X



生活保護を受けられない大学生を「自己責任」「努力が足りない」と批判…当事者が“世間の偏見”に思うこと [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/10(木) 09:41:32.66ID:GP4jCYeU9
※11/9(水) 6:12配信
文春オンライン

 先日、「 大学はぜいたく品」と門前払い…生活保護を受けられない“貧困学生”の過酷すぎる現実 」という記事で、虐待された子供が実家から逃げ、大学に進学しながら生活保護の受給をしたくても難しい現状について執筆したところ、予想していた以上に「自己責任」「努力が足りない」というような当事者への批判が寄せられた。

 当該記事では、親に身体的・精神的・経済的に支配されている子供たちが、将来的な自立を目指して奨学金とアルバイトで学費と生活費をまかないつつ大学に通うも、体を壊すなど、一時的な事情で生活が立ち行かなくなった際に「大学を諦めたくない」と希望を持ち、生活を立て直すために止むを得ず生活保護の受給申請を考えたケースを紹介した。

 しかし、いずれも窓口の担当者に「大学は贅沢品です」「大学を辞めてから申請にきてください」と言われ、在学しながらの生活保護受給の申請を認められず窓口で追い返されたが、そもそも大前提として、申請が認められるかどうかの審査は申請書の受領後、福祉事務所で行われるものであり、独断的な判断で申請希望者を追い返すこの対応は違法である。

「虐待されている状態」をあまりにも知らない
 今回の記事に対する反応を見ている限り、おそらく家庭内で虐待や暴力を受けている子供が「具体的に、どのような状態にあるか」を理解している人は、よほどその問題に精通している専門家などでなければ、当事者以外にほとんどいないのだろうと感じる。

 これはかなり問題だと思っていて、支援制度を作ったり運用したりするうえで当事者目線が欠けていると、本当に必要な要素が見落とされてしまったり、検討されたとしても「不要だ」という世論に負けて結局排除されてしまったりする。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d34ea42d36bbd08867b714d0008051451cdd2e4
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:12:37.69ID:D8Cx/n3b0
>>294
めっちゃ数少ないやんそれ
うちの地域のFランでも公務員試験の勉強を単位として認めているマジのクソアホFラン大ある
そりゃ数人は合格するがほぼほぼ討ち死にやで
4年間ずっと公務員の勉強してきてこれ
県庁に合格した!言うてのも上級職じゃなかった気がするww
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:14:01.32ID:/MoOWpjy0
勉強は贅沢品ってことをわかれよ
会社で研修を組むのにいくらかかると思ってんだよ
大卒のバッジが欲しいだけならさっさと働け
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:14:03.94ID:AgsjQuvT0
生活保護ってのは体や精神壊して職を失い日常生活が困難の人達のためにあるものじゃん
働けないけど学校は行きたいって違うと思うんだけど
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:14:42.75ID:GnVT8Y8i0
一身独立して一国独立すだぞ。
自分の生計をナマポで立てながら身につける学問なんざ
その後の人生を切り開くための道具にもならん。
こんな腐れ寄生乞食根性を晒して
恥ずかしいと思わない人間が
日本人のあらゆる世代に増えてるから
日本はどうにもだめになったんだろ。
寄生も無理なほど追い込まれた人間を
手厚く守りそれ以外はほっとけ。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:15:05.97ID:eI5uLtSo0
無理矢理大学行かせられた訳でもあるまい
自己責任は妥当というか自己責任しかない
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:15:13.64ID:+dypaBPq0
>>45
ストレート新卒から落ちこぼれる恐怖感がすごいらしい
夜学で故意留年してた俺には縁のない話だったが
0308ただのとおりすがり
垢版 |
2022/11/10(木) 11:15:42.81ID:J1m0O2k/0
生活保護が受けられない理由の大半は借金。
保護費が借金の返済に寄与してしまうことは制度の趣旨に反するから。
但し家や土地、自動車などを処分することで借金の返済と相殺できるような場合には保護されることもある。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:19:33.53ID:Ss8b8GYt0
ナマポを受けるよりも部落民になる方がお得なんだけど誰も部落民にならないよなぁwww
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:19:34.12ID:GnVT8Y8i0
>>237
頭のいいやつを手厚い援助で育てたら
逆にだめになるだろう。
今の制度で十分じゃね?
その人だって苦学したから人権派の弁護士に
なったのかもしれん。
手厚く援助したらサラ金の顧問弁護士とか
宗教団体の顧問弁護士の可能性もあるだろ。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:19:54.75ID:BLikhenr0
>>307
日本は新卒採用は
学部は24歳まで
大学院は26歳まで
という年齢差別がある。

さらに銀行は浪人は1年までという差別がある。

こういう年齢制限は日本特有で、これを破壊しないとどうにもならない。
働きながら30歳で大学卒だと就職がずっと不利になる。
文科省と経団連がこれを是正しないとお話にならない。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:19:54.90ID:SwJnHMkT0
バイトしろよ
ひろゆきの影響うけてんじゃねーよ
みんなバイトしながら通学してるわ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:20:04.15ID:reVpmf8f0
メディアが異常なのが悪いんだろうな
なるべく人目について閲覧数・広告代を稼げるネタをと、どんどん遠慮がなくなってくる
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:20:07.63ID:UQlQ1Xbc0
俺も大学行くから生活保護くれよ男性(48)
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:20:45.47ID:1gUZ9CMI0
>>273
いや、既に奨学金は貰ってんのよ。
親が使い込んだから、今度は生活保護くれって言ってんの。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:20:55.77ID:KJis4QXm0
叩かれてるのは大学生じゃなくて
問題をすり替えてるオバカな筆者の方でしょ?

なんでわからないのかな?
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:22:21.34ID:lFoGYERB0
ナマポ受けながら大学通える国なんてあんの?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:22:47.94ID:H7gqWV+z0
>>308
それは嘘だよ
勿論、自己破産をするように言われるが
保護費で返済をしない事と債務整理をする事を伝えれば普通に受けれる。
何より金が無いから借金してるわけで
食うことすらできなくなって借金を抱えてる人を生活保護対象外にするわけない。
0319ただのとおりすがり
垢版 |
2022/11/10(木) 11:23:03.96ID:J1m0O2k/0
>>311

大学院は修士2年博士3年のところが多いだろ
26歳(22歳+4年)ってなんだよ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:23:05.58ID:D8Cx/n3b0
>>315そしたら今度は生活保護費を親に取られるだけなんじゃね?
この自称子供ももう18歳超えて成人なのに親が親がっていつまで言うとんのやろな
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:25:08.15ID:GnVT8Y8i0
>>315
親を訴えて民事で争え。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:25:18.04ID:pLKprMuh0
大学なんて別に何歳で行ってもいい場所なんだから
一旦働いてからいけばいいんじゃねーの
今じゃないと駄目な正当な理由があるんけ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:26:02.39ID:Q8zMzg5S0
自分も当時金銭的な事情で大学は諦めたなあ
大学に行かなくても起業して成功している人もたくさんいる
人と比較をせずに、身の丈に合った選択肢というのはあると思う
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:26:25.91ID:GnVT8Y8i0
>>312
ひろゆきは義務教育限定版で言っていた気がする。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:27:10.74ID:97vORuwQ0
>>311
働きながら大学卒で、新卒枠での就職は難しいし、期待しちゃいけない。
一部の士業とかだけでしょ、年齢ゆるいの。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:27:11.95ID:4bBm+6eK0
>>311
新卒縛りを残したままジョブ型に移行するとか、戯けたことをほざく
無能経営陣が多すぎるからな。
日本は無能経営者に対して甘すぎる。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:27:57.43ID:D8Cx/n3b0
なんのために大学に行くのかを>>1で見たらば少しでも給料がいいところに勤めたいから、って理由やった

それって別に大学進学にこだわる必要なくないか
実績積んで転職してもいいし、起業してもいいし
手に職をつけてもいい
看護師なら食うに困らんだろ
実際親に捨てられて親戚を転々としていた人が生きていくためにお金返さなくていい看護学校行って立派に看護師になって子供を大学に行かせてる人おるで
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:28:23.22ID:GnVT8Y8i0
俺も金はないが婚活したいので
ナマポくれ。ナマポが少子化対策になるから
有意義な税の使い方だぞw
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:28:42.71ID:97vORuwQ0
>>319
博士課程は最初から新卒就職から除外されている。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:28:52.23ID:D8Cx/n3b0
>>322
一旦働いてから大学はは現実的でなくベターではないと>>1に書いてありますw
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:28:54.40ID:A4U3Y4lb0
安倍晋三が殺されたのも自己責任だし努力が足りなかったからです
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:29:20.88ID:iBPY71v30
大学辞めたくない=働きたくない
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:29:36.09ID:w1FoFmZO0
生活保護課なんて、高校に行かせてやったんだから卒業したら働け。なる早で自立しろ。だろ。
大学生て学費が親の援助で減額対象だから、制度としてそもそもが成立しないんでねーの。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:29:43.17ID:bfqkJ5Jr0
給付型奨学金貰ってる医学生だけど
Z34欲しいからナマポ欲しい
なんとかしてくれよバカ左翼
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:30:11.95ID:GnVT8Y8i0
>>331
カス。
難関だろうがなんだろうがだめだろうが!
才能ある若者に腐れ寄生乞食スピリットを
注入することになるだろが!
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:30:16.43ID:pLKprMuh0
>>333
ベストじゃないから嫌だってことか
あっそうですかって感じやな
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:30:58.36ID:6BY+UwoB0
そりゃ正しいな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:31:07.94ID:H7gqWV+z0
確かに複雑な家庭環境におかれ
大学費を工面できないという人を救済する必要はあるだろうが、その救済方法を生活保護に求めてる部分がズレてる。
虐待や家族に問題があるなら
そこからまず引き剥がす事とその後の生活を支援する制度を作るほうが早い、
もっと言うなら大学無償化(公立のみ)すればなんとか自立して通える可能性が出る。

生活保護は生活が出来ない状態のレベルでうけれるのであって、大学に大金払いながら保護してくださいという要望には趣旨からそれるので別の救済措置を考えたほうが早そう
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:31:37.98ID:od5ULcvB0
いつから文春はこんな毎日、東京、赤旗みたいな記事を載せるようになったんだ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:31:58.64ID:DcF+N/NI0
非凡な才能なら大学行かずとも金は稼げる
凡庸な才能だから大学で知識を蓄えないと勝負ができない
大学行く程度の才能なんだから高卒で働く方が生涯収支は多かった筈
職業高校へ行くべきだったな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:32:06.74ID:D8Cx/n3b0
正直大学なんか関係ないぞw
ワイは大学出て、就職したけどやめて自分で商売しとる
大学の勉強なんも関係あらしまへん

住所でポンの宮ちゃんも工学部でて全く関係ない人権活動家やし
風船太郎も国立大出て大道芸人や
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:32:48.25ID:jX//5sk70
障害とか病気とか働きたくても働けない人が生活保護を受けるのは理解できる
自分だっていつそういう状況になるかわからないし
貧困という理由だけで自らの意思で働かない人まで国が扶助するのは全然話が違う
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:33:14.90ID:GnVT8Y8i0
>>343
それもだめだ。
才能ある子どもを甘やかしてだめにしたケースは山ほどある。
奨学金で十分だ。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:33:15.57ID:muF5O4gL0
どこが偏見なんだ?
いつの時代も貧しかったらまず働く
これをしないで大学行きたいからナマポくれとかなめんとんのか!と
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:33:30.84ID:D8Cx/n3b0
>>340
これ思うに筆者があんまり頭良くないから逆に叩かれてるんやと思うw
記事読んだ人はますます「ナマポ大学いらんやろ」ってなるw
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:34:07.47ID:iEtXMuAP0
>>327 有能な経営者でも、実績もないのに批判から入る希望者なんてスルーする
批判を受け止めPDCAを回すのは、実績・経験という根拠があって成立する

現場を知らない奴の陰口・不満に何の価値もないのを見極めるのも有能の証だよ

そういう目線で「新卒はまずは現場(JOB・タスク)を知れ!」
話(改善要望)はそれからだ!が正しい
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:35:52.93ID:k4u00H9X0
>>345 >>346
正直、今後の子は海外で働く可能も出てくるから大卒は欲しいな、出来れば院卒
大学の専攻や大学時代の成績も重要になってくると思う
自分の時は1社しかなかったけど、今は新卒で成績表を出すところも多いみたいだし
国内だけで働くこと考えるのはもう時代遅れだと思うよ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:36:04.82ID:P1XjM7Xo0
大学はマスコミ様が人文系教授様として君臨する天下り先だから大学批判は許さないよという記事ですね。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:36:18.89ID:D8Cx/n3b0
あとさ
本当に頭良い子なら生活環境が悪くても誰かが手を差し伸べてくる
世の中そんなもんやで
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:36:22.37ID:GnVT8Y8i0
>>343
東大やつ京大を
暗記一辺倒の勉強づけでなく
才能によって合格できるなら
その才能は本物だろ。
ナマポ支援などで腐れ寄生乞食根性を
身につけ刺せてだめにした方が
社会の損失だ。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:36:43.17ID:sp4IlOP+0
休学して働きに出ればいいのに
生活保護は働けない人への保護だぞ
苦学して卒業すれば就職するときその根性を買ってもらえるかもしれない
0360ただのとおりすがり
垢版 |
2022/11/10(木) 11:36:51.86ID:J1m0O2k/0
そもそも生活保護には就労義務があるから働かずに学校に通うことは認められるわけないだろ
だいたい労働力があるのに生活保護とか何を言ってるんだというのがまともな昭和
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:37:29.23ID:97vORuwQ0
>>329
看護士は今は難しいんじゃないかな。
高度な看護士については大卒が求められてきている。昔なら准看護士→看護士コースがあったけどこれも少なくなった。
看護学校廃止、看護学部創設の流れ。
既存の看護士はリカレントで大学卒業資格をとるように推進中。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:37:33.04ID:D8Cx/n3b0
>>355
外資はすぐクビになるし学歴はおまじない程度に持っておくくらいでええと思う
0363ただのとおりすがり
垢版 |
2022/11/10(木) 11:38:26.01ID:J1m0O2k/0
>>347
裁判所に破産申請しないと受けられないぞ
そんな口約束で保護を開始したら担当は懲戒されるだけ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:38:52.68ID:0ivEQUs00
>>355
海外勤務に大卒高卒あんまり関係ないぞ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:39:11.96ID:u9PA9Tvx0
大学を選べない貧しい人も全て救済
ってんなら一応分からなくもない

でも虐待がどうとか言ってるってことは
優秀な自分が大学に通えないのはおかしい
って主張だろう?
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:39:14.07ID:uQHvlJyQ0
>>358
暗記だけで合格できるならそっちの方が稀有な才能だ
普通は基礎を理解して応用できるようにならなければ合格できない
記憶だけで合格する奴はあらゆる応用パターンを丸暗記できるんだから
将棋で言えば過去のあらゆる棋譜を暗記して適切に記憶を引き出せるならんだからAIと戦える
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:39:17.29ID:Sgn5tj8v0
当たり前です

きちがいか

生活保護は

最低限の生活を保証するもので

働かないだけの

学生のためのものではない
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:15.43ID:GnVT8Y8i0
>>357
だよな!
制度ではなく人が手を差し伸べるような人間に成長することも
社会には有意義。
頭がいいからてんで生活の保証つけて
国が金を出してたら
腐れ寄生乞食根性丸出しで時には
公的な研究費を私用で使い込むド5流学者が
量産されるだけだ。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:25.46ID:EWUYkVC10
そうだよな生活保護で大学出た奴ってわかったら採用せんわな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:44.11ID:D8Cx/n3b0
>>361
看護系大学にもあるじゃろ
金返さんでいいとこ
その代わりドサ回りさせられるが
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:49.40ID:Z9oXIy9s0
虐待されているなら、早いとこ家を出て独り立ちしたほうがいいのに
ある程度働いて学費が貯まったら改めて進学すればいい
それが普通の考えでは?
単に自分だけ学校を辞めて働くなんて嫌だ!と思ってるのだろうけど…
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:17.53ID:GnVT8Y8i0
>>367
何を寝ぼけたことを言ってるんだ?
書いていて自分で恥ずかしくないのか?
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:29.87ID:39MP/88L0
自己責任
努力不足
甘え

の3本建てで日本はできています
勉強になりましたね
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:30.82ID:k4u00H9X0
>>364
ビザが関係あるよ
最近どんどんビザが厳しくなってきてるしね
院卒以上じゃないと専攻の職種じゃないとだめな国とかもあるよ
自分が前に行った国も大卒以上しかビザが降りなかったよ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:42.02ID:BxQ5KlT30
わいは富裕層だが、これはちゃんと卒業するまで、役所なり金持ちのスポンサーが面倒みてあげるべきやね。
やる気のある若者の希望の芽を摘んではいかんし、支援を受けた貧困学生が将来同じ境遇の若者を支援して行くような、前向きな循環が出来ればいい
貧困層でも地頭が良い子は、貧困環境からどんどんピックアップしていければ、貧困の連鎖はある程度防げると思うわ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:49.72ID:b3Ez7El80
>>1
休学して働けば?
0387ただのとおりすがり
垢版 |
2022/11/10(木) 11:42:20.58ID:J1m0O2k/0
>>369
保護される場合もあるよ
ローン無しでバイトしても保護費未満の収入が得られないとか
そういうやむを得ない事情の時はね
バイトの収入が途絶した時には税務調査されて事実確認されるから大丈夫
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:42:45.25ID:Ihr1UUin0
>>294
県上位の高校でも卒業したらピンキリ
流石に中学未満に退化するわけではないが偏差値50前後の大学にはまともに通らない
大体その辺りを下回ってくると記述式で分からない、間違っているから恥ずかしいと
変なプライド拗らせて白紙回答で出すとかだから
恥を捨てて解答書けというだけでかなり改善するはず
まあこれを独力で大学受験期間に改善するのは難しいと思うよ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:42:45.38ID:H7gqWV+z0
>>363
わかった、じゃー聞いてこい福祉事務所か弁護士に。
なんなら保護費で返済してるアホも居ることを知るべき。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:42:51.52ID:FJ2EisM+0
でも世帯分離を認めてるならこのケースでも何かしらの支援は出来るような仕組みでもいいと思うわ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:43:22.33ID:0hzBeg+j0
退学して働けばいいじゃん
高卒で働いてるいっぱいいる
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:43:38.78ID:GnVT8Y8i0
>>372
さらには奨学金を親が使い込んだから
金がなくてナマポでは
企業は家庭に問題ありで退けるだろう。
この作文が創作じゃなければ心底同情する。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:44:00.15ID:uQHvlJyQ0
>>378
暗記一辺倒で合格できる奴こそ才能がある奴で
普通は学問を理解してそれを応用する力を付けて合格する
そしてその能力もまた有能
大半の人間は暗記一辺倒でも理解してでも合格は難しい
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:44:04.23ID:mFFoyaNi0
ナマポは草加と協賛系の弁護士に相談するのがベスト
学校じゃ教えてくれないけどな
0398ただのとおりすがり
垢版 |
2022/11/10(木) 11:44:13.74ID:J1m0O2k/0
>>390
だからそれは不正受給だろ、、、
保護費で借金返済していることを黙認しているなら懲戒免職だぞ(笑)
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:45:12.90ID:8xPRwCkw0
日本の大学に入った学生は大半が入ったらさぼりまくり
実質遊んでるだけのやつが多数。暇さえあれば勉強している学生なんてごく僅かだろう


これが世界の大学生の勉強時間だ!気になる日本の学生は?
https://www.co-media.jp/article/11622

日本の大学生の平均勉強時間(授業時間を除く予習・復習・論文などの勉強)は、
1日平均「49.6分」です。内訳をみると、文系が「32.2分」、理系が「59.6分」です。全体平均は前年から3.2分減少しており、文系は3年連続減少しています。



海外の大学生の勉強時間

・インド人の学生「だいたい一日6時間ぐらいです」

・アメリカの学生「アメリカの場合1日10時間ぐらいが普通です。」

・ケンブリッジ大学から生中継:「Q&Aが多いです」、「とにかく読まなければならないものが多すぎて、全部読んだら死んでしまいます」(日本人留学生)


・アメリカUCバークレーから生中継:「月曜日から金曜日まで空いている時間があったら、図書館に引きこもって勉強しています。金曜日と土曜日はゆっくりして、また日曜日の夜から勉強です」(日本人留学生)

・韓国の大学から生中継:「韓国の大学生は遅刻欠席が少ない。まじめにしないといけない環境におかれています」(日本人留学生)

・フィリピン人の大学生:「フィリピンの大学では“A”をとるのが大変です。でも日本では簡単に取れます」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況