X



【自動車】「走行距離課税」導入検討に地方民が激怒! 走れば走るほど加算される…物流への影響で「日本経済にトドメ」の指摘も★4 [Stargazer★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/11/02(水) 22:45:33.73ID:BVDn+2VW9
 自動車の走行距離に応じて課税する「走行距離課税」に注目が集まっている。

 10月26日、政府の税制調査会は、自動車税制の見直しに着手。そのなかで浮上したのが「走行距離課税」だ。

 ハイブリッド車の普及などで、ガソリン税・軽油引取税などの燃料課税は減収が続いている。2022年度は3.2兆円で、2007年度から約1兆円も減る見込みだ。ガソリン税・軽油引取税は「道路特定財源」として、道路の維持や整備に使われており、その代替となる財源を確保する狙いがある。

 多くの人が影響を受けるだけに、Twitterでは「走行距離課税」がトレンドの上位にあがっている。なかでも多いのは、地方に暮らす人の怒りの声だ。

《公共交通機関は減る一方で何するにも車が必要で、車がなければ何の娯楽にも買い物さえもままならない地方民からこれ以上搾り取って何が楽しいの》

《地方民にとっての車はまさに生命線なのよ…。2年に1度の車検を受け、大切に乗っても13年経ったら重量税を課税され、その上、走行距離課税までされるのは…賃金格差がある中、懸命に生きてる地方民の気持ちを考えて欲しい》

《地方民をなめんな》

 自動車の走行距離が地域によって大きく異なるのは、言うまでもない。ある調査によれば、自家用車の世帯当たり平均年間走行距離は、東京都は2000km未満、大阪府でも約3000km。それに対し、ほとんどの道府県では6000kmを超え、茨城県、福井県、佐賀県などでは1万km近くになっている。

 また、「走行距離課税」により、物流への心配をする声も多数ある。

《物流業からがっぽり取る計画か、只でさえ燃料高騰や仕事減で経営厳しい所にこれは…補助金は遅いが増税はクッソ早いからなぁ…この国。国民一揆が起こらないのが不思議》

《走行距離課税が採用されたら日本の物流コストはかなり上乗せになる。日本経済全体にトドメ刺したいって理解でいいのかな?》

 自動車にかかる税金は「自動車税」「自動車重量税」「環境性能割」「消費税」と二重、三重にもなっており、負担が大きすぎるとの批判も多い。

 ガソリン価格は、円安の影響もあり高騰。2002年はリッター105円(レギュラー)だったが、2012年は146円に。2022年10月時点では、170円近くにまで上昇している。しかも、ガソリン価格の約半分は税金なのだ。

《この上まだ取るのか 見直しするなら追加じゃなくて削減すべきなのに 増税の決断だけは早いからなぁ》

と、岸田首相に対する不信感も大きい。ここは「聞く力」に期待したいものだが――。

11/2(水) 15:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/6535c297b19696b574e179888ead30cba898596c

関連
【車税制】走行距離課税、導入を検討=政府・税制調査会が議論 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667316559/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667392538/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:46:22.42ID:5qXfqkQM0
討幕するしかない!!
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:46:37.49ID:V2SoyEJc0
GPSで常に走行距離を把握する考えみたいだね
つまりGPSの設置の義務化をするつもりだろう
専用GPS設置してない車は車検を通せなくなるとかね
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:47:10.23ID:z29PJyMO0
>>1
>と、岸田首相に対する不信感も大きい。ここは「聞く力」に期待したいものだが――。

ここんところの増税案ラッシュは、政府側が岸田政権を潰しにかかってるとしか思えない
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:47:10.97ID:hKbkKTfc0
>>1
え、男で年収800以下とかありえるの?
普通に氷河期世代で特別に頑張った実感もないけど30までに一本は軽く超えてたぞ
女性を自力で養ってやれる甲斐性もないなんて、オスとして、生物として劣っているとしか言えないよね。
知恵遅れ入ってるとか、カタワでマトモな仕事につけなかったとかじゃなくて?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:47:56.03ID:ze4cbGKe0
マジで地方経済終わるやんこれ
何がしたいの自民党は
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:48:01.57ID:lOUaW6Uj0
もういいんじゃね?
日本国民全員殺す政策やったあとでどうやって生き残るのか?
それを傍観しようぜ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:48:50.89ID:V0xaWJ/c0
岸田退陣に向けての花道が着々って感じだな

増税はぜーんぶ岸田のせい

で岸田鬱のニュースとも繋がった
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:48:51.71ID:peCaCkEK0
人民服と自転車になるのか
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:49:09.70ID:D+JzGwlh0
そんなに財源欲しけりゃ、まずは政治家税作れよ
無駄にたんまり貰ってるとこから取れや
それでも足りない場合にその他を検討しろ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:50:06.79ID:TRUR38ff0
北朝鮮のミサイル以上の破壊力 自民党です!
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:50:34.24ID:+Rm/6+aD0
もうダメだな
若い奴らには日本から出ていくことを
本音でおすすめする
生まれた土地で暮らしていかなければならない
なんてことはない
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:50:47.73ID:o9IsLePh0
道路族と財務省・総務省の利権か
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:51:10.91ID:j52taK330
アホなこと言わんで減税しろよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:51:13.21ID:BeLf7a7t0
さっさとこんなクソ国にとどめ刺して殺しとけよ
そんで中国でもロシアでもどっかに併合してもらえ
その方が大和民族は平和で幸せにやっていけるわ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:51:36.22ID:N2p4oWigO
>>1
娯楽なんてどこまで走ってもろくにないけど、出勤すら地方は遠距離運転ざらだぞ
一家に1台ないと生活できない、コンビニすら車で30分とかざらなのに

車に乗らないで生活できる公共交通機関をととのえてからやれや
車で駅に向かっても電…化してない汽車は3時間に1本とか
列車?1両しかないやんけとかあるあるなのに
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:51:48.32ID:TRUR38ff0
>>23
東京のタワマン買いあさってんの中国人だらけだぞw
自民党が献金をもらい、ゼネコンが建て、中国人が買うw
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:51:52.32ID:8kKuZUVB0
>>24
あー確かに
通販がこぞって値上げする
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:52:07.00ID:SfN3lvZD0
自由壺民党www
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:52:19.33ID:V2SoyEJc0
ウーバーイーツも料金にかぶせてくるだろう
マックのセット頼んだら5000円とか普通になりそう
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:52:37.02ID:zSwOeiTx0
もしやったらネット通販も終わるのでは?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:52:48.81ID:V0xaWJ/c0
山神様に祈りましょう
さあ皆さんご一緒に
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:53:04.13ID:B2PwnkEO0
もう空飛ぶ車まで待つわ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:53:16.44ID:8kKuZUVB0
>>20
武蔵野線が貨物輸送主体に戻って本数が減りそう…
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:54:04.72ID:X+HKMZ7I0
>>43
商品価格アップすれば送料無料に出来るので無問題
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:54:10.18ID:xlqZgW4G0
乞う人誅
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:54:20.72ID:eSnwfAOD0
トンキンヘノ流通を停止すれば解決
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:54:22.27ID:zSwOeiTx0
>>29
その小売りにもダメージ行くけど
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:54:37.54ID:AM5s4pBm0
一発当てて海外に出よう
日本は好きだが日本を牛耳ってる連中が無理
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:54:39.67ID:AS8GouvJ0
中古車に乗ってる人間は国賊ですか
大事に何年も乗ってる人間は非国民なんでしょうか
そのうち地方の人間には強制的に車買わされるかも
NHK商法だよ
つまり同じ車に長く乗ってる人間と車を持たざる者その両方に重税が課せられると
ガチで自転車税と徒歩税くるで
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:54:44.09ID:WZG0QBr90
国民の声を聴く力とは言ってない
はい論破
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:54:54.79ID:8kKuZUVB0
>>24
ベトナム人大半の人海戦術でやってる運送会社は給料払えるのかな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:55:00.92ID:+PPAVDZa0
また上京したがるバカが増えるじゃん
これ以上地方出身者で混雑さすなや邪魔くさい
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:55:07.47ID:LpPQVJsd0
日本経済にトドメを刺せば、さすがに愚鈍な日本人も覚醒するかもしれん。
増税に反対するな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:55:24.34ID:g/R4VgnI0
スーパーの食品の値上がりに拍車が掛かるな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:55:35.53ID:TRUR38ff0
>>44
10年前にやってくれてたらなあ
国際司法裁判所で竹島問題やってて
徴用工でつけあがられる事もなかったし
北方領土も返って来てて、プーチンがウクライナに仕掛ける事もなかったかもしれない。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:55:58.03ID:V0xaWJ/c0
>>66
まあミンスよりマシだからな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:56:18.71ID:8kKuZUVB0
通販終わりじゃんこれ
これ以上送料高くできないぞ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:56:24.92ID:uHecA7PT0
そろそろガソリン車廃止を加速しないと2030に間に合わないからな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:56:25.69ID:E4Q+DZKy0
単純にガソリン税を上げるだけでいいだろ
排気量とか別にして、消費量と走行距離はある程度比例する
それより取ることだけには頭を使うこの国の未熟さ...
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:56:29.32ID:LaaDPg6t0
>>55
ひろゆきとかガーシーみたいにな
でも奴ら海外移住はしてるが国籍は日本なんだろw
捨てきれないんだな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:56:35.25ID:TLC8lvER0
いい税金を考えたわ
団塊世代税だよ
他の世代より金持ちすぎるだろ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:56:35.38ID:8kKuZUVB0
>>65
だよなあ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:56:45.96ID:C5vRO2X00
これで年齢制限で免許を取り上げれば完璧だ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:56:49.93ID:AM5s4pBm0
つかなんで山際のスレたたねーのよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:56:50.66ID:V2SoyEJc0
>>50
店頭に並んでるその商品をどうやって店まで運んで来たか考えないバカ多いよな
どこでもドアでも使ったとでも思ってるのかな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:57:13.00ID:iNF4LPYa0
>>11
もうとっくに終わってるだろうが
馬鹿か?お前?廃墟だらけになるまでわからん馬鹿か?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:57:28.75ID:RrhzAQmD0
>>36
中国人が購入したタワマンは計画的な修繕出来るのか疑問
ま、中国人だけじゃなくて外人全般に言えるけどね
奴ら、逃げるよ。固定資産税も払わんよ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:57:30.64ID:uHecA7PT0
>>73
EVに乗り換えれば走行税だけで済みますよ!お得ですよ!って事だろうね
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:57:39.12ID:B2PwnkEO0
>>66
壺を買って資産を減らすか重税で資産を減らすかの2択
それがサタンの国
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:57:41.04ID:0XC5UEzr0
まあ物流だけマジで全く笑えないからとりあえずそこからだな、いくらなんでもデタラメすぎる

叩き台にしても酷すぎる
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:57:55.92ID:LpPQVJsd0
>>75
税の公平性を損なうから駄目。空気税とか環境税で全員から重税かけるのが良い。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:57:58.88ID:8kKuZUVB0
>>75
管理職税とかどうよ
普段威張って私利私欲でパワハラモラハラしてるんだから
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:58:03.37ID:M3shqQ800
地方を更に衰退させる愚策
首都圏税の方がマシ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:58:24.06ID:/NAzXAfG0
数年前から語学勉強してて準備が整って海外移住が決まった
俺はいち早くこの国から離脱することになったがおまえらは泥舟で頑張れよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:58:27.57ID:YtiaghoH0
そのうち呼吸した回数に応じて課税とかしだすんじゃないの?
カルト自民は
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:58:42.20ID:5CTI5HO50
プロボックスとか走行距離えげつなさそう
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:58:52.48ID:H3mFgVMM0
通勤手当増えないと車通勤出来なくなる
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:59:07.78ID:zSwOeiTx0
高速道路で移動する人も減るし旅行とか観光関係にもダメージか
0101壺www
垢版 |
2022/11/02(水) 22:59:16.53ID:g7n22SJ40
まあここ5chでも経費が為替変動によるんだろうなw

いったい1レス幾らなのかとたまに思うw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況