X



【公募型展覧会】プリキュア:“150年後の国宝”に 東京国立博物館にキュアブラック、ホワイト [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/01(火) 12:58:36.03ID:X0rqsPvB9
2022年11月01日

「150年後の国宝展-ワタシの宝物、ミライの宝物」に展示される「ふたりはプリキュア」のキュアブラックとキュアホワイトの立像 1 / 18
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/11/01/20221101dog00m200011000c/001_size10.jpg

 人気アニメ「プリキュア」シリーズが、11月2日から東京国立博物館(東京都台東区)で開催される「150年後の国宝展-ワタシの宝物、ミライの宝物」に登場する。同展は現在は文化財ではないものの中から、個人や企業から集めた150年後の未来に残したい国宝候補を展示する。
企業部門で東映アニメーションが、同シリーズの第1作「ふたりはプリキュア」に登場するキュアブラックとキュアホワイトの立像などを出展する。2023年1月29日まで。
 展示では「女の子だった暴れたい」「つよく、やさしく、美しく!」「響け愛の鼓動!」「ごはんは笑顔 みんなあつまれ!いただきます」など同シリーズのキャッチコピー、名ぜりふなども紹介する。
 同展は、創立150周年の東京国立博物館で、携帯電話、車、マンガ、ゲーム、ファッション、映像、ロボット、食文化、建造物、風景など個人や企業の“宝物”を集めて展示する。
 企業部門では、ポカリスエット(大塚製薬)、キッコーマンしょうゆ(キッコーマン)、初音ミク(クリプトン・フューチャー・メディア)、au Design project 携帯電話(KDDI)、
ハローキティ(サンリオ)、ガンダム(バンダイナムコグループ)、たまごっち(バンダイ)、スーパーカブC100(本田技研工業株)、漫才(吉本興業)なども出展する。
 11月2日~2023年1月29日午前9時半~午後5時に開催。休館は月曜、12月26日~2023年1月1日。

https://mantan-web.jp/article/20221101dog00m200011000c.html

関連
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000019688.html
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:01:49.26ID:Hk/mtYF70
300年は待て
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:03:53.83ID:7Yi9lJnt0
セーラームーンやアッコちゃん古くは魔女っ子シリーズの集大成だからな。歴史的なダイニングポイントなのは間違いないよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:05:56.36ID:10g/vfdr0
20年前の日曜の朝はこれ観ながら2ちゃんで実況やって楽しかったなぁ
そんで近所のラーメン屋行って昼間っからビール飲んで昼寝するんだ
あの独身の頃に戻りたい…
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:06:06.58ID:tfVXjiY10
150年後の日本人「これが昔の日本人の姿か」
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:07:38.40ID:Cf6s6+H40
もうちょっとちゃんとした像にしてあげて
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:08:16.21ID:wx6p7ZCH0
メガハウスかどこかのもっと出来の良い奴あるだろ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:08:44.25ID:u/1Ue9tS0
プリキュア以外は全部分かるが、プリキュアがまったく分からない
並んでるフレーズから察するに、女の子の戦隊物みたいな感じなのかな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:10:03.73ID:JhIWB5350
ふたなりプリキュア
0015656
垢版 |
2022/11/01(火) 13:10:35.13ID:YVbskbu30
声優は人間国宝候補
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:12:01.87ID:tfVXjiY10
金田のバイクもいいと思ったけど、知名度が低いかね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:15:37.18ID:Hk/mtYF70
>>13
マイメロとかジュエルペットとかふたご姫とかしゅごキャラとかアイカツとかきらりんレボリューションとかめちゃモテとかマイマイまいんとかプリパラとか知ってるのにプリキュアだけ分からないのかよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:15:52.70ID:bq1NMCGd0
>>16
プリティキュアレス
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:16:58.85ID:f5L0LBFD0
お前ら知らないかもしれんが
今のプリキュアってトランスジェンダーがいるんだぜ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:17:18.73ID:ytFvvhz10
プリキュアより先にセーラームーンじゃないのか?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:20:51.32ID:3ShXmUUJ0
あ、武闘派のプリキュアだ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:22:58.92ID:4TVMdlw30
ハートキャッチが最後の正統派プリキュア
以降は変な思想が入りすぎて無理
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:23:59.26ID:5jG1mJ3d0
へぇ面白そうだな
国宝展は行くつもりだったけどこんなのもやってたんだ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:24:09.47ID:bWJELs6c0
初代プリキュアの中の人は、既にオバフィフになってる
月のモノが止まっても、お仕置きよ!!!!
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:24:41.37ID:b4XnRPiu0
まあ手書きの漫画は落語みたいな庶民の伝統芸能になるだろうな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:24:42.10ID:JpZEssB10
ドキドキまでは見てが、ハピネスチャージからはコレジャナイ感出始めて見なくなったな
たまに再放送でやってるが、色黒とか男とか宇宙人とか出てくるわ、絵が劣化していく一方だから、あの時で切って良かった
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:24:48.14ID:D+7oFI1T0
プライズレベルで奉納するなよw
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:25:44.67ID:5jG1mJ3d0
ガンダムの展示品デカいな
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:26:27.99ID:wx6p7ZCH0
>>21
おジャ魔女末期よりナージャの方が良かったわ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:33:43.10ID:XxZII69+0
国立博物館に展示する国宝候補というから期待したのに安っぽくてガッカリ
あのさ、キュアブラック・ホワイトは人間でいえば国民栄誉賞、人間国宝クラスのキャラクターだよ
手塚治虫先生のブラックジャック等身大黄金像並のモノを作ってほしかったね
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:41:15.46ID:WSHpG7y70
後世に残すならポケモンだろ
1000年先まで残ってほしい
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:48:49.99ID:UgZNuG8F0
リアル世代じゃないからよくわかんないけどスプラッシュスターは面白かった
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:49:05.24ID:CTm2UtcD0
小学生が卒業の時に
校庭に埋めるタイムカプセルみたいな企画

ちっぽけな人類の思い出なんて
そんなものかもな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:49:27.57ID:u/1Ue9tS0
国宝と言うと憚られるが、何を残すかというと
旧作銀河英雄伝説だろう
難解な長台詞を分かりやすく伝える技術や、難解な情勢を考える事なく伝え楽しませる作品は、意味ある残すべき傑作と言える
商業的に成功した物だけが宝ではない筈
こういう技巧を重ねた傑作は、未来の人の糧になる事だろう
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:50:41.25ID:5jG1mJ3d0
つかキッコーマン醤油とかポカリスエットなんでやねん
なんか革新的な物なのか?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:53:25.78ID:qz6+HnHN0
まあ最初のプリキュアは
サリーちゃんや秘密のアッコちゃん、メグちゃんなど
魔法少女の永い系譜の最終決定版だから歴史的キャラには違いないが
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:55:33.58ID:TpJ7Va1F0
>>64
講談社が欲をかいたか
武内が拒否ったか

たぶんどちらでもなく、単純に作品として
プリキュア>セラムンって選択なんだと思う
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:55:40.77ID:5jG1mJ3d0
ファミコンも入れるべき
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:56:11.72ID:CTm2UtcD0
プリキュアって日本の男子のロリペドさが現れてるキモヲタの象徴みたいな作品だと思ってたけど
社会の上までそれが食い込んでることが伺えて日本怖いよな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:58:36.10ID:ceQthEhk0
>>7
中川「同じじゃないですか」
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:59:54.01ID:RnfDEGIF0
>>58
ヲタ乙。

無理やりでパトレイバーが来そうな予感もする。
あのマンガ、色々なところに出てくるよなぁ。何でだ?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:02:56.43ID:5jG1mJ3d0
手塚治虫のマンガは普通になりそうだな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:04:25.50ID:LgQobbVk0
一部の人にとっては信仰の対象だし、なくはないな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:04:54.11ID:Mh/pO5O70
>>58
作者が朝鮮人疑惑があるくらい朝鮮大好きなお方だからなあ
ヤンのモデルが秀吉と戦った李舜臣なのは有名

そもそも作者のデビュー時のペンネームが「李家豊(りのいえゆたか)」
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:05:22.23ID:wR5VezTu0
プリキュア は基本暴力だから良くない
アイカツは精神論
よってプリパラが一番健全だし残すべき
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:06:31.46ID:YV8SG1xG0
セーラームーンも強いけどアニメと原作が違いすぎるとか全体の放送期間とか考えるとプリキュアになるのかね
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:09:02.36ID:Mh/pO5O70
>>83
どちらもアニメが原作よ?
セラムンの時代は業界の慣習としてコミカライズを「原作」として宣伝してただけ

ところがセラムンはこれが原因で、東映動画と、コミカライズ担当の武内直子が揉めに揉めた

それに懲りた東映動画が使い出したのが、ブリキュアの原作、東堂いづみ名義
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:12:07.02ID:cHsE+FtA0
浮世絵って昔のエロ本だってことだから、こういうこともあるかもしれんな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:13:28.61ID:Mh/pO5O70
>>89
今で言えばね
元レスの人も指摘してる通り、コミックはコミックで「武内さんが作ったお話」だしな
でもヒットしたのはあくまでアニメだよね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:14:00.41ID:5jG1mJ3d0
他に並ぶもののない価値のある芸術や文化財と言う基準だけど作品そのものは違うんじゃねぇのかな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:16:29.36ID:Mh/pO5O70
>>95
このご時世、デリケートな話題なのでwikiからのコピペで濁させてくれ

『るんるん』に掲載された武内の読み切り漫画『コードネームはセーラーV』を原案に、講談社と東映の合同によるメディアミックス企画としてスタートした。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:19:08.11ID:JuAHDRXS0
美少女仮面ポワトリン→コードネームはセーラーV→美少女戦士セーラームーンだな
魔王ダンテ→デビルマン
ザ・ムーン→超電磁ロボ コン・バトラーV
みたいな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:20:44.33ID:MRIyKMOC0
既に顔のデザインが古臭く感じるけど時が経てばこの古さも歴史の味になるのかな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:22:54.92ID:5jG1mJ3d0
>>100
吹いたwwww
誤植してるじゃんwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況