X



実は強制じゃない? 違反時の「押印は任意」河野大臣のSNS投稿が話題に! では「押印」しないとどうなる? [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/02(水) 08:37:29.17ID:6dHRKMMm9
2022.10.30 元警察官はる

SNSで河野太郎デジタル大臣が「交通違反をした時の切符の押印は任意」という投稿が話題を集めています。これは一体どういうことなのでしょうか。
https://kuruma-news.jp/post/573331





反則切符の「押印」実は任意だった!?

 2022年10月25日、河野太郎デジタル大臣が自身のツイッターアカウントにて、「交通違反をした時の切符の押印または拇印は任意」と投稿が大きな話題を集めました。
 
 これは一体どういうことなのでしょうか。また実際に現場で交通反則切符の押印または拇印をしなかった場合はどうなるのでしょうか。

 河野大臣の投稿に対し、多くのユーザーから「知らなかった」「必ず押印が必要だと思ってた」などの反応が寄せられており、多くの人が交通反則切符の押印が任意であることを知らなかったということがうかがえます。

 そもそも交通反則切符は、通称「青切符」と呼ばれ「交通反則通告制度」に則って運用されています。

 交通反則通告制度とは、ドライバーが違反点数3点以下の比較的軽微な交通違反をした場合、一定期間内に反則金を納付すれば刑罰を科せられないというものです。

 例えば、一時不停止や信号無視など点数3点以下の交通違反をすると、警察官から呼び止められ、違反者に対して交通反則切符に押印などを求めます。

 その後交通反則切符とともに納付書が渡され、違反ごとに決められた反則金を納付することで、その後の刑事手続きに移行することはありません。

 ではもし自身が警察官に交通反則切符に押印や指印をしなかった場合はどうなるのでしょうか。

 今回河野大臣が発言したように、警察官から交通取り締まりを受けた際に交通反則切符に押印または指印をするかどうかは任意であり、ドライバーが自由に選択できます。

 河野大臣は発言の根拠として、警察庁が発出した「交通反則切符における供述書作成上の留意事項について」という通達の画像を添付しています。

 同通達では反則切符に関し、「署名とともに求めている押印または指印は、違反者本人が作成したことが確認できるようにする目的で、警察官の求めに応じて違反者の任意により行われるもの(一部抜粋)」と明確に述べられています。

 また、この通達では交通取り締まりの現場において警察官が交通違反者に対し「押印や指印はしなくてはいけないもの」などと誤解を招くような言動をしないよう、警察部内で改めて指導を図ることも指示されています。

 このほか愛知県警察や宮城県警察など各警察のホームページには、押印や指印だけでなく署名、いわゆるサインについても任意であることが明示されています。

 このため、任意である以上、交通反則切符に押印や指印、署名などをしなかったとしても罰則などはありません。

 つまり、ドライバーが警察官の取り締まりに納得できないという理由で署名や押印をしなくても罰金が科される、逮捕されるといった不利益はないのです。

 ただしドライバーが交通違反の事実を認めないときは、後日刑事裁判に移行した場合に備え、警察が現場で交通違反に関する実況見分をおこなったり、運転者の言い分を聴取することがあります。

※ ※ ※

 意外と知られていませんが、交通反則切符への押印や指印、署名については強制ではなく、しなかったとしても罰則はありません。

 交通違反で警察官に止められた際には自分の運転を振り返りつつ、自身の納得できる選択をすることが大切です。

【次ページ】 反則金の支払いも実は「任意!」
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:07:47.81ID:Ucu24wno0
>>196
じゃあ裏で……
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:09:48.97ID:Ucu24wno0
>>201
家で指紋採取はしてなかったよ
盗品の品目と被害額聞かれて終わりだった
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:10:51.86ID:i+LCgdld0
>>200
だって大抵はみんな実際に交通違反してるから捕まるんだし
逆らう理由なんかないだろうしさ
俺もそうだけど素直に警察の言うこと聞くのがあたりまえじゃん?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:24:53.26ID:h1CMgfaA0
>>1
複数の「任意」がごっちゃになってないか?
・交通違反通告制度に従うか、正式な裁判で争うか
・交通違反通告制度に従って反則金を納付するが、押印または指紋押捺するかしないか

多くの人に関係するのは後者だろ
特に警察に指紋を採られたくない人は多いだろうし
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:26:04.16ID:m1qyFW+h0
道迷ってる時に黄色い線跨いだとか白バイに難癖つけられ
否認するわって言ったら、どちらまで行くんですか?
と聞かれ地図出してめちゃくちゃ親切に教えてくれて、
お巡りさん親切にしてくれたから認めてあげるよ、と言ったら
ホントですか?ありがとうございます。って凄く喜んでくれた
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:29:48.87ID:B5M+QNxX0
反則金支払い拒否はできるが
その時は正式に刑事事件として
検察に書類が送られ起訴され
交通違反に対する刑事罰を受ける

通常、裁判所下す罰金刑の方が反則金支払いより重くなるから損
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:34:15.66ID:+XWR1nqj0
でもたまに居るよな
テメエが悪いのにいい歳した奴が逆ギレしてるの
あれは見てて本当にみっともないな

もしおまわりの方が間違っているなら
今はみんなドラレコ付いてるんだし
その動画を見せて違反してないのを証明してやれば良いのに
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:35:23.08ID:pSW10AlE0
>>14
呼び出しは来る
素直に応じて裁判しろって答える
後日不起訴になってる
青切符だと99%不起訴
点数は付くけど反則金は払わなくてすむ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:39:19.91ID:l7rPfg1E0
>>208
悪い事する気のないマトモな人は警察に指紋取られても平気だけどな
指紋取られたくないって人はそれなりに後ろめたい事がある人か
犯罪予備軍でしょ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:44:22.64ID:QRQ5//6B0
任意(強制)
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:46:25.94ID:N4frW4Bk0
交通反則通告制度は反則金の納付の有無だけでその適用可否が判断されるんでどのみち否認するならその場ではさっさと署名して反則金の納付は拒否するとしたほうが時間の節約にはなるな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:03:08.28ID:U9cLP6EP0
印鑑、実印は素晴らしい文化、システムなんだよ。手書きの署名なんて下等すぎる。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:07:22.75ID:FtkAg89N0
無敵の人だけ通れる抜け穴だな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:08:14.28ID:mwJXTtKp0
>>1

>  交通反則通告制度とは、ドライバーが違反点数3点以下の比較的軽微な交通違反をした場合、一定期間内に反則金を納付すれば刑罰を科せられない

金持ちだけが刑罰を逃れられる、って堂々と法制化されてる国ってどうなの?
おかしくね?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:13:15.02ID:6M6QrPil0
>>51
違うだろ
押印は自らの意志で反則金納付する手続きなわけで、通告を受けても納付しなかった場合に刑事手続きになる場合があるんだろうに
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:13:49.06ID:dhVbWKNa0
法学部生だと普通に知ってることのような
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:16:45.29ID:p5/cAM9I0
公安委員会から聴聞会に呼ばれて、そこで猛烈な圧力を加えてサインさせる(経験者)
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:16:53.32ID:yiFh7eGv0
>反則金の支払いも実は「任意!」

それはギャンブルだから

・反則金数千円払って降りる
・ギャンブルする
勝ち=数千円
負け=何度も呼び出し、逮捕、前科、罰金、

そのギャンブルはあまりにも損なので
「反則金、払った方がお得ですよ」とすすめてくれてるだけだよ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:16:53.99ID:Yr1w01bc0
>>1
一見いいこと言ったみたいに見えるけど
結局反社会的団体(定義はないw)からの要求でもあったんだろうなと勘繰られる
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:20:02.09ID:N4frW4Bk0
>>228
聴聞会なんかないよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:24:03.77ID:hJ1hDZtp0
やってないなら押印しなくてもいい。
けどやってるなら認めた方が賢い。
最悪、前科になる。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:27:59.71ID:I3MIUl4m0
>>223
> 金持ちだけが刑罰を逃れられる、って堂々と法制化されてる国ってどうなの?
> おかしくね?

おかしくない
交通反則通告制度に限らず、刑事罰であるところの罰金刑でも納付しなければ収監されて罰金に相当する懲役を課される
逆に言えば、罰金が払えない貧乏人は収監され、払える金持ちは収監されない
これがおかしいというなら世界中の国の法律がおかしいことになる
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:31:59.15ID:N4frW4Bk0
公判開いてもらいたくても開いてもらえないが正しい
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:32:42.37ID:46qAvzrJ0
正式裁判を求めりゃ良いだけ軽微な交通違反で裁判なんか開くと人件費で行政が大赤字になるから必ず不起訴になる
簡易裁判にしたら自動的に有罪になって罰金払う羽目になるから必ず正式裁判を要求する事
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:33:31.52ID:ooUnXnrP0
昔は、署名、もしくは理由の様に書いてあって、今度速度違反で捕まったら、

見通しの良い安全な道で隠れて取り締まりをやってた

と書いてやろうと思ってたけど
それ以来3回連続ゴールド免許だ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:34:42.63ID:CWH0TCCt0
覆面のスピード違反取締で
急いでいる理由を説明したら切符切らずに見逃してもらえたことはある
免許証だけはきっちり控えられたけど
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:38:17.29ID:46qAvzrJ0
反則金を払いたくないなら違反を認めて正式裁判を要求するのが1番スマートなやり方
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:41.28ID:mU6MFlk20
>>239
> 正式裁判を求めりゃ良いだけ軽微な交通違反で裁判なんか開くと人件費で行政が大赤字になるから必ず不起訴になる
> 簡易裁判にしたら自動的に有罪になって罰金払う羽目になるから必ず正式裁判を要求する事

罰金払う方がやすくね?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:31:01.78ID:dhVbWKNa0
>>246
DIY志向の人へだと
それは無駄な意見だな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:33:56.70ID:1t9guKwm0
不起訴になっても加点はされるんよね?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:34:36.54ID:IVizS8Xe0
>>251
基本的にはされるよ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:38:47.69ID:YSMJVDyq0
普段、印鑑なんか持ち歩いてる人なんかいないから拇印を押す事になるんだけど
これは、指紋採集が目的だわな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:42:33.76ID:LmJ+VeLN0
マイナンバーと免許の一体化で警察に恥かかされたから嫌がらせしてんだろ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:07:38.65ID:zU/kfbWW0
>>158
サインしなくても行政処分だから点数は引かれるぜ
そんな事もしらないお前が中卒だな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:09:24.56ID:IVizS8Xe0
>>261
引かれるとか書いてる時点で同レベルなのでは
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:11:41.23ID:/xjKWkfK0
>>262←まーた免許持ってない朝鮮人が知ったかでレスしとるわ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:12:48.06ID:IVizS8Xe0
>>263
今は違反点数は加点制ですよおじいちゃん
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:18:50.42ID:IVizS8Xe0
>>265
>違反点数を「加算」する処理は警察の内部で行われ、違反者がこれを食い止める手段は基本的にありません。切符を切られてから数日が経過すると勝手に所轄の警察署で違反登録がなされ、違反点数が付加されることになります。

はい
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:20:25.97ID:/xjKWkfK0
>>268
大事なとこが抜けてるぞ朝鮮人www

ドライブレコーダーの映像など客観的な証拠があり交通違反をしていないことが明らかな場合、それらの証拠を提出することにより違反登録を事前にストップさせたり抹消させたりすることができることもあります。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:21:18.54ID:IVizS8Xe0
>>269
減点か加算かの話なんだけど
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:22:17.72ID:/xjKWkfK0
>>270
おっ?どうした朝鮮人?
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:23:21.64ID:TTj0kNjQ0
モンモー
モンモモン
モンモンモンモン
モンモー
モンモーが湧いたぞーwww
え?字が読めないってマジ?
(笑)
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:27:09.40ID:TTj0kNjQ0
嘘だ嘘だ嘘だ!
国籍鑑定士のジイちゃんが
実は日本語を読めなかったなんて…
そんなの絶対に嘘だ!
(笑)
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:33:44.78ID:AOgVI6YE0
点数引かれるとか草
さっさと免許返納しろよジジイwww
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:40:07.91ID:q7p6f/Ht0
今、管轄の交通課に聞いてみたら否認→不起訴になっても違反点数は引かれるとのことです
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:54:50.65ID:JSZMRoo00
>>278
お前が警察に電話して確認すればいいだけじゃね?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:57:56.60ID:dJzFHEbQ0
>>278
俺も軽く調べたが「不起訴」は起訴しないと言うだけで無罪が確定したわけではないから加点されるみたいよ

加点そのものを抑えるには加点入力保留の申立が必要らしい
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 15:00:40.42ID:iShcAi9G0
何の意図があんの?阿呆なの?

記事にあるとおり後でややこしくなるだけ

勘違いするやつが拒否して現場が面倒くさくなるデメリットしかないだろ

免許更新のときの安全協会は任意、とかなら一般人にメリットあるけどさ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 15:17:59.09ID:yLAEUvjC0
>>251
検察官とお話までして起訴猶予になった案件で行政処分されてない奴がある。
処理フロー別のはずだから起訴猶予でも点数つくと思ってたけど、ついてなかった事がある。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 15:39:29.20ID:Nk+PGL2k0
無駄なこと言ってんじゃねーよこのしゃくれ野郎
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 15:42:56.12ID:5BcHvcgQ0
どうでもいいけど障害者限定免許の知恵遅れはレスしないでほしい
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:21:55.39ID:ouFtmRHH0
拒否すれば点数に何ら問題はないって言ってる人は中卒の朝鮮人?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:31:06.02ID:P8ZL6A8P0
>>281
安全協会もこれも任意ってだけじゃんよ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:34:25.98ID:9bwc/1+o0
>>290
そこは誰も争ってなくて
再三指摘されてるのに
点数引かれるとか言ってる奴が
中卒の朝鮮人と嘲笑されているよ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:17.38ID:I9gu5Hlg0
>>292

>>131
>点数を引かれることは絶対にない

ここから中卒だの朝鮮人だの始まってる
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:50:27.69ID:vEaKp/Bv0
点数だけは引かれる
反則金ははらわずに終了となるだけ

点数を引かせないためには懇意にしている政治家に速攻で頼むしかない
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:51:25.17ID:9bwc/1+o0
>>293
そう、つまり
点数を引かれると思っていた中卒の朝鮮人が
人様を中卒の朝鮮人呼ばわりするという
いかにも中卒の朝鮮人らしい惨めで哀れな行動
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:09:15.09ID:wh4LJViX0
だから反則金は刑事的な簡易手続きで
検察まで行けばおとがめなし、反則金なしってことはあり得るだろ。
点数は行政処分のほうだろ?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:20:46.27ID:o5ofOu/m0
まあ略式手続拒否しても
ごく軽微な違反なら警察も面倒くさいから
書類送検しないけど赤切符とかでやると
起訴されるって感じ?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:45:57.16ID:2HH5ERuJ0
>>80
前科の有無なんて一般人に調べる方法ないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況