X



【📖】[本屋がほしい!]一軒も書店がない町、何度公募しても応募なく…公設書店を開業する市も ★3 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/01(火) 21:45:09.61ID:H8U7QRor9
※2022/11/01 05:00

 雄大な立山連峰を擁する富山県立山町。人口約2万5000人の町には、書店が一軒もない。

 隣接する富山市の書店に行くには、1級河川の常願寺川を越える必要がある。橋を渡らず本屋に行きたいという子どもたちの訴えもあり、町は1月から書店の誘致を始めた。町商工観光課の小橋晴美さん(47)は、「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する。

 家賃を最大で月額8万円、建物の改修や備品購入費も200万円を上限に3分の2を助成する条件で、出店者を公募してきた。だが7月末まで3回募集し、応募はなかった。最大の助成額を1日から40万円引き上げるなどして、4度目の公募を始める。

 一方、福井県敦賀市では9月、全国的に珍しい市公設の書店が開業した。駅前の商業施設に入る「ちえなみき」は、約3万冊の蔵書が並ぶ。開業1か月で来店者は約4万人に上った。

 出版不況が続く中、全国で書店がない市町村や地域が増えている。町の本屋の今をリポートする。

 富山県の立山町役場は、誘致した書店の出店場所に町役場や高校がある町中心部を考える。富山地方鉄道の五百石駅周辺の空きテナントを活用する予定だ。

 「最近、中心部が寂しくなってきている。本屋があれば、人の集まる場所ができ、にぎわいが生まれる」

本屋募集を伝える町の広報紙
 同町の小橋晴美さんは語る。厳しい財政の中、11月1日から始める4回目の書店募集は、家賃を月額最大8万円補助し、店の改修費用や備品購入費などの補助額を、上限200万円から240万円に引き上げた。

続きは↓
読売新聞オンライン: [本屋がほしい!]<上>一軒も書店がない町、何度公募しても応募なく…公設書店を開業する市も.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221101-OYT1T50040/
※前スレ
【📖】[本屋がほしい!]一軒も書店がない町、何度公募しても応募なく…公設書店を開業する市も ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667278805/

★ 2022/11/01(火) 09:44:23.43
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:46:14.98ID:CA4D5V2z0
富山人「アマゾン最高!」
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:46:48.35ID:BHx4FF7N0
信長書店を…
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:47:10.48ID:GamwbnGP0
人口を5万人まで増やせ

話はそれからだ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:49:25.80ID:ePU2+RZ90
宮脇書店ぐらいあるだろ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:51:22.01ID:DkQjYaOn0
担当者は47歳か
子供の頃に親と本屋行って図鑑買ってもらったとか
楽しい思い出ある世代だな
だがもう日本に昭和のあの頃は帰って来ないんだ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:52:59.69ID:yeDWBeL20
>>15
公務員は欲深いから
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:08.24ID:xYV3XlI40
本屋儲からんやろ
地元もチェーン店以外は全滅や
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:17.23ID:JfzAtWMh0
>>10
町商工観光課の小橋晴美さん(47)が公務員辞めて書店開けば良いんだって
自分はリスク追わずに上から目線で語ってんじゃねーよ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:50.50ID:DkQjYaOn0
子供と年寄りの憩いの場なら
そういうスペースつけた図書館で良くね?
ふるさと納税で魅力的な返礼品用意したら
図書館建てるくらい出来るだろ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:55:45.44ID:WGvThTxR0
本屋が出来れば街が賑わうって夢見すぎ
子供と年寄りが集まるって公民館でいいだろ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:55:55.07ID:syNHYXKZ0
インターネットやらない少数派の人たちにはツラい時代だろうな
エロビデオも借りれないしエロ本も買えない
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:38.26ID:1qpJ74440
単体で公募して応募があると思う方がおかしい
このあたりが役人のクソなところ
やるならショッピングモール作ってそのテナントとして入れてやるくらいでないと
モールかは知らんが敦賀のスタイルが正しい
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:59.14ID:5TeXjvO50
電子書籍でいいだろうが
基本無料もたくさんあるから目に負担がかからない電子ペーパーを推進すれば
本以外にも行政広報誌のプッシュとかにもなるというのに

と思ったが、人でしての最低限の知識がある公務員がいたら都市は衰退しないか
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:00.94ID:+UZ94SJo0
>>18
稼ぎ頭の雑誌が全然売れてねーからな
そのうちコンビニも置かなくなるんじゃね
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:08.14ID:DkQjYaOn0
>>19
実際やらなくても流石にせめて
自分が本屋やると想定するくらいのことはしろとは思う
この条件は酷い
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:04.40ID:T8PiJ7g10
本屋の実店舗はどうやったって
ネットと比べて品揃え悪いからな
割引セールもあるわけでもないし
使う理由が無い
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:11.05ID:QUyJzATH0
元々儲けが少ないから万引きで簡単に致命的なダメ食らう商売なんか今更好き好んでやるかいな
役人みたいに黙ってても金入るんと違うんだぞ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:59:41.14ID:DkQjYaOn0
年寄りが集まっておしゃべりしてる本屋ってあるの?
見たことないんだが
本屋の絵本コーナーで見本の本読みまくる貧乏そうな親子はたまにみる
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:02:12.77ID:LlNS717u0
>>1
儲けにならん商売やらすなよw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:03:15.54ID:clDylrnO0
>>37
公務員だから利益を出すという概念が無いんだろ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:04:00.63ID:qSj6Nnxh0
アマゾンが使えない層の為に店舗に来れば画面をみながら代わりに発注するサービスでいいだろ
5坪もあればできるし
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:04:08.81ID:S2A3YE660
前住んでいた本八幡は駅に2軒
駅前のビルに1軒
他にも1軒
コルトンプラザに1軒と本屋が多かったな

松戸も駅ビルに1軒
駅前に1軒
キテミテマツドに1軒と3軒あって有難い

地元北千住は丸井の本屋がなくなってしまい
駅ビル1軒とブックランドの2軒しかなくなってしまったわ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:05:23.74ID:s6iSEcWB0
20年位前までは自分のペースで情報を手に入れるのは本しかなかったからな
恐ろしいペースでの移り変わりだ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:05:39.27ID:7B6ITrJP0
うちの地元の本屋、問屋から突然取引中止にされてそのまま閉店してしまったんだが、よくあるケースなんかな
その本屋にしても突然のことだったみたいで、閉店ギリギリまで交渉したけどダメだったみたいな説明文張り出されてたわ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:05:41.69ID:fKgBxO7O0
>>9
基本はAmazonで良いんだけど子供のための参考書とかは見てから買いたいかな

しかし田舎に住んでると何かと大変だな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:07:28.50ID:tYK2eAMb0
図書館作れば良いんじゃ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:07:55.47ID:aWxx9H+c0
「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する


本屋に期待しすぎwww
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:09:58.47ID:S2A3YE660
俺が高校の時に学校帰りによく行った本屋は
神保町の書泉グランデ

書泉ブックマート

三省堂書店

秋葉原デパートの本屋

御茶ノ水の丸善
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:11:40.87ID:jrodfB1C0
本がほしけりゃ、スマホでポチッとやったら、家に届くだろ...
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:11:44.62ID:dZiZbCWb0
うちの町は満員の西武線がガラガラになるぐらい
住民はいるのに
書店はどんどん潰れて行ったよ
最後の砦のジュンク堂もいつもガラガラ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:14:04.47ID:lmfQqUul0
>>10
一億総洗脳時代は終わったからな
本屋もマスコミ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:14:20.12ID:hUPTuPsP0
本当の田舎はアマゾンすら週に1度荷物が集まってからしか配達に来ない
自分で車走らせて近隣の市の本屋行くほうが早い
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:16:15.58ID:9D3mPwGU0
本を読まない人が増えるね
日本人はもうだめだ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:43.80ID:Xt12ECj/0
中学の時、泉北光明池の端のささくれに住んでいた俺にとって
天牛堺書店が破産廃業したってニュースは相当ショックだったなあ。
お今、沖縄の離島住みだが、新刊売ってる書店はツタヤ合わせて3軒しかないなあ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:50.60ID:i9KXELFK0
最近は図書館で文庫や新書の新刊まで揃えてるんだろ。

さんざん民業圧迫しておいて、よく言うわ。。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:35.22ID:BYZR+52u0
都心もどんどん潰れていってる
無駄にあった文教堂があらかた消えた
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:51.85ID:tub8wIef0
子供は立ち読み、ジジババは世間話で本売れないだろ
どうせ本なんか読む習慣ないだろうし
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:09.81ID:1l6BpWZE0
>>58
近くの高校だったのかね
飯田橋と九段下の間の学校
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:19.37ID:Il9ihDuT0
地元の本屋は次々潰れて、まともなのは複合商業施設内にある新しいところくらいになっちゃった
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:30.45ID:tTeRwTjt0
本屋に年寄りが集まって話し込んでいたらただの迷惑
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:57.46ID:ViBdy0QR0
イオンがあれば本屋も入ってるから
まずイオンを呼ぼう
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:01.19ID:T35hcl+O0
コープの3階に本屋が一軒ある程度
周辺の子供たちはそこが全て
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:28.73ID:6q4Xkq/h0
本屋が出来ても立ち読みしてAmazonで買うだろうしそもそも今のご時世無駄遣いしないから店に来ないだろうよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:24:46.98ID:Xt12ECj/0
>>78
確かにイオンタウン来たら、本屋さん引っ張ってくれるね。
本屋行かなくなったなあ…
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:25:04.57ID:1l6BpWZE0
>>67
高岡書店も行ったよ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:25:37.61ID:qvPpASaB0
俺がやってもいいけど、条件次第だな

置く書籍に注文つけたり文句つけたりしてトラブルの元だから、家賃補助とか改装費補助はいらない

法令関係の本とか、実は役所って紙媒体の書籍購入することが多い
小さな自治体でも書籍予算が年で数百万いく
田舎だとその購入は町長とか町議に関係ある業者が牛耳ってるから、まずは町長や村がそこと手を切って、今回参入する本屋と専属契約にするのが一つ目の条件

そこで専属契約が守られなかったりしたら、出店した店舗を建築費諸々で町が買い取るのが二つ目の条件

それができないなら、いくら家賃補助あっても赤字確定のこんな事業やる方がバカ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:25:52.31ID:6q4Xkq/h0
ただ通販も配達会社が人材不足だから今みたいに便利なままかわからんし電子書籍は元がサービス終了すると見られなくなるから本屋自体はある程度残ってほしいわ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:26:06.70ID:H2mHnUmj0
年に何回かはるか遠くの隣町まで出かけて一日がかりでブックオフと大書店を何店舗もハシゴして文字通り猟書するのがほぼ唯一の楽しみになってる
けどそれも走行距離課税で終わりさちくしょー
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:26:51.95ID:r3kBEgDK0
未来書房でええやん
0092sage
垢版 |
2022/11/01(火) 22:27:39.05ID:vIEtm71e0
殆ど立ち読みだからだろ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:28:17.26ID:an/xKbbB0
>「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する。

なんだかなあ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:28:34.15ID:LyG+OI0K0
図書館で良いだろ。都市部のブックオフに買い出しに行けば100万円あれば1万冊近くそろえられるぞ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:29:17.16ID:S5xDofF40
年収1000万以上のリーマンだが、職場の読書率100%だね
まぁ東大卒も当たり前のようにいる職場だから、底辺の職場は正反対なんだろうな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:29:32.88ID:JB86KsYA0
これオレやりたいけどな
本屋とか夢だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況