X



東京23区でシェア7割の「火葬場」が相次ぐ値上げ「話し合いに応じず」と困惑する同業者の声 [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/25(火) 14:47:57.33ID:/X7Km9WX9
※10/24(月) 18:56配信
SmartFLASH

 2021年1月、東京都23区にある火葬場の7割を運営する企業「東京博善」が、火葬料金の値上げを実施した。2022年6月には、火葬料金とは別に「燃料調整費に沿ったサーチャージ型の変動型料金」の請求も始まり、都内の火葬料金は値上げの一途をたどっている。

 全国的に見れば、大半の自治体の火葬場は公営だ。しかし、東京都の場合、23区内に9カ所ある火葬場のうち、公営は2カ所、民営が7カ所。東京博善は、そのうち6カ所の火葬場を運営しており、23区内の火葬の大半を引き受けていることになる。だが業界関係者によれば、2020年3月、同社が「広済堂ホールディングス」に完全子会社化されて以降、かなり強引な値上げがおこなわれ始めたという。広済堂ホールディングスは、中国系資本が大株主となっている。

 佐藤葬祭代表の佐藤信顕氏はこう語る。

「現在、東京博善の火葬料金は、骨壷の料金まで含めて1体9万9000円ほど。これは業者から見ても、非常に高い値段です。本来、都内での火葬料金は1体7万円弱が相場ですが、同社は約3万円も値上げしています。

 ここまでひどい価格になったのは、『広済堂』に完全子会社化されてから。通常、値上げする場合は業界内で『1年後に値上げします』といった根回しをして、業界各所の同意を取ったうえでおこないます。しかし、東京博善はそういった慣習をいっさい無視して、2020年秋ごろ、いきなり『3カ月後に値上げします』と、一方的な通達を出したんです」

 当時はコロナ禍の真っ只中で、葬祭業界は厳しい時期を迎えていた。業界内で「今はやめてほしい」「もう少し話し合いを」といった声があがったが、同社は「話し合いはもうしました」と、にべもない態度だったという。

 結果、2021年1月には、一般向けのもっとも安い「最上等」の大人料金を5万9000円から7万5000円と、1万6000円の値上げを実施した。

 なお、23区内にある民営火葬場で、東京博善以外が運営しているのは、板橋区にある戸田葬祭場のみ。こちらも2022年4月から火葬料金が値上げとなったが、最上等の火葬料5万9000円、骨壷1万3970円だったところを、火葬料8万円、骨壷無料という価格に変更された。実質、約7000円の値上げと考えても、やはり東京博善の値上げ幅は大きい。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/817d6bf0ad62e41b55bfaf6acfe0a55b18f19856
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:42:18.20ID:+/s1jgUF0
壺よりこっちを国会で・・?いや、小池百合子に頼むしかないか。いや、二階?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:42:18.36ID:jqmrXVMt0
>>836
お前ら維新嫌いなのにまともだな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:42:21.42ID:uKwLAwne0
小宇宙を燃やせ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:42:34.65ID:z07HmJZl0
>>823
普通のに国なら阻止してるけどねw

財務省が金使わせないように各省庁の財源握っているから無理w
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:42:38.49ID:p+tDaEut0
麻生太郎の名前出てるけど、こいつ本当は偽装保守なのか!?
株大量売却→中国人の業者に買い取られる
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:43:01.25ID:AiBeaqg90
自分で車で安い近県まで運ぶしかないな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:43:16.41ID:Qf3l2qAk0
>>844
中国は国として終焉してもアイツらの家族の結束力が強いからな。ファミリービジネスの国なんだよ。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:43:23.98ID:ofKMdknH0
儲かるなら日本人がやればいいじゃん
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:43:24.32ID:24WQrJSI0
>>25
中国に買われたんだよ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:43:36.25ID:ctNRhV4N0
言うて年何回も燃やす訳でもないんだから3万くらい上がっても良いと思うがな相場なんてそもそも知らなかったし
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:43:42.01ID:haStITVR0
>>795
昭和58年に廣済堂創業者が筆頭株主、平成4年に廣済堂(現
広済堂ホールディングス)が筆頭株主、令和2年に完全子会社化
ということらしいので、最近になって買い占められたというわけでは
なさそうだが。

そもそも印刷関係の企業らしいしな。よくわからんが、格安でできる公営を
もっと充実させ、豪勢にやりたいケースはそいつらにまかせたらよろしいかと。

都がさぼってんだよ。気の毒になトンキン人。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:43:42.41ID:5oor3nF10
これからの東京都の一戸建ては遺体安置ルーム併設が主流ですね
火葬代節約と年金維持の一石二鳥
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:43:54.43ID:PfGasoDC0
>>844
世の中には変態のお金持ちも沢山いる
医療目的でなくてもアートとしてとかな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:44:10.77ID:PfGasoDC0
>>870
>>843
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:44:16.17ID:tyMx5w8o0
>>852
維新はまだここに手を漬けていないが、今後どうなるかは知らん
うちの家族は維新嫌いで他のとこ投票してる
住民投票は2回ともノーで、ノーサンキユー
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:44:20.24ID:S/ssEu0q0
創業者一家が中国側についてるからな。終わったわ。
やーやっぱり中国人は日本人なら「これはいかんやろ」て思うところに目つけてくるな。
悪いことしてないんだから文句も言えん。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:44:54.86ID:AiBeaqg90
>>865
中華資本がガチガチの資本主義で笑えるわ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:45:42.37ID:vyzSZ+on0
中国人に適当に焼かれてぼったくられる最後を
迎える東京人のなんと憐れなことか
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:46:05.55ID:70agV6YU0
今まで人の死で商売するなんてって無理やり道徳押し付けてダンピングさせてたのを
中国資本になったことで正常な利益追求できることになっただけだろ
いやならネトウヨがクラファンでもして会社買えばよかっただろ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:46:56.84ID:Npmo60we0
2015年に第一次安倍内閣が終わる前後も1元20円くらいとピークだった
安倍元総理が暗殺された今もまたピークになりつつある
安倍元総理が中国へ影響があるのは間違いない
中国からしたら目の上のタンコブだったに違いない
だから韓国(統一)と蜜月だったのは急にここまで大事にして
中国が韓国に取って代わって日本を支配しやすくなるように急ピッチで動いてる
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:47:02.88ID:HPbPqfph0
まあいいんじゃね
自由競争だし
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:47:05.09ID:cTGPxmQ90
死ぬのは誰にもコントールできない。
死んだら死にましたって電話すれば定形で済む
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:47:29.97ID:3yGF/Yvu0
むしろ、かつての日本のやり方が非常識で
今の東京博善のやり方が国際標準では
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:47:30.98ID:lEvc2GBY0
>>866
毎年超過死亡物凄い数になってるのにな
3万も上がればとんでもない儲けだぞ
中国にどんどんもっていかれるね
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:47:35.68ID:Mt8o8gNZ0
火葬場ってそんなに簡単に生えてくるもんじゃないぞ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:47:45.67ID:jqmrXVMt0
まー火葬場くらい中国人経営でも問題ないだろ おれは東京人じゃないけど
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:47:51.46ID:iFqSptGm0
一方横浜では4つある火葬場のうち久保山が休業中なので他の3つがいっばいで葬式がすぐにできない
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:47:53.57ID:DyInWlBZ0
東京じゃ火葬場新設もほぼ無理だろうし、
やりたい放題になるよな。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:47:54.03ID:fn5jHETJ0
みんな生き続ければいいんやで
中華火葬場も必要なくなる
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:48:10.53ID:bVAPWCYO0
儲けるために買収したんだしな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:48:14.85ID:u7N72XZT0
火葬がほぼ必須の国で、言ってみれば重要インフラのひとつなのに民営にした時点で終わってる
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:48:31.15ID:Bmtrcaiy0
>>872
春節ウェルカム(笑)
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:48:32.48ID:tyMx5w8o0
>>887
こないだ支那企業が買収した
死体灰からの貴金属回収、値上げは分かりきったこと
今後、いきなり火葬費用が倍になるかもな、客単価上げても、死体はいくらでも増えるんだからさ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:48:39.53ID:diSacr/f0
中国に握られたらそうなる
危機感ない政府や都の責任
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:48:44.25ID:AiBeaqg90
>>899
だから中華資本に狙われたのだ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:48:44.68ID:OTVvb4FM0
火葬場なんて全部公営だと思ってたわ
ナマポの人とか税金で払ってくれるんだろ?ナマポじゃない貧困層はどうしてるんだろ?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:49:09.66ID:hcRUEpaj0
一生に1回だから10万くらい妥当では
生活保護とか災害で大量とかそんなのは配慮せよ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:49:31.15ID:3yGF/Yvu0
>>905
戦前は民営ばっかだったんだよ
それも土葬も多かった
火葬が標準となって、火葬場が公営化されたのは戦後の話
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:49:57.07ID:AiBeaqg90
>>906
それこそ資本主義だもの
それを共産国企業がやってるから面白い
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:49:57.24ID:vyzSZ+on0
東京はそのうち産婦人科も中国資本になり
ゆりかごから墓場まで中国人の奴隷になる
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:49:58.52ID:ABkHUNPI0
>>8
そういうことやね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:50:01.52ID:9TmkkBY30
燃料高騰と円安ダブルパンチなんだから仕方なさそうだが。。。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:50:20.57ID:Qf3l2qAk0
>>871
日本も以前は家族とか地域社会を大切にしてたんだけどね。壊されちゃったな。
少し話はずれるけど昔ある外国に住んでいて、そこに中国人の家と言われている一軒家があった。
旨い豆腐を売ってくれると言うので玄関を叩いて何度か買いに行ったがいつも麻雀の音がしてた。
中は絶対見せない。
何処かから金がきてるから昼から麻雀なんだろうなと思ったわ。
何かの目的の国策なのか、その国の社会福祉制度を利用しているのかは知らんが。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:50:32.15ID:egQPEg8C0
多摩川ガンガーに流せばいいよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:50:41.33ID:diSacr/f0
>>875
まずは都議会で問題視しろよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:51:02.26ID:zYV+Rs5P0
>>926

飲食店は中国人のオーナのところの従業員なんか
カタコトの中国人が接客やってるから確実にいるだろうな
雇用もウハウハ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:51:14.07ID:lEvc2GBY0
>>913
それな中国が日本からいくらでも金取れるからな
火葬場はこの問題だけでなく
火葬後の金属まで取ろうとしてるからな
そこまで狙って中国は侵略してきてる

もちろん他の分野もどんどん中国が買占め全方面で進んでるから終わりよマジで
日本人がいつまでたってもほとんど目覚めないんだもん無理
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:51:53.78ID:3yGF/Yvu0
まあ、葬儀屋のえげつなさに比べりゃ
東京博善はかわいいもんだよ
葬儀屋はよくその口で言えるわ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:51:57.08ID:3mNzh8kj0
23区外の公営火葬場が0~1万円
23区内の公営で限定区で4万円~、都民で59800円~

どちらにしても23区内は高いな
土地代考えたら仕方ないか
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:52:21.10ID:ahBuB6kp0
これから都外に遠征して火葬しに行くのか
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:52:25.49ID:8Jl6zhhh0
身長が高かったりデブだったり無駄に筋肉質で骨太だったりすると
燃料費が余計にかかるから大柄な男の遺体は値上げしても良いと思うよ
小柄な老人や女子供は現状維持で
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:52:28.85ID:ALvT28V20
死んだら終わりDEATH
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:52:50.82ID:Quil+MTM0
実は安くする方法があって、この価格設定は既存の霊柩車の費用がバカ高いことに依存しているので
ミニバンをちょっと改造しただけの車で田舎まで死体輸送すれば全然安く火葬できる。
死体輸送分野で構造破壊を起こすことが出来ればかなり儲けられるぞ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:53:12.56ID:pc5csBw+0
小池が外国人の起業応援してるからな
まあ貧乏人は23区に住むなよ

お前らが都心に住むから金持ちも近隣の安い店使うんだろが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況