X



コアネットワークが落ちた際の対処を考える検討会 警察庁「コアネットワークが落ちないような対策をしてほしい」 [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/11/02(水) 10:32:38.82ID:84gtEzlD9
 この夏、KDDIが起こした大規模な通信障害では「110番などの緊急通報も繋がらない」というトラブルに見舞われた。そのため、総務省では現在、「非常時における事業者間ローミング等に関する検討会」を開催している。

(略)

 KDDIの大規模通信障害では、コアネットワークも機能しなくなっていた。仮に同様の通信障害が起きた際、ローミングが実現されていたとしても、呼び返し機能は使えない可能性が極めて高い。

 総務省からの「ローミングを提供する際、呼び返し機能がなくてもいいのか」という質問に対して、警察庁、消防庁、海上保安庁とも「事業者間ローミングを実現すべき。しかも、データ通信を含めたフル機能で。もちろん呼び返し機能は絶対に必要」という主張を繰り返していたのだった。

 そもそも検討会としては「万が一、コアネットワークが落ちた際、呼び返し機能がなくても許されるものなのか」というおうかがいを立てたつもりであったのだが、警察庁、消防庁、海上保安庁ともに「フルローミングで呼び返し機能は絶対必要」と頑なに譲らないので話にならない。

 しかも、警察庁からは「コアネットワークが落ちないような対策をしてほしい」という要望があった。

 誰も「コアネットワークが落ちる」なんて思っていない。キャリアは落ちないように万全な対策を打っているが、どうしても通信障害が発生してしまうものなのだ。それを「落ちないような対策をして欲しい」と要望するのは無理があるというものだ。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1452528.html
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:28:20.23ID:F/riBwsI0
上層部が無能な日本ならではの現象だな

起きたときの対策を考えないから、お前らはいつも想定外とか言ってるんだろ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:28:20.68ID:SHocBvnx0
>>296
何で雇うの?あんなとこ、月一清掃で良い。どうせ、四年以上運用して動かしてないマシンは風が当たらないところはホコリだらけだよw
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:28:29.01ID:uhC9Mn290
>>299
コンセントも2つ用意しとけ、とかになる
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:29:38.96ID:xv68n9+20
>>220
IT関連は国家予算なので
好き勝手には決めれないだろ
ところで この御国は民主主義って機能してました?
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:29:48.45ID:QbMoSqL/0
火災が起きたらどうする?
→火災が起きないようにしてもらいたい

追突事故が起きたらどうする?
→追突事故が起きないようにしてもらいたい
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:30:13.59ID:JPBWXpZJ0
全然検討してねーww
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:30:58.47ID:jVUk6OmA0
HUNTER×HUNTERで、念であっても絶対に何でも切れる刀は不可能
みたいな話があったのを思いだした
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:30:59.89ID:hksGNnoy0
>>301
自分の理想が100%実現されるべきであって
理想から外れたものはただの想定外で自分の責任ではないからな
現場でやってる奴が100%悪い間違いない
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:32:36.62ID:bJdsjYvV0
戦争が起きてしまったらどうやって国民を守ればいいんですか

戦争が起きないようにして下さい

一生話が噛み合わない
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:33:04.42ID:cxI6cgwa0
>>298
ローミングだから特定のどこかに寄りかかる話じゃないけどな
電話番号振るためには加入者情報が必要だけど、障害で加入者情報にアクセスできない時にどうするよって指摘
キャリア間で連携しようにも障害で連携できない時にどうしましょうという話をしないといけない

実際に大規模障害になるのはこういうケースだからな
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:33:12.15ID:rYAX/eiW0
>>142
戦犯に推しがいるのか
斬新な
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:33:49.60ID:j3tTFJEH0
ひょっとして日本人の平均IQって低い…?
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:35:30.04ID:hksGNnoy0
>>319
IQにも種類があってね
日本人の得意な感覚的なIQは欧米の論理性のIQとは違うんだ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:36:09.38ID:GkHSgWcb0
原発に関してはちょっと可哀想な事情もある。
事故が起きた場合の対策を計画する
事故が起きた場合の訓練をしようとする
それをするだけで
やっぱり原発は事故が起きる危険性があるんだ!
原発は危険だ!原発反対!原発止めろ!
みたいに反対運動で叩かれてしまったりしてたから。
だから
大丈夫、絶対に事故なんか起きません
と言い張り続けるしかなかった。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:37:10.50ID:u/cMOF9L0
>>10
釣られたわw
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:37:50.32ID:uhC9Mn290
>>307
そのフィオールトなんとかなんか、とにかく2つ用意しとけばっかなんだよ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:38:38.61ID:wewK1bw40
ユーザー側で分散すればいいだろ
つまりドコモ、KDDI、楽天の3つぐらい契約しとけ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:39:03.84ID:kGb0Y8cC0
>>50
そして原発が爆発した時のことは考えず
ヨウ素の備蓄もなくイソジンを飲む事態になりました
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:39:11.41ID:eTxsBYjh0
5G基地局そこら中にあるんだから緊急時用にオールバンド対応にすればいいじゃん
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:39:16.56ID:wdAx0pMn0
コアネットワークが落ちても影響ないネットワークを構築してもらいたい
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:40:08.83ID:YI4CXOKp0
>>327
違うよコストカッターを重宝した結界、バックアップ電源の多重化をおろそかにした
企業は手を抜くと考えるべき
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:40:21.83ID:lLaiNXVl0
昔、海軍が飛行機メーカーに競合する各部の性能を要求した
メーカー側が優先順位を付けてくれと軍に依頼、が、どの性能も全部大切だから
どこを優先とかできないと言われた話を思い出した
役所というかお上というか、何十年経ってもやっぱり上は文系脳ばっかなんだな
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:40:23.81ID:fc8HFTLv0
リスク分散でネットダメになった場合を考え物理的でも何でもいいから何か用意しとけばいいんじゃね
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:40:27.98ID:SkZuMxWu0
>>317
実現してもそんな他社分の通信量Softbankや楽天が受けれる訳ないだろ
明けましておめでとうの時並に繋がった?って確認の連絡一斉に飛び交うぞ?
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:41:15.23ID:kGb0Y8cC0
事故を起こさない前提なら
シートベルトもエアバックもいらないって事だもんな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:41:32.24ID:Ert799GhO
>>24
それを思い出すよね
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:41:48.44ID:/plkJafc0
>>327
事故後もメルトダウンありえないって専門家が言っちゃってるんだよなあ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:42:27.41ID:AJSf9wwr0
IT後進国
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:42:35.15ID:NdUVvlCZ0
技術革新自体はどんどん進むからね

リスクある更新更改作業を常に行うことになるのは仕方ない
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:42:56.74ID:kt/a8h050
>>100
平時でもこれだけトラブル起きてるんだ
送電網を数百カ所でも潰されたら
国内通信網なんて全滅だろう

東日本大震災でも最後まで残って使えたのは
旧技術のアマチィア無線だったのだから
本気でやろうとするなら
もう警察と自衛隊や消防署や市役所や避難地の小中学校や町内会毎に相互接続可能な無線網を開発配備させて有事と防災訓練時は相互無線連絡するしかないんじゃないか。

落ちないようにしろって言っても発電所や送電網にミサイルなりテロされたら確実にダウンするぞ。
東日本大震災で唯一落ちなかったのがアマチィア無線なんだから、過去の実績から見てもそこ整備するしか手はないのでは?
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:43:23.91ID:xtyzeSFr0
事業者間ローミングの実現に向けた説明してるんだから
実現してほしいって要望が出るのは当たり前じゃない?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:43:50.81ID:UnuURZtO0
9発命中する!?うーん3発命中にしよ!!

わー国最強!!!
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:44:50.80ID:uhC9Mn290
違うのか

じゃあ、警察が言ってるのは自衛隊もだが
俺の家のトイレの前の洗面台の電球のことだな
パチンコの根拠にもなってる

大島栄城だが、電球つけてほしければカネ寄越せ、40兆だ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:44:52.19ID:hksGNnoy0
>>351
すごい!
これで勝てますね!
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:45:00.05ID:r2ksWs3D0
そういう時に公衆電話を使うんじゃないんかいな
1km四方じゃなくもっと狭くしたら
緊急通報のみの簡単なヤツでいいじゃん
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:45:39.92ID:uhC9Mn290
大島栄城だが、俺の家は単相200V放電で洗面台をくみたててからじゃあないと
歯も磨けない顔も洗えないんだわ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:45:52.47ID:4fgcCOAJ0
>>3
ほんとそれ
原発があのザマだもんな
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:46:13.47ID:CkaQ2Pyd0
狼煙とか伝書鳩とか使えよ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:46:46.19ID:4HxLP5ov0
一般レベルでもそうだよな
システムに100%を求めるなよ
バグが残ったりシステムが落ちるのはあり得ること
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:46:47.74ID:OKSxtw8G0
> キャリアは落ちないように万全な対策を打っているが、どうしても通信障害が発生してしまうものなのだ。

万全な対策を行っているのに落ちるんだったらそれは万全な対策じゃねえだろう

> ばんぜん【万全】
> 全く完全で、すこしも手落ちがないこと。

最初から「万全な対策は不可能」って言えよ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:47:50.38ID:/XhJV3hh0
>>358
????:「ですから何度も申し上げた通り、そうならないように万全の体制を整えております(ニヤニヤ」
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:48:38.32ID:LPNsDR3u0
警察庁の言い分がバカ過ぎて元記事の信憑性を疑いたくなるな
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:48:47.08ID:cxI6cgwa0
>>341
楽天はともかくソフトバンクは行けるんじゃね?

そもそも総トラフィックはドコモの半分のユーザ数のソフトバンクの方が倍以上あるんだから
3キャリア間なら非常時になんとかするくらいはできる(流石に平時の様には無理だろうが)
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:48:54.94ID:uhC9Mn290
ここの掲示板で、アメリカ共和党の手先が
またレーガノミックスしたらいいとか言ってたが

あれレーガノミックスって、アメリカが駄目駄目なぶん
日本の俺の親父とかにみんなアメリカ共和党の手先の税金を
払わせる地方公務員の大馬鹿全員がかかわった飛ばしですから、詐欺

アベノミクスの場合は、俺が疾患で倒れてて警官の大馬鹿何十人とも乱闘で
妹が就業しててアメリカ共和党の手先の税金を立て替えさせられて
妹が氷河期で稼ぎがわるいとアメリカ共和党の手先に言われて
発言権もそがれるというまた飛ばしですから、詐欺

ほんとギャングのアメリカ共和党の手先ども
似非同和もフジテレビ蛇頭も死ね
アメリカ共和党の手先になると縁故で仕事くれるからって
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:49:27.35ID:UnuURZtO0
議題:コアネットワーク落ちた際のローミングについて
インフラ側「緊急通報だけは一方通行で他社回線使用ならいけます!」
行政「嫌なの!相手の番号知りたいの!なんなら相手に電話かけたいの!!
そうだ!ならコアネットワーク落ちないようにすれば解決じゃない!!」

日本の大好きな決まらない会議で安心して!
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:50:27.03ID:Oo0J0nKY0
こういう時のために金子氏がwinny開発したのでは?
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:50:47.81ID:uhC9Mn290
>>365
警察庁だけじゃなくて、最悪マイクロソフト製品みんな落ちるかもしれないわ
Windowsのネットワーク機能ってWinsock、Windows socketっていうので
IPを話してるからな

別にマイクロソフトが賠償金はらってもいいぞ
こっちはデバックしてるんだから
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:50:50.96ID:hksGNnoy0
会議じゃなくてただのクレームじゃねコレ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:52:01.50ID:uhC9Mn290
警察庁にマイクロソフトにこんなこと言うなら
もう洗面台はみんな破壊するか、クラッシャーで

大島栄城だが
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:52:49.60ID:Jn0c24tf0
えw
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:53:12.64ID:McNc81Vg0
警察庁で実施しているフェールセーフを基に対策検討するのがいいんじゃないかな
警察庁中枢がテロ等で機能不全になったとき、各下部組織はどのように判断し指揮系統を構築するのか?
既に策定しているでしょうからそれを参考にすればいい

ない?そんなことないでしょ警察様でしょ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:54:15.41ID:smIt0O4A0
インターネットがそうじゃろ

元々軍事用途で
どこかの経路が落ちても通信できるように
設計されてる
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:54:56.86ID:40Gop71/0
警察庁には是非事件が起きないようにしていただきたい
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:55:57.45ID:rt6fZm0h0
>>384
被害届受け付けないようにして犯罪発生件数減らしてただろ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:55:58.35ID:S/nKv83B0
端末奨励金全廃と広告費大幅削減とキャリアショップ統廃合と株主配当無配で金作って整備すれば出来るだろ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:56:10.10ID:uhC9Mn290
>>379
別にたいしたことじゃないだろ、自衛隊

おまえのF15がファミリーコンピューターレベルで
最高技能とかいう教官機が落ちるだけだろ
こっちには刷新ばっか要請してるくせに
女もだ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:57:08.41ID:SASbeDXn0
元々、自営で回線を運用していた役所も、維持コストや伝送量の増加で自営網を縮小し、民間回線に切り替えるなど依存度が高くなった。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:57:18.62ID:VN+dj0Am0
「やる前から失敗した時の事考えるなよ!!(ドヤアアア」
甘っちょろいスポーツ大会感覚で国家の危機管理されちゃかなわんな
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:57:21.69ID:ma2WhRuQ0
落ちなくするのは不可能だろ
自然も影響するんだし太陽フレアとかEMP落ちても無事だなんて誰が保証出来るのか
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:57:35.61ID:5fBBfMsc0
言霊の国で危機管理は難しいね
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:57:54.83ID:lBTtcyFW0
犯罪が起きないようにしてほしい
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:59:50.24ID:yuxaf/Lc0
ほんと官僚がまずバカなんだよな
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:00:12.57ID:VyAIIQlf0
さすが日本
リスクマネジメントする気ないのかw
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:00:38.50ID:wrHlRMvs0
警察官の不祥事無くしてみろよ笑
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:01:22.06ID:kt/a8h050
>>336
警察庁の試算によるよ、少なくとも北朝鮮だけで5000人は工作員が入り込んでて、一斉蜂起すると考てる云々。そういう記事を昔見たな記憶がある。

まぁ在日半島系だけでも50万人前後居るわけだしコロナ前の中国人旅行者だけでも959万人(2019年、年間累計)居るわけだから5000人ぐらい工作員入れて一斉蜂起させても控えめな試算レベルだろう。

5000人が蜂起するとして1割が電気とす
通信遮断要員として500人。500人が爆発物等を使用して電気と通信を遮断するとして、かなり控めな試算でも送電鉄塔200本、携帯基地局数百箇所は潰せると思う。

コアネットワーク守ろうが何しようが、多分有事になったら回線ダウンすると思うよ。控えめな数字積み上げても、どう試算しても回線維持出来るはずがない。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:01:27.48ID:uhC9Mn290
で、警官の大馬鹿、いつになったら独自開発戦闘機できるんですか
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:02:11.97ID:YI4CXOKp0
>>391
警察の処理能力だって無限じゃないんだよ
発信者不明の嘘通報テロを大量に仕掛けられたらパンクするだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況