X



【社会】 新垣結衣のCMで話題の北海道弁。地元の人はホントに使ってるの? [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/05(土) 09:35:19.67ID:1KbeUKPX9
2022.11.03

高島昌俊

 今やすっかり冬の風物詩となった新垣結衣さん出演の明治の冬季限定発売チョコレート『メルティキッス』。

 今年は「プレミアムショコラ」「フルーティー濃いちご」「初摘み濃抹茶」の3つのラインナップで10月11日より北海道で先行販売、25日からは全国で発売が始まりましたが、
今回は北海道限定の音声CMで新垣さんが初めて北海道弁に挑戦。「なまら」や「したっけ」、「食べるべ」と方言の入ったセリフを喋り、大きな話題となっています。  

北海道は本格的に開拓が始まったの明治以降。先住民のアイヌ民族や道南の一部地域に住んでいた人たちを除くほとんどは道外からの入植者。本州以南に比べると歴史が浅いため、方言がないと思っている人も少なくないようです。





「なまら」はアラフィフ以下の男性が使うイメージだが地域差も

 CMで新垣さんは「なんまら美味しい」と語っていますが、この「なんまら」は「なまら」を強調した言葉。北海道出身の俳優・タレントの大泉洋さんがよく使っていることでも知られていますが英語では「very」や「so」に相当し、「とても」や「すごく」、「超」などの意味合いで使われます。  
ただし、道産子(どさんこ=北海道っ子、北海道出身者)ライターの筆者の印象では、年配の人々が使っている場面をあまり見たことがありません。日常的に「なまら」を用いて会話するのはアラフィフ以下の世代で、しかも圧倒的に男性が使うイメージです。

 そこで新垣さんと世代が近い20~30代の道内在住の女性に話を聞いてみました。みなさん、言葉自体は知っていたものの、「家族で使うのはお父さんだけと弟だけ。お母さんも私も使わない」(27歳・札幌)、
「友達と会す時はたまに使うけど、女子で『なまら』って言う子はそんな多くない」(23歳・帯広)など女性の使用率は低めの様子。なかには「子供のころ、母に『男言葉だから使っちゃダメ!』と叱られた」(32歳・旭川)なんて人も。  
ちなみにこの「なまら」は新潟弁としても有名で意味は同じ。実は、北海道民には新潟にルーツに持つ人が多く、「母方のご先祖様が新潟からの移住者。亡くなったおじいちゃんに『もともと新潟の浜言葉』と聞いたことがあります」(35歳・札幌)と気になる証言も。  
さらに「函館出身ですが、両親や親戚など周りの大人たちは結構な頻度で使ってた」(38歳・函館)なんて話もあり、同じ北海道でも地域によっては昔から使われていたようです。それが何かの拍子に道内全域に広まったのかもしれません。他にも、テレビの影響で使われるようになったという説もあるようです。




「したっけ」は別れの挨拶言葉としても使用
https://joshi-spa.jp/1200977
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:59:45.41ID:MX116d5h0
北海道民から見ても函館は異質
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:03:06.47ID:aUhF2EdY0
ゆるぐない
あんばいわるい
はんかくさい
どんぱ
へっぺ
道南の津軽弁混じの訛りは道央(特に札幌)では田舎者扱いされる
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:03:58.40ID:hAMiCOZl0
>>311
もう若者は使わなくなってるんだ。
多分、アラフィフは使ってると思うわ。
昔、江別出身の知り合いが連呼してた。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:10:51.87ID:PEi5taTn0
デロンギをコーヒーの北海道弁だと思っていた道民もいる
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:12:44.99ID:9KbnZON90
北海道で括れないんだな、これが。
厳密には市町村、内陸・浜ごとに微妙に違う。
開拓民の出身地(北「広島」とか)の名残もあるし。

北海道弁 なまら 函館弁 がっつし
北海道弁 したっけね 函館弁 せばな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:13:41.75ID:Qug9OvIN0
>>101
うるかす は他になんと言って良いのかわからない。
米を水につけておいて とか 食器は水につけておいて
しか言いようがないのだろうか。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:45:31.38ID:mrJA4P4r0
ナニナニでしたっけと言うと、北海道の人は何々したっけと勘違い
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:45:51.92ID:6fq79zg00
あずましくないは聞くけど、あずましいは聞かないって言ったら
青森の人にあずましいは使うけどあずましくないなんて言葉はないって言われた
03391
垢版 |
2022/11/05(土) 15:51:18.46ID:o6e71az00
函館はどっちかというと青森に近いよね
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 15:56:21.40ID:pHZAhPLu0
>>117
そんないかにも的な名古屋弁をしゃべるのは
某市長とニコちゃん大王だけだで
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:02:19.34ID:MAsSRh2+0
飲み屋での席料をチャームチャージ
キャバクラとはエッチな店の事、本州でのキャバクラはニュークラブ
この辺りも北海道以外では一般的じゃない呼び方
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:55:26.10ID:8zKf1Jpu0
>>322
>どんぱ

思い出した
同輩、同学年のことだな

たしかに北海道にいたときしか使わなかった
っていうか東京では誰も使ってないのに早くから気づいて意識的に控えてたw
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:56:36.01ID:66u/e3cx0
函館とかは東北弁だろ
基本標準語だけど、発音は微妙に違うよね。話し方が大泉風だね。札幌とかでも
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:57:28.69ID:hmtKZJDv0
したっけ又明日(^ω^)ノ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:58:22.08ID:l4fevSlo0
なまらなまセックス
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:59:45.15ID:aaXdJNGo
古くは五畿七道を内地という
なので北海道(と沖縄)は外地
外地から見た五畿七道(本州、四国、九州)は「内地」
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:02:01.34ID:Dh5vUH010
ザンギなき戦い
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:03:34.48ID:6kgs15PP0
なまらもしたっけも聞いたことない
したっけってラーメンの名前だし
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:09:47.94ID:YOhbxrdR0
「なまら」は私が10代の頃1990年代あたりは日常的に使われてましたけど、
2000年過ぎたあたりから一気に無くなりましたね
「めっちゃ」「めちゃくちゃ」そういう言葉に置き換わりました
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:09:56.82ID:sRJtoZab0
仕事で札幌住んでたけど飲み屋でなら定番の方言聞くけど日常では聞かなかったな
こわいってのはよく聞いたけど
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:15:19.70ID:sr5StCUE0
「なまら美味しい」は不自然
「なまらうめぇ」が自然
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:18:22.92ID:s5IJ2VtP0
ガッキー変わったね
たぶん自分は言われなきゃガッキーだとわからん…
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:19:57.75ID:sr5StCUE0
函館は北海道弁津軽弁浜言葉のハイブリッドだから浜言葉強めの年寄りが喋ってる言葉は孫とかでも聞き取れない
しかも函館のジジイは聞き返されたりして話が通じないとすぐ怒鳴る
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:23:57.13ID:8zKf1Jpu0
>>355
小学校の学区内だけでも入植者は全国あちこちだった
子供たちは爺ちゃん婆ちゃんのお国言葉を持ち込むから
自分の家では使わない言葉をいろいろ知ったw
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:29:40.58ID:sr5StCUE0
えなりかずき「そんなこと言ったって仕方ないじゃないかぁ」
道産子「すったらこといったってしかたねえべや」
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:35:06.13ID:kjAo95fT0
なまらは大人になるにつれ使わなくなったな。
~べ、は今でも使うけど、したっけはあんま使ったことない
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:36:43.08ID:sK73HOk90
北海道弁はかわいい
九州弁が汚い
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:50:31.17ID:shBbp9cv0
ガッキーなまらめんこいっぺ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:54:30.12ID:6kgs15PP0
ゴミはゴミステーションにゴミ袋を投げ捨てることから来てる
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:11:20.24ID:rnm9sDcj0
どうだっていいだろ。
関東の地上波は恥も外聞もなく大阪民国語の司会者が屋根だの天然だの野犬だのと、連呼しているよ。デンガナ、マンガナがもてはやされているから尚更だ。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:52:16.66ID:42h28Euc0
でも北海道人て自分は標準語話してるつもりでいる
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:01:26.42ID:hO3/yj460
札幌で働いてたことあるけどあまりなまりは感じなかったな
漁師町だと東北弁みたいな浜言葉でなまりがきついらしい
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:45:21.62ID:80Me7jd30
移民の子孫のくせに何が道産子だ北海土人
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:53:55.89ID:JEM8tXyu0
またなまらとかわやwww使うならなんまらだべwwwww


って会話してるJDを都内で見かけた時、同郷の親近感を覚えたわ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:17:33.76ID:5KosHcKZ0
とりあえず、来世ではガッキーのような美女に生まれて女子校で女子を食いまくりたいナリ。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:54:53.16ID:i64Ekj1Q0
チョンガキは芸スポやん
0389!id:ignore
垢版 |
2022/11/05(土) 21:04:19.37ID:P604OkqL0
東北の田舎者なので『したっけ』の意味は、○○した(やった)って意味合いだから北海道人とは違うってことか
『○○したっけ?』と疑問としても使うしなぁ東北の田舎者の俺は
冬で例えたら誰それさんスタッドレスタイヤに交換したっけ!(交換した)
誰それさんスタッドレスタイヤに交換したっけ?(交換したかな?)
わかる?北海道の人!
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:06:48.90ID:DjcYd5fX0
お疲れ生中です
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:19:05.57ID:H9nuaQ8B0
>>389
上にも書いてあるけど
おたくの言う、練習したっけ?
みたいなやつでしょ


北海道のしたっけは
「それなら」「それじゃあ」
「それでは」
「そしたら」
的な使い方
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:41:59.72ID:xcJ98KNA0
>>118
どちらも津軽弁のパクリ
もともと文化の存在しなかった北海道なんだし
半分くらいは津軽弁のパクリだろ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:43:39.64ID:xcJ98KNA0
>>369
函館なまり
それ津軽弁です
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:05:12.98ID:g8M/reIL0
したっけって使うとこと使わないとこあるんだよね
北海道も広いから
自分は道産子だけど違う町の道産子からしたっけって言葉教わったよ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:10:05.58ID:xcJ98KNA0
はっきり言って「したっけ」は津軽弁の「したっきゃ」のパクリです
北海道民は語尾の「け」を他の場面で使わないと思いますが
津軽人は語尾の「きゃ」を色んな場面で使います

これがパクる側とパクられる側の違いですね
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:26:53.16ID:A/7G6E7r0
>>235
若い子の間では
ばか ばっか ばーか の勢力が強くなってるね
そっちも死語だけど

ワイはなまらじゃなくて
なんまらね なんまらねっか
という地域のネイティブ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 00:07:53.96ID:cQIiD+Gv0
道南は「したっけ」じゃなく「したら」「したらね」
「だすけ」や「だべさ」「だべや」の津軽弁がメイン
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 00:10:28.20ID:k/556cyH0
>>402
ガラナは北海道のローカル飲料
コーラっぽいけどそれより甘い独特の炭酸飲料

なまらは普通に使う。したっけはあまり使われない。あずましくないもあまり使わないな
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 00:48:50.48ID:0qbaWgFx0
>>188
函館民だけどフツーに言うよ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 00:58:36.08ID:DqqI1RqJ0
おまえら面白い話してんな、おらもかぜてけろ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 01:01:25.17ID:7PUTsvWZ0
新垣結衣、結婚して急にブサイクになったな。
長くなった顔を髪の毛伸ばして必死にごまかしてるし笑えるwww
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 01:25:56.26ID:iJJTUUqc0
女でも極々々々たまになまらを使うやついたから別にいいよ。ドヤンキーな
それより「~『っ』しょ」の『っ』をどうにかしろよ。『っ』は入らんのだよ

>>408
だすけ は南部弁じゃね
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 05:07:54.86ID:Q2iqHefo0
したっけラーメン
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 05:16:21.72ID:xmW4laHB0
CM関係を残しつつ結果事務所に在籍するのか結婚で綺麗に辞めると思ったが訂正前のガッキーインスタは勇み足か
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 06:41:23.54ID:R4yD4hSh0
今CM見てきたけど確かに顔が伸びてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況