X



経産省、電気が不足しそうな時エアコンを遠隔で弱める機能をメーカーに求める ★3 [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/11/02(水) 19:00:33.00ID:84gtEzlD9
電力不足時にエアコン遠隔制御 経産省が普及策検討
2022年11月2日 13:40

エアコンは家庭の電力消費量の3割ほどを占める

経済産業省は電力需給に応じて遠隔から出力を変えられるエアコンや温水器の普及策を検討する。電気が不足しそうな場合、エアコンを弱めるといった遠隔制御機能を持たせるよう機器メーカーに求める。出力が気候に左右される再生可能エネルギーの導入が進むなか、電力需給の安定を狙う。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021TN0S2A101C2000000/

2022/11/02(水) 16:07:11.11

※前スレ
経産省、電気が不足しそうな時エアコンを遠隔で弱める機能をメーカーに求める [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667372831/
経産省、電気が不足しそうな時エアコンを遠隔で弱める機能をメーカーに求める ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667378905/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:21:29.96ID:5kVkTK5Q0
黒田のせいでエアコンまで我慢。氏ね糞ジジィ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:21:40.86ID:DXI/jemK0
>>166
おめえはずっと夏場28度なんだな?
政府の言うとおりにずっと出来てるならその発言も少しは説得力あるかな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:21:53.15ID:xv68n9+20
職場で PC使うのは午前中までね
昼からは時短で帰ってね
会社に居るほどコスト高だから
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:21:57.43ID:xcOMLBtF0
メーカーに求める
つまり消費者である国民の私物を勝手にいじって来るんだぜ
信じられんな
これが自民党なんだ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:22:08.78ID:K/tuBfJ60
正に第二次世界大戦時の灯火管制だな
戦争は敗北認めて終わらせられたけど今は終わりの見えない地獄だな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:22:39.28ID:DXI/jemK0
>>179
勝手にやってろ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:22:48.78ID:xv68n9+20
>>204
フクシマは2度と稼働はできませんよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:22:54.45ID:Qp1coi3b0
nリニアも超伝導用の電力制限で
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:23:06.84ID:o+HXPDIT0
窓とアルミサッシだらけで断熱不十分の住宅を作りまくった日本の住宅メーカーや工務店に税金かければいいのに
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:23:08.64ID:XpwxgXzD0
発想が全体主義のそれなんよ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:23:15.01ID:UPxNNHA20
陰謀論も真っ青な現実w
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:23:24.29ID:DXI/jemK0
>>207
これ
あと政治家が暮らしてるところと働いているところ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:23:32.62ID:BPgncEPn0
そのうち車みたいにエアコン登録制になって税金を取り始める
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:23:35.97ID:Wx+6jHjw0
マジでやったらそんな仕様じゃ海外では売れないから国内外で別仕様になって製造単価が上がるし、国民は面倒な制約のない海外製品買うようになるしでメーカーが死ぬぞ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:23:36.86ID:+jDA3rVE0
てか各省庁が岸田くんを辞任に追い込んでるように見えるんだけど
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:23:39.79ID:qXUL7W0T0
たぶん遠隔操作のシステムがボロボロで全世帯のネットワークウイルスばら撒くか、無駄な電力使って世帯の電気料金上げることになりそう。
常時ネットに接続する料金は誰が払うのさバカタレ。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:24:26.35ID:Qp1coi3b0
>>215
エアコンにバックドア
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:24:28.42ID:g6EeJqzg0
老害だらけで草
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:24:38.06ID:v2eGm+Ez0
なにこれ、電力不足しそうなとき女将が電波とばしてエアコンゆるめるんか、思想信条の自由をうばうんが
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:24:43.79ID:AgQkWzJk0
それよりバラマキするならエコポイントで消費電力のひどい古いやつを買い替えさせたらよかったのに
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:24:50.47ID:K/tuBfJ60
そのうち強制計画停電やるようになるだろ
病人も年寄りも冬に一斉に野垂れ死ぬ地獄が見れるぞ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:25:11.95ID:067OI5QH0
よっ!
未来のN党議員先生w
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:25:14.81ID:md1+T10k0
>>204
もう冬には間に合わないよ

夏前から半年近く原発再稼働と言い続けているのに
一行に新規再稼働出来る気配なし

日本人さん無能すぎ・・・
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:25:40.12ID:/6OrimX+0
マジで頭おかしいよ
これをやるとしても生活家電は後回しだろ
マジでこれ考えたやつ頭おかしい
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:25:41.45ID:SDHlS8+x0
エアコン管制機能付きエアコン以外使用禁止令まであと、、、
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:25:50.01ID:4HvEZ6dH0
へー、悪用すれば猛暑日に狙い撃ちで人殺せるんじゃね
こんなのに頭使うなら他に使ってくれ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:25:51.33ID:njKAT7Ci0
なんか岸田政権ってどうでもいいようなことに対しては決断早いよな
しかも全部国民を小馬鹿にするようなことばかりw
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:26:19.57ID:Qp1coi3b0
エアコンのAIが連携して夏に暖房
そして人類を殲滅
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:26:23.14ID:xv68n9+20
>>176
セックスカルト自壺党だもの
自己責任だろ

まずは今年の冬から
 官公庁、商業施設、銀行内、スーパーは暖房ナシでね
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:26:30.08ID:7Pt5twX50
在宅ワーク禁止にしないとね
あるいは完全在宅ワークでオフィスなくす
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:26:31.52ID:wy/258xr0
>>9
EVの充電っていうか電気代のダイナミックプライシングをすればいいだけじゃん
安ければ充電するし高ければ売電するよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:26:48.10ID:UWjWMfY50
>>248
ほんとそれ。矛盾してるわ。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:26:55.49ID:05h/3/ph0
庶民はいくらいじめてやり返さないからな
もうやりたい放題よ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:27:04.44ID:DXI/jemK0
>>252
グロ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:27:09.59ID:5gJzDeUs0
ヤバい
いつ止められてもいいように
冬はガンガンに暖めて
夏はキンキンに冷やしとかないと
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:27:27.20ID:6t705sWm0
>>238
今度計画停電やるときは世田谷区とかも対象にしろよ
対象から外していいのは千代田区と防衛省の周辺のみ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:27:35.16ID:ETCv5gOy0
おじさんは生きてるだけで罪
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:27:46.48ID:DXI/jemK0
>>264
マジで言ってやりたいわな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:28:04.86ID:hmHVWG6A0
セキュリティとか無視かよw
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:28:18.53ID:wy/258xr0
>>62
レオパレスのエアコンはリモコンじゃなくてエアコン自体が止まる
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:28:35.13ID:xv68n9+20
>>243
なら 冬場は暖房切りましょうね

まずは 官公庁、電車内、銀行内、商業施設内、スーパーは暖房を切ってね!

もう間に合わないから
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:28:35.96ID:phqWizCW0
IoTで懸念される例の一つに第三者によって勝手に操作される危険性があると思うのですが
それを国主導でやるんですか?正気ですか?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:28:44.80ID:/6OrimX+0
まずはゲーム機、遊技機(パチンコ、パチスロ)からでしょ
生命維持に遠いとこからやらなきゃダメだろ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:28:46.02ID:nAva9JXV0
要するに停電になってら最悪人が死ぬからエアコンの温度を1℃下げるわけでしょ?
頭いいわ、どんどんやらせるべき
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:29:06.10ID:ZmiH+2uJ0
>>1
中卒「令和の配電統制令だ!」

↑↑↑
あたおか連中はこういう例えしかできないのか
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:29:21.75ID:11MRhddE0
>>225
デマンドレスポンス対応エアコンは既にオーストラリアで義務化されてるので普通に販売されてる
https://i.imgur.com/BIGegJ4.jpg
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:29:41.68ID:j+3q+HMI0
ハイエンドゲーミングPCとマイニングは切れるようにしていいよ
エアコン切るならスーツを禁止してね
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:29:48.84ID:SDHlS8+x0
なお経産省に設置されるエアコン管制室(仮称)のシステム整備費用として、
エアコン利用税(仮称)が必要になると思われ、
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:29:53.24ID:Qp1coi3b0
>>224
ヒーポン効くのか?
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:30:06.10ID:RsdmIMjw0
帝大出るとこうなるんだな。
やっぱすげーわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況