X



【ソシャゲ】政府、スマホゲームに徴税強化を検討 [Stargazer★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/11/02(水) 18:30:19.44ID:Vx9DX0X+9
https://nordot.app/960443367212138496
2022/11/02
 海外から日本にインターネットで配信されるゲームを対象に、政府が税の取り立てを強化する検討をしていることが2日、分かった。スマートフォンにゲームを取り込むアプリストアを開設している米グーグルやアップルなど巨大IT企業に消費税の納税義務を課す方向だ。本来納税すべき海外のゲーム会社を捕捉して課税することが実務上、困難なことが背景にある。海外の先行事例を参考に2024年度以降の消費税法改正を視野に入れる。
 欧州連合(EU)や英国、中国などが既にルールを整備しており、日本もこうした例を参考に法改正を検討する。
0101ひらめん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:42:01.88ID:lO+pGxcH0
>>1
え?
俺のアズールレーンは大丈夫なの?

ていうかそれ最終的にプレイヤーの負担が増える
実質プレイヤーの課金が増えるだけじゃね?
(´・・ω` つ )
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:42:02.80ID:IdpDIYNq0
基本無料ゲーばっかじゃないの?課金額に上乗せってこと?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:42:34.61ID:YQw3NOvr0
>>67
これ記者がソシャゲと勝手に勘違いして言ってるけどPCゲームも含まれる
んで最近PCゲーマーめっちゃ増えててsteam経由で軒並み海外ゲームプレイされまくってるから
本質的にはこっちがメイン
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:42:48.68ID:GOWI/XWT0
どうせソシャゲやってるバカが
全額負担だろうよ
今まで、5000円のものが
7000円、10000円になるだけ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:42:49.07ID:zKTtWrnz0
>>91
ロシアみたいな貧民国家と日本を同じにされてもなぁ
Googleさんが儲けを逃すわけない
Appleに全部取られていいんですかと
いいね
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:42:50.02ID:KC8vD1OD0
>>93
これ
ゴミみたいなゲームでも擬人化キャラとガチャで利益出てた
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:42:50.49ID:/dQEBFJI0
>>46
普段マスゴミガーとか喚き散らしといて支持率上昇の記事だけは鵜呑みにすんのな
しかしソシャゲ規制の前にやる事あるだろコイツら
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:43:10.58ID:Expom3zZ0
これはどうでもいいや
勝手にしやがれ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:43:20.01ID:8dvB7hmO0
やれやれ、ガチャゲーなんて撲滅していい
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:43:45.51ID:jLovIPuq0
安倍晋三の時は同じ事しようとした官僚が夫婦とも殺された事件あったな😡
表向きは自殺


安倍晋三は疫病神だね
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:44:34.52ID:9HhrDsAY0
なんかこの課税やろうとしてた役人一家が惨殺されてなかったっけ?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:44:43.86ID:4HvEZ6dH0
テンバイヤーからもムシり取ろうよ
悪質なの履歴から追おうぜ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:44:50.77ID:r18LqcGk0
>>46
立民は早く共産党と手を切らないと滅亡の道に行くぞ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:44:57.41ID:YQw3NOvr0
>>120
ある奴の方が当然だけど人気
無くても勝手に有志達が翻訳してmodでやってたりしてる
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:45:06.17ID:PhnlKeXM0
>>9
原神の運営は日本にオフィスあるんだが
0137全巻
垢版 |
2022/11/02(水) 18:45:06.79ID:Jkf7hTAF0
合法カツアゲ君
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:45:08.69ID:l738LDMs0
それよか宗教法人に課税しろ!
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:45:11.16ID:NYpUydmr0
遅すぎて草
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:45:22.19ID:8dvB7hmO0
ガチャ10回3000円って回してる奴いんの?ってレベル
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:45:22.90ID:xXag13x60
まぁ贅沢な廃課金多いしお金持ちも多いみたいだから
これには賛成だわ
ゲームバランスのインフレ抑制にも効果ありそうだし
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:45:35.57ID:PLHAIvC00
国産も潰せよ
ゲーム会社が真面目にゲーム作らなくなる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:46:34.96ID:kIfabyfC0
海外製限定とか意味不明
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:46:42.71ID:OW4q8jj90
コンプガチャ規制した時にやれよ
民主政権の頃くらいの時にやるべきだった
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:46:59.60ID:xXag13x60
石油王みたいに課金しまくってるヤツから税金取るのは正しいわ
毎月数十万とか数百万使ってんなら30%か50%ぐらいとれば
ゲームバランス崩すインフレを抑えられるだろうし
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:47:28.91ID:1AwXlZM70
ガチャに税金課税しろ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:47:52.89ID:DTQy0N4z0
>>154
消費税だから売上では?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:47:53.80ID:PLHAIvC00
>>155
あいつらそのぶん上げるだけだから意味ない
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:48:27.59ID:p4BW37GP0
どんだけ金むしり取るんだよw
ガチャもう回せねーじゃねぇかw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:48:28.77ID:gwyyawfI0
>>146
一時期ソシャゲのせいでゲームが作られなくなるとか言ってたけど
今おもしろいゲームいっぱい出てるよな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:48:47.95ID:RQkWWIfq0
>>101
ついこの前の林檎値上げで課金の中身も上げる調整したタイトルなら
この関税が実装されてもまた中身も上げてくれるから問題ない

原神やポケマスみたいな、ただ値上がって中身据え置きなタイトルは
更に値上げだけするだろうからヤバい
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:48:56.24ID:GOWI/XWT0
ショボいソシャゲで
数百億も売り上げたら
バカらしくて
まじめにゲームなんか作らねーよな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:02.44ID:Ug5Obkji0
これで引退できてwinwin過ぎるでしょ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:04.21ID:flTHXz410
増税ばかりだな
生きづらい世の中になったな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:37.65ID:4eys8DMz0
>>18
あれ雑所得じゃねえの?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:50.04ID:5e9VU9c80
>>80
アップルとかグーグルの外資アプリストア経由で金を使うなら消費税って話だから、ゲーム会社の国籍は関係ない

つか任天堂とかのゲーム機のオンライン課金はもう消費税乗ってるってこと?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:53.23ID:DTQy0N4z0
>>174
海外は既にやってる
ソースぐらい読めやアホ
日本は海外を真似するだけ
0179ただのとおりすがり
垢版 |
2022/11/02(水) 18:49:55.47ID:JNun8VyH0
>>166
その場合には税金は中国に納められるだけだろ
中国と日本が二重徴税とか頭がおかしい話
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:50:03.54ID:kIfabyfC0
海外製に限定してるのは日本のゲーム会社から反発されるのを怖がってんだろ自民党

キチガイ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:50:50.61ID:X5IBAOtV0
メーカー「企業努力で吸収しきれなくなりました(値上げ)」
ユーザー「んほおおおお!もっと溶けちゃう~~!!」
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:51:10.15ID:1Ikc61xc0
課金は月5万までって抑えてるのにまた値上げかよ
やってらんねぇな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:51:23.83ID:CcFjHKRU0
どんどんやれ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:51:28.66ID:exYuyEYu0
消費税かかってなかったのか
それならかけるべきだろうな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:51:50.05ID:4eys8DMz0
>>1
課税強化はカジノゲーとネトスロだわ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:51:52.58ID:2dpZyFao0
>>179
そんな金がっつり課税でおk
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:51:56.92ID:N9fPCRP90
>>181
日本のゲーム会社は既に支払っているからじゃない?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:52:18.39ID:sbhTjeu60
日本のスマホゲーム課税は安いほうだよ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:52:20.01ID:gqMoBZXl0
GJ!
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:52:42.02ID:cR9e+pif0
増税に喜んでる奴がいてビックリだわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況