X



「大学全入時代」突入か 河合塾予想、今冬の入試から 浪人さらに減 [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/03(木) 21:18:02.10ID:oH7cWB+k9
田中紳顕2022年10月31日 14時00分

 大学への入学希望者総数が定員総数を下回る「大学全入時代」が早くてこの冬の入試から訪れる可能性があることが、予備校大手・河合塾の分析で分かった。
今後一層、大学間での学生獲得の競争が激化するとみられる。浪人をする受験生は減っているが、今後もさらに減りそうだ。

https://www.asahi.com/articles/ASQBX5V59QBSUTIL029.html
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:19:04.73ID:q3EX2e1u0
FランがCに
2022/11/03(木) 21:19:09.41ID:MTVfA3hZ0
おっと、高卒40代が通りますね
2022/11/03(木) 21:19:17.67ID:1itgeOO10
金ない奴はw
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:19:20.09ID:CsAxlmJt0
浪人減るのは良いことだな
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:19:41.86ID:1H3pZ4WV0
どんなに高学歴になろうとボンクラはボンクラ
一番大事なのはコミニケーション能力と現場判断能力
2022/11/03(木) 21:20:21.75ID:nq6WR/+f0
Fランの卒業証書のために高いローン借りさせる商売
2022/11/03(木) 21:20:25.99ID:nxZWEU170
おっさんも大学に通うのが当たり前になります
2022/11/03(木) 21:20:43.79ID:UBYNOpjS0
定員割れしたら卒業生まで含めて大卒資格無しにしよう
2022/11/03(木) 21:20:52.84ID:QGqUhv3w0
全乳より巨乳爆乳が好き
2022/11/03(木) 21:20:55.60ID:nq6WR/+f0
いつも思うんだけど
奨学金と言う名の教育ローンをなぜ本人が払うの?
親が払うべきでしょ?
2022/11/03(木) 21:22:17.80ID:X9mOGiIm0
日々是決算
2022/11/03(木) 21:22:28.66ID:gxeaJ3Eq0
情弱全囲い込み時代
と表記しろよ
2022/11/03(木) 21:22:32.94ID:IAaCak/M0
日本の大学のレベルが下がって浪人してまで入学する値打ちのある大学なんてもうないからな
2022/11/03(木) 21:22:44.39ID:aJ+oNb0E0
>>7
まさにそれ
2022/11/03(木) 21:22:44.50ID:F3UKG/Zu0
浪人で経験ないけど
どうなの?つまんないの?
案外楽しいの?
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:23:01.96ID:xPlnM0uE0
競争無いからホントにバカなんだよ最近の大学生
2022/11/03(木) 21:23:38.66ID:0MCpUzD+0
ワタクはやめとけ。社会の役立たず。ただのゴミ。

私立大学なんていったって無意味よ。ワタクは上級ビジネス、上級金儲け、高い学費で情弱騙しても借金つけにして上級の奴隷にする、奴隷ビジネスよ。教養だって?岩波書店で1000円でかって音読しろよ?その方がいいねw

上位私大ならともかく中低の私大行く奴らって食い物にされてるの理解しろ
私立大学なんて天下りやコネの巣窟。 
教員職員のご飯食わせたり上級天下りのためにあるようなもんですよ
馬鹿だまして大学に行かせないと馬鹿大がもうからないからね
4年間遊んだ借金背負った馬鹿上位20校以外の大学は行く価値ない
三流私立大学は大半の学生が遊んでるだけ

大学の職員とか謎の上から目線なんだよな
早く潰れろゴミ

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
訳のわからん社会学者(笑)や経済学者(笑)を養うためだけに意味のわからんFランク大学を量産しなあかんほど、我が国に子供はいないぞ。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
そんなにしてまで金儲けがしたいか?Fラン大学ってただの教授、大学職員の搾取装置だからなあ。
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも
ワタクは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる
私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しいるワタクを潰そうぜ!。
ワタクはやめとけ。社会の役立たず。ただのゴミ。
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:23:42.02ID:mc2CvSiU0
20年前Fラン(当時も今も)中退した俺でも今ならGMARCHくらいは受かるだろう
それくらい今は人がいない。
2022/11/03(木) 21:23:42.38ID:0t4krHCV0
なんで早慶をいつもトップに固定してんだよ
世界ランクで並べ変えろよ
偏差値で誤魔化すな
2022/11/03(木) 21:24:11.78ID:MTVfA3hZ0
>>16
予備校の自主室と自宅の往復。自宅で勉強なんかできんよ。
2022/11/03(木) 21:24:44.24ID:VCkWMVzl0
日東駒専も関関同立も解体しろ
世界ランクに合わせろ
2022/11/03(木) 21:25:54.95ID:nq6WR/+f0
>>14
医学部医学科
2022/11/03(木) 21:26:13.59ID:zbOtqPFp0
48だけど二浪したわ
入りたい学部の倍率が20倍とかだった
2022/11/03(木) 21:26:33.92ID:Ft3es0qA0
みんな放送大学に行きなさい
学費は4年間で70万でコスパいいよ
ただしFランよりハードだし勉強しないと卒業できないよ
2022/11/03(木) 21:27:33.78ID:MTVfA3hZ0
最近は、コワーキングスペースとか流行ってるけど。貧乏学生はスタバ、ドトール、ファミレス、フードコートかいな?あんな雑音だらけなところで勉強できるよな。俺は無理だ。
2022/11/03(木) 21:27:55.65ID:76lq1YPQ0
大学全入時代になっても難関大学、医学部目指すとなると一定数浪人するからそこをターゲットにするしかない受験業界
2022/11/03(木) 21:29:30.23ID:Iqzqf8L70
今じゃ高卒は昔で言う中卒扱いなのか
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:29:42.37ID:Ekq7aneH0
Fラン「情弱のみなさん おいで~」
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:30:13.40ID:uUjlJt/S0
そうは全入にならないんだなこれが
誰が好き好んでFランク行くよwww
2022/11/03(木) 21:30:40.05ID:MTVfA3hZ0
どれだけ優れた参考書(メモリ)や文房具(CPU)があってもマザボ(遺伝子もしくはHDD)がゴミだと使い物にならないねw
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:30:41.15ID:H5S4Xmo60
予備校とかオワコンすぎて泣ける
2022/11/03(木) 21:30:52.96ID:yC+qsKHD0
>>20
世界ランクを鵜呑みにしてるヴァカ発見
2022/11/03(木) 21:30:53.17ID:dYmsQ5lS0
全員大学生でも遊ぶためなら意味ないよな大学入学したらゴールしたと思ってる人多いみたいだけど
2022/11/03(木) 21:31:19.85ID:yMKSr6T10
代ゼミ縮小
駿台縮小
河合はあんまり変わらんな
この差はやはり全国模試の
収益の高さ?
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:31:25.02ID:A5Z5fJFa0
高校生「500万の借金するのムリポ」
2022/11/03(木) 21:31:48.45ID:3yQ74l6V0
進学校だと最低国公立かマーチだしな。

上位高ほど浪人が増える。
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:31:53.19ID:ukJ+oaph0
今の大学受験は学校推薦か総合型だよ
一般入試はそれにかからなかった人か最初から国立狙いの人
一昨日から推薦証とエントリーシートを送り始めている
2022/11/03(木) 21:32:06.05ID:MTVfA3hZ0
>>28
知り合い土方中卒手取り50万、零細ITサービス高卒俺17万だよ。何が違うんやwwwwzw
2022/11/03(木) 21:32:15.39ID:yMKSr6T10
>>24
進学校の奴らがほぼ浪人して
大学入る時代だからね
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:32:21.71ID:505GIxKW0
>>33
世界から笑われてるバカ発見
2022/11/03(木) 21:32:52.54ID:nq6WR/+f0
今の普通の能力の人のデフォルト

適当私文卒→ブラック新卒入社→3年も持たずに心身壊して退職→非正規かニート
2022/11/03(木) 21:33:01.00ID:FuxhFzmB0
馬鹿が借金して行くシステムをホントにやめようぜ
大卒って、変なプライド持つし
44 
垢版 |
2022/11/03(木) 21:33:04.97ID:S6/geAWX0
>>39
すぐ死ぬ、保険料が高く制限もある。
2022/11/03(木) 21:33:37.76ID:qt/3rnsx0
無駄に大卒増えてもアレ
46 
垢版 |
2022/11/03(木) 21:33:45.53ID:S6/geAWX0
日本から高卒管理職を排除する時期にきたな。
2022/11/03(木) 21:34:31.49ID:jyNlxv4s0
1950~1960年代の都立高校黄金時代は
高校時代遊びまくって、1浪で駿台通って東大が王道だったのにな
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:34:49.07ID:4GAFK2H80
>>37
ロウニンが多いのはプライドだけは高く文武両道とか言ってスポーツかじっちゃって浪人するのが当たり前になる
県立のトップ高だな
高松、浦和とか
私立は少ない
2022/11/03(木) 21:35:14.00ID:poVAdd9f0
もう上澄み以外は進学塾より職業訓練校にでも行った方が有益だと思うんだが
2022/11/03(木) 21:35:16.16ID:kquL3qtH0
頭悪いのが大学行ったって仕方ないんだけどな
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:35:35.33ID:KHzvqmZB0
そのうち金を払ってでも入学してくれと頼むようになる
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:35:38.32ID:cVVgnijF0
>>33
おまえ早慶なん?
2022/11/03(木) 21:35:54.89ID:6V2wnZf30
>>19
金あるなら一年留学するとAOでマーチの可能性高い
2022/11/03(木) 21:36:14.76ID:MTVfA3hZ0
>>49
訓練校が紹介してる企業は零細か、中抜きばかりだよw大手はスキル持ちのみ。
2022/11/03(木) 21:36:35.06ID:yMKSr6T10
アメリカ人は4年間で2000万かかるんだろ
日本が高いなんておかしいけど
日本の場合はリターンも少ないからな
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:37:03.84ID:lcUHlrtE0
国民は貧しくなったし放送大学一択だよね
そもそも奴隷に大卒資格とかいらないんだけど
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:37:25.30ID:KHzvqmZB0
>>26
集中力無い人間には無理だわな
2022/11/03(木) 21:37:47.10ID:6V2wnZf30
>>37
開成は今でも半分浪人すると言ってたね
東大国医目指すとそうなるか
2022/11/03(木) 21:38:24.91ID:MTVfA3hZ0
>>57
マルチタスクにはおれ、向いてないわ。
2022/11/03(木) 21:38:42.75ID:yMKSr6T10
放送大学なんてうちの親父でも取れた
正直、意味はない
学力?
酷いもんだったわ
Fランより下
根性で卒業させてもらったw
61 
垢版 |
2022/11/03(木) 21:38:52.97ID:S6/geAWX0
>>55
ほとんど自分で稼ぎながら支払っているはず。
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:39:32.81ID:7+WdyhI30
>>19
中退ならたけし、タモリ、鳥山明、堀江、ジヨブズ、ザッがーバーグ、ゲイツの仲間だね
2022/11/03(木) 21:39:33.18ID:jyNlxv4s0
>>58
開成は筑駒と比べるとかなりレベル低いからしゃーない
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:41:04.20ID:d0p0AQ350
とっくに突入してただろが
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:41:07.71ID:BxR7jID30
>>56
それなー
予備校、塾、家庭教師とかオワコンだよね
そもそも氷河期の半分しか子供いないし低所得だし
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:41:52.29ID:BcVhujsE0
早慶マーチは定員減らしてるの?
減らさないで昔のままならアホばっかり入ってくるよね?
今のマーチって昔だと日東駒専くらい?
2022/11/03(木) 21:41:57.77ID:yMKSr6T10
>>62
タモリは除籍
学費払えなくて
でも早稲田のイメージ背負ってるなw
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:42:04.41ID:B83D1pWR0
浪人とか留年てテストの点数取れなかった馬鹿雑魚がすること。人権なし。
2022/11/03(木) 21:42:17.05ID:MTVfA3hZ0
>>64
ヒント ステマ
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:42:18.07ID:Zl3SWRH40
>>1

Fラン大の授業内容

・千葉科学大(千葉県銚子市)では「be動詞」を学ぶ:
一部の講義で“レベルの低さ”が問題視されました。たとえば「英語1」の講義。同大のシラバス(講義計画)によると、冒頭から「be動詞」「過去形」「進行形」と、中学校レベルの内容が並びます。「基礎数学」の講義でも、割合(百分率)や小数、四捨五入とは何か、から教え始めます。

・つくば国際大学では化学の講義が元素記号を覚えるところから始まる:
(中略)…「化学」の講義が元素や周期表の説明から始まったり、「生物学」では光合成やメンデルの遺伝法則を一から学ばせ…(以下略)

・日本橋学館大学では数学の授業で四捨五入を学ぶ:
英語 「アルファベットの書き方」「アルファベットの読み方」「be動詞」など
数学 「小数の計算」「分数の計算」「四捨五入」「円の面積」など
2022/11/03(木) 21:42:23.51ID:nq6WR/+f0
>>65
俺が学生の頃は家庭教師や塾でもうかったけど
今は本当に大変みたいね
塾のバイトも営業しないといけないなんて考えられなかった
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:42:54.41ID:Zl3SWRH40
>>1

①自分達の公権力を使ってゴミみたいな大学を認可乱立

②本来なら高卒で現業職に就くはずのボンクラどもを「大学に行かないと将来大変ですよ!」と騙す

③金がない連中には奨学金を借りさせて借金持ちに仕上げる

④補助金(血税)をジャブジャブ投入

⑤定年退職後はそのボンクラ大学に天下り→学費&補助金ご馳走様です

⑥借金抱えた人間は返済のためにブラック企業でも逃げない→奴隷も育成できて一石二鳥

騙された若者には悪いが、この仕組みを考えた官僚はやっぱり賢いわ
2022/11/03(木) 21:43:05.71ID:xkZ/RdP70
日本に大学って800弱あるらしいな
50ぐらいでいいんじゃない?
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:43:31.66ID:k+H5bZRD0
俺は東大に行くより国会図書館に入り浸って勉強がしたい!!
2022/11/03(木) 21:43:37.91ID:jyNlxv4s0
>>70
意味ね~な
2022/11/03(木) 21:43:55.29ID:eFvfNMiq0
オワコンだろもう
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:44:56.80ID:B83D1pWR0
>>74
定年後のジジババいっぱいいるよ。
2022/11/03(木) 21:45:12.17ID:0MCpUzD+0
Fラン大学はもはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路

こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネス
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで

ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる

政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や

しっかし上級って賢いよな

①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる

②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する

③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む

こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…

もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで

パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
2022/11/03(木) 21:45:28.53ID:G0dZ7Eyk0
コロナ後、私立の学校は不合格出さなくなったね
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:45:47.00ID:TWEB0txy0
>>70
千葉科学って加計学園系列で浪人中の萩生田光一が教授してたところだな
Fラン改革なんて夢の話だなw
2022/11/03(木) 21:46:13.49ID:MTVfA3hZ0
>>70
なんか、レベルに低い高校の授業見てるみたいだなw知り合いの高校3年の地理のテストが47都道府県だったらしいw日東駒専のほうがマシだな。
2022/11/03(木) 21:46:41.68ID:yMKSr6T10
>>66
私立は昔より推薦が多いから進学校卒が入学
早慶は一般合格減らして高偏差値維持
マーチも合格者数を減らされているので簡単ではない
昔は定員よりかなり多くの合格者出してたからね
文科省から横槍が入った
2022/11/03(木) 21:46:52.09ID:w/WGj+AO0
大学が専門学校みたいになってるな
大学院の上もつくらなあかんか
2022/11/03(木) 21:47:11.19ID:ucVcMjup0
隣の大陸では毎年1,000万人の大卒が社会に出てくるが仕事が見つからないらしいよ
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:47:21.58ID:zlpvX3Fq0
0-9歳924万人←
10-19歳1031万人←
20-29歳1249万人
30-39歳1367万人
40-49歳1748万人
50-59歳1741万人
60-65歳742万人

こんな少子化なのにFラン多すぎ
昔より所得も下がってるのに
2022/11/03(木) 21:47:22.97ID:0MCpUzD+0
Fラン大学はもはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路

こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネス
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで

ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる

政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や

しっかし上級って賢いよな

①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる

②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する

③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む

こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…

もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで

パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:47:24.00ID:oaltc5WC0
貧困層はそもそも入学希望すらしない。格差社会の産物だ。
2022/11/03(木) 21:47:54.84ID:nq6WR/+f0
>>80
学校も宗教法人と同じで
土地建物の固定資産税がゼロだったと思う

利権なんだよ
金がなければ借りてでも入れってこと
2022/11/03(木) 21:48:20.39ID:z7GOJHN90
>>11
借りてるのが本人だから
余裕ができて親が110万越えて繰り上げ返済とかしちゃうと贈与税かかってくるんだよね
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:48:31.02ID:Zl3SWRH40
著しい人手不足分野
・高度な技術や知識を持っている技術者や専門職
・現業労働者(いわゆるブルーカラー)

人間ダダ余り分野
・一般事務職やその程度の仕事しかしてない内勤職

この状況にもかかわらず↓

大半の日本人「一般事務職!一般事務職!都会の空調効いた部屋で一般事務職ぅ!賃金安くても楽な一般事務職以外働きません!!田舎で現業なんてとんでもない!!」

ヒキニート「外資系コンサルなら働いてもいいかな?軍師ポジこそ俺に相応しい、え?ブルーカラー?そんな底辺職とか無理www」

Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」

職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)

職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)

ソース ハロワ
2022/11/03(木) 21:49:16.78ID:nq6WR/+f0
>>83
今は「専門職大学」という専門学校みたいな大学があるよ
2022/11/03(木) 21:49:22.75ID:A7BetCD50
親は大変だな
18で高卒のガキ放逐出来たのが大卒なら最短22になるんだろ
22のくせして親元にパラサイトするガキばかりの世の中とか生産性ねーだろうよ
バカでも大卒なんてさせてるから生産職が不足するんやぞ
誰がやっても一緒の一番いらん金太郎飴ばかり増やしてどうすんだ
2022/11/03(木) 21:49:35.44ID:nq6WR/+f0
>>89
親が借りるべきじゃないの?
2022/11/03(木) 21:49:44.09ID:jyNlxv4s0
だけど知能程度が低いほど、動物としての生存本能が研ぎ澄まされていて、何してでも生きていくから、人間って面白いよね~
2022/11/03(木) 21:49:52.68ID:rvpeROo30
自分の名前が書けりゃ入れる大学なんて潰しちまえよ
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:50:12.33ID:wLbS7A+40
全入はいいけど、それもはや大学じゃないよ
情弱用の介護施設みたいなもんだよ
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:50:33.47ID:Caxr6JNA0
営業でメーカーの地方の工場とか色々行かせてもらったけど
その地元の奴しか知らんやろみたいな大学の広告必ずあるよな
2022/11/03(木) 21:50:41.00ID:nq6WR/+f0
>>92
22で子育て終わらないぞ

今の子育ての一番のリスクは「子供がいつまでも経済的に独立できないこと」だ
就職しても結婚しても孫ができても親がかりって子供が本当に多い
非正規やニートじゃ親がかりじゃないと生きてけんしな
2022/11/03(木) 21:51:03.91ID:TpwqHH5a0
質の低下に繋がりそうだ
2022/11/03(木) 21:51:04.27ID:BUlrztAJ0
>>35
全国模試て駿台でも代ゼミでもあるでしょ。
2022/11/03(木) 21:51:11.68ID:MTVfA3hZ0
金あるなら留学のほうが正直、為になるよ。経験しといてよかったわ。
2022/11/03(木) 21:51:38.15ID:z7GOJHN90
>>93
学生支援機構の奨学金は金利安いからね

学生支援機構からは学生が借りるものになってるし
2022/11/03(木) 21:51:45.22ID:WDVKlmcz0
中国人留学生で回してるような大学は潰した方がいい
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:51:56.27ID:dR1S0Tuv0
単に貧乏だから浪人なんかできないだけでしょ
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:52:27.01ID:pkaWG8M30
全入はいいけど国民は殆ど低所得だよ
公務員や大企業の子供たちは借金せずに入学できるかもね
2022/11/03(木) 21:52:31.06ID:0MCpUzD+0
Fラン大学はもはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路

こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネス
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで

ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる

政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や

しっかし上級って賢いよな

①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる

②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する

③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む

こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…

もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくり
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:52:52.63ID:Zl3SWRH40
現業不足の話になると「AI&自動化で解決!」と声高らかに吠える人間がいるが、AI&自動化によって現業職より真っ先に仕事を追われるのが事務職の方
そりゃね50年100年後なら現業も自動化で仕事がなくなるかもしれない、だが10年20年程度で見れば事務職が先に淘汰されるってこと

最大手保険会社でも内勤事務職を事実上リストラし、現業職への配置転換を始めている
〈損害保険ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ÎTを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。希望退職者の募集は予定していない〉(時事ドットコムニュース、6月24日
2022/11/03(木) 21:53:16.28ID:HB9Tr2sl0
>>103
就労目的の中国人留学生なんかもう来てないだろ。
貧乏日本じゃ稼げなくなった。
2022/11/03(木) 21:53:18.39ID:MTVfA3hZ0
Fラン自慢は、もういいですw
2022/11/03(木) 21:53:52.05ID:A7BetCD50
>>98
俺15歳で社会に出てタコ部屋嫌になって18くらいで部屋借りて自立したけど普通のやつら手厚すぎて草
同じ人間とは思えないわ
そら実家から出ない楽に穀潰しするわな
2022/11/03(木) 21:53:53.62ID:6V2wnZf30
>>104
うちの子は浪人中だが予備校代140万かかったわ
高校までの学費って安かったんだなあ…
2022/11/03(木) 21:53:57.33ID:nq6WR/+f0
>>108
犯罪目的か?
2022/11/03(木) 21:54:04.89ID:xkZ/RdP70
大学潰して、余った助成金で授業料ただにしてほしい
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:55:06.88ID:9LrQOT040
厨房の知能で大学に入れる時代
2022/11/03(木) 21:55:11.62ID:yMKSr6T10
>>100
代ゼミはもう縮小して価値がない
駿台は上位層向けだから全国向けでないし、受験生少ない
だから河合の全統ってのが受験生多くて
昔からスタンダードだよ
進研も同じくらい多い
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:55:14.54ID:vSWa+71d0
>>108
今は止まってるけどまた来るぞ
中国の大学は狭き門に加えて浪人とかいないから、落ちたやつが日本に来る
2022/11/03(木) 21:55:15.93ID:nq6WR/+f0
>>110
でもヤバいこととかしなくていいんだよ
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:55:17.52ID:4b/oVewL0
>>70
もう一度中学をやり直すレベルなのによく高校を卒業してるなー
119名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:55:23.60ID:zvkNGKec0
バカバカしい バカと貧乏人は大学行くだけ無駄だよ 
大学に騙されてるだけ
2022/11/03(木) 21:55:36.22ID:w/WGj+AO0
令和は大学までが実質の義務教育にされて
学費も国が出せって言い出す始末
2022/11/03(木) 21:55:42.14ID:WDVKlmcz0
>>108
日本人の名前で仕事に応募してくる中国人はなんなんだよ

早く連れて帰れよw
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:55:49.85ID:dR1S0Tuv0
>>111
そう、それ出せる家庭は減ってると思う
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:56:09.88ID:Krilv6dy0
ユニクロやワークマン
業スーやトライアル
そして次は放送大学が市民権を得てマジョリティになる
2022/11/03(木) 21:56:37.50ID:0MCpUzD+0
Fラン大学はもはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路

こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネス
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで

ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる

政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や

しっかし上級って賢いよな

①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる

②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する

③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む

こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…

もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで

パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
125 
垢版 |
2022/11/03(木) 21:57:21.66ID:S6/geAWX0
義務教育は中学まで。進学率に拘ることはない。それのほうが社会はうまくいく。
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:57:45.60ID:Sq+SfnPD0
2023 河合塾偏差値

文学部
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/ks01.pdf

法学部
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/ks03.pdf
 
2022/11/03(木) 21:57:49.48ID:vkmyRbua0
ほとんどが中国人が奴隷になるんだなぁ
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:58:00.60ID:G+vWICUI0
神奈川県の高校から日大現役進学となると、今はこの高校だからな。

合格者数は凄いが、実際の現役進学となると、このメンツ

2022年 神奈川県内の日本大学現役進学者数
5名以上 朝日新聞

日大高校233 日大藤沢193 横浜創英51(旧京浜女子) 桐蔭学園50 港北25 横須賀学院25 金井22 鶴嶺17 三浦学苑17(旧三浦高校) 麻布大付属16(旧麻布大淵野辺高校) 

桜丘15 横浜清風15(旧明倫女子) 海老名14 横浜栄14 平塚学園14 麻生13 戸塚13 山手学院13 市ヶ尾12 上溝南12
 
大和12 横浜12 神奈川総合11 光陵11 新城11 関東学院11 向上11 湘南学院11(旧湘南女子) 追浜10 鵠沼10(旧鵠沼女子)

おじいちゃんから見れば、懐かしいヤンキー底辺高校だらけ、これが日大の現実 
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:58:02.61ID:Zl3SWRH40
ある種、Fラン大の存在を放置すれば、海外から日本の大学を大学とみなされない恐れも出てくる

他のまともな大学生にも影響が出てくるぞ
2022/11/03(木) 21:58:09.86ID:V9Ool0Ca0
>>71
こないだ大学生から直接家庭教師の営業の電話かかってきたよ
2022/11/03(木) 21:58:15.46ID:yMVG/5Kv0
大学も誰でもいけるようになったし行って当たり前、ってのが少子化になってる一因な気がするわ
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:58:17.56ID:UJagYI8G0
>>1
大学減らせやw
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:58:35.61ID:WGgNbjIK0
>>85
10代の親の所得は昔より低いし進学率は増々下がるだろう
2022/11/03(木) 21:58:51.01ID:2LcU6WLC0
定員割れしてる大学は潰して巨大老人ホームにしろ
2022/11/03(木) 21:59:12.54ID:jyNlxv4s0
文系の学部は、旧帝・一橋・早慶だけでええやろ
2022/11/03(木) 21:59:34.27ID:GaLdauu+0
だって、よりによってあのアホウの娘が東大ですよ?

そっりゃ誰だって入れますよ~(笑)
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:00:01.88ID:Sq+SfnPD0
2023 河合塾偏差値

経済学部
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/ks04.pdf

工学部
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/ks08.pdf
2022/11/03(木) 22:01:06.38ID:hZIJ5XD10
https://i.imgur.com/9RNkHSl.jpg
https://i.imgur.com/O9IixHg.jpg


壺も創加も規制しろよ🤗
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:01:32.28ID:ndJPDq8v0
甥っ子のJCに半年振りに勉強を教えようとしたらユーチューブ観て勉強するから大丈夫!と断られて悲しかった
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:01:55.39ID:oV0sLVz90
大卒と高卒ってそんなに給料違うの?
今30後半だが、Fラン卒の知人連中の現在は
零細社員、飲食店員、フリーターとかなんだが
2022/11/03(木) 22:02:41.93ID:w/WGj+AO0
これつまりは旧一部上場企業もレベル低いのが入れるようになってんだろ
今の若者は裏山ですわ
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:02:52.78ID:wlpm5LB/0
全入は可能だけど500万支払う余裕があればね
2022/11/03(木) 22:03:09.01ID:yMKSr6T10
>>135
ほんと私大もだが
駅弁の文系に価値がないのがなぁ
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:03:39.71ID:DONdcGrk0
>>1
国家試験とか昔は大学のパンきょう
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:03:40.88ID:StclH9Xk0
>>140
現実は人手不足でどこも学歴不問ばかりだよ
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:03:55.67ID:HzFT4FU80
>>137
私立のデータなんか要らんわ

一般入試の枠絞って見せかけの偏差値だけ上げてるだけやし
早慶も学生の半分は共テで5割も取れんレベルやろ
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:04:05.09ID:xpgRbXar0
大学行くより英語中国語マスターしたほうがいい時代
2022/11/03(木) 22:04:16.43ID:yMKSr6T10
>>139
あーこの文章からも
断る理由わかるわ
2022/11/03(木) 22:04:18.10ID:BAJksTpp0
金があれば進学できるっつってもなあ
学費払える家庭も今後減るんだから枠減らせとしか…
予備校から淘汰されて次が大学かな
2022/11/03(木) 22:04:21.93ID:MTVfA3hZ0
>>140
学閥で成り立ってる商売は違うけど
そうでないところは、カオスだよ。中卒が自称大卒と仕事してたり、大卒がアマゾン運送業してたりなw
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:04:45.42ID:DONdcGrk0
国家試験も昔はパン教終わってから受験資格とかだったのに
今は受験資格無しも増えてるみたいなのにな
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:05:28.67ID:Zl3SWRH40
>>140

大卒の平均生涯賃金は2億5000万以上、高卒は2億1000万という試算があるが…

高卒はどんぐりの背比べだが、上位の大卒は3億・5億はたまた10億稼ぐ連中がゴロゴロいるから、そいつらが大卒平均を思いっきり底上げしてくる

実際問題、Fラン大卒は高卒と同じ生涯賃金もしくはそれより遥かに下回る連中も大量にいる
2022/11/03(木) 22:05:53.30ID:BAJksTpp0
>>16
別に楽しくなかったけど高校3年の時無駄なイベント強制参加させられるよりはマシだった
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:05:54.08ID:1RgFTCsS0
みんな早慶か
よかったな
2022/11/03(木) 22:05:58.22ID:E4UnCXq40
ハーバードの法学部で4年で3,000万円以上
ここに生活費と葉っぱ代とビール代
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:06:20.39ID:0LZfqvVH0
fランクを自覚していればいいけど
関東のマーチ、関西の関関同立の
学生と同じレベルで就活して玉砕なんだよな
2022/11/03(木) 22:06:24.60ID:jyNlxv4s0
>>143
駅弁文系は、それぞれの地域の都道府県庁・市町村役場・教員の人材供給のためにあった方がええのかの
158 
垢版 |
2022/11/03(木) 22:06:36.89ID:S6/geAWX0
ボリームゾーンが53から下に。知名度大学でも50あれば入れるね。
2022/11/03(木) 22:07:02.78ID:yMKSr6T10
>>147
結局大卒でもマスターできないんだから
高卒にできるわけないんだよねぇ
専門学校だって英語習わせるとこあるし
苦労してそれなりになっても
受付くらいしかさせてもらえない
自分で商売するなら別だけど
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:07:05.05ID:USiOLQO40
51歳
大阪の公立の偏差値46くらいの並の高校卒業
クラス48人の内男子24人中現役で大学行けたの2〜4人くらいよ
それも今で言うFランの大学
女子は交流なかったのでわからん
そんくらい大学入学は難しかった
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:07:23.62ID:vSWa+71d0
>>154
無理です
早稲田政経一般300人
東大文系落ち1800人
2022/11/03(木) 22:07:28.24ID:A7BetCD50
>>117
俺が中卒で社会出るの猛反対した金持ちの親戚がいるんだが、学歴を捨てた恥晒しは二度と関わるなって言われたんでもう絶縁したが
偉そうな事ほざいたそいつのガキが3匹いて3匹揃って40代で職歴無しのプロのこどおじやってるんだわ
親の遺産で余生は悠々自適みたいに舐めた事考えたカス育てて今どんな気持ちなのかね
最近家売るとかそんな話聞こえてきたけど一家心中する日も遠くなさそうだ

にしてもどいつもこいつも我が子だけは大丈夫と楽観視してるが無駄に大事に育てた結果金かけたクソになるリスク考えてないだろ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:07:39.77ID:Zl3SWRH40
>>156

まともな企業の指す"大卒"とは、【一定レベル以上の大卒】だからな…
Fラン大卒なんて門前払いだし…
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:07:54.63ID:dR1S0Tuv0
>>152
いや、何億稼げるレベルになると中卒高卒にもいるから
そのレベルはサラリーマンじゃ無理だから学歴関係ない
大卒の収入がいいのはサラリーマンだよ
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:08:16.20ID:9xxtxd9x0
そもそも塾やら予備校で年間100万超とか払うのが高すぎる
月額7000円の自習室借りれば1年にかかる受験費用8万くらいで済むし超絶安上がりだぞ
2022/11/03(木) 22:08:39.86ID:MTVfA3hZ0
>>159
中卒レベルの会話しかできないからCNNは聞き慣れない単語多いけど何言ってるのか、予測は立つけどなw
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:09:01.14ID:Zl3SWRH40
>>164

一応塾講師がそれについて説明している動画がある

ttps://youtu.be/80ZNjahT6JY
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:09:03.17ID:OccnsB+50
今や私大の半分が推薦入試とかAO入試で合格しているらしいな
私大終わっているな
169 
垢版 |
2022/11/03(木) 22:09:13.95ID:S6/geAWX0
これは一発試験組の偏差値であって、現実的には推薦が大半だろう。いまは裏口入学はない。それは試験組にたいして表入学というのか。
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:09:22.76ID:0LZfqvVH0
今はネットで応募する亊も増えてるから
fランクだと自動で排除されるかな?
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:09:26.81ID:fszEN9540
>>155
高認→放送大学→アイビーリーグ院がコスパ最強ロンダだよ
君だけに教えてあげる
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:09:48.55ID:dR1S0Tuv0
>>167
見てないけど、塾ってあたりでバイアスかかってるね
2022/11/03(木) 22:09:54.92ID:KaDF5WxV0
学部にこだわって浪人するならわかるけど学校にこだわるのはほんと無駄だなとおとなになって思ったな
官僚とか学歴バトルしてるようなとこはそうでもないのかもしらんが
2022/11/03(木) 22:10:21.39ID:jyNlxv4s0
>>168
東大落ちより伸びるって話もあるが
2022/11/03(木) 22:10:37.06ID:nq6WR/+f0
>>164
たとえばひろゆきが稼いでると言っても「中央大学出たら稼げる」とは言わんだろ
ホリエモンが稼いでると言っても「東大中退は稼げる」とは言わんだろ

一例をあげても仕方ないんだよ
176 
垢版 |
2022/11/03(木) 22:11:16.91ID:S6/geAWX0
>>175
ほんとに中央でてるのかな?
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:11:32.44ID:Zl3SWRH40
>>172
塾講師なんだからむしろ高卒を持ち上げる意味の方がないぞ
2022/11/03(木) 22:11:47.42ID:yMKSr6T10
>>166
テクニカルタームとか簡単な基本単語でも
意味を取りにくかったりするよね
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:11:52.18ID:Xvc62quS0
俺はもし学生なら通信以外行く気がしない
登校してわざわざ講義を聴きに行くのが無駄だもん
2022/11/03(木) 22:12:04.42ID:HOS3LNoB0
>>174
おじいちゃんいくつよ
>>47

1968生まれの私が54才なんやが
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:12:06.66ID:MpzH5byI0
>>10
しなる薄乳ボディをお試しあれ
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:12:09.95ID:dR1S0Tuv0
>>173
官僚はバトルなんかしないでしょ
東大卒でないと人じゃないから
友人に東大卒官僚いるけど、話聞くと私大卒の官僚とはまるで待遇が違って凍ったわ
留学するのも東大卒は先進国、私大卒は後進国
そんな人ばかりではないかもしれないけども
2022/11/03(木) 22:12:24.88ID:QzHQOsVX0
Fランに行く奴はますます減ってくんだろうな
氷河期でFラン卒の奴らは携帯販売をやってた奴結構いたな
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:12:49.46ID:0LZfqvVH0
塾講師って
司法試験を落ちまくった人の末路
2022/11/03(木) 22:12:58.85ID:jyNlxv4s0
>>180
ワシは66歳や
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:13:20.44ID:wNwXVlkS0
>>173
おっぱいやお尻に拘るのではなく顔に拘るようなもんでしょ
2022/11/03(木) 22:13:24.62ID:MB8Alqda0
俺、中堅国立大学理学部卒でヘボいんだけど、就職率とか運営交付金とか附属病院の収益とか科研費とか上位10%くらいには位置してる。俺よりももっとヘボい大学が700以上もあるんだな。
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:14:12.94ID:ehRErVRU0
日本没落の原因がこれ
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:14:19.83ID:GQeL6Cf20
今の大卒て本当にバカだよ
俺の名前覚えてない奴がいるからな
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:14:25.06ID:LQZB6ZjH0
塾講師に重要があるのが謎
ユーチューブあるやん、図書館あるやん
塾講師ってなにか魔法でも繰り出すのか?
2022/11/03(木) 22:14:28.44ID:HOS3LNoB0
>>185
うへあ、、、
うちの子供たちが30と27で大学出て久しいのに
自分語りかよ
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:15:22.08ID:I/q8/OaF0
>>168
中学、高校での授業態度やクラブ活動の成果が大切
何より高校の校長の推薦状があることが重要
2022/11/03(木) 22:15:51.03ID:jyNlxv4s0
>>191
隠居してヒマなんでな
うっひっひっひ
2022/11/03(木) 22:16:03.75ID:w/WGj+AO0
予備校も減ってしまったな
自分が行った神田予備校とかとっくにないし
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:16:04.87ID:dR1S0Tuv0
>>175
はあ?二人ともサラリーマンじゃないじゃん
2022/11/03(木) 22:16:21.89ID:HOS3LNoB0
>>192
高二で10ヶ月留学すればさらに○
2022/11/03(木) 22:16:38.44ID:sPFqOOy+0
私大なんて推薦で入るところだし
上位国公立狙いじゃないと浪人なんてしないね
2022/11/03(木) 22:16:38.52ID:TUIUfdM60
>>168
慶早MARCHの中でも明治だけは他と差別化してて一般率が7割もある
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:16:45.41ID:0LZfqvVH0
文系理系よりも
体育会系が最強かも
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:16:46.37ID:OccnsB+50
少子化なのに、大学の数が増えすぎなんだよ。
電車の中には知名度の低い私大の広告なんて山ほど見るし。
2022/11/03(木) 22:16:46.71ID:HOS3LNoB0
>>193
絡むな気持ち悪い
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:17:06.74ID:8Eq3Tk//0
>>168
教習所だって昔のように殴る蹴るが御法度になって優しく指導してくれるらしいよ?
2022/11/03(木) 22:17:08.78ID:OfYaQMjo0
>>187
アメリカは4000あるんやで
2022/11/03(木) 22:17:48.89ID:jyNlxv4s0
>>201
お前が絡んできたんだろ・・・池沼が?
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:18:02.05ID:dR1S0Tuv0
>>177
見てきたけど、高卒を持ち上げてるんじゃなくてFランは高卒以下!そこに入らないために中受しろ!という闇の動画じゃん
中受したってFラン付属校にしか受からんかもしれないのに
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:18:20.22ID:7/eDEAIY0
東北大もAO率3割近くになってきたな
つい最近、国立のAOは数学オリンピック級じゃおじさんと遭遇したから調べたけど
600人もメダリストいるんかよと
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:18:23.41ID:2UTktA8P0
六大学以下の大学とか意味無い
学歴になっても4年間遊んでいたバカの証明にしかならんだろ
2022/11/03(木) 22:18:46.06ID:E6f4RzTq0
浪人のコスト負担が大きくなったのも大きいんだろうな
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:18:47.15ID:BpSKxoVX0
予備校や塾ってほんとクイズ王を目指す知恵遅れが行く場所なんだなと図書館大好き人間な俺は悟ったよ
2022/11/03(木) 22:19:05.32ID:6V2wnZf30
>205
今日大の附属中人気だよ
2022/11/03(木) 22:19:08.36ID:+lEcKw0E0
Fラン行くくらいなら、勉強して偏差値55くらいの大学へとか思わないのかな
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:19:43.31ID:I/q8/OaF0
>>184
今は弁護士も検事も法科大学院卒だよ
あれは英語力重視だな
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:19:54.88ID:7/eDEAIY0
>>198
その7割って早稲田全落ちの7割じゃん
誇れるのか?
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:20:07.16ID:dR1S0Tuv0
>>210
知ってるよ
行き着く先はFランなら金の無駄
でも都内の公立が動物園なら仕方ないんだろう
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:20:11.07ID:0LZfqvVH0
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:20:13.01ID:Zl3SWRH40
>>205
どちらにしてもFランも高卒も等しく終わってるでFA
2022/11/03(木) 22:20:15.28ID:qMFTtDTE0
>>21
それは人に依るだろ?自分は人見知りだから自宅でないと集中できない。
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:20:34.62ID:pf26HLNs0
>>211
え?それなら東大以外行かなくてよくない?
2022/11/03(木) 22:21:53.15ID:nq6WR/+f0
>>215
コロナになったし外食高くなったしでこのコピペにも時代を感じるね
今は白木屋より安い店も多い
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:22:54.40ID:dR1S0Tuv0
>>216
それでもFラン>高卒
だと思うよ
大卒でないと取れない資格あるしね
Fラン卒が高卒より優位に立ちたいならそういう資格取って足場固めればいいと思う
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:23:08.78ID:ukJ+oaph0
>>213
早稲田が一番極端に変わった
スーフリ事件の対応策だと言われている
刑法まで変えてしまったからね
政経学部だと7割は附属上がり、学校推薦、AOだよ
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:23:24.28ID:GowtI2cj0
>>33
村社会でしか生きれない馬鹿発見
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:23:41.05ID:C1Tc4ppJ0
猿が何百万と借金してFランに行くのか
宗教みてえなもんだな
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:24:27.58ID:xtEeU1E10
国立基本的には一個しか受けられなくて、浪人文化無くなるなら
早慶は安泰だな
あと地方のトップ私立
南山とか同志社とか
2022/11/03(木) 22:25:00.88ID:O3sbTs6O0
大学で学んだこと活かせるやつなんているの?
高卒でファイナンシャルプランナーでも取ったほうが人生に役立たない?
2022/11/03(木) 22:25:15.70ID:w/WGj+AO0
>>220
Fラン大の学力でとれる資格ってもたかが知れてるだろ
行くだけ金の無駄だわ
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:25:50.90ID:t01xljtj0
>>221
整形は附属系列の上位が来るから
お前らがイメージするよりカシコくて真面目だぞ
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:26:02.04ID:ukJ+oaph0
早稲田は総長が、東大落ちは要らない、早稲田に入りたい人を優先的に入れたいと言っていたからね
2022/11/03(木) 22:26:27.83ID:0GVOSaRU0
一定以下のレベルの大学は認可取り消せよ
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:26:53.14ID:dR1S0Tuv0
>>226
教職とかは?
学校に行ってれば取れるでしょ
最近人気ないから職につきやすいし、公務員で安泰
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:27:07.21ID:IgL3i2p90
昔の高卒が大卒に変わっただけ
ただ教育費がかかるだけで就職できる仕事は変わらない
2022/11/03(木) 22:27:07.88ID:nq6WR/+f0
>>228
政経一般入試の数学必修はいつまでもつかねえ
もうそろそろ終わるんじゃないか
志望者激減
2022/11/03(木) 22:27:12.72ID:E6f4RzTq0
>>16
楽しかったよ、凄く
2022/11/03(木) 22:27:18.79ID:Pg8Rioww0
>>6
2000年頃からそういう採用重視に変えて日本が没落した説あるぞ
2022/11/03(木) 22:28:09.87ID:nq6WR/+f0
>>228
むしろ政経の数学必修化は東大落ちを狙ってるという説も強いが
2022/11/03(木) 22:28:24.56ID:rSKT3s/L0
>>190
そりゃ自力で勉強できない馬鹿も沢山居るし、塾予備校を信仰する馬鹿親も沢山居るだろう。
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:28:29.57ID:t01xljtj0
>>228
数学必須で私文排除したから
一般は東大落ちを欲しがってるようにしか見えない
2022/11/03(木) 22:28:34.39ID:TUIUfdM60
>>160
アラフォーだが大阪ってそこまで酷いのか…
地元の公立小はEランとかはいたがさすがに大学に行ってないのは一人もいない
商売とか継ぐような奴も大学はさすがに出てるよ

高級住宅街のとこは小受してそれ以外のとこは中受
落ちた奴も含めるとクラスの7-8割が中受して中堅にも受からなかった奴が公立中に行くってパターン

俺の中高大のすぐ近くに伝統だけはある超バカ高(高等部のみ)の当時は大東文化みたいな緑のブレザーで男子高だった錦城○園があるけど偏差値40台のこことかでも現役で8割、浪人入れたら9割ちょい大学には進学してる
Eラン辺りも多いが日東駒専、神立東玉文武、大東亜帝国辺りも結構多くいる

バカで全く勉強しなかった奴が高校でやるかやらないかでそこまで変わるんだな
2022/11/03(木) 22:28:42.61ID:9l++zUMx0
もう私立は推薦AOで入る時代ですよ
2022/11/03(木) 22:28:48.98ID:nq6WR/+f0
慶応一人勝ちだからね今は
早稲田は本当にかわいそう
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:28:54.18ID:59498m1K0
ウチの子皮膚科のお医者さんにしたいんだが
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:29:10.91ID:8D7Xfon00
早稲田はもう一度世界ランクを上げることに全力を尽くせ
税金からかなりの助成金を注ぎ込んでるんだから
2022/11/03(木) 22:29:12.99ID:6V2wnZf30
>>232
1Aのみで1/8なんだから大したことなくね
国立落ちが欲しいのかと思ってたけど
英語の比率が高くて国立併願には前の方が良かった気がするね
2022/11/03(木) 22:29:18.78ID:nuFmvSF20
>>232
そろそろってw数学必須はまだ始まったばかりじゃんw
2022/11/03(木) 22:29:43.03ID:yMKSr6T10
そう、早稲田の優秀な奴は東大落ちと
昔から決まっている
まさに我らが岸田総理がそうではないか!

私はW卒ではありませんがw
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:29:47.56ID:I/q8/OaF0
>>227
賢くて、真面目で、育ちが良くて、家が金持ちだよ
そりゃ小学校3年からSAPIX通って、家庭教師つけて、早大学院に行き、早稲田政経に入学したんだから
そういう人に来て欲しい
スーフリみたいなイベサーやるようなガラクタは呼んでない
2022/11/03(木) 22:29:56.80ID:nuFmvSF20
>>240
えー?早稲田のほうが人気あるじゃん
なんか書き込み見てると慶應関係者?
2022/11/03(木) 22:30:00.32ID:VAkc7G3e0
推薦やAOとやらで7割埋まるような私大に浪人してまで行く価値なんて消えちゃってるだろ。現役の自分より明らかに勉強できない奴らが上級生の7割とかどんな罰ゲーム人生よってなる。
2022/11/03(木) 22:30:12.32ID:qdO1Sy1K0
金払えば大学行けるって自白してどないすんねん
2022/11/03(木) 22:30:44.07ID:w/WGj+AO0
>>230
臨時採用か
教職試験はある程度の学力いるしな
そもそもFラン卒では教えるのも難しいんでは
2022/11/03(木) 22:31:13.87ID:nuFmvSF20
>>246
同僚の子が早稲田本庄ってとこに通ってるけど別に金持ちではないなぁ
メーカーのサラリーマンだよ
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:31:15.51ID:I/q8/OaF0
>>237
3教科暗記馬鹿のスーフリ和田みたいな奴を排除するためだろ
2022/11/03(木) 22:31:19.28ID:nq6WR/+f0
>>244
でもすごく不人気なんだよ
早稲田ブランドにあぐらをかいてると言われてる
そして私文三教科派の排除・東大落ち狙いが露骨

今の新興受験少年院は
数学ができない子は早々と共通テストや国公立をあきらめさせて
ひたすら私文三教科勉強するからね
2022/11/03(木) 22:31:23.73ID:TUIUfdM60
>>221
附属の高校偏差値
慶應→76
早稲田75
明治→73
青学、立教大72

中受は更に厳しいしそれを乗り越えて来たから地頭は良いのが多い
2022/11/03(木) 22:31:41.03ID:9l++zUMx0
>>248
体感でしかないけど絶望して仮面浪人結構いる
2022/11/03(木) 22:31:47.97ID:WMTNzTiM0
おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」
https://huzdvb.sinching.com/ht/8855.html
2022/11/03(木) 22:32:17.56ID:nq6WR/+f0
>>247
俺が若いころはそうだった
でも今は慶応ブランドがダントツだ

ちなみに早稲田の関係者でも慶応の関係者でもない
2022/11/03(木) 22:33:33.56ID:TUIUfdM60
>>210
獨協、日大辺りは中受で受験勉強始めた時に下の方の奴がなんとか頑張ってここら辺の中堅に進むってのが多い

獨協は附属というより進学校化してて中堅の子が進む
2022/11/03(木) 22:33:43.06ID:nuFmvSF20
>>253
早稲田がすごい不人気なんて聞いたことがない
すごい倍率だってニュースで見たし
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:33:51.47ID:t01xljtj0
和田さんは刑務所の中で資格取りまくってて、腐ってもワセダニアンだと思ったw
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:34:30.24ID:I/q8/OaF0
>>251
学費は年間100万円だな

https://www.waseda.jp/school/honjo/student/tuition
2022/11/03(木) 22:34:40.69ID:nuFmvSF20
>>257
いや、反対じゃないか?昔はスーフリとかで早稲田より慶應のほうがイメージよかったが
最近は慶應はなんかいまいちなイメージ、犯罪者も多く輩出するし
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:35:16.06ID:/tmM+wfB0
浪人できる程の余裕ないんだろ
2022/11/03(木) 22:35:23.51ID:cfHzRJZ/0
高卒は問題ありってみられるの?
2022/11/03(木) 22:35:36.08ID:nuFmvSF20
>>261
学費100万なら金持ちじゃなくても行かせられるからなぁ
インターみたいに月30万とかなら無理だけど
2022/11/03(木) 22:35:54.63ID:T4Nb+Z0N0
偏差値マウントを作り出した組織ゆるせん
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:37:31.16ID:dR1S0Tuv0
>>250
さあどうだろ
小中高勉強してなくても大学で勉強すれば何とかなるよ
私の弟は全然勉強せず適当な私立行ったけど大学で目覚めて院まで行って大手メーカーに就職した
Fランだからと諦める必要はないよ
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:37:38.34ID:I/q8/OaF0
SAPIX代がざっくり300万円だな
他にも家庭教師や夏のサマーキャンプ代などがかかる

https://s.resemom.jp/article/2022/03/08/66126.html
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:38:00.70ID:8IZs1ari0
>>260
和田は塀の中で簿記1級とったんだよな
ここにいる大半より真面目だな
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:38:08.60ID:Qch/2kra0
おいおい、明治学院の英文が偏差値50の時代かよ
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/ks01.pdf

煽り抜きでカネ出せば誰でも行ける時代だな
2022/11/03(木) 22:38:16.04ID:nuFmvSF20
>>260
留年しまくった後、政経かどこかを一般から受けなおして受かってるからなぁ
勉強は得意なんだろうな
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:38:52.35ID:QAN6V/pl0
ナンボ銭詰んで学校通わせても社会不適合者に成り下がれば
価値も意義も持たへんけどな…学歴なん…>>1
2022/11/03(木) 22:38:56.98ID:TS7TDvAj0
もう突入しているかと
日東駒専以下は全入だろ
2022/11/03(木) 22:39:10.31ID:B8oDCimt0
大学教授も増え過ぎて質下がってるんだろうな
2022/11/03(木) 22:39:17.94ID:oQlaOvK60
企業としてはふるいの基準があてにならなくなったらFランを高卒扱いにするだけでは?
276 
垢版 |
2022/11/03(木) 22:39:30.41ID:S6/geAWX0
>>273
東洋以外は50あれば入れる
277 
垢版 |
2022/11/03(木) 22:40:31.26ID:S6/geAWX0
>>272
高卒バカと戦う人生になる。
2022/11/03(木) 22:40:40.04ID:zWU+glej0
>>274
Fランク大でも旧帝とか出てるのかと思ったらとんでもない
見てみるとニッコマ未満の博士とか取ってるやつが多いな
2022/11/03(木) 22:41:30.25ID:h/+BlszI0
一番入るのが簡単でも、卒業が難しい大学

放送大学
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:41:31.48ID:AN4n0ggm0
早慶、日東駒専、MARCH、関関同立
ここに入れない俺の母校UCLAワロタ
2022/11/03(木) 22:42:14.81ID:zsEpWkuT0
うちの子には最低日東駒専でそれ以下なら行かせないと口を酸っぱくして言ってる
脅しじゃ無く本気でね
うちには金無いからね、俺みたいになるぞって言うと納得していた
2022/11/03(木) 22:42:21.98ID:zWU+glej0
>>270
中央と法政の偏差値55も結構やばいと思う
マーチは上位15パー!とかいって威張られても…
2022/11/03(木) 22:42:22.01ID:TUIUfdM60
俺の時はSAPIXあったかなかったかくらいの時で俺もSAPIX行ってなかったけど難関中に受かった(高校偏差値だと73野とこ)
真ん中の弟もSAPIXじゃないが普通部に受かった

弟は普通部→塾高から塾高最後の一年間はかなり勉強して慶應法政に進んだ
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:43:07.21ID:bj/kOgMj0
>>260
今は偏差値はあまり関係ない
推薦を増やせば、一般入試の枠が狭まり偏差値が高くなる
2022/11/03(木) 22:43:44.23ID:jd3KlMt/0
>>283
あんた、いつもの明大明治の人だ!www
2022/11/03(木) 22:43:57.23ID:vhoOeAdZ0
別にいいじゃん
東大出がどれほど役に立たないかは、今の日本を作った連中が証明した
2022/11/03(木) 22:44:11.38ID:TFsa+8FP0
Fラン大学はもはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路

こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネス
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで

ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる

政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や

しっかし上級って賢いよな

①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる

②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する

③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む

こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…

もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで

パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
2022/11/03(木) 22:44:26.29ID:MZJ6Ou2T0
>>240
ここ数年で昔のように
早稲田>慶應
に戻ってるよ
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:45:50.78ID:K3SC2Dws0
ワク接種した時点でIQ低すぎるし不合格ですよ残念
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:45:56.90ID:g5di07ip0
大学といっても、最低でも成蹊レベルはないと意味ないです。。
2022/11/03(木) 22:45:57.89ID:I3JJXQzI0
かつて専門学校だった類が大学になっちゃったからね
2022/11/03(木) 22:46:34.43ID:3hbdx+K20
東大 東大阪大
東工大 大工大
電通大 大阪電通大
東京芸大 大阪芸大
関東学院大 関西学院大
東京医科歯科大 大阪医科薬科大


やっぱ西やな
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:46:40.71ID:EYhkCvUL0
>>148
甥っ子のJCw
2022/11/03(木) 22:47:13.82ID:fBUVgZjK0
>>6
出世するのは、コミュニケーション能力と
右上がり矢印のパワポ能力
2022/11/03(木) 22:47:18.22ID:vhoOeAdZ0
>>290
むしろ、外資目線で意味ある大学が日本にいくつあるの?
国内メーカーも安泰には程遠い
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:47:22.46ID:FW6i5Zaq0
>>21
マウント取るわけじゃないけど
宅浪で某国立大合格したよ
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:47:39.46ID:O57Ld76R0
マウント合戦ほどくだらないものはない
劣等感を感じた時点で負けじゃん
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:48:33.98ID:g5di07ip0
>>269
名前バレてるから開業はできないし、就職はなおさら無理だよね。
何のためにやったのかな?
2022/11/03(木) 22:48:58.28ID:dxh5WxSg0
高卒公務員が一番いい時代
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:49:12.28ID:7s3uqz5z0
>>6
必要なのは知恵とIQだよ
そもそも仕事と金儲けは別だし
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:49:17.55ID:bj/kOgMj0
>>296
5ちゃんで書き込んでもマウントにならないよ
みんな無職の前提だからな
2022/11/03(木) 22:49:39.60ID:vhoOeAdZ0
>>298
簿記1あれば開業便利ではある
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:49:50.57ID:g5di07ip0
>>295
日本が潰れる前提で話したとしても、せめて成蹊はないとまともな企業に正社員では入れないでしょ。。
2022/11/03(木) 22:50:10.66ID:jd3KlMt/0
>>298
篤志家の紹介で仕事しているらしいが
零細企業だろうし簿記一級が経理かなにか役に立っているのかもしれないよ
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:50:20.80ID:MMdqd1Fa0
Fランやパパ活JD増えてもしょうがないのにな
私学経営者が儲かるだけで
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:50:29.42ID:g5di07ip0
>>302
いやいや、和田さんだよ?
開業してもすぐ噂広まるからやっていけないでしょ。
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:51:09.78ID:g5di07ip0
>>304
そうなんだ。
篤志家という奇特な人がいるのだなぁ
2022/11/03(木) 22:51:10.11ID:jd3KlMt/0
>>306
開業は無理だよ
実際コソコソ暮らしているようなこといってたし
2022/11/03(木) 22:51:47.34ID:VAkc7G3e0
あと謎なのが、東京一極集中がほぼ完成した令和の今、関西の大学に行く子らな。60年代70年代80年代ならわかるんだわ、たくさん今で言う主要企業が関西にあったから。でも90年代半ば頃から一斉に東京移転しちゃって関西空っぽだろ、何考えて関西の大学に行くのかほんまに分からんよ。
はっきり言って、京大阪大ですらダメダメ、その学力があるなら東大や東工大や一橋大にしなさいって本気で思う。
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:51:52.98ID:bj/kOgMj0
>>306
偽名で福祉施設で働いてるって新潮にかいてあったな、和田
2022/11/03(木) 22:52:08.80ID:TUIUfdM60
>>290
成成明学獨國武でも成蹊はまだしも獨協なら大体は日大に進むと思う
OB多いからな
まあ東京四大は結構良いよね
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:52:12.62ID:g5di07ip0
>>296
同じく。
明治政経にも受かりました。
2022/11/03(木) 22:52:27.04ID:vhoOeAdZ0
>>303
真面目に話すと、九州北海道を筆頭に地方の東京からの離反が始まってる
日本の一流企業は結局中抜きしか出来ないから、これから図体デカいのがメリットとは言い切れなくなる
ずっと忖度自民政権が続くなら別だが、流石に10年先は自民じゃ無い
2022/11/03(木) 22:52:53.50ID:vhoOeAdZ0
>>306
和田って何したの?
315 
垢版 |
2022/11/03(木) 22:53:06.11ID:S6/geAWX0
>>311
偏差値なくなると東京四大がトップになるから。
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:53:48.43ID:bj/kOgMj0
>>314
和田さん
でググるといくらでも出てくるよ
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:54:14.61ID:g5di07ip0
>>313
自民じゃないとかいう前に、この国ないんじゃないか?笑笑
まあ、もしかしたら外国人だらけでアメリカみたいな狂った国になってるんだろうな。
残念だ。
2022/11/03(木) 22:54:17.98ID:TUIUfdM60
>>285
明明も都心の大学のとこ(男坂の猿楽町のとこ)にあって男子校だった当時と郊外の今じゃ全くの別物

今コトもだったら100%明明には進んでない
2022/11/03(木) 22:54:28.43ID:jd3KlMt/0
>>309
マーチ蹴って関関立のどれかに行った人がいる
関西では私立のトップクラスなのでプライドの問題かと想像
まだ学生だから就職でどうなるのかわからない
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:54:59.80ID:haIQGkQB0
日本の大企業に入るために必要な学歴が大学卒。別に大企業に入らないなら学歴はなんでもいいのでは。とはいえ一部大企業は最近はほとんど院卒だけなので学卒だけじゃ足りないかもしれないけど。
2022/11/03(木) 22:55:25.09ID:jd3KlMt/0
>>314
もう和田を知らない人もいるのか…
早稲田のイメージがよくなるわけだね
2022/11/03(木) 22:56:06.73ID:vhoOeAdZ0
>>316
ただのレイプ斡旋で他にも10人以上捕まってるやん
開業無理はない
日本の性犯罪者の数はとても多いし
2022/11/03(木) 22:57:16.66ID:vhoOeAdZ0
>>317
その可能性もあるし、結局海外に評価されるスキルがないとしょーがない
東大出より寿司職人のが評価される世の中になるかも
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:57:26.43ID:/t6hICmR0
千 葉 工 業 大 学
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:57:27.88ID:bj/kOgMj0
スーフリに入ったせいで、逮捕された奴、東大や慶應を除籍された奴、大学は卒業できたけど名前がネットに残ってるからろくな就職ができずNPOの世話になってる奴、逃げられた奴、いろいろいるな
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:57:53.65ID:g5di07ip0
「ただのレイプ斡旋、他にもいる」
なんかね。。
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:58:32.97ID:aiBGpiY00
元犯罪者のEXITがあんな活躍出来るなら和田もしくじり先生くらい出てもいいだろ
2022/11/03(木) 22:59:00.52ID:Qtu10KVO0
もう大学いらんな
存在価値なし
2022/11/03(木) 22:59:16.22ID:vhoOeAdZ0
>>320
正直、無能ほど学歴必要だと思う
大企業に入りやすい特典がついたクイズ王
日本の大学はその程度

本当は、日本が使い潰したポスドクのがずっとずっとこの国に必要だった
2022/11/03(木) 22:59:18.25ID:nNbJLpvT0
選別は必要だな
2022/11/03(木) 22:59:27.22ID:FKw3MZ8J0
日本が貧乏になって浪人ができなくなった
2022/11/03(木) 23:00:28.99ID:TUIUfdM60
今子供だったらの間違いね

明明には若くして某ボクシングジムの会長(元ライト級東洋だが日本チャンピオン)もいた
あと俺はその時大学生だったが後輩に当時高校生で受賞した作家の羽田○介もいた

俺が大学の時に茶水のレコード店で羽田と会って立ち話してたが羽田は身長俺と同じだったから180cmないw
2022/11/03(木) 23:00:59.90ID:jd3KlMt/0
>>326
自分でレイプもしているし、一時期は早稲田といえば和田、というくらい有名だった人だからな
2022/11/03(木) 23:01:02.42ID:vhoOeAdZ0
>>325
まあこれからはグエンに混じって出稼ぎせにゃあかんのやから、従順さの価値はだいぶ下がった
2022/11/03(木) 23:01:53.90ID:iGLCNWEN0
大学の単位が足りずに卒業出来ない夢を未だに見るけどあの現象には名前とかあるのかな
2022/11/03(木) 23:01:54.66ID:vhoOeAdZ0
>>326
だってこれからの日本人は、グエンと共に出稼ぎに行く後進国民やぞ
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:02:23.43ID:/RBrcMWw0
俺は相手のIQを見極めるときにアベノミクスについてどう思うか?を聞く
社会ではこれ一つで事足りる
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:02:58.69ID:I/q8/OaF0
>>335
おじさん病
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:03:05.64ID:otidofT60
>>131
そもそもの話(定義からして)大学は実務スキルとほぼ無関係、大半には不要
国内でも
 「高卒就職率・短大進学率の高い自治体⇒出生率が高い」でまあまあ相関がある
ヘタに保留で
「普通科→大学」で実務スキル欠くまま加齢すると、様々に失って取り戻せない

◆>就職希望者の約半数が公務員に就職している商業高校もあります。
 >高卒生を採用している公務員の職種には

 >「学校事務」「警察事務」「消防事務」などの地方公務員の他に、
◆>経産省や国税庁に所属する税務職員などの国家公務員があります。

 >商業科で学んだ簿記や会計処理、経済の知識が役に立つ公務員の仕事は、
 >商業科の高卒生が活躍できる職種のひとつです
highschoolcareer.net/second-grader/17131/

 ≫ それは、大分工業高校の「土木科」です。ここ数年、
★≫ 毎年コンスタントにクラスの2割の生徒が公務員試験に合格し、現場で働いています
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:03:13.38ID:X9ug5s+E0
>>283
バブルの頃かな?

だったら塾高の序列は1に医学部2に経済で法学部政治学科はやっと卒業できる連中が行くところだったぞ

一生懸命勉強して政治学科って、、
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:03:19.89ID:QAN6V/pl0
>>277
ヨソで戦えるウチはまだえぇけど…そういう奴は大抵自宅警備員で落ち着くからな…
いつまでも…あると思うな…親と金…いうのも今は昔やな…

まぁ食わせてる奴が、それで良しとするんやったら何も言われへんけど…
2022/11/03(木) 23:03:21.53ID:icHxwgab0
おれFランそつだけど
中たいしてはたラけばよかったと思ってるわ
Fランはそつぎょうしたやつより
ちゅう退してはたらいたやつのほうが
しょうがいねんしゅうたかいし
みんな性交してる
2022/11/03(木) 23:04:05.99ID:9c9IBk9X0
https://imgur.com/gEKQ8xy.jpg
2022/11/03(木) 23:04:53.18ID:yzJTWqtA0
国公立早慶マーチ関関同立くらいの一般入試に限定すれば上位10%くらいやろ?
大卒はこれくらいでいいよ。
2022/11/03(木) 23:05:15.26ID:vhoOeAdZ0
そもそも、これからはホワイトカラーほどAIに奪われて地獄やし
学歴クイズ王ではなく、本当に知能ある人間じゃ無いと事務じゃ生き残れない
2022/11/03(木) 23:05:53.19ID:JdWHQkWd0
森友問題とかであれになったけど獣医はほんと増やしてほしいなと思う
あれのせいでまた10数年遅れるんだろうし
獣医って結構色んな分野にいてつぶしがきくぶん必要なとこに足りてないんだよ
それでいて学校にこだわって底辺獣医学部じゃなく上位目指すやつとかいるし
難易度の割に稼ぎ少ないから貴重なのに
本当に興味ある人しか進学してない感じなのにそれでも足りてないからな
2022/11/03(木) 23:05:53.90ID:I0kywvba0
>>12
親身の集金
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:06:34.74ID:yLdbsE3B0
ゆたぼんなんて小学校も行ってないのに
2022/11/03(木) 23:07:55.58ID:vhoOeAdZ0
>>348
あれ親の都合だろ
虐待じゃねーか?
2022/11/03(木) 23:08:00.96ID:w0VtscGj0
>>20
あれは教授のランキングであって学生さんのランキングじゃないのよ
近畿大の学生が旧帝より上のわけないだろ
分数の計算も怪しいだろ
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:08:19.36ID:mftL150n0
私立の中高一貫校通わせた結果が私大文系?
うち子供みんな地元の公立中高から本州の旧帝理系行ったで
そんな幼少期からコスト掛ける必要なんてあるの?
2022/11/03(木) 23:08:29.79ID:TUIUfdM60
単位の話出てるが慶應は楽な商より楽単でかなり広範囲から好きなこと学べる法政が内部生に一番人気みたいだ(法法も同じ人気)
時間があるから弟は遊んだり色々なら活動もやってた
真ん中の弟は俺より遥かに大学時代時間持て余してた

あと慶法は医学部抜かしてカースト最上位で内部生の優秀なのと外部もワク少ないから一般で来るのも優秀
更に女の少ない慶應でも経済や商に比べると女が約半数もいてマスコミ志望(女子アナ等)も多くて本当に楽しそうだった
今じゃ就職でも法政は経済より強いし行けるなら慶應法政はお勧めする
2022/11/03(木) 23:08:53.48ID:xchtP11C0
>>1
河合塾終わりやな
大学がー言う前にお前らの飯の種失うぞ?
浪人生こそ金づるなのに
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:09:42.82ID:lY8WEHxe0
就職率が良いのは単に生産人口の減少によるもの
日本は内需頼みなので今後国内企業もどんどん経営を維持できなくなる
2022/11/03(木) 23:09:44.25ID:9rXORdVe0
>>5
でも行きたい学校に行ける訳じゃないから、行ったって言う事実だけで幸せかどうかわからないよ。で相対的に中退とか増えるんじゃないの?
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:10:16.61ID:X9ug5s+E0
>>346
専門職公務員の募集要項みると公務員獣医だと公務員看護師より年収低いってのは衝撃的だよね

看護師のコスパの良さには驚く
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:10:20.52ID:cTToIri70
浪人して慶應行こうと現役で立教行こうと大して変わらない事にみんな気づいただけ
ってかそういう風に変わっただけ
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:10:25.31ID:29fAVYPu0
今のやつがしっかりしてるのは大学進学率が高いからだな
氷河期は受験もレベル低くて進学率も低かったから
氷河期が社会に出てから国は見事に衰退
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:10:42.98ID:UqrF7GAu0
>>348
資本主義社会において勝者だよね
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:10:46.84ID:CUA8aEJ10
大卒だから就職に有利、な時代は終わっているのだから
奨学金制度を利用してまで需要の無い所へ通うのは金の無駄だろ
2022/11/03(木) 23:11:19.57ID:I3JJXQzI0
昔は良かったなー。
2022/11/03(木) 23:11:32.07ID:TUIUfdM60
>>340
いやもっとずっと若い
アラフォー
弟は櫻井翔とか中村光宏とかと同じくらいの世代

弟の時は成績上から両法、経済、商、文SFCって順
経済は真ん中より下でも行けると言ってた(経済Bは枠少ないから真ん中より下じゃ無理かもだが)

櫻井翔は経済、中村光宏は法政だから中村はある程度優秀だったはず
2022/11/03(木) 23:11:32.43ID:oKVxXsOM0
>>356
だが仕事は大変だぞ
クリニックと違って公立病院だと夜勤がある
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:12:16.66ID:1B+9B/ii0
>>350
より優秀な教授から教わることが大事なのでは?
2022/11/03(木) 23:12:17.96ID:yRyFeiFc0
二束三文の学校を増やしたからな
教育利権屋の思う壷だろ
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:12:19.02ID:X9ug5s+E0
>>352
慶應で医学部より法学部が上ってのはどこのパラレルワールドだよw
367 
垢版 |
2022/11/03(木) 23:12:23.51ID:S6/geAWX0
昭和の大卒に就職先なんてなかっただろう。就活なんてのもなかったし。
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:12:25.77ID:WERgFe6Z0
昔の高卒の価値が今の大卒になっただけ。
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:12:54.23ID:lY8WEHxe0
>>356
看護師はやっぱ激務でめちゃくちゃ不規則勤務
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:13:09.79ID:3bwcOQbR0
>>356
看護系は大学教授職のポストもガラ空き(しかもドンドン増えてる)だからな
ただ一般的にある程度上位の大学では看護系が一番簡単だがFランには中々設置されない
あってもその大学内じゃ一番難しくなる
2022/11/03(木) 23:13:29.53ID:I3JJXQzI0
楽しい時代はもう戻らない日本
昔の方が体罰やら何やらめちゃくちゃだったけど今の方が行きづらいって言うね
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:13:34.53ID:WERgFe6Z0
逆に言えば今の高卒は昔で言うところの中卒。
ゆたぼんみたいにバカにされる。
2022/11/03(木) 23:14:16.47ID:yRyFeiFc0
>>368
ただ4年間社会人生活を先送っただけの人材がワンサカだもんな
国際的に見て生産性が低いわけだよ
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:14:20.68ID:veuoPM640
>>358
数学苦手?
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:14:32.37ID:Sq+SfnPD0
2021年 早稲田大学法学部

1位 国家公務員一般職 15人
2位 国家公務員総合職 9人
2位 裁判所事務官 9人
2位 東京都職員Ⅰ類 9人
3位 富士通 7人
3位 三井住友銀行 7人
4位 みずほフィナンシャルグループ 6人
4位 三菱UFJ信託銀行 6人
4位 アクセンチュア 6人
5位 三菱UFJ銀行 5人 
5位 りそなグループ 5人
5位 大和証券 5人など

同じ大学の同じ学部でもキャリアとノンキャリアにキレイに別れるよ
総合職になりたかったら早めにlec、 tac 、伊藤塾とかに行かないと無理だよ
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:14:35.38ID:XVqC3win0
職人とか漁師とか特殊な仕事する以外は大学行くでしょ普通
無能こそ大学行くべき、4年間遊んでて高卒の4年分上回る初任給貰える
2022/11/03(木) 23:15:01.47ID:X9ug5s+E0
>>363
私立病院でも夜勤あるよ

でも公立病院だと夜勤あっても私立より休みとりやすい
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:15:25.90ID:2Ci1jUc20
>>374
現実そうだろう?
氷河期世代が子供半減させてるし
大喪の礼知らんやつでも東大出れた低レベルな時代
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:15:48.49ID:lBku0e1v0
どんどん転職しろー!の時代なので新卒カードは不要です
遊んでる暇があるなら国会中継くらい見てください
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:16:07.42ID:lY8WEHxe0
>>375
早稲田でキャリアになっても結局は東大京大との
組織内競争には勝てないので上には行けない
2022/11/03(木) 23:16:17.59ID:yRyFeiFc0
>>372
しかしそういう人たちが国民生活に必要不可欠を担っているんだが。
2022/11/03(木) 23:16:25.41ID:ONoVU16r0
>>95
実際のところ、そんな大学あんの?
2022/11/03(木) 23:16:48.82ID:dOTVYyeA0
>>377
夜勤は体がおかしくなるよ
実際に長年、大病院勤務を続けられる人は少ない
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:16:48.96ID:pTwN686B0
>>372
高卒が減った特に普通科が減ったせいか
実業高校の求人募集がめちゃくちゃ増えてる

条件もいい
2022/11/03(木) 23:16:59.33ID:TUIUfdM60
>>366
医学部抜かしてと書いてるが…
医学部は枠なくてそれ用の塾都会行ってる極一部の連中だけ
あと理工は希望すれば行けると言ってた
2022/11/03(木) 23:17:16.76ID:dNZl2Oq50
大企業総合職の枠は数万人
この数万人を上の大学から割り振っていくとマー関の上位までとなる
つまりマー関までなら価値ある、それ以下はコスパ悪い
あと日芸とかなら楽しそうだから行きたい
俺は国立卒だが本当は日芸行きたかったけど親に反対された
2022/11/03(木) 23:17:38.29ID:dOTVYyeA0
>>382
沢山あるでしょ
学生を入れないと潰れるから日本語全くできない外人だって入れるぞ
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:17:49.37ID:X9ug5s+E0
>>385
法学部が医学部抜いたのかと思ったわw
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:17:50.67ID:DM2aeJae0
>>368
人口1億人を切ったら価値観が増々変化するね
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:17:53.24ID:qy32eNIY0
浪人でちょっとでも偏差値上の学校に!っていうのが予備校の罠ってバレたんやろ
みんな浪人すっから俺もー、でFランとかほんと意味わからん
ウチの弟のことやが
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:18:04.25ID:pTwN686B0
>>382
オープンキャンパスに行くと推薦扱いなるなんてのはあった
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:18:20.64ID:5J6TXbKu0
アホな新入社員は、即、在宅勤務オンリーな。
2022/11/03(木) 23:18:21.68ID:gmf4eXGD0
学費値下げ競争が起きたらいいのにな
それが自然なんだが
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:18:27.98ID:zruKUIlg0
決して出来の悪くない学生が、一浪とかして大東亜あたりに何とか引っ掛かって、進学していく
団塊ジュニアの私大バブル期では普通のことだったはず
2022/11/03(木) 23:18:33.38ID:TUIUfdM60
あと慶医はキャンパスも独立してるし普通の連中はあまり接点ない
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:18:53.95ID:2Ci1jUc20
実際は氷河期世代の時代に比べたら日東駒専も難化してるからな
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:18:57.22ID:lD0hRvBL0
>>372
バカにしてる人いるの?
それ全部嫉妬とか情動でしょ?
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:19:14.12ID:otidofT60
>>329
そもそも、学部卒が勝手に萎縮、(またはダマされて)理系就職を敬遠気味で
近年は総数で差が出てるが
技術系で院・学部の両方ともとった企業の感想

>「一生でできる実験の回数は決まってるから、学部卒で若いうち入社しろ」

> 技術系すら「学部卒優遇」(※学部卒の初任給を、修士卒と同額)のもある
www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk090/zk090_06.htm

>多くの企業は学部卒で早期に入社して欲しいと考えていると思われる。
>コマツにおいても学部卒の段階で入社させ育成を行いたいと考えているので、

学部卒を望む〜優遇も多い
少子化・重点化でロンダが容易になった
学部では(昔は寝袋持って研究・実習してたが)就活用のロンダ試験対策を優先
修士でまたテーマ変え、少し学生実験と座学ですぐ就活(水増し)

ほぼ大学・院の内容は実務スキルと関係ないし、
理系も、本来は学部卒で足りるのに
研究用の大学院に無理に就活生入れて食いつないで、学生老化させてるのが現状
2022/11/03(木) 23:19:43.14ID:vhoOeAdZ0
>>396
まあインターネットで得られる情報の質が桁違いだからな
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:20:04.25ID:IeFV0mJi0
>>376
特殊なスキルドワーカー以外あんまり価値ないなぁもうこの国では
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:20:36.56ID:2Ci1jUc20
進学率が高い今の方がFラン以外は競争率高い
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:20:41.44ID:RKqMooXt0
高校生は優秀で大学生はボンクラな日本
いい加減大学生に勉強させろよ日本
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:20:44.52ID:sQkMUP9u0
>>95
具体的に潰し方をどうぞ
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:20:51.87ID:+/ZkQuYa0
浪人とか人生の無駄な時間だから減るのはいいこと
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:21:28.16ID:pTwN686B0
>>376
4年間遊んでて高卒の4年分上回る初任給貰える場合もあるじゃない?
大卒は皆がもらえるとは思わないけど
2022/11/03(木) 23:22:04.62ID:197LyDQe0
東京六大学より下の大学いらない。補助金ゼロにしてしまえ
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:22:11.22ID:mGuWBfeU0
>>396
その日東駒専とかMARCHとかいつまでやるの?完璧な既得権益じゃん
全大学で切磋琢磨しないと
2022/11/03(木) 23:22:57.75ID:yRyFeiFc0
どこの学校かは知らないが新宿や六本木のコンセプトカフェでバイトしてる女子大生のおねえちゃんたちは
教育ローン借りて進学していったいどんな会社に就職するのやら(笑)
金貸しと教育利権屋のために仕組まれてるだけだよな
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:23:05.65ID:pTwN686B0
>>401
子供が減っているからそれはないと思う
高校自体が廃校で減っているし
2022/11/03(木) 23:23:06.48ID:keALs6ut0
>>160
52歳地方で偏差値も同じぐらいだけどそんなもんだった
一人京都産業大学に受かった奴がいてクラスで胴上げされてた
あれから30余年たった今その高校は当時より15以上偏差値落ちて卒業後の進路は専門学校か就職が主流になってた
2022/11/03(木) 23:23:07.15ID:lT/FHTIw0
>>405
日本が安定していたこれまではね
ここから先は海外の目線で価値が決まるから、寿司職人のような特殊技能のが価値が高い
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:23:09.80ID:Zb6pUCC00
東大、京大など偏差値の高い大学も昔に比べて学生数が多くなってるから能力は希釈化されてる
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:23:14.01ID:mXneXWRc0
子供は全盛期の半分なのに塾は増えてる
駅前なんて大体塾ばかり
2022/11/03(木) 23:23:21.09ID:hZIJ5XD10
弟は父方の祖父と同じ財閥だけど祖父とは全く違うデベに進んだから直接のコネなし
某有名ゼミに入ってたのも大きいと思う

あと慶應法政というよりラグビー部の内部生が同期で複数財閥商社に行ってるからラグビーは強い
総合商社に行ったラグビーの連中も全員塾高とかそれ以前からラグビー部だった内部生だと言ってたから内部生の体育会系もかなり強い
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:23:42.84ID:2Ci1jUc20
大学も中年の学生時代と違って
今の方が代返とかしづらいしコピペレポートもできないし休みも少ないから
昔の方がはるかにレジャー
2022/11/03(木) 23:23:42.93ID:dNZl2Oq50
>>406
東京六大学ってつまり法政未満は要らないって事ですね?
主語がデカい
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:24:06.13ID:X9ug5s+E0
>>385
塾高入って内部進学で医学部目指すって実はコスパ悪い

医者になりたいなら塾高など行かずに一番手の公立高行った方が授業料安くてすむな
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:25:07.27ID:2Ci1jUc20
>>409
今はほとんどのやつが大学目指すから学生数はそんな変わらんよ
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:25:13.90ID:C0ZEBzqH0
少子化でFラン大が無くなる時代だよ
バブル期に多くの大学が出来たけど
現在でも残ってる大学ないし
今後人気のない大学は次々消えていく
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:25:32.46ID:mJtUr3/s0
てか、浪人どころか受験生の絶対数が減ってるのに、
底辺大学は潰す以外に未知は無い
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:25:32.62ID:xH/Nb0W80
奨学金借りまくってFラン大学行っても上々企業どころか低賃金ブラック企業で返済の為に奴隷労働だからな。
勉強できないやつは大学という選択肢は不幸にしかならない現実をもっと表沙汰にすべきなんだが。
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:25:58.19ID:Is49uL6V0
定員割れは補助金廃止しろよ
2022/11/03(木) 23:26:05.16ID:gmf4eXGD0
>>419
どんな大学が消えたの?
2022/11/03(木) 23:26:05.29ID:u3TlTfRr0
日本没落の原因だな
本来肉体労働すべきアホがfラン行くことで無駄なプライドを持ってるし
まともなとこは埋まって就職出来ずに派遣とかやってる
んでその派遣ですらいらないプライドが邪魔してワープア事務とか希望してるし

偏差値50以下は全て潰してアホはいけないようにしろ
2022/11/03(木) 23:26:13.10ID:9Sx+MSW20
22歳まで勉強させるっていうシステムが狂ってると思うわ、しかも成人は18歳に引き下げといて
いい大人になってから4年間もまだ学生やるとか、しかも女性は30過ぎると妊娠しづらくなるのに
22で卒業して新卒で働いて大変な時期に、しかも院とか行ったら20代後半まで勉強して
30までに結婚して子供産めって、おかしいだろ、この国の想定するライフプラン自体が
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:26:29.16ID:qy32eNIY0
>>416
六大学ってそもそも一緒にやきうやるだけのくくりなのに学力レベルが近い風に扱われる謎
2022/11/03(木) 23:26:41.43ID:5BUzfo2D0
>>70
こういう大学は全部抹殺しなきゃだな
まず小中でやった内容をシラバスに記載することは禁止だ
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:26:44.75ID:mJtUr3/s0
>>6
その能力は、高学歴の方が高い傾向が顕著だから、
低学歴は世の中に求められてない
2022/11/03(木) 23:26:56.65ID:A+2C82XM0
専門職につかない者にまで知識与えてもろくな結果にならんよね
馬鹿でいてくれた方が使いやすいのにもうダメね
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:27:17.31ID:ZrB7ifTv0
とりあえず進学を考えるというのは無知すぎる証
そもそもゴールの設定ができてないだけ
だから無駄に遠回りしたり挫折する
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:27:28.21ID:79x7vLoP0
借金になる奨学金を借りてまで行く必要がどれだけあるのか
勿論、その学生次第だけど目的も無いまま行くのは危険。
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:27:29.83ID:Fb4y4Wka0
大卒で管理職になるのが一番アホな選択だろ。
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:27:36.54ID:DYDaBWaT0
高卒が大卒のふりしてコスパがー、とかいうスレ
どうせ5ch
負け組集団
2022/11/03(木) 23:27:48.92ID:dNZl2Oq50
少子化えぐいよ
5000人産まれてない県がある
それにも関わらずその県では偉そうに出来る駅弁大の定員は相変わらず1000人とかだったりする
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:28:00.53ID:X9ug5s+E0
>>70
数学じゃなくて算数、、
2022/11/03(木) 23:28:04.37ID:9Sx+MSW20
しかも過半数は奨学金借りてるから40歳まで返し終わらない
そんな中で結婚して子供産んで家買えって
アホだろ、政府が求める人生プランが
2022/11/03(木) 23:28:06.88ID:Y6kmq3Jz0
地方県立の工業高校や商業高校は偏差値52くらいあるし、悪くない選択だと思うな
大手メーカーの工場や研究所は田舎に沢山あるからそこに就職できているようだし
都内の都立工業高は嫌われてるみたいだけど
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:28:17.73ID:/sWdA+Ch0
>>419
大学需要は減らないよ
留学生は増えてる
2022/11/03(木) 23:28:23.93ID:iE77DasY0
>>6
これな
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:28:24.17ID:QLaOWdXr0
>>422
そうか僕らの税金はそんなところに使われていたんだね
早慶日大などに笑
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:28:51.11ID:Xa90RaP00
>>17
今の大学生の親の世代は4人に1人は結婚できなかった
つまり生まれた時からバカはかなり排除されてるんだよ
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:28:52.46ID:qy32eNIY0
>>425
30で妊娠しづらいは流石の5ちゃんねるの煮凝り意見
羊水が腐るにしとけ
2022/11/03(木) 23:29:09.22ID:hZIJ5XD10
>>417
医学部に進むの自体かなり少ないらしいからな
優秀なので民間就職希望で楽で女も多いとこ望むのは法政に行く
司法試験受けるのは高校の時から司法試験の勉強して法法に行く

余談だが慶應は結構留年多くて全然珍しくないと言ってたなw
幼稚舎からまともに大学まで上がれないのも結構いるみたいだ
櫻井翔なんかはなんだかんだ行って芸能活動やりながら法ではないが経済に進んで卒業してるから地頭良いと思う

清原和博の次男は留年してるから17歳なのに一年で試合出てたw
2022/11/03(木) 23:29:25.86ID:yRyFeiFc0
>>428
そうだね
釣りバカ日誌のはまちゃんはレアキャラだからね(笑)
2022/11/03(木) 23:29:29.80ID:lT/FHTIw0
>>424
ドカタの待遇を悪くしすぎた
そして、クーラー効いたオフィスで中抜き事務やるゴミの待遇を上げすぎた
中抜きは潰さないといけない
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:30:17.96ID:2Ci1jUc20
税理士でも氷河期の時は院出れば何科目免除とかあったから
氷河期のやつらが1番アホなのは間違いないよ
2022/11/03(木) 23:31:14.94ID:yRyFeiFc0
>>445
その中抜きで失業者数が減ったと豪語したのがアベノミクスという(笑)
2022/11/03(木) 23:31:19.07ID:iE77DasY0
もう終わりだ猫の誤魔化し国家
2022/11/03(木) 23:31:53.16ID:9Sx+MSW20
>>442
羊水が腐るとろくな子供生まれないよ
2022/11/03(木) 23:32:23.32ID:QRq3Gcvu0
私大の7割程度が推薦やAO
残りの3割が本試験で偏差値を上げてくれてる
この3割は上位大学を落ちてきたやつ
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:32:24.85ID:Ox0G7zhX0
>>424
物流は大動脈だから無能なホワイトより高給取りにすべし
2022/11/03(木) 23:32:29.89ID:hZIJ5XD10
IDがいきなり変わっててしかも変なのと被ってる…
2022/11/03(木) 23:32:41.45ID:p5TQHQYm0
受験生は少子化の恩恵受けられるなw
増えすぎた大学側は入学定員確保に必死なんだろうし
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:32:41.61ID:W1U8WKFV0
とっくの昔に入ってるでしょ
2022/11/03(木) 23:33:37.57ID:lT/FHTIw0
>>453
まあその程度の恩恵はな
高齢化社会の負担せんといかんし
2022/11/03(木) 23:34:14.46ID:vpMhppUD0
予備校講師やってる。チキンレースよ。現役も出来ないと食えなくなる。浪人教える先生が現役指導出来るかというと、殆ど出来ない。高い教養よりも何とかする力を伝えることが示される。仕事自体は面白いよ。心中するしかないけど
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:34:15.13ID:KX0IEN4G0
>>452
長文書くなよドアホ
2022/11/03(木) 23:34:55.94ID:RN9zOwzS0
このニュースに
顔真っ赤にしてる奴って病気?
2022/11/03(木) 23:34:58.65ID:srQnoIgo0
アホばっかになるってこと?
2022/11/03(木) 23:35:15.16ID:2oZl2ngd0
>>450
惜しいw
合格者偏差値に影響与えてる受験生は入学辞退者。
つまり私大の偏差値なんて全くのデタラメ。
早慶の入学辞退率は6割、理科大は9割。
実際に入学してるのは底辺層と補欠のみwww
2022/11/03(木) 23:35:59.12ID:3BrynLIi0
>>426
>一緒にやきうやるだけ

ぜんぜん違う
部室がもらえるレベルのサークルだと
大抵そのジャンルで「◯◯六大学連盟」があって各大学と交流する
東大生とも話すし、法政とも友達付き合いをする
この経験が後々の人生のいいコヤシになる
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:36:28.40ID:xX9aeoXz0
0-39歳→25-64歳(25年後)4571万人
40-65歳→65-90歳(25年後)4231万人

氷河期老人たちの負担を頼んだぞ高学歴キッズたちよ笑
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:36:39.25ID:2Ci1jUc20
受験も難化してるし学生生活も昔よりサボれないしはるかに今の奴らの方が真面目
オワコン中年の願望はいいから
2022/11/03(木) 23:36:58.72ID:pFD3OPlb0
20年前には来る来る言われてたのがようやくか
2022/11/03(木) 23:37:02.55ID:ySEe9J7m0
>>256
マルウェア
2022/11/03(木) 23:38:12.55ID:P8sOY0ME0
Fラン王国ニッポン
FランのFランによるFランのための学士という肩書
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:38:16.88ID:9ggR7tHB0
大学の入学定員を18歳人口に合わせて変動させるべきだわな
18歳人口の3割くらいでいいんじゃないの?
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:38:37.94ID:EyjeJSHq0
今の大学って難関国公立大学は難関なままとしても
MARCH関関同立あたりなんて
予備校に浪人が溢れかえってた
30年前の第二次ベビーブーム世代に比べれば
2周りも3周りもレベルが下がるはず
30年前は一般入試で4倍から8倍が当たり前だったんだから
今はAO、内部進学、指定校推薦で大半を入学させてるし
一律で学力入試課したらどうなん?
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:38:49.59ID:X9ug5s+E0
>>443
今はどのくらいの割合かわからんが、40年前は1クラス45名ぐらいで2人が留年生だったな

医学部推薦狙いでわざと試験欠席して留年ってのもいた

ただクラスの3-4人ぐらいは外部受験して東大京大のいろんな学部や国公立医学部に現役合格してたな
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:38:59.74ID:2hpBozLK0
>>456
学校推薦型選抜は、調査証とエントリーシートと面接だよ
総合型選抜で論文や集団討論が課される大学があるぐらい
それより中学、高校時代の部活の成績の方が大切だ
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:39:02.20ID:bhUIwRBw0
定員割れが激しいから社会人で補填するという話はどこかに消えたのか
今は低所得が多いから学費も払えないよな
2022/11/03(木) 23:39:13.36ID:DtGwoKqR0
Fランは早めに就活はじめる就職予備校のイメージ
2022/11/03(木) 23:39:13.52ID:2NOpJQ5+0
浪人相手だと河合塾オワコンだから
河合塾高校を始めるとみた。
2022/11/03(木) 23:39:18.17ID:r6TEPYL20
大学減らせよ
本来、能力のある奴が行くところだろう

受験人口的に今の偏差値40と20年前の偏差値40では同じ偏差値40でも質が違うだろう
2022/11/03(木) 23:39:20.50ID:3BrynLIi0
日本の奥地にいくと国公立信仰という珍妙な土着宗教が根強く浸透している
原住民たちは「エキベンサマ」というご本尊を全知全能の現人神と崇め奉り
額を地面に擦り付け三跪九叩頭して毎日拝むという奇習が今でも横行してる
2022/11/03(木) 23:39:26.87ID:yRyFeiFc0
>>460
そんなことは世界の大学ランキングなどにも現れてるよ
東大京大は100番以内だけど早慶になると250番にも入れないからね
2022/11/03(木) 23:41:57.77ID:r6TEPYL20
>>16
人生で一番勉強した機関だった
そんな10ヶ月があってもよかったと当時も今も思ってる
2022/11/03(木) 23:42:13.81ID:QRq3Gcvu0
>>460
補足ありがとう
2022/11/03(木) 23:42:29.90ID:fyBxrIz90
そりゃそうだろ。定員割れの大学が半分なんだし
大学選ばなければ全入になるわさ
今の子ってけっこう勉強してそれで日大で満足してるから
無理をして偏差値上の大学目指す気もないようだし
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:42:43.64ID:qy32eNIY0
>>449
どうせアホなこと言うなら一番アホなこと言っとけつー話に受け取れませんでしたか
マジレスにもってくなら羊水が腐るのは胎児が死んでる時ですよくらいにしといて
2022/11/03(木) 23:42:52.62ID:vpMhppUD0
>>470
そうよ。だから俺たちが出る幕はもう無いのよ。隙間で食うしか出来ない。最近は高校の先生も優秀な人増えたしね
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:43:07.43ID:X9ug5s+E0
>>475
地方だと大学じゃなくて高校信仰じゃね?

その地方の一番か悪くても二番の高校卒業してれば最終学歴高卒でも偉いってやつ
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:43:44.82ID:HzFT4FU80
>>351
親も踊らされてるというか、残念な感じ
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:44:13.19ID:otidofT60
>>184 日本で最高の学歴は、
過去にあったように、実質的には高卒(早期合格で学部中退)に戻ったよ

海外では優秀者が 飛び級可能
また、まず就職して「職に必要な科目だけ(パートタイム学生)」 など多彩

日本は優秀者ほど学部卒・中退の高卒(優秀アピール)で働き、院を無視 ※飛び級代わり

>多くの法学生はまず予備試験の合格を目指します。
>優秀な層は在学中に予備試験と司法試験に合格してしまうため、

>そのまま卒業をまたずに途中退学します。
>その後1年間の司法修習を経て弁護士登録となります。

◆>法学部卒、法学部中退、法科大学院中退というのは、つまり予備試験ルートで司法試験に受かったことを意味しています。
◆>堂々と経歴に載せているのは、優秀さのアピールになるからなのです。
2022/11/03(木) 23:44:42.70ID:P8sOY0ME0
私立文系卒なのに国立理系院修と偽ると私文処偽造の罪に問われる
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:45:32.02ID:tlIalBfI0
今なら九国大に2浪して入ることもなかったかと思うと泣きたくなる
2022/11/03(木) 23:45:47.46ID:RxbJG9Dk0
関西学院はほぼ落ちない(繰り上げ合格も含めて)から滑り止めにするとよいって塾がいってたな
有名大なのにね
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:45:57.48ID:EyjeJSHq0
予備校の講師も人気講師とかいて昔は喰っていけたけど
今の学習塾や予備校にしてもサテライト中継で
講師はどんどん不要になり
配信のみでコモディティ化していくのみ
それなら昔の予備校の講師はどうしてるのかな?と
YouTubeで検索したら
大学の学長やってるとか
英語や英会話の動画配信で社会人向けに特化して頑張ってるとか
予備校が潰れて無くなっても活躍されてて嬉しい限り
2022/11/03(木) 23:46:12.68ID:pXIw77F50
浪人と競争しないで済むのはちょっと羨ましい
昭和の頃は、外部進学だと定員の8割を浪人、残りの2割が現役って感じで
楽しい高校生活を捨てないと行きたいトコに現役で行けない感じだったわ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:46:15.65ID:K8j+EWTv0
今49歳の大卒だけど
俺らの世代は四年制大学に行けたのはトップ20〜25%弱
つまり4人か5人に1人しか大学に入らなかった受験戦争時代

今は誰でも大卒
価値がなくなって本当にアホらしい
2022/11/03(木) 23:46:40.37ID:dKYVRSPn0
むしろすでに全入だったやん
医学部以外の浪人生なんてメタルスライムみたいなもんだったし
492名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/03(木) 23:47:11.70ID:0mCVfOyq0
早慶宮廷以外行く価値なし
2022/11/03(木) 23:47:14.22ID:u3TlTfRr0
20年ぐらい前はまだ大卒って言えばそこまでアホいなかったけど今やばいからな
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:47:14.40ID:Dsw9LF9T0
ユーチューブ最高
ツイッター最高
でも僕は図書館が最高
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:47:29.50ID:mJtUr3/s0
>>444
レアキャラだからこそ、映画にまでなる
そこら辺でありふれた人材なら、
映画の題材にさえならん
2022/11/03(木) 23:47:32.74ID:KR3vwecH0
そういえば、岡山理科大学獣医学部の1期生がもうすぐ国家試験だね
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:48:04.19ID:DVZCyqhZ0
>>8
真面目に言うと、高卒おっさんの大学学び直しが広がるのは良い話
2022/11/03(木) 23:48:37.46ID:wJubJ3wU0
べんぞうさん...
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:49:31.67ID:n/Kg494g0
>>490
どんな底辺高だよ。
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:49:32.79ID:qy32eNIY0
>>461
結局部活くくりやんけ
ワイ明治やったけど、部活やらんかったら他校と交流なんて全然ないし、そう言う奴のが多いよ
つか脳筋族はそうなのかもしらんけど、一般人とクラスもふ違うし

東大にコネつけてエリートダンナゲットするで!みたいな女はいた
インカレサークルで女子大のアホ女カノジョにするでーみたいなガツガツした男はスーフリ以前は多かったみたいだけど、ワイの時代には下火だった
2022/11/03(木) 23:49:50.16ID:dNZl2Oq50
>>491
そんな事ないぞ
公立の上位高校は浪人率未だに他かい
受験場で早めに仕上げて来る私立一貫校に負けてもう1年勉強させられてる形だ
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:49:51.78ID:f4S482u/0
出身高校も重要になるな
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:50:09.75ID:S+ADReDg0
氷河期は頑張って大卒になっても子孫を残せなかった
小泉たちにやられた
2022/11/03(木) 23:50:18.10ID:9Sx+MSW20
>>480
君は何と戦ってるの?
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:51:03.26ID:ClOPJGAh0
>>23
ゴミ医師会の利権にまみれた汚れか。
本人達は恥ずかしくないんかね
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:51:04.94ID:g5di07ip0
>>486
同僚に1浪して沖縄国際大学卒がいた
やめるまでずっと自信なさそうだった
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:51:26.22ID:EyjeJSHq0
ビジネススクールとか社会人向けに
学び直したいコンテンツのある大学がもっと出てきて欲しい
誰でも門戸を開いた学会でもいいし
しかしそういうことが出来るのも
俗に言う偏差値の高い大学に限られるのではないかな
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:51:37.21ID:qy32eNIY0
>>504
やだなーつまらんこというおまえとやんけw
2022/11/03(木) 23:51:40.16ID:d8Na+VfK0
私立大学格付け

SA 慶應、早稲田

A1 上智、東京理科、ICU、明治、立教、青山学院、中央、法政、学習院、同志社、関西学院、立命館、関西

A2 成蹊、明治学院、國學院、成城、武蔵、芝浦工業、津田塾、北里、聖路加国際、日本赤十字看護、豊田工業、南山、西南学院

B 日本、東洋、駒澤、専修、獨協、工学院、東京電機、東京都市、東京農業、東邦、近畿、甲南、龍谷、名古屋外国語、日本赤十字豊田看護、立命館アジア太平洋
B 日本女子、東京女子、学習院女子、女子栄養、同志社女子、京都女子

C 亜細亜、武蔵野、千葉工業、神田外語、二松學舎、東京経済、創価、京都産業、京都外国語、関西外国語、大阪工業、大阪経済、佛教、京都橘、兵庫医療
C 中京、名城、愛知、愛知工業、岐阜医療科学、四日市看護医療、福岡、天使、日本赤十字広島看護
C 東京家政、聖心女子、清泉女子、大妻女子、昭和女子、フェリス女学院、神戸女学院、武庫川女子、ノートルダム清心女子

D 東海、大東文化、国士舘、拓殖、玉川、産業能率、東京工科、神奈川、立正、文教、群馬パース、摂南、大和、畿央、京都看護、関西医療
D 愛知学院、中部、大同、福岡工業、久留米、中村学園、純真学園、熊本保健科学、北海学園、北星学園、酪農学園、広島修道、松山、東北学院
D 共立女子、実践女子、白百合女子、神戸女子、甲南女子、愛知淑徳、椙山女学園、金城学院、福岡女学院看護、藤女子、安田女子

E 帝京、大正、桜美林、関東学院、帝京平成、明星、神奈川工科、千葉商科、日本社会事業、文化学園、山梨学院、白鴎、茨城キリスト教、共愛学園前橋国際、高崎保健福祉、日本医療科学
E 神戸学院、追手門学院、桃山学院、京都精華、四天王寺、大手前、天理、大阪産業、大阪商業、大阪経済法科、大阪電気通信、大阪大谷、四条畷学園、大阪総合保育、長浜バイオ
E 名古屋学芸、名古屋学院、日本福祉、至学館、常葉、皇學館、岐阜聖徳学園、聖マリア学院、日本赤十字九州国際看護、崇城、熊本学園、沖縄国際、北海道医療、日本赤十字北海道看護
E 広島工業、広島国際、就実、川崎医療福祉、東北福祉、新潟国際情報、新潟医療福祉、金沢星稜、金沢工業、仁愛、松本
E 東洋英和女学院、跡見学園女子、鎌倉女子、園田学園女子、名古屋女子、福岡女学院、広島女学院
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:51:42.40ID:nPrXrcpc0
>>8
お金ないです
2022/11/03(木) 23:51:45.60ID:d8Na+VfK0
F 江戸川、上武、流通経済、中央学院、東京国際、和光、明海、高千穂、多摩、淑徳、敬愛、清和、目白、麗澤、東京聖栄、東京情報、こども教育宝仙、日本文化、文教学院、ルーテル学院
F 駿河台、西武文理、ものつくり、日本工業、湘南工科、田園調布学園、桐蔭横浜、横浜商科、千葉経済、共栄、埼玉学園、埼玉工業、城西、尚美学園、植草学園、つくば国際
F 京都先端科学、京都文教、千里金蘭、阪南、大谷、大阪青山、大阪学院、大阪国際、大阪成蹊、関西福祉科学、関西国際、神戸国際、帝塚山、奈良、芦屋、姫路、流通科学
F 名古屋文理、同朋、朝日、岐阜協立、九州産業、九州共立、久留米工業、西日本工業、日本文理、九州看護福祉、西九州、長崎純心、長崎外国語、長崎国際、宮崎産業経営、志學館、沖縄、沖縄キリスト教学院
F 北海道文教、北海道科学、北翔、北海商科、広島文化学園、岡山理科、環太平洋、比治山、德山、梅光学院
F 東北工業、尚絅学院、いわき明星、盛岡、青森中央学院、弘前医療福祉、秋田看護福祉、金沢学院、金城、富山国際、福井工業
F 和洋女子、相模女子、東京家政学院、神戸海星女子学院、神戸松蔭女子学院、神戸親和女子、大阪樟蔭女子、梅花女子、筑紫女学園、宮城学院女子

G 東京聖徳、東洋学院、東京有明医療、聖学院、平成国際、秀明、城西国際、常磐、作新学院、高崎商科
G 太成学院、大阪河埼リハビリテーション、常磐会学園、羽衣国際、花園、明治国際医療、奈良学園、聖泉、びわこ学院
G 東海学園、名古屋経済、名古屋商科、愛知産業、愛知東邦、愛知みずほ、修文、豊橋創造、静岡産業、静岡福祉、静岡理工科、中京学院、中部学院、四日市
G 九州国際、別府、長崎総合科学、九州保険福祉、南九州、鹿児島国際、北海道情報、旭川
G 広島経済、広島国際学院、福山、福山平成、岡山商科、宇部フロンティア、東北文教、東北公益文科、八戸学院
G 新潟産業、敬和学園、長岡、新潟リハビリテーション、健康科学、北陸学院、四国、高松、聖カタリナ
G 駒沢女子、十文字学園女子、京都光華女子、大阪女学院、桜花学園、九州女子、活水女子、尚絅、鹿児島純心女子、広島文教女子、東北女子、仙台白百合女子、松山東雲女子
2022/11/03(木) 23:51:58.03ID:d8Na+VfK0
N 東京未来、帝京科学、デジタルハリウッド、ヤマザキ学園、白梅学園、千葉科学、聖徳、嘉悦、杉野服飾、国際ファッション専門職、東京富士、東京純心、東京福祉、東京医療、東京医療学院、東京医療保険
N 横浜創英、松蔭、日本映画、日本保健医療、湘南医療、浦和、武蔵野学院、人間総合科学、愛国学園、開智国際、了徳寺、三育学院、亀田医療、筑波学院、足利、宇都宮共和、関東学園、育英、桐生、群馬医療福祉
N 帝塚山学院、桃山学院教育、大阪人間科学、大阪観光、相愛、藍野、大阪物療、大阪保険医療、大阪行岡医療、森ノ宮医療、東大阪、京都医療科学
N 神戸山手、神戸常磐、甲子園、兵庫、神戸医療福祉、関西看護医療、関西福祉、宝塚、宝塚医療、姫路獨協、天理医療、和歌山信愛
N 愛知学泉、愛知工科、愛知文教、名古屋産業、星城、人間環境、一宮研伸、聖隷クリストファー、浜松学院、静岡英和学院、東海学院、岐阜保険、鈴鹿、鈴鹿医療科学
N 九州情報、日本経済、保険医療経営、九州栄養福祉、福岡国際医療福祉、福岡看護、長崎ウエスレヤン、九州ルーテル学院、宮崎国際、第一工業
N 札幌学院、札幌国際、札幌大谷、札幌、星槎道都、札幌保険医療、日本医療、苫小牧駒澤、函館、稚内北星学園、北海道千歳リハビリテーション
N 岡山学院、吉備国際、山陽学園、中国学園、美作、広島都市学園、広島文教、山口学芸、至誠館、東亜、鳥取看護、徳島文理、四国学院
N 弘前学院、八戸工業、青森、富士、岩手医療保険、日本赤十字秋田看護、石巻専修、東北生活文化、東北文化学園、ノースアジア、福島学院、東日本国際
N 新潟工科、新潟経営、新潟青陵、新潟食料農業、長岡崇徳、佐久、長野保険医療、山梨英和、北陸、高岡法科、福井医療、高知リハビリテーション専門職
N 恵泉女学園、川村学園女子、平安女学院、京都ノートルダム女子、岡崎女子、岐阜女子、西南女学院、郡山女子、清泉女学院
2022/11/03(木) 23:53:09.90ID:fyBxrIz90
大学進学率

オーストラリア 96
アメリカ 71
韓国 68
イギリス 60
日本 51
イタリア 49
ドイツ 42

OECD平均 62
2022/11/03(木) 23:53:29.86ID:zUAdtcrR0
大学院が昔の大学みたいな扱いなのかね
もう大学は制服着せて上履き履かせたほうが良いわな
高校7年制度にしたらいい
大学院入試をむかしの難関大学受験入試みたいに厳しくしろ
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:53:56.58ID:EyjeJSHq0
>>503
2000年から2002年に大学卒業された方が一番醜いと思う
バイトで来てた学生、レベルもそこそこ高い大学だったが
誰も就職決まらなかった
2022/11/03(木) 23:54:25.34ID:1UlPVDx70
>>70
とっとと潰せよこんなゴミ
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:55:02.42ID:gcjFXmB40
>>11
受益者負担に決まってるだろ。
本人が優秀なら返済不要や無利子の奨学金だってあるんだよ。
2022/11/03(木) 23:55:10.13ID:GbFQ/JWj0
>>513
それ本当に?40代だが高校の時に大学行かないやつなんていなかったぞ
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:55:14.04ID:+lsWEyjy0
>>484
ロー在学中に予備試験に受かると中退するのがほとんど…というか俺の知る限りでは全員がそう
ローの講義は司法試験の勉強にとって邪魔でしかない
予備試験にはない選択科目を含めた司法試験本番のための勉強>>>>>>>>司法試験と関係のない講義なのは当然
ローを出たからって評価はされないし給料が上がることもない
むしろ逆に「無駄な時間とお金をかけて受験資格を手に入れたのね」のレッテルを一生貼られることになる
だからすべてのローは後期の授業料の振込期限を予備試験合格日後に設けてる
予備試験から司法試験合格>>>>絶対に越えられない壁>>>>ローから司法試験合格
ローが東大や京大だからって学歴ロンダにはならない
大事なのは学部がどこ大か

といっても学曹コースが始まったから予備試験に回ってたような学生もローに行くようになる
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:55:36.73ID:EyjeJSHq0
工業高校や工専の方がずっといい企業に就職できてるね
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:55:59.26ID:3J7YKI9n0
手段の目的化に気付かないといつまでも賢くならないし得るものはないよ
学校に行けば、社会人も大学に行けば、そうじゃないんだなぁ
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:56:02.28ID:2hpBozLK0
>>502
ある程度の高校じゃないと指定校になれないから、学校推薦選抜の対象にならない
大体、私立の中高一貫校だから、そうなると小学校で勉強して良い中学には入学しないと、有名私大には受からない
2022/11/03(木) 23:56:26.14ID:2oZl2ngd0
>>516
別にいいだろw
年間100万の授業料払って、中学校の教科書勉強してるだけなんだから。
カルト教団の壺買うのと同じwww
2022/11/03(木) 23:56:31.13ID:fyBxrIz90
>>518
文部科学省の資料だぞ
https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2013/04/17/1333454_11.pdf

日本の大学進学率が先進国の中でも低いのは有名な話
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:57:04.47ID:EyjeJSHq0
地方の国公立大学もメチャクチャレベル下がってるよね
それでも国公立大学は評価されるからな
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:58:12.70ID:bz9SwJNM0
>>502
そこは金で解決できますので
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:58:23.82ID:DVZCyqhZ0
>>507
いくらでもあるじゃん…
そもそも誰でも門戸開かれてるし
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:59:32.80ID:otidofT60
そもそも、大学の中の人に実務スキル期待するだけ無理
(だから今でも脱出できてない)

◆>ホームレスシェルターで暮らすアメリカの博士/大学非常勤講師たち。
>この現実は日本にも必ず起こる

socius101.com/professors_in_homeless_shelters/
>パンの耳や大豆の缶詰、あるいはフードスタンプ
>(低所得者向けに行われている食料費補助)や
>フードバンク(低所得者向けに賞味期限の切れたパンや缶詰などを配布する活動)
>で生活する非常勤講師たちの様子が報告されています。

大学院だと実社会に出る前に衰えるから、若く予備試験から合格して中退する方が
優秀だと好まれてる
2022/11/03(木) 23:59:37.20ID:dKYVRSPn0
>>501
都立なんか顕著だけど国立大合格数が学校や教師の評価に関わるから浪人が増えるのよな
2022/11/03(木) 23:59:47.63ID:76lq1YPQ0
>>70
大学でやることじゃない。高校までで出来なかったのならもう勉学とは無縁だったと諦めて働けよ
2022/11/03(木) 23:59:52.31ID:Lm8KwB1R0
>>518
その頃だと進学率35%ぐらいじゃね
いいとこ通ってたんだね
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:00:00.07ID:s5gYzKS/0
出身高校の偏差値+出身大学偏差値が重視される
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:00:04.39ID:XkGufqWT0
>>518
なわけない
偏差値50くらいの高校だったが大學に現役で行けたのなんて2割程度残り3割が浪人
それ以外は専門か就職か身元不明
2022/11/04(金) 00:00:13.78ID:zI9xMkOQ0
東大現役率
2000年 67.1%
2010年 64.7%
2020年 67.2%

2021年 71.8%
2022年 71.9%
この2年は連続して7割超え
これはトレンドになるか
2022/11/04(金) 00:00:42.09ID:cohDdoyt0
>>218
何でそんな極端になるんだよ
2022/11/04(金) 00:00:56.89ID:vvGiGpo90
>>509
女子大の凋落がひど過ぎる
津田塾なんてMARCH蹴りが当たり前だったのに
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:01:13.05ID:kxr+yZvj0
学歴厨を治療出来る病院は東大しかないらしい
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:01:15.05ID:yvGVtjoh0
遊びながら卒業
時間の無駄
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:02:02.43ID:E40Ydxa30
>>512
京都ノートルダムは昔はお嬢様学校で有名だったのに今はみるかげもないな

もっとも自分が学生だったバブル頃に接した京都ノートルダムの学生は関東人が考える典型的な関西女、京女って感じでうーんってなっちゃったけど
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:02:11.33ID:kxr+yZvj0
>>536
そもそも女子大の存在自体が憲法違反だろ
なにがジェンダーだよw
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:02:12.81ID:s5gYzKS/0
>>520 高専と工業高校を一緒にすんな
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:03:00.80ID:kxr+yZvj0
>>541
工科高校と高専だとどうですか?
2022/11/04(金) 00:03:04.21ID:BFsulLHN0
もう超難関か海外移住用の大学にしか需要ないだろ
専門行ったほうがマシ
2022/11/04(金) 00:03:36.25ID:A3lrb6/a0
>>508
がんばってね
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:03:47.36ID:5FTJmS4M0
今の時代なら浪人はしないわ 時間の無駄
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:04:10.69ID:Nn5Ov7S10
>>533
俺は県No.1の高校だったから大学進学率100%だったわ
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:04:48.73ID:s5gYzKS/0
>>533
偏差値50の高校w  頑張って大学に入っても
もともな就職ないぞ
2022/11/04(金) 00:05:07.30ID:XkGufqWT0
頑張って難関大学卒業して優良企業はいっても年収700
だけどそこ外すと年収400
年収700獲得するためのラビットレースよな
2022/11/04(金) 00:05:14.32ID:MPW1Znf40
日本企業が人を判断する能力ないから、学歴で判断しているだけ
平和で安定した時代ならそれでもなんとかなったが、これからの日本はなー
2022/11/04(金) 00:05:17.34ID:AA+FW2bx0
海外大は一般受験してないからな
一般受験真理教の信者が多い日本ではそこまで流行らないよ
増えてるとか言っても進学実績見ても大して増えてない
増えてても1人で何十校も合格してたり
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:05:45.57ID:kxr+yZvj0
>>543
今度は海外の大学でランク付けが始まりそう
海外留学なんてお察し上級ばかりなのにw
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:06:03.71ID:VLDqXBMc0
大卒でライン工とか飲食店の店員とかが普通になる
何の為に借金までして大学通ったんだろ
2022/11/04(金) 00:06:08.34ID:MPW1Znf40
>>548
いずれドル円200ドルになる事考えたら、35000ドルか
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:06:57.23ID:s5gYzKS/0
>>542
偏差値による
2022/11/04(金) 00:09:07.57ID:MPW1Znf40
結局、どれだけ専門技能を持てるか
今の最先端の頭脳の戦場は学者水準じゃないと役に立たないから、大学いくなら学者目指すぐらいじゃないときつい
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:09:28.19ID:XkGufqWT0
いま時代だとマーチ卒でも上場企業就職率25%くらいだろ
上場う企業いってもピンキリで
CORE30レベルに就職とかになって出世コースとか入るなら私学なら早稲田慶応上位学部上澄み以外ムリ
厳しいな
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:09:33.29ID:kxr+yZvj0
>>553
来年は楽しみだなぁ
そうやってドンドン没落していって働く惨めな日本国民と日本からそそくさと脱出していく醜い上級国民の子息どもを眺めるの最高だわ
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:11:08.35ID:s5gYzKS/0
>>546
偏差値70以上の公立高校は、内申書クリアしているから 高卒でも価値がある
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:11:23.48ID:Gz3pa/ig0
>>332
そのボクシングの会長ってYouTubeやってる石井一太郎だろ?
2022/11/04(金) 00:11:54.18ID:MPW1Znf40
>>556
10年後も安泰な日本の大企業はどれだけあるだろう
トヨタもEV化で厳しい。三菱もなんか色々やばい
三井だってタワマンバブル崩壊したら一気に来る
これからの就職生は苦難だな
2022/11/04(金) 00:12:22.31ID:BFsulLHN0
>>551
親ガチャは常に付きまとうな
まぁ鶏口となるか牛後となるか判断間違うとやり直しもきかない世の中で若い人は大変ね
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:12:50.98ID:xZi99qQP0
>>556
むしろ出世については学歴なんてかんけーないさ。
実力だよ。終身雇用でもないし。
2022/11/04(金) 00:13:35.53ID:fqrCrdaC0
>>552
東京近郊の私大に行くと4年で諸々込み込みで1500万かかるらしい
もはやカルト
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:13:49.54ID:XkGufqWT0
>>562
超大手はほぼ終身雇用
首切れないし
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:14:17.43ID:6RVpDlW90
戦前も大学は全入だったらしいな
それでも浪人生はいたらしいからそれで予備校の商売が成り立つかどうかは別にして難関大志望の浪人生はなくならないんだろうな
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:14:44.85ID:s5gYzKS/0
>>556
このレベルだと高校偏差値70以上+早慶上位学部
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:15:23.71ID:6RVpDlW90
私立が高くなったよな
俺らの時が国立と私立の金額差が一番小さかったわ
2022/11/04(金) 00:17:43.57ID:xQZljwq+0
勉強したい研究したい人が行けばいいのにね
社会に出て20年、経済やらなんやら興味出てきた
20年前は半導体に興味があったけど就職はほぼ皆無だった
2022/11/04(金) 00:18:01.45ID:MPW1Znf40
今から大学入って出るのは4年後
まあ学歴あった方が就職有利だし、企業がでかい方が死ぬまでの時間稼げるだろうが、コストとのバランスだな
特に私立希望は
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:19:17.22ID:KIoZITgB0
労働者なんかになりたくないから大学行くんじゃないの?
2022/11/04(金) 00:20:19.90ID:MPW1Znf40
>>570
間違いなく大企業はこれまでのようにマウント取れなくなる
海外相手はすでにそうで、地方も離れ始める
2022/11/04(金) 00:22:13.75ID:xQZljwq+0
>>570
氷河期だけど4年の間に景気良くなればって感じで、高校入学時には自分でも思ってもいなかった大学進学だったわ
いまの子はどうなんだろうね
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:24:12.30ID:KIoZITgB0
最近上場したエニカラーの社長
早稲田卒の26歳で資産1200億だってよ

「にじさんじ」時価総額フジテレビ超え
……26歳代表資産は1000億円超、30人以上の従業員も億万長者へ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/17/news051.html
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:25:39.88ID:nn+1jYPt0
>>1

2022年度 河合塾合格者平均偏差値ランキング - 5教科(栄冠目指してvol.1)

1. 東京大学 73.05 - 法73.6 経72.5
2. 京都大学 70.00 - 法70.0 経70.0
3. 早稲田大 68.52 - 法69.2 政69.0 経70.0 商65.9
4. 一橋大学 68.13 - 法69.3 経67.6 商67.5
5. 大阪大学 67.05 - 法67.3 経66.8
6. 慶應義塾 66.47 - 法66.8 政65.9 経66.5 商66.7
7. 上智大学 65.83 - 法66.9 経65.1 営65.8
8. 九州大学 64.30 - 法64.0 経64.6
9. 神戸大学 64.16 - 法65.8 経63.0 営63.7
10. 名古屋大 64.15 - 法63.8 経64.5
11. 東北大学 64.05 - 法63.9 経64.2
12. 明治大学 63.45 - 法63.6 政64.2 経64.0 商62.0
13. 立教大学 63.10 - 法63.2 政63.2 経62.3 営63.7
14. 同志社大 63.02 - 法64.3 政62.9 経62.7 商62.2
15. 北海道大 63.00 - 法63.4 経62.6
16. 横浜国立 62.70 - 経62.6 営62.8
17. 中央大学 61.80 - 法65.2 政63.2 経59.2 商59.6
18. 青山学院 61.42 - 法61.7 政63.5 経59.8 営60.7
19. 大阪公立 60.25 - 法60.7 経59.8
20. 広島大学 60.20 - 法61.8 経59.4
21. 法政大学 60.15 - 法60.9 政61.2 経58.5 営60.0
22. 東京都立 59.95 - 法61.0 経58.9
23. 立命館大 59.25 - 法60.8 政57.9 経58.6 営59.7
24. 学習院大 59.12 - 法59.9 政59.1 経59.4 営58.1
25. 岡山大学 58.80 - 法58.8 経58.8
26. 金沢大学 58.30 - 法58.7 経57.9
27. 関西学院 58.25 - 法59.8 政57.2 経58.0 商58.0
28. 新潟大学 57.15 - 法58.3 経56.0
29. 関西大学 56.55 - 法57.7 政56.0 経56.7 商55.8
30. 静岡大学 55.10 - 法56.6 経53.6
31. 鹿児島大 54.60 - 法55.3 経53.9

千葉大学 61.10 - 法61.1
熊本大学 57.60 - 法57.6
埼玉大学 57.00 - 経57.0
信州大学 56.10 - 経56.1
高崎経済 53.50 - 経53.5
和歌山大 52.70 - 経52.7
2022/11/04(金) 00:26:53.94ID:XkGufqWT0
>>573
だから俺も大学行かないで起業すると?
考え方が成功夢見るユーチューバよな
2022/11/04(金) 00:27:59.72ID:4AKt4T+P0
コロナでネット授業があるんだから
東大も入りたい奴は全員東大に無試験で入学して
ネットで授業受けるってのもあるな
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:28:43.60ID:RTWfOs9U0
>>570
大卒の95%以上が最終的には労働者になるんじゃない?
どゆこと?
2022/11/04(金) 00:30:08.60ID:ZqXRV26K0
「にじさんじ」もそうだけど、バカ相手に商売するならバカのほうが有利だと思う。
つまりバカのほうが商売相手が多くて上手く行きやすい。
高学歴だと、「にじさんじ」が人気出るとは思えないし、「青汁」が売れるとは思えない。
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:30:23.77ID:KIoZITgB0
>>575
俺、学部、大学院ともに東京六大学の上3つ出てる
氷河期世代無職よ
労働者階級になりたくなかったから大学行った口
起業は20代で一回したけど労働つまんなくてやめたわ
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:31:18.54ID:fk6q/UMS0
>>1
ほいで困ったf欄大学が何やるかっつーたら
外人留学生を税金使って入れるわけだよ。
で等の留学生はといえば勉強などせずバイト三昧か行方くらまして犯罪者グループ入り
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:31:23.30ID:s5gYzKS/0
大学全入時代 Fラン大学よりも先に河合塾が
倒産しそうな気がする
2022/11/04(金) 00:31:42.76ID:4AKt4T+P0
日本国憲法に労働の義務とかふざけたのがあるからな
憲法に義務はいらないんだよな
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:33:26.33ID:BOdveOtu0
>>578
そういうバカは学力が低いとは違う意味だと思う
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:33:36.04ID:s5gYzKS/0
>>579
20代で企業しただけでも優秀
2022/11/04(金) 00:33:50.09ID:XkGufqWT0
>>579
いまの時代起業で成功するのは超高学歴が外資系金融に入り
そこで人脈と経験詰んで金貯めて起業
そんな奴しか成功しない
そういうのはスタミナもバイタリティも尋常じゃないモンスターばかり
だいたい
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:34:32.86ID:KIoZITgB0
>>577
そうなんだけど、労働者になりたくて大学行く奴の意味がわからんわ
うちは祖父が旧制五高から東京帝大出てるんだけど
彼らの時代は末は博士か大臣か

俗世間と距離感を持った高等な生き方を求める高い志を持った人間が集うのが本来の大学という場だった
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:36:08.63ID:RTWfOs9U0
>>586
普通の人はそんな金ないもん。
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:36:15.14ID:E40Ydxa30
>>586
博士も大臣も今はたくさんいるからな
2022/11/04(金) 00:37:16.26ID:4AKt4T+P0
大臣って今は壺つながりとかで山際大臣とか
記憶力が悪くてもなれるし
2022/11/04(金) 00:37:45.23ID:/G8g3mev0
入り口を大きく出口を小さくすればいい
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:37:46.64ID:KIoZITgB0
>>584
あんなもんバカでもできるよね
裏の工場のタコ社長でも経営者だし
起業自体はね
続けるのが難しいんだろうけど
2022/11/04(金) 00:37:58.61ID:qDyFickS0
>>16
滅茶苦茶楽しかった
朝遅く家族が皆居なくなった頃に起きて昼にいいともみながら飯食って
サンテレビで勝新太郎の悪名シリーズの再放送見ながら勉強始めて
夕方には関テレの再放送ドラマとアニメ見ながら部屋の模様替えしつつ猫と戯れて
そうこうしてると夜にはゴールデンタイムでバラエティ見ながら猫を膝にごろ寝しながら勉強
深夜には声優ラジオとオールナイトニッポン聴きながら一日の総復習して風呂入ってラジオ深夜便聴きながら寝る

その充実感のおかげで早稲田に行きました
2022/11/04(金) 00:38:05.93ID:XkGufqWT0
>>586
その時代の旧制中学はものすごい文武両道質実剛健タイプばかり
いまみたいな私立中高一貫で勉強だけしてればいい温室育ちタイプじゃないんだよ
昭和時代の元旧制中学のエリート子いう立高校もそんな感じで
そいつらがみんなバリバリと24時間働いてたわけさ
高度成長時代
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:39:30.10ID:s5gYzKS/0
>>556 法政大学は、山崎製パンで有名企業就職率を挙げているしな 
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:40:13.73ID:RTWfOs9U0
>>592
「家族がいないから狂ったようにシコった」
これが抜けてるぞ。
2022/11/04(金) 00:40:43.87ID:ZqXRV26K0
大東建託とか常に求人してるでしょw
2022/11/04(金) 00:41:16.19ID:MPW1Znf40
>>585
学力の価値が下がったんじゃなくて、学力で求められるハードルがものすごく高くなってるんだよね
今は
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:41:36.84ID:vjiLN5jN0
むしろ大学を減らすべき
今必要とされているのはブレーンより働き手なんだし
大学はもう国立だけでいいのでは?
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:41:40.15ID:BOdveOtu0
>>586
いま理解できない理由が半世紀前の世情なのか
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:42:02.86ID:KIoZITgB0
>>587
俺も大して金ないけどなんとか生きてる
ただ俗物根性を捨てれば良いんだよ
金より時間を大事にしたい
人生ってつまり時間のことだと思うし
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:42:50.24ID:4SGgCUn60
社会を知らないバカは奪われる人生。
Fランの為に多額の借金。その金は有名大から溢れた無能教員の生活費。

やはり、教養は大切だね。親も子も。
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:43:03.76ID:s5gYzKS/0
>>592
おいらは、明海大学だけど 浪人時代は
楽しかった
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:43:44.67ID:Nn5Ov7S10
本当のエリートは海軍兵学校卒
2022/11/04(金) 00:44:38.64ID:ZqXRV26K0
>>598
私大カルトは一大産業なんだよ
勝手にやらせておけばいいw
2022/11/04(金) 00:44:39.05ID:XkGufqWT0
>>597
昭和時代は大企業が内部教育機関を設置して独自に専門教育してたんだが
いまはコストカットで教育を大学院に任せてる状態
でも専門的な教育なんて現場でまた専門的に学ばないといけないからあまり大学院出てきたからといって即戦力にはならない
2022/11/04(金) 00:46:32.96ID:cRl4HSnB0
“東京23区大学定員抑制”は撤廃すべき? ひろゆき氏「Fランク大学はバンバン潰して」 [首都圏の虎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667030162/
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:47:17.77ID:RTWfOs9U0
>>600
あー、立花隆みたいなもんか。
とにかく知識欲のかたまりとか。
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:48:04.74ID:hkhKOvj50
これでゆたぼんも早稲田入れる…か?
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:48:36.38ID:s5gYzKS/0
>>601 それはわかってんだけど 働きたくないからね。浪人して無名私大に入学したけど
正社員として朝から晩まで働かなくて良かったから天国だった
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:48:37.24ID:YcQ4jA0b0
>>498
ロン先生の虫眼鏡
2022/11/04(金) 00:48:41.16ID:MPW1Znf40
>>605
企業内部の専門教育ってどのレベルなんだろうか
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:48:48.69ID:KIoZITgB0
>>593
豪傑を尊ぶ気風が消えましたね
小心翼々として俗物的人間ばかりになってるというか
戦後教育でエリートが消えたんですね
2022/11/04(金) 00:49:24.74ID:xQZljwq+0
>>608
関東の事情はよく知らないけれど芸人系は慶応かもおもてた
2022/11/04(金) 00:49:41.38ID:ZqXRV26K0
>>608
ゲテモノ系は慶応w
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:50:41.07ID:XkGufqWT0
>>612
80年くらいまでの名門公立には残ってた
そこから先は私立中高一貫時代に突入してそういうエリートの気風は消えていった
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:53:47.83ID:s5gYzKS/0
>>615
不況で灘高校合格蹴り天王寺高校がいた
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:53:56.35ID:1iU4iQgu0
>>513
そりゃ日本が埋没するわけよ
これもテメエ等の利権維持しか頭に無い反日朝鮮カルトと一心同体の国賊政党自民党の利権ブローカー共とドクズ官僚共所為だわな
2022/11/04(金) 00:55:29.90ID:pfl+e3hi0
浪人しても毛が生える程度の学力向上するだけで時間、金の無駄
2022/11/04(金) 00:56:51.15ID:I4TRsGfw0
>>513
アメリカは大学入れてもなかなか卒業できないじゃん
データ見たら4年で卒業できるのがたった2割だ
2022/11/04(金) 01:01:31.37ID:RP7yvL6t0
65歳の大学生
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:01:58.37ID:AsZCcbeG0
浪人なんてニートだよ
いや、ニートは学費を納付しないし健全だ
2022/11/04(金) 01:02:39.54ID:RP7yvL6t0
そういえばピーチ航空のなかでマスクでゴネたやつって結構頭いい大学へ行ってなかったっけ?
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:03:10.78ID:s5gYzKS/0
>>606
天下り先がなくなるからFラン大学は潰れません
2022/11/04(金) 01:03:39.87ID:bTpdHY/s0
>>622
東大文1→東大法学部だったw
2022/11/04(金) 01:04:26.02ID:RP7yvL6t0
ピーチ航空でマスク拒否おじさんの学歴

・高校:洛星高校
・大学:東京大学法学部
・大学院:東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了
・大学院:東京大学大学院法学政治学研究科博士課程満期退学

頭良いねw
2022/11/04(金) 01:05:34.06ID:eY8f7rqM0
で、何ができるようになるんだい?
2022/11/04(金) 01:06:21.59ID:RP7yvL6t0
大学へ行って高卒見下して高慢になるんかな?
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:07:09.07ID:lzntJhlT0
>>533
その世代の底辺校でも進学率高いってレスがあった>>238
2022/11/04(金) 01:07:15.55ID:gO01ZYCY0
>>6
プレゼン能力と扇動力、あと政治力
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:09:29.03ID:BOdveOtu0
>>605
当時の経営者は利益追求と安定雇用のバランスが求められていたからね
今の経営者は安定雇用できなくても利益追求のためなら許されるようになってきたから
2022/11/04(金) 01:09:29.17ID:yiFsrocH0
>>6
残念ながら最近の東大生は
対人関係も器用にそつなくこなすよ
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:10:10.36ID:s5gYzKS/0
>>536
お茶の水女子大学 横国教育蹴りもいた
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:10:38.27ID:0TjaK6PK0
Fランをなくせば良い。
あんなの動物園と変わらない。
2022/11/04(金) 01:10:40.51ID:dNhHiFz30
>>16
楽しかったな
2/25に試験なのに20日すぎに倉庫番全250ステージをクリアしたときの達成感は凄かった
2022/11/04(金) 01:11:19.29ID:XMCq3AGb0
>>25
大学は勉強するために行くところではないからなあ
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:11:56.26ID:BOdveOtu0
>>628
浪人生が減ってるだけで大学進学率はずっと右肩上がり
2022/11/04(金) 01:12:20.92ID:KczjZepB0
>>625
灘高じゃなかったっけ?
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:12:27.40ID:s5gYzKS/0
>>627
中卒 高卒 専門卒 大卒 人それぞれの
個性だから優劣をつけるものじゃない
2022/11/04(金) 01:12:48.92ID:dNhHiFz30
>>201
おいクソジジイ
みっともねえことしてんじゃねえ
2022/11/04(金) 01:13:40.28ID:rEPTTdVH0
>>625
そりゃ東大でもハーバードでも高卒でも学歴に関係なく一定数の変な人いるだろ
641 
垢版 |
2022/11/04(金) 01:14:08.09ID:ZJZzr8fK0
小学校ならやり直したほうが面白いと。自由と自在とか残ってたら読み直すとか。
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:15:07.50ID:RTWfOs9U0
>>625
はぁ
キツいな
学歴万能に対する反例として強烈すぎる。
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:15:17.18ID:s5gYzKS/0
優秀な人間ばっかりになると 殺伐として
苦しくなるから アホな人間も必要。
2022/11/04(金) 01:15:20.25ID:DGVayBv90
>>627
高卒なんて親族同僚友人
自分の周りにいないんだが本当に実在するの?
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:15:37.37ID:iHm4jpfJ0
学歴差別は絶対減ったと思うけど、ある種大変な時代になったよなぁ

34歳だけどそんな程度の前の話でもコミュ障だろうがキモヲタだろうが早慶くらい「出る程度」の努力で仕事くらい余裕で選べたのにね

今のキモヲタとかどうしてんだろ
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:16:30.08ID:uv4J6Zcc0
>>1
国立、早慶、関関同立志向が高まりそう
みんな金ないもん
東大行くような金あるやつは押し出されて海外大を目指し、日本には戻ってこない。

そうして、これ以外の大学はほとんど経営できず潰れ、東大も大金持ちの子供にきてもらえなくなって、日本全体が潰れてくと思う。
2022/11/04(金) 01:17:02.28ID:aYR1HdDv0
>>645
早慶なんて東大落ちた馬鹿の行くところじゃん
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:17:33.60ID:RTWfOs9U0
>>644
「自分の周り」を明確にしないで言っちゃうあたり、強烈に私文の匂いがする。。
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:18:15.38ID:iHm4jpfJ0
>>647
だから「その程度」って書いてるんだが…

国語力無すぎじゃね‥
今はこういうコミュニケーションの力で評価されるからおまえさんみたいなのは生きづらそうだね
2022/11/04(金) 01:18:51.19ID:zUToLPSV0
東大 東大阪大
東工大 大工大
電通大 大阪電通大
東京芸大 大阪芸大
関東学院大 関西学院大
東京医科歯科大 大阪医科薬科大


東京に行けない人は西で我慢
2022/11/04(金) 01:19:05.50ID:YRfjjWfJ0
>>646
東大行く金なんて普通の会社員でOKだけどw
医学部は金かかりだけど
2022/11/04(金) 01:19:15.21ID:YNrUBi9Y0
全入の前に私立削減しろよ
義務でもないのに無駄に増やしすぎ
2022/11/04(金) 01:19:19.79ID:3Ug+P6gn0
聞いた事もない大学の理系卒の筆記見たけどヤバかったぞ
数学領域で0点
中1レベルの問題でかすりもしないような答え叩き出してた
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:19:27.92ID:uv4J6Zcc0
>>3
職業高校は商業(という名のスポーツ校)だけ
工業、農業を金がかかってDQNの集まりだと潰して、
私学の家政高校を普通校化して、
足元の産業を全て海外に取られ、戦争ふっかけられたら攻撃することなく経済を潰され負ける(もともと資源ないから)

これが日本
2022/11/04(金) 01:19:32.61ID:MEFTfpHk0
上見たら明大明治のバカが出て来てたんやなw
こいつは東大法卒、併願早稲田政経合格のワイに叩かれてから明治の名前を出さなくなったw
明大明治の偏差値で対抗するんやろうがワイは筑駒やからなww
明治に行くくらいなら死んだ方がマシやなwwww
2022/11/04(金) 01:19:34.03ID:sq/PjiK20
>>647
おまえはどこ行ったの?
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:19:48.89ID:iHm4jpfJ0
昔は馬鹿でもキモヲタでも学歴あれば良かったが、今はどんば学歴あってもこうやって軽く面接とかで会話して「??」みたいになるやつは全部アウトなんだろうな
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:20:38.22ID:s5gYzKS/0
>>645 キモオタでも明海大学出身でも
世の中 変わった志向の人間がいるから
案外 なんとかなる
2022/11/04(金) 01:21:43.03ID:P2104mK20
>>653
多分、小学校の割合とか比辺りで落ちこぼれたんだろうな
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:22:09.12ID:uv4J6Zcc0
>>651
そこに行くまで県内トップ校に行かなければならんし、中学を態度やテストでいい子にしなければならないで、習い事や家でしっかりしつけるなどすごい時間と金かかるでしょ?そんなん普通の会社員には無理や。
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:22:19.62ID:iHm4jpfJ0
>>658
全然話繋がらくて怖いんだが
本当大丈夫?仕事は能力がどうたらじゃなくて一度検査受けた方がいいと思う
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:22:23.32ID:KHWt7MCT0
大学院大学は学歴カースト的にはどこにあたるの?
2022/11/04(金) 01:23:51.67ID:yH+1AJK50
>>660
言っても年間100万位でしょ
対したことないじゃん
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:24:31.30ID:wIAjYLJz0
>>655
あの明明の人何故か慶早って言い方に拘るよね
慶應でもないくせにw
2022/11/04(金) 01:24:59.33ID:jcihRS1A0
>>660
子供を塾に通わせてる親の大半が普通の会社員だと思うが
うちもそうだし
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:25:33.40ID:s5gYzKS/0
>>661 怖いと思うなら普通は、スルーだろ
2022/11/04(金) 01:26:09.40ID:9f1tX3l30
あと20年もしたら、昔みたいに
マーチがFランになるかもね。
2022/11/04(金) 01:27:14.73ID:LUwno5Fr0
マスク拒否おじさんで思い出したけど撮り鉄も勉強は出来そうだよな
鉄ヲタって進学校に多いっていうし、高価そうなカメラ持ってる
2022/11/04(金) 01:27:28.91ID:7WJf9+Jv0
>>647
世間一般からすると早慶はとても優秀だよ。君みたいな超優秀な人間からしたらショボいかもしれないが
2022/11/04(金) 01:28:25.41ID:MEFTfpHk0
>>664
あいつは一家全員慶応やのに一人だけ明治
それ指摘するとムキになって母方の祖父は中央やの、母方の伯父やらなんやらは慶応じゃないやのキレるんよw
2022/11/04(金) 01:29:08.47ID:aHfvh4kv0
塾なんて月5万円位だろ
子供の将来の為に投資してやれよ
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:29:17.47ID:uv4J6Zcc0
>>663
月換算すると7万よ?倹約してようやく2万くらいを貯蓄するうちだと無理だよ…
今の給料もらいながら地元へ戻れるなら7万ギリで出せるかもしれないが、東京の物価と家賃だと無理だ。
結局は金、子供にはどこか国公立受かってもらえればと思っている。
2022/11/04(金) 01:29:54.70ID:LUwno5Fr0
>>670
慶應一族の中で1人だけ明治じゃおかしくもなるなw
明大明治高校から外部受験すりゃよかったのに
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:30:21.76ID:s5gYzKS/0
>>669
今の早慶は、頭の悪い高校からの進学者が
増えたし 昔よりも質が悪い
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:30:24.72ID:v39iXIbM0
にっこま未満は大学じゃねー。ごみ
2022/11/04(金) 01:32:01.54ID:hM2krKIP0
Fランクは潰せば良い
大卒なんて3割いれば良い
2022/11/04(金) 01:32:03.75ID:s/84Bx+A0
>>672
貧困層なんだね、かわいそう
2022/11/04(金) 01:32:56.24ID:C+MfVaay0
>>669
何が優秀なの?
2022/11/04(金) 01:33:00.13ID:MEFTfpHk0
あいつは5chで明治を叩きまくったから大学の話は本当にしなくなったw
中学や高校の偏差値で地頭がいいって結論付けするだけww
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:33:56.20ID:4SGgCUn60
ウンコ教授を食わせるためのFランだからねw
情弱を騙して奨学金を借りさせて、、、、だ。
2022/11/04(金) 01:34:28.67ID:jRol88Fs0
>>679
早慶は何かが優秀らしいよ
地頭がいいと言いたいのかな?
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:35:22.10ID:s5gYzKS/0
>>675
日東駒専下位学科は、偏差値37.5
2022/11/04(金) 01:35:22.60ID:2Li65ssA0
>>6
高卒て
やばいな
2022/11/04(金) 01:36:19.81ID:7WJf9+Jv0
>>674,678
真に優秀な君らみたいな人間からしたら本当にただのバカに見えるみたいね、何が優秀?って早慶に行ける時点で凡人からしたら立派
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:36:30.86ID:VOgKdVC10
>>1
ゆとり世代初期からずっと言ってるやんそれ
地方の優秀層の地元国公立志向が強くなって
首都圏関西圏のかつての難関私大の凋落が著しい
2022/11/04(金) 01:37:08.81ID:e2/Q6w9A0
>>675
にこたま未満に見えた
2022/11/04(金) 01:37:16.54ID:MEFTfpHk0
>>681
あいつは明治の大学のことは話さなくなったが明大明治のことは偏差値が高くて難関で地頭良いと勝ち誇ってるわ
やのに、本当は慶応が好きなのがバレバレなんよなw
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:38:20.99ID:Z6IwizJe0
ビンボーだから国立以外ムリ
2022/11/04(金) 01:39:32.01ID:MEFTfpHk0
明大明治のバカは普通部は都心からやと通学が大変になるから受けとらん言うてた
本当は中等部受けて落ちとるはずw
2022/11/04(金) 01:39:35.31ID:9Zr3w30+0
うちのマンションの同世代の住民の子供は小4から皆学習塾行ってるが
父親は普通のサラリーマンだけど
2022/11/04(金) 01:41:02.68ID:JokLqoPm0
>>690
学習塾とSAPIXなどの受験塾とでは値段がかなり違うが受験塾?
2022/11/04(金) 01:42:35.89ID:ip+v4wsA0
>>691

学習塾といえば都内だとSAPIX早稲アカ四谷大塚日能研辺りじゃねえ?
関西は知らん
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:42:47.87ID:KHWt7MCT0
高い学位と専門性を持つ奴が高学歴でなくて
予備校の出した偏差値の高い大学出た奴が高学歴という謎
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:43:12.54ID:ri9JunPv0
1973年生まれだけど、大学に進学できるのは同世代の2割だけと当時言われてたはず
地方駅弁でも油断はできなかった
安全圏をターゲットにしてても俺は受かって友人らは落ちるとか、紙一重だった
俺の子供らには国公立に行って欲しいけどどうなるやら
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:44:08.93ID:Z6IwizJe0
ビンボーだから地方から都内の大学へ行かせられん。
2022/11/04(金) 01:44:29.97ID:2udbrZWC0
>>693
でも早慶だけは凡人には優秀らしいよ
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:46:00.63ID:s5gYzKS/0
>>696
但し 進学校出身に限る
2022/11/04(金) 01:46:36.12ID:fjOl0ltf0
受験塾って言葉初めて聞いた
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:48:55.56ID:Z6IwizJe0
みんな金持ってるんだな
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:52:19.00ID:KHWt7MCT0
>>696
具体的に何が優秀なのかよく分からんね
難しい試験突破してるから勉強できる奴多いのは間違いない
勉強ができるって点なら優秀なんじゃないかな
2022/11/04(金) 01:53:21.11ID:+v47Lcuc0
>>700
そういう意味なら東大落ちた馬鹿の行くところじゃん
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:53:28.12ID:YlpzbaNK0
>>4
俺んとこに来い!
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:55:12.79ID:2oL8yimF0
>>673
間違いなく早稲田も落ちたんだろうしねw
2022/11/04(金) 01:55:38.96ID:7WJf9+Jv0
>>693
偏差値という数字は分かり易い。実態を表してはいないというのは同意だけど
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:57:05.55ID:KHWt7MCT0
>>701
早慶受かれば別に東大行く必要無いし
余程ニッチな研究じゃない限り東大でないとどうしてもできないこととか無いじゃん
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:57:43.95ID:Z6IwizJe0
>>702
あしながおじさん?
2022/11/04(金) 01:57:46.08ID:aFcEQp2v0
明大明治のおじさんって無職なんだっけ
弟より稼いでいるって自慢していた気もする
2022/11/04(金) 01:58:19.10ID:VYNXI+DZ0
大学潰せばいいのに
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:58:57.14ID:46bWLdbM0
https://twitter.com/_vetechu/status/1588102513969897473
開成とかいう、東大落ちを大量に生産するだけのザコ高校
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:00:24.40ID:LAJhpxAM0
>>16
知り合いは予備校の寮に住んでたな
マージャンとかやって楽しそうだった
2022/11/04(金) 02:02:10.00ID:hDVgozol0
>>705
そもそも大学で研究なんてする気ないが
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:03:21.73ID:Z6IwizJe0
ビンボーだから浪人なんてさせられんよ
2022/11/04(金) 02:03:25.54ID:3WAv3gFI0
>>705
さすがに早慶と東大なら東大行くだろw
2022/11/04(金) 02:04:04.05ID:YRpeTGij0
>>708
よう高卒
2022/11/04(金) 02:05:21.85ID:8D8flFHq0
潰せ潰せ言ってるけど政治家でそれを公約にしてる人はいない
むしろ守護者として君臨
自民党は選挙に落ちると大学教授になれたりする
乙武が今度出るときは公約にしようかなと言ってたけど
2022/11/04(金) 02:05:27.38ID:j1/x0gXo0
>>712
つ 自宅浪人しながらバイトしている人もいるぞ
2022/11/04(金) 02:05:42.23ID:MEFTfpHk0
あのバカは家からとにかく近い当時の男子校でお茶の水にあった頃の明大明治の立地に異様に拘ってる
附属やと偏差値が早慶の次だから変なプライド持ってるし早稲田のことは触れないが慶応とは逆に嫌ってる感じやな
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:07:25.12ID:KHWt7MCT0
>>713
浪人して行くほどでは無いけどな
2022/11/04(金) 02:08:10.84ID:jbZvM3MJ0
仮面浪人するからだろ
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:08:42.09ID:Z6IwizJe0
>>716
本人にそこまでのやる気があるか否かだわ
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:08:47.28ID:0VnctLhf0
今でもMARCH
関関同立は
誰でも行けるわけじゃないよ
浪人もいるし
2022/11/04(金) 02:09:00.17ID:MEFTfpHk0
>>707
弟より稼いでないぞ
弟は三菱地所か三井不動産やと思う
収入の差は今の段階ではそこまでない言うてたけど40代半ば過ぎるとかなり開くと認めてた
更にあいつは一応結婚して一人子供いるみたいやが長男やからと言い訳してるが実家暮らしw
コドオジみたいなもんやなwww
2022/11/04(金) 02:09:23.87ID:8+Hveflw0
Fラン大でも理系や情報系なら文系と違って手に職だし、海外でも働ける
今後、円安で出稼ぎを考えると大学のレベルより海外みたいにより専攻が大事になってくるんじゃないかな?
海外なら東大や京大出てない限り、どこの大学も一緒の扱いでむしろ専攻と職種がマッチしてる人が有利だし
2022/11/04(金) 02:10:44.71ID:kQUYSvfn0
予備校も尖った分野以外は消え行くかねぇ
2022/11/04(金) 02:12:26.98ID:BUgHUOzo0
昔は現役より浪人生のほうが多かったんだけどな
入学者のうち4割が現役で6割が浪人みたいな
2022/11/04(金) 02:12:27.20ID:zRf9xCka0
>>723
日本人は大学名にこだわるからね
マーチに行くくらいなら…と高2、高3で文転してしまう
海外に行くと専攻がものをいう
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:13:13.35ID:KHWt7MCT0
>>723
東大京大出てても学卒なら一緒
驚くかもしれないけど残念ながら東大京大とか外人はほぼ知らない
2022/11/04(金) 02:13:24.61ID:8NABVwwd0
>>725
昔は現役が不利、とまで言われてた
今の浪人は昔の浪人と違ってレベルがえらく低いようで現役の脅威にはならないそうだ
2022/11/04(金) 02:13:56.50ID:8+Hveflw0
>>724
塾によっては推薦で入る人が増えてくると
定期テストでいかに内申点取って推薦入試に備えるみたいなのにシフトしてくかもね
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:14:48.30ID:8LU95mNx0
就職した数だけ生徒取れるとか
卒業生の平均所得から学費の上限決めるとかして
無駄な大学潰さないと
国民の生活破綻するだけだろ
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:15:29.99ID:n0rIKSMS0
>>18
大学職員ほど殿様商売はない
2022/11/04(金) 02:16:49.91ID:7vPwkgg30
アメリカの大学も地獄の円安でますます高嶺の花になってしまったな
2022/11/04(金) 02:19:38.91ID:BUgHUOzo0
>>728
私立文系なんてものすごくトリッキーな問題出していたからな
予備校で対策しないと解けないみたいな
金ピカ先生のような名物予備校講師がたくさん出てきたしね
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:22:41.09ID:44tDeJGF0
>>722
三菱地所なんて未だに完全な年功序列で総合職で40後半だと2000超えるから普通の奴じゃ負ける
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:23:55.78ID:46bWLdbM0
東京大学 2021年度(2022年卒) 就職先 10名以下は一部抜粋 ★コンサル
https://www.todaishimbun.org/2021ranking_20220829/
53 アクセンチュア ★
50 ソニーグループ
47 楽天
40 マッキンゼー・アンド・カンパニー ★
39 日立製作所
34 ソフトバンク、野村総合研究所★
26 ヤフー、富士通
25 三菱UFJ銀行
23 三井住友銀行、野村証券
22 富士フイルム、中外製薬
21 三菱商事、PwCコンサルティング★
20 大和証券
19 三井物産、NTTデータ
18 博報堂、ファーウェイ
17 日本IBM
16 リクルート、理化学研究所
15 EYストラテジー・アンド・コンサルティング★
14 鹿島、第一三京、住友電気、東京海上、ドコモ
13 NEC、日本生命、NHK、電通、アマゾンウェブサービスジャパン
12 旭化成、住友商事、日本政策投資銀行、三井住友信託銀行、NTT(持ち株)
11 三菱電機、日産自動車、ホンダ、日本銀行、アビームコンサルティング★
   アマゾンジャパン、デロイトトーマツコンサルティング★、JAXA
   日本学術振興会
10 エーザイ、東芝、丸紅、SMBC日興証券、三井不動産、JR東海、NTT東日本、三菱総合研究所★
 9 ベイン・アンド・カンパニー★、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー、クニエ★
   伊藤忠商事、JFE、AGC、任天堂、東京ガス
 8 P&G 日本製鉄、三菱重工、トヨタ自動車、日本経済新聞社、産業技術総合研究所
 7 ベイカレントコンサルティング★、バンクオブアメリカ、サントリー、ディーエヌエー、JICA
 6 ボストンコンサルティング★、ゴールドマンサックス証券、三菱地所、味の素、東京電力
 5 モルガンスタンレーMUFG証券、国際協力銀行、グーグル、INPEX、読売新聞社、TBS、豊田中央研究所
 4 ローランドベルガー★、KPMGコンサルティング★、シティグループ証券、日本郵船、国会図書館
 3 A.T.カーニー★、ゴールドマンサックスアセットマネジメント、クレディスイス証券、日本M&Aセンター
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:24:19.03ID:46bWLdbM0
一橋大学 就職先 TOP10
https://tadaup.jp/loda/1028175757572925.jpg

<2022年3月卒>

30 楽天
15 PwCコンサルティング
15 三菱UFJ銀行
13 野村証券
12 三井住友銀行
12 アクセンチュア
10 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
10 丸紅
 9 日本生命
 9 みずほフィナンシャルグループ


<2021年3月卒>

35 楽天
15 三井住友銀行
13 日本生命
11 三菱UFJ銀行
10 みずほフィナンシャルグループ
10 日本政策金融公庫
10 日立製作所
 9 野村証券
 8 監査法人トーマツ
 8 三井物産


<2020年3月卒>

29 楽天
22 三菱UFJ銀行
17 三井住友銀行
15 アビームコンサルティング
12 KDDI
11 日本生命
10 東京都
10 パナソニック
10 丸紅
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:25:16.97ID:46bWLdbM0
楽天 初任給30万 30歳年収1000万円
https://tadaup.jp/loda/0530034521560283.jpg

主要大学 民間企業就職先(大学や病院、官公庁は除く)

東京大学 2021年度(2022年卒)
1位 53人 アクセンチュア
2位 47人 楽天★
3位 40人 マッキンゼー
4位 39人 日立製作所
5位 34人 野村総合研究所

一橋大学 2021年度(2022年卒)
1位 30人 楽天★ (3年連続断トツ1位)
2位 15人 PwCコンサルティング
2位 15人 三菱UFJ銀行
4位 13人 野村証券 
5位 12人 三井住友銀行
5位 12人 アクセンチュア

慶應2021年度(2022年卒) 
1位 88人 アクセンチュア
2位 83人 PwCコンサルティング
3位 76人 楽天★
4位 69人 三菱UFJ銀行
5位 58人 NTTデータ

早稲田 2021年度(2022年卒)
1位 87人 NTTデータ
1位 87人 アクセンチュア
3位 64人 東京海上日動
4位 62人 楽天★
5位 60人 富士通

(最新年度現時点で未発表のため昨年参考↓)

京都大学 2021年度(2022年卒)【未発表のため昨年参考】
1位 35人 関西電力
2位 34人 三井住友銀行
3位 29人 楽天★
3位 29人 アクセンチュア
5位 19人 ソニー

大阪大学 2021年度(2022年卒)【現時点で未発表のため昨年参考】
1位 48人 三菱電機
2位 41人 楽天★
2位 41人 ダイキン工業
4位 40人 三井住友銀行
5位 38人 パナソニック
2022/11/04(金) 02:25:42.74ID:zP6Qs3b/0
Fランがナマポ大学生受け入れするかな?
2022/11/04(金) 02:25:59.78ID:uoqUu7sm0
ぶっちゃけMARCH未満と地方国公立大は専門職大学にしてしまってもいいような気はする
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:26:46.72ID:CZH/yxLg0
別に全入でいいじゃん
ついでに偏差値、偏差値ランキングとかいう馬鹿なもんも廃止したら
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:26:58.50ID:1gsW0+q50
人口激減で誰でも入れるFランって
高校7年生で卒業ってのでいいんじゃ?
学力的に Sラン>>>>>>>>>>>Fラン>=高校 なんだしさ
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:28:39.97ID:1gsW0+q50
Sランと同じ「大学」呼びは詐欺に近い
高校7年生が事実
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:28:57.56ID:46bWLdbM0
【衝撃】 河合塾 高卒生コースの3割が仮面浪人

■2020後期一橋経済で仮面→2021東大理一合格①
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1718.jpg
東京大学理科一類、合格しました!!
仮面浪人は文系でやったほうが良いです。簡単に単位が稼げるので。

ここ(理一40点差以上落ち)から1年仮面しながらでも僕は受かったので、
今年残念だった人も諦めないで頑張ってほしいと、本当に思います。
今年の開示は来たら載せます。


■2020後期一橋経済で仮面→2021東大理一合格②
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1717.jpg
東京大学理科一類に合格しました
ありがとうございました!!!!
文系大学での仮面、微積や線形代数の基本的なことをゆっくり丁寧に教えて貰えたのよかった

去年第1志望不合格が判明したとき、とても悔しかったはずなのに浪人する覚悟ができず
その悔しさを見て見ぬふりして後期受験校に逃げた身からすると、
あの絶望の中でもう一度戦う覚悟を決め、様々な困難に打ち勝ち一年間努力し続け、
こうして再び合格発表を迎えられている浪人生の皆さんは本当にすごい
2022/11/04(金) 02:29:12.23ID:YRpeTGij0
今どき高卒の奴は一昔前の中卒と同じだからな
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:30:14.93ID:46bWLdbM0
河合塾「高卒生コース」の内部データで判明 浪人すれば、狙える大学はこんなに変わる!
https://diamond.jp/articles/-/306475

2022.7.28 ダイヤモンド編集部 宮原啓彰:記者

この大学全入時代の陰で増えているのが、他の大学に在籍しながら別の大学の受験を目指す「仮面浪人」だ。

大手予備校、河合塾の高卒生コースにおける仮面浪人の割合は近年、2割から3割へと上昇したという。

総じて大学受験の易化が指摘される中、現役で本当に行きたい第1志望の大学に行けるなら、それに越したことはない。

だが、妥協して入った大学で不本意な学生生活を送るぐらいなら、卒業後の長い人生を考え、初めから浪人して志望校を目指すのもありのはず。
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:31:42.58ID:QZnuGZ5+0
浪人は禁止にした方が良いと思う。
そうすれば現役で入ろうと努力するようになる。
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:33:17.49ID:1gsW0+q50
てか能力的に単純労働者に相応しい奴がFラン行って
肉体労働を拒否して移民入れてる矛盾
全入なんかやめて、それにかかる経費をくれてやることにして
単純労働者を育成しろよ?
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:33:23.16ID:KHWt7MCT0
>>739
専門性が必要ないようなら高卒でもいいんじゃないかって思うね
地頭とやらの証明としてしか評価してないならそれこそ予備校の模試受けさせてその偏差値でランク分けしてそれを企業も評価すればいい
大学入っても勉強しないなら行く必要無いし
そんな連中に税金出すのは無駄
2022/11/04(金) 02:35:47.88ID:YRpeTGij0
>>723
Fラン理系に海外で働ける語学力があるわけねえだろ低能
2022/11/04(金) 02:37:42.42ID:ewBm2yZz0
>>667 それはないと思う。
あと20年したら日本の大学進学率は80%になっている。その頃には短大に進学する人はほぼいなくなり、専門学校への進学率も今よりも低くなっている。
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:38:09.57ID:1gsW0+q50
>>737
楽天の社員?
楽天なんてライブドアと大して変わらん企業だったのに
ニワカジャップにはトップ企業に映るんだな…
2022/11/04(金) 02:39:37.32ID:h4octBiT0
>>747
難しい問題だな
自分の子供に重労働で体壊して将来は大変な肉体労働やらせたくないでしょ?
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:39:42.45ID:2DkW6dMn0
大半の奴が目指すところはサラリーとかいう自殺者予備軍でしかも、納税義務すら果たしてない年収900万ごときの小遣いすら稼げない受益過多の乞食

今は1対1対応ごときで東工大まで戦えるんでしょ?w
どんだけ頭悪いんだよw
2022/11/04(金) 02:39:57.19ID:ceHxMtca0
>>644
どこ大?
2022/11/04(金) 02:41:28.68ID:eFXGSEFh0
これからは大学の学費をディスカウントして生徒を集める時代になる、かな
2022/11/04(金) 02:42:52.56ID:ynYqKHey0
義理の兄が国立出てるけど、繊維系の学校でその筋に就職したけど結局3年以下で退職してフラフラして就いたのが総務職w
阪大でも何処でも行けると高校の時に言われてたのにこれ
高校時に虐めやってたのが罰として降り掛かってるんだろうな
2022/11/04(金) 02:43:00.82ID:WuHWWVv90
>>749
Fラン理系卒だけど、海外で現地企業で働いてたぞ
フィリピン留学でマンツーマンで英語勉強し直して行ったからね
大学時代なんて英語は壊滅的で他の外国語で単位取って卒業したくらい英語出来なかったが
英語なんて大人になってからでもやり直せるんだよ
大事なのは専攻と大学時代の取った単位と成績な
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:44:15.56ID:1gsW0+q50
>>726
東京東京、東大うんぬん…
ソウルソウル、ソウル大うんぬん…
関東人がチョンと似てると思うのは外ヅラ・工作好きもあるが
これもあるな…
2022/11/04(金) 02:44:51.94ID:wRiu5lQq0
>>757
本当にそれFランなの?Fランって河合塾の偏差値がBFとなってるやつだよ
2022/11/04(金) 02:45:12.46ID:6pZE/D8R0
理系は総合職じゃなくて技術職行くと給料安いからな
2022/11/04(金) 02:45:20.34ID:FRRzJ9OX0
>>1
計算がわからん
入りたい難関大学に落ちたから浪人するはず
なんで減るのさ
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:46:07.53ID:1gsW0+q50
>>756
虐められてた恨み節まるだし
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:46:32.07ID:2DkW6dMn0
世界一頭悪くて世界一無能で世界一陰湿な乞食民族の日本人
何もできない生ゴミの分際で何故かプライドだけは超肥大化

物価上昇容認してひたすら増税して合法的に自殺に追い込んだ方が効率的だろ
その代わり、法人税下げて個人の納税額の上限5億
割と治安が良くて物価がクッソ安いこれだけで富裕層とビジネスエリートが来るわw
2022/11/04(金) 02:46:47.02ID:8+Hveflw0
>>749
日系じゃなけりゃTOEICとかのスコアも関係ない
英文履歴書書けて英語面接突破できれば外資や現地企業なら採用される
学生時代は英語出来なくてもその後出来る人なんていくらでもいる
日系の中には語学力なくてもいいって会社もあるし
中国語を30で勉強して中国で働いてる人だっているしな
2022/11/04(金) 02:47:11.17ID:FRRzJ9OX0
>>760
それも横のつながり職能ユニオンで解決するんじゃね
技術職は不足しているのに給料安いままっておかしいんだよ
それ指摘したら
「日本では出してもらえない」って情けない返事きたけど。
2022/11/04(金) 02:47:49.39ID:fNx/gIsD0
海外で働くつったってピンからキリまであるからなー
ぐぐればわかるが海外工場の生産管理とか常に人手不足で安月給で募集しているぞ
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:47:59.60ID:F4NT+yXM0
>>655
本当に筑駒から東大卒なら明治をわざわざ叩いたりしないんじゃないの?
明治受けて落ちたレベルの人なのかな?
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:48:28.59ID:Z6IwizJe0
>>739
高専があるからな、高専の方がコスパがいい
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:48:44.96ID:QZnuGZ5+0
>>761
浪人してでも難関大に行こうとする人が減った。
2022/11/04(金) 02:48:56.39ID:FRRzJ9OX0
>>757
意味不明
なんで過去形なのさ
2022/11/04(金) 02:49:21.27ID:FRRzJ9OX0
>>769
意味不明
だったら高卒でいいじゃんね
2022/11/04(金) 02:49:31.88ID:fNx/gIsD0
>>767
世の中にはマスク拒否おじさんのような高学歴なのに変わり者やワープアもいるからわからんw
2022/11/04(金) 02:49:46.05ID:WuHWWVv90
>>759
そうだよ
友人は高校でベリでセンターで定員割れでノー勉で入ったし
俺は受験勉強なんか1ミリもしないで指定校推薦で面接と作文だけで入った
レベルの低い高校だったから模試なんて受けた事すらないよ
2022/11/04(金) 02:50:46.19ID:fNx/gIsD0
>>768
高専はもともと低所得層向けに作られたものだからコスパはいいよ
いわゆる「二級国道」というやつだ
2022/11/04(金) 02:51:02.37ID:WuHWWVv90
>>770
病気になって日本に戻ってきてるからだよ
医療は日本の方がいいからね
2022/11/04(金) 02:52:28.76ID:FRRzJ9OX0
生活の心配なく海外で3浪させてもらえる身分もいるから
そうじゃない人はとにかく大学入学を急ぐんだろうか
だけど、本当に学びたいなら、
働きながらでも行く大学は選ぶべきだ
学びたいなら、な。
2022/11/04(金) 02:52:47.50ID:FRRzJ9OX0
>>775
お大事に
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:52:51.81ID:F4NT+yXM0
>>772
そういうのもいるんだろうけど関西弁だし筑駒って云うのはなんかおかしいと思ったわ
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:53:06.35ID:Z6IwizJe0
>>774
子供には高専勧めてるけど、理系の頭じゃない、残念ながら
2022/11/04(金) 02:53:18.84ID:WuHWWVv90
>>766
自分は海外の非英語圏のIT系だよ
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:53:29.03ID:2DkW6dMn0
独学2年で習得できるのに、世界一頭の悪い乞食民族日本人にとっては英語が特別なスキルw
2022/11/04(金) 02:55:25.22ID:/Pit2KKL0
昔は18歳が200万人
今は100万人いない
東大とか一流大学の定員は変わってない
一流大学の上位のレベルは変わりないだろうけど、全体のレベルは下がるだろうな
2022/11/04(金) 02:55:34.24ID:FRRzJ9OX0
大学は総量規制すべき時がきたと思う
どっかのあれで田舎に新規大学を増やすんじゃなく
Fランとかそんなランキングでもなく。
子どもの総数の3割までとか。
大学は学校の続きじゃない
全入はおかしい
技術職は貴重なんだからプライドと財産を持てる職業に支援すべき
2022/11/04(金) 02:55:52.32ID:fNx/gIsD0
アメリカは医療保険さえ良いのに入ればアメリカのほうがいいよ
日本の医者がアメリカに留学するくらい向こうのほうが医療技術は進んでいるからね
米系でも日系でも一流企業なら良い医療保険に会社が入れてくれるので何も困らないんだよ
海外なら何でもいい、と言って日本より下の国に行っても不便でいいことない
2022/11/04(金) 02:56:02.14ID:C5zczF/d0
さすがに明治は行きたかないが日本全体で見るとマーチどころかニッコマでも上位で大東亜帝国でも真ん中より上なんだよな…
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:56:38.95ID:qFyJjcrq0
予備校が経営厳しくなってるんだね
子ども見てたら大学受験で塾無しでも余裕で難関大学受かる時代になったんやなーと思った
勉強の方向性やツールの情報量がネットが無かった我々親世代と雲泥の差なんだもん
塾要らないってなるよね
2022/11/04(金) 02:57:28.68ID:fNx/gIsD0
>>779
高専は向き不向きが強く出るので向かない者が行くと破滅するから勧めるのはやめたほうがいいよ
2022/11/04(金) 02:58:34.03ID:FRRzJ9OX0
>>784
ノーサンキュー
厳しい世界だよ、向こうの医療は。
手術だけやって治せるのはBJだけ
大橋巨泉だって病気の時は日本に帰ってきた。それが物語る
2022/11/04(金) 02:58:36.49ID:2v1Ll1lU0
もはや知恵も金もなくても国が補助金出して無理やり入れさせる時代だからな
大学も中卒も変わらなくなるだろうね
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:59:29.62ID:ngFQUnnB0
明大明治って中高は明大より凄いの?
もしそうなら高校偏差値73から明治に行くのってなんで?
地方だから全然わからん
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:00:49.85ID:Z6IwizJe0
>>787
たしかに。建築系なら機電系よりマシな気がする
地方だと手に職つける選択しないとビンボーなんだよな。。
まあ、電気やってるけどビンボーなんだが食いっぱぐれない
2022/11/04(金) 03:01:07.42ID:FRRzJ9OX0
旧制高校復活させよう
受験テクニックで大学っておかしい
あの時代の爺らの教養は驚異だったもの
今の教授らがとても真似できない
そういう人が行くのが大学だった
2022/11/04(金) 03:01:07.53ID:sBwAOSvj0
無意味に F ランに入るやつ
名前書けば合格
2022/11/04(金) 03:01:32.66ID:CJUGyXVM0
>>790
大学受験はストレスもすごいし面倒臭いんじゃないの
法政の付属(笑)だって偏差値70くらいあるぞ
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:02:20.49ID:2DkW6dMn0
今から国内初の大学作ってももう手遅れだろうなw
何をどう頑張っても自殺者予備軍養成所と就活予備校にしかならない
2022/11/04(金) 03:03:14.57ID:FRRzJ9OX0
漢文を飛ばすような教育いらね
昔の大学は必須教養だった
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:03:52.23ID:Z6IwizJe0
少子化で大学も合併を促進した方が質を担保できる。医科歯科と東工大が合併するみたいに。
2022/11/04(金) 03:04:07.80ID:CJUGyXVM0
留年する人って結構多いからな
浪人すると最初から1年ダブってるわけで余裕がなくなる
2022/11/04(金) 03:04:59.53ID:C9dp8NXE0
元々、子供の人口減っているのに浪人が増えたらおかしい
2022/11/04(金) 03:05:32.85ID:YaFKWAq20
社会人になれば一人で年寄り二人背負って頂く世代の有り難い方々
大学位好きにいかせてあげなさいよ
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:05:56.49ID:S7hEiNz70
通学制の私大文系への予算減らせ。意味ない。

放送大学いかせろ。慶大通信教育課程いけ。80万円ぐらいで卒業できるだろ。
2022/11/04(金) 03:07:13.50ID:LR4dUTvu0
>>800
北欧みたいに学費タダにして更に生活費あげて1年分の旅行代あげてもいいくらいだよね
2022/11/04(金) 03:08:01.23ID:6M/3LDj/0
冬物語が始まらなくなってしまう
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:08:14.93ID:Z6IwizJe0
>>796
どこの大学?
2022/11/04(金) 03:09:50.80ID:e3J4mKI20
>>783 大学全入という言葉は人生100年時代と同じ。掲げている言葉と現実が乖離している。
仮に高校三年生の80%が大学受験をしたら20万人も大学に入学できない人が出てくるし、
今Fランと呼ばれている大学も偏差値が上がってFランでなくなる。
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:10:37.27ID:ngFQUnnB0
>>794
法政がそんなに高いの?
うちは地方のへんさち65未満だけどそこそこ受かってるのいたよw
2022/11/04(金) 03:13:35.62ID:WuHWWVv90
>>781
俺はフィリピン留学4ヶ月でしゃべれるようになったよ
ただ元が馬鹿だからスペル全然覚えてないけど
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:14:33.26ID:2DkW6dMn0
>>807
そりゃ留学して英語漬けになれればそんなもんでしょw
2022/11/04(金) 03:18:05.74ID:e3J4mKI20
>>783 刑務所の受刑者の最終学歴で一番多いのが中卒で大卒は5%未満しかいない。
大卒を増やすことは犯罪を減らすことにつながる。
2022/11/04(金) 03:22:21.01ID:/VbsotML0
>>806
旧帝、トッキー辺りの併願なら受かるだろうがさすがに65未満じゃ学校のトップクラスじゃないと無理だろ
それも多摩キャンの方
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:23:42.38ID:grbVHrgW0
テスト
2022/11/04(金) 03:25:33.21ID:p0d8u2ED0
奨学金借りてる子、詰んでるけど気づいてないんだよな。
高卒で働いた方がいいのに。
2022/11/04(金) 03:27:26.46ID:e3J4mKI20
>>782 今の18歳人口は110万人。
2022/11/04(金) 03:27:37.38ID:xqi/D3j30
>>810
市ヶ谷でも武蔵大レベルの学科あるからトップじゃなくても受かる人いるだろう
2022/11/04(金) 03:28:23.08ID:/VbsotML0
明治もそうだが法政第一志望で来る奴って実はかなり少ない
早慶明落ちてきた奴が圧倒的に多くて高校だと70以上のとこや60台後半のとこが大半
2022/11/04(金) 03:29:59.06ID:/VbsotML0
>>814
いるだろうがそんなに多くは出ないよ
法政はニッコマと同等と思ってるの多いがバカにはできない
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:30:59.75ID:xA9EeyZy0
良かったな 
大卒者も増えて

かなり賢くなったかな? 大卒カップルとか最高じゃん
日本社会は学歴重視だからね 生涯賃金も変わってくるし
2022/11/04(金) 03:32:14.97ID:lG4A4jNy0
法政を馬鹿には出来ないといっても…
都内には法政より上の大学生がうじゃうじゃいるから実際は馬鹿にされてしまうんだよ
2022/11/04(金) 03:34:49.88ID:zqcdHM390
明大明治のおっさんを見てるとコンプでおかしくなってるしな
法政なんてもっとだろw
2022/11/04(金) 03:39:33.96ID:e3J4mKI20
>>817 韓国は日本以上の学歴社会。
韓国は高校は義務教育で大学進学率は95%。
日本も高校は義務教育にしてもいいと思うけどね。
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:40:43.00ID:46bWLdbM0
年配の人にとってこれはなかなか衝撃だろう、津田塾の英文が偏差値50で日東駒専レベルまで下落

2023年度 河合 英文学科 メイン方式
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

67.5 早稲田文
65.0 慶應文
62.5 上智文、青学文
60.0 明治文、立教文
57.5
55.0 学習院文、中央文、法政文、東洋文
52.5 成蹊文、成城文芸、武蔵人文
50.0 駒澤文、専修文、津田塾学芸、日大文理
2022/11/04(金) 03:41:08.08ID:mFcw8yRn0
明大明治のおっさんって人よくわからんけど、高卒貧乏人の俺から見ると勝ち組のようにも見える。
>>722とか見ると、家庭持ってて親と同居できる家が都心にあるって親ガチャ成功よね。
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:43:00.06ID:cggiatpb0
今は大学は推薦入学で入るのが主流だよ
推薦のある高校に入れないと恩恵を受けられないんだけど
馬鹿高校に入ったらF欄にしかいけない
2022/11/04(金) 03:43:31.56ID:e3J4mKI20
>>812 今の学歴の価値を高度成長期の日本に換算すると、
高度成長期の中卒が2022年の高卒。
高度成長期の高卒が2022年の大卒。
2022/11/04(金) 03:45:03.67ID:qnrrH0Ir0
>>823
指定校推薦のこと?
指定校推薦と推薦はまた別物だよ
推薦入試は基本的に誰でも受けられるはずだよ
指定校推薦は学校に来る推薦枠だけど
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:50:26.98ID:bp53eovH0
生徒の駿台
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:53:00.40ID:cggiatpb0
>>821
偏差値は、学校推薦選抜、総合型選抜と一般入試の比率で変わる
指定校の高校に入って学校推薦されたら99.9%落とされることはない
ミッション系の大学だと、同じ宗派の高校から数十人単位で推薦入学を受け入れている
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:00:08.36ID:cggiatpb0
基本、
学校推薦型選抜と総合型選抜の2つ
学校推薦型選抜は指定校制度がある
総合型選抜は自由に応募できる(建前上)
学校型選抜はちょうど今応募がはじまったところで、校長の推薦状と調査票を貰い、自分(と担任)で書いたエントリーシートを入れて大学に送る
試験は11月下旬、合格発表は12月
だいたい面接のみだよ
英検や数検は5月に受けて点数は持っている
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:03:03.69ID:hLnbq9pr0
>>819
明治は一般率がかなり高いせいで早慶、宮廷落ちしかおらんもんなw
附属含め、全ての学生が学歴コンプってとこかw
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:03:38.54ID:3AsdDF4j0
高卒で成功してる人なんていっぱいいるわけで高卒=ブルーカラーというのが間違いなわけで。学歴で人生は決まらないし大学に行けばいいというわけではないよ。大卒女性でも高卒男と結婚してる人周りにいっぱいいて幸せそうだよ。
2022/11/04(金) 04:05:55.42ID:ysksXmIK0
>>829
生き物係というバンドのメンバーの誰かが明治に進んだけど仮面やって一橋に行ったからな
明治ってそんな存在w
2022/11/04(金) 04:06:45.17ID:66KthKk10
>>802
畑から子供が生えてくる時代じゃないからなあ
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:08:21.24ID:iAJ7JIwG0
国立がf欄ならやばいけど別に私立でf欄がある分にはいいと思うけど
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:09:58.95ID:u9lbulxP0
長崎ウエスレヤン大学とかいうネーミングセンス
2022/11/04(金) 04:10:37.63ID:5k0Pjkg+0
いやおかしいだろ
定員削れよ
文科省は何してんの?
2022/11/04(金) 04:13:02.66ID:VTfd/duF0
>>831
留年しない程度に1年分の単位取れたというから仮面浪人向けの大学だな
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:13:18.25ID:2DkW6dMn0
まぁ、どちらにしろ20代以下は自殺者予備軍世代だし好きにさせていいんじゃないw
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:13:36.93ID:cggiatpb0
>>819
明治は推薦が無いね
地方の高校に優先的に振ってるようだ
関東出身者率を下げるために
早稲田、立教は学校推薦型選抜が多い
慶應は総合型選抜が多い
と言っても慶應は高校生インターンに入らないといけなかったり、いろいろとやることが多い
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:16:41.14ID:cggiatpb0
>>836
今はどこの大学も2年終了時までに取得する単位数を決めていて、それに達しないと留年するようになってるよ
2022/11/04(金) 04:17:07.85ID:ysksXmIK0
>>822
小金持ちのボンボンで明治と貧乏人で東大だったらどっちがいい?
東大の方がいいに決まってるわ
2022/11/04(金) 04:17:20.56ID:VTfd/duF0
うちの県立高は慶應の指定校だったのに推薦で入った先輩が在学中に性犯罪起こして推薦枠がゼロになっちゃった
2022/11/04(金) 04:20:17.52ID:ysksXmIK0
>>838
それでも早慶マーチは東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏民が7割超えてる
中央だけ田舎だからか少し多いがそれでも7割弱首都圏民
2022/11/04(金) 04:22:46.03ID:w7VREJ3i0
浪人覚悟のつもりだったけど都心の夜間にするらしい
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:23:21.71ID:cggiatpb0
>>831
いきものがかり
ですね
水野
もう40歳のおじさんなので12年も前の話
それは今の受験制度ではない
2022/11/04(金) 04:24:11.56ID:SdyyK1N50
価値無いじゃん
2022/11/04(金) 04:26:13.30ID:QhBJttTi0
受験シーズンが近くなって明治の工作員みたいなのが必死に宣伝するよね
受験料で金稼いでる大学だから
2022/11/04(金) 04:26:23.81ID:r7aikI7c0
>>631
ソース無し
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:33:04.01ID:cggiatpb0
>>846
一般受験生が一般率の高い大学を受けるのは当然だよ
今は受験料が3万5000円
少しでも合格の確率を上げたいでしょ
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:44:54.30ID:hsgwFIeM0
明治大学合格者は公立からの合格者が多く、男子校もトップ10に2校

明治大学合格者数(高校別)
1.明大中野八王子高校 280人←私立 共学
2.明大明治 241人←私立 共学
3.柏陽高校 171人←公立 共学
4.山手学院 161人←私立 共学
5.市川高校 151人←私立 共学
6.春日部高校 150人←公立 共学
7.大宮高校 149人←公立 共学
8.城北高校 144人←私立 男子校
9.市立浦和 141人←公立 共学
10.本郷高校 140人←私立 男子校
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:47:05.31ID:hsgwFIeM0
青学は、合格者ランキングトップ10のうち9校が私立
女子校は3校

青山学院大学合格者数(高校別)
1.青山学院高等部 369人←私立 共学
2.山手学院 100人←私立 共学
3.大宮開成 91人←私立 共学
4.頌栄女子 61人←私立 女子校
5.市川高校 57人←私立 共学
6.柏陽高校 55人←公立 共学
7.吉祥寺女子 51人←私立 女子校
8.洗足学園 50人←私立 女子校
9.広尾学園 45人←私立 共学
10.東京都市大学等々力 43人←私立 共学
2022/11/04(金) 04:47:20.13ID:Z+eiJfnx0
一般入試自体が少ないんだってね
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:48:35.49ID:hsgwFIeM0
立教は、合格者ランキングトップ10のうち7校が私立

立教大学合格者数(高校別)
1.立教新座高校 268人←私立 男子校
2.大宮開成高校 218人←私立 共学
3.淑徳与野高校 147人←私立 女子校
4.立教女学院  131人←私立 女子校
5.立教池袋高校 127人←私立 男子校
6.山手学院高校 125人←私立 共学
7.朋友学院高校 119人←私立 共学
8.川越女子高校 113人←公立 女子校
9.市立浦和高校 112人←公立 共学
10.県立浦和一女 111人←公立 女子校
2022/11/04(金) 04:50:54.49ID:IUUQWNYC0
塾代出せない家庭が奨学金で大学行かせても本末転倒になる可能性高いしな
2022/11/04(金) 04:54:24.76ID:Mpmpai3r0
>>849
それらの偏差値調べてみたけどどこも70超えてるんだね
東大一工早慶を落ちて来るってパターンが多そう
2022/11/04(金) 04:55:38.94ID:HndrCDiw0
自営業志向の子まで無理に大学行かせなくてもいい
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:56:06.34ID:ysImZFca0
偏差値55以下の大学なくせばいいのに。
多すぎだよ。
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:02:00.44ID:TkxDr2sm0
それより一括採用と青田刈りを禁止した方がいいよ
2022/11/04(金) 05:06:01.91ID:e3J4mKI20
>>856 日本は大学の数は多くない。
あとネットで言われているほど大学への入学は簡単ではない。
大東亜帝国レベルの大学の学生の出身高校の平均偏差値は55〜60。
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:06:37.10ID:NbVX/Itt0
わかってないなぁ
入学定員のうち
私大は6割オーバーが、推薦か旧AO
国公立も3割の枠を推薦と旧AOにするために年々増やしてる
3割を達成した旧帝まである
文科省はその上限を緩和して国公立の5割まで推薦と旧AOに枠を増やしていいと許可した
で、何が大事になるかっていうと、中間期末の成績で決定される評定平均なんだよ
高1の最初の中間から高3の1学期までの
つまり、高1から全力で勉強しなくちゃならなくなった
一般だけで受けるのは評定平均が取れなくて、旧AOの準備を嫌がる情弱だけになった
中間層の、私大が第一志望は、多くが年を越す前に入学を決める
国公立は、最上位は共通テストまでで入学を決めてしまう
そこに漏れた場合だけが3月まで続く一般の嵐に揉みくちゃにされていく
私大は入学者定員の4割くらいしか一般に残されてないので、国公立の滑り止めに正規合格枠を全部持っていかれる
難関私大を第一志望にしていて一般だけって選択してたら、想定外の大学にいく羽目になる
そんな厳しい時代になったんだよ
2022/11/04(金) 05:13:49.14ID:kQUYSvfn0
>>733
事前に知っていないと
絶対わからない所突いてきたり
例外中の例外出題してたよな
上位の大学は出題傾向に特徴があって
文系は特に顕著だった記憶がある。

試験としては歪み切っているが
そうでもしないと差が付けられなかった
って切実な事情もあるようで。
2022/11/04(金) 05:17:43.71ID:uvENvMvv0
>>859
早稲田や旧帝でも東北のそれぞれ学長がこれから更に推薦を増やしたいと言っててメリットを語ってるからな
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:19:58.76ID:NbVX/Itt0
さらに定員厳格化で合格者の数の水増しが簡単に出来なくなって
実際に大学に入れる人数がビックリするほど削られた
それで、昔なら有名私大に入れたような受験生かが中位の大学に
中位の大学に行けたはずの受験生がFランへって一般受験がものすごく厳しくなった
その情報が行き渡って、成績優秀者が一般を忌避して推薦へと流れていってるんだよ
2022/11/04(金) 05:25:21.66ID:AarwoujW0
いまの高2はなぜか少ないんだよなぁ
予備校も大変やね
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:25:46.02ID:NbVX/Itt0
>>861
大学での成績をスコア化したGPAで比べると
旧AO>推薦>一般って結果がどこも出てるからな
滑り止め感覚でやってくる一般より、
自分の大学を第一志望にして、熱意があって
高校時代から評定平均ちゃんと取ってコツコツ真面目に勉強して
英検準1級とかを高校時代に取ってる学生の方が教えがいがあってカワイイさ
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:27:42.12ID:NbVX/Itt0
>>863
現高2は、定員厳格化の調整の余波で、合格者枠が減ってしまう可能性が高い悲劇の世代なんだよ
2022/11/04(金) 05:31:20.05ID:sUPw65cy0
事実上数年前から全入だったろw
日本語で名前書いて簡単な計算出来れば合格のFランとか前からあるw
>>864
でも実態は国際社会で通用しない礼儀正しいだけの無能だよねw
2022/11/04(金) 05:33:02.00ID:uvENvMvv0
>>851
>>859

>>829とか>>831とか見てると明治以外の大学が推薦を増やしていく考えも納得する。
こんなふうに学歴コンプになってたり仮面浪人してたりするのが多ければ大学側はたまったもんじゃないわな。
MARCHの一般で来るのは殆どが更に上から落ちて来た不本意入学の連中。
各大学の学長がデータを用いて説明してたけど、大学での成績は一般で来るのより附属、AO、指定校の方が高いと。
要は一般で来るのは上から落ちた不本意入学が殆どだから、入ったら無気力になってしまったり、勉強する意欲も消えて、酷いのだと仮面浪人まですると。
こういうのを減らして第一志望でやる気ある学生がほしいから、これからも更に推薦は増やしたいとのこと。
まさか成績まで推薦に負けてるとはね。
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:35:10.55ID:mV1ZeUWT0
少子高齢化すぎて10年後全員東大に収まってたよ
2022/11/04(金) 05:35:12.58ID:sUPw65cy0
AOなんかに比重置いてやってるから国際社会で負けるんだよw
尖った人材が出てこなくなってノーベル賞取れなくなるオチだよw
アホの清和会に教育やらせてる日本は衰退するだけだよw
2022/11/04(金) 05:36:00.88ID:uvENvMvv0
>>864
スマン、リロードしてなかったから内容被った。
とにかく推薦を更に増やしていく方向に明治等の極一部を除いていくのは納得できる面もある。
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:36:23.39ID:NbVX/Itt0
一般が合格者枠が減っていってるので
必然的に一般は、難化の一途を辿るんだから
現役の時にしか使えない指定校推薦等に受験生は流れる
浪人しても、何も得るもんがなくなってしまってるんだよ
旧帝志望レベル以外の層では
浪人したからと言って、翌年いい大学に入れる可能性が高まるような要因がほぼ無いんだよ
高1から受験準備をしないとか
高校受験の時に、ネームバリューだけで志望校決めて実力よりも難しいところに入って評定平均取れないなんて時点で詰んでしまう
キッツイ時代になったんだよ
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:38:36.89ID:NbVX/Itt0
>>866
でも、旧AOだってあるんだから
それすら使わずに一般に絞るって中途半端なプライドで無名な大学に行ってしまうって
ただの情弱だよ
2022/11/04(金) 05:39:37.24ID:wo97X1uQ0
私立大学に行く意味あるん?
2022/11/04(金) 05:43:16.14ID:rb0Hn11/0
Fラン大なんて
学校法人維持の為に学生集めるのが目的だから
基礎学力が足りない底辺高校卒と留学生と称して日本に働きに来るのが目的の外国人などを大量に集めている学校が大半なんだろうな。
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:43:59.49ID:NbVX/Itt0
昔なら旧帝受けたような受験生が
早慶の推薦や旧AO使ってサッサと抜けてくってのが増えてるからねー
東大の推薦は一般じゃ足元にも及ばないような選考基準だから
やっぱり推薦の方が優秀になってしまう
2022/11/04(金) 05:45:21.02ID:sUPw65cy0
>>872
受験する側からしたらそうだねw
良い子ちゃん演じて高校で評定上げとかないと厳しい時代w
クソみたいな授業でも大人しくちゃんと出席してくれる学生を大学側も望んでるのだから仕方ないねw
しかし、これを続けていくと礼儀正しい凡愚が大量生産されるだけだと思うw
AO上がりからノーベル賞とか出てこないと思うわw
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:45:51.03ID:NbVX/Itt0
企業側も現状把握してるし
人手不足だから一般受験かどうかより
GPAとか重視してるから受験方法での有利不利なんて無いもんね
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:48:40.17ID:6i719RrM0
国家資格で食える大学行け
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:51:13.45ID:NbVX/Itt0
>>876
ノーベル賞とるようなゾーンの子は、一般で東大や京大に行くから何にも問題はないよ
東大の推薦基準なんてネジ飛んでんじゃないのかって条件だから
それこそ、オックスブリッジやアイビーリーグに行けるような子の囲い込みになってる
普通の大学生が、第一志望のところで熱心に勉学に励むって流れを作ってるんだよ
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:54:49.20ID:GHE0bZCs0
バカでもいいから、セックスしまくって子供つくれ。
独身ばかりの氷河期のかわりに日本の人口を守ってくれ。
2022/11/04(金) 05:56:30.25ID:sUPw65cy0
>>879
東大京大以外の地方国立結構おるよw
そこにAO汚染が拡がるのはよくないw
清和会のインチキスポーツ脳が好みそうな教育政策だわなw
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:56:42.34ID:/kVmyLUB0
>>1
予備校が潰れていくのも自民党の長期に渡る利権政治が原因。
2022/11/04(金) 05:57:43.08ID:aodqrOfj0
少子化なのに大学の数だけは増えるのがおかしいわ
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:58:31.94ID:NbVX/Itt0
旧帝に実力で行ける上位の受験生の環境はあまり変わってないんだ
でも、旧帝だって、東大以外のところは、自分の大学を第一志望にしてくれる熱心な学生に門戸を開きたいんだよ
ぶっちゃけ東大、京大を第一志望にしてる受験生以外は、変なプライドで一般だけを選択肢にするのはやめた方がいいよってことなんだ
最近MARCHの一部は、英検準1をみんな取ってくるからそれだけじゃ差別化にならなくなってるって次元に到達しはじめた
2022/11/04(金) 05:58:33.27ID:uvENvMvv0
>>879
東大の推薦はノーベル賞系っていうのはどうかな。
東大ノーベル推薦は理系のオリンピック系ばかりで小さい頃からそういう環境にいた子が強い。
もちろん天才もいたりするんだけど。
理系より一つ気になるのは、帰国子女の英語系かな。
英語がかなり強ければ他のものでそこまでの結果がなくても推薦で受かりやすいのもある。
2022/11/04(金) 05:59:35.07ID:cLk+FcZk0
全入できること自体がおかしい
Fランクは全部潰せ
2022/11/04(金) 06:00:15.67ID:uvENvMvv0
東大ノーベル推薦じゃなく東大の推薦のミス。
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:00:33.57ID:NbVX/Itt0
>>881
ノーベル賞取れるようなレベルは本当に無関係だから
推薦と一般に別れるからって言っても合格者数は変わんないんだから
旧帝にはひびかないんだよ
2022/11/04(金) 06:01:05.21ID:sUPw65cy0
少子化の全入だけど高校時代から頑張らないといけなくて息苦しくて大変そうw
大学もMARCHまでしか人権ないとか言われるしw
色々と面倒くさいならFラン行くのもありだよw
永遠に人手不足だから仕事はあるからねw
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:02:44.96ID:NbVX/Itt0
>>885
帰国子女用の受験枠は昔から別立てなので
心配する必要はないよ
京大だけだよ帰国子女に厳しいのは
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:04:02.66ID:4UIPfZba0
>>861
AO的な推薦は難関国公立のは条件も厳しく難易度かなり高い。枠も受験者数も多くないから選ぶ方もきちんと選ぺる。

日東駒専以下になると一般入試の青田買い的な内容、受験生数になってくるからイマイチになってくる
2022/11/04(金) 06:04:20.88ID:sUPw65cy0
>>888
東北がAO3割じゃなかっけ?
正確には東大京大以外はだなw
2022/11/04(金) 06:05:38.93ID:Dbp0s6Zl0
Fランとかいらんから無くして働かせた方がお国のためだよ
2022/11/04(金) 06:06:09.54ID:zw/krzXL0
>>259
子供とオープンキャンパスいったら半分以上は女子で驚愕したわ
バンカラ早稲田とかワセジョってのはもう無いよ
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:06:19.43ID:NbVX/Itt0
上位大学を推薦で受けるために
英検準1を高2までに取るってムーブメントが出来上がってきてるから
難関大学の学生の英語力は上がってきてるよ
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:07:48.94ID:NbVX/Itt0
>>892
東北大は枠完全に使い切ってるから3割
でも、文科省が5割まで増やしていいって出したから
東北大の一般枠はさらに減ってくだろうよ
2022/11/04(金) 06:08:03.63ID:kQUYSvfn0
下位の大学は存在して得ること自体
謎だからなー
教員の就職先として存在してるだけ
のようにも見える
2022/11/04(金) 06:08:23.64ID:sUPw65cy0
AO出身の奴はノーベル賞も無理だしユニコーンも作れないよw
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:12:07.09ID:NbVX/Itt0
旧帝に行く人数に変更はないんだから
本当に頭いい人には無関係
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:14:01.57ID:zA7UCzLj0
明治ってそんなに一般率高いなら実際の偏差値以上にMARCHや同志社と比べると抜けてるってことか
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:14:18.53ID:F5bAYnCR0
17歳の親世代の氷河期~ちょい上が悪いよな。
急激な晩婚化、独身志向いっちゃったから。
2022/11/04(金) 06:15:46.19ID:aNeKeuZv0
>>70
古いな 日本橋学館大学はもうない
開智国際大学だ
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:16:09.02ID:NbVX/Itt0
旧帝志望にできる学力がある人と
評定平均が満たせない人
それが一般を受ける人
2022/11/04(金) 06:16:14.52ID:sUPw65cy0
>>896
あれは推薦枠使っての人材の囲い込みだなw
そっち目的になってしまってるw
色々と歪んでいるw制度作ってる奴等がそもそも歪んでるのだけどw
2022/11/04(金) 06:20:59.25ID:RVgRXYTR0
>>729
今の所、大手予備校にあまりそういう現役生向けの推薦入試対策みたいなことする傾向はない感じだな。
正面突破第一主義みたいな感じで。
最初から推薦入試一本鎗で、高校での学力維持のためだけに河合塾に行ってるウチの子は珍しい存在だろう。
いや、どうしても教室型の講義受けたいっていうもんだからさ・・・
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:21:02.41ID:4UIPfZba0
>>898
そういう人達へのオススメ推薦は一芸入試的なやつだろうね。でもそういう選択とマッチングしないんだろうね。

一芸といえども入試だからどうしても計数化して評価するから。
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:22:44.34ID:C3bm32j+0
>>35
でも、河合塾も減ってるよ。
福山の閉鎖は実は地味に影響出ているよ。
現役館に格下げすればいいものを。
岡山の人は現役なら高校で面倒見てくれるし、浪人なっても公式、非公式に出身校で
面倒見てくれる(特に朝日は)広島は過去の経緯や組合が強いから公立校ではあまり、
面倒見ないし今の備後なら私立もスパルタになるが面倒見狙いで近福か金光行くかし
かなくなるだろうな
附福は広附より面倒見いいと言われるが予備校実質必須だし

まさか若竹の東進衛星で済ますのか?
あれはこなせる人知れてるぞ。
誠之館なんか国立理系私立最難関目指す人いなくなると思う。
河合があって助かっていたけど、これで尚更AO狙いしかいなくなるぞ。
現役なら、予備校行くのに広島まで新幹線。。かなりきついぞ。
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:23:51.47ID:NbVX/Itt0
>>905
そりゃお客さんになってもらうためには一般をすすめるさ
浪人だってしてくれるんだから
利害が違うんだよ
受験生と親が自力で情報集めなきゃならん
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:25:21.09ID:NbVX/Itt0
>>906
旧AOも学力を選抜基準に盛り込むって制度改正があったから
一芸だけでなんとかなる時代は終わったんだよ
2022/11/04(金) 06:26:16.10ID:RVgRXYTR0
(なんだか如何に高校選びが大事かって結論になってくような気がする・・・高校がどこの推薦枠どれだけ持ってるかが勝負だよな)
2022/11/04(金) 06:27:24.20ID:sUPw65cy0
>>906
国立は原則推薦なしの筆記試験で良いと思うわw
ノーベル賞受賞者はみんな筆記で大学合格してきたからなw
金も傾斜配分するしやってることが日本弱体化狙ってるとしか思えんw
2022/11/04(金) 06:28:53.50ID:RVgRXYTR0
>>908
なるほど我々が自力で情報を集めた結果、在来の予備校が衰退していく訳か・・・
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:30:42.40ID:UPCVSz8a0
>>237
一般組は東大一橋落ちだけでいい
それ以外の多くは自称コミュ力に長けた推薦で埋める ということだろw
2022/11/04(金) 06:32:45.72ID:YIZ3AHZo0
ノーベル賞受賞者なんてこれから先は出ないよw
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:33:37.73ID:hPhPzl/v0
>>6
コミュ能力あるのかよ低学歴オヤジ
2022/11/04(金) 06:35:15.79ID:a1vvIwgw0
Fラン廃校しないと労働力たりなくなるぞ
外人労働者は廃止な
あれもいなくなったことだし
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:35:44.35ID:hPhPzl/v0
5ちゃん世代受験地獄の50歳にしたら信じられんな
2022/11/04(金) 06:36:07.14ID:sUPw65cy0
>>914
出ない方向に誘導してるw
毎回発表されると色々な奴等が嫉妬するからなw
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:36:40.08ID:UPCVSz8a0
>>254
マーチの付属は法政除いて
コスパ悪すぎだな
関関同立の付属と大違いw

早慶付属はほぼ全員そのまま大学に内部進学するが
マーチ付属は上位2割は大学で早慶や上位国立に抜けるけどねw
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:36:49.53ID:VrrjQXej0
>>106
やめろ!








やめて下さい!
2022/11/04(金) 06:37:05.75ID:NaMN5G3Y0
Fラン大学進学は意味がない
高卒で公務員になったり、メーカー系の会社に就職したり
専門学校に行ってスキルを身に着けた方がマシ
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:37:42.89ID:NbVX/Itt0
推薦や旧AOが増えた結果
MARCHレベルで英検準1級ホルダーが高校生で爆誕しまくってるから
情強さんの英語力はウナギのぼりだよ
2022/11/04(金) 06:38:20.01ID:mdCMvn5P0
差別化もできずに全入全入!
肩書だけは大卒()の出来上がり。
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:38:41.41ID:iBuBR1Q/0
橘玲
大学進学者が減れば、高卒の学歴が重視されるようになるかもしれない。
全員がひとつ下の学歴になるのだから、1人当たり4年分の教育費用が削減できる。

それと同時に、職業教育を充実させる。
大学で無駄に過ごすよりも仕事のスキルを身につけた方がずっといいし、
退屈な授業に耐えることを強要するよりも、児童労働を認めて、早めに社会に出してオン・ザ・ジョブ・トレーニングをさせるべきだという。

教育支出を80%削減すれば、大型の児童税額控除か、直接支給の児童手当の資金源にできる。
これによって子どもの貧困は劇的に解消されるだろう。

労働市場が高い教育を求めるのは、教育が誰の手にも届くからにほかならない。
助成金がなくなれば、手に届かなくなった教育はもはや必要なくなる。
「一番よい教育政策は教育をなくすこと」なのだ。
2022/11/04(金) 06:39:14.72ID:NaMN5G3Y0
しかもFラン卒業のくせに妙なプライドばかりあって
不平不満しか言わないし会社を辞めても潰しがきかないというね
2022/11/04(金) 06:41:02.25ID:9xyH5heF0
受験戦争世代の大東亜より全入時代のGマーチのほうが社会的地位が高いのはおかしい
2022/11/04(金) 06:41:43.87ID:oB7rV6wC0
韓国なんて大学進学率90%だ。高校は99%で進学しないのは一部プロスポーツと芸能人くらい。
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:42:30.05ID:NbVX/Itt0
推薦や旧AOが主流になっていってるから
今の高1・2年生は夏休みの宿題でオープンキャンパスに行くんだ
その余波でコロナ禍でオープンキャンパスがままならなかった高3がさらに割りを食うということが今年展開された
夏にオープンキャンパスがコロナ禍で有名大学が見合わせることが続出して
さらにカオスだったよ
2022/11/04(金) 06:42:32.75ID:9xyH5heF0
>>922
今の子どもたちが30,40になる頃に日本語でしかコミュニケーション取れないって完全に貧困まっしぐらだからね
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:45:02.40ID:NbVX/Itt0
>>924
一流企業はインターシップ必須化してるので
心配ご無用なのだ
2022/11/04(金) 06:45:45.62ID:NaMN5G3Y0
>>927
韓国は大学を卒業してもその内の4割は会社に就職出来ないんだよな
実質的に大卒が無駄な学歴になっている
2022/11/04(金) 06:48:49.46ID:sUPw65cy0
AO推薦の主流化は失敗するから見ときなw 
お勉強が苦手な老人が好む礼儀正しい若者を作り出す教育政策なのでなw
2022/11/04(金) 06:51:44.19ID:sUPw65cy0
Fランは利権だよw
だから潰せないw
教育無償化とかやってるのは利権大学潰れると困るから延命措置みたいなもんだよw
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:51:54.06ID:eHCDKsJE0
>>928
高校の時に準一取ってたら、大学に入ってからTOEICやってもすぐ800とか取れる
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:55:28.08ID:3AsdDF4j0
こんだけ全入大学増えるといがいととんでもない天才が混じったりしてw
よーは難関大学なんかは入試で選別されて枠があるわけで、でも全入ということは誰でも入れて枠がない。
天才は枠に収まらないタイプだろうからいがいと全入大学にいたりするかもよ。
2022/11/04(金) 06:55:52.68ID:sUPw65cy0
馬鹿と貧乏人は大学行かなくて良いし、試験は筆記でオツムが本当に良い奴だけにすればいいw
それが強い時代の日本のやり方だったのだよw
大学も授業の内容理解していて筆記で単位取れれば問題なしでよい。今は出席点とかの比重高めてるから実態の理解力を測れてないで高評価与えて卒業させてるw
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:56:25.38ID:3PKmZQIn0
大学多すぎる。
金だけ払えば入れる大学は淘汰しろ
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:56:43.55ID:u1uJ5Nto0
>>505
国立大医学部医学科の連中が唯一認めてるのは
東大だけ
そのプライドは山より高いぞ、口にしないだけでな
恥ずかしいって何に対してかな
嫉妬丸出しのオッサン
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:57:13.11ID:uZ0n1wuU0
私立は偏差値高く見せる為に一般入試受けず入れる推薦などの枠が4〜7割近くある
残りの少ない枠を一般入試で入れるから偏差値高く出やすい
早慶上智マーチ関関同立学習院理科大どこもそう
理科大が一般入試と推薦の学力調査したら一般入試で入った学生の方が学力高いと発表してる
ならしたら早慶でもホントの偏差値は3〜5くらいは低くなるよ
2022/11/04(金) 06:59:20.50ID:QKwMP20U0
学習塾は未来がないな
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:59:21.12ID:Zl8AF6tA0
◯◯大はどうのこうの
◯◯大は認めない

お前らって昭和だな

今は100人中100人が大学に行く時代だぞ
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:01:02.28ID:eHCDKsJE0
>>932
失敗するも何も
旧帝の受験生ゾーンは関係ないし
一般でも私大の滑り止めたくさん受かる
優秀な人材の環境は変わらない
その他の大学がコツコツ勉強して評定平均をちゃんと取って英検2級以上取ってから大学に入学してくる
むしろ、受験生の質が上がって大学経営が安定する
ついでに、定員厳格化が単年度じゃなくて、複数年度に変更になったので
中途退学した学生数を入学枠にプラスできるようになった というわけで、今年の受験生は入学枠が増えて大学側が強気で合格者を増やすといわれてる
失敗したら翌年調整すればいいからだ
というわけで、現高3生ガンバレ
教育課程も変わる
浪人しても何もいいことはない
2022/11/04(金) 07:02:14.66ID:ckCHH8Ul0
>>37
国公立でも駅弁は医学部医学科以外は余程の理由が無い限り進学先に選ばれない
というか駅弁も凋落激しい
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:02:32.42ID:eHCDKsJE0
>>937
リスニングが苦手な人は京大に行くもんね
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:05:08.13ID:eHCDKsJE0
>>939
早慶や東北大がAO>推薦>一般って統計データ報告してんだよ
一般が成績優秀ってのは過去の話なんだよ
東大だって推薦の方が優秀だし
2022/11/04(金) 07:05:30.20ID:NaMN5G3Y0
>>941
だからといって全ての会社が大卒を必要としてる訳じゃないしな
エンジニア募集の会社にFラン文系の需要は殆どないし需要と供給の兼ね合いもあって死に学歴になっている
2022/11/04(金) 07:05:50.64ID:sUPw65cy0
>>942
ユニコーンは早慶辺りからだろ
これがAO推薦マンばかりになると駄目なんだよw
地方国立もノーベル賞たくさん出てるしこれもAO推薦マンだらけにしたらゾーニングなんか出来てないよw
東大と京大だけ別で後は全部AO推薦マンなんかにしたら日本中凡愚の山だよw
2022/11/04(金) 07:06:03.22ID:VNwW5SHk0
>>1
1-1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱(こんらん)、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

偏差値50バイオ大学は、男だらけの理工学部とちょっと違う。手先の器用な女が活躍する。
不器用な男教授の実験を女たちに肩代わりさせることによって、何百万円、何千万円もの経費を浮かす。
金持ちであっても弱い立場の男は、その女と男教授の人間関係に巻き込まれないようにね。

・お金持ちに損をさせてお金持ちに結婚を迫る千葉女タイプ
・お金持ちに放火する不良側に立つ女が不良よりも弱い金持ちに女性器出して結婚迫る島根女タイプ

大きく分けてこの2種類の女たちは、将軍H教授がクチャクチャにするバイオ大学にウジャウジャいた。

帝京大学スレッド part23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1643457784/10-
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:06:04.92ID:qv5RNTvC0
>>939
推薦の方が優秀だと言うデータも出ている

https://www.asahi.com/edua/article/14540038

各大学の方針に任せるしかない
早稲田は附属校、系属校を増やし、慶應は総合型選抜の合格者を増やし、上智はカトリック教徒を入学させている
一般受験の比率は下がっていく
2022/11/04(金) 07:06:13.78ID:VNwW5SHk0
>>1
1-2
複数の女たちが私へ住所電話番号を渡してるのに、将軍H教授は私を教授会でストーカーだと吊るし上げた。
教授会にいてノーベル賞を獲った大隅萬里子助教授や矢尾板仁助教授に聞けば、
「女が先に連絡先を渡してるのに、対応男をストーカーと決めつけてる」その通りだと答えるだろう。
受賞実験の要は女性の萬里子助教授が、ワトソン・クリックの女房役クリックで、苦労を引き受けたんだろう。

女たちが人前で私に四つんばいで女性器を向けるなど強烈に結婚セックスを迫ってるのに、
将軍が教授会で私をストーカーと決めつけて私の勉強実験を邪魔し私を無職破滅させた。
彼女たちは人前で女性器を私に向けるほど私のことが好きなら、彼女たちは教授会へ乗り込んで私の身の潔白を晴らして欲しかった。そう義務があった。
彼女たちは私に損させて結婚を迫るなど、拷問求婚の異常行動が多くて病気だった。不治の病かもしれないが。
私が5分話し合うと、彼女たちは共通して口から電子サイレン音を鳴らして都合の悪い記憶と正気を失う。
人前で女性器をうんぬんは、女性器を出す女本人を敵に回しかねない、シモの話は言いにくいことだ。
女の証言に頼るほか無い。
人前で女性器を私へ向ける話と違い、もう一度言うけど、
彼女たちが教授会へ乗り込んで「彼はストーカーじゃない。」と否定すれば良い。
2022/11/04(金) 07:06:26.72ID:VNwW5SHk0
>>1
1-3
当時、米ソ冷戦時代の写真機を持ってると、私だけ差別で学科長の教授に叩かれて、卒業が危なかった。
実験研究棟の実習室で島根女が私に女性器を付き出してる写真を撮れればいいけど、
学科長の教授に叩かれて肝心の写真機をキャンパスへ持ち込めない。
銀塩写真機があれば、女の機嫌を取っての女の証言は必要ない。
今はスマートフォン携帯が常識だから、証拠はクラウド保存すれば、端末を教授に破壊されても、助かる。
大学へ教育を受ける権利を主張。今の時代はSNSイジメがあるだろうし、わからない。

弱い立場の金持ち男に損させて結婚を迫る女たちがいた。金銭欲は、田舎娘にそういう暴挙をさせる。
当時の私は、身を守るためにイイ顔して、私を破滅させる女たちに女性器を出されてもセックスしない。
病気女に言うとしたら、その男を助けても、男へ損害を穴埋めする原状回復になるから、結婚はない。
やった暴挙は仕方ないから、リセットボタンを押して、別の男と仲良くなったほうがいい。女の親も喜ぶ。
仮に、女側の娯楽作品作者なら、家族の概念を抜いてあるから、物語を娯楽の展開に舵を切れる。
彼女たちにも家族がいるように、私にも家族がいて、人に損をさせる女を興味本位で家族に混ぜられない。
2022/11/04(金) 07:06:45.39ID:VNwW5SHk0
>>1
一部のバイオ女たちに拷問求婚され、東大卒の心理カウンセラーに相談したら、幻覚だと言われた。
現実と助言が全く違うので、幻覚とされるの女たちの一人相手に直接住所を聞いて嘘恋文郵送で結婚を先送りしたら、
教授会で問題になり吊るされた。
ちょっとまって。幻覚相手の一人の千葉女へ手紙を郵送したら、なぜ教授会でストーカーとして吊るされるんだ?
幻覚体験だったら脳内で自己完結し、千葉女の住所に実物の郵送物は届かないはずだ。
千葉女は幻覚とは違い現実であり、東大卒は私へ幻覚だとインチキの助言をしたと客観的な証明になる。
千葉女は普段から私の悪口を言いふらしているが、千葉女本人がストーカー被害の解決を将軍H教授に頼んでいない。
矢尾板仁助教授や他の教授会出席者が当時時点で私が郵送した手紙の内容を知らないので、千葉女本人は関わってない。
将軍は女部屋に壁耳を当てて盗み聞くなどして手紙の存在を知ったが、
千葉女本人から解決を依頼されてないので手紙の内容を当時は知らない。

東大卒の心理カウンセラーはストーカー問題で教授会に呼ばれたときに、私をストーカーだと非難した。
そして、東大インチキは「千葉女は幻覚ではなく実在の人物だ。」という訂正謝罪を私へはしてない。

千葉女は私に結婚を先送りされ、将軍H教授の実験の作業効率が落ちたのかもしれない。
そこで将軍は自衛行動する私を教授会で叩き潰し、千葉女をカウンセリングに回した。
その東大卒インチキは千葉女にカウンセリングをして、千葉女の実験の作業効率が上がって、
将軍H教授から有能だと大変感謝された。
2022/11/04(金) 07:06:57.14ID:VNwW5SHk0
>>1
私は拷問求婚女たちが悪い人たちから一方的に操られてると思って、悪い女たちの暴挙の翻意を促すことに労力と時間を使った。
翻意は間違いだった。
暴挙女たちが富裕層へ大損させて求婚するのは、富裕層をバカにしてるから、
バカ相手に成功見込みを確信して、バカ相手に最適な暴挙を選択実行する。
私の側が暴挙の翻意を促しても、暴挙女たちからバカにされてるから無駄だった。
富裕層と結婚する野望は正しいが、女たちの側の拷問求婚という手段が間違えてる。

私は、卒業後に二つの知見から、弱い立場の富裕層が身を守る自営策を思い付けるようになった。
知見の一つ目は、
サイコパス行動の暴挙は、相手の都合が本当にわからないから、誤算に誤算を重ねて暴挙を実行すると脳科学でわかった。
知見の二つ目は、
「5時に夢中」で中瀬ゆかりさんが「富裕層と結婚するために(常識で富裕層と)セックスしたらどう」と節操を問いかけられたら、
中瀬ゆかりさんは、富裕層以外の男とセックスしてセックスの技能を高めるべきだと、言葉を真逆に受け止めた。
サイコパス理論が現実に起こることがわかった。

常識人とサイコパスの混じった世界で、
富裕層側の都合を先読みする必要のある設問、
「富裕層と結婚するために(常識で富裕層と)セックスしたらどう」と日本口語文法に沿って情報伝達したら、
富裕層側の都合が医学的に聞き分けられないサイコパスのみを仕分けて排除できるんだから便利だ。英文法では不可能だ。
日本語文法は同一メッセージで常識人には「右にゆけ」サイコパスには「左にゆけ」と指示できるトリックが無限に作れる。
長話より要点を求める自己中心的な人物は、常識前提の要点の罠に喜んで引っ掛かる。
(文字の解釈こだわる法律家や数学者は引っ掛からない。)
応用の類題で「富裕層の都合を斟酌(しんしゃく)させる命題」を課せば、
サイコパスは自己中心的に解釈して、何度でもつまずいてくれる。
そこで、後述の千葉女タイプへは「中瀬ゆかりさん作戦」、島根女タイプへは「大久保佳代子さん作戦」ができる。
別の作戦も泉のようにわき出て思い付く。
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:07:03.51ID:d7a8AoDm0
全員入れて、その代わり卒業を難しくすれば良い。
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:08:38.74ID:nMdCDMas0
ワケわからん大学整理しろよ
そして出るの難しくすればいいじゃん
大学側も何年も授業料取れるぞ
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:08:50.75ID:C3bm32j+0
これぶっちゃけ言えば、文系な人なら商業高校行った方がいいよ

早くから公務員志望なら尚更
なぜなら簿記2級取らされるし
数学強い人なら適応力増える
そこから県庁や市役所の初級→社会人枠で大学→卒業後出戻りか上級合格してランクアップ
自治労があるから大学在学時も休職で可能

初級は高卒しか受験だめだから、早くから公務員対策した方がいいよ。
ましては野球部は止めた方が。
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:09:09.71ID:4ADG1T/g0
>>332
>>559
こんなスレで石井一太郎なんて出てくるとはw
確か現役引退して29歳くらいで会長になったから経営のこと考えて大学くらいは出てると思ったけど、まさか明治出てるとは頭良かったのか。
2022/11/04(金) 07:09:09.70ID:VNwW5SHk0
>>1
●中瀬ゆかりさん作戦

千葉女タイプへ「富裕層と結婚するために(常識で富裕層と)セックスしたらどう?」と小型防犯機器で記録しながら提案を伝える。
英語で言葉の省略は文法上不可能だが、日本語口語で常識の範囲の省略は合法だ。
長文を嫌がるタイプの層には、罠の言葉使いが、あべこべにテンポの良い流暢(りゅうちょう)な日本語に聞こえる。
そうすれば、富裕層へ拷問求婚する千葉女は、富裕層の住居を燃やす放火魔と「富裕層の悪口」で盛り上がり、性交し性交技能を高める。
富裕層と結婚し豊かな暮らしをするために亀頭を踏み台にされた放火魔は、逆恨みし千葉女タイプを焼いてしまうかもしれないが。
富裕層側が千葉女との結婚を断るには「私はあなたとセックスしてない。」と法的に断る。

「富裕層と結婚するためにキスしたらどう?」と言ってしまうとトリックがバレるから注意。キスに技能は要らないから。
さすがにサイコパス女でもキス任務なら、女が富裕層へ求婚するとき、親しくなるべきお相手が富裕層本人だと法的正解がバレる。

富裕層に批判的な男たちは、千葉女タイプがストーカー嫌疑の富裕層と結婚する目的で他の男とセックスする練習をするわけないと、
そんな非常識な行動をするわけないと、
たとえ私の作戦を見抜いてても周囲の目を気にして作戦の邪魔を表立ってはできない。

注意すべきは、千葉女タイプが自分のブス姿に気がつかないよう、客観視できるような鏡を作戦の舞台からはずすことにコストを払う。
中瀬ゆかりさんの横にいるホラー作家の岩井志麻子さんは恐怖を描き、他人の苦痛が分かるプロなので、
その後に千葉女タイプを燃やして灰にするジョーカー役の放火魔が当初から一瞬で予期できるから、
計画が台無しになる可能性があるので、
「サイコパス側に立ち、なおかつ、他人の苦痛が分かる知人」を一時的に別室へ移す。
2022/11/04(金) 07:09:14.11ID:VNwW5SHk0
>>1
●大久保佳代子さん作戦

大久保佳代子さんタイプは「小細工で優位に立つブス女」を破滅させることが三度の飯よりも大好物だ。
「小細工で優位に立つブス女」を探し、勝てる相手なら何かしらの労力を払ってでも破滅させる。
狂気を秘める大久保佳代子さんタイプはどこにでもいるタイプの女だ。

島根女タイプは、人前で威張り散らしながら私へ四つんばいになって女性器を出し求婚し、嫉妬いじめを発生させて私を陥れ、
ストーカー被害者ぶって、不良や教授に可愛がられて無試験教授推薦で帝京科学大学よりランクが上の他の大学の大学院進学する。

私が大久保佳代子さんタイプへ面白い大好物を見つけたと伝え袖を引っ張って、
大久保佳代子さんタイプに島根女タイプが私へ女性器を出してる衝撃現場を遠巻きに肉眼で見せてあげて、
その島根女タイプがストーカー被害者ぶって不良や教授に可愛がられて利得を集める「あざとい女っプリ」を確認させる。
あとは大久保佳代子さんタイプが仲間を集めて女部屋で島根女タイプを袋叩きする。
島根女タイプは男へも女へも威張るので、女部屋で女集団にリンチされるともう島根女タイプは大学で居場所はない。
将軍H教授のバイオ実験代行と無試験大学院推薦進学は、大久保佳代子グループから選ばれる。

富裕層に批判的な男たちは、島根女タイプがストーカー嫌疑の富裕層へ人前で女性器を出し求婚するわけないと、
そんな非常識な行動をするわけないと、
たとえ私の作戦を見抜いてても周囲の目を気にして作戦の邪魔を表立ってはできない。

注意すべきは、島根女タイプが自分のブス姿に気がつかないよう、客観視できるような鏡を作戦の舞台からはずすことにコストを払う。
「サイコパス側に立ち、なおかつ、他人の気持ちが分かる知人」を一時的に別室へ移す。
2022/11/04(金) 07:09:24.43ID:VNwW5SHk0
>>1
●女の欲望は男にとって理解困難だ。

暴挙女たちは不良の縄張りに居座りながら、富裕層と結婚したがる欲望も、私にはわからなかった。分かるわけない。
その女本人が、両方同時に欲しがってると分かれば簡単。その女の幸福とは私の側が破滅することを明確に意味する。

一部の女たちには、不良の縄張りに居座って、別人の富裕層と結婚したがる欲望がある。
こんな欲望は男に生まれると分からないので、男が目の前で女の欲望による暴挙を見ても気がつかない。
女たちの暴挙の仕組みが、悪い人たちから一方的に操られているように見えてしまう。
大学の外ではバイオ女に発言力がないので、不良の縄張りと富裕層の財産を同時に欲しがる欲望を隠してる。
女の素は清らかな生き物じゃない。
大学の内側ではバイオ女たちに発言力があるので、その発言力に加え、
一時的なサイコパス習性としての獲物側(富裕層側)の都合が分からなくなるスキップの脳機能が出てくると、
一部のバイオ女たちは不良の縄張りと富裕層の財産を同時に欲しがる本性が出てくる。
不良の縄張りに居座りながら、富裕層に大損させてその富裕層に結婚を迫る。

未熟ハンターのサイコパスは獲物側の都合が分からなくなる習性なので、
獲物側の都合を斟酌させる命題を与えれば、サイコパスはつまずく。
(赤の他人の都合を洞察できるサイコパスの味方人間をあらかじめ別室へ移す。)
2022/11/04(金) 07:09:32.42ID:VNwW5SHk0
>>1
●発言力の強い女が口説かれたがる失敗

女が口説かれたがる気持ちは男から見て想像予想できる。
しかし、結婚はボランティアと違い、正体不明の結婚したがる奇声発作女相手にハイそうですかとは結婚できない。
発言力の強い奇声発作女から、大損させられて拷問求婚をされた場合、男の側はYesもNoも言えない。
奇声暴挙女が「YesかNoかハッキリしろ」と思っても、拷問求婚で身の危険を感じた男は、いい顔だけして返事しない。
強い立場の奇声発作女に拷問求婚され男が返事をした場合、
男は自分の身がどうなるか分からないから、男はYesなりNoなり返事はできない。
(強要があったと法的証明ができた場合、合法的に婚約解消もできる。)

男の立場からして返事をしたらこの身がどうなるか分からない場合、返事を返さず先送りする。女にとっても時間は貴重だ。
男に口説かせる作戦の敗戦処理で、女は男の側がNoと言える雰囲気作りをして、返事を聞き出さなくっちゃいけない。
女が男に大損させて求婚すれば、断られるに決まってるのに、その予想がつかないくらいに女の側の判断がおかしいから、
そんな発想じゃ女は敗戦処理もできない。

バイオ大学で強い立場のバイオ女が、男へ大損させて口説かせるように仕向けてはいけない。
そんなことをしたら、男は被害流血しながらウソの笑顔を作って先送りする。
バイオ女の強い立場の発言力を花婿対象の男に得させて仲良くすることに使うなんて、嫌なんでしょう。
女には口説かれたいという本能的欲望があることはこちらにも分かってるが、
求婚する立場の女なのに男に口説かれたがるのはワガママだ。

それに加え、暴挙女たちは不良たちの縄張りに鉄の意志で居座ってるから、おおっぴらに口説く権利があるのは不良たちだ。
不良の縄張りでスーハー呼吸して「不良の作る縄張りなんか分からない」と
高校を卒業した女たちが受益と負担の関係をとぼけても、通用しない。
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:09:35.73ID:uZ0n1wuU0
>>945
慶應にAOで入ったの知ってるがアメリカの首都をニューヨークとずっと思ってたのが合格してびっくりした
マジで偏差値50ないのに慶應合格したから
一般入試なら日大すら落ちる奴が慶應合格した
あと上智は全国のキリスト教系高校に枠がありこれも偏差値50なくても入れる
2022/11/04(金) 07:09:46.64ID:ckCHH8Ul0
>>924
この手の論調見て思うんだが、そこまで高卒を重要視するなら自分で企業立ち上げて高卒をバンバン採用すれば良くね?
そして高卒者を一人前の戦力にすれば凄まじい説得力が得られる
他力本願(しかも願望込み)な論調じゃ話にならんだろ
2022/11/04(金) 07:10:07.59ID:3I11M+bl0
皇室の愛子さま
大学3年だけどガイダンスの会見以外オンラインのみで
1日も大学に行っていないよ。試験もオンラインさせてもらって
対面に全く出ていない。
対面授業に出たのはゼロ


それでも三年になれるって…皇室特権?
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:10:26.30ID:eHCDKsJE0
>>956
日商の簿記なんて
3級なら2週間
2級は2ヶ月で取れる
そんなことに数年かけるなんてナンセンス
2022/11/04(金) 07:10:41.01ID:sUPw65cy0
>>956
俺の地元の役所だと高卒公務員採用枠3に対して大卒が毎年大体30なので高卒公務員枠狙うのは結構厳しいぞw
2022/11/04(金) 07:10:48.04ID:RVgRXYTR0
>>928
ほぉ。高校の宿題でオp-ンキャンパスか・・・
うちは宿題なんかと無関係に行ったわ。あれはあれでおもしろいものだと思ったが。
2022/11/04(金) 07:11:49.16ID:VNwW5SHk0
>>1
今の時代は、秋葉原の小型防犯機器があるので、中瀬ゆかりさん作戦、大久保佳代子さん作戦等々よりも、
異常事象を記録して親に見せて弁護士を呼んで、帝京科学大学の総務課に「形だけ」事前相談し、法的措置が良い。
法的措置ができないときに、中瀬ゆかりさん作戦、大久保佳代子さん作戦等々がある。

暴挙女たちは、富裕層の私へは結婚を強要する。
あべこべに、暴挙女たちは私以外の人物たちからは、私から交際を求められてると見なされる立場で居座ってる。
暴挙女たちへ暴挙の翻意を促しても、経験上、暴挙女たちは私へ損をさせ続ける。
暴挙女たちの「裏表で違う顔の矛盾」を逆手に取る手法を使えば私が助かるが、暴挙女たちは痛みを感じるだろう。
暴挙女たちは野望があって、野望の実現を悪い手段で実行したから、暴挙女たちがしっぺ返しで痛みを感じるのは仕方ない。

「彼女たちは無地の画用紙だから、じゃじゃ馬慣らしすれば、嫁さんに良いのでは?」と一部の読者は思うかもしれないが、
暴挙女たちは鉄の意志で不良たちの縄張りに居座ってたから、今から振り返ると、不良へ走る女はやっぱり私の手に余る。
特に島根女タイプは不良の縄張りから追い出されると、うわべだけ低姿勢になるだろうが、
暴挙女たちが不良から嫌われ不良の縄張りから追い出されたあとでも、学生時代だと私と趣味が合わず、やって行けない。

大久保佳代子さんに島根女を倒してもらう図上演習を帝京スレッドで見せたら、私をからかう側が本気で怖がってたので、
暴挙女を全員倒すのではなく一人倒すだけでイジメ対策には十分だから、暴挙の翻意を促すことよりよっぽど楽だと思うよ。

一般人へ「あざとい女のことが嫌いな女に人前で威張って女性器を出すあざとい女を襲わせる話」をしても怖がらない。
なぜなら、普通の人々は人前で女性器を出す女が帝京科学大学で存在しないと思ってるからだ。
この話を怖がるとは、帝京科学大学では人前で女性器を出す発言力の強いバイオ女たちが存在し、
その異常女たちを大久保佳代子さんにリンチされると困る人々が居るってことだ
2022/11/04(金) 07:11:55.45ID:VNwW5SHk0
>>1
●「医学的」なサイコパス定義について

心理学社会学でサイコパスとは外側から観察して「良心がない」という定義だ。精神医学は脳波脳血流研究で少し違う。
病理臨床のサイコパスはザックリ言うと「(人を食い物と見なし)相手の都合が分からない人」という定義。
相手の都合を考慮せず、思考労力を節約し、脳の演算処理が早く終わり、あたかも頭の回転が速く感じられる。
しかし、それは、初回独力で獲物に対する都合を正確に推し量ることができない精神状態に陥ってる。

医学を参考に私の考えた独自サイコパステストが前述の「思いやり斟酌クイズ」になり、
求婚してくる大勢の偏差値50世界の女の中から常人の正解、サイコパス状態の誤答を引き出し、女を仕分けし自衛できる。
その誤答もクイズ作成者側が、拷問求婚するような女たちの回答を客観採点できる。

私の作った選別テストで、サイコパス側に選択肢を進んだ女が全員サイコパス状態かというと、それは違う。
設問で「サイコパスがいない集団」と「サイコパスが混じってるかもしれない集団」とを仕分けてるだけで、
高純度サイコパス結晶を精製抽出するスクリーニングとは違う。
中瀬ゆかりさんはシリアルキラーではなく普通の人だ。
発言力のあるバイオ女たちが拷問求婚してきて、富裕層側がその異常女との結婚を断る口実のロジックを作りたい場合だ。
拷問求婚してくるような女なら、節操性交のアピールの選択肢を選ぶ気遣いはしないだろうと逆手に取るわけだ。

就職氷河期の葬儀会社の選考で、不合格にさせるイチャモンの「葬儀会場のつもりで歩け」と大勢の学生を廊下で歩かせる。
葬儀会社では悲しむ客への気配り配慮で廊下の中央を歩くのは原則禁止で、廊下の端を歩くのが常識的で正解だと不採用にする。
それは業界内常識であって、はじめっから落とすつもりだ。
それと同じように、拷問求婚してくる女たちを断るつもりで
「富裕層と結婚するために(法的常識で最初に富裕層と)セックスしたらどう?」という「意趣返し」だ。
斟酌テストで引っ掛かったら「医学的サイコパス」確定とは違いあくまで可能性。
2022/11/04(金) 07:12:08.36ID:VNwW5SHk0
>>1
●斟酌(しんしゃく)ドアを新設する

一部の暴挙女たちが、赤の他人の弱い立場の富裕層坊っちゃんに大損させて求婚する。
その暴挙女たち側は、偉い教授などに対してストーカー被害者役を芝居する。暴挙女たちは表の顔と裏の顔が違う。

その暴挙女たちにはその手段と行動で富裕層結婚できると、彼女たち自身はその作戦を合理的な最適解だと決断実行する。
私の目からみると、私に大損させて同時に私へ求婚すれば、私は面従腹背になり期待を持たせて結婚を合法的に先送りする。
私が面従腹背になるほど私に嫌われてるから、私と他の第三者から見ても、恋愛結婚には向いた作戦ではないと認識できる。

人を食い物と見なす未熟者ハンターの「医学的サイコパス」状態になると、
(思考力のリソースを節約するためなのだろうか)サイコパス状態の人物は、獲物(富裕層)側の都合が分からなくなる。
獲物の都合を考慮せずに狩猟プランを立てる。
富裕層側の都合が分からなくなると、
しっぺ返しのできない弱い立場の富裕層を探し狙いを定めて、富裕層に大損させて結婚を迫れば、
富裕層結婚が成功すると、サイコパスにとっては合理的手段と誤算する。

私の側が暴挙の翻意を促しても、拷問求婚が失敗するという非合理性をサイコパスは、ヒントがあっても気がつかない。

・医学的サイコパス女たちは拷問求婚が失敗することが、私の都合が分からないことで、ヒントがあっても予見できない。
・暴挙女たちが私へ女性器を付き出して結婚を迫ってることは、暴挙女たちに騙されて分かってない人がたくさんいる。

・普通の人には富裕層の都合が分かる。一方、富裕層を食い物と見なす医学的サイコパスには富裕層の都合が分からない。
・医学的サイコパスは、富裕層と恋愛結婚するには富裕層のプライベートエリアに入る必要がある。

富裕層側のプライベートエリアに「思いやりの斟酌ドア」を新設する。前述の中瀬ゆかりさん対策ドア等々だ。
常人はドアを無意識に開ける。医学的サイコパスがドアを乱暴に開けようとすると、寄せ木細工のドアが開かない。
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:12:35.00ID:OhMg9O7S0
推薦が当たり前になってきたからな
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:12:52.62ID:C3bm32j+0
>>833
実際に国公立のF欄はある
奈良県立大学
国公立の割に就職しにくいと地元民から敬遠されている
2022/11/04(金) 07:13:45.38ID:pBcMnpTC0
>>956
今時高卒公務員を狙うとか情弱だろ
給料低いし、労働環境も人間関係含めてクソだし
2022/11/04(金) 07:14:37.28ID:VNwW5SHk0
>>1
> 就活スーツ→就活終わった先輩から借りればいい。
>
> 履歴書→文具屋で200円、貼付写真は500円
>
>
> もっとまともな言い訳考えろよ

ストーカー濡れ衣で親と関係が悪くなって、私の使えるお金がなくなれば、たった200円でも工面できない。
この話の流れで当時の複雑な私の内々の人生を言ってもきりがない。当時、お金がないんだから、200円でも無いものは無い。
赤の他人から自分のサイズに合った就活スーツを借りるには、膨大な労力が必要だ。
理系の専門性を学びながら、就活スーツを借りるのは無理だ。理系は人間関係に時間と労力を割けば、「心理学社会学インテリの主張するような真っ当な進学就職」をできる世界とは違う。
人間関係を重視し勉強実験がおろそかになり、小学校の学級崩壊のようなものを起こし、
卒業はできたけど無業者だらけで理工学部は廃学部になってた。
田舎者は理系大で小学校の学級崩壊を起こしても、学級崩壊がわからない。心理学社会学インテリに惑わされちゃダメ。
今の帝京科学大学は外部の医療資格試験を導入し、やっと専門性教育の学級崩壊を建て直し、専門性の質を保てるようになった。
ただし、資格試験を導入すると、資格試験水準以上の勉強をしようとすると、
心理学社会学インテリがそのリソースを人間関係に投入するよう、カツアゲ不良のご機嫌を取るよう危険思想が出てくる。

島根女タイプが、座学を教えてくれない将軍H教授の手で無試験教授推薦で帝京科学大学より格上の大学院にねじ込んでも、
人間関係テクニックで人を巻き込み踏み台にする要領の良さでは、自分自身で新しい企画を作れないので、プロにはなれない。
島根女タイプの進学先の大学院の先生が怒って、帝京科学大学の後輩に次の無試験進学枠が使えなくなる。

将軍H教授研究室は千葉女タイプ、島根女タイプが4人以上いて、
大金の恩を仇で返すインチキ男子大学院生もいるから「類友」だった。
あのインチキ大学院生は実験労力を省くためにデータ捏造するんじゃないかと思うが、きっとそんなことはないでしょう。
将軍H教授研究室からの卒業生全員が類友ということはない。
2022/11/04(金) 07:14:48.50ID:VNwW5SHk0
>>1
> それは逃げの言い訳だね。お前に足りないのは努力と忍耐と勤勉。

単なるイチャモンの人格批判だ。腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたら、努力と忍耐と勤勉でも破滅する。


●文明社会で順応するには教育が必要だ。
「バイト首の若者なら、大学教育を受けさせるな。」とは矛盾した暴論だ。
特にバイト首の若者が自立するには、理系のまともな大学教育が必要だ(病傷の際には治療が必要なように)。
バイト首の若者が理系大学入学し、その若者から専門教育機会を奪うのは、生活保護を量産することになるので社会負担が増す。
もう書いたけど「先輩から就活スーツが借りられるくらい人間関係を良くしろ」と心理学社会学インテリ臭い助言は、
時間と労力を消耗し専門性の習得の妨げになるので、小学校の学級崩壊状態になり、理工学部は無業者だらけで廃学部になった。
帝京科学大学は外部から医療資格試験を導入し、心理学社会学インテリを封じて、質を保てるようになった。

●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
入学すると研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
入学すると濡れ衣を着せられて、履歴書も就活スーツも買えなくなるほど親子関係が悪くなる。
そこは、女の指先労力を無賃使用する世界で、技術系就職に「最低限」必要な理系教育水準が未達成。
理系学歴もらっても、学食3日分相当の学研の科学学習漫画を読んだ程度。気がついたら廃学部になってた。
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:15:48.90ID:eHCDKsJE0
>>967
そうだよ
面接の時のネタ探しに行ってこいって高校側が現実的な対応をしてるんだ
最近高校で問題になってるのは
以前なら一般でMARCHや関関同立に行ってた成績優秀者が指定校推薦の枠を問答無用で使って年内に進学を確定してしまうようになっちゃった
高校の先生のおべんちゃらに誤魔化されずに権利をきっちり使うんだって
2022/11/04(金) 07:16:23.31ID:RVgRXYTR0
>>956
おこづかいちょう方式な役所勤めに簿記要らんしw
だいいち、いまどき高卒事務の採用なんてツチノコレベルの狭き門だぞ。
その枠も、たいていコネで埋まっちまうだろうし。
2022/11/04(金) 07:18:51.01ID:+LJt+zwr0
>>957
明大明治なら一般受験してない内部生だから頭なんて良くないだろ
2022/11/04(金) 07:20:56.31ID:RVgRXYTR0
(さて・・・下の子供をどこの高校に行かせたもんかね・・・下手に偏差値で輪切りにしただけで公立に行かせると、文系F欄ドツボに嵌りかねんな)
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:22:45.27ID:eHCDKsJE0
これからの高校生は中間期末でしっかり点を取って、英検準一を目指す
オープンキャンパスは、その大学の素晴らしさのプレゼンをするためのネタを探しに行く
大学の面接で、自己アピールするだけじゃダメだぞ
その大学のどこが素晴らしいかってことをヨイショすることが大事だぞ
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:23:02.37ID:sIF4gL/D0
>>979
地域によるがMARCH&関関同立レベルに入らなければ人生地獄だぞ
2022/11/04(金) 07:23:30.74ID:KB8WCKKX0
>>978
明大明治は明治一般よりレベル高いぞ。
だからコスパ悪いだの言ってるのが多い。
その人ググってみたら中学からみたいだから偏差値73の高校より更に難関を突破してきてる。
2022/11/04(金) 07:24:29.58ID:RVgRXYTR0
>>976
出たな学校内成績上位者による推薦枠無双技w
時には、進学する高校のランクを落としてその学校で上位につく方が優位になるという裏技・・・
2022/11/04(金) 07:24:37.13ID:FRRzJ9OX0
>>804
全部。戦前な
2022/11/04(金) 07:25:52.24ID:RVgRXYTR0
>>981
せめて産近甲龍までには留まりたいもんですなぁ・・・
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:26:06.70ID:eHCDKsJE0
英検は高2で取るつもりで計画立てないと間に合わないぞ
高3なら、春の第一回で通らないと志願するのに間に合わない受験タイプがある
合格証を受け取れる時期から逆算して受験するんだ
2022/11/04(金) 07:27:06.94ID:FRRzJ9OX0
>>809
おかしいよ、中卒が多くて犯罪者が多いのなら
その原因を突き止めて対策を打つのが大学出の仕事だ

>>805
トップのレベルが下に向かってるのが問題という話な
偏差値は絶対値じゃないもの
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:28:10.55ID:eCVF56BW0
>>983
受験ソムリエかいwwww
指定校推薦実績調べて計画的に高校のレベルを決める中学生か確かにいるね
2022/11/04(金) 07:28:12.39ID:FRRzJ9OX0
福田諭吉や緒方洪庵らが開いたような私塾
そっちこそ必須
学校の続きと成り果てた大学はいらね
国益にならんもん
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:28:27.83ID:qv5RNTvC0
>>986
入試の1年前の英検しか対象にならないよ
よく募集要項を読め
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:28:33.71ID:G0wQwo8W0
>>982
明大明治は地元の公立中学校に特別推薦枠だしてるが、
学校一レベルの生徒が推薦枠とる。
2022/11/04(金) 07:29:24.45ID:tGQHTK6d0
どこのゼミ行けるかも重要よねえ
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:30:40.01ID:eHCDKsJE0
>>990
それは外部英語検定の時期の話
今は高2でとっても使えるよ
2022/11/04(金) 07:30:44.50ID:FRRzJ9OX0
予備校で教えたらいいんだ。ピコーン!
文科省のチャチャが入らないから自由にやれる
日本の未来を担える人材を育ててくれ
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:31:22.23ID:sIF4gL/D0
>>985
↓だけは避けるんだ…

高齢ヒキニートが誕生するまで

18歳:自称進学校から受験失敗→Fラン大学入学

20歳:パリピ&DQNだらけのFランに馴染めず中退しニート生活を開始→自堕落な生活で数年が経過

28歳:勉強の素地がないにもかかわらず人生における一発逆転を目指し、また自尊心を満たすために
①プログラマー
②公認会計士受験
③医学部受験
上記のいづれかを突然宣言←これで高齢ヒキニートルート確定

40歳:努力皆無の口だけ番長が大成するわけもなく時間だけを浪費した結果、高齢ヒキニートの出来上がり

ネット上で「俺外資系コンサル会社で働いてるんだけど?」と現実逃避をし、やたら外国やコンサルを主張し始めたら人生終了
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:31:30.57ID:C3bm32j+0
>>966
地方はまだまだ高卒枠それなりにあるよ
しかも彼らの方が優秀
絞られてるのは同和のある地方だけ
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:31:36.78ID:eHCDKsJE0
>>991
学内一桁が推薦で進学する時代になった
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:31:49.01ID:FfNhS3Bk0
私学助成金は即廃止
勉強できない人は海外就労を含め労働させる。
これで生涯所得向上、無駄な学校の排除、少子化食い止めなど多数効果あり
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:31:57.42ID:EyPsj3rH0
>>11
親は行かせる気ないけど本人が行きたいって言うからでは?
うちの旦那、そのパターン
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:32:06.18ID:LlccAJeq0
>>95
自分のフルネームを漢字で書くというのもそこそこにハードル高いぞ
ガチで、志望届に苗字しかかない、漢字の名前をひらがなで書いてくる受験生がいる

あと5桁の受験番号を写し間違えるのもかなりいる
彼らにとって5桁の数字はアラビア語を写すようなものなのだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 14分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況