X



ついにLightningが廃止へ。アップル幹部がiPhoneのUSB-C搭載を発表 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/29(土) 13:11:42.30ID:qYvNuHOJ9
ユウゴスガ

2022/10/28

ユウゴスガ (TABI LABO)

さすがの「Apple」社も、ついに折れたか。
iPhoneのUSB Type-C(USB-C)コネクタの搭載は、多くのユーザーから長年待ち望まれていたものの、同社はオリジナル規格の「Lightning」の継続を押し通してきた。
ところが先日、ついに幹部が「新型iPhoneにはUSB-Cを搭載する」方針を発表。
米『ウォール・ストリート・ジャーナル』が報じたところによると、6月にEUが「2024年の秋から、圏内で販売されるすべての電化製品にUSB-Cへの対応を義務化する」と決定したことを受け、今回の苦渋の決断に至った様子。
すなわち、Lightningにしか対応していない現行モデルのiPhoneは、EU全域で販売禁止になってしまう、というわけ。
流石にこれは効いたようで、同社のマーケティング担当者は「なす術がない。明確に、これ(EUの決定)には従わないといけないよ」と溢した。
さて、iPhoneユーザーの皆さんが使い道の限られたLightningケーブルを憎んでいるかは置いておき、「国際標準」として全デバイスの充電器が統一されるというのは利点が多いはず。
実際、iPadやMacbookといった他のアップル製品は既にUSB-C規格であり、ユーザーは「iPhoneのためだけ」にLightningを持ち運ばないといけなかったのだから。
Androidユーザーである筆者にとっては特に関係ないけど、友人に「充電器貸して」と言われるたびに「ごめん、Phoneじゃない……」と謝らなくて済むのは嬉しいところ。
今でこそ超・主流たるLightningケーブルだけど、ほんの数年後には“無用の長物”と化していることでしょう───。

https://tabi-labo.com/304962/wt-apple-lightning-defeated

Reference: Apple Executive on Adoption of USB-C Under EU Law/WSJ VIDEO
Top image: © iStock.com/yalcinsonat1
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:10:28.08ID:Nw1Xkqjb0
なんか謎の勝利宣言してるジジイがおるけどタイプC統一しても信者はアップル謹製ケーブル買うだろうからApple的に別にダメージなんてないやろw
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:10:36.30ID:ua21lGzi0
なんでこんなにLightningにこだわってたんだ?
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:10:37.39ID:StBgITQh0
つまり充電の位置が代わって
イヤホンも同時に挿せるって
ことでしょ?
充電しながらイヤホンさして
動画とか見れるんだよね?(´・ω・`)
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:10:53.21ID:LudPR6/e0
>>599
アホか対応してなかったらそもそも結線できない
というかLightningは源流が30pin dock connectorなんだから対応してないわけがないが
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:10:54.86ID:N0IY7Fw+0
>>702
ノートPCはmagsafeの使い勝手も捨てがたいんだよな
まあ今は充電用USB-Cの端子を分離してマグネットにしたのがあるから代替できるけど
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:11:33.31ID:YReG+emY0
iPhone使いでケーブルで充電してる奴なんて少なくね。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:11:34.37ID:Vl/NP6jD0
>>752
ライセンス料で儲けてた
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:12:29.40ID:OnnLdBvG0
また買うのかよ
HDMIの変換アダプターを
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:12:35.89ID:5eJZm0Wm0
USB-Cケーブルは買い溜めしてて余ってるレベル 基本布ケーブル
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:12:58.70ID:qFDBCCbE0
充電はMasSafeでいい
バッテリー劣化するって話あるけど、俺の12Proは2年間これやって最大容量90%まで残った。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:13:10.90ID:HnRXp8el0
>>741
> 規格統一でCの生産量が増えるから

何の規格統一?Thunderbolt?USB-PD?USB4?3.1 GEN2?
コネクタの見た目同じなのに規格がバラバラでわかりませんw

Lightningはそんな変なことはしない、アップルは利口です
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:13:31.60ID:Tv61ImyA0
>>748
SEとか今の8枠ならLightningのままじゃね
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:13:42.90ID:LudPR6/e0
>>751
常識とか言ってるけどちゃんと統計見たことあるの?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:14:14.75ID:Hbzc1iOP0
>>736
従来のUSBケーブルには上流と下流の認識があるからな
平たいA型は常に上流でなければいけない
昔は両側平たいAな規格無視のケーブルあったけど
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:14:33.85ID:W/IZRWGS0
MagSafeにUSB-C端子つけて、本体に端子無くして充電

同期?バックアップ?Wi-FiとiCloud使えや
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:15:19.25ID:Ds4KB4gf0
ケーブルなんて時代遅れこれからは無線充電が当たり前
みたいに無線充電に力を入れないならアップルもここまでだろうな
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:15:22.78ID:Vl/NP6jD0
>>767
分からなくても問題ないよw
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:15:29.32ID:Nw1Xkqjb0
これEUでApple製の全部入りタイプCケーブルが爆売れしちゃうだけじゃねーの?w
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:15:30.91ID:ervB/WcI0
>>768
lightningだと壊れないような言いぐさだな
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:16:23.76ID:EHaaBZ1F0
>>761
XperiaはAndroidだし、そういうのは一切無いな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:16:47.14ID:aaIPS9w40
>>783
その金はほとんどアメリカに送金されるけどな
ただでさえ足りない働き手の人口を他国儲けさせるとか馬鹿だろ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:16:47.99ID:6IR/NzXZ0
俺、SE派だけと
次回もライトニングかな?
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:16:55.32ID:LudPR6/e0
>>755
磁石型は火災の原因になりやすいからやめとけ
何であれだけ一時期もてはやされた磁石型USBが消えたのかちゃんと調べた方がいい
なんでMacbookのMagsafeの端子が太めで間離してるのかってリスク無くすためだから
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:17:06.85ID:oOYd+9e60
Cは壊れて買い替えた経験ないけど、Lightningは何回買ったか分からないレベルだな
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:17:50.43ID:lxuLLYfI0
15ノーマルはライトニングですw
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:17:51.55ID:HnRXp8el0
>>782
iPhoneユーザーは老若男女居ますからね、専門家でもない
あのUSB-Cケーブルなら性能出るけど、
こっちは劣るとかなると困るんですわ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:17:53.09ID:l3S69kGl0
>>752
そらアップルからすれば独自規格のライセンス料とかあるでしょ

ちなみに利用者目線で言えばUSB-Cにした場合
iPhoneについては本体の厚み増えると思うよ
端子部分の物理的な厚みが違うんで
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:17:54.76ID:iVqyE6Mu0
>>765
アップルケア期間は大丈夫だ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:17:57.58ID:sjyt3b0Z0
>>761
ベータのが画質良かったのに負けたことのリベンジかと。
LifhtningはCに負けたのであってマイクロUSBとかいうゴミwに負けたわけではないのだけれど、
でもバカはVHSとかUSB A Bを喜んで使ってたわけで。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:17:59.24ID:LudPR6/e0
>>787
むしろ今は自国に金払う方が首絞めるわな
癒着だらけで衰退が進むわ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:18:10.65ID:3dXrl9lX0
>>33
やすいの使ってんじゃないの?
ハイエンド端末にケーブルも2000円くらいの使ってるけど
ガタついてるなんて思ったこと一度もないぞ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:18:11.44ID:tdNHT/km0
>>767
たしかになぁ
ノートPCのACアダプタのコネクターがUSB-Cなのには驚いたわ。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:18:21.28ID:StBgITQh0
だからぁ!メリットは
充電しながらイヤホン使える
という事でしょ?
さっきから何騒いでんの?(´・ω・`)
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:18:48.11ID:I3GMnKTx0
>>786
SEにはあるが
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:19:16.08ID:LudPR6/e0
>>802
それはモバイルバッテリーとかあるよ
まあ手ぶらのが楽だけどね
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:19:49.68ID:Vl/NP6jD0
>>799
利口なアップルがtype-Cの採用を決めたのに
それに文句を言うのは良くないぞw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:20:03.00ID:eWRWAQHK0
>>751
バッテリーの劣化早いと感じたことないしAppleて2年でバッテリー最大容量80%以下なれば無料交換だし気にするようなのいないかと
MagSafeとか急速充電だし遅いと感じたことないわ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:20:15.53ID:LudPR6/e0
>>813
若者というかほぼ間違いなく今のジジイ共のせいだけどね
JDIとかまさに
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:20:27.80ID:mFhzap510
>>754
アダプターと端末側で
規格外の信号を流しているから
アダプターが必要になる

マイニングで流行った
PCI信号をUSBケーブル流すキワモノと同じ
アダプターなしでは使えないし
対応してるとは言わない
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:21:12.65ID:ske6Q3sa0
>>450
800円ぐらいだったっけ?
最初は100均のケーブルとか馬鹿にしていたけど、
急に出先で必要になって重宝したよ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:21:18.11ID:HgZ1z0Qw0
まぁ、iOS自体も駆逐されるだろうね
いずれはiPhoneのOSもAndroidになるよ
今の大概のウェブサービスはGoogleのサービスに親和性を持たせてるよう設計されてるから、どう考えてもAndroidの方が有利なんだわ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:21:26.73ID:HnRXp8el0
>>821
アップルが決めたんじゃないぞ、EUがそうしないと販売禁止とか言うから
嫌々強いられているだけなんだが
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:22:11.78ID:F08Iv4Zv0
>>746
ホントこれをどうにかして欲しいな
一番頻繁に使う長い線のヤツ銅線見えてきた
また新しく買ったら3本目だわ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:22:22.22ID:Vl/NP6jD0
>>833
決定したのはアップルだぞ?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:22:37.22ID:EaoJvLSs0
自らブランド価値を捨てたアップルに価値などない
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:23:01.69ID:StBgITQh0
Langageとか意味不明な
議論しすぎでしょ
とりあえず充電しながら
イヤホンも刺せるようになった
これだけでしょ(´・ω・`)
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:23:10.80ID:oNCo/I/B0
>>833
EU市場から撤退すればいい
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:23:23.84ID:F08Iv4Zv0
>>835
線て変だねケーブルか
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:23:28.07ID:d3ASDRPQ0
>>835
使い方が悪いんだよ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:23:34.79ID:I3GMnKTx0
>>817
意味が分かんないからおせーて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況