X



【話題】レゴで本物そっくりのライオン像 85万個のブロックを使い560時間かけて完成 ハンガリー [oops★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2022/10/30(日) 01:14:52.35ID:+LP7umc49
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/d/810wm/img_3da5c9439352b764b94162fefca1f717230544.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/810wm/img_44bf8688827a96adc047ca41dc02c1ec228782.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/810wm/img_5d7d5cd840731d48f22fefc8b42c8e1d263456.jpg
ハンガリーの首都ブダペストにある「セーチェーニ鎖橋」のライオン像をレゴブロックで再現した像(2022年10月28日撮影)。(c)ATTILA KISBENEDEK / AFP

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/810wm/img_a01dbb6baa84f4f12761658b3ef3b376153942.jpg
ハンガリーの首都ブダペストにある「セーチェーニ鎖橋」の石でできた本物のライオン像(2022年10月28日撮影)。(c)ATTILA KISBENEDEK / AFP

手掛けたのは、レゴの公式アーティスト、バラージュ・ドクシー(Balazs Doczy)氏。85万個のレゴブロックを使い、560時間かけて完成させた。レゴのライオン像は実物大で、全長5.8メートル、幅1.7メートル、高さ2.45メートルで、重さは1.3トンある。(c)AFP

2022年10月29日 17:24
https://www.afpbb.com/articles/-/3431391?act=all
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:15:54.67ID:o6X7jLwp0
まぁ〜ライオン
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:16:18.90ID:o0Z9YusG0
ほんとにほんとに
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:17:20.24ID:CsIO2aYZ0
>>6
札束の威力すげー
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:21:47.23ID:JmuAQrCt0
>>1
凄いけど、少しマヌケ面
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:23:07.88ID:CcoNKc/v0
最初に模型作ってスキャンしてデータとってデータを元に下から積み上げるだけだから技術的にはそんなに大変じゃないのかな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:27:07.76ID:FIUOO/fV0
思ったよりライオンで草
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:29:18.78ID:V05CPNPY0
思ったのと違うわ
こんな大きな像なら1個1個のレゴは点と同じ、ブロック感が乏しい
どうにでも自由がきく

もっと小さくて、テーブルに乗るぐらいのサイズで
いかにもブロックを組み合わせた感じが残ってるのに
「ちゃんとライオンに見える!」じゃないと感動しない
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:32:48.04ID:aCxPvgsP0
ビニール袋禁止よりこれだろ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:33:39.69ID:j8pTGVr50
>>16
夢ねーな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:40:47.32ID:4pg7cdkb0
>>26
いかにもブロックなら感動はしないんじゃね
一見するとブロックには見えないが、近づいたらブロックでしたってほうが芸術点は高いだろう
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:45:10.92ID:1Fwvu5Sr0
>>29
これだけの同じ色のレゴを探し集めて作ったのすごい!という夢を見ていいのは子供だけ
何故なら人生経験も乏しく、知識もないから
社会経験も知性もあるいい大人は、まず自然と現実性の高い方法論が何通りか出るからそんな夢は見ない
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:48:51.75ID:KsJCacDJ0
>>38
必死で草
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:53:35.05ID:V05CPNPY0
>>35
それぞれの見解の相違だな
俺は「ブロック感」があるほうがレゴの意義があると考えた
「本物感」はその次っていう優先順位が、個人的な好み
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:58:38.24ID:RRnX+lNa0
昔あったゲームボーイのカメラで撮ったような質感。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:59:19.28ID:nyzqtYrw0
>>48
Wizのモンスターみたいな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:05:01.42ID:IKDfqdfU0
一方日本ののレゴランドは息してないから日本橋高島屋にライオン像すら作らない・・
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:09:29.93ID:hc8Afz9Z0
すごいじゃん
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:11:46.41ID:GbnF777t0
風よ!光よ!
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:11:59.28ID:sBHjE0Qd0
レゴランドにおいてあげて
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:12:33.86ID:mPVZYWdq0
馬鹿じゃないの
本物とは似ても似つかないでしょ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:16:14.89ID:FEE98yKy0
ダイヤは人気ないのかね?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:17:21.61ID:KjZC+V7c0
>>26
あなたと同じ事を思った。
これじゃレゴである必要ない。カワダのナノブロックのドラえもんのように
見立てる感じがあってこそのブロック。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:18:04.09ID:bggLZTZ70
凄いかもしれないがよく見ると気持ち悪くてサブイボ出てきた
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:20:04.64ID:1h1Ii3770
レゴランド?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:21:32.23ID:1h1Ii3770
ちょっとずつ盗まれないか心配w
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:24:58.90ID:ySZGBFeU0
なんか不安になる顔してる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:26:18.69ID:dFFTCNq50
もっとブロック3個とかで表現するほうが好き
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:29:53.51ID:PJHCBezB0
デカいの作るのは単にドット絵見たいなもんだからな
時間と材料有れば誰でもできるだろ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:32:58.99ID:a4axTSaF0
レゴって外すのに力がいるから、子供の知育玩具としてはイマイチだよな
もっと組み立てては壊すのが容易な方がいい
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:34:06.12ID:Toj/rGfc0
名古屋人のレゴランド名言集
 
・レゴランドがオープンすればセントレアが快進撃する
・ディズニーやUSJはもう飽きられている、レゴに世界中の親子連れが注目
・落ち目の大阪には気の毒だがUSJのお客さんは名古屋がごっそりいただく
・3年でディズニーと対等になり5年で追い越す予定
・レゴランド 初年度 1000万人 翌年以降 500-700万人 と予想
 このうち、20%がセントレアを利用する
・セントレアは21世紀日本の表玄関、3000m以上の滑走路があと2、3本必要
 レゴランド目当てに、海外からセントレアを利用して訪れる観光客が爆発的に伸びるということだ
 今はただ、どっしりと構えて待っているだけでいい
・当面の最重要課題は、セントレアのハブ空港化、そしてレゴランドのオープンのビッグウェーブにどこまで乗れるか
・2017年春、レゴランドができる!2017年正月には、全国でレゴランドの話題で持ちきり、
・レゴランドオープンと同時に押し寄せる観光客で市内は大混雑と予想、県警の総力を挙げた交通規制を要請する
・セントレアはもちろん、係留された大型クルーズ船からも外国人観光客が続々押し寄せます
・ニューヨーク、ロンドン、パリ、名古屋が世界四大都市
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:34:11.74ID:P8VDHjDS0
レゴーサファリパーク!
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:36:36.95ID:uPQ7/M3G0
日本のアニメ銅像と同じレベルじゃないか
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:38:08.68ID:IKD/RmR20
これをレゴつくる、じゃなくて、レゴでこれつくる
が、正解だろう
つくったのはライオンと同時にレゴの話題でもある
お仕事
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:40:48.48ID:VySra0xA0
ロシアの協力国
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:41:28.44ID:IKD/RmR20
どうせならサクラダファミリアなんかつくると面白いと思うんだけどな
実物の進展に合わせてレゴなら容易に追加ができる
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:52:32.35ID:05rGdDHK0
大変な労力だとは思うけど「おっ」と思わせるものがないね
単純に言ってしまうとつまらない
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:52:51.31ID:1h1Ii3770
>>75
カワ(・∀・)イイ!!
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:53:46.66ID:PD/ltx/n0
おおおおすげぇ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 03:02:01.35ID:KrCRTtos0
トラファルガー・スクェアのライオンみたいだなww
三越のライオンよりデカそうだ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 03:02:16.74ID:36Eh1UOF0
どっちかというと、マーライオン
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 03:05:41.34ID:IfGaNf/w0
こういうの見るたびにレゴじゃなく
粘土でも何でも作ればいいと思ってしまう
レゴが嫌いになる
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 03:09:27.52ID:X4DHCQgU0
破壊衝動くすぐられるな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 03:15:59.87ID:QklZ9m+U0
>>26
それアスキーアートにも同じことが言えるね。
画のサイズが小さいほど素材(字)の形を上手く生かす必要が出てくる
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 03:17:31.57ID:QklZ9m+U0
>>1
アイデア性がないからおもしろくない
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 03:21:14.46ID:oF1SyS9p0
マーライオンではなかった
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 03:23:23.43ID:ea2IcHok0
>>26
それよくわかる
でかいやつは相応に手間なのはわかるけど
技術や工夫はそんなに必要としない気がするんだよな
そうきたか、なるほど!という感動がない
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 03:27:28.76ID:wQD6OL/C0
表面だけ "レゴの層" で造れば、早くて安いのではないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況