X



高速の「ズルい」合流、実は正解だった? NEXCOが推奨する「ファスナー合流」とは [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/23(日) 05:56:30.75ID:W0uOOO+W9
2022年10月20日 10時35分

インターチェンジやジャンクションから高速道路の本線に合流する場所などでよく見かける「合流部(合流地点)」。渋滞時の合流について、車線がなくなる地点まで直進する車を非難するSNSでの投稿が話題となっている。

片側2車線以上ある道路で車線が減少することによって発生する合流部では、合流しようとする側の車が本線の走行状況などを把握したうえで、タイミングを図って合流する。

本線の流れがスムーズな場合は十分に加速した状態で合流することが必要だ。本線が渋滞している場合、加速は不要だが、本線を走行する車に「入れてもらう」形で合流することになる。渋滞する高速道路などでは、本線側・合流側それぞれに「持ちつ持たれつ」の意識があるのか、本線側を走行する車一台につき、合流側の車一台が入る光景がしばしば見られる。

ただ、渋滞時に合流部から本線へ入ろうとするタイミングはドライバーによって異なることがあり、車線が減少するだいぶ手前で本線に入ろうとする車もあれば、車線が減少するところまで走行して入ろうとする車もいる。

投稿者は、この「車線が減少するところまで走行して入ろうとする車」が気に入らなかったようだ。「車線無くなるのが手前からわかってても直進してくる車 渋滞してるからって速く行きたいと考えてるやつ1番嫌いだわ」とツイートした(その後、この投稿はアカウントごと削除されている)。




●自分の車より前に入るのはズルい?
https://www.bengo4.com/c_18/n_15130/
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:25:39.65ID:CevBW6uh0
>>654
何考えてるかは分かるだろ
1台でも前に入るのが快感なんだよ
むしろ(本来自分が入るべきだと思う位置の)1台でも後ろになったらストレスがマッハという思考回路
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:25:44.08ID:ZuH69qo50
この問題は首都圏や関西圏はマシだが、愛知や岐阜がヤベーんだよな
愛知岐阜の中京圏もかなり車が多くて渋滞するのに、合流の車線を最後まで使ってる場面なんてほぼ見たことない
とにかくすぐに本線に入ろうとする
で、その一台のアホのせいで後続全員がそれに追従する

愛知岐阜の次にヤベーのは北海道
北海道も国道の二車線が一車線に絞られるポイントでズラッと本線側だけが混んでる
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:26:03.34ID:y+HZaCM30
バイクの一本橋並に渋滞合流を試験で義務化しとけ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:26:58.24ID:0Htzx8Cf0
途中で入るのがズルいと思っていたが
スレタイとのズレにギャップ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:27:23.02ID:wSGIAkq80
>>567
心境の変化ワロタ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:27:43.62ID:y+HZaCM30
>>661
やっと主語覚えたから使いたいんだねー
池沼を自称するぐらいだから大目に見てあげるよwww
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:28:10.11ID:HUXu5iwU0
>>633

> 相手が悪いじゃなくてどんな相手でも事故を起こさないように対応するのが正解なんだけどね
> 君ら本当に運転免許もってるのかい?

安全運転義務を果たさず、
権利ばかり主張するのね。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:28:21.61ID:4rYd1lkG0
自分は間違ってない症候群はホント迷惑
丁字路と言ったらプーとか言って笑って
見せしめにする奴らとか
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:29:06.16ID:gkRZ3AxY0
>>654
2台まとめて入ってくるのは

とりあえず店まで行くから後ついてきてとだけ伝えて2台に分かれて行動してる人たちなんじゃないかな

クソ迷惑なのは同意
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:29:06.40ID:ttlpW00H0
>>7
ぶっちゃけこれ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:29:37.84ID:Y8ylpkmE0
>>663
せっかちか、早く入らないと入れなくなるって脅迫観念があるんだろう
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:29:59.29ID:y+HZaCM30
>>673
こうやってやるんだぞ池沼?

637 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/23(日) 09:19:10.68 ID:y+HZaCM30
>>634
あたまわるそう

https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf2003.htm

643 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/10/23(日) 09:20:44.89 ID:PkUJ07wE0
>>637
頭悪いていうか池沼
妨害する目的なんてなかったし気づかなかっただけだから
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:30:05.34ID:ZrmOwdWf0
別に前に割り込みされてもなんとも思わんわ

つうか前に入れられてキレる心理状態がヤバイ
こんな下らないことでキレる奴、頭悪すぎ
で割り込まれないようにブロックするって、頭の中はウジでも沸いているのかとw
渋滞中なら尚更、前に入れられようとほとんど変わらん
ちょっとしたことでキレて、煽ったりして危険運転し出すバカも多い

心に余裕の無いドライバーが多すぎる
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:30:16.96ID:hxt0trf00
トラックでもなければ先端で合流するのがスムーズなのにすぐ合流しようとする早漏野郎のせいで本線側が余計な渋滞するんだよ!
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:30:48.97ID:dvhKvJbt0
>>2
夜が明ける
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:31:08.31ID:+rrzQaIh0
>>663
本線が流れていなければ何処で合流しようが効率は変わらない
そこを最先と見做してファスナー合流すれば同じだから
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:31:22.27ID:SQvGvuN00
ここで人を煽り倒してる奴は、一度運転適正検査受けた方がいいよ。
道交法的に見れば自分が正しい!って言ってる奴ほど、独りよがりな運転してるから。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:31:31.44ID:X6avenLj0
スピード上げて後ろ開けてやってるんだから後ろに入れよな
ムキになってんのはどっちだキチガイ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:31:57.35ID:n/Rcfgqr0
走行車線の車も本線に入ってくる車が見えたらアクセル離して10キロ位速度を落として合流する車が入れるスペースを予め作ってくれればいいんだよ
あと合流地点と手前では追越から走行車線への車線変更をしないでほしい
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:32:21.14ID:u5Cv2zzk0
これ自分がやることもあるんだから別にいいよな。
せこすぎるよなジャップ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:32:33.49ID:y+HZaCM30
>>682
こういうのを引用って言うんだよ?
義務教育で習わなかった?
養護学校じゃやらないのかw
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:32:34.54ID:LgqfiEGG0
>>78
車間距離がしっかりとれてないだろ、それ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:33:57.81ID:jzFKCE8o0
滋賀京都の所がかなり酷いわな
全部京都にまとめようとして混んでる
迂回路作ってるけど早く作ってくれ
リニアも京都迂回は大正解
ほんま京都だけは自分が狭いのに繋げようとかでおかしい土地や
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:34:03.90ID:Y8ylpkmE0
>>679
実際に見てみれば一目瞭然なんだがあーだこーだ言う人って何んなんだろう?
運転しないのに口を挟みたい輩かね?
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:34:08.63ID:GlyNwd9p0
同じ道を共に走る仲間である
広大無辺な慈悲の心でハンドルを握ろう
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:34:22.90ID:dvhKvJbt0
渋滞するような時に乗らなきゃいいのに
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:35:15.68ID:y+HZaCM30
>>695
語彙すらなくて可哀想になってきたわ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:35:56.09ID:oucoxSSX0
左から抜くのは違法だろう
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:37:22.62ID:PC8IE9q30
平日だと阿吽の呼吸で合流できるけど土日祝日だと合流が困難なこと多いな
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:37:31.03ID:BXg6RA+o0
合流点がめちゃくちゃ短い所あるけど設計した奴アホやろ
右から本線に合流する所とか
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:37:43.95ID:u5Cv2zzk0
>>627
うぜー俺がやられたら横つけて詰めてるわ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:37:53.23ID:y+HZaCM30
良い子のみんな!
ネトウヨとはこうやって遊ぶんだぞ?
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:39:08.57ID:u5Cv2zzk0
>>706
関東なんおまえ?
会おうや
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:39:08.84ID:611JGujh0
その合流地点が渋滞の先頭なら工夫次第で渋滞がマシになりそうだけど、
例えば中央道の下り線で相模湖IC付近の上り坂を先頭に、八王子JCTまで延びてる休日の大渋滞で、八王子JCTにおける合流をどうしようが中央道本線と圏央道でどちらがマシになるかの差で何も変わらないんじゃ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:39:52.35ID:2ye6iGm/0
俺は入れてもらうってのが嫌だから合流地点の手前でアホみたいに車間開けてる車の前に華麗に割り込む
そして入れてやる側に回るのだ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:39:53.02ID:y+HZaCM30
>>707
SC行けよゴミ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:40:12.02ID:3Mn2TMUa0
信号の向こうで合流なのに交差点前から一列になってるのみると阿呆やなーってなるわ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:40:32.03ID:u5Cv2zzk0
>>710
東京だよ逃げんなやカス
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:41:00.90ID:vab1YQI00
この話、普通にみんなファスナー合流してるだろ、と思ってたけど
合流車線も混んでいたときの話だった

合流する車線はがら空きで、本線は渋滞している状況
合流車線でさーっと自分らを追い越して前にぎりぎりまで行って、
そこで本選に入れさせてもらっているのが、自分より先に行ってずるいと言ってるのか

確かに微妙な気分になるかもだが合理的ではある
個人的には、いよいよ車線がなくなって慌てるくらいなら、早めに合流したいと思うけど、
前がいたらそれが本線に入ってからだよな
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:41:07.37ID:u5Cv2zzk0
>>713
初見の道じゃわからんだろ
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:41:24.18ID:ZDPV2j0i0
>>645
お前は馬鹿で下手だからそんな観察してる余裕はないだろ
無理すんな
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:41:39.91ID:5WQ6x0jc0
>>698
なるほど確かにその通りだなw

走行車線から本線へ合流しようとしてる車に対して追い越し行為をしてるから
譲らず合流出来ないという現象が起きてることになるな
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:42:06.07ID:dvhKvJbt0
東京ってこんないきなり喧嘩始まんのか
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:42:26.25ID:sxfkxMeV0
降りる時に右車線から一気に出口に向かうのやめれ
段階踏んでやってくれっての
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:42:39.46ID:musIvcdW0
田舎住まいのおれはオマエラが何言ってるかわからんわw
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:42:51.57ID:y+HZaCM30
>>719
あ、ちなみに大型保有な
無事故で50万キロは走ってるけどお前は?
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:43:06.06ID:yDNhUH2n0
>>685
合流地点前でなるべく速度変えないで(´・ω・`)
あれが抜けたら行こうと思ったら減速して遅くなるとイラつくから
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:43:20.88ID:ZrmOwdWf0
お前ら、こんなしょうもない事で熱く語りすぎるw

素直に譲り合いすれば、みんなハッピーだぞw
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:43:57.65ID:EoYSmu/30
バスとか大型車は普通にこれやってるから普通だと思うけど
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:44:49.50ID:ZDPV2j0i0
>>641
それ絶対に必要だよな

俺も前の奴が手前合流タイプの馬鹿なら、悪者になりきって先頭まで行くよ
必ず後ろのやつもついてくるしね
合流される側が入れなきゃ良いけど、流石にそれも難しいだろうから絶対的に手前合流する馬鹿が悪い
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:45:06.47ID:RK2rjAcI0
>>265
コレ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:45:38.21ID:ZDPV2j0i0
>>725
はいはい、お前と同じだけどお前より賢くて上手いよ
ハイ論破
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:46:00.40ID:Mb6mR1oi0
>>16
わからないから教えてくれ
高速道路の話なのになんで一般道の話してんの?
どっかに一般道の話が書いてあるの?
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:46:22.70ID:2E4eZA240
アルファードやベンツが合流してくる時はどうぞどうぞって車間開けるやん。結局車見てブロックするか譲るか判断してんだよ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:46:56.01ID:YixhlCa50
>>702
頭の悪い奴程理性が弱い、
キーキー喚く猿と変わらん様なのが道路にもここにも湧いているのだから
まあ…何をどうしようが絶対に統一出来る様な手法に変更するしかない。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:47:25.28ID:VYtJqXee0
>>720
加速車線の途中で入れるとそういうことになる
だから、俺は加速車線の終わりの位置までは基本的に入れないようにしてる
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:47:25.85ID:y+HZaCM30
>>727
馬鹿な俺ルールなんてハッショと池沼だからいじって単なる暇つぶしだわw

>>734
飛行機飛ばしてまた主語なしかよw
なにが同じだかは言えないんだよなバカだからwww
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:48:21.06ID:9hXORn1u0
>>40
トラックの後ろや周りを避けるのは 当たり前だと聞いたけどなぁ

事故回避のための安全行為らしい
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:48:50.58ID:u9CLq2/n0
高級車だとスンナリ入れてくれるってマジ?
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:49:27.61ID:5uBxZ9vU0
>>740
5ちゃんみたいな匿名掲示板で
大型保有なキリッ

とかリアルな馬鹿だろ
大丈夫か?
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:49:33.05ID:Sotr2gb80
>>727
優先意識を持ちすぎてる奴がほんと多いんだよ。
こっちが優先だろ!割り込んでくるんじゃねーって。

しょぼい職場の安全運転管理者やってるけど、社内の事故を無くすために丁寧に優先意識をなくすように指導し続けるしかないと言う現実。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:49:50.96ID:Mb6mR1oi0
道交法詳しいやつ教えてくれ


千葉の東関道の14号と本線が合流するところ、いつも混むんだが、線をよく見ると合流のところはドット線しかない(白線がない)
東関道本線→ドット線をまたいで合流車線→東関道本線ってやり方はセーフなのかな?

なお、合流車線はkm単位でかなり長く、東関道本線はkm単位で渋滞している
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:50:08.54ID:y+HZaCM30
また飛行機飛ばしちゃったか
形成悪いとすぐそれなw
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:50:38.18ID:9hXORn1u0
それよりゼネコンも もう環境規制の公約もあって 好き勝手に出来なくなってるんだし
天下りもなんとかしないと
いつまで経っても日本の高速料金は高いままですぞ?
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:50:46.60ID:Mb6mR1oi0
>>746への補足
方向は都内への上り
画像は申し訳ないがgoogleストビューなどで見てくれるとありがたい
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:52:11.23ID:y+HZaCM30
ID:PkUJ07wE0
おーい出てこいよーwwwwww
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:52:18.34ID:9hXORn1u0
公道走るだけで経済負荷なんて 苦痛でしかないしな

だったら飛べよ!
飛んじゃえよ!
となるのは当然だよ
経済的なこと考えたらさ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:53:40.67ID:/zTQoXAl0
渋滞中であっても本線側走行してる車は
走行車線走ってる車を追い抜くのは
厳密に取り締まると違法になるん?

それなら警察が取り締まれば走行車線走ってる車が本線に入れてもらえず合流出来ないなんてことは起きないので
ファスナー合流が広く周知されそうだが
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:53:48.74ID:qRefF/5c0
ケースバイケースだけども
意味わからんのは
一台待てば後続車ないから余裕で入れるのに
それを待てず強引に入るやつ。
アホに車を与えるな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:54:11.47ID:y+HZaCM30
>>755
おかえりw
池沼のクセに複数端末とかやるじゃんwww
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:55:04.72ID:9hXORn1u0
ファスナー合流とか
お残しサービスとか

皮の薄さとか 分厚さとか言ってるから
ナンボでも高速料金が上がるんや
アホばっかりや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況