所得が増える⇒購買意欲が増す
⇒物の売れる数が増える⇒安いところが売り切れになる

で、所得が上がって購買意欲が増していれば、
ちょっと高くてもまあいいかと買うようになる

隣の店が20円でも売り切れになるなら
うちも10円だったの20円で売ろうかしらと

こうやって値段が上がっていくのが普通


で、今は・・ 所得が上がらず、下手すりゃ下がっていて
購買意欲が冷え込みまくってる
⇒物が売れない⇒ちょっと高いと今日は良いかとあきらめる
⇒価格は上げられないか、下げる


本当に黒田のバカは賢いのか?

国民がバカなのは承知してるけど


黒田のバカにこのレス見せてやりたいわw

物価が上がれば、所得が上がるっていうアホ理論を論破してやりたいわw