X



経産省、電気が不足しそうな時エアコンを遠隔で弱める機能をメーカーに求める ★2 [神★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001神 ★
垢版 |
2022/11/02(水) 17:48:25.63ID:84gtEzlD9
電力不足時にエアコン遠隔制御 経産省が普及策検討
2022年11月2日 13:40

エアコンは家庭の電力消費量の3割ほどを占める

経済産業省は電力需給に応じて遠隔から出力を変えられるエアコンや温水器の普及策を検討する。電気が不足しそうな場合、エアコンを弱めるといった遠隔制御機能を持たせるよう機器メーカーに求める。出力が気候に左右される再生可能エネルギーの導入が進むなか、電力需給の安定を狙う。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021TN0S2A101C2000000/

2022/11/02(水) 16:07:11.11

※前スレ
経産省、電気が不足しそうな時エアコンを遠隔で弱める機能をメーカーに求める [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667372831/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:47:56.42ID:D+4w22ef0
冬は灯油ストーブを使えばいいんだよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:48:14.76ID:xBdhGKGz0
マイナンバーの口座紐付けすら完了してないのにw
何処に手を出しとるねんwww
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:48:20.16ID:7iYPT0JB0
各家庭のエアコンを国が遠隔操作するの?
わーお、ハイテクだねw
「弱める」とあるが現状からシフトするのではなくて
設定可能な最低or最高温度を〇〇度までに制限する機能かな?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:48:25.06ID:8WY/1nHw0
節電は有事に備えてのトレーニング
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:48:25.09ID:xv68n9+20
>>831
地方経済や街の電器屋さんのためにも
そのほうが良いよ
省エネの特需になるし
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:48:26.37ID:OW4q8jj90
NHKの無駄電波を止めろ
中国まで届いてんぞ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:48:26.38ID:9dxrXmXc0
体感温度は人によって違うし建物によっても快適温度は異なるのに一律に弱めるのか
さすがに中露もやってないぞ
ネオンとかの規制しろよ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:48:29.36ID:TfIaUVPc0
もう家庭用エアコンは無しの社会でもいいんでは?
エアコン無いと老人が死ぬというけど、
これからの日本では老人が自宅に住むなんて贅沢でしかないよ
そもそも長生きが贅沢品
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:48:55.74ID:pN8W2c+d0
銀行口座は反社お断りなんだから、エアコンだって反社お断りしていいはずだぞ
むしろ悪人が善人と同じようにエアコンを使う権利を持っている方が間違ってる
マイナンバーできっちり管理すべき
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:03.61ID:IqN/Z2ue0
>>840
「政府からのお知らせです
今、政府批判のスレを開いているので、
電力確保の為にシャットダウンします」
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:13.37ID:tqOoGv1m0
>>748
シジイなに言い出すんだよ
携帯の電波使って直接通信するんだって
電力メーターだってそうなってるし

タンザニアですら実用化されてる技術
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:14.69ID:Xs/XfQYz0
>>738
電力自由化は1995年から段階的スタートだよ。安倍政権も推進したが小泉総理も大賛成してた。ちなみに民主党も推進派だな。

ちなみに俺は反対してた。何せカルフォルニアでの失敗受けたのと、電力の鬼 松永安左エ門が何で電力会社乱立を憂いて電力会社統合運動をやってたのか少しだけ知ってたから電力自由化には反対してたんだけどね。乱立した電力会社がとんでもなく非効率生むから、先人が頑張って統合したのにね。馬鹿だね。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:36.43ID:BPgncEPn0
一言で言えば頭おかしい
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:39.02ID:gDXKKsDl0
なんでそんなことすんの?😡
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:39.46ID:xv68n9+20
>>840
エロ閲覧時間は10分までとス
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:42.71ID:o9nBDS2i0
>>799
マジ壺民党を政権から追い出さないと日本が終わる
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:59.25ID:CNMpCUc50
チャゲアスがまえ家の電気がどうとかいって警告してたけどわりとリアルになっててw
こういうのは政府が決めてるんじゃない
海外のそれ系にやらされてるだけ
エアコンに目みたいなマークのシールあるからよく見てみw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:50:14.07ID:zONZ/HKR0
まあマイナンバーカードの保険証と同じで頓挫するのは目に見えているけどな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:50:14.24ID:JmsjSctB0
>>861

日本人を護ることが出来ないなら

政権交代すればいいじゃん。

暖房冷房無ければ

お年寄り、病人、赤ちゃんが死ぬ。

絶対にダメ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:50:20.17ID:gDXKKsDl0
弱める機能の分だけ余分に電力使いそう😅
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:50:27.32ID:iZ7Tsiow0
>>10
全エアコンが同時に最低温度強風で動いてブラックアウトだよな。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:50:39.00ID:IqN/Z2ue0
>>872
「ムジョッコンダンスの視聴は無制限に許可します」
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:50:46.71ID:WQBpUmOk0
電力不足でヤバいのは東電エリアくらいだろ?
放置でいいだろ 首都圏は電力不足で住みにくいなら地方に分散する
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:50:47.23ID:fKsKzVme0
>>855
今は電気代の計測はスマートメーター。
遠隔操作で使用量を計測してるよ。
それの応用だから不思議とは思わないな。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:50:54.24ID:f5EEITN20
loT遠隔操作なんて手動じゃ誰も使わんし
自動モードがあっても寒い暑いを勝手に変えられるのはゴメンだから無効にされるのがオチ

結論 機器のコストが上がるだけで誰も得しない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:50:55.82ID:+7JdIItx0
ドミニオンエアコンかw
アメリカ民主党の要望かねw
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:51:04.71ID:qvER9p8q0
なんかの法律で電気機器の遠隔操作を制限してなかったっけ?
火災の元になる恐れがあるとかなんとかで
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:51:09.02ID:xXag13x60
>>803
確か電気料金は実量制で上がる時はがつんと上がる

だから小まめな料金変動出来ないというか上がる時にはスゲー上がっちゃう契約方式だったはず
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:51:24.42ID:2eCsKgpV0
>>1
山際コロナ対策本部長の件
走行距離課税の件
エアコン遠隔の件
これ今日一日の戯言だぜ?
本当にこんな連中が与党でいいのか?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:51:25.01ID:m1Z1TeM00
電気は電力会社の売り物だから足りなくなった時に供給を絞られても文句は言えない
嫌なら太陽光パネルで自家発電しろ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:51:46.51ID:xv68n9+20
街の電機屋が元気ないそうだから

エアコン買い替えキャンペーン補助金は やったほうがいいと思う
省エネになるから
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:51:55.84ID:lDft/7wr0
この機能でエアコン弱→熱中症で死亡とかなったらメーカー責任とれるんか?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:52:02.84ID:AvE45XBv0
人為が入ると責任を取らなきゃいけなくなるから、電気機器がそのときのkwhあたりの電気代を知る機能をつけて、お任せモードの時限定で連動させるといいよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:52:02.91ID:Xs/XfQYz0
>>878
オール電化は夜の電気でお湯ためて、とかだから一応ピーク電流の事は考えてる。もっとも俺は電気一点に集中するのは有事考えると反対だが
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:52:04.59ID:SkZuMxWu0
高層階層のビルやかなりのフロア面積持つ商業施設には発電施設義務付けろよ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:52:35.74ID:QZx7mBuA0
>>24

> 真夏に長袖スーツで過ごしてるテレビ局のスタジオの電力は?
スタジオの照明なんて100kwhオーダー、たかだか家100軒分。

そのニュースを見てるテレビ数万台を消した方が数万倍ましだ。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:52:51.32ID:bZNcGvDV0
これはヤバいでしょ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:52:51.98ID:4t82aX050
なんだよ、その貧乏くせぇ装置は
そもそも原発を稼働させないからだよ
火力発電所が老朽化で動かせないなら
原発を動かせ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:52:55.88ID:qvER9p8q0
エアコンを勝手に操作されて熱中症で死亡したら
法的な責任は誰がどのように負うんだろうか?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:52:55.90ID:9dxrXmXc0
マイナンバー保険証やめれば読みとり機の電力浮く
寒さ暑さは健康に直結するのに何言ってんのか
デシタルやITやめれば不便だけど電力減るのに
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:53:00.25ID:UpHyTEjA0
中国よりひどくね?w
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:53:18.07ID:2eCsKgpV0
>>890
そうなんだよな
ただよ
国民舐められ過ぎだよな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:53:35.04ID:BPgncEPn0
>>901
アメリカが始めれば日本は前進基地になるよね
中国からめっちゃミサイル飛んでくると思う
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:53:52.72ID:xBdhGKGz0
>>892
応用てwww
一律に温度管理するのか?w
アホかとw
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:53:53.45ID:8MswmtUs0
消費者は、日本メーカのエアコンを避けて、中国韓国メーカのエアコンを買うようになるよ。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:54:02.12ID:TgkFEL/k0
第三者が勝手にエアコン弱めるって事?
ありえんやろ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:54:08.72ID:6CtlZ7u60
ユーザー「はー、外を歩き回って汗かいた、エアコンがんがん効かせて体冷やすか」
エアコン「ダメだ28度にしろ」
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:54:12.46ID:xv68n9+20
あとコロナで美容院ひかえしてる人も居るらしいから
街の電機屋さんは
バリカン◇キャンペーンもやったほうがいいと思う
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:54:34.58ID:ZjC+qqVT0
>>2
by経済産業省
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:54:34.63ID:9VkWcPtI0
エアコンの設定温度低めに設定されるようになるだろうな、年寄は御上に従順だから死ぬことになる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況