X



JR四国、2年連続で全路線赤字 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:47:50.53ID:U7Kuzglg0
>>94
利用者あってこそのインフラですよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:48:15.92ID:hq1GGnF10
>>1
環状線にして一周まわったらお百度ってことにしよう
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:48:24.79ID:CP9gEcfB0
>>93
てかそれが当たり前の結論で国が主導してバンバン進めないといかんとおもうんだけどね
聞く力は聞いてばっかりで全然動かないな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:48:34.99ID:F+1tuyik0
❌ 電車

⭕ 汽車
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:49:44.17ID:0pfgKDkI0
四国最大の乗降客数誇る高松駅でも
1日2万5千人
4000人台でトップ10入りする状態なのに黒字化しろってのが無理な話
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:49:57.65ID:4eSmEEXq0
税金投下して維持するつもりがないなら
もう止めても良いんじゃぞ
四国の鉄道は、ことでん、とさでん、いよてつだけでおk
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:50:13.33ID:cFmW3K5f0
JRなんて東西で分けて、東京抱える東が北海道の面倒見て、
大阪名古屋福岡抱える西が四国九州面倒見るので丁度よいのに、なんで四国と九州、北海道を分離したんだ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:50:19.12ID:F+1tuyik0
>>96
県庁所在地でも雪で封鎖される北陸は負け組
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:04.50ID:X7h927UV0
>>23
と、朝鮮人が申しております
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:07.79ID:Q/FwLUrP0
>>95
そんなもんいるか?

ともかく鳥取は関西と九州を結ぶ中国自動車道からわりとすぐだから、
まだ出店するけど、高知は物流ラインから遠すぎるんだろうね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:18.63ID:YdaN2/rB0
レールと架線外して、舗装して、バスにしとけ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:35.00ID:u/G+S1fz0
JR四国とJR北海道は間違いなく倒産する
この両者は100%、国からの財政支援によって生存してるゾンビ企業
国も財政難なので今以上の支援上積みは断固として拒絶している
10年以内に倒産する
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:38.33ID:TEDKXkrI0
うどん県 県庁所在地出身やが、大橋や高速が
開通し、本州側との連絡が良くなったら、どん
どん四国支社とか営業所、出張所が統廃合され
て街が寂れてもうた。

コロナで観光客が激減したのを機会に、商い
たたむ店もあり、シャッター閉まってるとこも
多いよ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:50.39ID:aGjeHi4V0
JR北海道に対して我々の血税から
1000億円を超える経営支援の補助金が
支払われているのは有名な話だが
JR四国に対しても我々の血税から
毎年補助金がジャブジャブ投入されてる

まあ今の国土交通大臣が「鉄道ファン」だと
公言していて自身の公式チャンネルで
「ローカル線の廃止はありえない」と
言ってるから仕方ないね

やってる事は国鉄時代と同じだよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:59.72ID:R6vL+5kW0
>>108
住める環境があるのに住まなくなる現状をどう捉えてるのか
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:52:54.21ID:90K9Zmfu0
人口
横浜市 378万人
四国 363万人


もうおしまいだよこの(四)国
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:53:21.61ID:F7l22c6s0
>>126
住める環境が維持できてないから衰退してるんだが。
地方は衰退して仕事もないから人材吸い上げられて更に衰退するの繰り返しでしょ。
壺の思い通りだね。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:54:08.03ID:SdKQEMhz0
通学の足以外の需要は期待できないからなぁ。かといって廃止しまくると通学の足がバスになって朝が大渋滞になるのは目に見えてる。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:54:10.82ID:F+1tuyik0
円安で日本に工場が戻って来るなら四国が最後のフロンティア

他の場所は人ない土地ない倉庫だらけ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:54:16.37ID:hhIoWUmM0
>>132
人が住まないから維持できなくなるんだろ。
現状認識できてなさすぎ。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:54:22.84ID:qaRfAjD40
そもそも半分くらいが山なのに一つの地方とするな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:54:35.37ID:o553j8Ad0
>>95
高知はまちがいなく県庁所在地では鳥取と同じレベルでひどい
買い物する店も施設もないしいまだにJチームもないし東横インとか普通の街にはあって当たり前のものがない
なんせ百貨店跡地の一等地にパチンコ屋が来るくらいだからな、こんなド田舎高知くらいだろ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:55:25.99ID:fgP+VFIq0
そんな鉄道路線Iruca
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:55:57.49ID:IIm+9RwH0
観光客頼みだったのか、終わってんな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:56:47.16ID:u/G+S1fz0
>>125
正解
JR北海道とJR四国は国からの財政支援ありきのゾンビ企業
鉄道・運輸事業とホテル事業すべてで赤字
赤字の補填を国からの支援で会社を維持している自転車操業企業
廃線と赤字事業の切り捨てを進めて収益改善、構造改革を達成しないと間違いなく倒産する
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:57:00.93ID:W9D8uvSc0
>>145
新幹線にしたら赤字の在来線を捨てられるからな
九州でも長野でもそうだったし
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:57:15.01ID:s1A5jDkC0
>>142
鉄道がないから住まないのか?
違うだろ?

鉄道があっても現役人口が減るのだから鉄道の有無は関係ない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:57:36.38ID:ukfN3ExJ0
10時すぎるとマジでろくに車すら走ってないからな高知
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:57:39.66ID:0pfgKDkI0
車で行ったことあるけど
意外と運転マナー最悪なんだよな四国
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:57:59.63ID:F7l22c6s0
>>149
ゾンビ企業になってる原因は大都市に人口が集中してるからだろ。
ゾンビ企業だから淘汰されるべきというのはあまりにも短絡的なんだよなあ。
壺の思い通りだね
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:58:30.60ID:4eSmEEXq0
>>115
赤字確定の部門を、儲けを出して株売却する予定の本土会社につけたくなかったから

それでも経営安定基金の運用益と新幹線の利用料で赤字補填するつもりだったんだわ
バブル崩壊と、東海のゴリ押しでどっちもなくなって終了
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:58:34.50ID:e9DIBjoc0
>>144
まぁお前ら田舎もんに対しては鳶職とか塗装工とかと同じ扱いだよ
必要だけどゴミクズ
金で使うだけの底辺の存在
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:58:38.76ID:RD3A1Eqo0
高知は陸の孤島。
吉野屋ない。モスバーガーあったかな?
みずほ銀行のみで。三菱UFJ銀行、三井住友銀行はありません。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:58:49.08ID:1HqWDihs0
昼間に運転士しか乗ってないディーゼルカーを走らせる余裕なんてもうない。
朝夕に学生が使うだけ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:59:03.79ID:Q/FwLUrP0
JR西も、新幹線と関西の駅ビル建築ばかりに熱中して、
山陰どころか広島まで見捨ててるよ

三江線の次は木次線や芸備線を見捨てるだろうね
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:59:09.20ID:F+1tuyik0
福井にはイオンモールが無い
四国4県には全てある

ってことで四国の勝ち
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:59:49.29ID:aGjeHi4V0
予讃線も土讃線も明治大正に作った路線なので
カーブだらけで線形最悪
そんな路線を無理やり高速化するために
振り子式の特急車両を投入した結果
乗り心地は最悪で「酔う」という人もいる始末

一方で高速道路は線形が良いので
高速バスのほうが快適で安いのが現状

そら誰も鉄道なんて乗らなくなるわ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:59:54.54ID:F7l22c6s0
>>151
なんで君は一変数でしか考えられないの?仕事したことないの?
鉄道だけで人は移動しない→鉄道は要らない
なんて短絡的で愚かなんだろう。
複合的な理由があるだろ。その理由に共通するのは、総じて不便、ということだ。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:00:00.61ID:ZM92kRD00
全線廃止で
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:01:05.98ID:ZPtB33vg0
>>69
そうだな。まず、自家用車の所有を制限すべきだね。
当然、移住も禁止と。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:01:09.02ID:0dLP/iYt0
都市圏でも私鉄と競合してるのが痛いな
松山なんか伊予鉄の方が圧倒的に本数ある上に乗客も多いし
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:01:10.95ID:GFB+Rfml0
高知は四国の中でも唯一本州に接してないので孤立してるんだよな
そりゃ龍馬も脱藩しますわ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:01:19.76ID:F7l22c6s0
結局財源論に騙されてるアホには一生解決できない問題なんだよな。
自己責任論は財源論から発生してんだろ。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:01:41.11ID:43gUVkrJ0
>>163
東京からはサンライズ瀬戸、
岡山~高知なら特急南風もある。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:03:09.95ID:Y5SvHHRW0
>>164
JR西は関西で黒字を稼いで
そのお金を北陸と中国地方に持っていって赤字を埋める経営だし
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:03:50.68ID:1wY4YLIF0
>>168
鉄道は大量輸送が目的なんですよ。
過疎化した地域に大量輸送の需要がありますか?

需要のないインフラを維持する財源はどこから?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:04:29.07ID:F+1tuyik0
徳島は関空まで2時間ちょい
神奈川県民が成田まで行くと3時間以上

ってことで徳島の勝ち
但し台風が来ると欠航
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:05:12.11ID:0dLP/iYt0
そもそも路線単位で黒字の所って全国探しても殆ど無いだろ
新幹線除くと山手線くらいじゃねえの

それを駅ナカとか副業でなんとか黒字に持っていってるのが現状な訳で
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:05:20.94ID:U299MCp+0
民営化したからには赤字の垂れ流しは許されないよ。
国民は国鉄民営化に賛成したんでしょ?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:06:31.21ID:aRRZdIGb0
山陽新幹線と明石から淡路島経由で四国新幹線フル規格で直接乗り入れでいっきに赤字から黒字へ挽回だ
停車駅は徳島、高松、松山、支線で高知
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:06:40.25ID:qIUNdY0T0
もう四国新幹線は要らないな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:07:58.26ID:0Hs6U3Uj0
国鉄から民営化して良かったが
分割の仕方が間違いだったな
島3社を作って失敗だわ
NTTみたいにJRを東西2社に分けて
経営基盤の弱い西に東海道新幹線を
管轄されてば良かった
諸悪の根源はJR東海よ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:08:49.81ID:kUbGI9yE0
山陽新幹線もいらんだろ
環境に悪いから廃止しろ
新幹線とリニアは大阪〜東京だけでいい
地方に住んでる奴のためにお金使わないで欲しいわ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:09:35.24ID:0pfgKDkI0
小さい頃に母方の祖母に連れられて
祖母の姉妹宅へ遊びに香川に行ったけど大自然すぎてクワガタがそこらじゅうで取れた
野犬注意の土田舎だったわ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:10:03.35ID:M62m3Vhf0
黒字化目指すなら、本州から高松行くのと松山行くのだけ残す感じだろうな
前者だけでも良いかもしれない
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:11:09.02ID:nbWTaIIL0
四国の各県知事って
四国の何処かで会合するより
東京に集まるほうが
時間がかからないんでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況