X



経産省、電気が不足しそうな時エアコンを遠隔で弱める機能をメーカーに求める [神★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1神 ★
垢版 |
2022/11/02(水) 16:07:11.11ID:84gtEzlD9
電力不足時にエアコン遠隔制御 経産省が普及策検討
2022年11月2日 13:40

エアコンは家庭の電力消費量の3割ほどを占める

経済産業省は電力需給に応じて遠隔から出力を変えられるエアコンや温水器の普及策を検討する。電気が不足しそうな場合、エアコンを弱めるといった遠隔制御機能を持たせるよう機器メーカーに求める。出力が気候に左右される再生可能エネルギーの導入が進むなか、電力需給の安定を狙う。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021TN0S2A101C2000000/
2022/11/02(水) 16:07:38.49ID:xuXVS7cT0
中国より酷い
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:07:54.78ID:KOaL+j/O0
>>1
馬鹿なの?
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:07:55.53ID:BEI0pU0Q0
遠隔でエアコン弱くして人が死んだら誰が責任取るの?
2022/11/02(水) 16:08:11.47ID:E36M/CwD0
余計な機能をこれ以上増やすなアホwww
2022/11/02(水) 16:08:23.94ID:qXhRh5JS0
一番暑い時に勝手に弱くされるんか
死ぬわ
2022/11/02(水) 16:08:33.67ID:0CpfARji0
怖い
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:08:36.94ID:PEQjUy4f0
開発費用は価格に上乗せ
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:08:44.27ID:7bD7R+U/0
>>1
経産省が関わると必ず何事も失敗する法則
2022/11/02(水) 16:08:57.08ID:3KnsG7MT0
マザームーンに 遠隔操作されてるくせにな
2022/11/02(水) 16:09:03.01ID:cnT7wZLE0
は?ふざけんなよ
金払うんだから電気よこせや
2022/11/02(水) 16:09:06.63ID:UlGNzX6h0
は?
2022/11/02(水) 16:09:16.65ID:E36M/CwD0
多機能になればそれだけ不具合もコストも増える
エアコンに多機能求めてねーから
IOTすら要らん
2022/11/02(水) 16:09:24.69ID:3MYitIOT0
くだらない機能にどんだけ金かけんだよ
電気代上がるだけだろ
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:09:27.29ID:BZAfJye60
>>1
こんなこと言う馬鹿が高給取ってると思ったらおこだお
2022/11/02(水) 16:09:29.04ID:UlGNzX6h0
アホか遠隔でテレビ消せるようにしろよ
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:09:30.04ID:5845yuB50
どうやって選別するんだ?
上級国民は優遇されそうだ
2022/11/02(水) 16:09:36.46ID:TYys67Nz0
何それ…
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:09:47.70ID:25sAN6A20
一方俺はテスラを暖機運転した
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:09:51.29ID:FywslYLX0
遠隔操作はやばいな

逆に強くすることもできてしまうわけで

殺人事件に使われる
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:09:53.24ID:BsmZH7ys0
サーバールームのエアコン切ったろ
2022/11/02(水) 16:10:05.51ID:KGPBoSEQ0
いつも見てるぞ
2022/11/02(水) 16:10:06.33ID:sP2Hk+5n0
財務省も経産省も、官僚は鉛筆舐めながら人の命を弄ぶことしか考えないな
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:10:06.65ID:NjR5Zi8B0
下級国民はエアコンを使うなと
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:10:12.33ID:5kVkTK5Q0
円安で応援 キッシー&黒ちゃん
2022/11/02(水) 16:10:14.84ID:OeDkq4sr0
政府による殺人では?
2022/11/02(水) 16:10:41.65ID:MktR8iaW0
本音では原発再稼働進めたいから不足感あおりたいんでしょ
どんどん再稼働していいよ
2022/11/02(水) 16:10:45.99ID:VVYB0ucF0
これ病気の人とか死ぬよね
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:10:46.32ID:V0xaWJ/c0
わーくには名実ともに国家社会主義国
嫌なら出て行け!
2022/11/02(水) 16:10:47.12ID:uwWXDi0x0
あーあ
遠隔の殺人機能を強制してきたよ自民は
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:10:49.06ID:TLKTCJ7I0
狂ってんのか?
2022/11/02(水) 16:10:54.41ID:YbUo+SB30
火事になったり、老人やペットが病気になった場合の責任はどうするんだろう?
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:10:55.74ID:vW3LMM2a0
あたおか
発電量を増やせよ
2022/11/02(水) 16:11:09.84ID:LKW0dC2V0
経産省ってトップエリートが勤めてるんじゃなかったの?
2022/11/02(水) 16:11:12.13ID:Z80us+9V0
熱中症で死ねと言うことだな
2022/11/02(水) 16:11:13.41ID:GGiGDQ7o0
個人の電気使用に干渉か
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:11:19.56ID:f7nKPlmd0
ハッキングじゃん?
2022/11/02(水) 16:11:30.31ID:+wH/d9JJ0
これやって死んだらどうすんだよ
2022/11/02(水) 16:11:34.18ID:PeTG/coi0
うちの爺さんが死んだらどうすんの
2022/11/02(水) 16:11:37.00ID:E36M/CwD0
電力ガーというならビットコ系のマイニング規制でもしろよ
暗号資産潰れたら従来の金融に金流れるしいい事しかないよ
2022/11/02(水) 16:11:37.22ID:7pfuzKat0
その発想はなかった
2022/11/02(水) 16:11:38.26ID:47Ho4s220
電気は人の命よりも重い
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:11:40.86ID:g+BkZxY40
余計なものが入っていた
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:11:44.69ID:ixxF16lh0
>>1
すでにあるだろ
役人はそんなことも知らねえのかw
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:11:46.29ID:vHER/ud10
そんな機能のついてるエアコン、買いませんよーだ
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:11:53.87ID:+zdUIZwW0
こんな状況で電気自動車を普及させるとか言い出すのは
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:11:56.13ID:FfY8Utzo0
今冬のパナソニックフェアは終わった
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:11:56.92ID:V0xaWJ/c0
自民党改憲案で憲法改正したら
余裕の合憲だもん
これ
2022/11/02(水) 16:12:08.87ID:Aq6g5kaC0
家の高断熱化を先延ばしにしてきたツケが回ってきたな
日本人って本当にアホだよな
2022/11/02(水) 16:12:10.51ID:uk6yD6ob0
そんなことして良いのかw

向かいのアパートのテレビをこっちからリモコンで番組変えるようなもんじゃ済まんだろw
2022/11/02(水) 16:12:12.77ID:/4A2c7BV0
夏はデブ冬はガリに殺されると思うの
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:12:22.42ID:XWtSiya70
経産省「殺そうと思えばいつでも熱中症にしてやるぞバカ国民ども
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:12:22.57ID:vHqBrizF0
無駄な機能でまた高くしても、車みたいに海外で売れないからな。
2022/11/02(水) 16:12:22.78ID:ZRnGS7yd0
誰に遠隔操作させる気なんだろう
2022/11/02(水) 16:12:29.42ID:SFKuy96s0
ここ数年何となく感じてるんだが
この国は共産国を目指してるのではないか?
2022/11/02(水) 16:12:31.22ID:drZLxbFG0
官僚のレベル低下が著しいな
2022/11/02(水) 16:12:35.69ID:Mot1qzl/0
> 経産省は電力需給が逼迫する際の遠隔制御について、家電の利用者が事前に同意していることを前提と考えている。オーストラリアでは家電の省エネ規制に基づき遠隔制御機能を義務化している。

ふーん、利用者には何かメリットあるのかな?
2022/11/02(水) 16:12:46.23ID:kHSgsz1u0
テレビも切っちまえよ
2022/11/02(水) 16:12:47.80ID:i1aeOGiK0
ワロタ
2022/11/02(水) 16:12:49.10ID:Y/KFVeQG0
お前らアホか強制なわけ無いだろ
エコ設定の一つみたいなものだよ
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:12:50.03ID:FfY8Utzo0
>>49
断熱の悪いボロ屋でやられたら死ぬよw
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:12:55.25ID:EmoL4cTd0
ペットの南米産トカゲが死にました、謝罪と賠償を
2022/11/02(水) 16:12:59.94ID:wExHIepU0
はあ??
自民党の国民に対するナメくさった態度、まるでカルト教団が信者にする扱いみてーだな
こんなのもう完全に自民=統一教会じゃねえかよ
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:13:02.23ID:f7nKPlmd0
つーか入れ替わるのにどんだけかかると思ってんだ
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:13:07.70ID:cnT7wZLE0
テレビ消せ
テレビ局を休業させろ
テレビは不要
電気の無駄遣い
2022/11/02(水) 16:13:08.55ID:3G1x0QUg0
経産省の役人はあたおか
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:13:11.29ID:ixxF16lh0
>>1
外出先からスマホで操作できるんだよ
バカ役人はもっと勉強しろ!
2022/11/02(水) 16:13:11.77ID:ub+nIBPz0
ネットワーク使う金は誰が負担するの?
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:13:16.40ID:tvm/IkPa0
なんだこりゃ?権力が個人宅の内部にまで介入ってなんか憲法違反の匂いがするけど大丈夫か?
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:13:18.11ID:BnaJGmt60
>>54
マザームーン
2022/11/02(水) 16:13:20.81ID:JBT0UXJ30
あれだけ太陽光やら付けさせておいて
結局電力不足とかアホやろ
2022/11/02(水) 16:13:22.71ID:uTKUXLMI0
統一でいじめられたと逆ギレして国民に復讐始めたな
2022/11/02(水) 16:13:24.73ID:gKI5cmCa0
お前らのエアコン勝手に国が操作w
どんな状況でも電気監視中、中国でもやってねーよw
2022/11/02(水) 16:13:26.37ID:p93HREO/0
人殺しが
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:13:36.69ID:Fz+1jqsi0
あたおか
2022/11/02(水) 16:13:37.33ID:bYV8H/QY0
頭悪すぎる…
発展途上国以下だな…
情けなすぎる…
2022/11/02(水) 16:13:42.37ID:Zvmf5Aig0
昨今はクソバ官僚の横暴ぶりは目に余るな
インボイス制度なんかも何処の中国共産党
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:13:55.09ID:4Pcy0Xrv0
アルミサッシの規制すらしねえでエアコン操作機能付けさせろかよ
コイツら馬鹿の集まりかよ
2022/11/02(水) 16:14:09.50ID:BtGivkvI0
逆に電気余りのときは強制冷房な。
2022/11/02(水) 16:14:09.73ID:9HBhrK9Q0
役人狂ってんなマジで
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:14:11.24ID:g8xwVwT80
最高にバカだな、無能日本政府
2022/11/02(水) 16:14:14.35ID:VK76S7a00
機能が付く前に買い換えろ
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:14:17.47ID:XWtSiya70
経産省「テメーら全員熱中症で死にやがれヒャッハーwww」
2022/11/02(水) 16:14:22.03ID:6dX+8pIt0
エアコン禁止にした方が早い
2022/11/02(水) 16:14:27.15ID:ITblQS5D0
パチ屋と繁華街の電気落とせよ
2022/11/02(水) 16:14:32.37ID:p93HREO/0
>>60
遠隔制御の意味もわからんアホ
2022/11/02(水) 16:14:33.35ID:jJYxPrA80
発想が貧弱なうえにやばい
2022/11/02(水) 16:14:35.45ID:/4A2c7BV0
>>55
民主党から戻った後からずっと市民に嫌がらせしてるよー
ちゃんと自民以外に投票した方がいいと思うわ独裁過ぎてついていけませーん
2022/11/02(水) 16:14:42.42ID:lISpnhBP0
>>44
自分の家のエアコンを他人に強制操作されるってことじゃねーの
ついでに在宅かどうかも筒抜けで
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:14:43.40ID:nne9G/Bm0
こんな機能つけたら絶対良からぬことも追加してくるやつでそう
余計なことすんな、そして車検のデジタル化で便乗搾取すんなクソ役人
2022/11/02(水) 16:14:44.90ID:1kqoKYku0
>>44
遠隔を外出先と勘違いしてるヴァカ発見
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:14:45.86ID:NUuaVCRT0
かたやEV推進とか精神分裂だな
2022/11/02(水) 16:14:47.45ID:elnQmjgW0
>>1
そんなの付けたら値段上がるだろ馬鹿なのか
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:14:49.37ID:R15EbBxg0
シムシティやってんとちゃうねんで?
2022/11/02(水) 16:14:50.97ID:0CpfARji0
政治家と公務員だけ電気フル稼働と
2022/11/02(水) 16:14:51.04ID:HSgatJPg0
まめにフィルター掃除すればいいだけ
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:14:56.79ID:+H5REvBk0
原発稼働したら?もう
2022/11/02(水) 16:15:07.62ID:Ocobsojb0
これが今の日本です
無能な政治家と官僚に殺される日本
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:15:21.56ID:g8xwVwT80
日本国民に人権なし、NHKも強制されるし
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:15:24.09ID:U9iMox5C0
流石三流東大がトップ官僚のジャップだぜwww
ワイならそんな事しないでスマートメーターを操作して止めるね
2022/11/02(水) 16:15:26.20ID:gKI5cmCa0
>>71
単に円安にしすぎて燃料費やらなにやらで20兆円も赤字出すようになってるし日本人がアホで無能なだけ
2022/11/02(水) 16:15:32.28ID:wExHIepU0
自民に入れる腐れバカウヨの家だけ勝手にエアコン操作させとけや
2022/11/02(水) 16:15:36.40ID:6BFez7ih0
中国かよ

って書きにきたけどもう書かれてた
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:15:36.60ID:tvm/IkPa0
>>88
むしろちゃんと自民党に入れないともっとひどいことされそう
2022/11/02(水) 16:15:47.09ID:Zvmf5Aig0
横暴な糞バ官僚、公務員をつけあがらせてるのは同類の悪徳カルト自民党だからね
2022/11/02(水) 16:15:51.06ID:88N1coA30
中国みたいな事をするなよ
2022/11/02(水) 16:15:54.37ID:NqIGLNkt0
じゃあイヤなら野党は日本からでていけよ
2022/11/02(水) 16:15:54.47ID:vHaQRuFN0
エアコン販売に稼働時間に応じた空調税を取りそう
2022/11/02(水) 16:15:55.33ID:vuQskIxA0
アホかな
2022/11/02(水) 16:15:55.97ID:59dcyIDz0
アホだろ
2022/11/02(水) 16:15:58.71ID:TYys67Nz0
そして、あらゆる製品に義務化の未來がみえる…
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:16:02.44ID:gpXTOdW10
ネットに接続しなければ良いってパターンなら良いな
外出先からエアコン動かしたくなんかねーし
2022/11/02(水) 16:16:05.55ID:Zxwyt6j10
中古品が高値で売買されるようになるんだろうね
2022/11/02(水) 16:16:06.28ID:CdUva2Os0
バンバン灯油で二酸化炭素出してくださいとね?
2022/11/02(水) 16:16:16.67ID:0CpfARji0
マジで港区千代田区だけ電気フル稼働とか平気でやりそう
2022/11/02(水) 16:16:21.39ID:0wfS9zqX0
そこの メーカーさん 準備 そろそろOK?
それじゃ 制限しましょ 政府の 電気予報
2022/11/02(水) 16:16:25.43ID:VmL5Ek9P0
東北と九州じゃ気温も違うし
都会と田舎でも気温差はある。
日向日陰でも違うのに?
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:16:30.76ID:oaUm0HTV0
レオパレスかよ
2022/11/02(水) 16:16:35.72ID:6BFez7ih0
>>109
>>110
いいコンビ
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:16:37.08ID:K7J6nN430
糞自民党、大体国内の電力不足って

去年、カタールとの天然ガス長期契約を破棄
今年、オーストラリアガス田の採掘権放棄

したからだろw
で、不思議なのはこの二つを破棄、放棄したのに

サハリン2の権益は維持

とか言い出しているw
なんで友好国の権益破棄してロシアの権益は維持するんだよwwwwwwwwwwwww

そして今度はエアコンリモートコントロールかよw
やることなすこと全て意味不明
チョンカルト自民党

何でお前等こんなキチガイ支持するのw
2022/11/02(水) 16:16:42.24ID:+VfaccYn0
どうやったらこんな頭悪いこと思いつくの?
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:16:44.55ID:Gj6N9aZi0
誤作動して熱帯夜に死ぬ人間でるんじゃ無いか
2022/11/02(水) 16:16:46.67ID:l+XXoTZL0
それで人死んだらどうするんやろ
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:16:52.45ID:tvm/IkPa0
>>115
輪番停電も23区は対象外だったからなー
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:17:03.88ID:c1CcBsKU0
犯罪でワロタ
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:17:04.05ID:IPdI/6rY0
トウシツ増えるぞ
2022/11/02(水) 16:17:04.29ID:xlNWzGWS0
こんなん許されねぇ暴挙だろ。
気狂いの発想じゃねーか
2022/11/02(水) 16:17:05.35ID:9HBhrK9Q0
こいつらのオフィスのエアコンから真っ先に遮断してくれ
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:17:07.76ID:g++9PjEn0
断熱材を支援とかすればいいのに
2022/11/02(水) 16:17:08.37ID:qyFJGOBZ0
>>15
22の時にクイズ大会で優勝した後はひたすら忖度ごますり恫喝同調しかしてないやつらばかりだから。
2022/11/02(水) 16:17:09.63ID:yQgcbg/F0
チートして電力消費できる装置を売ろう
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:17:11.18ID:PcGbTZ2V0
岸田のおかげで電気が余って困るW
2022/11/02(水) 16:17:19.77ID:3i5UpD4D0
正義マンが室外機回っている家に向けて無差別に停止ボタン発射
2022/11/02(水) 16:17:29.79ID:HXksDZAt0
ウイルス混入家電w
2022/11/02(水) 16:17:33.42ID:ACnX8/Bs0
ペットとか死んだらどうすんの
2022/11/02(水) 16:17:34.29ID:pzkaU8QP0
は?
バカなの
2022/11/02(水) 16:17:37.89ID:0CpfARji0
>>123
政治家と公務員以外の愚民は
計算外なのでOK
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:17:37.94ID:2F8jrlQ/0
何この管理社会やばすぎるだろ悪意を持ってるやつがいたら無駄に電力使用させて費用請求しそうじゃん。何故正善説で話し始めるのよ
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:17:39.28ID:MKv7Elke0
ひでえなw
2022/11/02(水) 16:17:41.73ID:aW7GK2uO0
蓄電池義務化しろよ
2022/11/02(水) 16:17:43.45ID:ZJKSjL600
他にすることないんか?
2022/11/02(水) 16:17:47.37ID:0CpiTVDg0
電気使う人だけ電気代上げれば良いじゃん

まぁ電気使用量って、貧富の差が出ないけどね
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:17:48.48ID:g8xwVwT80
支那共産党かよ、統一カルト日本政府
2022/11/02(水) 16:17:54.13ID:z1xUY+G90
夏に冷やしすぎるのはデブが原因だろ
肥満税を創設すべき健康になって医療費負担も減るし皆ハッピーだ
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:17:54.77ID:f7nKPlmd0
たとえ対応機種に買い替えたとしても絶対ネットなんか繋いでやらねえ
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:17:57.22ID:g++9PjEn0
公務員が頭悪くなりすぎてね
2022/11/02(水) 16:17:58.93ID:nakLXssS0
レオパレスのエアコンも上回る仕様
2022/11/02(水) 16:18:05.72ID:qwqhLm7Q0
エアコン税待ったなし
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:18:06.53ID:Zi8InrRq0
本当にゴミのような政策を思いつくことにかけては一流だな
2022/11/02(水) 16:18:34.21ID:dVwf5b+00
うちみたいに
-10℃の真冬にメイン暖房としてエアコン運用してる所は出力下げられるとしねる
割とマジで

っていうか
前年電気料金1月8万超えなんで
出力上げてもしねるww
2022/11/02(水) 16:18:37.30ID:p93HREO/0
電気が不足しそうな時=猛暑だからな
ただの殺人だよ
2022/11/02(水) 16:18:40.20ID:F8Vi/2Mv0
ふざけんなよ屑が
なんだこれ
ディストピアじゃねーか
2022/11/02(水) 16:18:40.45ID:rnO1P4yZ0
なんで他人に家の中の家電操作されなきゃいけないんだ
北朝鮮かよ
2022/11/02(水) 16:18:41.38ID:mNUkP8CA0
役人はバカなんだろうな
2022/11/02(水) 16:18:41.41ID:qyFJGOBZ0
>>23
22でクイズ王になったあとは上にはごますり忖度、したには恫喝同調圧力の宦官だからな
2022/11/02(水) 16:18:42.50ID:t2vDW92h0
政府が国民の家のエアコンを勝手に遠隔で操作するのん?
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:18:43.64ID:PE4y1rXm0
何それ?
中国の事何も言えないじゃんバカ政府wwwww
2022/11/02(水) 16:18:46.62ID:TQO3969e0
エコ()な機能を搭載してるんだな これで値上げされたら草も生えない
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:18:46.71ID:CV2Y19Jx0
熱中症になったらどうするん?
2022/11/02(水) 16:18:48.01ID:ZJKSjL600
これが5Gの能力だ
2022/11/02(水) 16:18:59.61ID:Rb3dB2DJ0
遠隔制御って明らかな国民生活に干渉してるじゃねえか
それはアウトだろ、国民を支配しようとしてるんじゃねえよ
経産省もついに狂ったのかよ、国民生活に干渉する権利は経産省にはねえよ
2022/11/02(水) 16:19:02.80ID:kF2XdfVu0
ホンマ下らない事はすぐ思いついて即実行するなあ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:19:07.62ID:v7tLknRJ0
電気足りないならEV充電器も止めよう
2022/11/02(水) 16:19:14.12ID:pN8W2c+d0
家電メーカーでは無理かもしれんが
電力会社のメーターは遠隔操作できるし、夏場に電気を止めちゃえば同じことは可能
考えたもんだ、さすが日本だ
2022/11/02(水) 16:19:15.08ID:jRtrXSIm0
乗っ取られて冬に冷房入れられたりするわけか
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:19:19.98ID:xxWumdmx0
電源落とせばイイのに
2022/11/02(水) 16:19:20.92ID:4Zrt3wko0
まぁ都内だけだろうから、都内の電気絞れば良いんちゃう?
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:19:33.68ID:Expom3zZ0
アホらしい 原発を動かせよ
公務員って賢くないな 給与は中小企業と同じでいい
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:19:43.05ID:4Pcy0Xrv0
今の電力需給の逼迫の原因は経産省が老朽火力は止めろと指導した結果やぞ
なーんで手前らの不手際の尻拭いをやらんといかんのだよ
無能を通り越して有害なだけじゃん
2022/11/02(水) 16:19:43.28ID:hhwILCvm0
もし遠隔操作されて熱中症になったら、どう責任取るつもりだよ?経産省の役人ども?
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:19:47.31ID:ecn7xp6L0
ハッキングしていたずらできそう
2022/11/02(水) 16:19:47.74ID:2JR2Q2ED0
>>1
えっ!家のパナソニックはできてるけどね。
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:19:56.81ID:Zi8InrRq0
>>145
繋がないと「繋いでください」と大声で叱りつけてくるばかりで何の操作も受け付けないという仕様を「メーカーに求めて」るんだろう
たとえばデジカメなども最初に時計を設定しないと使えないようになっている。時計など設定しなくても写真は取れるのにだ
2022/11/02(水) 16:19:58.39ID:mNUkP8CA0
じゃあ、国内全役所や公共機関のエアコンも市民が自由に弱く調節出来るようにしろよ。
2022/11/02(水) 16:20:01.99ID:0CpfARji0
スマート家電は人も殺せる能力があるな
絶対ネットに繋いでは駄目だ
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:20:02.47ID:xxWumdmx0
レオパレスの時代がきたね〜
2022/11/02(水) 16:20:04.37ID:ACnX8/Bs0
経産省は一度潰せ
東芝をああいうざまにしたのコイツらだろ
2022/11/02(水) 16:20:10.91ID:LTr61KLV0
政府がやるのってそういうせせこましいことじゃねーだろ

妙なところに補助金だしてねーで安定した電源用意ぐらいしろ
2022/11/02(水) 16:20:11.49ID:h4XbK+JX0
>>1
そんなよけいな機能つけて価格競争力なくしたらMETIの責任な!
2022/11/02(水) 16:20:13.88ID:E0xAQ2aL0
>>162
それなw
2022/11/02(水) 16:20:14.69ID:UxnmpZhy0
遠隔でテレビ局を停波すればみんなテレビ消すだろ
2022/11/02(水) 16:20:17.92ID:0CpiTVDg0
エアコンの電気消費量は、夏より冬のほうが重い
2022/11/02(水) 16:20:19.06ID:bnUu1w8g0
>>10
www
2022/11/02(水) 16:20:20.04ID:jUwumnFP0
は???
2022/11/02(水) 16:20:20.89ID:wQ2Q1FcA0
北朝鮮化
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:20:20.95ID:dQW9OmAH0
エアコン値上げか
2022/11/02(水) 16:20:23.76ID:9HBhrK9Q0
事はエアコンの問題だけじゃない
国民を意のままに操りたい思想が透けて見える
何でも強制、義務でいずれ徴兵もし始めるな
2022/11/02(水) 16:20:32.66ID:OGdhg0In0
こんな怪しいエアコン導入したら負けだと思う
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:20:33.62ID:g8xwVwT80
デジタルさっぱりの日本政府にそんなこと出来るわけないだろ
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:20:38.96ID:FfY8Utzo0
Wi-Fi繋げなければおk?
2022/11/02(水) 16:20:45.54ID:zMpU7GOV0
またエアコン値上げするじゃん
バカ政府
2022/11/02(水) 16:20:46.33ID:7iy1TvFx0
>>1
その機能が値段に跳ね返るって発想はないんか?
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:20:46.61ID:XWtSiya70
>>172
ウイルス感染
2022/11/02(水) 16:20:46.90ID:ZJKSjL600
どうしても発電したくないならせめて低消費電力に投資してくれよ
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:20:52.53ID:DAzmGtWA0
後の殺人エアコンである
2022/11/02(水) 16:20:53.73ID:E8ZVJE/a0
そういうエアコンを無償配布してくれればOK
2022/11/02(水) 16:20:57.47ID:jXLRPMvU0
中古エアコンがプレミア価格になるな
2022/11/02(水) 16:20:59.57ID:xmst3Zsu0
役に立たないから通産省は解体しよう
2022/11/02(水) 16:21:07.59ID:G/8HKqF50
8月に暖房に切り替えて国民を処分するつもりかな
特に老人は切り替わったことに気づかない
2022/11/02(水) 16:21:07.70ID:Zxwyt6j10
>>92
EV化に関しては一家言ある

燃費悪い車を路上から排除すりゃいい
・スポーツタイプの車
・古年式の大排気量セダン
・古年式のクロカン車

こんな趣味と見栄だけの車を車検通らなくすればよい
そうすればガソリンとハイブリッドだけでもよくなるのに

趣味と見栄だけのゴミ車は排除でよい
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:21:08.31ID:K7J6nN430
【悲報】自民党、マザームーン連呼し過ぎて脳みそ溶けて馬鹿な事を言い出す

ねぇ
まだお前等こんなキチガイチョンカルト自民党支持し続けるの?
日本って本当にチョンだらけなんだなぁ
そりゃ日本ドンドン貧乏になるわけだw

お前等チョンの悲願通り、日本ゴミ国家に邁進しているぞ
よかったn
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:21:09.10ID:xxWumdmx0
電圧落とすとかはダメ?
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:21:10.94ID:GX1pAMil0
欲しがりません勝つまでは
2022/11/02(水) 16:21:11.67ID:8FxxSvLX0
ペットいる家や介護者いる家どーすんだよ
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:21:16.01ID:w/aaCFJv0
>>1
電安法で遠隔操作禁止じゃね?
無能で働き者な経産官僚は吊るせ
2022/11/02(水) 16:21:18.90ID:TYys67Nz0
リモコンは政府が共用管理しますキリッ
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:21:22.62ID:5s9jtqYP0
遠隔操作で切られるーーーーーーーーーーー
2022/11/02(水) 16:21:23.06ID:UTal4Co40
>>150
室内で−10℃行く?
家の中程度なら普通にちょっと着れば何ら問題ないでしょ
エアコンなんていらん
2022/11/02(水) 16:21:27.34ID:SzZaksaq0
エアコン本体値上げ価格てかw
先ずシロッコファンを引き抜いて洗えるようにしろ!買い換え狙いでわざとだろ
2022/11/02(水) 16:21:30.86ID:Igdukm9M0
これ熱中症で室内に運ばれてきた人とか死ぬわな

「熱中症だ!室内に避難させるんや!…エアコン効いてへんやんけwww」

こうなるん?
2022/11/02(水) 16:21:31.91ID:0CpfARji0
>>197
中国がネットなしのエアコンを売って大ヒットしそう
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:21:33.16ID:gUUx9/0X0
もう脳にチップを埋め込めよ
自民党ならやりかねん
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:21:40.70ID:5kVkTK5Q0
黒田一人のせいで1億人が損している。
2022/11/02(水) 16:21:41.84ID:p93HREO/0
この国を正すには山上が100人はいる
2022/11/02(水) 16:21:46.88ID:iJV22+Uo0
遠隔操作って誰が操作するの?
2022/11/02(水) 16:22:02.04ID:XgFsu3660
ピークシフト自販機みたいにピーク前にキンキンに冷やしてピーク時は節電する冷蔵庫補助金つけて売ったほうがいい
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:22:02.66ID:asobGL6P0
レオパレスかよw
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:22:08.30ID:xxWumdmx0
>>200
EVにして益々電気不足になるぞ
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:22:16.43ID:XWtSiya70
出たら解除職人になって儲けられそうだな
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:22:19.09ID:kseObB2m0
ネット繋がなければ無意味だろ
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:22:19.81ID:g8xwVwT80
テレビを消そうキャンペーン大々的にやれ
2022/11/02(水) 16:22:21.02ID:JltJWykN0
ロシア、中国、北朝鮮のクラッカーがポチっとやるだけで、何万もの日本人が死ぬハメに
2022/11/02(水) 16:22:22.96ID:2f5DZ8R90
ええ. . .?
2022/11/02(水) 16:22:23.64ID:jSQEsqY40
これで俺が死んだら責任取れんのか?
2022/11/02(水) 16:22:26.32ID:p93HREO/0
>>212
ワクチン打ったやろ?
あれに入ってるよ
2022/11/02(水) 16:22:34.24ID:kGjv0K+S0
それで人死んだら責任取れるんか?
2022/11/02(水) 16:22:34.33ID:0CpfARji0
>>215
自民党議員とかじゃね
2022/11/02(水) 16:22:39.04ID:h4XbK+JX0
>>208
読解力ありませんていう自己紹介はその辺にしとけよ
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:22:42.52ID:68zqmMYw0
同意済みの場合ってあっても他人が操作できる穴空いてるのは嫌だわ
2022/11/02(水) 16:22:48.07ID:PQHltOAY0
>>224
自己責任
2022/11/02(水) 16:22:57.18ID:8FxxSvLX0
じゃなくてエアコンの冷房温度24度までってことにしちゃえばいいんじゃねーの?
それ以下にしたいのは業務用ってことで
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:22:59.64ID:5s9jtqYP0
岸田「ポチッとな」
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:03.44ID:f7nKPlmd0
>>146
公務員様が象徴ごと他県に移動すりゃそこそこ減るよなぁ
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:04.85ID:FfY8Utzo0
>>164
エアコンのコードに磁石巻く
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:14.04ID:xxWumdmx0
ちょい前は熱中症防止でエアコン使えって言ってたろ
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:15.37ID:9mPKDupi0
>>214
いや、2000人は必要かもなw
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:24.03ID:aZwAtY/S0
業務用のデマンド制御を家庭用にもってだけだろ
2022/11/02(水) 16:23:24.52ID:RefPbQli0
勝手に風量や温度操作すんの?
中国がやりそうな事を日本がするなよw
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:25.01ID:kfo4+5bj0
ハッキングされたら赤ちゃんとか老人死ぬやろ
2022/11/02(水) 16:23:32.04ID:ZJKSjL600
エアコンスイッチをマイナンバーに統一しまーす
2022/11/02(水) 16:23:32.85ID:X1cc0xMe0
官僚も政治家もゴミばっか
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:34.31ID:Zi8InrRq0
>>230
権限は俺のもの
責任はお前のものw
2022/11/02(水) 16:23:36.91ID:B44opjw80
自民党本部のエアコン稼働状況を公開しろよ
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:43.93ID:2F8jrlQ/0
外国人観光客はホテルでガンガンに冷房やら効かせるんだろ
2022/11/02(水) 16:23:45.61ID:q9MvJOYH0
発想ばかすぎるだろw
2022/11/02(水) 16:23:46.82ID:zhXmFCEL0
建築業界に断熱効率増加リフォームの補助金でも出せよ
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:52.58ID:i2AeS5b50
>>10
だよねw
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:56.76ID:f7nKPlmd0
>>173
じゃあ繋いだ上で該当サーバに名前解決しないようにしてやる
2022/11/02(水) 16:23:58.28ID:YeFndZ+f0
外気温が氷点下でもエアコン止められちまうのかw
2022/11/02(水) 16:24:03.29ID:OW5R0uOF0
ドコモ丸儲け
2022/11/02(水) 16:24:05.80ID:80g4jwVp0
>>34
勉強はできるけど、イコール優秀とは限らないのでは?
2022/11/02(水) 16:24:06.70ID:vpUdpzFe0
そんなの大人だけの大企業だけにしとけ
子供と老人、妊婦がいる場所はリスクがあるからやめとけよ
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:24:07.64ID:9Q60Awjc0
サイバーテロの標的になるだろ
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:24:10.87ID:fwZA0spu0
人口どんどん減ってくから要らんよ
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:24:12.56ID:9mPKDupi0
しかし、国がどうでもいい付加価値付けさせてどうすんだろうなw
2022/11/02(水) 16:24:15.02ID:K5xObfVt0
家の電気が飛ぶよりいいわな
もうブレーカー飛ぶから2度下げますよで済むわけだからな
2022/11/02(水) 16:24:17.36ID:qHjpHvnJ0
>>1
そんな事したら死者でるよ
違法も違法
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:24:19.78ID:FNQTgPt+0
中国がやりそうな事だけど中国なら電源切っちゃうだろうな
2022/11/02(水) 16:24:20.57ID:r7jx7Vah0
計画経済か
衰退国日本に相応しいな
2022/11/02(水) 16:24:34.00ID:zM/FBtRV0
こんな機能を新搭載されたエアコンが出回り始めても買い替えるカネがねーよー

あと非搭載の古いモデルの需要が高まったりして
261巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/11/02(水) 16:24:34.86ID:MliVR8NE0
買ったら電気代安くするとか特典が有るなら未だしも、当然ユーザー負担www
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:24:36.76ID:xxWumdmx0
電気代高くしたらイイだろ。
節約してくれる
2022/11/02(水) 16:24:48.63ID:ZFgDJGsl0
凍えそうになって帰宅してもエアコンつけた瞬間操作されてしまうのか
風邪ひいちゃうな
2022/11/02(水) 16:24:48.76ID:KDXtvWHy0
これ乗っ取られて悪用されるだろ
2022/11/02(水) 16:24:52.88ID:s9fAstxq0
管理機能は付けたけど結局使わず何の役にも立たないまま、開発費はエアコン代に上乗せ
2022/11/02(水) 16:24:55.55ID:aGOwTV9w0
>>214
甘いな
山上母が400人近くいるのに

自民党議員「教団に申し訳ない!」
2022/11/02(水) 16:24:55.72ID:xtyzeSFr0
嫌なら自由な祖国に帰れ
2022/11/02(水) 16:24:57.54ID:C0hav9Zj0
経産省の事務所は国民が遠隔でエアコンを弱められるようにしろよ
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:25:01.50ID:FywslYLX0
オーストラリアって共産主義なのかな

>オーストラリアでは家電の省エネ規制に基づき遠隔制御機能を義務化している。
2022/11/02(水) 16:25:05.78ID:0CpfARji0
>>257
はじめから庶民を頃す気で企画してると思うが
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:25:06.45ID:K7J6nN430































チョンが日本の有権者の40%超えてチョンカルト自民党支持し続けている
そりゃ日本終わるわ
2022/11/02(水) 16:25:08.93ID:Rc3wvb8h0
もっと発電の方を考えろよ
蓄電も含めてさ
2022/11/02(水) 16:25:10.71ID:Q7bt1nmZ0
日本人にはエアコンを使う自由すらないって事だな
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:25:11.23ID:aRxESw1/0
経産省が求める=経産省が命令する
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:25:11.86ID:ygmcLo8a0
遠隔?イミフだったが
つまり第三者が強制的にって事か
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:25:16.50ID:ulhHiEAM0
>>249
むしろ寒い時ほどエアコン止めます
2022/11/02(水) 16:25:18.58ID:WWKyWWEx0
誰の責任でやるんだ?
2022/11/02(水) 16:25:21.23ID:fzaqYvNz0
全部屋に1台ずつ無料で配って修理費も国が持つなら有りかな
2022/11/02(水) 16:25:22.20ID:0CpiTVDg0
>>262
沖縄勝利だな
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:25:23.13ID:xZtQMGPt0
NHKにスクランブルかけらんないのにエアコンはピンポイントで止められんの?
そんな技術このイット先進国にあんの?
2022/11/02(水) 16:25:31.40ID:9g3jqxkC0
こわ…
人権侵害やん
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:25:34.52ID:b6cQgxxJ0
オンかオフだけの直結に改造すれば回避できる。どこまでもガンガンに冷える。
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:25:39.35ID:9mPKDupi0
>>258
数年前の冬に石炭が無くて北京市民も死にそうだったっけw
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:25:43.68ID:5s9jtqYP0
くだらねーことせずに原発全部動かせばええやろww
2022/11/02(水) 16:25:46.87ID:cGZKR1Hg0
(*ノ∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:25:50.93ID:g8xwVwT80
壺に支配されたキチガイ日本政府
2022/11/02(水) 16:26:00.04ID:ofNpuqFT0
おい西村 !
オマエのアイディアじゃないよな?
2022/11/02(水) 16:26:00.76ID:MVToUFab0
ふざけんなよ
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:26:02.33ID:xxWumdmx0
デブ暑がりですぐ設定変えやがる
痩せろよ〜
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:26:03.60ID:Zi8InrRq0
>>248
「名前解決が出来ませんでした。ちゃんと繋いでください。それまでは一切の操作を許可しません。お問い合わせはコールセンターにどうぞ」
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:26:09.20ID:FywslYLX0
蓄電池も遠隔操作できるようにとか言いそう
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:26:12.99ID:K/wbq7Ou0
岸田狂ったか常軌を逸しとる
2022/11/02(水) 16:26:15.33ID:TM52ZB0e0
そんなことまでお上に管理されなあかんのかよ!
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:26:20.30ID:cOYasWL/0
危ないのは夕方だろ
オール電化契約の家庭にこの冬だけは他のエネルギーと併用する協力をお願いしたほうが早い
IHとエアコンで凄い電気量だろ
2022/11/02(水) 16:26:23.79ID:5KSJreB00
こわ
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:26:23.92ID:XWtSiya70
冬は冷房付けて遠隔操作
夏は暖房付けて遠隔操作

日本国民ぶっころーす
2022/11/02(水) 16:26:25.34ID:ofNpuqFT0
再稼働あくしてよ
2022/11/02(水) 16:26:25.94ID:IYLNxg8i0
エアコンの電源入れるのにマイナンバーカード必要とかもやりそうw
デジタル先進国だわw
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:26:26.07ID:ulhHiEAM0
寒ければエアコンと電気ストーブ両方つけるわ
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:26:33.09ID:ygmcLo8a0
機能は実現しても独裁政権じゃないと無理だろ
2022/11/02(水) 16:26:36.51ID:KDXtvWHy0
スタンドアローンで十分な家電をなにを好き好んでネットにつなげんだよ
やるならスプラインネットにしてロシアや中国を追い出してからにしろ
2022/11/02(水) 16:26:38.21ID:k+uA2m7H0
>>1
制御ミスってエアコンが切れたことで熱中症になったら誰の責任にするのかを法律で決めてからにしろ。
2022/11/02(水) 16:26:45.59ID:TM52ZB0e0
だれも日本メーカーのエアコン買わなくなるな
バックドア付きエアコン
2022/11/02(水) 16:26:47.47ID:0CpfARji0
>>280
この機能を使わないと再教育施設に連行するんじゃね
305巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/11/02(水) 16:26:52.29ID:MliVR8NE0
>>269 共産主義って崩壊した様に見えて薄く見え難く浸透してるよ、ア○リカとかメールも通話も監視だしロシアも真っ青。
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:26:55.72ID:Y5fsWsmn0
勝手に出力を変えられるってこと?
それで子供とかペットが死んだらメーカーが責任取れるのか?
2022/11/02(水) 16:26:57.52ID:0DOBV5mw0
遠隔って誰がコントロールする想定?
2022/11/02(水) 16:26:58.22ID:h9guQg6Z0
アホか
こんなエアコン絶対かわねーわ
勝手にやってろ
2022/11/02(水) 16:26:59.15ID:J9JLmq3t0
>>282
気が速すぎww
2022/11/02(水) 16:27:04.45ID:R6zObUW00
言ってる事やべえだろこれ
結局自民がやりたがってることって中共と同じなんだよな
2022/11/02(水) 16:27:14.18ID:0CpiTVDg0
>>301
家電もネット認証必須になるな
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:27:18.48ID:k+L/FCnH0
え?
2022/11/02(水) 16:27:25.96ID:rVascdwV0
勝手にエアコン操作されるとかこええw
2022/11/02(水) 16:27:26.57ID:L7+nmEDA0
国営ウイルス
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:27:35.65ID:MtI4jyOn0
スマートメーター介して契約アンペアを強制的にコントロール出来たりしないんかね
にしてもコレはエアコンとかに強制的スマート家電機能を付ける気なのか
日本メーカーは出遅れ囲い込みでアプリや機能がクソ過ぎるから止めてくれよ
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:27:45.34ID:A6jjVALx0
そのうちウォシュレットの便座もコントロールされそう
2022/11/02(水) 16:27:45.35ID:/ZOHhI4i0
遠隔できるなら煽り運転高齢者ドライバーも車停止させろ
2022/11/02(水) 16:27:45.89ID:TYys67Nz0
28℃設定に強制スイッチオン!とかろで暖房は何℃なんだろか
2022/11/02(水) 16:27:46.04ID:PXw0tMjY0
パチ屋潰せば解決
2022/11/02(水) 16:27:48.18ID:2JR2Q2ED0
>>193
なるわけがない
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:27:49.98ID:2F8jrlQ/0
こんなの爆破機能もつけそうw
2022/11/02(水) 16:27:52.50ID:5a6qWAKd0
もう政府がテロ組織化してて笑うww
2022/11/02(水) 16:27:54.17ID:0CpfARji0
>>310
そもそも統一教会の国が理想らしいよ
2022/11/02(水) 16:27:55.93ID:ZJKSjL600
EVの充電も遠隔操作しなきゃ
2022/11/02(水) 16:27:59.88ID:wExHIepU0
おまけにこんなバカ機能つけるせいでコストかかってエアコン値上げするだろ
誰だよこんなチンパンジー並の知能のバカ共に国民の命預けさせてんのは
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:28:01.09ID:1rAqJLyL0
自動で電源落ちるようにすればいい
2022/11/02(水) 16:28:01.26ID:4BwJ2OhO0
>>243
だな。まず全国の自民施設と自民議員自宅でエアコン停止してから言え!だな。
2022/11/02(水) 16:28:03.38ID:Rb3dB2DJ0
要するにこれって凍え死ねっていう経産省の殺人だよね
国が国民を凍死させるって中国共産党よりやばいぞ
2022/11/02(水) 16:28:06.22ID:3ltgfvHS0
経産省って壺だったっけ
もうどこの誰がシックか分からなくなってきた
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:28:08.03ID:fhnvhuqV0
>>1
これは東朝鮮ですわ(・ω・`)
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:28:09.07ID:KeiNyOF40
はよ原発をフル稼働させろや。早くやれ。
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:28:10.44ID:g8xwVwT80
大したピンチでもないのに自室の温度決める自由を奪うのか、バカ丸出しだな
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:28:14.71ID:XWtSiya70
>>307
金正恩とキンペー
2022/11/02(水) 16:28:32.96ID:4BwJ2OhO0
>>325
自民に投票した奴が悪い。
2022/11/02(水) 16:28:35.19ID:xQA107660
馬鹿なのかな。
いや、馬鹿だ。
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:28:46.00ID:f7nKPlmd0
>>290
返品だな
2022/11/02(水) 16:28:46.66ID:6vAHJuhQ0
>>1
TUBO IS WATCHING YOU
2022/11/02(水) 16:28:48.29ID:5ijoaqAJ0
さすが無能王岸田
考える事から違う
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:28:48.49ID:x2nDQJoc0
エアコン使ったら罰金 ←New!!
2022/11/02(水) 16:28:48.65ID:J9JLmq3t0
>>318
18℃
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:28:50.08ID:CDF0kuyq0
車の走行距離税といい、なんか北国の田舎民をピンポイントで滅ぼそうとしてる…?
道民なんかやった?
2022/11/02(水) 16:28:56.47ID:d/oiNJua0
>>1
お前らの生活環境は国が決める😎🤟
2022/11/02(水) 16:28:57.71ID:I/juNqVQ0
中国の話だよね?
2022/11/02(水) 16:28:58.81ID:TCxA9g7y0
光輝く程の馬鹿だな、厄人は。
マジで全部死ねば良いのに
2022/11/02(水) 16:29:00.09ID:13BOtOWe0
レオパかよw
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:29:06.43ID:fAB+0xli0
まず消費電力の大半は企業では?
経産省って布マスク補佐官のいたところだけどまともな思考ができるヤツがいないのかな?
2022/11/02(水) 16:29:10.88ID:6Cw+g5gh0
個人が遠隔操作できるって意味なのか
メーカーが一斉管理出来るって意味なのか?
2022/11/02(水) 16:29:13.38ID:ZJKSjL600
議員宿舎は電気代無料で年中エアコンなのにどうして
2022/11/02(水) 16:29:14.47ID:TYys67Nz0
>>340
マジで…寒くね
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:29:18.53ID:4Pcy0Xrv0
そもそも3.11の時に福島から慌てて逃げ出したような連中が
未だに電力行政を仕切っている時点でおかしいんだよ
電力自由化だって大失敗じゃねえか
2022/11/02(水) 16:29:22.97ID:b9pfUypt0
ガンガンに冷やしすぎ暖めすぎな温度だと見えてもその家の状況もわからんのに、どう判断するんだろう
他の部屋の冷暖房が壊れていて家中を一台でなんとか賄ってる状態かもしれないし
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:29:24.45ID:9mPKDupi0
>>316
真冬に温かいと思って座った便座が冷たかったら心臓止まるかもなw
2022/11/02(水) 16:29:25.06ID:n6/RkIhu0
もう酸素吸入器が政府に操作されてても驚かない
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:29:28.24ID:uqhnr9nI0
こんなことして体調悪くしたら国が保障してくれるのか?
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:29:29.75ID:1mAYSl7y0
エアコンを販売するのやめなさい
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:29:31.51ID:BAR8CbF/0
そんな欠陥エアコン誰が買うの?
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:29:35.83ID:GN6G6X4e0
普通は電気不足に陥らないような供給方法を考えるだろう
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:29:35.97ID:THhsNvpT0
怠慢で原発爆破した会社を外せば何も問題ないんだけどね、他の所は爆発させてないんだからいくらでも稼働させたって問題ないでしょ
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:29:39.03ID:pO/7/s3A0
>>16
それよ
2022/11/02(水) 16:29:40.14ID:ED9k4bF+0
各家庭に無料でソーラーパネル設置して
2022/11/02(水) 16:29:40.92ID:0CpfARji0
経産省ではなく強制動員省に改名しなよ
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:29:41.78ID:K7J6nN430
こんなバカなことを言い出す自民党を支持し続けるお前等w

心底、超絶馬鹿なんだな
お前等マザームーン連呼し過ぎて脳みそ溶けてんじゃね?
2022/11/02(水) 16:29:43.73ID:tXKXdkkp0
なんでこんな手の混んだことを、電力不足したら輪番停電でいいだろ
2022/11/02(水) 16:29:45.74ID:OIAOYKE90
>>1
これダメだろ
2022/11/02(水) 16:29:46.45ID:vHaQRuFN0
遠隔通信機能付きエアコンにTVみたいなB-CASカード挿入しないと使えなくなるんですね
先進的なナウい国ですね
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:29:46.50ID:g8xwVwT80
シック山際に担当させろ、全ては神の思し召しだ
2022/11/02(水) 16:29:51.84ID:w/13S7yL0
自分らの家のエアコンの電源を切っとけよ
人んちのを操作しようとするな
2022/11/02(水) 16:30:01.45ID:vVAWpI8T0
発想が凄いよね。
仮に考えついたとしても俺なら口には出さないわ。
2022/11/02(水) 16:30:03.41ID:1DjrxnUM0
>>298
ダイキンがアフリカでやってるサブスクエアコンは
金払わないと遠隔で止められる
>>1はアフリカより遅れてんだって
2022/11/02(水) 16:30:03.58ID:4g9GXL5C0
あほか
誰が金だすねん
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:30:08.62ID:2F8jrlQ/0
こんな電力逼迫で大変とか言っててインバウンドとか言ってるの?アホすぎないか?
2022/11/02(水) 16:30:28.37ID:c6Rp2nao0
さーーすがに遠隔っていっても買った本人じゃなくメーカーとか政府側でできるわけじゃないでしょ
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:30:32.36ID:ulhHiEAM0
夏はエアコンと冷風機同時につけるわ
2022/11/02(水) 16:30:34.14ID:+uQGOIz30
まあ補助金詐欺を出したところだからなさすが考えることが違うね
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:30:36.85ID:5sB//Esv0
なあ、お前らはなんでこんなアホどもを支持してるの?
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:30:39.11ID:MtI4jyOn0
こんなんやるくらいなら地域冷暖房に移行していっそ地域マイクログリッドでも目指せば良いよ
共産主義バンザイ
377巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/11/02(水) 16:30:45.10ID:MliVR8NE0
エアコン税みっけ!

外に無管制の室外機置いてる家は罰金だ!Nhkの徴収員にやらせるから!
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:30:45.27ID:K7J6nN430
>>371
そのアホ自民党をしじしているお前等

池沼だろw
2022/11/02(水) 16:30:47.23ID:Rb3dB2DJ0
冬に寒いからエアコン使って部屋を温めようとしたら強制でスイッチオフして
寒いまま強制で過ごさせる、国民の大半を凍死させたいという意図が
経産省から出てきたってことだろ
国民殺しの官僚共を許す道理はねえんだよ
2022/11/02(水) 16:30:53.00ID:dCpPpIe30
やっぱりディストピア国歌目指してんだな
マイナンバーカード制度も然り
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:30:55.97ID:XWtSiya70
政府が自動運転してくれるスグレモノですよ
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:30:56.32ID:WC2jSK8/0
>>238
圧縮機の出力落とすだけ
2022/11/02(水) 16:30:56.92ID:19zKFE920
故障したって、メーカーに電話が殺到
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:30:58.30ID:9mPKDupi0
>>329
経産省と言えば岸信介から続く日本にとって足を引っ張る役所だからな

クールジャパンに下町ボブスレーとか
2022/11/02(水) 16:31:00.92ID:47RT1aX80
再生可能エネルギーなんかやめりゃ良いのにここまでして馬鹿じゃねえの?
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:31:05.26ID:g8xwVwT80
テレビ放送を夜7時で終わらせろ、ずっと同じことやっとる
2022/11/02(水) 16:31:05.50ID:0CpfARji0
自分で発電して旧式エアコンを動かさないと
凍死または熱死することになる
2022/11/02(水) 16:31:06.58ID:6vAHJuhQ0
これも国は強制じゃなくてメーカーにお願いしただけだから何があっても責任とりません!
っていつもの責任逃れムーブなんだろ?
本当にいい加減にしろよな
2022/11/02(水) 16:31:09.37ID:pmo+yk4r0
すげぇな
中国、北朝鮮もびっくり
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:31:11.89ID:2dpZyFao0
はい死んだ、いま日本のエアコン死んだよ。
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:31:15.06ID:GN6G6X4e0
発想が後ろ向き過ぎてやばい
2022/11/02(水) 16:31:29.49ID:rVascdwV0
温水器までとかすげーな
って実現したらコレ監視するシステムに無駄金投資せないかんやん
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:31:31.41ID:ulhHiEAM0
なお、遠隔操作機能のないエアコンを倍の価格で販売します!
2022/11/02(水) 16:31:32.06ID:tXKXdkkp0
>>368
不人気省庁の官僚にありがちだが
自分が頭いいと思ってる馬鹿の発言が一番イタイな
2022/11/02(水) 16:31:34.59ID:h9guQg6Z0
オージーだと同意必須らしいからな
絶対同意せんわこんなん
つーか殺人スイッチを国に渡すようなもの
2022/11/02(水) 16:31:38.06ID:WpmAwazk0
独裁政権はやりたい放題だな
自民党独裁状態だと庶民は人権がなくなるぞ
2022/11/02(水) 16:31:39.23ID:B+33ltbf0
検討段階で失敗が見えている
sage
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:31:42.30ID:3MgELA1r0
この契約したら電気代半額とかなら考える。
2022/11/02(水) 16:31:48.50ID:Rb3dB2DJ0
>>347
経産省が国民のエアコンに対して強制オフさせるって意味
つまり、エアコン使ったら突然経産省が勝手にエアコンをオフにして凍死させるって意味
2022/11/02(水) 16:31:48.67ID:bHwhviNe0
日本にはエアコンを使う自由も無い😫
2022/11/02(水) 16:31:53.30ID:7VwmEQv30
いよいよヤバいこと考え出してきたな
このままいくと3年待たずして日本がガチで滅びるぞ……
2022/11/02(水) 16:31:55.72ID:Xpcz6JOS0
ハッキングされるのね
そもそもネットにつなぐ必要ねぇよ
2022/11/02(水) 16:32:00.10ID:Mwma8zZV0
庶民に責任の転嫁はいつもの日本の政治のパターン
2022/11/02(水) 16:32:03.83ID:eMwRAiiy0
ワロタ
緊急時の数時間に電力落とす機能のために待機電力底上げさせるのか
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:32:08.11ID:MKEGtnp40
馬鹿かよw
2022/11/02(水) 16:32:15.08ID:mqQpD8RD0
>>16
これな
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:32:21.27ID:sEOn/5uK0
まぁできないことはないだろうな。
ネットを介さずとも、スマホの通話通信エリアカバーされてるとこなら、いくらでもやりようがある。
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:32:23.03ID:2dpZyFao0
>>16
テレビ塔への電力供給止めるだけでいいのにな
2022/11/02(水) 16:32:23.31ID:YeFndZ+f0
>>276
電力不足ならそうなるのかw
2022/11/02(水) 16:32:27.48ID:kjS1s1/P0
左翼さんたち今こそ出番なんだけど、まさか賛成しないよな?
省エネに貢献できるからOKとかって
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:32:29.31ID:9mPKDupi0
>>393
NHKの映らないテレビに、遠隔操作の無いエアコンにと

なんだろうなw
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:32:38.52ID:K7J6nN430
ちなみに言い出しっぺは
アナタのアイドル

西村 康稔


よかったね
チョンカルト自民党支持して
エアコン警察に監視される社会になってw
自業自得
2022/11/02(水) 16:32:39.92ID:0CpfARji0
事前に同意しないと買えないのか
まさに殺人システムだね
2022/11/02(水) 16:32:41.79ID:pmo+yk4r0
節電も高級住宅街は対象外とかやるんだろ?
2022/11/02(水) 16:32:43.77ID:PQHltOAY0
クールジャパン
2022/11/02(水) 16:32:43.89ID:ygmcLo8a0
自民党はこれを是認するならいったん解党して自由社会党に看板直すべき
自社党。
自由共産党でも似合う。自共党。
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:32:44.99ID:iO4G7MiD0
コンロの火力センサー並みに不要やな
しかし役人共は余計な事しか仕事しないな
2022/11/02(水) 16:32:47.96ID:TPP57BNC0
まず、その機能をエアコンにつけるでしょ、
それでその機能をOFFにする有料オプションを売るでしょ、
それからそのOFFにする機能をOFFにする有料オプションを電力会社に売るでしょ、
それから・・・
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:32:48.55ID:ulhHiEAM0
これ例えばエアコンの使用状況データとかも国に取られるわけだから個人情報保護法違反でしょ
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:32:50.14ID:B7TjLhQ/0
つまり困ったら経産省に行って温まれってこと?
2022/11/02(水) 16:32:51.80ID:smCmruMX0
マンションや駅を含む全てのビル・施設のエレベータ、エスカレータを止めたらええやんけ
歩け歩け
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:32:54.53ID:YnImpK8x0
死んだら責任とってくれるの?
2022/11/02(水) 16:32:56.05ID:ZJKSjL600
そんなエアコンが海外で売れるの?
これが円安のメリットになるの?
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:32:56.91ID:PtNdY8E60
ただのデマンド制御だろ
業務用なら大昔からあるし

それすら知らずに発狂するアホ
2022/11/02(水) 16:33:12.47ID:21P/TH2Z0
壺に入らない家庭と壺と争う家庭のエアコンは効かなくなります
2022/11/02(水) 16:33:16.28ID:0DOBV5mw0
仮に作ったとしても利用者に何もメリットないんだから売れないだろうw
2022/11/02(水) 16:33:16.34ID:JuwvZgIL0
これやったら火災が増える予感
2022/11/02(水) 16:33:20.56ID:iSkAriyq0
本当馬鹿だろ
官邸が人事握った結果安倍菅の息のかかったアホだけ残った
2022/11/02(水) 16:33:27.56ID:O/weANuw0
チャイナよりひどい
2022/11/02(水) 16:33:31.47ID:aAwt25Yy0
そのゴミ機能追加するための開発費用とサーバー維持費はどっから出るんだ?
2022/11/02(水) 16:33:32.65ID:vHaQRuFN0
エアコンの温度設定は夏は28℃、冬は20℃固定で外気温度が夏は30℃以上、冬は18℃以下じゃないとスイッチが入りません
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:33:35.01ID:2dpZyFao0
>>32
想定の範囲外と閣議決定
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:33:35.33ID:9mPKDupi0
>>410
環境尊重のSDGsは壺の売りw
2022/11/02(水) 16:33:38.01ID:6AGeMkRN0
>>419
そこはスマートメーターの情報とマイナンバーカードを紐づけるんじゃね?
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:33:38.50ID:faG652T70
ペット死んだらどうすんだよ屑
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:33:40.14ID:7l7s+Nv60
凍死を免れるためにヤミ灯油とヤミストーブが取引される世界になんのか
そんなディストピアSF誰も考えなかったろ
ナナメ上すぎる
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:33:42.27ID:g8xwVwT80
議員と公務員の家のエアコン切っとけばええがな
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:33:46.39ID:w7SYmu3r0
お役所らしいアイデアじゃん
439ぴーす
垢版 |
2022/11/02(水) 16:33:49.80ID:+Oz+CJiK0
今からそういうの開発しても今冬には間に合わんぞ
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:33:56.63ID:2HUgkGz60
それより、昼のピーク時にテレビ放送終了させた方が節約だろ
暇なジジババと専業主婦しか見ていないんだし
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:33:56.98ID:Un5j+i820
こんなん提案するの気が狂ってるわ。
それで機能追加で複雑化、ガラパゴス化して、値段も上がる。
良いとこなしだろ。
2022/11/02(水) 16:33:59.35ID:gjQE6q3E0
ディストピアジャパン
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:33:59.98ID:N70hnwT30
年寄りや動物やサーバーが死ぬんじゃね
2022/11/02(水) 16:34:03.18ID:ZJKSjL600
議員宿舎で実証実験してから口に出せ
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:34:05.59ID:GZv+URfp0
このありさまでEVなんぞ売れないだろ。
2022/11/02(水) 16:34:06.00ID:+93E9z0v0
まずは自分達がデジタル化をしてから言えよ。
紙文化の素人がデジタルに口を出すとか本末転倒。

国民の声は遠隔じゃ操作出来ないんだよ。
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:34:07.77ID:iBRptgPd0
>>1
何でも市井に求めんじゃねえよ
2022/11/02(水) 16:34:10.79ID:ZqtbfU5r0
全機種SIM搭載になるにか?
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:34:11.34ID:nPyPJqDq0
>>1
侮辱罪厳罰化で言論統一の後は
これで温度統一ですかwwwww
なお上級国民様はやりたい放題の模様wwww
今日もテレビで元気にホームレス死ねって言ってるわwwwww
2022/11/02(水) 16:34:11.46ID:dOSnDzgz0
買わねえよバカ(笑)
2022/11/02(水) 16:34:11.61ID:gSmTRggv0
>>1
安定した電力供給を考えるのがお前らの仕事だろ
節約を促すならテメェら省内、自宅の電気止めるとこから始めろ
2022/11/02(水) 16:34:12.25ID:t09UbuAz0
>>1
電気が不足しないよう
こんな時こそ原発動かせや!
バカ役人殺すぞ(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
2022/11/02(水) 16:34:14.70ID:peecJCI+0
自民てアタオカしかいないの?
2022/11/02(水) 16:34:15.28ID:4FWg3juR0
待てや
色んな事情でエアコン弱めたら大損害受けたり命に関わる人がいる可能性とかちゃんと検討したのか?
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:34:22.99ID:K7J6nN430
>>435
自民党支持したんだろ
自業自得
2022/11/02(水) 16:34:28.54ID:y+R7jpqa0
意訳「電気が足りないから凍死してね」
2022/11/02(水) 16:34:33.66ID:iSkAriyq0
本当馬鹿だろ
官邸が人事握った結果安倍菅の息のかかったアホだけ残った
2022/11/02(水) 16:34:33.98ID:JuwvZgIL0
断熱材を入れるリノベーションに補助金出せよ
日本の家は耐震性以外ゴミ
2022/11/02(水) 16:34:35.01ID:A7lB2xXn0
電気が足りないなんてうそでーす。
もっと送電網解放すりゃ解決
2022/11/02(水) 16:34:37.25ID:0CpfARji0
>>431
夏は35度、冬は5度にすれば一気に人口問題が解決だな
2022/11/02(水) 16:34:37.59ID:KA4mtQc20
正体隠さなくなってきたなwwwwwwww
こいつらサタニストグローバリストの犬だからwwwwwwww
日本人減らして人権剥奪して戦争に向かわせることを任命されてるんだろwwwwwwww
陰謀だと笑ってろやwwwwwwww
背中に銃口向けられてるぞ日本人wwwwwwww
2022/11/02(水) 16:34:51.61ID:J9JLmq3t0
>>422
死因は寿命で処理されるから心配無しw
2022/11/02(水) 16:34:52.36ID:DbxjC3dJ0
国産メーカー潰そうとしてるだけ
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:34:55.05ID:9mPKDupi0
>>453
経産省がなぁ

なんせクールジャパンで吉本興業に100億だからw
2022/11/02(水) 16:34:58.41ID:p8muSH4F0
計画停電一択
2022/11/02(水) 16:35:01.32ID:ETx84VPg0
これで人死んだらどうすんだよ
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:35:01.80ID:N9fPCRP90
わざわざセキュリティホールを作らされるメーカー
2022/11/02(水) 16:35:04.42ID:NOPaIi5M0
>>28
暑さ寒さに弱い高額なペットも氏にまくるね
2022/11/02(水) 16:35:07.35ID:cGZKR1Hg0
つまり、セントラルヒーターみたいにしたいんやろ?
2022/11/02(水) 16:35:18.73ID:Rb3dB2DJ0
電力不足は電力会社の甘えだろうが
まずは電力会社に対して罰を与えろよ
何国民殺そうとしてんだ馬鹿野郎
2022/11/02(水) 16:35:19.36ID:ZqtbfU5r0
エアコン使用税への布石ですね
2022/11/02(水) 16:35:20.28ID:xSusSZGN0
うちのエアコンはリモコン付いてるし遠隔操作だけど
473!id:ignore
垢版 |
2022/11/02(水) 16:35:21.58ID:jTKocioJ0
灯油が高くて買えないからエアコンでいいや
2022/11/02(水) 16:35:24.02ID:759ihGOy0
露骨に国民を狩殺しにきたか
2022/11/02(水) 16:35:24.80ID:0CpfARji0
>>462
なるほど自然死なら平気だ
2022/11/02(水) 16:35:25.51ID:0CpiTVDg0
>>454
検討したから制限じゃないかな?
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:35:25.88ID:XGEV3zoR0
テレビ局を輪番停波した方が良くね??
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:35:27.30ID:wOKklc3T0
ちょっと何を言ってるのか分からない
そもそも大量のエアコンを遠隔操作ってどうやるんだよ
2022/11/02(水) 16:35:35.02ID:L7+nmEDA0
安倍仕草が成功したもんだからコレよ
国民と対話する気ねえだろ
480人類経営者再登板
垢版 |
2022/11/02(水) 16:35:35.30
>>1
先に経済産業省と職員の家の電気を停止したらええねん
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:35:38.11ID:NB2RZ8Y10
はぁ?
ほんとキショいなこのクソ政府
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:35:40.42ID:K7J6nN430
>>464
それ安倍案件ジャン
チョンカルト統一教会つながり
2022/11/02(水) 16:35:58.51ID:jTn7FFwW0
>>10
ワロタ
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:36:06.58ID:6ZZUSpOR0
>>16
それな
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:36:06.82ID:FomXTTHS0
国が生活家電使用の首根っこ押さえてるとかどんなディストピアだよw
メーカーはきっちり反発してくれよ
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:36:13.60ID:G1mItkKC0
上級は庶民などゴミとしか思ってないんだなw
2022/11/02(水) 16:36:19.38ID:PfmC9ruU0
コントやん
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:36:21.61ID:z34Xp15j0
経産省「欲しがりません勝つまでは‼︎(エアコン停止)」
2022/11/02(水) 16:36:21.67ID:0CpfARji0
自民党が落ちた区は殺人的温度に設定するんだろ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:36:22.90ID:8zyGbC3o0
ディストピアで草
2022/11/02(水) 16:36:36.18ID:Rb3dB2DJ0
>>466
官僚は自己責任って言って逃げる
2022/11/02(水) 16:36:36.66ID:xSusSZGN0
>>452
政府が、計画停電や電気料金2倍と原発再稼働どっちがいいと国民に問えば、答えは明確なのにな
2022/11/02(水) 16:36:37.78ID:YEVtiwBt0
共産主義より酷い
2022/11/02(水) 16:36:39.51ID:Xpcz6JOS0
EVの充電を出来ない時間も作らなきゃっ
2022/11/02(水) 16:36:41.92ID:chvAmAxv0
サボってる政治家と官僚の首が締まる装置つけろや
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:36:44.92ID:QNUtEMno0
国に殺される~
2022/11/02(水) 16:36:46.57ID:ckzd7ecl0
壺民党さあ…
2022/11/02(水) 16:36:46.58ID:c6Rp2nao0
そんなに節約思考なら政府が集めたお金の使い方も考えていこうよ
2022/11/02(水) 16:36:48.11ID:IcbqiuqZ0
>>485
インフラに関しては仕方ないかもしれん
資本主義なんて役に立たん
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:36:56.32ID:2dpZyFao0
>>436
政治家や公務員は余裕で手に入れて一般人は闇取引で逮捕される戦後が戻ってくるな
2022/11/02(水) 16:36:57.20ID:cGZKR1Hg0
>>479
選挙で国民の意思が反映されるとまだ信じてんの?
2022/11/02(水) 16:37:00.26ID:W/9a5T4d0
だから原発動かせよ
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:37:00.33ID:NNe8ynLr0
>>9
経産省の施設電力すべて止めてからだな
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:37:01.17ID:gpXTOdW10
これ経産省とは書いてあるけど、
「実効より省エネを意識してもらうのが目的です。つまり、省エネを意識してもらうということですね」
と言ってる奴が裏にいねえか?
2022/11/02(水) 16:37:11.56ID:Maq2q2JN0
ここもあれ関係の事書いたらバンされるしな
2022/11/02(水) 16:37:13.07ID:zvz4kHHr0
逼迫したら電気代が跳ね上がるようにしたら良いんじゃね?
その分の代金で発電所を増設の一部当てれば文句も言いにくい
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:37:13.40ID:KOaL+j/O0
ヤッパリ政権もそうだけど、官僚も一掃しないとこの国は良くならんな
みんな一網打尽でいかねーかな
2022/11/02(水) 16:37:14.10ID:/pgdcanp0
原発と石炭火力発電所増やして、石炭を日本で採掘復活すれば良い
後はオーストラリアから石炭輸入
こうすれば、台湾有事で石油シーレン封鎖されても、最低限の電気は確保出来るし
最新の石炭発電所はガス発電所より、エコだし良いことずくめ
2022/11/02(水) 16:37:18.29ID:+UPV89lm0
日本オワタ
2022/11/02(水) 16:37:19.26ID:wh4LJViX0
マジであほだな、平均とか統計バカか?
人が死ぬぞ?
2022/11/02(水) 16:37:20.87ID:6vAHJuhQ0
>>467
ハックしたら勝手に夏に温度上げるとかもできるのかなー?
2022/11/02(水) 16:37:30.38ID:gARag5Ni0
自民党「日本のみなさーん暑かったり寒かったりしたらパチンコ屋さんへどうぞ!」
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:37:31.52ID:UnuURZtO0
草生える
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:37:33.35ID:pRL3bcFY0
>>10
事実でワロタw
2022/11/02(水) 16:37:36.77ID:RQ/5IEam0
勝手に弱冷に変わって爺婆死亡になるな

あとは室内ペットも死ぬな
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:37:39.23ID:FkolAqvF0
>>489
とりあえず足立区からエアコン切られる未来が見えたw
輪番停電と同じw
2022/11/02(水) 16:37:39.57ID:peecJCI+0
ハイセンスのエアコン買った俺は勝ち組
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:37:43.59ID:32OUg7Fk0
>>466
恐らく高齢者か体調の優れない人が亡くなるから優生主義を振りかざして弱者自己責任論を強く押し出すと思うよ
2022/11/02(水) 16:37:46.64ID:vbKFwe+q0
これって法律上問題ないのかね
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:37:48.08ID:nZD68pKP0
>>471
電気税はあるって言われてるな
EVが普及すれば電気使う人が増えるから
沢山取れるからな
2022/11/02(水) 16:37:50.83ID:2QZDS+ti0
そんな機能つけたら
値段どんくらい跳ね上がるんだよww
2022/11/02(水) 16:37:53.92ID:IcbqiuqZ0
>>508
日本で掘ったら電気代クソ高くなるよ
2022/11/02(水) 16:37:57.52ID:Psu52zIn0
最新型買うともれなく勝手に操作される機能がつきます
2022/11/02(水) 16:37:58.29ID:znkup6fn0
無駄に電気消費して加熱し無駄にエアコンで冷やす首都のみならわかるわ
2022/11/02(水) 16:38:01.46ID:pN8W2c+d0
テレビだってB-CASカード必須になったんだし
同じことをエアコンでやるだけじゃん、10年くらいかけて対応機種に切り替わるんだろう
テレビのときもうまくいったし
2022/11/02(水) 16:38:02.76ID:YEVtiwBt0
なんだか最近酷いな
車検証電子化で手数料値上げとかさ
役人減らせや
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:04.19ID:02tgXwDp0
>>67
オマエは一体何を言っているんだ?
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:06.44ID:8zyGbC3o0
>>478
経産省「アレクサ、温度を上げて!」
エアコン「わかりました」
これが日本全国で起きるだけだぞ
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:16.87ID:HA5fF/K/0
庶民の電力使用も統一w
530!omikuji
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:20.27ID:c/5BwKkK0
むちゃくちゃやな
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:24.71ID:GZv+URfp0
電気代が後払いなのが良くないのさ。
電気代をプリペイド形式にすれば、利用者自ら節電するようになるよ。
2022/11/02(水) 16:38:31.19ID:uz8aapx50
テレビを消してエアコンをつけよう!
2022/11/02(水) 16:38:31.70ID:NPW2VeXZ0
単なるスマート家電だよね?
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:33.61ID:kpANCXjP0
>>1
総務省が温度を140℃に設定するんでしょ?
知ってる
2022/11/02(水) 16:38:35.39ID:KjC1p52b0
NHKの朝の体操で乾布摩擦が追加される未来が見えるw
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:38.09ID:e5vVrenr0
管理社会
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:39.58ID:pRL3bcFY0
>>1
もう、日本人の奴隷扱い丸出しだな
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:43.98ID:3vTXTkiu0
気持ち悪い国だなあ
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:44.52ID:K7J6nN430
電力が不足している

真っ当な国-ドイツの例

活火山が数か所しかないのにロシア侵攻を期に国中で地熱発電開発を急ピッチで行い、電力不足解消した

チョンカルト統一教会に支配されている超絶馬鹿国家の例

エアコンを政府がコントロール

お前等自民党支持した結果
自業自得w
2022/11/02(水) 16:38:47.65ID:TYBCW/yI0
政府が勝手に遠隔で弱めたりするの?
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:48.07ID:Un5j+i820
>>501
じゃあ、お前は選挙は何だと思ってる?
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:49.67ID:gX0WDFVj0
政治的に考えれば次世代エネルギー開発に援助金入れたり、近くに原発設置賛成で省電力免除でいいじゃない
そういう問題解決とか考えないからアホ公務員なんだわ
2022/11/02(水) 16:38:52.58ID:Oz/vhBwT0
遠隔ってどうすんだ
ネットに繋ぐのか
2022/11/02(水) 16:38:55.00ID:QxZVlTPk0
ディストピアJAPAN🤣🤣🤣
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:39:08.74ID:JS6IWlUC0
そのうちカメラも仕込めって命令しそう
2022/11/02(水) 16:39:10.39ID:t9K0vVsX0
それで死人が出たら人殺しなんだが判ってるのか?
2022/11/02(水) 16:39:11.02ID:+0sOuJXU0
>>10
おいおいお前消されるぞ
2022/11/02(水) 16:39:24.04ID:crDMSZdU0
ほんとこういう所は知恵が働くよな日本政府は
国民を苦しめることを何とも思わず
2022/11/02(水) 16:39:28.32ID:TYBCW/yI0
>>534
死ぬだろ
2022/11/02(水) 16:39:28.75ID:21P/TH2Z0
温度を上げて電気代も下がるとは言っていない
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:39:32.42ID:Mk7IjMYa0
岸田になってから社会主義化してるわ
アイツ最長内閣になるんじゃないか
あと30年は総理だろう
2022/11/02(水) 16:39:34.09ID:ecMTODd70
>>1
エアコンが値上がるだろアホが
ほんと統一日本政府はアホな事しか考えんな
2022/11/02(水) 16:39:34.81ID:ZqtbfU5r0
真冬にシャワー浴びてたら突然冷水になって心臓麻痺かよ!
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:39:34.99ID:BXQaOl650
バカじゃねーの
そんなことするより10年以上前の旧型エアコンを低消費電力の新型に買い換えさせるための補助金出した方がよっぽどまし
2022/11/02(水) 16:39:35.15ID:zvz4kHHr0
>>478
全てのエアコンに月額500円のSimを載せてコントロール
初期費用も当然消費者負担や
2022/11/02(水) 16:39:35.63ID:JRKwMcnC0
室外機にそんな装置付け歩いたことあるわ
ドコモかどこかの回線でパチッと制御入るのな
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:39:45.87ID:pRL3bcFY0
>>517
中身はTOSHIBAだからな
2022/11/02(水) 16:39:46.55ID:iJV22+Uo0
よく考えたら、リモコンあるんだし
遠隔操作じゃん
2022/11/02(水) 16:39:47.20ID:u3sxgGlx0
デマンドレスポンス
電力欲しい→やらない
電力いらない→やる
どこの銀行ですか
2022/11/02(水) 16:39:57.46ID:vHaQRuFN0
まあ大手企業では遠隔操作と温度管理は今でもやってるが
一般家庭でもやるならむしろ高齢者や独居老人向けに限ってやるべき
2022/11/02(水) 16:40:02.53ID:UThnXXvj0
なんでもかんでも節約、そんなんだから国が衰退すんだろ
増やす方法かんがえろや
2022/11/02(水) 16:40:06.41ID:zUyqtmcL0
遠隔殺人ですね
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:40:13.64ID:f7nKPlmd0
>>455
公務員が考えてんだからその時の与党関係ないやろ
ここが変わったって同じ妄言吐くわ
2022/11/02(水) 16:40:14.81ID:a1T+5rXq0
>>1
日本人の発想じゃないだろこれ
2022/11/02(水) 16:40:25.61ID:ZqtbfU5r0
温かいはずのお風呂に飛び込んだら
実は冷水で心臓麻痺かよ
2022/11/02(水) 16:40:28.83ID:/WGUrkFa0
>>539
しかもドイツは日本よりまともだから宗教が政治参加することも認めてるからね
それすら排除しようとしているくらいだからまともな民主主義が育つはずもない訳で
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:40:29.30ID:2dpZyFao0
>>522
生活保護者に掘らせろ
2022/11/02(水) 16:40:37.41ID:nL9Lh9t10
いらない道路のコンクリ剥がせよ
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:40:40.02ID:Z9zVGdUu0
使わない時でも電気を食いそう。
2022/11/02(水) 16:41:01.04ID:TYys67Nz0
これ、温水器もなんかよ…真冬とかヤバくね
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:41:01.31ID:8zyGbC3o0
いやーバーチャルアシスタントをそう使うとは目から鱗だわ
政府が命令すればおまえの家の家電は政府の言いなりだ🤪
2022/11/02(水) 16:41:05.72ID:Hgfypvuy0
>>567
素人のリグが扱えると思って?
2022/11/02(水) 16:41:14.45ID:IcbqiuqZ0
>>546
死人でないようにするため、電力不足
電力コントロールなんじゃない?
別に電気止めるとは言っていない

無秩序に使って停電されたら困るじゃん
2022/11/02(水) 16:41:23.12ID:rxyRZ+xt0
>>1
さすが革新官僚、統制経済の総本山
国家社会主義の血は争えない、DNAは健在といったところか( ゚Д゚)
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:41:24.12ID:KOaL+j/O0
プーチンが東京に核落としてくれなーかな
日本再生
日本再生
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:41:41.72ID:qLCSlH+K0
よし、モチロン、通商産業省の、
電気不足したらエアコン停止遠隔操作の件
モチロン、超賛成。

その日に備えて、バッチリ電気ストーブ
購入しておこっと。
電気ストーブは、ローテクだから、
多分、通商産業省のハッカー攻撃による
家電ストップ機構の影響はナイと
臆測する。

電気ストーブの会社の株でボロもうけ
さらに、エアコンメーカーの
ダイキンが暴落の予感します。
モピロン、その反動で
富士通ゼネラルが爆上げしないかな
2022/11/02(水) 16:41:52.19ID:/pgdcanp0
>>522
日本に雇用が戻るかも
でも高くても補助金出すなりして、復活させとかないと
有事の際に中国にシーレン封鎖させれたら、もっとひどいことに
あと、産油国はドンドン値段つり上げてるし、円安だからもしかしたら将来トントンかも
2022/11/02(水) 16:41:54.00ID:TPP57BNC0
>>522
この円安だとそろそろ国産資源も採算とれるんじゃね。
2022/11/02(水) 16:42:01.51ID:Icejyxxe0
なんか上手いことやったら計画的に国民を殺せそうだね
優生保護法が復活しそう
2022/11/02(水) 16:42:03.19ID:5pfLiFkt0
何このアホな考え方w
オイルショックの時に電気不足だったとき本当にやった事、NHKは昼12:00~16:00まで放送中止
エアコンとか健康上必要な物を規制するのではなく、どうでもいいTV放送を止める方がどれだけ電気代節約になるか
ここまで経産省は頭が悪い(反日)なのはもう不要論通り潰せよ
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:42:05.01ID:DTQy0N4z0
電力不足なのにEV推奨してんの?
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:42:06.50ID:f7nKPlmd0
>>568
コンクリ道路なんていつの時代だよ
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:42:06.61ID:slf83Y4S0
見てないテレビのコンセントを抜くだけでいいだろ
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:42:13.46ID:h1eqjGcY0
エネルギーをコントロールするようになりましたね
そのうち酸素も送られなくなるw
2022/11/02(水) 16:42:20.10ID:u2YQkxap0
しかも脳波コントロールできる

しかも手足を使わずにコントロールできるこのマシーン
2022/11/02(水) 16:42:22.48ID:21P/TH2Z0
自民党・・・パチンコ・・・電力・・・壺・・・遠隔操作・・・うっ頭が・・・
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:42:22.70ID:mqQpD8RD0
先にテレビの放送を止めろや
2022/11/02(水) 16:42:24.04ID:CMQCQjAs0
岸田になってからなんかおかしな雰囲気やなあ
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:42:29.72ID:+CkDAnor0
馬鹿なのかな
馬鹿なんだろうな
2022/11/02(水) 16:42:36.51ID:EXgt6eYc0
それよりも、遠隔で壺議員を強制辞任させられる機能を作れよ!
2022/11/02(水) 16:42:50.53ID:T+OOr2AH0
こええ
2022/11/02(水) 16:42:53.17ID:tpswyyEL0
こんな国でEVを推進するの?バカなの?
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:42:55.42ID:dhVbWKNa0
これ夏場に行政が設定ミスでエアコン止めた結果
年寄りが死亡したとかだと刑事責任どうなる?
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:42:59.01ID:LiSkosZI0
コストは?
「経産」省
2022/11/02(水) 16:42:59.35ID:CMQCQjAs0
>>579
高齢者をこれで山神ってわけかい😡
2022/11/02(水) 16:43:00.23ID:VzGVkUEl0
経産省庁舎内はすべての空調を止めろ
それからだ
2022/11/02(水) 16:43:01.64ID:eY4lQGy70
パチンコ屋の電気を消せば良いだろ
2022/11/02(水) 16:43:05.68ID:+FLSe6nD0
>>548
ただのゴリ押しじゃねえか
知恵が有ったらこんな間抜けな要求なんぞせんわw
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:43:08.27ID:gX0WDFVj0
安部以外なら誰でもいいと言ったのは誰でしたっけ?
2022/11/02(水) 16:43:10.55ID:IcbqiuqZ0
>>577
>>578
円安、360円ぐらいなら(´・ω・`)
2022/11/02(水) 16:43:19.56ID:zvz4kHHr0
>>511
病院のカルテがやられたばかりですよねぇ
2022/11/02(水) 16:43:28.52ID:GtrP8tkV0
あほかと
2022/11/02(水) 16:43:40.59ID:WpmAwazk0
>>466
自民党が庶民の命を大切に思ってたらGOTOキャンペーンなんてやらねえだろ
自民党にとっては庶民の命なんて虫けら同然なんだよ
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:43:44.81ID:v30rTtXx0
日本凄い
2022/11/02(水) 16:43:47.28ID:ftgmuCDj0
いらんことばっかする政府やな
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:43:49.94ID:2dpZyFao0
>>572
19世紀のやり方でいい
2022/11/02(水) 16:43:58.43ID:O/ZPChbV0
EV車は30キロ以上出さないで下さい。
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:43:58.89ID:zONZ/HKR0
>>1
真っ赤な政府
強酸壺


>>2
2022/11/02(水) 16:44:00.47ID:CMQCQjAs0
ほんま暗いニュースしかねえなあ?岸田?
なんかないの岸田?
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:44:01.91ID:DiUXRbvO0
自分たちの無能をさておき

何抜かしてんだよアホが

ホントダメだなあ公務員

民間に振れよ間抜け
2022/11/02(水) 16:44:03.20ID:S8/vjds50
経産省「電気止められるの嫌だよね?じゃあソーラーパネルつけよっかw」←これだろ?
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:44:04.35ID:dVsVQ22h0
岸田は無能の上にキチガイじゃね
2022/11/02(水) 16:44:08.18ID:1ENZKhL60
>>588
共産党は一貫して政権交代拒否の姿勢していて統一地方選に向けて組織を大きくしたいと言ってるから岸田はしばらく安泰だと思う
最近なぜか立憲支持者が共産党アンチになっているぐらいだし
2022/11/02(水) 16:44:17.83ID:FA2lqQtw0
バックドアから経産省と電力会社がエアコン操作しますよっと
知らない間に冷暖房を強くして電気料金もらいます。電気ご不足するので原発再稼働、新設します
2022/11/02(水) 16:44:21.93ID:cQiyHvgX0
管理社会
2022/11/02(水) 16:44:23.29ID:Ub2185jp0
これって技術的に遠隔操作可能なら
顔認証とかで遠隔とかやってるってコト?
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:44:27.90ID:K7J6nN430
GoTo予算1.4兆円なんて使わないで地熱発電全力でやっていればw

遊びで浪費とかどこの底辺屑なんだよ

チョンカルト自民は万事この調子だから日本落ちぶれるんだよ
お前等いい加減気づけよw

地熱発電なんて活火山が数か所しかないドイツですら全土でやれているのにw
ガチで自民もお前等も頭おかしいんだよ
だから日本がおかしくなる
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:44:28.46ID:4Pcy0Xrv0
つかそもそも電力逼迫の釈明すらしてねえし
経産省はその説明からやらんといかんわ
手前らはふんぞり返って上から目線で求める資格なんざねーんだよ
2022/11/02(水) 16:44:35.09ID:3CEWHF0g0
どんな機能やねん
はじめてきいたわ斬新すぎて草w
2022/11/02(水) 16:44:36.10ID:0aq/PBbC0
中国みたいなことを始めやがったな
そのうち、勝手に録画録音したり外部に情報を送信する機械だらけになりそう
2022/11/02(水) 16:44:36.90ID:IcbqiuqZ0
>>611
正直、冬はソーラー発電効率悪いんだよね
2022/11/02(水) 16:44:42.52ID:nNy1i4Le0
誰かが経済産業省の役人の頭を遠隔で弱めたみたいだなw
2022/11/02(水) 16:44:43.35ID:SM6kCfm60
高断熱住宅に建て替え進めたほうがよくね? 
貧困層の木造アパートとかメチャクチャ消費電力多いぞ。
2022/11/02(水) 16:44:48.65ID:6UykUUDf0
お上に部屋の温度まで勝手にいじられてたまるかよ!
2022/11/02(水) 16:44:53.11ID:ivJlsxkb0
やべぇ…マジでオワコン国家まっしぐらだ…
2022/11/02(水) 16:44:54.54ID:T+OOr2AH0
こんなことよりスクランブル早くしろよ
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:44:55.68ID:UzJX9DRd0
悪用される未来しか見えない
燃費わるい古いのを新しくさせるよう補助金だしたほうがいい
2022/11/02(水) 16:44:58.17ID:S3TwUQok0
アミューズメント全廃すれば良い
2022/11/02(水) 16:45:02.42ID:5LqW5mKF0
>>1
役人がアタマ悪すぎて・・・
学歴だけで選び続けた結果なんだろうけど
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:45:04.94ID:1kQxiQsw0
中央管理されてないクーラーが売れるだけ
2022/11/02(水) 16:45:09.80ID:qrT26eUU0
自民党のほうがマシだからで選び続けてるのだから我慢しろw
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:45:10.19ID:esAbh/Dn0
馬鹿なことを始めるな…
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:45:29.25ID:CS1L/dUc0
オール電化とEV車を普及させといて、電気を止めるぞゴラァって脅す作戦w
2022/11/02(水) 16:45:35.45ID:hVMGb4vM0
昼間のテレビ番組を制限しろや
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:45:36.06ID:PXqbxp+L0
頭いかれてんのか?

アクセス出来る時点でも問題だし
相手が病気やらペットやら何やら事情があって温度維持したい可能性すら思い付かんのか?
2022/11/02(水) 16:45:38.29ID:L/34hH6d0
誤動作して夏場に老人が死にまくる予感

いや、むしろそれが目的か!
2022/11/02(水) 16:45:41.96ID:rmkbZqu10
経産省はエアコン無し。経産省バカだからついでに霞ヶ関もエアコン無しな
2022/11/02(水) 16:45:43.90ID:EnG6EtCM0
>>16
これ
2022/11/02(水) 16:45:44.58ID:P08uCrM70
エアコンつける機能をあれだけ大反対しておいてこれかよ
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:45:50.44ID:DKkB3gx60
まずは経済産業省職員の住む宿舎で実証実験してみようか
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:45:54.37ID:2dpZyFao0
>>92
>>592
担当部署が違いますから
美しい国伝統の縦割りです
2022/11/02(水) 16:45:56.03ID:S3TwUQok0
海外産のクーラー爆売れしそう
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:45:56.45ID:R/aD/ewf0
政府「あれ?世論調査で支持率低いなぁエアコン止めちゃおっかなぁ」
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:46:03.71ID:LXNw0KmZ0
頭がおかしいだろ役人は勝手にそんな機能をつけようしてんじゃねーよ
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:46:05.68ID:zD+uCq8R0
エアコン料金が無駄に上がる
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:46:07.03ID:FYqejUKI0
>>16
ラジオを聴いて下さいって言ってテレビの放送電波を止めさせればいいのでは?
2022/11/02(水) 16:46:07.04ID:P08uCrM70
>>10
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:46:10.97ID:3NzzFMzY0
津波をナメて原発を緩慢に運転してたトンキン電力のせい
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:46:23.07ID:GWITHFHK0
完全にファシズム時代になってきました
2022/11/02(水) 16:46:23.94ID:YeFndZ+f0
これのパクリだなw

https://gigazine.net/news/20220905-locked-out-air-conditioner/
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:46:25.48ID:slf83Y4S0
パチンコ屋の営業休止でいいやん、違法賭博をしてるようなもんなんだし
2022/11/02(水) 16:46:26.54ID:spa5Jk3V0
今日はこのボタン押したら何人死ぬかなーワクワク♪ポチッとな♪
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:46:27.99ID:BE9RZexC0
>>1
はあ?
どこの全体主義国家だよ死ね
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:46:29.02ID:nE1M2EQb0
ワクチン接種でもそうだが
この国はいろんなものがおかしい
2022/11/02(水) 16:46:31.12ID:adGR3oQs0
こんな機能開発する前に今実現出来ているスマートメーターを普及させるほうが早いだろ
中抜き出来ないかもしれんが
2022/11/02(水) 16:46:38.53ID:xtyzeSFr0
要請中に熱中症とか出たら
経産省さんが補償してくれるならまあ・・・
2022/11/02(水) 16:46:46.63ID:jTn7FFwW0
国「太陽光載せている優良国民以外は○ね」
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:46:51.64ID:e4yozk0V0
中国中国いうけど、こんなの中国でもしないよ
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:46:54.67ID:K7J6nN430
>>618
だって原因が自民党が

去年、カタールとの天然ガス長期契約を破棄
今年、オーストラリアガス田の採掘権放棄

して国内で天然ガス不足しているからだからね
説明しようにもしたら自民党消し飛ぶw
2022/11/02(水) 16:46:55.67ID:cU539Dzn0
正気かコイツら
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:46:59.07ID:g042Ejan0
これが本当のセントラルヒーティング
2022/11/02(水) 16:47:03.35ID:1ENZKhL60
>>631
小林貴虎の選挙区に共産党がまさかの25歳のアイドル系候補者を擁立して幹部陣が応援に行くと言ってガチで小林貴虎の落選狙ってるから、来年小林貴虎が落選したら一気に流れ変わると思うぞ
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:05.23ID:P8VyShUJ0
山際が24時間自転車こいで電気つくろよ
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:13.88ID:8zyGbC3o0
>>630
こー言うのは政府が一括管理した方がいいに決まってる。 というか明らかにコスパがいい
エアコンにAIが付いてんだから間違うこともないぞ
ちょっとディストピアに近づいてるな! ディストピアが悪いとは限らないからな🤪
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:17.03ID:lcZsPXHF0
>>1
あまり舐めてると霞ヶ関で誰か撃たれそうやな
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:19.88ID:jk16X+Ac0
新築の集合住宅は全室おなじ機種のエアコン使ってるから
自分の部屋のリモコンでベランダから隣のエアコン操作できる。
長期に家開けるときはコンセントから抜いたほうがいいぞ
2022/11/02(水) 16:47:21.07ID:6vAHJuhQ0
EVも電力不足になったら充電できないようにしそうだな
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:30.75ID:wOKklc3T0
>>528
もうドラえもんに頼むようなレベルだなそれw

>>555
Simって遠隔で温度操作もできるのか
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:31.19ID:q2bzgF280
ドラえもーん、の世界だねw
2022/11/02(水) 16:47:34.44ID:BGfNUMnv0
社会主義だから問題ないだろ
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:37.33ID:Ry3yRrwB0
技術的には可能でも開発コスト考えずに言うよね
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:37.37ID:cJ9fybl90
死ね
とりあえず全員首
2022/11/02(水) 16:47:42.69ID:0ljr4qed0
>>641
どうせ国土交通省も電力不足でナンバープレートの番号末尾奇数とか偶数で走行制限課すようになるよ
だってだんだん中国みたいになってきたからね
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:46.80ID:qurl7Xdb0
だから薄らハゲ岸田だけは絶対にダメだって言ったんだ
2022/11/02(水) 16:47:47.69ID:P08uCrM70
国会と霞が関の全部のビルでエアコン禁止にしてからなら協力してもええぞ
2022/11/02(水) 16:47:49.17ID:IcbqiuqZ0
エネルギー問題は民主主義や資本主義は意味をなさない(´・ω・`)

死にたくないな従うしかない
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:50.30ID:DTQy0N4z0
まずはEV禁止が先じゃね?
使う電力が桁違いで多い
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:53.33ID:K7J6nN430
>>660
マザームーン連呼している連中がマトモ?

いい加減自民が糞だって気づけよw
2022/11/02(水) 16:47:54.78ID:ha7q236m0
水道も絞る機能つけて遠隔で生殺与奪するように(´・ω・`)
2022/11/02(水) 16:47:58.76ID:GGVZdcHJ0
ウイルス発見!
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:48:02.29ID:cR9e+pif0
他人の家電勝手に操作すんじゃねーよ訴えてやる!
2022/11/02(水) 16:48:11.57ID:T+OOr2AH0
中国かよ
2022/11/02(水) 16:48:32.74ID:0x9Bje5w0
発想がガキその物じゃねぇか!
なんというか馬鹿とかそう言う次元じゃ無いだろこれ
2022/11/02(水) 16:48:36.76ID:pLMtWNOg0
>>20
その通り、恐らく省エネは建前で本命は「年金&生活保護費削減」だろうな。
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:48:39.84ID:q2bzgF280
もうね夏場は高原か涼しいところに強制移住させた方がいいよ。エアコンもいらんしエコだぞ?
2022/11/02(水) 16:48:42.73ID:spa5Jk3V0
>>104
頭お花畑の思考停止か?
2022/11/02(水) 16:48:59.38ID:GdGh8tS/0
>>20
てか普通に死ぬよね
ペットの管理に使ってる人も死にそうだし
2022/11/02(水) 16:49:03.41ID:P08uCrM70
ところで山際スレの次スレ立たないのなんで
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:49:05.21ID:Byt6uyT90
>>10
すき
2022/11/02(水) 16:49:06.45ID:6h6kNvW70
バカか(´・ω・`)
2022/11/02(水) 16:49:17.64ID:s+6dEBoX0
遠隔で誰が操作するのよ
2022/11/02(水) 16:49:22.09ID:Q367JrOI0
経産省ってヤバいとは思ってたけどまさかここまでとは思わなかったわ
さすが自殺の財務不倫の外務そして賄賂の経産と呼ばれてただけのことはあるモラルが吹き飛んでるね
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:49:28.64ID:o9cZaBPD0
>>1
レオパレスのタイマー付きエアコンよりタチ悪いwww
2022/11/02(水) 16:49:39.92ID:WpmAwazk0
GOTOキャンペーンは歴史上最も愚かな政策だったな
これにつかった費用を国民全体の生活の質を上げるために使っていたら良かったのに
2022/11/02(水) 16:49:43.22ID:ix1B4EZP0
本気で求めてそうで怖い
今の無能省庁ならあり得る
2022/11/02(水) 16:49:43.82ID:NwHC+9lG0
>>65
賛同。
エアコンよりテレビオフの方が節電になると思う。
2022/11/02(水) 16:49:46.38ID:f3uE2tUi0
>>10
遠隔制御で日本を弱めてるのか
2022/11/02(水) 16:49:46.87ID:tiXxJolb0
殺す気か
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:49:48.13ID:e4yozk0V0
殺人機能になる
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:49:50.28ID:nE1M2EQb0
やらねばならない事は何もしない
やらんでよい事は次々と始めるのがこの国
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:49:56.12ID:2dpZyFao0
>>662
まず無理だから
小林より下位の野党系の候補が死ぬだけでそんなのが来たらむしろ小林は喜ぶ
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:50:06.11ID:H/RM15QQ0
電気に余裕があるときは遠隔で強めて高い電気代払わせるんだろ知ってる
2022/11/02(水) 16:50:08.20ID:6Cw+g5gh0
そのうち家庭のブレーカーにそういう機能を入れたりして
2022/11/02(水) 16:50:10.34ID:O6fDpqZK0
契約を結んでいないテレビではNHKが映らないようにする機能も求めろよ阿呆
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:50:18.11ID:q2bzgF280
>>692
ぞんでこいつらケツを拭くのが厚労省。霞ヶ関の闇の深さよ
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:50:18.53ID:TtxHQlbt0
>>1
自販機設置を厳しくした方がはやい
2022/11/02(水) 16:50:19.95ID:0CpiTVDg0
>>692
省エネしない、電気を無駄使いするやつのほうがモラルが悪い気がするw
2022/11/02(水) 16:50:20.55ID:J8L4xeZW0
この機能のコストは国民の負担です
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:50:21.32ID:8zyGbC3o0
少子化と節電化で将来の電力需要は下がるに決まってるんだが、まぁ現状だけ見れば全然足りないように感じるからな
2022/11/02(水) 16:50:22.91ID:h9sLB8G80
日本もだんだん中国共産党みたいになってきたな
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:50:31.05ID:qLCSlH+K0
ぽくは、ユニクロが儲かると思う。
エアコンは、経済省のおかげで
遠隔操作で、ストップする機能が導入
されれば、ふゆ場を乗り越えるには、
ポカポカの肌着が必要不可欠だ。
ユニクロに沢山見かける。
そのうち、エアコンなしで過ごせる
肌着なんか開発しちゃってよ。
もうエアコンなんて古い。要らない
なんて世の中がもう少しでやって
来るでしょう。無限日以内にやって
来ると約束しまーーーす
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:50:48.89ID:5DCPY/L70
>>4
それな
ハッカーの的になりそ
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:50:52.88ID:dhMVmtGu0
建前で監視目的やんこれ
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:50:57.27ID:zD+uCq8R0
遠隔捜査設備がおかしくなって灼熱の真夏ですね
2022/11/02(水) 16:50:57.55ID:GGVZdcHJ0
ていうか家のエアコンを家のwifiに繋ぐ設定なんて絶対にしないぞw
1台1台にSIM支給すんの? そのSIM抜き取って別の目的で使ってやるわwww
2022/11/02(水) 16:51:19.96ID:gkdKnfOW0
まじかよ…
そんな事して猛暑の時に体感温度が予想以上に上がり熱中症とかになって死ぬだろ…
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:51:24.58ID:e4yozk0V0
家電も中国メーカーに期待したい
日本メーカーは自民党の言いなりになりそうだから
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:51:32.02ID:zD+uCq8R0
真夏の都内マンションとか死人続出しそうだ
2022/11/02(水) 16:51:35.59ID:Mwma8zZV0
>>103
中国よりひどい
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:51:38.41ID:TvwckYBx0
エアコンをクラックするお仕事が捗るな
iPhoneやKindle脱獄やってる場合じゃねーぞw
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:51:46.13ID:1pGAVuvN0
ワラタww
文字通りのPSYCHO-PASS社会シビュラシステム待ったなしwwww
2022/11/02(水) 16:51:50.67ID:ycjALzXx0
中国並みの異常な国になりつつあるな
独裁政権はこれだから
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:51:52.09ID:2dpZyFao0
>>715
simないとエアコン起動しないよ?
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:52:12.12ID:bTge+dWC0
遠隔ピンロにして
2022/11/02(水) 16:52:17.04ID:pN8W2c+d0
円安で日本が生産拠点として復活すれば
どっかで工場の電力を確保しなきゃならないよ
文句があるならコンセント抜いておけばいいだけの話なんだし
2022/11/02(水) 16:52:20.04ID:5kGiA3CT0
>>55
マイルド共産国家だよ
既に
2022/11/02(水) 16:52:22.98ID:DlHxkOb70
>>707
内訳見たら企業の方が圧倒的に消費してるんだけど経産省に企業への停電強制できるだけの根性あると思う?
それから今の家電なんか殆どが節電しているようなものだよ停止させるレベルの消費量な訳ないじゃん
2022/11/02(水) 16:52:31.96ID:GQ10O0SG0
そんな怖いことするなよ
電気供給やめればいいだろ
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:52:32.99ID:QV5pbmTu0
最近よくある外出先からスマホで操作じゃなく
電力会社とか他人が弱めるって話ならあり得ないだろ
2022/11/02(水) 16:52:39.45ID:gSmTRggv0
まぁ洗脳受けてるのが政治家だけとは思ってなかったけどもう隠す気もないのか
2022/11/02(水) 16:52:42.90ID:hdf0to6J0
政治家は3流だけど官僚が1流だから日本は先進国そんな時期もあったのに
落ちぶれる訳だこの国
2022/11/02(水) 16:52:49.41ID:VwM7hPZd0
国がコントロールするなんて怖すぎ
しかもそれで死人が出ても責任取るつもりもない
2022/11/02(水) 16:53:05.10ID:Ck8FkwSG0
>>16
エアコンに言及するなら、テレビを消せ、を並べて書くべき。

めちゃめちゃ節電になる。
2022/11/02(水) 16:53:13.61ID:wsqdMrlb0
遠隔操作とか
2022/11/02(水) 16:53:15.76ID:J8L4xeZW0
ソフトウエアの不具合て弱めるだけでなく完全停止で復帰に24時間以上掛かって老人が熱中症でバタバタ亡くなる未来まで予想できた
2022/11/02(水) 16:53:25.22ID:cGZKR1Hg0
>>541
国民を騙すための宗教イベント。
そこに縋がってる内はまだまだ騙せる余地があるってことだ。
選挙は行かなきゃダメって洗脳もしっかりやってるしな。
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:53:27.69ID:e2MQlWJf0
>>16
停波でいいな
2022/11/02(水) 16:53:29.58ID:GGVZdcHJ0
>>723
そんなゴミエアコン使わねーw
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:53:31.57ID:FfY8Utzo0
>>553
どこの風呂屋かよ
2022/11/02(水) 16:53:32.17ID:0CpiTVDg0
>>727
企業は経済利潤生むからいいんじゃない

まぁ逼迫したら節電要請はでるだろうけど
まだ一般人より従うかな
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:53:36.37ID:8zyGbC3o0
>>729
全部落ちるよりご家庭の温度を1度上げるほうがいいだろ
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:53:39.16ID:1yLGopdr0
部屋が南向きか北向きかでも変わるし
エアコンの強度って一律じゃないよね?
2022/11/02(水) 16:53:41.08ID:cYfwjprF0
この国あほなん
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:53:41.16ID:9Xw+89nE0
室外機に太陽光パネルつける方がいいんじゃねw
2022/11/02(水) 16:53:43.51ID:eq5n3GzS0
>>150
そのレベルの寒さだと石油ファンヒーターとか薪とか使った方がいいのでは?
2022/11/02(水) 16:53:46.24ID:8qX2uJyl0
黒田をクビにして、円高にすれば、資源なんていくらでも買えるだろ
2022/11/02(水) 16:53:48.47ID:3rvLg3gD0
凍死続出
2022/11/02(水) 16:53:52.76ID:ZJKSjL600
誰も止めなかったのね
2022/11/02(水) 16:53:53.30ID:6vAHJuhQ0
お願いした奴が責任とるようにしようぜ
これもメーカーにお願いして責任逃れだろ?

政府はこれで責任逃れしようとする事が多すぎるわ

お願い→圧力→しぶしぶ任意
これもう無しにしようぜ
2022/11/02(水) 16:53:54.07ID:Aq1F25i+0
>>16
これいい
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:53:54.63ID:2dpZyFao0
>>731
そう言われていた時期に社会保険庁とかやりたい放題だったからなw
2022/11/02(水) 16:53:56.12ID:vHaQRuFN0
EVもETCも兼ねたB-CASカード指して走行距離に応じて税金取るみたいだよ
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:54:05.09ID:ZOCafF5Y0
国民凍死計画かよw
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:54:12.55ID:T+GZHmWC0
というか一家庭制限ならいいけどな
全部で4000越えたら制限とかさ
2022/11/02(水) 16:54:16.59ID:1ENZKhL60
>>701
いや津市議の27歳の共産党の中野裕子が評判良いらしい
中野裕子が評判良いから共産党は勝負にきてる
中野裕子や幹部陣が応援に入れば吉田あやかは当選する可能性めちゃくちゃ高いよ
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:54:17.02ID:3Jk/cbgB0
生命維持に関わる部分をまっさきにカットするって頭おかしいだろ
2022/11/02(水) 16:54:22.44ID:lht3Wj+n0
そんなくだらない事に金とか労力使うより原発動かせよ
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:54:26.09ID:LUW6C9Av0
憲法違反ですねー
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:54:31.83ID:bjGuJ1US0
リアル統制キターww
2022/11/02(水) 16:54:37.38ID:R4InRLsa0
まあ、遠隔操作機能ある機種はメーカーの鯖経由だから繋いであればできるけど
無線LANとか家になかったらやりようがないな
2022/11/02(水) 16:54:45.31ID:PVn0Jsz40
>>10
誰うまw
2022/11/02(水) 16:54:49.23ID:1lyv1Pk30
ここ10年間で飛躍的に省エネ家電が増えたのに家庭だけ狙い撃ちとか頭おかしいだろ
お前らが企業に消費電力抑えるよう推奨してきたんじゃないのか?
やってることが滅茶苦茶だろ
2022/11/02(水) 16:54:52.92ID:cqfHGy5P0
勿論装置代は価格に転換されます
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:54:55.32ID:WZG0QBr90
頭おかしいな
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:55:04.20ID:GWITHFHK0
>>710
カルトを追い出すのが早いか、それとも民主主義の崩壊が早いかだな
2022/11/02(水) 16:55:07.44ID:rrJdszpU0
ちょっと前まで禁止じゃなかったの?
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:55:11.52ID:QV5pbmTu0
>>741
ご家庭の温度を勝手に弄るより
商業施設とかの無駄な照明消す方が先じゃないのか
2022/11/02(水) 16:55:13.26ID:M0dcgXMB0
国民総監視社会
2022/11/02(水) 16:55:20.23ID:lGYdzMkx0
んで政治家は冷房暖房効いた部屋でのんびりしてるんだろ?頭おかしくなる
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:55:22.40ID:zD+uCq8R0
冬は他の暖房器具に逃げれるが真夏は死ぬ
2022/11/02(水) 16:55:23.28ID:XjZNtW5H0
何様なん?
2022/11/02(水) 16:55:25.83ID:FkfTrd7j0
お前らが自転車漕いで発電しながら仕事しろ
アホなこと言う前に自分が動け
2022/11/02(水) 16:55:28.72ID:47RT1aX80
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:55:30.79ID:8zyGbC3o0
おまえらがアホみたいに室温を下げるから地球があっちくなるんだぞ🙄
政府が一括管理した方が地球に優しいのは間違いない😊
2022/11/02(水) 16:55:39.95ID:0YScI9gy0
最悪しぬ
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:55:40.30ID:2dpZyFao0
>>755
それは自民党の票でなく野党系の票を集めるだろ
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:55:42.67ID:EA+dy+/T0
>>740
だったら公務員なんか利潤を生まない存在だから電気なしで働いてね
2022/11/02(水) 16:55:45.68ID:aOKp5DQO0
反原発なんじゃ仕方がないよ
2022/11/02(水) 16:55:47.39ID:ZnJ6EZ3E0
どう言うこと?
国がエアコンを勝手に弱められる装置を付けろってことか?
2022/11/02(水) 16:55:49.97ID:TI9QWu130
この国、中国よりやべーわ
2022/11/02(水) 16:55:50.01ID:MIVKPS7x0
猛暑に強制的に28度に
変わるのかwwwwwwwwwwww
2022/11/02(水) 16:55:51.14ID:u+EUiqN60
>>4
暗殺に使われそう
2022/11/02(水) 16:55:54.75ID:Zpf3F7la0
経産省のエネルギー政策の失敗の付けを電気メーカーに回すなよ
ふざけてるのか
2022/11/02(水) 16:56:11.81ID:9T0N0alD0
オール家電
2022/11/02(水) 16:56:16.09ID:6Cw+g5gh0
そしてハッキングされるんだろうな
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:56:19.64ID:8uiW67xr0
>>1
こいつらが電力自由化と原発規制で電力インフラを破壊しておいて、それの尻拭いを国民にさせるのか?
クズ過ぎるわ。
頭お花畑の糞官僚は停電で凍死しろよ
2022/11/02(水) 16:56:23.47ID:m3yBi0Yv0
ネット経由ってことなのかな
こいつら何を考えているんだ
2022/11/02(水) 16:56:41.80ID:H/RM15QQ0
>>767
電気送る必要も無い無駄なご家庭は商業施設行って身を寄せ合ってろって事だよ
2022/11/02(水) 16:56:52.09ID:J8L4xeZW0
制御機能がない古い機種が高騰しそう
2022/11/02(水) 16:56:58.47ID:cGZKR1Hg0
>>774
上級だけが優遇されるのが目に見えてるけどなあ🤪
2022/11/02(水) 16:57:03.28ID:QSzTGyqZ0
>>1
おまえら暴動を起こせよ
起こさないから舐められるんやぞ
2022/11/02(水) 16:57:03.96ID:dtiTkYqw0
>>745
煙がすごいのでど田舎ならありだけど
徒歩で回覧板まわせる田舎程度では無理
2022/11/02(水) 16:57:07.42ID:VsXBM2SB0
まずは国会議事堂と自民党の建物内のエアコンと自民党議員全ての家のエアコン暖房器具を捨ててから話せ
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:57:09.38ID:zTRxo/NA0
これ以上勝手にポート開ける奴増やすな
2022/11/02(水) 16:57:10.39ID:+eEOz3fs0
初めて書くわ
あたおか
2022/11/02(水) 16:57:15.56ID:MIVKPS7x0
>>791
しょうがない
僕たちショボチンのチンパンだし
2022/11/02(水) 16:57:27.47ID:lht3Wj+n0
タワマンのエレベーターも止められるんじゃね?
2022/11/02(水) 16:57:33.31ID:4BFct9AD0
真夏の夜中に他人によって勝手にエアコンを弱められる
逝ってしまいそう
2022/11/02(水) 16:57:33.48ID:XZq786Nw0
さすが隠れ社会主義国
2022/11/02(水) 16:57:36.86ID:ulHhqB+O0
殺人機能ワロタ
2022/11/02(水) 16:57:41.21ID:hydylLxG0
>>1
頭悪
2022/11/02(水) 16:57:43.40ID:Si6YkU/L0
不正アクセスじゃん
2022/11/02(水) 16:57:46.54ID:T+hzzQBJ0
国民が困窮している時には
経産省の給料手当も自動で15%程
下げたら?
2022/11/02(水) 16:57:58.01ID:1ENZKhL60
>>776
小林貴虎は浮動票がなくなるから落選の可能性あるよ
共産党の狙いは小林貴虎の落選だから小林貴虎を徹底的に批判するはず
2022/11/02(水) 16:57:59.65ID:trX+1nlF0
やっぱ自民て国民始末しようとしてるわ
2022/11/02(水) 16:58:05.28ID:eX7XV2PS0
日本はもう駄目だな
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:58:10.63ID:yToI1FiR0
なんでもかんでも電気にしろ!
電気を使え‼って散々言っといて足りないから節電しろ‼
アホか?
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:58:13.82ID:93ZmgfHE0
発想が病的だな
この国はどうなってんだ
2022/11/02(水) 16:58:16.98ID:LLS5r9i30
>>793
少なくとも電力消費量を毎月開示してほしいね
2022/11/02(水) 16:58:19.52ID:aOKp5DQO0
停電すりゃいいよ
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:58:20.52ID:5JlnxaeE0
なんで今頃騒いでんの?
自民党ならやるだろそりゃ
2022/11/02(水) 16:58:22.23ID:P08uCrM70
これ海外製が輸入できなくて参入障壁とか言われるんだろ?
2022/11/02(水) 16:58:26.55ID:0YScI9gy0
夏場に外仕事から事務所に帰ってきた時
ksまんこがエアコンの設定温度28度とかにしてたら殺意が芽生える
2022/11/02(水) 16:58:29.77ID:Bzc3dMas0
冬は極寒、夏は灼熱ってアホなの
2022/11/02(水) 16:58:39.23ID:lht3Wj+n0
>>805
自民っていうか官僚じゃね?
2022/11/02(水) 16:58:45.56ID:u/yaHEYy0
余計な機能搭載するなよ
ますます壊れやすくなるだろうが
2022/11/02(水) 16:58:47.51ID:0CpiTVDg0
これが嫌なら計画停電ね

冬は結構辛いかもね
2022/11/02(水) 16:58:54.21ID:+QmFPAXs0
自民に入れた人は後悔してないの?
2022/11/02(水) 16:59:00.42ID:f3uE2tUi0
>>55
侮辱罪とかも反体制派の批判やデモ抑止が目的ののゼロコロナと同じ匂いがするわ
2022/11/02(水) 16:59:01.11ID:XIXWWwaq0
>>1
国を滅ぼす施策が続々とキてますね(^^)
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:59:02.01ID:sjW/A3Ct0
こんなことやるなら地下鉄とかの電気消せばいいじゃん
誰も使ってないのに付けっぱなしだぞ
2022/11/02(水) 16:59:02.40ID:cqfHGy5P0
下級国民は冷房18℃も許されない国日本
2022/11/02(水) 16:59:02.92ID:SM6kCfm60
原発事故の尻ぬぐい国民に負担させて総括原価方式で利益出してきたクセに

補助金で値上げ抑制される前に値上げ申請してんだから需要くらいなんとかしろよ。
2022/11/02(水) 16:59:05.27ID:P08uCrM70
>>813
経産省は女ってことか?
2022/11/02(水) 16:59:08.95ID:cGZKR1Hg0
>>791
ほんとそれ。支配層が用意したルールなんて守ってるうちは
なんも変わらんわ
2022/11/02(水) 16:59:14.26ID:XUH2lYUM0
日本の官僚ってここまでアホなん???
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:59:18.82ID:5JlnxaeE0
自民党は頭ロシアだって言ってるのに
だからさ
2022/11/02(水) 16:59:19.85ID:I22o5qPu0
>>1
受信料や税金滞納家庭は意図的に弱めるんですね、分かります
2022/11/02(水) 16:59:33.40ID:bX95MYCS0
経産省は電力需給が逼迫する際の遠隔制御について、家電の利用者が事前に同意していることを前提と考えている。オーストラリアでは家電の省エネ規制に基づき遠隔制御機能を義務化している。
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:59:36.52ID:5JlnxaeE0
>>826
自民党が気持ち悪いだけ
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:59:38.30ID:WZG0QBr90
何の根拠もなく28℃とか言ってるのも頭おかしいのに
ほんと何を言ってるんだ経産省は?
そもそも違法じゃないのか?
2022/11/02(水) 16:59:41.27ID:hydylLxG0
計画停電でいいじゃん
2022/11/02(水) 16:59:44.18ID:nvsCET0a0
ばか臭
いっそ電気止めろや
2022/11/02(水) 16:59:53.35ID:aOKp5DQO0
>>818
原発反対は野党の方っしょ
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:00:02.40ID:9FKKE7A20
>>16
多チャンネルじゃなくていいよなあ
無駄だし
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:00:08.89ID:1ZDJbnaO0
>出力が気候に左右される再生可能エネルギーの導入が進むなか、電力需給の安定を狙う。

頭がおかし過ぎてやばい
もう自分が何言ってるのかもわからなくなってるんだろうな
2022/11/02(水) 17:00:13.86ID:dtiTkYqw0
昔のスマホは爆発するぐらい熱かったのに
最近のはみんなお利口さんで
カイロにもならないというか
2022/11/02(水) 17:00:21.11ID:cGZKR1Hg0
>>819
あれは内部告発させないためが一番でかいと思うわ
2022/11/02(水) 17:00:23.01ID:u/yaHEYy0
下級国民は早く死んで欲しくて仕方ないんだろうね
隠すこともしなくなってきてて草
2022/11/02(水) 17:00:26.46ID:hzd01yTk0
>>1
かなり前に遠隔でエアコンの電源入れられる製品出そうとしたら
役所からストップかかったはずなのに今度は逆か
2022/11/02(水) 17:00:30.82ID:7oGptGn00
EV…(´・ω・`)
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:00:32.79ID:hPZofywS0
社会主義と言うかソフト共産主義かよw
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:00:32.86ID:pzVw8VDR0
自己決定権つまりは憲法13条幸福追求権の侵害です。東京都の太陽光パネルも一捻りはしているけどやり過ぎ。
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:00:34.70ID:MGIKBAZW0
停電させれば電力消費無くなるじゃん
2022/11/02(水) 17:00:34.93ID:NxTYS3MJ0
くその役にもたたないITパスポートの試験やめれば?
2022/11/02(水) 17:00:38.42ID:4EpHfyrG0
>>16
テレビを停波するのが手っ取り早いよね
命に関わらないし
2022/11/02(水) 17:00:47.52ID:6vAHJuhQ0
>>791
どうぞどうぞ
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:00:47.70ID:rjRsKdkE0
糖質が電磁波攻撃を受けるだろ
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:00:51.59ID:QV5pbmTu0
>>813
私の席エアコンが近くて寒いんです~
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:00:54.38ID:YlUuyAvx0
>>779
まあそゆことやで

テレビにカード挿せやとかガラケーは契約したキャリアの電波しか掴まんでとか、これまでも実は色々やっとるからな
クラックは可能やろけど、現実赤ロムスマホ何とかして使う奴はほとんどおらんやろ?
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:00:54.56ID:5JlnxaeE0
石炭燃やせばいいんだって
2022/11/02(水) 17:00:56.00ID:0Y1NhgQp0
それよりも総務省が動いて
むだな電波垂れ流してるテレビ各局を停波させろ
2022/11/02(水) 17:01:08.84ID:aOKp5DQO0
山本太郎や逮捕されたその姉と一緒に、アホみたいに反原発やった東京都民がどうなろうと自業自得
2022/11/02(水) 17:01:09.79ID:wCsoQgnN0
石油ストーブが一番だな
2022/11/02(水) 17:01:26.30ID:timbxQiX0
まずはパチンコとか一番無駄な電気使ってるところを何とかしろよ
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:01:27.45ID:9FKKE7A20
>>55
そうしないといけない層が厚いからじゃね
学ばない、考えない層があるから
2022/11/02(水) 17:01:39.48ID:vHaQRuFN0
実際にエアコンを集中管理しているサーバーのハッキングテロ事件は結構起きてる
これ実際にやったらロシアや北朝鮮がハッキングして真夏や真冬に大勢殺せるよ
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:01:41.94ID:Z5KcYeOD0
飛行機のオートパイロット
バスのシフトダウン
エアコンの遠隔操作
859あみ
垢版 |
2022/11/02(水) 17:01:50.32ID:yOJodxPf0
これはあかんやろ
いくらなんでも
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:02:00.17ID:9FKKE7A20
>>62
そういうの起こりそうだなあ
2022/11/02(水) 17:02:01.61ID:omz0edZW0
有事の準備か、それよりも先にシェルターを作らんのか
相手を刺激することを恐れるよりも大切だろう
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:02:01.80ID:5JlnxaeE0
>>55
自民党は中国共産党とロシアのミックスを目指してる
2022/11/02(水) 17:02:15.58ID:hQto1Yv70
中古価格爆上がりになったりして
2022/11/02(水) 17:02:19.29ID:flAOqDgt0
いい悪いは置いといて技術的にどうやって操作するつもりなんかな?
2022/11/02(水) 17:02:25.57ID:opfQ7Dni0
エアコンの前にテレビだろう
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:02:26.73ID:OkGit3EW0
>>10
2022/11/02(水) 17:02:27.27ID:SPpiFW740
どうせなら自爆スイッチにしろよ
2022/11/02(水) 17:02:29.15ID:0YScI9gy0
1番悪いのは4090出した所
冬なんか4090が1個あったら行ける気がするし
2022/11/02(水) 17:02:29.48ID:THn+RyMK0
ハッキング不可避
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:02:30.97ID:sWXxhKpq0
頭悪すぎワロタ
2022/11/02(水) 17:02:32.92ID:UThnXXvj0
実は夏に孤独死して腐ってる遺体がたくさん発見されたから
監視しようとしてるとかだったり
2022/11/02(水) 17:02:37.86ID:hxPwFn8U0
エアコンは3割
テレビは何割?
エアコンが消費する分はテレビを消せば解決するだろ
なんでテレビを消すように言わないの?
2022/11/02(水) 17:03:08.29ID:dCpPpIe30
エアコンの調子が悪くなったら夜中に最寄りの自民系市会議員か県会議員を呼びつければいいんだな?
2022/11/02(水) 17:03:13.99ID:adGR3oQs0
>>836
主客が逆転してるよね
需要に応じて供給する義務があるのであって、供給に合わせて需要を削るとか、ライフラインとして間違ってる
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:03:15.22ID:NXRa/6o10
それらをどうするかが政治なんじゃないのか
2022/11/02(水) 17:03:15.91ID:ugEJ3Sm00
強制ではなくお願いです
2022/11/02(水) 17:03:19.09ID:HWFWMc8Z0
うちのエアコンはスマホで遠隔から操作できるが
他人にやられるのはイヤだな
やるならネットから外すわ
2022/11/02(水) 17:03:38.82ID:ugEJ3Sm00
お、ひさびさに書き込みできたw
2022/11/02(水) 17:03:40.72ID:Fcv9z+oQ0
>>21
何分で100度超えるのか
見てみたい気持ちもある
2022/11/02(水) 17:03:44.09ID:KssshoHV0
こえぇ~
夏場に作動したら熱中症でコロされるな
2022/11/02(水) 17:03:45.49ID:hQto1Yv70
それならヒートアイランドの方なんとかしろよ
2022/11/02(水) 17:03:49.13ID:0CpiTVDg0
>>864
電気メーターにwifi仕込めばいいんじゃないかな?
コネクトして家電有効にする

電気泥棒はしらん
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:03:53.06ID:D0X+MlFG0
そういうの持ってて自分で操作ができない老人のいる部屋で使ってたけど
24時間後にエアコン止まっていてゾッとした。
原因かどうかわからんけど距離が離れすぎていて
Wi-Fiルーターとエアコンとの接続が切れていた。
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:03:54.53ID:G6LNlWvx0
原発って知ってる?
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:04:00.65ID:4Pcy0Xrv0
大体、エアコンコンセント工事にしても法的に根拠がない
低容量エアコンの専用コンセントの敷設を量販店に圧力を
掛けて必須にさせたり、本当に余計なことしかやらんな
いい加減自分たちが無能だと気付けよ
2022/11/02(水) 17:04:02.80ID:qXti70ZL0
>>1
さすがに意見交換会とかでポッと取り敢えず有り得そうになくても1回クチに出して言ってみたってレベルの話でしょ?
2022/11/02(水) 17:04:03.67ID:YhJ1X6RZ0
北東北で灯油ファンヒーターだけど、
タンクに灯油詰めてもらったら25000円ほど。
10月でこれなら1月2月はどうなるの、ファンヒーターだから電気も使ってるし。
2022/11/02(水) 17:04:08.69ID:pc/To2sd0
改造エアコンが闇で取引されるのか
2022/11/02(水) 17:04:10.43ID:I22o5qPu0
そのうち家の家電に小銭入れないと動かないシステムになりそうだなw
2022/11/02(水) 17:04:11.13ID:KZBEykSD0
>>878
おかえり~🥺
2022/11/02(水) 17:04:23.20ID:YINQZDyu0
おいおい俺のremo君勝手に操作すんなや
2022/11/02(水) 17:04:31.51ID:MIVKPS7x0
また地デジみたいに
この遠隔できるクーラーに
一斉に交換かい?
胸熱よ
2022/11/02(水) 17:04:34.81ID:qL5FBH+W0
nhk以外のテレビ全部とめろや
2022/11/02(水) 17:04:34.99ID:Ee7yKVfb0
こういうのやめろよ
テレビのB-CASカードとかももはや何の意味があるというんだ
2022/11/02(水) 17:04:40.68ID:ogvi6qMk0
それを回避するツールが出回るだけだろ。
昔レオパレスのリモコンは必ず3時間で切れるクソ設定になってたけど、汎用リモコンを使うと回避できた。
2022/11/02(水) 17:04:40.93ID:6Cw+g5gh0
原発再稼働に向けての無理なの承知で必死の節電アピールのパフォーマンスじゃねぇの
2022/11/02(水) 17:04:41.97ID:BXqrDzgt0
>>1のリンク先読んだけど誰がエアコンを弱めることを決めて誰が制御するか書いていない
家庭の同意を求めるとあるから独裁国家みたいなことにはならないでしょ
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:04:44.55ID:KvPBmjYQ0
思想だけじゃなく生活までコントロールしようとする腐れ政府
1984よりさらに酷い世界
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:04:46.35ID:UAoH0Y0h0
TV局から低視聴率税取れよ
見られて無いのに電気使って垂れ流すのって常に水道出しっぱなしと同じだろ
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:04:50.82ID:X1EFNaUW0
それだけで2、3万は高くなるやろ
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:05:03.75ID:lMnzK8ok0
エアコンを遠隔操作するの叩いてる人いるけど
電気食う上に外に熱だしまくってるからな
エアコンは二重に熱のもとになってんだよ
2022/11/02(水) 17:05:11.59ID:JF/XUb7Q0
その温度じゃないと飼えない動物とか
なんか実験でずっとその温度じゃないといけないとかあるだろ
そんなのも無視?
2022/11/02(水) 17:05:21.82ID:THn+RyMK0
電力会社側から使用率を送信して、電気製品側で使用者が設定していれば節電というのはあり得るけどね

強制はありえん
2022/11/02(水) 17:05:31.94ID:lEtF50SZ0
自民党って、何でこんな間抜けでなのよ。

こんなんだから大局も忘れて統一教会と政策協定締結するんだわな。
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:05:44.74ID:5JlnxaeE0
>>896
再稼働なんかしても足りんだろうに
石炭火力新設しろよと
2022/11/02(水) 17:05:53.55ID:6vAHJuhQ0
>>887
それで何日持つの?
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:05:55.99ID:DTQy0N4z0
遠隔操作は面白いなとは思うけど
例えば帰宅10分前にエアコンオンにするとか
帰宅20分前に風呂お湯ばりをオンにするとか
帰宅50分前に炊飯器オンにするとか
今の技術ならできる?
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:06:00.02ID:f7nKPlmd0
>>882
Wi-Fi仕込んでどうするつもり?
電柱にWi-Fiルータでもつけるか?
あと内部向けにPLCも入れるんか?
2022/11/02(水) 17:06:00.48ID:BXqrDzgt0
>>896
原発賛成派だから電気が足りないなら稼働させろと思う
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:06:03.04ID:kWcxBHCy0
>>1
やってみろよバ〜カ!
そんなもん1分で使えなくしてやるよ
2022/11/02(水) 17:06:05.67ID:0CpiTVDg0
エアコンは最低限の温度維持するだけだろうから
付属で寒いなら石油ストーブでいいんじゃない?
2022/11/02(水) 17:06:07.15ID:InzU0Ezj0
カルト政府の考えることは理解できない
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:06:11.27ID:pzVw8VDR0
官がプラ袋みたいに国民に我慢させることを政治が許すな。憲法違反。俺には快適な生活を追求する権利がある。
2022/11/02(水) 17:06:13.16ID:0YScI9gy0
エアコンがネットに接続されたら
マイナンバーカードリーダー付いて
税金上乗せで来るようになったりして
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:06:19.91ID:zTYUlObF0
>>904
あのさ国民が死のうといいの
統一教会の為の政党だぞ
2022/11/02(水) 17:06:26.29ID:aBybaVnA0
>>836
これ
これにつっこまないのはマジで役人って言うのは馬鹿ばかりなのかな…?
上がごり押ししてる可能性もありそうだけど…
917全巻
垢版 |
2022/11/02(水) 17:06:37.28ID:tYBJoyb70
アホくさ、全発電所のタービンの回転数100上げろ
2022/11/02(水) 17:06:42.93ID:VsXBM2SB0
俺は冷蔵庫開けっぱなしを宣言するぞ
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:06:52.55ID:O50M9BqC0
EV自動車が普及すれば蓄電池として利用できる
EVの充電はガソリンかディーゼル発電で賄う
とか考えていそう
素晴らしき世界やな
2022/11/02(水) 17:06:58.67ID:0CpiTVDg0
>>914
それ今と変わらない
電気も課税だし
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:07:02.51ID:m1Z1TeM00
爺婆はさっさと死ねよ
百年前はエアコンもなく50歳で死んでたろ
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:07:07.78ID:4Pcy0Xrv0
>>897
経産省は抗議が出そうな事は電力会社にやらせて自分の手は汚さんよ
こんなの経産省の典型的な手口だし分かってるじゃん
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:07:30.12ID:KvPBmjYQ0
>>836
マジで毛沢東レベルのアホさやな
2022/11/02(水) 17:07:31.76ID:tUNotrOD0
そんなことするんなら
冷房は18度で暖房は28度にしか
設定できないエアコン作れよ
2022/11/02(水) 17:07:33.53ID:pN8W2c+d0
でもさーこれ実用化されたら
ヤクザの家のエアコンとか、不法滞在車のエアコン止められるよ
結構効果あると思うんだけなぁ
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:07:34.68ID:5lCXvkBP0
次世代原発を街に一個ずつ設置しよう!!
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:07:42.13ID:5JlnxaeE0
>>916
その可能性しかないだろw
2022/11/02(水) 17:07:46.25ID:PYR/DLjn0
少しはまともに考えてくれ
実際誰が考えるんだ?
経産省の官僚?
2022/11/02(水) 17:07:48.04ID:yoW4/wuy0
馬鹿だ馬鹿とは思っていたが、ここまでとはさすがに
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:07:52.28ID:ENnUgt2K0
>>1
窓開けたくなるようにウンコの臭い放出とか?
2022/11/02(水) 17:07:54.22ID:OO/TkjSO0
最大出力にすると室外機騒音70db行く手抜きエアコンあるやろ
そういうのを苦情に基づき遠隔で出力下げられるって体で普及させろよ
電気不足だから~とかバカ正直に国の都合を前面に押し出すから反対されんだよ
2022/11/02(水) 17:07:56.53ID:F8lCIhiu0
買い換えなきゃ問題ない。
金の使い道が違うな、誰も買わない。
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:08:06.74ID:YhJ1X6RZ0
>>906
真冬だとひと月もたない。
同時に電気代も20000近くいく。
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:08:07.22ID:2eCsKgpV0
>>1
近親相姦のたぐいでどんどん劣って行くな自民党
独裁政治なら日本から出て行け国賊政党
2022/11/02(水) 17:08:15.81ID:GGVZdcHJ0
>>916
太陽光発電が不調な夏の雨の日はエアコンの電力をカットしよう!
その日はエアコンも頑張ってないわwww
2022/11/02(水) 17:08:15.95ID:YY2uV2Eo0
発想があたおかでしょ
それか酒に酔っぱらってたとか3日くらい完徹した後とか
まともじゃない
2022/11/02(水) 17:08:16.96ID:zLa9sRf70
日本の電力消費量は年々減っていってるんだぜ
更に減らせとな
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:08:21.54ID:5JlnxaeE0
>>928
お前らの選んだ自民党議員
2022/11/02(水) 17:08:25.53ID:o5ofOu/m0
政府による電力統制
どこの社会主義国家
2022/11/02(水) 17:08:26.86ID:6vAHJuhQ0
>>836
不安定な再エネやめて原発動かせーい
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:08:29.17ID:gKRxJw1q0
そんな機能付けたらセキュリティ維持のために結構なコスト掛かりそうだけど
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:08:29.22ID:Xe2sZft20
夏場20度設定から26度とかに勝手にされたら怒る
2022/11/02(水) 17:08:30.89ID:GVHHujCe0
国民にそこまで強いるほど再生可能エネルギーの利権は旨いのか
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:08:35.07ID:WZG0QBr90
これ適切な温度かどうか誰が確認するのよ?
下手したら死人出るぞ
2022/11/02(水) 17:08:39.14ID:EZZ8uyLo0
>>34
少なくとも日本のエリートは「勉強だけはできるバカ」の方が圧倒的に多いから仕方ないよ
相応の努力をしてきた頑張りは認められて然るべきだけど、残念ながら大半はそこまでの人
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:08:57.82ID:f7nKPlmd0
>>918
冷蔵庫って室温と熱交換してるって知ってた?
2022/11/02(水) 17:09:01.88ID:14NoImLS0
現在稼働可能な原発動かせば、この電力不足は完全に解消される?
2022/11/02(水) 17:09:07.26ID:knNUopd90
>>44
個人がするのでなくて、電力会社とかがコントロールできるようにするやつやろ。
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:09:14.67ID:LxG/28F60
な、日本の庶民は無能極まりない税金喰らいのドクズ官僚共を甘やかし過ぎなのよ
だからこうやって付け上がる!

どこの官僚独裁国家だよ!
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:09:25.72ID:ETCv5gOy0
>>10
言葉が輝いてるな
2022/11/02(水) 17:09:27.76ID:o5ofOu/m0
>>17
遠隔の機能を本体内部の
ディップスイッチで
キャンセルできるようにするとかじゃね
2022/11/02(水) 17:09:45.75ID:/voBrAN/0
国会議事堂と議員会館とか議員宿舎の業務用エアコンも止めてね
2022/11/02(水) 17:09:46.03ID:knNUopd90
>>918
コンプレッサー壊れるな
2022/11/02(水) 17:09:49.86ID:MIVKPS7x0
>>944
体温とか人によって全然違うしな
更年期のおばちゃんとか
ヤバいよ
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:09:53.05ID:2eCsKgpV0
>>929
どーするよ?
山際の件、走行距離税の件
完全に国民に喧嘩売ってるよな
2022/11/02(水) 17:10:02.61ID:q8bMy5TN0
>>10
そよ風機能やね
2022/11/02(水) 17:10:03.94ID:QmKTeQSo0
>>563
承認したら政府自民党の責任になるぞ
流石にないだろうと思うけど
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:10:05.11ID:560P5DvW0
もう中国を笑えないレベルだな
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:10:06.49ID:TW9pvZEo0
>>905
このスレでさえ原発原発!ってアホが湧いとるからなあ

死にたくなけりゃ原発支持しろってことなんだろう
つかいまから原発何機たてりゃ気が済むんだよw
2022/11/02(水) 17:10:08.81ID:ro/UhsEM0
発想が途上国
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:10:10.84ID:qZGpdXw40
>>915
ほんとそうなんだろうな
でもこれで国民が死ねば税収減るのにね
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:10:16.58ID:pFcTns6l0
こえーよw
2022/11/02(水) 17:10:33.30ID:1ENZKhL60
>>949
マジレスすると共産党は官僚に優しいと言われている
それに立憲関係者の話だと官僚は結構共産党に協力的らしいよ
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:10:37.51ID:QbRMLY4u0
>>944
最近のは外部から室温と外気温見えるからそれで判断かな?
2022/11/02(水) 17:10:42.84ID:/goAs7cj0
国民の見識に委ねないなら教育に力を入れておくべきだったな

Fラン私学卒自民公明よ
2022/11/02(水) 17:10:43.02ID:FKixBezS0
他に節約するとこあるだろう
2022/11/02(水) 17:10:43.16ID:tUNotrOD0
>>958
中国に笑われるレベルだよ
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:10:55.57ID:qZGpdXw40
>>959
放射性廃棄物は安全に処理できないのにどうするつもりなんだろうね
2022/11/02(水) 17:11:04.96ID:cGZKR1Hg0
>>945
勉強だって怪しいもんだわ
金と権力とコネでいくらでもステータスなんて買えるんだからな
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:11:22.08ID:K28ICCjZ0
それでも日本共産党だけは絶対にないけどな
国民からの支持率にもはっきりあらわれてる
2022/11/02(水) 17:11:35.93ID:VsXBM2SB0
なろう小説に出てくるような自画自賛のぼくちゃん貴族が政治家と経産省に腐るほどいる
政権交代して、10年は経過しないと直らない
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:11:36.47ID:JMnpw1lv0
こりゃEV普及も無理だな
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:11:42.12ID:LxG/28F60
>>963
まーた反日朝鮮カルトが共産党のネガキャンしてるのか

この政策も反日朝鮮カルトと一心同体の国賊政党自民党が認めてるから出てきてる話しだろうが!
2022/11/02(水) 17:11:45.66ID:j3wnSLLb0
そんなことして民主主義とか言うな!
975全巻
垢版 |
2022/11/02(水) 17:11:55.06ID:tYBJoyb70
>>958
中国どころか世界中の笑い者がジャップなんだけど
2022/11/02(水) 17:11:57.00ID:VqV69Jjn0
東ドイツかな
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:12:10.95ID:y5J6ogEA0
開発・普及・運用、そのどれもに金も人手もかかるんだけどバカには分からんのだろうな
2022/11/02(水) 17:12:17.11ID:VsXBM2SB0
>>946
しらねぇ.


まぁ電気代に負担かけれるなら
ヨシ!
2022/11/02(水) 17:12:20.14ID:XUH2lYUM0
こんな訳わからん政策、
まさか進次郎が経産省に異動になったんじゃないだろうな?
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:12:21.94ID:ibs6a5q+0
めんどくせーからエアコン禁止しろよ
ネトウヨ馬鹿だから喜ぶだろ
2022/11/02(水) 17:12:31.10ID:MHrStPT00
はああああああ?
2022/11/02(水) 17:12:31.14ID:MIVKPS7x0
凄い部屋の温度もいよいよ
国が管理するのか
ワロタw
2022/11/02(水) 17:12:38.80ID:ee903Gr50
マジで電力供給もおぼつかない貧乏国家に成り下がったのか……
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:12:40.74ID:gBtPNOJT0
>>1
発想がまるで中国。
大規模一揆でもやらないと好き勝手になってきたな。
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:12:45.94ID:VY79lys20
官僚が名前と顔を出してそいつの命令のもと実施しろよ
電力会社に投げるなよ
2022/11/02(水) 17:12:49.57ID:ApTYCC5B0
まずは国会とか無駄なエネルギーの塊だから、その辺の公民館でやれよ
2022/11/02(水) 17:12:50.60ID:q8bMy5TN0
因みにセブンイレブンのエアコンは30分経つとどれだけ温度設定変えても初期設定された温度設定に戻る仕様になっている

こういう仕様にしろってことだろうな
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:12:53.38ID:zTYUlObF0
>>961
税収が減れば更なる増税→中抜き→増税
このスパイラルだよ
2022/11/02(水) 17:12:56.17ID:iHLsrlLh0
久々にちょっと何言ってるか判らない
2022/11/02(水) 17:12:56.46ID:omz0edZW0
もう戦争は不可避なのね
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:12:57.35ID:TW9pvZEo0
>>961
アホなプランテーション領主みたいになっとるよな
兵士や奴隷を死なせまくるのは経営下手
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:13:07.32ID:EvuLazGN0
>>1
テレビが一番消費電力食ってるぞ

停波決定
2022/11/02(水) 17:13:11.23ID:Gz/pmJff0
共産主義って怖いな
管理されまくり
2022/11/02(水) 17:13:13.09ID:Zpf3F7la0
家庭用蓄電池に補助金出してやれよ
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:13:17.95ID:Hep2dOoA0
国家が滅びるサインだな
2022/11/02(水) 17:13:23.33ID:bCnK7jRO0
>>4
誰も取らないぞ

ちな上級国民や政治家などは適用されませんやろなぁ
2022/11/02(水) 17:13:28.17ID:rmIXxiqx0
カルト日本万歳
2022/11/02(水) 17:13:28.85ID:cGZKR1Hg0
😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
2022/11/02(水) 17:13:38.52ID:0CpiTVDg0
>>992
そのPCモニターも切らないと(´・ω・`)
2022/11/02(水) 17:13:48.82ID:TCmEHsT90
権利の侵害やないけ
だったら、景気が悪い時に公務員の給料を3割減らせる権利を民間に与えろよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 6分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況