X



Twitterに長文添付機能を実装すると発表 イーロン・マスク氏「メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/06(日) 20:39:45.02ID:dNxyT1Vn9
2022年11月06日 13時37分 公開

どういう感じになるんだろう……?
[十津川あきら,ねとらぼ]

 Twitter社を買収したイーロン・マスク氏は11月6日、ツイートに長文テキストを添付する機能を追加すると発表しました。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/06/l_221106_twitter_longtext01.jpg
(画像はTwitterより引用)


 実装時期は「まもなく」であるとして、「メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる」としています。現在、一部で試験導入されている長文添付機能「Twitter Notes」のことなのかという質問に対しては、「それに近い感じ」と返答。

 マスク氏は続けて、「あらゆる形態のコンテンツに対するクリエイターの収益化を進める」とも発表。詳細はいつ頃明らかになるのかとの質問に対して、マスク氏は「2週間」と返信しています。

 これらの投稿に対してネット上では「外部サイトへの誘導が減り、Twitter内で完結するコンテンツが増えそう」「連続ツイートでしか書きたいこと書けなかった派の私にも嬉しい改善」「Twitter上で文字を読む体験も変わりそう」といった声が寄せられています。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/06/news045.html
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 01:49:31.20ID:/+0fQ70p0
ツイートとは
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 01:50:11.84ID:/5YSEjy/0
どうでもいい
検索機能なんとかしろや
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 01:51:25.25ID:/+0fQ70p0
便利になるだろうけど起業時のコンセプト無視してるのはさすがというか
俳句と言っておきながら原稿用紙数枚の駄文を見せられるようなもんか
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 01:53:46.48ID:7uzZ8PiK0
メモ帳スクショで笑った
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 01:54:51.02ID:7uzZ8PiK0
いやTwitterは短文のままでいいんじゃないの
気軽に流し見するのがいいとこなんだから
長文書きたいならブログ行けばいいし
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 01:58:09.11ID:8FPP7awG0
つかTwitterが終わるから金も人もどんどん離れて行ってる
このままじゃ将来は潰すか二束三文で売っぱらうかだろう
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 01:58:44.17ID:c+eijnNs0
5ちゃん見てたら分かると思うけどこんな機能付けたら糖質天国になるぞw
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:00:00.33ID:u3gTjQHj0
おーええやん
謎の長文投稿SNSの誕生やね
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:00:44.60ID:u3gTjQHj0
俺のクソみたいな長文で精神を加速させる
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:00:50.80ID:GMo2S4/I0
言いたいことを短文で呟やく
和歌短歌的な事前推敲が
日本人の琴線に触れて世界でもシェア高いんだろうな
このたびの改革は吉と出るか?
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:01:48.18ID:tDv+8dR90
ある程度の対立工作垢とトレンド操作がマシになれば個人の収益化や企業スポンサーもつくかもね
外国はまだ対立煽りが多く少し心配だ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:02:34.74ID:VdQnyVsE0
長文はぶっちゃけ企業団体等だと公式でやる話だし、
個人サイトだとブログ、顔本、noteなどでいいんじゃね(´・ω・`)
ついったではそっちに誘導する目的でしか使ってねえよ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:03:36.17ID:VI+kznr70
まあ長文をぶつ切りにしてツリーで続けてく今の方法も
見る気なくすし
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:07:04.66ID:5R30+13c0
長文添付機能が付くだけでツイートが変わるわけじゃないと気付かないレスが延々続くってちょっとヤバいな
5chってここまで酷かったのか…

要は某有名な「世の中へ」みたいにお気持ち表明するのにメモ帳に書いてスクショしなくても
Twitterの機能で同じことができるようになるとかそれだけだぞたぶん

だからツイートそのものは何も変わらないのよ
みんないい加減気づいてくれちょっと怖いわ5ch
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:08:03.51ID:V9C7qUCx0
この機能はともかく8000人もいて何を作ってたんだろうな
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:09:40.49ID:4yWmYBIz0
限られた文字数の中で簡潔に言いたい事つぶやくのがTwitterなんじゃないの?これじゃぁもうブログじゃん?
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:13:36.61ID:5LhLMxrs0
Twitterで日常系の漫画描いてる人多いから収益化可能になったら
そういう人たちにとっては恩恵かもね
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:16:58.97ID:rFSsQ+cU0
パヨクの長文ほど目が滑る物無いよね
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:31:13.30ID:GhHrjdEv0
メモ帳スクショ禁止にしたらいいのに
制限されてるから面白いんじゃねーの
俳句とか短歌とか文字数制限なくしたらつまんねーだろ
Twitterで長文書くやつは絶対つまんねー人生送ってると思うわ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:45:23.09ID:ftA43A+D0
リツイートも廃止しろ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:48:26.33ID:4FSs50FK0
>>1
このツイート見たが、スレッドでいいじゃんw

文書のスクショつまらないのは同意
全文検索させないためだもんな多分
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:50:49.51ID:XmsShYHh0
あたおかポエマー歓喜かw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:55:16.86ID:lpNC/5v40
>>498
いやトレンド以前にニュースの更新が止まってる
スポーツ等も含めてな
これはこれで終わりの始まりっぽいけどな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 03:01:05.97ID:/bEK99ZJ0
イーロンマスクに誰か教えてあげれ
「浪人」でユーザーに差をつける
そんな手法で成功している匿名掲示板がありますよってw
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 03:15:00.17ID:Da2LaWPJ0
そもそも長文書く奴は言語能力が低いんだよ
要点を短くまとめて伝える能力が無い
5chで長文書く奴は少ないが、たまにヤフコメとか見ると長文のキチガイだらけで全く読む気がしない
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 03:15:09.41ID:Rn6TVa460
何かしら理由があってスクショ長文にするんだろうけどこれ見せられるとどうしても頭悪そうな感じがしてひくわ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 03:17:52.45ID:Da2LaWPJ0
>>503
そう思うのが当然だよな
やはりTwitterの文字数制限は必要
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 03:28:18.82ID:VVsA7czh0
>>482
Twitter で長文を書く事が「メモ帳スクリーンショット」並にアホな行為という認識が、
機能を提供する事でこれから増えるのウザいなぁって感じ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 03:47:20.52ID:CM+zmQdF0
企業の謝罪とか画像文で済ませることで、ログを検索に引っかかりにくいようにするとかあったのを思い出す
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 03:57:21.56ID:L7JbpWd00
主義主張の気持ち悪いsnsになるじゃん
短文書捨てだから日本人に好まれてたのに
この上有料になったら完全に終わりだな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 04:28:44.44ID:/bEK99ZJ0
長文は前からスレッド化で折り畳まれてる
だから今更だし、興味がないなら読まなければいい
何が問題視されてるん?
誰かの文書をスクショで晒せないから?w
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 04:54:47.37ID:eUoKe9bO0
一銭の得にもならないのに長文なんてよく書くよね
書いても読まれないことがまずないし、読んでもあんまたいしたこと書いてないんだよね
外国人はその傾向が特に強くて、文章を読んでいても冗長で結局同じことを繰り返してるだけなんだよね
短く簡潔に伝えるのもひとつの能力なんだけどね
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 04:56:20.95ID:uLt8c2AE0
誰も読まない長文w
0518516
垢版 |
2022/11/07(月) 04:57:15.91ID:eUoKe9bO0
誤:読まれないことがまずない
正:読まれることがまずない
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 05:25:45.54ID:XzTJa5qT0
140文字から200文字くらいなら別にいいけど、倍に増えたからといって嬉しいとは思えないな
短文だから気軽さがあるし
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 06:06:14.73ID:3BmYsK1/0
Twitterにどっぷりはまっている自己顕示欲の塊のようなやつにはいいのかも?
見るだけのやつにとってはTwitterじゃなくて良くね?って感じかね
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 06:06:48.61ID:C7Xvdg/j0
HTML使えるようにしてください
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 06:07:40.16ID:EFACHPGM0
今でもナゲーわ
むしろ30文字以内にしろ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 06:08:19.86ID:C7Xvdg/j0
日本だけハブられているノート機能について知りたい
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 06:09:42.02ID:C7Xvdg/j0
固定用に長文機能あったら助かる
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 06:19:27.96ID:AlWR7L9X0
自分のニーズに合ってるなら有料でも利用するよ(´・ω・`)
きちんと管理されるSNSなら実名でも全く抵抗ないし
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:04:06.48ID:lXaUNetS0
>>414
クビになったんか(笑)
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:50:21.19ID:NsGwIybV0
>>383
引用リツイートって返信じゃないのに自分に言われてるものと思うやつ多すぎ
引用されたって勝手に感想やらせとけばいいのに
ごく普通の返信みたいな内容もリプってもんがあるんだから引用リツイートでやるのやめてほしいわ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:11:11.59ID:Z//OX/WX0
>>535
赤字でこんな事やってたらそらクビになるわな
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:12:38.88ID:KoJ7wVEK0
これはまじでありがたい
文字数制限本当クソ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:28:19.34ID:3kgxn6P50
買収からクビまでが早いけど
どういう基準で対象者決めたんだろうね
部署単位なのか人物狙い打ちなのかあみだくじなのか
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:34:34.59ID:rGApnlbj0
デマ防ぐため言い出しっぺ特定出来るようにしよう
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:47:27.33ID:YcS4klaR0
馬鹿じゃん

ツイッター、いったん解雇の従業員の一部に会社復帰を要請-関係者
https://news.yahoo.co.jp/articles/a865aff21e4599d19d1196fa2610c284454b07b0

イーロン・マスク氏が先に440億ドル(約6兆4700億円)での買収を完了したツイッターは、4日に人員の約半減にいったん踏み切った後、失職した何十人もの元従業員に連絡を取り、会社に戻るよう要請している。

非公開情報だとして事情に詳しい関係者2人が匿名で明らかにしたところでは、復帰要請を受けた人々の一部は誤ってレイオフされたほか、マスク氏が計画する新機能の構築に必要と考えられる職種や経験の持ち主であることを幹部が認識する前にレイオフされたケースもある。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:50:38.16ID:l+q4+DTE0
>>547
逆にこれで復職要請来なかったら大量の元従業員が
キングオブ無能の証明追い討ちじゃないですか
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:53:15.43ID:l+q4+DTE0
メタも今週末に数千人規模のクビ宣告だってよ
もうクビにされた人権担当の奴らで意識高いSNS立ち上げてザッカーバーグとイーロン・マスクを追い越して見せろよ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:40.72ID:OGbhzY7X0
>>10
皆んな聞いて聞いてー
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:05:00.16ID:xkHBZrjy0
文字数制限気にしなくていいのは朗報。FBの終焉
言論不自由になったFB垢もツィ垢も
ずっと放置してきたが、ツィ垢は復帰するぞ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:19:41.74ID:npw60lLS0
長文はスルーされるってのに、5ちゃんを知らんのかマスク
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:30:45.03ID:18H8urOn0
長文書いても誰も読まないよw
よほど興味持たれてるかとかでないと。。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:45:44.86ID:TwQ3+n3F0
違うそうじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況