X



【社会】マスクを外さない日本人、自分のことは自分で決められないのか ★4 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/08(火) 18:12:30.20ID:J53DtIsf9
2020年1月、日本で初めて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者が確認されてから、約3年が経った。本稿執筆日前日の2022年10月27日には、新型コロナウイルスの新規感染者数は4万2737人となり、10月20日の3万6110人から6627人増加しているが、8月19日の26万922人からは大幅に減少。死者数も9月2日の347人から10月27日には71人と減少し、重症者数も昨年9月4日の2223人から10月27日には120人とすべてにおいて減少をつづけている。

曖昧な「マスクの着用場面」
当初、新型コロナウイルスは、当たり前だがその姿が見えないことや、「無症状感染もあり得る」との情報もあったため「大変な疫病だ」と筆者も感じていた。数回にわたって、まん延防止等重点措置や緊急事態宣言が発令され、「不要不急」という、曖昧で理解に苦しむ言葉が流行ったのも記憶に新しい。

そういった生活の中で、私たちは、感染対策としてマスクを日頃から着用するように呼びかけられ、マスクは手放せない「日常アイテム」となった現状がある。

ただ、どうだろう。それから数年が経ち、まじめ過ぎる日本人の性格がジャマをし、「皆がマスクをしているから」などと理由をつけて、なかなかマスクを外せず、結局は政府が「マスクを外してよい場面や着用する場面」を教えてしまう始末。みんな「私たちは子供ではない。なめているのか」と、怒りたくならないのだろうか。これまで日本人は「まじめ」と言われてきたが、その国民性が新型コロナを長引かせているという視点に、なぜ気づかないのかと思ってしまうのだ。

政府は2022年5月20日、新型コロナウイルス対策での「政府の考え方」を公表。屋内と屋外でマスク着用の有無が異なるとした。屋外では目安となる2m以上の「距離が確保できず、会話をする場面」であれば「マスク着用推奨」、それ以外は「マスク必要なし」となっている。一方、屋内の場合は目安2m以上の「距離が確保でき、会話をほとんど行わない場面」であれば「マスク必要なし」、それ以外は「マスク着用推奨」といった具合だ。

まず、私が少し引っかかったのは言葉の違いだ。マスクの「着用推奨」と「必要なし」では与える印象が大きく違う。「着用推奨」では「マスクを着用するといいですよ、おすすめですよ」と感じる反面、「必要なし」では「マスクを着用しなくてよい」ときっぱりと言い切られた感覚になるのは私だけだろうか。マスクの着用を「推奨」するのならば、外すのも「推奨」とすべきであり、マスクの「必要なし」であれば反対に「着用」とすべきではないのか。

責任逃れと世論の「分断」
さらに書いておきたいのは、「マスク着用の方法」をこれほど政府から細かく決められる必要があるのかという点だ。前述した言葉の印象もそうだが、皆、責任逃れをしたいという思いを感じてしまう。

※略

自分のことを自分で決められないのか
コロナ禍で改めて感じたことだが、自分のことを自分で決められないのはいかがなものなのだろうか。たとえば、千葉県船橋市の株式会社WDCが調査した20代~50代の300人を対象とした「マスク着用アンケート」によると、屋外で人との距離をじゅうぶんに保てる場合にマスクを外しているのか聞いたところ、「外している」が46%、「外していない」が54%とマスクを外していない人が半数を超えた。そしてマスクを「外していない」と回答した人にその理由を聞いたところ、一番多かったのは「屋外でも感染対策を行いたいから」が34.57%で最多、次いで「マスク着用が習慣になっているから」が24.69%、「まわりの目が気になるから」が23.46%となった。

この調査結果を見て違和感を覚えないだろうか。あくまで調査は300人を対象としているのでサンプルが少ない気もするが、成人年齢を超えた大人たちが、マスクをしていないと「まわりの目が気になる」と回答しているのだ。まるで子供のような考え方だ。大人なのだから自分のことは自分で決められないのか。

※略

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e745a76a5c692dc1ceaf65e17380353fd4d2a9e

★1 2022/11/08(火) 15:17:17.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667894770/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:16:05.41ID:RH66jn0+0
>>700
自由にするわってのはわかるしそうしたらいいけど、みんな外そうぜってのが結局人と同じじゃないと不安だからじゃんて思うよな〜
ワクチンも人に打てとか打つなとかどっちもなんだかなって感じ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:16:25.45ID:XZ1DJEny0
つうかデメリットを感じないんだけど
さすがに免疫力は落ちるのかな?

そもそもなんでそんなに外させたいんだろう
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:16:30.18ID:JnTNw05R0
冬は顔寒いから毎年つけてるのに
こういうバカに自分で決められないやつと思われてたらメチャ腹たつわ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:16:34.33ID:MC9LKDdQ0
>>686
アホな話だな
近所のスーパーなんかコロナ開始からやむを得ずマスクできない場合は喋らなきゃいいって放送してたぞ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:16:49.75ID:qs5QrUDY0
今は第8波の入り口でマスクが必要な時では
コロナ対策をしてもしなくても批判するのはどうかと思う
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:16:53.84ID:PuW6IqYX0
どっちかというと
相手に配慮してマスク外さない
あと外出してたら外したり着けたりがめんどくさいから着けたままでいい
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:16:56.23ID:Ef8sR0j80
工夫すればマスクごときしようが一ミリも苦しくないのに何言ってるんだ
嫌がる奴は勘違いしてるよな
薄くて大きくてブカブカで隙間あるほうが不快感増すからな、自分の息でモワモワするしファサファサフガフガするし
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:17:13.60ID:1gPOiQS00
>>748
そこに行かないって選択もあるし、マスク不要をそこで説いてもいいだろう、でもそれをしないで渋々従わされて不満ためてるの?可哀想
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:17:19.86ID:S9mVWHmh0
>>714
今使ってるのカラスの嘴みたいになる立体マスクだが
ハヤリつーか、安売りだったんだよねぇ。なんかサイズも小さいと思ったが、どこも同じサイズのようで
あまりよくないや

個人的感情では国産の平べったいマスクの方がいいと思うが、もう高くて買えんわ、あれ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:17:24.83ID:Vr1qq/qV0
冬で寒くなるからあったかマスク付けていたい
ネックウォーマーと合わせて最強
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:17:34.85ID:cO1yzaqO0
その辺のキャッチのお兄さんですらマスクしてるからね
まあその地域はキャッチ禁止なんだけどね
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:17:56.50ID:2QfMkXDi0
この2年間、異常にインフルエンザの感染者が少なかったから、免疫も落ちてるはず。
今冬は、コロナとインフルエンザで阿鼻叫喚になりそう。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:17:58.81ID:qZTMP7220
>>487
居酒屋は行かないから知らないけど
店側(どちらかと言うと狭い個人店)がマスクや消毒に神経を使ってれば客の態度は自制されるよ
大半が料理出される前はマスクつけて会話してるし
食事中も居酒屋レベルの大声出さず静かな会話で抑えてる
基本黙食が好きなんで感染予防対策がしっかりしてる店の方が有難い
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:17:59.35ID:YC70uNZX0
>>1
自分で決めてマスクしてるケースを考慮しないステレオタイプの馬鹿
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:18:01.09ID:H3UkE+Cb0
>>726
お前には聞いてない。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:18:16.61ID:zXMX/j7k0
未だに結婚観で年収wなんて言ってる日本人にマスクを外す日はこない
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:18:24.04ID:/B9ntiUc0
外すヤツからは3m離れるようにしている、菌うつされたくないから
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:18:29.79ID:M3km49Zw0
日本人が主体性を発揮することはない。
もし発揮すればその人物は会社をリストラされるであろう。そして困窮するであろう。それが嫌だから日本人は合わせる。信念や考えなどを捨て会社という全体主義に追従するのだ。
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:18:32.26ID:DsduEdKE0
逆に感染したくないのに周りから病気だと思われるからという理由で外してる外国人のほうが周囲に同調しすぎかつ安全バイアスすぎると思うんですよね
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:18:42.21ID:3z2JAx3A0
マジで人が多いところでマスク外して喋りながら歩く馬鹿はちゃんと考えろよな
2m離れてても咳とかされたらヤバイんだから
ゴホゴホ言うならマスクしとけや低脳
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:18:48.58ID:zreHQnXx0
マスクが息苦しいってのは付け方が下手なだけだぞ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:19:12.51ID:H1Q98jZV0
ブサイクだから無理
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:19:14.95ID:H3UkE+Cb0
>>779
いまだに菌とか言うのな。
ウイルスだからな?
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:19:24.37ID:sHllXWd80
>>709
え?自分の書き込み見直してみなよ

まあ応答省略のために貼るけど
571 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/11/08(火) 19:01:24.18 ID:cO1yzaqO0
>>554
マスク着用の要否を決めるのは店でそれを選ぶのは客だから棲み分けはいいと思うよ
お互い遭遇しない方が幸せだろうし

>お互い遭遇しない方が幸せだろうし

君が言い出したことだよ
いや俺の幸せには影響しないよ
って返答したよね?
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:19:32.90ID:qF2sCcSe0
自分で決めてマスクしてんだけどねw
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:19:34.28ID:1xlyPOww0
だからなんでマスクのせいにすんだよマスク自体は風邪やインフル防げるし問題ないだろ
いまだに接種煽って追加のワクチン買ってる馬鹿政府を避難すべき
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:19:36.11ID:2vzt8+j60
こうやって「何で外さないんだ!」とか他人のことをとやかく言ってる時点でもうダメ
こういう“他人への干渉”が日本人の同調圧力の原点

そう思ったら自分で勝手に外せばいいだけ
その上で自分と異なる意見の存在も認め尊重すること
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:19:54.62ID:Ap+QrTzw0
人の嫌がることを進んでするのがパヨ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:02.24ID:3z2JAx3A0
>>780
西の空だぞ
完全にかけても赤っぽく見えるはず
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:02.27ID:wLHgdfDN0
こんなどうでもいいことなんて置いといて皆既月食みとけよお前等
めっちゃ明るかった月がドス赤くなったの感動したわ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:07.82ID:iC8P7lq10
いや感染拡大しとるのにマスク外せっておかしくね?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:10.67ID:/B9ntiUc0
>>792
菌のくせに人にレス返すな
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:32.51ID:Vs6QuX2/0
>>775
風邪怖いなら外に出るなよ
俺はワイワイ賑やかな店に行きたいし、感染対策させて通夜みたいな陰気な店には行きたくないね
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:33.72ID:yN6eRk5G0
>>454
人間がもっている本質としてあるのは当然だと思うけど個人的にはアカンと思う。
無意識無思考でそれに従うそれでよしというのは長く日本に続いた封建制度の結果なのではないのかな
何十万年も人類はマスクなんてしてなかった身体。獲物がとれればニッコリ微笑んで家族が死ねば悲しい顔を何十万年もつづけてきたのではないのかな。それを今になって終始マスクをして表情をみせない動物になるような未曾有な災害ではない。当初マスコミの報道であったようにどこかの国で次々に道歩いてる人が倒れたり知人が亡くなるようなことはなかった。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:39.80ID:lzt6t+990
非ワクと非マスクの差が分からないやつに限ってこういう的外れな記事書く印象はある
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:45.78ID:RPT8JnkA0
>>749
大人はそういう奴が多いだろうな。
でも、子どもはマスクしてたら相手の正しい顏が認識できないんだよ。
これは 大問題だよ。

新たに小学校に入学した新入生が、全員マスクしてる現実は恐ろしい。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:47.68ID:OTvNO6Ag0
バカか?自分で決めてマスクしてるに決まってるだろが
新宿のホストやDQNですらまだマスクしてるし運動してる連中以外でマスク外してるのは酔っ払いぐらい
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:58.14ID:SCTv84jk0
客商売は難しいだろうな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:21:01.08ID:dPtJH3R70
人が居ない時はこまめに外す
人がいる時にはマスクをする
自分で決めてるけど何か?
ってこんな人多いやろ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:21:11.26ID:3z2JAx3A0
>>792
菌も嫌なんだろ
マスクしなかったら菌もスルーだからな
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:21:14.14ID:EaLmMwli0
>>678
「人は人、見せたいからマスクはしない」と堂々としていればいいのに
マスクする側を汚い低いと見下すのはマウントだね。
顔でマウントを取りたいからマスクを外せか〜とんでもないな。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:21:34.19ID:sB4c63Ez0
>>807
> 俺はワイワイ賑やかな店に行きたいし、感染対策させて通夜みたいな陰気な店には行きたくないね

お前絶対外出てないだろw
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:21:40.31ID:5ttdBQbs0
だって普段から顔を晒したくない周りからジロジロ見られたくない口元を見せるとか論外、というコミュ障に取っては福音だったからね。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:21:41.42ID:ZOYOsgry0
外ではもう付けてないけど室内では付けてるな
もしマスクしてないやつが近くに来たら距離を取りなくなるし
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:21:43.49ID:BKcIvkAg0
いや、マスクしても感染拡大してんじゃん
意味ないと気付けよ むしろ免疫ないから他国よりヤバいんだよこれ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:21:53.24ID:Ef8sR0j80
帰宅したら髪も洗ってるわ
二年以上、風ひいてないわ
髪の毛なんか一本一本付着してて、そのまま枕で寝たらアウトだし

ほうきを裸で持ちながら外出して、それを枕に置いて寝るようなもんだし
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:22:16.64ID:OtQH3QOV0
マスクくらい好きにつけさせてくよ
マスク外したい奴らはなんでマスクつけてる奴をそんなに気にしてるんだよ
俺は同調圧力に屈しない!とか言いながら余程早く同調圧力気にしてんだな
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:22:47.96ID:lzt6t+990
>>813
あとワクチンもか
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:22:49.04ID:N0M7B1+x0
>>724
マスク外したいのに皆がマスクしたままだと外せないから皆外して!
過剰にノーマスクを主張する人の考え方はこれなんだよな
周りを気にしすぎなんだよ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:23:00.22ID:3nGk9X+k0
>>5
そうだね。温泉も銭湯でもプールでもクラスターないわな笑
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:23:20.36ID:RPT8JnkA0
>>804
つまり、ここまで多くの人がマスクしてるが、感染は防げてないんだよ。

マスクは感染防止に効果が無いって証明しちゃってる。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:23:33.83ID:FTP5KtXx0
乾燥してきて罹患率上がって来てるからな
唾による飛沫感染を予防する為に着けとくべきだろ
暴露量で発症してしまうかがほぼ決まるんだからさ
他人に迷惑をかけるなよ無作法者w
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:23:41.94ID:xvU/lbVk0
外国とか見てこれだから日本人はとかいってるやつのが自分がないだろwしなくないなら一々言わないで勝手にしろや
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:23:46.44ID:lzt6t+990
>>823
80%がワクチンとマスクしてる国に何期待してんだ?お前
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:23:55.28ID:H3UkE+Cb0
>>806
じゃあお前はウイルスな。
図星指されて可愛いなw
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:23:56.11ID:H2Sap0+U0
マスク着用率世界断トツ
ワクチン接種率世界一
感染者数世界一

そして情報弱者数世界一
日本人らしくていいじゃないかw
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:24:10.32ID:3nGk9X+k0
みんなガッチャマンに憧れてるんだよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:24:25.81ID:YC70uNZX0
>>1
0.54x.2346=.1267
全体の13%に過ぎない
わめきすぎ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:24:33.06ID:9qvp8kp/0
>>825
着けたい人は着ければいいんだよ
以前だって花粉症やインフル対策のマスクしてる人はいた
施設が一律にマスク装着しろというのがクルクルパーって話
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:24:38.94ID:w2eDwa/M0
>>826

マスクくらい好きに外させてくれよ
マスクつけたい奴らはなんでマスク外してる奴をそんなに気にしてるんだよ
俺は自分の考えでマスク付けてる!とか言いながら余程他人に同調圧力押し付けてるんだな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:24:42.95ID:Ef8sR0j80
>>822
違う違う
厚労省と岸田の馬鹿が「熱中症対策に屋外ではマスクを外しましょう」と拡散しだして1日26万人に増えた
23時ごろ帰宅なんだが、酔っぱらいやDQNの半分ぐらい外しだしたの見たからなそれを機に
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:24:49.03ID:lzt6t+990
>>836
全国民が山上だったらみたいな怖いこと言うな
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:24:49.67ID:cqzK+WjU0
自分の意志でマスク着けてる
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:24:55.33ID:YjJI9bnF0
インフルや風邪予防の自衛だよ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:24:55.53ID:vVDFfOB90
>>833
マスクしてなきゃもっと酷い状況になってるってことでは?
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:25:03.64ID:yu4MItM+0
どうしても日本人にマスク外させたいみたいだが無駄だと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況