X



【経済】 21年のアニメ産業、市場規模は13%増の2兆7422億円と過去最高 10年で倍増  [千尋★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001千尋 ★
垢版 |
2022/11/09(水) 23:34:30.44ID:WkgfcNWA9
21年のアニメ産業、市場規模は13%増の2兆7422億円と過去最高 10年で倍増 配信・商品化・海外がいずれも拡大 日本動画協会調査

日本動画協会は、2021年のアニメ産業の市場規模について、前年比13.3%増の2兆7422億円と過去最高だったとする調査結果を発表した。
アニメ産業は、2010年から2019年まで10年連続で市場規模の拡大を続けていたが、2020年はコロナ禍によって3.5%減となっており、
パンデミックが続く2021年に注目が集まっていた。振り返るとわずか10年で倍増したことになる。
その内訳は、配信市場は過去最高の1543億円(65.9%増)、商品化6631億円(14.0%増)、海外1兆3134億円(6.0%増)だった。

https://gamebiz.jp/news/359576
https://i3.gamebiz.jp/media/e3d85592-1ed1-454e-8c95-6775fdf040bc.jpg
https://i3.gamebiz.jp/media/644c2def-0040-40ab-9884-396febd7dbcd.jpg
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:58:53.36ID:/zWvWva80
>>69
邦画の大半がアニメの焼き直し
それもジャニーズ使いましたってだけの映画

ラノベ

漫画

アニメ

邦画

と同じコンテンツを使い回す。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:06:13.36ID:ucu/UnSE0
>>101
とりあえずテレビ局がバックについてないやつ選べばいい作品も紛れてるぞ
さかなのことかよかった。全然宣伝してなかったけど
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:27:56.37ID:TXyPdMYP0
>>99
一般客もターゲットにはしてても結局新海はオタクで童貞マインド持ってるからダメってことなのかな?と
性癖が気持ち悪かったんだろ?
そういうどうしても滲み出るものがダメってことなのかなと
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:42:56.48ID:AgvYrnfK0
>>100
鬼滅みたく高予算作品か確定してきてるから低予算は撲滅した方がいいのかもね、でも円安で今は儲かるからクオリティ関係なく作品数が増えると思うよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:13:00.83ID:A42n8IB/0
みんな金ないんじゃなかったの?
どの層が金払ってるんだ?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:29:43.54ID:PCpOagGT0
>>97
はいはい。
シナチョンオタク男は売春婦の母親と心中しな。
お前らってシナチョン女からもバカにされてるよ。
それ分かんないの?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:12:57.68ID:Nfh3Cd6o0
この調査をまだ真に受けている奴がいるのか
これはアニメ市場規模じゃなくて
アニメ化された作品の市場規模で
ゲームやライセンス売上とか全部含まれた数値
ポケモンパンやポケカとかの売上まで含まれているのよね

本当のアニメの海外輸出高は
総務省が調査している「放送コンテンツの海外展開に関する現状分析」に載っている
最新データの2020年度版で500億円弱くらいな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:18:03.96ID:ucu/UnSE0
>>118
いちいいマウントしないと気がすまないんだなー
おまえに興味ないんだからわざわざ絡まなくてもいいよ。うちの映画館は予告で上がってるやつ一通り流す大型映画館だからちまちま客層絞ってないんだよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:52:12.18ID:ff2W3Jyn0
70超えるジジババなんか未だにアニメは子供のものだと思っているのが多いからな。
そんなのに今のオッパイ丸見えとかエロシーンのあるアニメを見せたらどう思うのだろう。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:04:43.37ID:UqT2NU+00
外国やガイジンにやたらと気を遣うようになって、エッジの効いた作品でづらくなったよな。
ガン無視して、うるせー差別表現させろイヤならみるなの態度を貫いてやってほしいもんだよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:48:11.15ID:B04ZZqod0
12話くらいでブツ切り、続きは2年後とかが多くてイマイチ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:56:02.68ID:wUJUZlrW0
ディズニーより凄いの?
 
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:57:09.08ID:g17LAYUv0
アニメ業界の知人いわく、画質ばかり求められて一枚あたりの単価は変わらんのに
手間ばかり増えて稼ぎがどんどん減ってるらしい。

同業者と付き合ってるけど、結婚なんてとても考えられる収入じゃないとか言ってたな。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:00:57.41ID:wUJUZlrW0
プログラミングを辞めて
イラストの世界に来た人は
意外にいる?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:01:30.32ID:1HwcSK4d0
せめて女性が嫌がる絵柄だけはやめてあげれば、周囲に理解されるのに
線路に入って電車とって何が悪い!って言ってる鉄オタと同じ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:05:34.31ID:wUJUZlrW0
アニメ制作の白箱劇場版を観た
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:05:54.15ID:Qenc3MzB0
ナニがそんなに売れたんだ?
そんな売り上げ飛躍させるような大きな奴あったっけ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:12:29.30ID:wUJUZlrW0
ディズニーに対抗出来るなら
イラストの勉強をもっと真面目にするかも
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:13:31.81ID:l4u3FA640
麻生は正しかったんだな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:15:40.61ID:a78f7aeO0
なんで昔より市場規模も増えてるのに労働者は豊かにならないの?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:20:00.26ID:a78f7aeO0
>>124
昭和もおっぱい出るアニメあったのにな
うる星やつらとか
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:24:47.57ID:R2J4uxbu0
社長と中抜きしてる奴らばかりが儲かる仕組み
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:29:35.43ID:wUJUZlrW0
夢の国ディズニーなんだな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:40:12.29ID:wUJUZlrW0
いざという時の漫画家のビリオネアねた
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:52:07.12ID:dxgk+ofU0
>>2
なら仕事だけしていろっていうのか
ロボットじゃないんだから壊れるよ、いやロボットでも定期的にメンテナンスしないと壊れる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:44:09.30ID:Z+D1LadR0
パヨパヨちん団はアニメ買う金もないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況