X



ウクライナ支援に600億円 外務省補正予算案、円安対応も [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/03(木) 07:19:22.33ID:DiEdZqWs9
 外務省は2日、自民党の外交部会などの合同会議で、2022年度第2次補正予算案の概要を示した。

 ロシアが侵攻を続けるウクライナやその周辺国に対する支援に600億円を計上。政府開発援助(ODA)に848億円を積んだ。総額は2673億円で、同省の補正予算案として過去最大。

 政府はこれまで、ウクライナに対する計約11億ドル(約1620億円)の支援実施を表明。岸田文雄首相は冬季に入ることを踏まえ、避難施設の暖房整備や防寒具供与など追加支援を行う考えを示している。

 補正予算案には、急激な円安に対応する費用も盛り込んだ。ODA事業費の目減り分を埋めるため、75億円を計上。海外で勤務する職員に支給する手当や旅費の上乗せ分として20億円を措置した。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a99652cfabddbd98f259677c2db546facf603d3
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:06:41.82ID:EK7qtkX50
予算案として過去最大っていっても
円安なんだから安い円で考えたら今までより多く出さないと
いけないからな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:07:26.86ID:S3FJD/d10
微妙な島を係争地にして戦争を相手に起こさせる
アメリカのスキーム
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:10:42.21ID:qg1gsVyV0
ポーランドは避難民追い返し始めたし、アメリカでもウクライナ支援を止める方向なのに岸田は金髪美女のハニトラに引っ掛かってるのか
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:10:42.74ID:2wsakgr10
>>201
らしいで!
草。プーアノンは知能低いから嘘も下手だな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:10:53.65ID:e5SVveu50
小麦粉と交換だ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:13:54.93ID:hLvRUPEI0
国民見ないこのバカチョン政府はもういらんわ!
外面いい奴は信用出来ねえよ。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:14:17.05ID:WJ/RmQFD0
だれがウクライナみたいな雑魚を本気でこれから相手すんねんwwもう用は済んだwそれくらいの存在しかない、ロシアとは桁違いに世界経済の影響力と大事さが違うww
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:14:29.05ID:pwfHivQ90
>>1
今のうちから少しずつ負担した方がいいのは確か
ゼレンスキー政権が続く限り

なんせウクライナ戦争終結後に
ゼレンスキー政権は日本人に復興支援100兆円を要求してくるからね
円借款ではなく軍事支援しなかった分を丸ごと払えと迫ってくる乞食

その時のおまエラの手のひら返しが今から楽しみ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:15:46.03ID:S3FJD/d10
講談社襲撃事件のそのまんま東の立ち位置が
岸田、後ろから行こうとして、エレベーターであがったら、最前列でアイアンかまえてる写真とられるw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:15:58.44ID:3dxhaMvE0
日本人の金で海外支援!
統一党です
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:18:42.05ID:A4jef3160
>>183
おにぎり?ランチパック?
そんなものすぐ腐るけど
レトルトか缶詰にでもするの?

頭悪そうだね
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:22:38.12ID:xDKx/u1i0
で、中抜きはどのくらい?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:22:53.00ID:ZWxFn5SG0
ロシアは自力を通した、核も使ってない
ウクライナは全て他人任せw金、兵器、訓練、兵糧、情報、位置、特殊部隊まで、全てが借り物の実力
しかしアメリカ議会も引いた、NATO上層部ももう止めたい
ウクライナは自力では1日すら持たん、それぐらい偽物やったwwこれからそうなるから見とってみ!キッシンジャーが核戦争を回避の為に動いたから、これから変わるwww
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:22:53.24ID:1S2VymZd0
ウクライナに金やる余裕あるなら円安なんとかしろや
ギリ生活できてた人が値上げで生活できなくなる
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:22:58.62ID:2l09M/Vh0
ふざけんな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:23:32.72ID:FV9pbQBL0
ウクライナ美人を輸入することで人道支援アピした方がいいやろ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:24:25.36ID:xDKx/u1i0
>>183
ユニクロのアウターがあっちの気候で役に立つのか?
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:26:16.59ID:Tf2hheGI0
欧州では大規模なデモが続いてるし
アメリカでさえ共和党は巨額援助を
疑問視していて選挙に勝ったら
間違いなく減らされることになる
日本は手を引く時期なのに外務省は
予算確保してゼレンスキーに貢ぐとww
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:26:37.84ID:8jSQRWKa0
ミャンマーやナイジェリアに
債務放棄などそれぞれ1兆円もの
巨額の無駄金を与えないでウクライナを支援すべき
ナイジェリア(笑)・・・
こんな腐敗仕切ったゴミクズみたいな国に
日本人の税金を与える理由がない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:26:46.54ID:S3FJD/d10
>>222
寒い時は安くてそれなりに暖かい
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:26:48.11ID:0auvA9Xi0
>>211
日本語グチャグチャで草
観賞用ガイジオモロいなぁ(^^)
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:28:16.69ID:8jSQRWKa0
ウクライナやゼレンスキーというより
日本の欧米への影響力と国益を考えての支援

バカにはそれがわからない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:30:10.95ID:8jSQRWKa0
ウクライナもゼレンスキーも
ここのバカと違って
日本が台湾有事や尖閣を見据えて
欧米を向いて日本がウクライナ支援していると
わかってるだろうさ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:31:37.23ID:S3FJD/d10
日本製はコストパフォーマンスが良い
使われればわかる
武器じゃなくても、感謝はするだろ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:31:37.38ID:S3FJD/d10
日本製はコストパフォーマンスが良い
使われればわかる
武器じゃなくても、感謝はするだろ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:33:09.66ID:ZWxFn5SG0
まあ口ではハシタ金をウクライナにやるみたいやがwロシアからガスをしこたま勝ってる日本政府、サハリンにも参加で日本の財閥が投資増強(笑)(笑)(笑)
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:33:29.82ID:jCOO7KIs0
その金は支那肺炎帝国属国北朝鮮自治区の解体につかえよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:34:57.06ID:pwfHivQ90
>>215
敗色濃厚じゃないか
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:38:54.24ID:S3FJD/d10
ウリナラ起源のつげぐち外交はどうなったの?

ウンコ爆弾とか
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:50:41.68ID:8/E/8wUW0
欧米と違って人的支援や武器支援なんて出来ないから必然金しかないわな。
まぁクウェートみたいに金で支援したのに役立たず扱いする国よりは感謝する分ウクライナはマシだけど。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:54:58.23ID:9ffTGCdB0
もう言いなりすぎる
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:00:52.60ID:u9iVqufJ0
経済協力(ODA【政府開発援助】)
ODAとは

ODAは政府開発援助(Official Development Assistance)の略称です。
開発途上国の経済や社会の発展、国民の福祉向上や民生の安定に協力するために行われる政府または政府の実施機関が提供する資金や技術協力のことです。

現在進行で「戦争」してる国に使うのもODAになるのかな?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:04:22.65ID:Uds5u3Z00
>>245
問題ないと閣議決定
0247巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/11/03(木) 11:12:02.78ID:koF73Lf10
ゼレンスキーが200億位抜いて、壷が200億位抜いて、家庭党が200億位抜いて、ウクライナは振り込み手数料払わされるだけぢゃね?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:16:56.32ID:LUVjLeiz0
戦争してる国に金出すなよ
それより国内の方がヤバいだろ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:19:00.49ID:X0pUpZS00
>>1
壺自民のおかげで衰退中なのに外国支援
自民党は国民に死んでほしいんだな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:23:46.98ID:9wMyXDI40
ウクライナの為なら仕方ない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:25:39.71ID:ZPEv3RKn0
>>249
完全に壷支配だよな
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:26:43.60ID:TqLWfXlw0
>>1
俺に10億円くらい支援してくれよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:29:07.72ID:6zJwrYUg0
ウクライナに出して出した金以上のリターンが期待できるならやればいいけど、期待できないなら絶対やるなよ

やるなら自費でやれや
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:29:43.41ID:zRvirKVs0
ゼレンスキーみたいなキチガイを支援すんなよ
この件に関しては何もやらず注視してろよ
得意だろ注視
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:32:14.99ID:sefmI6jg0
壺が珍しく一杯いたウクライナ
全員ウクライナから脱出してるようだが日本にも来てんの?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:36:10.56ID:HEvmBTbt0
ロシアを弱体化する絶好のチャンスじゃないか
アメ憎悪や貧乏人は知性が無いから反対しているが
安保の為に必要な金なんだよ
プーチンが糞ムーブせずに中国 北朝鮮らと組んでたらアジアの危機だった
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:36:31.51ID:oDEE7lHP0
なんかタダで渡すと勘違い人多くないか?こうやって投資してその結果帰ってくるドルを生む
その結果が世界最高峰の債権国として盤石の態勢でこの混乱の中でも低いインフレ率や安定した物価を生むんだが
しかもこれ円単位だから勘違いしがちだけど債権で得たドルを下手に円に換えられないからそのまま横に動かしてるだけだぞ

場所もウクライナだろ?中国の一帯一路政策の要だからここで横差しして引っぺがせば間接的に中国も弱る、やらない手はないだろ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:46:16.36ID:oDEE7lHP0
>>265
衰退してるか?
むしろこのウクライナの混乱の中大幅なインフレもせず産業の崩壊や通貨の暴落起こさず持ちこたえてると思うが
バブルってはじけて一気に衰退してる中韓見ればわかるけど地盤固めず強烈な成長のまま爆発して消えるのではなく、
成長こそ目立って見えないがひたすら諸外国に投資し地盤固めを繰り返したからこその今日なわけで

一部産業や土地価格に依存し、泡沫の栄光をつかむくらいなら今の混乱の中でも揺れる程度で崩れない大樹に日本は成長したと思うぞ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:51:40.98ID:oDEE7lHP0
その中国が土地暴落に加えて経済に強い胡錦涛派を追い出した挙句半導体などで締め付けくらってるわけだが
習の地盤は地方の貧困層やその軍閥がバックだから強く出なけりゃ自分の首が閉まるんだぞ

爆発的な成長の横で地方貧困やらを放置して目をつむって突っ走った結果中国は風船がはじけそうになってるじゃないか
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:06:38.48ID:sefmI6jg0
成長率191国の中の157位
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:09:30.12ID:cIGrGcTQ0
ウクライナを支援したとして逆に日本が中国やロシアから攻められてもウクライナは何もしないぞ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:27:28.51ID:rsm8mXVy0
世界中がウクライナ支援として「貸し付けて」いるのに、
愚民ジャップ国だけが「タダで渡して」いる。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:33:02.23ID:19Ajhlch0
>>44
ポーランドならまだ理解できるがウクライナはありえん。
ウクライナが倒れてポーランドが統治して分断国家になる未来しかみえんわな。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:34:11.41ID:EBLYuGAr0
支給35万
手取り12万なんだが。
天引きされすぎわろた。
家賃込みだがね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:48:57.08ID:IZbHWfC70
ユニクロは冬に備えて防寒具を寄付しろよ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:55:56.19ID:oDEE7lHP0
成長率はよくてもすっころんだら爆散してしまうような国ではいかんと思うがなあ、特定産業だけに頼ってるとか
成長率って話じゃなくて問題が起こった時の急激なインフレとか一部産業だよりで国が傾くようなことがないってことも大事なわけで

いざ実際ウクライナ問題起こったがインフレ率がこんな低く、生活必需品の値段が暴騰せず、
生活に混乱が起こらず、産業全体が沈むことのない国って日本以外にあるのか?
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:59:46.07ID:C6ZlJGk40
電通が500億円くらい抜くのかな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:03:35.19ID:oDEE7lHP0
>>284
増えてないぞ
警視庁のサイト確認してみ?

https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/jisatsu.html

一番急激に増えたのは民主党政権平成9年→平成10年、そしてその影響でしばらく高止まりになってる
そして近年は徐々に自殺者落ちてきてかなり落ち着いてるし、今年の記録も平年並みって感じだぞ

ちゃんと記録として残ってるけど、一番自殺者増やしたのは民主党政権になってからとその影響が消えるまでよ?
なんで記録残ってるのに適当な嘘をつくんだ、ほんとに意味が分からん
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:04:07.95ID:sakjG+NH0
もともとヨーロッパでも最貧国の一つだったのに長年の内戦の後の戦争だ
反戦運動でゼレンスキーを下野させたほうがウクライナ国民にとっては幸せだろ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:10:34.60ID:sefmI6jg0
>>279
5年後10年後20年後考えようぜ
成長続ければ捲くられるの解ってる?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:12:03.30ID:oDEE7lHP0
>>289
そういった第三国が今の成長率を維持して伸ばし続けられると思う?
よしんばそうして無理した結果転んでのたうつだけだろう、まさに今中韓がそれで苦しんでるのに
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:12:24.49ID:/AycpawX0
欧州が出したくないからJAPに金出せと言ってんだよ
いい加減気付け
お前らは欧州のゴミ捨て場なんだよ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:14:31.52ID:pVXzpaNb0
支援の見返りはあるのか?
国民は物価高で苦しんでるのに外国へただで金を与えたとしたら許されないぞ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:19:22.57ID:sefmI6jg0
>>290
中国には捲くられて韓国にも捲くられそうなんだが
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:28:00.27ID:oDEE7lHP0
それ消費量に比肩して上昇するものだから無意味だよ
物価が高ければそれだけで消費が増えてGDPが増えるし、もっと言うなら借金しまくって使いまくればさらに増える
日本人の気質としてまずそういう借金してまで買うって発想がないし
もっと言うなら投資のための金融緩和やアベノミクスってのはその一人当たりの名目GDPは下がるもんやってたわけで

何度も言うけど、いざウクライナで問題起こった今、その海外含み投資による世界最大級の債権国って立場のおかげで
日本はインフレ率がこんな低く、生活必需品の値段が暴騰せず、生活に混乱が起こらず、産業全体が沈むことのなかった
ほかにこんなウクライナ問題で影響でなかった国、あるの?
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:42:21.09ID:kZcavJuX0
>>1
IMFによる2023年の経済成長率見込み'

日本 1.6
カナダ 1.5
スペイン 1.2
アメリカ 1.0
フランス 0.7
イギリス 0.3
イタリア -0.2
ドイツ -0.3

自国通貨安で日本がG7で1位www日本の高度経済成長は円安のおかげだった、という学者もいるくらいです。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:44:15.39ID:sefmI6jg0
>>296
要は中間層を減らした結果貧乏人が増えたからだろ?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:45:18.52ID:sefmI6jg0
>>298
欧州はウクライナ近くて大打撃受けてるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況