X



自転車の“ながらスマホ”は法律違反 じゃあ「スマホホルダー」は? [WATeR★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2022/11/02(水) 18:27:46.58ID:AgQkWzJk9
2022年10月31日(月) 19:21
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/192232

警視庁は10月31日から自転車の交通違反に対する取り締まりを強化。「信号無視」「右側通行」などの行為を対象に、刑事罰の対象となる「赤切符」を積極的に交付します。

これを機に知っておきたい、“自転車のルール”について弁護士を交えて解説します。

■10月31日から自転車取り締まり強化 「信号無視」「右側通行」など
井上貴博キャスター:
10月31日から積極的に「赤切符」を交付する、取り締まりを強化する方針が打ち出されました。取り締まりを強化するのは主に4つです。

▼信号無視
▼一時不停止
▼右側通行
▼徐行せず歩道を走行

先程、「赤切符」というお話しがありましたが自転車においては従来、2種類に分けられます。

【自転車指導警告カード】
黄色い紙で、渡されても罰則はありません

【赤切符】
去年1年間で4000件以上交付されていますが、10月31日からより厳しくし、「赤切符」は基本的に刑事罰に近いもので、車で切符を切られるのと近い感覚に自転車もしていきましょう、赤切符を広げていきましょうという動きです。

ではどういったときに赤切符で罰則を受けることになるのか。

▼信号無視
罰則:3か月以下の懲役または5万円以下の罰金等

▼一時不停止
罰則:3か月以下の懲役または5万円以下の罰金等
 
▼右側通行
罰則:3か月以下の懲役または5万円以下の罰金等

▼徐行せず歩道を走行
罰則:3か月以下の懲役または5万円以下の罰金等(歩道通行要件を満たさないにもかかわらず歩道を通行した場合)

3年以内に2回以上、「赤切符」を交付された場合、1回6000円3時間の講習を受けてください。受講しない場合は5万円以下の罰金が科せられるというものです。

自転車でヒヤッとする場面が増えたという実感もあるかと思います。2016年の警視庁のデータでも交通事故全体に占める自転車事故の割合は右肩上がりであることがわかります。
ttps://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/8/680mw/img_48ce563525a8d85ecf2a8d6f582bac22189596.jpg

<交通事故全体に占める自転車事故の割合>
▼2016年 32.1%
▼2017年 33.4%
▼2018年 36.1%
▼2019年 39.0%
▼2020年 40.6%
▼2021年 43.6%

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/192232?page=2
■知っていますか?“自転車ルール” ナビの使用は…?
みなさんご存じだと思いますが、自転車の基本的なルールを改めてみていきます。

【車道と歩道が区別された道路】
・原則 車道を通行
・車道の左側に寄って通行

一方、車道が危ない場合は歩道を走ることも認められています。

【歩道を走行する場合】
・車道寄りを徐行
・歩行者の通行を妨げる場合は一時停止

頭ではわかっていても実際どうだろうかなというところはあるのかもしれません。

【ながらスマホのケース】
ながらスマホは良くないというのは皆さんご認識あるかと思いますが、道路交通法違反ですので5万円以下の罰金となります。

一方で、自転車につける「スマートフォンのホルダー」。これをつけてナビを使用する、知らない街に行ったときに車でもそうですけど、ナビゲーションを使いますが、自転車の場合使っていいのかどうか。

俳優 鈴木福:
使ってはいいけど、走行中に操作したりとか、直視して周りが見えなくなってしまったら駄目だろうなと思うので、僕も一応ついてはいます。

井上キャスター:
もう模範解答、100点です。
ttps://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/5/0/680mw/img_500b800ebe9dfa4966f91ab29579e143258373.jpg
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:36:46.29ID:m54wiyHQ0
>>365
法的に妥当かどうかは裁判で決める
ここじゃ決まらない
アホ?
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:37:19.63ID:sRflsoV30
歩きスマホで横断歩道渡ったら轢いていいってことにしないか。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:37:26.79ID:bT/8V/TH0
>>365
38条は歩行者と自転車を合わせて歩行者等と扱ってるからねえ・・
あれに穴があるのかねと思ったりもするよ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:37:31.50ID:NS1TguYR0
そもそもながらスマホの定義があいまいすぎるよね
イヤホンして音楽を聞くのはながらスマホにはならないのか
普通、運転しながらスマホはさすがに見ないだろ
止まってる時は見るけど
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:38:08.95ID:EDG/pngC0
>>363
残念ながら歩道に書いてある自転車レーンのようなものの殆どは法定外のペイントなので、法的には落書きと一緒で無意味な存在なのよw

歩道は基本的に何があっても絶対的に歩行者優先
たとえ横並びで歩道を塞いで歩いていようがベルも鳴らせないんでw
歩行者様には逆らえないのでそれが嫌なら車道に出てくださいw
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:38:12.11ID:m54wiyHQ0
>>368
それ心配する方がおかしい
見れるやつが見る
見れない奴は見ない
見れると思い込んでふやつの方が過信することの危険性を考えてない意見は単細胞
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:39:26.99ID:m54wiyHQ0
>>376
でもそこを通るようにといってるんだからそれは自治体としての法的効果を、もつ

かいてあるとかそれもまた単細胞的Wikipedia的テキトー
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:40:23.80ID:EDG/pngC0
>>367
判例を調べる事もできないし、ググる能力もないんだね
道路交通法解説の執務資料も手元に無いと
よくそんなんでソースも付けずに自説を強弁できるね、凄いなぁ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:40:32.14ID:xM7AYqNe0
運転中に操作したらアウト
車と同じで良い
それより全然逆走バカチャリ減ってねえぞ
やるならとことんやれよ
点数稼ぎ放題だろ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:40:50.37ID:Ajo1zs0I0
車道の左側に穴があいている道路結構あるよな
あれは誰がどうやって掘ったんだろうか
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:41:54.24ID:LOuBOmct0
>>359
出した条文は自転車が歩道を走行できる場合。
13歳「未満」なら自由に歩道を走行できるってこと
簡単にいうと
指摘された13未満の信号無視は運転者過失割合が高くなる
https://kou2-jiko.com/9932/
https://i.imgur.com/AxRBba0.jpg
しかしながら、道路を通行するに際して、判断能力や行動能力が低いとされている者については、歩行者の中でも特に保護する必要性が高いことから、一般の歩行者の赤信号無視に比べて、保護されることになります。
例えば、赤い本や判例タイムズにおいては、
歩行者による赤信号無視の事案において、
歩行者が児童・高齢者であった場合には、
過失割合が10%のマイナス、
歩行者が幼児・身体障害者等であった場合には20%のマイナスとしています。
つまりは、上記の基本的な過失割合から修正されて、
過失割合が、歩行者60%、車の運転手40%となったり、
歩行者50%、車の運転手50%となる可能性があるのです。
ただ、このような過失割合の修正の程度は、
あくまで目安であり、
個別具体的な事情によって修正の割合も異なります。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:41:55.12ID:ju3AbqKu0
>>1
東京は警視庁は無法チャリを厳しく取締りするけど
俺の地元じゃ県警がやる気ないからこの4点は取締りなく全部スルーしているよ。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:42:05.17ID:sD0qMgYV0
>>373
見通しの悪い交差点でスマホ見ながら自転車運転してる学生いたぞ
周囲確認せずに突っ込んできたからこっちが停止してなかったら危なかった
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:42:36.64ID:/54EXPF90
白バイを使って自転車取締りしてるのを見たことあるんだけど、実際に赤切符の違反して切符切られそうになったとして、
身分証持ってなかったらどうやって切符制作時の身元の項目を埋めるの?
申告したのをそのまま書くのかな?
それだと嘘の身元でもバレなそうな気がするんだが
防犯登録してなかったら車台番号の記載も切符にするのかな?

もしくは身分証あるのに提出拒否とかしたらそれは逮捕案件かね?
車の時のようにたぶん免許提出義務は無く本当は提示だけだよね?
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:42:39.12ID:GdGh8tS/0
スマホ見ながら車運転するバカとかスマホ見てて発車しない馬鹿とか増えてんぞ取り締まり強化しろや
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:42:47.94ID:LOuBOmct0
>>383
そう思うならそう思ってていいけど、
いざ事故起きたら彼と同じことを警察も弁護士も言うよ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:43:45.36ID:LOuBOmct0
>>391
いるね
電話しながらもいるね
社用車だから通報しようかと思ったよ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:43:54.84ID:bT/8V/TH0
>>380
吠えるのは構わないんだけど吠えてるだけじゃあ説得力ないよw
その偉い人らはこう解釈してると説明する義務があるのはあんただよw

俺は調べたってだけじゃあねえ・・
ふーんで終わるだけよ5chじゃ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:43:57.90ID:hjqLiQ9l0
スマホ自転車なんて飲酒運転以上に危険だわ
スマホホルダー付けてた事もあるけど絶対に止まってから見てた
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:44:36.92ID:xM7AYqNe0
>>385
まともなチャリ乗りほんと稀だがいるからな
ほぼ大部分はバカ 
手で合図したらなんでもありとか思ってる勘違いアホもいる
車道走るなら、まずは安全確認、次に合図、で膨らむなりなんなりしろ
後ろの車に急ブレーキ踏ませるような運転してる時点でアウト
まともなのはごく稀だが、きちんと減速、必要に応じて停車するからね
車もアホ多いがまともなドライバーのフォローで今の事故数で済んでる
車のフォロー(まとも)、被フォロー(免許返納しろレベル)の割合は7:3くらいかな
チャリは1:9でも言い過ぎぐらい
1:9らくらいだな
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:44:38.93ID:LOuBOmct0
>>387
年末警戒スペシャルシーズンになると
気象庁24時とか警視庁24時とか総務省24時とかやるから
そろそろ始まると思うよ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:44:56.66ID:qZCbvgfi0
>>376

歩行者絶対優先はその通り
ってゆうか
「市街地の道は全て人間が通るものが絶対」
自動車も人間が操作してるもの
市街地交通とは人のためのものだから
それを国交省は自動車しか管轄してないから国交省の作る道路が自動車のらためのものとされ国交省の法律が自動車のために書かれている
それを警察がその法律を軸に動けば人はそこにいてはいけないという解釈になってきた
歩道は後付けでできたもので国交省には付属物でしかない

国の道路行政は人のことを考えていないから法律も人のことは一切書いてない
そこがヨーロッパと違う
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:45:34.59ID:/f4tFZ550
チャリンコ運転してるのって免許持ってない人や子どもとかたくさんいるし
左側通行とか一時停止とか徐行とか知らん奴おおいだろ

ここクリアしてからにしたらどーか
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:45:50.26ID:LOuBOmct0
>>400
ロードの人は危ない人多いね
競輪場が近くにあるところ住んでた時は、
見てて気持ち良くなるくらい危うさなかったもん
ハンドサイン使うし

プロは違うわ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:46:07.66ID:EDG/pngC0
>>397
うん、自分では何もソースを示さずに否定のみ
そして相手にはソースを出せと言う

ソースそのものも貼れるけど君みたいのに貼ってやる気はない
ヒントはいくつも出してるから頑張ってググってみな
きっと情報検索のいい練習になるよw
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:46:20.52ID:qZCbvgfi0
そもそも市街地の道路はメイン時速30キロでも速すぎる
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:46:33.52ID:0pAD6NC60
小学生の時に自転車講習会で手信号習ったんだけど、やってる人ほとんどみないね。
違反にならないの?
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:46:39.46ID:Yz5KVoTZ0
>>230
自歩道で自転車と歩行者の区分を地面にわざわざ書いてても自転車のとこ歩いてる歩行者とかおるしもうダメ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:47:34.43ID:I9aIvLiN0
だめに決まってんだろアホウが
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:47:40.09ID:EDG/pngC0
>>409
基本的には違反になるけど他の条文で安全義務が優先されるから、て信号すると危ないからやりませんでした、主張すればやらなくても許される
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:47:47.56ID:qZCbvgfi0
>>403
逆だ
市街地はそういうのがいるのが前提で強いものが譲ることとして作らないといけない
自動車がらあとから生活圏に入ってきたから当然
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:47:56.22ID:Cq3P1FuF0
>>410
その逆もいる
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:48:27.44ID:LOuBOmct0
>>376
↓よくこのサイト読んでね
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jitensha/jitensyatuko.html
自転車専用通行帯があるとき
専用通行帯通行
標識等による自転車専用通行帯がある時はその部分を通行しなければなりません。

3.路側帯は左側を通行
路側帯通行
道路の左側部分に設けられた路側帯を通行できます。
自転車は、著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合や
歩行者用路側帯(白の二本線の路側帯)を除き、
道路の左側に設置された路側帯(白の一本線)又は駐停車禁止路側帯(白の一本線と破線)を通行することができます。
路側帯を通行するときは、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行しなければなりません。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:48:28.00ID:bT/8V/TH0
>>405
何も貼れないなら吠えてるだけってやつで以上終了だなw
おつかれさん

ヒントとかどうでもいいんだよ
そこまで主張があるなら根拠を書け
書けないならクソして寝なさいw
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:49:23.65ID:Cq3P1FuF0
この前歩きスマホのJKがころびそうになってた
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:50:10.26ID:JPBWXpZJ0
特に中高生のチャリスマホはマジで危ねーからなー
あんなの轢いたらもらい事故レベルだわ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:50:30.52ID:LOuBOmct0
>>369
だから判例はったぞ
>>278

文句は裁判所に言え
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:50:54.27ID:xM7AYqNe0
Twitterでチャリがトラックの陰からトラック追い越して正面衝突で車の過失が0ってのみた
このようにチャリを甘やかさずどんどん取り締まった方がよほど効果ある
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:50:54.40ID:qZCbvgfi0
自動車の道から追いやられた自転車
歩道で歩行者が文句言うのは
満員電車で鉄道業者に文句いかず
ベビーカー乗せたやつに怒りがむくのと同じ

これは行政に不満をこないように
しもじもだけでいさかいあうように仕向けられたマインドコントロールの人心掌握法

隣同士でケンカしてくれればお上は安泰
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:52:04.07ID:2ZL41u6q0
イヤホン手放しスマホ操作チャリ結構な頻度で見るな。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:52:06.50ID:EDG/pngC0
>>417
それが本当に法定表記された自転車専用通行帯ならね
俺は最初から殆どのペイントは法定外表記だと言ってるんでよく読んで理解してね
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:52:09.22ID:HwVE1JsT0
>>404
ロードだと車両の意識になるんだと思う
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:52:09.35ID:LOuBOmct0
>>422
それはさすがに
音声のみはOKにしないと
「右だ!ゲス!」
「いいだろう、直進するがいい」とか
ハマーン様に怒られるご褒美がない
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:52:49.15ID:qZCbvgfi0
赤切符って発想も
自分たちお上がやってる感出すだけ
実際にはそんな庶民の軋轢を作り出してるのが人のことを考えてない交通行政なんだよ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:52:52.88ID:LOuBOmct0
>>434
道路のペイントって勝手にやったら違法だけど?
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:53:52.23ID:LOuBOmct0
>>435
その意識なら意識で、車道を高速で走ってほしいし、
信号守れっていう
イキリピストが一番邪魔
ピストは足で止められないなら乗るなと
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:54:20.24ID:LOuBOmct0
>>439
まあその人、条文書いてあっても何が書いてあるか調べないんでしょ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:54:32.66ID:qZCbvgfi0
おまえらも日頃のウップンを書き込んで隣のやつの文句言うことで溜飲下げて
明日はまた従順な顔して仕事行くんだよな
行政がおかしいなんて思っても声に出さないで
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:54:40.08ID:UPr7ZXhE0
違法に決まってるやん
てかクソウーバーイーツのど底辺自転車どもを検挙しまくれよ警察は!
逆走に信号無視にスマホながら見とかウーバーはこの国から禁止しろよ事故の大部分こいつらだろがよ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:55:51.24ID:LOuBOmct0
>>412
あってる

>>441
そこまでせんでもOK
手信号使うのって信号のない道路において、
後続自転車あるか、車が近接してるときだろ
横断右折なんてしないから、ふつう
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:56:07.30ID:DaKzzM970
>>5
普通にとまる
法律以前に道徳や倫理観が欠如したバカ(グレーゾーンが自分で判断できないアスペ思考)がよく道交法ではーとかよくいうが、明らかに自転車は交通弱者じゃないか。道交法もしらない小学一年生がまたがってまっていたとしても法律に従って待つ必要はない!といって猛スピードで通り過ぎるんだろうか?
法律以前の人としての問題。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:56:23.67ID:nTkbGl3r0
>>444
バイクだろうが自転車だろうがお客様からありがとう!とか毎回言われるんだしいい加減諦めろ
需要はコロナだろうがなんだろうがあるんだよ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:56:39.86ID:bT/8V/TH0
>>439
俺は調べたっていくら言っても根拠にもならないしなあ・・
話は聞いてやる方なんだけど
こんなのどうにもなりませんな
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:58:13.15ID:U9iMox5C0
綱渡りみたいな路肩や、自転車走行帯に延々と路駐している車ksはどうなるん?
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:58:42.82ID:LOuBOmct0
>>445
>道路法によって、私道を除く公道は高速自動車国道、
一般国道、都道府県道、市町村道に分けられているが、
同法に基づき、それぞれの道路には、道路管理者が設置されることになっている[1]。
道路管理者の役割は、道路の新設および改修、交通安全施設や交通施設の一部などの管理を行うことである[1]。

だからペイントできるし、それが規定になる
専用通行帯指定もできる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 21:01:02.48ID:HwVE1JsT0
>>456
駐車車両の横を通る時は
車の間からの飛び出しとドアが開くことを想定して通る
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 21:01:20.84ID:EDG/pngC0
>>457
そう、ペイントもできるし表式も設置できる
但し、ペイントも表式も法に規定のあるものと無いものがあって、法定外の標識やペイントは法的には意味が無いだけだね

そして歩道にある歩行者と自転車の通行隊の区分のペイントの殆どは法定外のペイントだから法的には無意味って事
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 21:01:41.24ID:LOuBOmct0
>>456
路側帯のみの対向2車線の場合、駐車は禁止じゃないか?
停車はハザードたくし
一方通行または1車線なら駐停車可能な小道あるけど

それらの違反をしていたら警視庁に24
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 21:02:00.27ID:uRMAOXWU0
車と違って自転車は前科になっちまうからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況