X



【自動車】「走行距離課税」導入検討に地方民が激怒! 走れば走るほど加算される…物流への影響で「日本経済にトドメ」の指摘も★4 [Stargazer★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/11/02(水) 22:45:33.73ID:BVDn+2VW9
 自動車の走行距離に応じて課税する「走行距離課税」に注目が集まっている。

 10月26日、政府の税制調査会は、自動車税制の見直しに着手。そのなかで浮上したのが「走行距離課税」だ。

 ハイブリッド車の普及などで、ガソリン税・軽油引取税などの燃料課税は減収が続いている。2022年度は3.2兆円で、2007年度から約1兆円も減る見込みだ。ガソリン税・軽油引取税は「道路特定財源」として、道路の維持や整備に使われており、その代替となる財源を確保する狙いがある。

 多くの人が影響を受けるだけに、Twitterでは「走行距離課税」がトレンドの上位にあがっている。なかでも多いのは、地方に暮らす人の怒りの声だ。

《公共交通機関は減る一方で何するにも車が必要で、車がなければ何の娯楽にも買い物さえもままならない地方民からこれ以上搾り取って何が楽しいの》

《地方民にとっての車はまさに生命線なのよ…。2年に1度の車検を受け、大切に乗っても13年経ったら重量税を課税され、その上、走行距離課税までされるのは…賃金格差がある中、懸命に生きてる地方民の気持ちを考えて欲しい》

《地方民をなめんな》

 自動車の走行距離が地域によって大きく異なるのは、言うまでもない。ある調査によれば、自家用車の世帯当たり平均年間走行距離は、東京都は2000km未満、大阪府でも約3000km。それに対し、ほとんどの道府県では6000kmを超え、茨城県、福井県、佐賀県などでは1万km近くになっている。

 また、「走行距離課税」により、物流への心配をする声も多数ある。

《物流業からがっぽり取る計画か、只でさえ燃料高騰や仕事減で経営厳しい所にこれは…補助金は遅いが増税はクッソ早いからなぁ…この国。国民一揆が起こらないのが不思議》

《走行距離課税が採用されたら日本の物流コストはかなり上乗せになる。日本経済全体にトドメ刺したいって理解でいいのかな?》

 自動車にかかる税金は「自動車税」「自動車重量税」「環境性能割」「消費税」と二重、三重にもなっており、負担が大きすぎるとの批判も多い。

 ガソリン価格は、円安の影響もあり高騰。2002年はリッター105円(レギュラー)だったが、2012年は146円に。2022年10月時点では、170円近くにまで上昇している。しかも、ガソリン価格の約半分は税金なのだ。

《この上まだ取るのか 見直しするなら追加じゃなくて削減すべきなのに 増税の決断だけは早いからなぁ》

と、岸田首相に対する不信感も大きい。ここは「聞く力」に期待したいものだが――。

11/2(水) 15:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/6535c297b19696b574e179888ead30cba898596c

関連
【車税制】走行距離課税、導入を検討=政府・税制調査会が議論 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667316559/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667392538/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:26:46.89ID:mUCbkuRl0
>>811
物流コストが上がれば
商品に跳ね返るよ
0852壺www
垢版 |
2022/11/03(木) 00:26:52.79ID:TYqWdLdU0
それにしても、これは別に今に始まったものじゃない
おれに文句言われても意味がない( ´ー`)y-~~w
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:27:08.64ID:w6aSpU/f0
>>804
インターネット使えるパソコン持ってる人間は一部だったんだよ
政治家叩きはスマホ普及と比例してる
それは認めてくれよ
政治関連の話題がネットで加熱化過激化したのは第二次安倍政権の誕生を目論む人らによって生み出された
それが13年前あたりモバゲーで暗躍してな安倍カルト達はな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:27:27.22ID:Rhd069om0
自動車産業にとっては製品寿命より前に商品寿命で買い替えしてもらったほうが有り難いし、需要喚起になる
もし仮に全然走らなかったら自動車税無料だったなら、自動車を所持する動機になる
持ってさえいれば車検などで自動車関連企業に金が回る
逆に過走行で車を使い潰す所有者は、走行距離で課税されても自動車の使用は辞められないし、自動車自体の減価償却費が少し上乗せされる程度の影響しかない
最後に走行距離課税は車は所有しても走らせない方向に圧力がかかるので、歩行距離が伸びて国民の健康に寄与するw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:27:27.78ID:+1TgFdGd0
>>837
そもそも勿来の関や白河の関
以北とか住むべきじゃない。
曰くで逃げた連中の場所。
政治家は捨てたくてたまらない土地
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:28:11.68ID:nM4o/MqU0
>>1
財界に怒られて、消費税に矛先変えられた売上税を導入せい
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:28:25.76ID:8hrG52NY0
もう立ち直ることすらできないね。
社会と関わると損害を受けるから仕事もやめた方が賢いわ

全て終わり
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:28:31.29ID:tvtmBtNp0
高速無料にしてガソリン安くすれば庶民は動く
旅費や宿泊の割引は余裕のある金持ちしか使えない
変な国よ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:28:47.27ID:okjQXGxH0
>>840  もう気付いとるで、日本国民は戦闘民族侍の末裔や。舐めとったらいてまうぞ阿呆が
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:29:03.61ID:aKobVcHo0
>>850
悪魔の奴隷犬岸田はハッキリと

「グレートリセットを推進していきます!」

とダボス会議の飼い主どもに宣誓してたしね
呆れたけど
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:29:15.33ID:+1TgFdGd0
>>854
もっと壮大な計画がある。
日本が徹底的に破壊されれば
世界のどの国より人件費が安く
なって、車の組み立ての利益率
ウハウハになる
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:29:30.57ID:ymddgUrg0
でも、
円流通圏を年間2パーインフレさせるんでしょーお?
だったら、
日本政府の売りものの道路インフラも、
インフレとシュリンクとのミックスでアレになっていくと覚悟しないと


ちなみに、
「日銀の金融政策は主に東京に影響する、地方への波及は弱い」系の批判に対して、
「うるせー波及はするから待ってろ」「波及しないなら滅んどけ」系の意見ってあるんだよ
この板に昔いた
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:29:57.07ID:zq0izc6j0
オレみたいな田舎者は離れた街まで通勤しないと稼げないのよ、ただでさえ交通費赤字なんだからかんべんしてくれ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:29:59.54ID:mUCbkuRl0
>>837
ウチの爺ちゃんが
田舎大将とか言うアニメの歌をよく歌ってたわ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:30:08.61ID:+1TgFdGd0
>>867
起こらんよ。7割の国民は隠し資産で
余裕クシャクシャw
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:30:36.26ID:k79ghtzJ0
ガソリン税は道路特定財源って嘘書くなよ。
とっくに一般財源化されててもう道に使われてないよ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:31:14.48ID:mUCbkuRl0
>>868
トヨタが丸ごと盗まれて終わりだろw
0886壺www
垢版 |
2022/11/03(木) 00:31:41.76ID:TYqWdLdU0
854の考え方じゃ道路保全は厳しくなるw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:31:51.25ID:w6aSpU/f0
なにがなんでも宗教税はしないのな
国民が絶えても宗教は残ると
すげえ世界線や
映画化できそう
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:32:03.51ID:+1TgFdGd0
>>860
働いたら負け
これは15年以上前の格言。

半グレやグエンの夜の稼業
が良い
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:32:33.24ID:KWdwyaAB0
逃げ切り世代に本当に逃げ切らせてはいけない
自分達のしてきた罪を生きてるうちに償わせてやらないと
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:32:38.02ID:okjQXGxH0
頭の血管切れそうな位腸が煮えくりかえってきたな、お前等どないや?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:33:03.84ID:ha6FR5i40
>>889
宗教法人の非課税は撤廃するべきだね
統一教会みたいな悪巧みをするし
統一教会が解散しても名前を変えて非課税にしそうだし
0897壺www
垢版 |
2022/11/03(木) 00:33:11.21ID:TYqWdLdU0
それにしても、首都住民ディスるつもりないけど、バカにされるとねw
ディスるというか、過酷な本当の事実を告げることになるw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:33:13.02ID:ILuJIVGN0
税金です!って言えばいくらでも国民から金をむしり取っていい、前借りで赤字国債を発行しまくってもいい
恨まれたくないからアメリカにも中国にも貢ぐしカルトもヤクザも在日もパチンコも野放しどころか癒着してる
クズがのさばってる民度の低い汚い国
美しい国w
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:33:23.36ID:+1TgFdGd0
>>889
国民はおるよ。アフリカから連れて
来て年収1円で雇うだろう
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:33:26.02ID:fvN9+QI70
>>878
角谷の話だと政党支持率は下がってないから国民はなんとなく岸田に怒っているだけで自民党には怒ってないと言っていたよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:33:27.76ID:hFbfe+D90
>>878
お前がバカで選挙にもいかない
行っても脳死で自民支持し続けるからさ

自業自得

これに懲りたら二度と自民に投票するな
ま、バカだから永遠に苦しめられるんだよ
池沼
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:33:31.38ID:rSKT3s/L0
そのうち自転車税も作ったりしてな、月5000円で
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:33:53.03ID:Rhd069om0
重量税と自動車税統合した重量走行距離税として、1t・kmあたり2~3円課税すると受益者負担が明確になる
副次的効果で脱炭素や環境保護への圧力にもなる
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:33:53.54ID:KHRsl9SV0
このままだと地方の固定資産税も上げてくるだろうな
地方で家を持つのって無駄じゃね? 都市部のウサギ小屋が正義だろ?って
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:33:58.70ID:s1gtqrG80
公共交通機関に変えればいいだけの話なのにね
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:34:02.08ID:w6aSpU/f0
>>883
日本政府を舐めるな
一度決まった税金は廃止しない
それが我が国だ
日本政府を舐めちゃあかん
日本の歴史から学び直せ
悪代官の精神は日本政府が引き継いでんのよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:34:02.14ID:HwEmj8540
走行距離を測れないから電気に思いっきり税金かけるわ
になるよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:34:21.43ID:okjQXGxH0
>>876  物流には不可欠やろ今やトラックは。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:34:24.46ID:zc/kapjX0
統一自民は日本経済をピンチにすることしか考えてない
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:34:28.99ID:N0ng8LuI0
>>892
こんだけ細かく、世代間・年収・思想‥で
【分断】成功してる国民を

おまえさんがリーダーになって大同団結
させれんの?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:35:10.34ID:aKobVcHo0
>>904
売国自民はそのうち

「日本人は呼吸したら呼吸税収めろ」

って閣議決定だけで決めるだろw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:35:22.04ID:LIjbm5nX0
これに反対するって勝手な考えだよな
道路の建築、維持費を受益者で負担するのは当たり前じゃん
自家用は全額自己負担、物流は物品の購入者で負担するのは当然のこと

サンデードライバーと通勤で使ってるやつが同額負担の現在がおかしいんだよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:35:39.72ID:s1gtqrG80
わかったわ
清和会ネトウヨが岸田さん批判の為に
これ使ってるだろう(笑)
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:36:08.66ID:okjQXGxH0
>>871全日本国民に喧嘩売ったに等しいな、あれだけ増税して国護れませんとか舐めとんのかボケナス
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:36:11.96ID:dfQwx9e70
>>1
新聞が税金まけてもらってるから
ぜんぜん増税批判しないんだよね。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:36:34.99ID:wZbhMNci0
トドメはよはよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:37:14.38ID:gRX96Bpk0
普通は経済活性化で税収増やして
やりくりするのに
それが出来ないから税金ばっか増やす
無能自民党
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:37:27.57ID:91hDWzjp0
経済対策で仲良しの企業にばら撒くために、取れるとこから
税金取ろうとするセコさ。ネズミ男みたいで笑える。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:37:57.23ID:s1gtqrG80
麻生さんの時もそうだったけど
清和会以外の自民党議員が首相になると
ネトウヨがすぐ辞めさせるように
ネット工作するよね(笑)
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:38:06.76ID:+1TgFdGd0
>>902
7割の国民は大儲けしてる。
今の高齢者なんて社会保険料ゼロ
負担だった奴らが年金貰って
特養も入れてウハウハ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:38:08.44ID:fvN9+QI70
>>928
臨時国会を見てたらまさかの林は穀田と会話が出来てる
林と1番会話が合いそうなのが穀田
逆に林と会話が1番合わなそうなのが松原仁
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:38:09.31ID:okjQXGxH0
>>917  何がじゃ?こんなもんリーダー要らんやろ。西成の暴動発生要因はこれとおんなじや。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:38:27.74ID:Rhd069om0
走行距離税を地方財源にする代わりに地方交付税辞めるってのはどうだ
地方が必死に殖産興業と人口増をやるだろ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:38:37.22ID:KRAaQree0
ろくでもないを通り越してあからさまに喧嘩を売ってる感じ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:38:38.63ID:N0ng8LuI0
ボルネオの戦闘民族
ハプロDの遺伝子を持つ日本国民は

辛抱強いけど、堪忍袋の緒っちゅうもんがあるよね・・
0946壺www
垢版 |
2022/11/03(木) 00:38:53.73ID:TYqWdLdU0
まあともかく自称労働者詐称するブタラン兄弟みたいななりす
ます労働者のフリーライダーが増えすぎると、確実に道路は経営難になるw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:39:02.51ID:ha6FR5i40
EV化でガソリンを使わないから立ち上げた税なんだから本来の目的から言ってガソリン税は廃止するのが筋
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況