X



【国保】国民健康保険保険料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/28(金) 14:06:39.26ID:mZatWpQI9
※10/28(金) 6:00配信
朝日新聞デジタル

 自営業者やフリーランスの人などが加入する(国保)の保険料について、厚生労働省は来年度から年間上限額を今より2万円引き上げ、年間104万円とする方針を固めた。

 28日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会で提案する。高齢化で医療費が増大する中、高所得層の負担を引き上げることで、中所得層の負担を和らげる。今後、上限を定める政令を改正する。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e89df15d7e367b6931df8b0ce0d811c4543a265
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:38:08.74ID:3ETtELjQ0
>>1
月2万かと思ったら年間かよw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:39:09.53ID:RXSIgCrU0
よその国に4兆円やって、国民健康保険値上げってアホなん
朝鮮に貸してる金も返してもらえよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:40:13.02ID:1vgGihQV0
>>103
半世紀どころか15年持つのか?
今団塊が後期高齢者入ったあたりで100まで生きたあたりで日本終わりじゃないのか
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:41:09.70ID:s6mAOdS60
毒ワクで客大杉て儲かり過ぎて笑いが止まらんのだが
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:41:13.89ID:dDX9JR6x0
訳「俺らは稼いでもいいけどお前ら下級国民はダメなンだわ」
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:42:12.08ID:rTHKUrQ70
>>105
住民税とかと一緒で収入に応じて取るからな
でも今でも月割にすると8万取られる人も居るんだねぇ
そりゃあキツい
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:42:12.41ID:9MN9ze4t0
日本人がいつ反乱を起こすか?試してるようだねw
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:43:23.78ID:MXas+VL90
国保は自治体によって差が大きいんだけど
うちの市は全国トップ10に入ってるw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:43:36.12ID:dlf8cj7o0
年間200万は行っとけよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:45:44.14ID:Q/gKg2TO0
少し前までは、世界に冠たる国民皆保険、国民皆年金制度だったが、今は負担が社会から活力を奪い、社会衰退の原因になってるもんね
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:45:53.59ID:qCOCdkks0
お知らせです
集団ストーカーのリアル現場をお知らせします
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地付近 うえだ サンです見学OKです
皆さん行ってみましょう
元市役所職員です、談合の関係で集ストの対象になりました

岡山市役所と上田大地の黒い関係
https://thebbs.fc2.com/thread/368733/
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:46:49.45ID:FjIWQiDn0
ジジババの自己負担増やせよアホか
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:47:48.54ID:83Pop5pZ0
開業医や病院医師が午前と夜の診療の空き時間や土日にワクチン接種のバイトやって
ものすごい金貰ってるらしいな。ほとんど客の来ない小さい飲食店と医者はコロナ太りした
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:49:10.45ID:Tc/Znrco0
これはもっと上げてもいいんちゃう?
だって年間10億とか稼いでる人もいるわけで。
庶民からとらないでそっちからとれよ。

10億稼いでたら98万も100万も変わらんてw
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:49:41.10ID:rTHKUrQ70
>>122
どんだけ高額医療受けても自己負担15000円/月とかすごいよね
まあ当事者にしてみればこれほど助かる制度はない
病院にしても取りっぱぐれ無いしなw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:50:48.18ID:Tc/Znrco0
>>127
それじゃすまんよw
人間って死ぬ前に生涯医療費の3分の2を使うと言われてる。

自分の終末期の医療費ためておかないと地獄見るぞ
0131 
垢版 |
2022/10/28(金) 14:51:51.34ID:XSsHRL2n0
有るところからとるのは正解。なんら損害を与えないレベル。消費税から回収するのでなく国民を犠牲にしてまで優遇してきた大企業を中心に法人税から回収するのが道理。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:51:52.74ID:CRhO+ile0
病院嫌いでほとんど行かないから本当馬鹿らしくなってくるわ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:52:30.99ID:Tc/Znrco0
>>131
だよなあ。
それなのに貧乏なジジババからむしりとれ、お金持ちは守れって
言ってる人たちがこのスレにいるけど、信じられん
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:54:15.36ID:Tc/Znrco0
>>136
減ってないよ。
もっと金持ちからとらないと減らない。

それなのにジジババからむしり取れと言ってるおかしな人たちが
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:54:22.28ID:Des3ZheT0
>>4
まず議員共の無駄遣いを止めるのが先だろ
こいつらが税金じゃぶじゃぶ使うせいで余計な負担が国民にのしかかる
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:54:49.58ID:nqt2bNsW0
>>104
それやったら国保なんか脱退するよ
10年で1億の保険料ってもう全部自費の方が安い
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:54:51.92ID:CRhO+ile0
>>135
その考え方も車の任意保険とかだったら分かるんだけど健康保健は何なら病院行った方が得なのが解せんわ
0142 
垢版 |
2022/10/28(金) 14:55:21.45ID:XSsHRL2n0
過剰な所得がある層にとっては課税視点からもっととってもらいたいところだろう。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:55:53.04ID:Tc/Znrco0
>>139
それはないw
自費ってめっちゃ高いんだぞw
まともな病院で自費診療とかしたら目玉が飛び出る額とられる
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:56:26.08ID:rTHKUrQ70
>>130
あ、いや……なんだっけ
高齢者なんたら制度の話だったか、いや介護だったかな?
一旦は支払いが発生するけど後で15000円を超えると戻って来るんだわ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:57:42.85ID:z3YgCF8+0
>>124
なんで?
それはその人の金でしょ
他人の財布に手を出すようなマネしなおで
みんなで等しく負担すべきじゃん
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:58:06.98ID:MchjsQIC0
>>124
本当の高所得者は相対的に負担軽いよ
上限到達する年収が低いのとそこまでの保険料・保険税額の上昇率が急なことから実際は低所得者ほど負担がきつい
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:58:23.91ID:xv8RFxNK0
>>140
日本人は車の保険はロジカルに考えられるのに生命保険とか人間の保険になると論理破綻した無駄な保険に入っちゃう人多いよな。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:58:46.55ID:Tc/Znrco0
>>145
だからそれだけじゃないんだって。
死にそうになったら大部屋にはいられないし、いろいろお金かかるんだよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:59:30.65ID:Tc/Znrco0
>>147
違うと思うけどw
その人の金じゃないでしょ。

たとえば今回オリンピック疑獄ですごい金を高橋は手にしたけど、
それってその人の金か?

本来は君の金だったんちゃうん?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:59:55.94ID:nqt2bNsW0
>>149
年収1000万程度で上限に達するからな
年収1億と同じ保険料
0158 
垢版 |
2022/10/28(金) 14:59:57.73ID:XSsHRL2n0
高額医療もそうだが、今後は財務省から各自治体の負担になるから、地域格差が大きくなるはず。収益の高い自治体に大移動するかもしれん。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:00:19.12ID:T9MMBXGu0
外国人の、在日特別保険を制定して
保険料を別徴収すれば良い
日本の国民保険を適用するから、悪用され
保険料も払われ無いんだよ

あと、在日外国人保険は高額医療免除の対象外が基本
なんで日本医療ツアーなんかヤラセてんだ?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:00:25.39ID:R0WYOmCE0
>>4
ナマポのオッサンだけどきっちり手厚い治療が受けれるように現役世代からしっかり搾り取って欲しいわ、、
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:00:59.42ID:GDHkye3L0
>>1
自営業殺し、まだまだいくよ~
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:02:28.93ID:h3OaZtm50
>>69
親族「ジジイを胃ろうで生かして貰う年金美味すぎwww
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:03:19.54ID:Tc/Znrco0
>>164
こうやって自営業殺した後にサラリーマンが殺されるんやで。

ナチスに反抗した牧師の詩であったやん。

関係ないから、と放置していたら、いざ自分がやられたときに
守ってくれる人はもう誰もいないという
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:03:28.24ID:tkG9FEjT0
なんだよ月2万じゃねーのか
それくらい搾り取れよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:03:43.40ID:zd+LY31u0
現役世代の負担上げても構わないから逃げ切り世代が死んだ後きちんと回収して
今負担してる世代に回してもらいたいな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:03:53.52ID:THXr41i80
>>2
グロ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:05:42.97ID:DQoElj/O0
富裕層にはこんなに取られるなら加入しないという選択が増えそう
民間医療保険の方が安い
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:06:46.51ID:GDHkye3L0
>>2
いね
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:07:03.59ID:Qn3+7Z8F0
プロ野球選手やプロゴルファーも国保だから当然だわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:08:15.53ID:zd+LY31u0
>>171
相続税や贈与税の負担をもう少し上げて置きゃいいじゃない
あと社会保険にも国保の負担しといてもらいたいよね
定年した後は国保になって迷惑かけるんだし
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:08:50.00ID:vVnBGQFb0
保険料を払わない外国人にまで加入させるからだ。
しかも外国人、どんどん増えてるぞ、しかも反日。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:08:57.40ID:7ZdNfoC80
>>10
> リストラ会社員は無職無収入でも高所得者扱い
> 国保の支払いがきつくて病院に行くどころか毎日の食事すらできないという本末転倒

それ単なる前年度収入によるものだろ?
さらにその手の事情があればそれを証明して減免や猶予などが認められるんだけど?
そしてその年を過ぎれば晴れて年収0円の無収入者扱いだろ?
何がどう不満なの?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:09:29.19ID:tp7YS0Ks0
年収1000万くらいあると健康保険で100万もってかれんだっけ?w

もう保険でもなんでもねえじゃんwww
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:10:22.64ID:nbtGpa460
>>167
そういういつになるかわからんもしも話で平準化するんじゃねえよ
実際、家計比率からも不公平だから累進大強化でいい
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:11:12.53ID:1ubQtTI30
こんなろくでもない制度やめてほしい
何年も病院にすらいってないのにとんでもない額とられてる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:11:51.00ID:GDHkye3L0
>>179
健康保険税です
滞納したら15%くらいの金利で追い回されて免責ありません
死ぬまで追い回されます
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:11:52.73ID:tp7YS0Ks0
保険じゃなくてただのジジババへの仕送り制度で草
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:12:01.10ID:1ubQtTI30
努力して健康に努めてるんだから
病院に全然行かない人には減額にしてほしい
なんで金払ってるのかさっぱりわからん
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:12:20.54ID:tp7YS0Ks0
>>183
15%ってサラ金よりやべえな
国が闇金やってんのか
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:13:34.76ID:j/BcwdSD0
旦那が仕事辞めた後、無職なのに9ヶ月間
毎月8万近く健康保健払ってたの思い出した
逆に言うと上限マックスになると年収1億と1000万が同じ保険料、解せぬ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:14:29.19ID:Z9hp0zej0
岸田の大増税キターーーーーーーーーー
0191 
垢版 |
2022/10/28(金) 15:14:29.74ID:XSsHRL2n0
>>182
金持ちのくせに保険を否定するのは珍しい。相互会社の社員総代会は各地域の代表者らだぞ。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:15:44.17ID:3ETtELjQ0
>>187
年率14.6%だから借金して返した方がマシっていう酷い状態w
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:15:55.64ID:GDHkye3L0
>>187
今時ヤミ金は取り立ただけで全額チャラにされることになってるが、
国はやり放題だから
行政が死ぬまで取り立てします
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:16:22.33ID:1ubQtTI30
確定申告するとき勘定科目に入れてほしいわ
なんでゴリゴリとられてるのに入れたらいけないのかがわからん
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:16:24.24ID:SV8snAoE0
月8万払ってる人もいるのか
生活保護も5000円払えよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:16:41.50ID:E3nRWROQ0
>高所得層の負担を引き上げることで、中所得層の負担を和らげる

2万円も上がって高所得者層大丈夫なの?
やりすぎなのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況