X



高速の「ズルい」合流、実は正解だった? NEXCOが推奨する「ファスナー合流」とは [朝一から閉店までφ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/23(日) 05:56:30.75ID:W0uOOO+W9
2022年10月20日 10時35分

インターチェンジやジャンクションから高速道路の本線に合流する場所などでよく見かける「合流部(合流地点)」。渋滞時の合流について、車線がなくなる地点まで直進する車を非難するSNSでの投稿が話題となっている。

片側2車線以上ある道路で車線が減少することによって発生する合流部では、合流しようとする側の車が本線の走行状況などを把握したうえで、タイミングを図って合流する。

本線の流れがスムーズな場合は十分に加速した状態で合流することが必要だ。本線が渋滞している場合、加速は不要だが、本線を走行する車に「入れてもらう」形で合流することになる。渋滞する高速道路などでは、本線側・合流側それぞれに「持ちつ持たれつ」の意識があるのか、本線側を走行する車一台につき、合流側の車一台が入る光景がしばしば見られる。

ただ、渋滞時に合流部から本線へ入ろうとするタイミングはドライバーによって異なることがあり、車線が減少するだいぶ手前で本線に入ろうとする車もあれば、車線が減少するところまで走行して入ろうとする車もいる。

投稿者は、この「車線が減少するところまで走行して入ろうとする車」が気に入らなかったようだ。「車線無くなるのが手前からわかってても直進してくる車 渋滞してるからって速く行きたいと考えてるやつ1番嫌いだわ」とツイートした(その後、この投稿はアカウントごと削除されている)。




●自分の車より前に入るのはズルい?
https://www.bengo4.com/c_18/n_15130/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:18:06.59ID:SqzetIk20
>>896
一番前で入る奴と途中で入る奴と手前で入る奴といたら普通に変わるけどね
本線側は進みがどんどん悪くなる
だからこれをやめろって話だろう
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:18:24.22ID:mVS23PqX0
ベンツに割り込まれたら
仕方ねえなーこいつってなるが
軽に割り込まれたら
怒りが湧いてくるのはなぜだろう??
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:19:17.20ID:j9g2E4jI0
>>889
大型の車が集中するとレーンが埋まって渋滞するからじゃね?あとは1車線にするとバイクとかが危ないからとか?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:19:46.26ID:a/pb2e330
東名厚木出口の料金所過ぎてから渋滞している時の絶望感

小田厚/厚木/平塚に出るクルマが交錯してファスナーもくそも意味ない
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:21:35.95ID:lSSS36670
>>366
動画の最後の方で、本日2度目のとか言ってないか?免許剥奪ものだろ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:22:31.61ID:Sm7Qj4LR0
ファスナー合流って、ある程度運転してれば自然とその合理性に気付くよね。
教えてもらわなくてもさ。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:26:00.40ID:NjfVmOz40
追い越されてもいいから入れるなら先に入っちゃうな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:26:53.53ID:o14/mm1j0
みんなファスナー合流し始めたら一緒やろ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:27:05.37ID:sVuV3ty20
>>907
高速道路はそうかもしれないが一般道路だったらどうだろうか
自分は道の先頭で右にファスナー合流したい。だがこの道は直進と左折する車もいるとしたら後続の人はなにこのクズと思うだろう
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:27:21.28ID:YMJ0OfnH0
教習所や講習でファスナー合流も教えるべきだよな。
途中から入りたがるサンドラが多すぎて辟易とする。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:27:27.17ID:NV4HC1dM0
僕らが目指したシャングリラ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:33:14.03ID:6HBgxeN60
ファスナー合流の時に俺の車に対して意地悪して入れないよう少しでも加速してきた奴にはハザード出さないようにしてるわ。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:34:41.68ID:dLSdq4c80
警察が指標を出さないからいけないんじゃないの?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:34:50.37ID:ceQlNmwI0
ファスナー合流が定着すると右側走ってた方が結構早く進めたりする。
大型車が右車線走ってる事が多いので
1台分のサイズの差分だけ早く進むことになる。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:35:03.60ID:Sue3WoQW0
心狭過ぎワロタ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:37:02.34ID:b0bMnIh90
>>917
世の中のトラック運転手の殆んどが免許返納必要になるねw

「クソレジャー」だの「サンドラレジャー車」だのほざいて、乗用車を見る度にイライラしっ放しw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:39:27.20ID:wIFpH7q90
>>924
レジャーがクソなのはデフォだから
追い越し妨害とか急ハンドル分岐とかもうヤバすぎてな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:39:58.07ID:ZuH69qo50
>>918
サンキューハザードなんて出さなくていいよ
出すのやめろとまでは言わないけど、そんなことに感謝されても何とも思わない
出さないと怒るアホもいるようだし、こんな馬鹿げた風潮とっととなくなりゃいいのに
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:42:20.85ID:wIFpH7q90
20年くらい前に意地悪で合流阻止してきたやつと事故ったけど1円も払う気ないから裁判して下さいって言って7対3でこっちが悪いみたいな事あったけど裁判もなくお互いに直して終わったな
意地悪な奴っているから気をつけろよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:43:15.92ID:959SpjN+0
>>924トラックの運転手も2種類いてアホみたいな運転手のほうが目立ってるだけで実は少ない
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:45:34.03ID:wIFpH7q90
>>933
俺はリミッターなしの公道最強伝説のプロボックスだからトラックと一緒にすんな
レジャーはマジでクソ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:45:36.12ID:euKEemef0
渋滞してる場合は前に1台だけ入れて下さいの看板だせばええやん。指示されないと日本人は入れないよ。特に愛知とか尾張小牧ナンバーは入れないとか事件あったし。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:46:49.50ID:A8jBD0KH0
ファスナー合流とか言って
減少車線ギリギリまで行って
割り込むやつはいつもやってるから
永遠に本線で譲って割り込ませる事がない
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:48:36.06ID:2fcz58Oc0
ギリギリまで行ったらそのまま路肩走行
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:49:28.17ID:b0bMnIh90
>>937
まぁ、お前もトラック運転手から見れば「クソレジャー」な訳だけどね
トラック運転手の気質あるから転職すれば?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:52:14.22ID:dLSdq4c80
>>939
その通り
警察は無能
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:52:44.34ID:b0bMnIh90
日頃から、加速車線を充分に使って合流するクセを付けてれば自ずとファスナー合流の概念が生まれると思うんだけどね
日頃から充分に加速せずに流入するクセが付いてるんだろう
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:53:35.870
>>1のような混雑時は昔なら合流したい車は加速レーンってのかな?
まずは前の方まで進んで交互に合流って聞いたが走り慣れてない人だと前方で進む行為が駄目と教わってるのかな?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:54:28.17ID:7itwY0qM0
いや、どう考えても車線無くなる所から合流が1番良いだろ。
手前で停止してると高速に入ろうとする下道の方まで益々混雑するし。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:54:33.17ID:4PDFfhu30
合流部は自動運転義務付け、AIが最適な合流をしてくれるにすべきだね。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:54:43.65ID:f4Y/VJH/0
ファスナーが正解なら途中壁作って先頭部分だけで入るように開けとけばいいんじゃない?
途中で入れるようになってるから途中で入るわけでね
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:56:19.25ID:7itwY0qM0
それより、道が空いてるときにきちんと加速せずに合流出来なくて遂に停止してしまうアホは高速とか利用しないでくれるか?
邪魔だし後続車まで危険になるわ。
走行してる車と同じ速度まで加速さえすりゃ合流なんてそんな難しいとか怖いとかいうもんでは無いぞ。
合流苦手な人はとにかく加速が足りんのよ。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:57:14.70ID:dLSdq4c80
いやそれ以前に道交法か政令で定義すべきことだろ
合流点が長くなればなるほどどんなデメリットが生じるかなんて9割のバカ層にはわからんのやから
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:58:38.76ID:dLSdq4c80
>>951
それも警察の仕事でしょ
加速帯加速不十分って違反作ったらいいじゃん
現行法でも最低速度違反だけど
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:59:23.48ID:2BpezuJs0
どんどん車も減るから渋滞も減るやろ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:00:47.50ID:z73dXmS/0
事故らない為に車間距離空けてるのであって
頻繁にすり抜けしていくアホの為に空けてるわけじゃない
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:02:15.56ID:RTMDCOvl0
当たらない程度に頭を出して入れてって意思表示すればいいだけ
何もせず相手が空けてくれるのをひたすら待つ人は入れない
一般道でもいっしょ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:04:03.33ID:iDa/sBTc0
これはファスナーしてる
ずるいと思うけど途中だと邪魔だもんな
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:05:06.830
一般道で見かけると萎えるのは大きな道路の横にある道を走ってる車が一時停止して大きな道路へ入るような場面で、
一時停止してる車が右ウインカーをつけた状態で進むのが萎えるw
一時停止のときは左ウインカーなんだよな?w
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:08:42.62ID:Zly8xbg30
遅い側から割り込まれるのが嫌って心理があるから揉めるんだったらこうすればいいんじゃない?
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:10:31.69ID:ZuH69qo50
「渋滞時は合流車線を最後まで使え」
この看板置くだけなのに

こういう風に教えないから、アホが「先っぽまで走って抜かしてズルしてる」なんて言うんだろ
警察と高速道路会社は情報弱者をキチッと教育しろ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:12:24.69ID:OWntsdky0
>>964
渋滞時は先頭まで行かなきゃ合流出来ないようにして欲しい
無茶苦茶幅寄せされて、後ろに入ったら煽られたりするし
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:14:21.010
この前は片側二車線の一般道を走ってたら信号機あり十字路交差点の手前から一車線減らしてる場面あった
左車線を走ってたし右はかなり手前から詰まってたので諦めてファスナー合流した
一般道で一日限りの工事で車線減少案内板を二キロ以上手前から出してくれと建設業に希望出すのも無理あるし
工事規制のときは詰まっててもファスナー合流?したくないよね
ズルいと思われるし俺も皆さんありがとー!と思いながら走ったし
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:16:17.74ID:iDa/sBTc0
どんな場合も入りたいならウインカーだけじゃなく車を寄せなきゃダメ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:16:27.37ID:CqDiEg2m0
>>6
ここでスレ終了
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:17:20.01ID:TYQve7FF0
本線を走行している車はみんな自分の前に一台入れて走行しているのに
早めに入ってくるバカのせいで2台3台と入って合流がおかしくなるんだ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:17:39.16ID:b0bMnIh90
>>949
それも良し悪し

R2の岡山バイパスに、ゼブラに当たる場所が全部縁石で固められてる流入がある
俺がそこを通る時にはいつも流入車がスムーズに本線入れずに停滞してる

ゼブラを無くすとスムーズに流れてる時は逆に妨げになってしまう
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:21:03.02ID:3sjAt07a0
2台一度に入ろうとする奴や
前が空いてるのにずーっと横並びで並走する奴
何なんあれ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:21:31.83ID:b0bMnIh90
>>968
工事規制の時も渋滞してたら先頭でファスナー合流が基本
2kmも手前からみんなで片側に寄ったらどんだけ渋滞が後方に伸びるか・・・
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:23:59.12ID:iDa/sBTc0
むかつくのが交差点でつかてて行くとはみ出す場合停止線で止まるけど
となりの車線から入ってくる奴が居るのよね
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:26:58.79ID:TDi7LL/K0
入れさせないバカが居ると危険。
入れないヘタクソが居ると危険。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:30:34.15ID:lbUYzTxK0
>>960
そこが最大のネックだな
ズルしてると思われがちだからな
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:32:47.96ID:uHZbaWpV0
>>978
伸ばせばいいじゃん
通過するまでの時間はちぢまらないんだし
それより、渋滞の苦痛をみんながきちんと共有するほうが大事だわ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:34:29.15ID:Aqjh47Pt0
だいぶ手前で入ろうとしてほぼ停止してるくせに抜かされたらズル呼ばわり、池沼の極みですわ。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:35:11.19ID:OWntsdky0
必ず全員が先頭で合流するなら争いは生まれない
先頭で合流する奴と手前で合流する奴が混在するから争いが起きる
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:36:52.83ID:OWntsdky0
あぁ、そっか。
先頭で合流してもいいですよ
じゃなくて
手前で合流しては駄目ですよ、
手前で合流するのは悪質なマナー違反ですよ
と告知すりゃいいのか
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:38:59.69ID:iDa/sBTc0
>>986
前空いてるのに現実的じゃない
それに何処で合流するのって問題もあるし
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:41:43.95ID:2sC9Ex4f0
手前で入る人って急いでないんだろうな?って思うからありがたくその人より先の合流点で入らせていただいてます。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:42:53.34ID:735j7oNa0
>>991
イタリア:先頭に美人がいますよ
アメリカ:先頭で合流したらヒーローになれますよ
日本:みんな先頭で合流してますよ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:47:39.15ID:G0PFaATZ0
合流で大事なのは本線の車両と車速を合わせることで
それが啓蒙されていないんだよ
合流する場所の問題じゃない
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:48:03.83ID:ZRY5PXfd0
ドヤ顔の勘違い正義感が顔真っ赤にしてアカウントごと削除とかウケるな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:51:13.90ID:735j7oNa0
>>598
そう、黒寄りのグレー
左折した後に右車線の方が都合いいなら、対向右折車がいなけりゃ右斜線に直接的入るけどいれば一旦左車線に入るようにしてるわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況