X



【中国】 習近平総書記の異例3期目確定 李克強首相は退任、習氏が新指導部を自派で固めること確実な情勢 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/22(土) 19:57:02.24ID:4mZtdOb59
[2022年10月22日19時22分]

中国共産党の第20回党大会は22日、習近平総書記=国家主席=(69)を新たな中央委員に選出して閉幕、習氏が総書記として異例の3期目を務めることが確定した。最高指導部メンバー7人のうち、習氏との距離が指摘された李克強首相(67)と汪洋・人民政治協商会議主席(67)は新中央委員から外れ、退任が決定。習氏が新指導部を自派で固めることが確実な情勢だ。
習氏は党大会時に68歳なら引退との慣例を破る一方、年齢に達していない李氏らを排除。自身への忠誠を重視したとみられ、権力集中が進みそうだ。新たな最高指導部は、23日の第20期中央委員会第1回総会で選ばれ、3期目の習指導部が発足する。
李強・上海市党委員会書記(63)ら習氏の腹心が多数入るとの観測がある。今後5年間党中枢で政権を担う中央委員(約200人)には王毅国務委員兼外相(69)が留任。政治局員昇格の可能性がある。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/202210220001259.html
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:44:26.08ID:2pp5hd9P0
>>1
また文革ヤるらしいね^^

頑張ってヤッてね^^


バカがトップだと助かるわw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:44:30.23ID:157yO9az0
中共も政治家の老人化凄いな
独裁者毛沢東時代に逆戻り
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:46:39.14ID:jzkB8UDQ0
後継者を作ろうとしないのは滅亡への道だな。
ちゃんと後継者をば作って将来を見据えた運営ができてたら中国がNo.1になれた可能性があるあったけど終わったな。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:47:22.46ID:HcVFXeWL0
ゼロコロナに続いて元トップを辱めるとか、さらに加えて台湾侵攻なんてしたら中国崩壊するんじゃね
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:49:27.80ID:kLCYcycU0
>>193
そもそも中国において国民とは「共産党に指導されなければ何も決められない愚民」として定義されているからね
憲法でそう定義されてる
これが中国が専制国家と見做される理由
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:50:04.94ID:VkUTt+Ep0
下が上をおもんばかって色々規制しだし文化や経済が停滞するやもしれんね
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:51:52.82ID:cyYBP5810
しかしこうなるといよいよウクライナには意地でも勝ってもらわないと困るな
今世界にとって一番危険なのはイラン北朝鮮を巻き込んだプーさんコンビが結託して第三次世界大戦ルートだろ
ロシアが弱体化しないと面倒なことこの上ない
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:53:37.08ID:QM7/TTwy0
中国はどういう対立軸で争ってるのか日本では報道一つ無いよな
隣の大国がこれからどういう方向に向かうのか大事なことだと思うんだが
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:53:52.50ID:ESTibsv/0
>>198
防衛装備品が今すぐ揃うはずもなく
他国特に今はオーストラリアを頼りにするために岸田総理が訪問してるわけで
そんなのもすぐには合意できるはずもなく
だとすれば核装備のブラフしかないわな
アメリカがどの程度やってくれるかだって不透明だしな
まあヒラリーが来日したり情報機関の高官が来日して何かやってるみたいだけど
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:54:52.40ID:157yO9az0
他国と違い中国は国じゃなくて党が軍を持ってるから、
国民は誰も逆らえないだろうな。
国民は天安門事件のトラウマがあるだろうし、
まともな人は既にとっくに諦めて海外へ出て行ってる思われる。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:59:49.92ID:cyYBP5810
>>210
対立軸つうかまともに国を成長させようとしてた歴代トップに対して、習近平は国力下げてでも自分を独裁者にして皇帝になりたい超暗君だよ
経済対策もコロナ対策も一帯一路の外交も全てが下手なのに政敵排除だけは上手いから危険すぎる
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:02:10.85ID:R2YGRC000
>>209
勝てるわけないから安心しろ
ウクライナは滅びて欧州は終わりのない戦乱の世になる
アジアは戦争特需で発展する
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:02:18.84ID:ARNjNZVw0
まあプルトニウムは必要十分あるし積めるロケットもあるから一週間で核武装できんだけどね
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:03:03.70ID:p3Kp1jHc0
対抗勢力がおらんのかよ
よく納得してるよな他の連中は
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:04:03.32ID:kLCYcycU0
>>218
中国が台湾に侵攻するからアジアの平和も長くはない
平和なのは南北アメリカ大陸やオセアニアくらいだな
他は戦乱に巻き込まれる
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:04:10.41ID:R2YGRC000
香港を無血併合成功した実績があるのに台湾を武力侵略すると喧伝してる米英を信じるのか
バカじゃねぇのお前ら
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:04:51.54ID:R2YGRC000
米英のプロパガンダに乗せられて国を滅ぼしたウクライナの馬鹿どもとは違うんだよ
我々はサルじゃない
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:06:03.91ID:L/6G4HBQ0
クリミア無血併合後のウクライナなのに何いってるんだ?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:07:35.40ID:hAjeUtdE0
>>209
プーが吊るされてる姿が全世界にライブ配信される
それくらいの結末となればどこの独裁者も慎重なるだろうがな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:09:33.53ID:2pp5hd9P0
今まで共産主義と資本主義の良いとこ取りの経済だったけど←コレがシナではハマって経済成長できたw

これからはより社会主義色を強めていくわけだからなw

また紅衛兵的なやつら使って大粛清始まるだろうし お互いがチクりまくって今以上にギスギスした社会になってくだろうし

今以上に不満がたまって今以上に暴動起こすだろうし そうしたらまた戦車で踏み潰す

そんな国まともな国は相手にしなくなるだろうし シナ人入国も厳しくするだろうし そうしたら最先端技術も盗めなくなるだろうし


とても良策だwさすがキンペーこうていw
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:10:58.75ID:kLCYcycU0
>>222
併合も何も香港は元々一国二制度であっただけで一応中国領ではあった
習近平は香港のトップを籠絡または脅迫して傀儡政府にしただけ
これは香港の発展を妨げてるだけの失政だ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:12:26.32ID:bypMGnML0
腕を掴まれて外に連れ出されたのは北朝鮮の張成沢に似てるが金正恩は張成沢の遺体が残ることすら許さず遺体が爆破されたらしいからな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:13:48.63ID:bypMGnML0
>>226
フセインもビンラディンも殺されたけど?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:14:37.83ID:jTf4e9OS0
正直、上海閥というか江沢民派は反日で国を纏めようとしてたから嫌いだったな
胡錦涛も理科っ狂も何とも思わないね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:14:48.60ID:uKObekZg0
プーチンコースに入ったな
もう後戻りも出来んのやろな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:18:11.09ID:gm2bCXNX0
台湾島攻めるならアメリカが崩壊した後やろ
アメリカもどうなるかわからへんで、あらゆる社会問題でめちゃくちゃ、もうじき中間選挙もあるし。
統一カルトはそれでもアメポチするが。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:19:14.60ID:jTf4e9OS0
ロシアがウクライナから最終的に領土を獲得するなら、中国はそれ見て台湾攻めると思う
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:22:53.08ID:kLCYcycU0
独裁者のやることは大体同じ
適当な屁理屈こじつけて外国侵攻
ヒトラーもプーチンもヒロヒトもこのパターンだが習近平も同じ
世界を戦乱に巻き込む傍迷惑な糞国
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:23:44.20ID:Sotr2gb80
過去の中国皇帝の例からいくと、
周りから推挙されて固辞して、また推挙されてを二、三度繰り返してようやく引き受けるってやり方をすると思うんだが。

なかなか習近平って奴は配慮が足りないのか、それとも絶対的な自信家なのか。
結構意外な印象だな。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:29:23.20ID:K6O1x1PB0
第三次世界大戦前夜
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:31:44.89ID:fapMQFnY0
習近平のやっていることは拙いことが多い 上手くいかないと思う
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:32:46.62ID:jTf4e9OS0
もともと習は江沢民派と共青団の対立の間を取って担ぎ出された人物だった
太子党だから制御しやすいと見られていたらしいが、習は文革で追放されてからの成り上がり
二世で、暗闘、乱闘、人間関係のいざこざの権力闘争に慣れていたと見られている
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:34:09.06ID:jTf4e9OS0
プーチンはロシアの高齢者を中心に頑固に蔓延る、偉大なるソ連が世界中に軍事的恐怖を
与えていた時代にアピールする事で支持率を稼いでいる
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:35:13.12ID:JEJwI6Lv0
>>240
くまのプーさんのエピソードでもわかるように「大人」の風格や威厳とは対局にある。
傲慢な成り上がり者に過ぎないことはとっくに知られている。
胡錦涛にたいする露骨な嫌がらせは、北朝鮮と同じ感覚。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:37:38.36ID:bXak2JZV0
>>1
自民党政治と余りにそっくり過ぎて笑うw

党規変えて三期目=安倍もやった
李克強排除=石破排除
胡錦濤の院政政治=森元の院政政治
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:39:48.98ID:JEJwI6Lv0
李克強は、笑顔を絶やさず、敵を作らないことで知られる大人であったが、彼も
切ったと言うことは、習近平の台湾侵攻も意外と早いだろうな。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:40:08.45ID:Sotr2gb80
>>247
二期目に入るまではかなり慎重で懐の広い指導者かと思ってたけど、意外や意外本性は権力欲の塊で小物感がパナい。

だんだんこうなってしまったのか、元々の素質なのか。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:44:12.21ID:omo4joNU0
>>23
中国は崩壊してるのではなく衰退しているだけ。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:44:33.17ID:bduPYGJF0
安倍も習も近い歳で近い時期に台頭し、当初はクソ雑魚三世&クソ雑魚太子と思われていたが、意外にも強かに権力を確固たるものにした
片方はあえない最期を迎えたが、片方はどうかな?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:51:52.87ID:jTf4e9OS0
日本は共青団の李克強を接待する事で江沢民派の反日による国の求心力増加を止めさせようとしたが、
あまり効果が無かったんだよね。
尖閣諸島でトラブルを起こして、日本留学経験のある王毅は口撃で日本人に罵詈雑言を並べ立てた。
そうこうしている内に習近平は反日ではなく、今の課題、汚職防止を口実にライバルを次々と粛清した。
心当たりの有る奴らは皆黙ってしまった。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:52:12.95ID:EcavvpUl0
こいつもプーチンと同じことやる気だな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:52:13.80ID:EcavvpUl0
こいつもプーチンと同じことやる気だな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:52:51.95ID:uWE69x/Z0
>>206
愚民とか専制国家とかはどうでもいいんだが、財務関係者、良きにせよ悪しきにせよ中国の経済飛躍を支えたはずの連中を皆殺しにしてどうなるのか。自身の為に経済悪化の責任を押しつけたのだろうが、素人の習が決める後任次第で中国経済は今以上に超急速に悪化する。ウクライナ侵攻やアメリカのドル高より世界経済に悪影響なのは間違いない
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:54:35.90ID:TbfHH5XB0
>>249
胡錦濤が排除されたんだが。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:56:47.44ID:jTf4e9OS0
江沢民派はどちらかと言うと、経済というより反日活動で、世界中の日本嫌いの奴らにアピールする事で
優遇国待遇を勝ち取った事が中国隆盛の原因だったと考えている。
アメリカやヨーロッパの一部に強く蔓延る日本嫌いが建てた戦略で韓国とかがそれに乗っかってる。
習はそんな自分が産まれてもいない時代の物とかは余り信じてなかったのではないかな。
自分が実際に体験して見て来た害毒、汚職とかそういった所に的を絞って国民にアピールした。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:58:01.69ID:L/6G4HBQ0
周は経済音痴で自分が経済を発展させて来たわけでもないから中国経済はこのくらいやってもビクともしないくらい金を産み出し続けるくらい強いと勘違いしてるんだろ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:58:18.19ID:jTf4e9OS0
これはベトナム戦争の時に北ベトナム軍が南ベトナム政府の汚職体質をアピールして
戦争に勝った戦略に似ている
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:00:21.10ID:jTf4e9OS0
周は経済音痴どころか自分が経済の専門家で娘にも経済学を納めさせている
実体経済は堅調と見ていて、粛清をした位で経済活動や経済取引は落ち込まないと見ているのではないかね。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:01:17.65ID:157yO9az0
習近平のままの方が中国は崩壊が早まるんじゃね。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:07:27.67ID:kLCYcycU0
>>263
それはない
中国では最近は相当インフレ率は低下してるしGDPは右肩下がり
若年失業率は高いし不動産バブルは崩壊、経済指標は発表しないという異常事態
何も良いところがない
こんな状態でも3期目やると言ってるのはまさに習近平が恥知らずである証拠
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:07:50.63ID:omo4joNU0
>>216
それ、アメリカ的には理想の敵国じゃん。それこそ習近平が失脚しないよう、秘密裏に習近平に援助をしても構わないと思えてしまうくらいに。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:07:55.66ID:jTf4e9OS0
中国とかロシアというのは意外と独裁が長続きする。
反乱しがちな弱点を国内に多々抱えているからね。
占領で奪った領土を抑えつけてる構図だ。
それに外敵の存在をアピールすれば、割とちょろく乗せられる国民も多い。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:09:00.60ID:/Y9ar3x70
ここから先は
プーさんが中国人民10億の胃袋満たせるかどうかで決まるさ
多少の不自由とかは腹一杯に出来るならなんとか出来る多分
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:13:10.38ID:1lNlpfnt0
で、習近平熱意あげる台湾侵攻はするの?しないの?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:13:10.69ID:Sotr2gb80
>>269
今やめるとあらゆる指標が激ヤバで周派は全て責任取らされて粛清されかねないから、全力で権力確保に動いたと見るべきだろうね。

批判逸らし不満逸らしでマジで台湾侵攻もあり得るんじゃないか。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:16:12.99ID:OitHtjDH0
今回で反対する者は排除したのだろうから、年末年始気を付けないと台湾有事とか危ないな。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:16:37.41ID:1lNlpfnt0
>>269
習近平は経済音痴なのは事実だが、本人が歌うのは音痴なだけで聞く耳は持ってる。歌うの音痴だが耳は正確という奴はたまにはいるだろ。

習近平には劉鶴がいる。経済担当副首相だ。ハーバード出ててかなりやるらしい。つーか彼が居なかったら、とうの昔に中国破綻してるよ。ただ、それで乗り越えれるかどうかは分からないが
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:17:34.28ID:kLCYcycU0
内政の失敗を戦争で誤魔化すってのは三流政治家がよくやる手口
ただし成功する可能性は相当低いはずだが、
愚か者はそれすらも見誤るので本当に侵攻してもおかしくない
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:21:55.27ID:bXak2JZV0
>>259
いや役職無いのに今まで長年影響力持ってたやん
森元なんかとっくに議員ですら無いのに大臣人事にまで権限持ってるが
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:22:10.24ID:1lNlpfnt0
>>272
理屈と歴史はそうだが

今、技術が進みすぎててそれがどう影響するかだな。銃弾1発10円。つまり、最高効率10円で人一人殺せる時代だからな。漢の時代とは違う。大民衆が飢えて蜂起しても、技術の進歩で効率よく低コストで大量に民衆を殺害出来る。

簡単に100万人殺せる時代だからね。民衆が腹すかせて蜂起しても、大量虐殺出来てしまう。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:23:51.94ID:1lNlpfnt0
>>279
それはその通りだが、日中貿易停止は今の馬鹿日本にはシャレにならん駄目来るぞ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:24:04.49ID:uKObekZg0
不満は外に向かわず内戦かも知れんな
ロシア以上に自国民を弾圧し過ぎやし
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:24:14.25ID:DTUhKzKQ0
>>275
3期目が終わるまでに台湾統一やって毛沢東を超えたいという欲求の為に、今までやってきたからね。
2024年くらいからきな臭くなるかもね
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:24:48.06ID:1lNlpfnt0
>>281
ラインハルトか。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:26:25.25ID:jTf4e9OS0
>>269
内政、経済は全部胡錦涛が主担当だった
経済音痴だったのは胡錦涛で、全部胡錦涛へ責任を押し付ける事が出来る
実際、誰がやってもダメだったろうと思うね
起こっている事はバブルの破裂だ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:28:35.60ID:jTf4e9OS0
習の盟友だった王岐山も、さりげなく経済に責任を持つポジションから逃がしてる
これで王は責任を取らないで良くなった
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:41:03.19ID:kLCYcycU0
>>289
胡錦濤はもう引退していて何の役職にも付いてない
バブル崩壊かどうかは政策次第だよ
都市の不動産価格が高騰するのはそれだけ中国都市部の発展が期待できたから
要は転居を自由化して都市に人が流入できるようにすればバブルはバブルで無くなっていたと思うんだよね
しかし習近平は発展を加速させる方向ではなく単純に不動産価格を抑えるだけだったので失敗した
それにコロナ対応でwithコロナではなくゼロコロナを目指して景気を更に冷え込ませたのは習近平の失策
外国と敵対して経済制裁くらったり、馬鹿な規制で産業をいくつか潰したり、これらはブレーンというよりは
習近平本人が失敗してる
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 03:42:56.83ID:jTf4e9OS0
経済、特に国内経済は李克強の担当で元から失敗すると不安視されていた
無理だろう、と
実際無理だった
アイデアに欠ける人に見えるね、明らかに
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 04:13:57.35ID:f2CVb88V0
まぁ中国は皆殺し文化だからね
能力のある若い敵がそばにいるだけで
始末せずにはいられないんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況