X



「仕事が回らない」 厚労省が「キャリア官僚」募集 若手らの離職で [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/11/11(金) 18:16:39.69ID:p8CaoMXI9
 「若い人が辞めて仕事が回らない」――。若手・中堅職員の離職が相次ぐ厚生労働省が11日、独自に総合職(キャリア)相当の職員の中途採用に乗り出すと発表した。民間企業や官公庁などで7年以上の経験がある人が条件。5人程度を想定し、2023年4月の採用を予定する。

 募集するのは幹部候補の「キャリア官僚」と呼ばれる総合職相当の課長補佐級。30~40代が中心の役職で、省が独自に中途採用するのは初めてだという。12月8日まで応募を受け付け、論文試験や面接などで選考する。

 募集に踏み切る背景には、若手や中堅職員の離職がある。同省は離職者数を明らかにしていないが、幹部の一人は「この3年ぐらいで顕著になっている」。元々、長時間勤務が指摘される中で、コロナ禍も重なり、若手だけでなく「最近は40歳ぐらいまでの中堅も辞めていて、大変痛い。やらなければならない、いろんな仕事を犠牲にしている」(幹部)という。

 人事院が今年5月に公表した…(以下有料版で、残り132文字)

朝日新聞 2022/11/11 16:10
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCC5D7VQCCUTFL00H.html?iref=sptop_7_03
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:32:36.94ID:AX4dJ4Yl0
>>92
そんなものは二の次だよ。
いかに美味しい思いを感じさせる文章力が最優先だ。
総計や数字はそれらを誤魔化せる人材の方が出世してると思うよ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:32:41.73ID:ImDG5qT50
Faxにフロッピーしかない職場なんて無理
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:32:52.50ID:xKZKyODg0
人殺しども
アメリカの犬
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:32:58.00ID:PAs3lx/i0
派遣なんて腐る程居るだろ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:33:08.29ID:S6K3VVV20
>>84
ノンキャリアだと一般的に夜10時ぐらいだな
キャリアはそこから翌日の会議資料の練り直しなどで午前1時ぐらいまで
これが普通の省庁

しかし厚労省ではノンキャリアも午前0時ぐらいが普通らしい
壮絶の極みだね
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:33:16.53ID:ften78Uq0
そんな仕事あんの?
税金で食ってる人の国の仕事なんかあんましやる事なさそうだけど
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:33:20.09ID:vIr2vqgm0
たぶん正規は集まらないから
官僚は99%外部委託有期雇用の非正規だらけになる
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:33:40.25ID:+3lhMmWZ0
不祥事があれば前任がやらかした事でも、馬鹿マスコミに息の根止められるくらい叩かれるからな。
やってられんわ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:34:05.77ID:H4w0x7HC0
でも自民以外が政権握ると敢えてほっとくんでしょ?w
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:34:29.28ID:gNLtYb4U0
>>88
マスコミや野党が突っつくせいで官僚の仕事は増える一方だし
減らそうとすれば叩かれるから難しいと思う
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:34:34.91ID:hIG2BomL0
トンズラ始まったか
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:34:41.47ID:iBbj5Ly20
中央省庁の中で厚労省が1番無能だと思うわ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:35:05.60ID:Uqybbjic0
>>6
補充して固めて押し切りたいんだろうな

ここで壺を仕留められなかったら、キチガイカルトが当たり前になり日本は完全に終了する
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:35:11.35ID:5dsEYOuC0
厚労省って体力オバケでないと務まらんだろ
学歴で採用してたらマッチする人材なんて得られんわ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:35:29.80ID:uro8roYj0
>>109
ノンキャリで夜10時とか午前0時とかwww
ノンキャリまで酷い環境なんだ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:35:31.88ID:K+BEo5AL0
>>104
いかに美味しい思いを感じさせる文章力が最優先だ。
0127朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/11/11(金) 18:36:01.14ID:1X8iMLTE0
グェンさんおるよ(^。^)y-.。o○
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:36:02.36ID:5LNb+Clf0
財務省も優秀な人材が集まらないから、局長級まで出身校とかで、講演することを求められてるらしいな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:36:19.01ID:hIG2BomL0
ワク害顕在化する前にトンズラ
若い人は見切りが早い
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:36:21.08ID:eLkNKDxo0
新ニュルンベルク裁判で死刑になります。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:36:26.23ID:a1cxw+mI0
これから薬害訴訟の戦犯として処罰されるんだから、今すぐに身代わりの捨て駒を何人か雇わんと、厚労省プロパー組の生命が危険になるから…🤑
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:36:33.08ID:8IvETwyy0
>>100
企業なり何なりが選んだ道だからな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:37:13.17ID:slA8N9w70
>>3
多分それだけじゃないよ。
意味のないデスクワークが激増で、社会への貢献の実感がわかない仕事環境なんだよ。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:37:31.79ID:uro8roYj0
>>122
ワクチン関連を決めてるのは
官僚じゃなくて自民党議員だから、
決定も責任も官僚は中途半端
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:37:38.57ID:D42b5MhN0
公務員の給料上げたんじゃなかったっけ?
給料は大企業にあわせるし定年後も含めて安泰なのにもったいないもんだ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:38:16.68ID:S6K3VVV20
>>110
なんでも屋でくだらない事務仕事が山ほどある
はっきり言ってただ集計するだけとか
誤植の訂正とか
高卒事務職で十分なのをキャリア若手が不眠不休でやってる
こんな不合理な仕組みはたぶん日本だけだと思うが
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:38:17.17ID:Pgc267+V0
自宅警備や自宅運転手や自宅大工や自宅調理師や、その他、電話やピンポンや町内会には出ませんが在宅での総合職スキルは有ります
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:38:42.20ID:8MAxvNQ+0
氷河期大量採用すれば?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:38:58.91ID:y+7yjeO30
>>140
官僚になるぐらい優秀だったなら普通に民間に行った方が稼げるだろ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:39:18.99ID:cMt+XRu30
>>1
世界中で大麻の厳罰化するとか息巻いてんのお前らカルト役人どもだけだよ
めちゃくちゃ暇やん そりゃまともな若者は辞めるわ
親がそんな仕事してたら子供まで虐められるだろ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:39:21.54ID:S7bhF6Sb0
>>128
官僚の登竜門と言えば、
今は岡京にある岡山大
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:39:24.37ID:vwiLIcOb0
ほら、おまえら憧れの国家公務員で官僚だぞ
ぜひ応募しろよ

…毎日帰るのは深夜で馬車馬の如くこき使われそうだけどなw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:39:40.69ID:slA8N9w70
>>100
今の仕事の枠組みをつくった者が大バカなんだよ。
兎に角情報を集めてコンピュータに入れたがる。
仕事の手順があまりに複雑。
使い勝手があまりに悪いので、しばらく働いてみて離れて行くんだろう。
そして新たな若者が集まらなくなる。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:39:47.08ID:h20z+NEv0
>>146
ほんとはキャリア官僚なんて国を背負ってるくらいの気概があるべきだから激務全国転勤ありなんて気にするところじゃないはずなんだけど、国を背負う価値もねえくらいに落ちぶれたからなw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:39:47.73ID:KTpY1jyD0
>>117
残業を100%つけないから労働実態を正しく把握できてないからだ
厚生労働省が労働基準法を守らないなんておまわりさんが道路交通法を守らないことくらい異常だ
異常府だ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:39:49.09ID:4WMqvwuU0
定年延長して、若手はテクノロジー(半導体、ロボット、AI)に頑張って貰ったほうがいい。
厚労省なんか事務作業がほとんどだろ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:40:15.65ID:hIG2BomL0
これからワク害訴訟始まればデマ太郎あたりは自分を棚に上げて厚労省に全責任被せるだろうからね
利口な人間なら逃げるわな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:40:15.95ID:jm0bL+wP0
友人が国土交通省の官僚なんだけど聞くも無惨な労働環境だわ
厚労省や外務省はもっと悲惨らしい
自分は民間人で良かったと思う
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:40:35.24ID:1jsVtuNz0
氷河期のニートには起死回生の大チャンス
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:40:48.50ID:hnycOZHh0
労働時間が長すぎんよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:40:55.37ID:gNLtYb4U0
>>136
大臣:〇〇については××する予定です
官僚: え!?聞いてないよ???
になって意思疎通図れず悲惨なことになるのが目に見えてるからやめとけ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:41:07.20ID:Ya1zCxhf0
民意も正義も真実もなにもなく、ただの保身と利権争いだと早くから気が付いたのだろう
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:41:30.33ID:lL7JUOKL0
こいつらって具体的のなんの仕事してるの?必要のない仕事無理に作って仕事してるつもりになってんじゃないだろうな。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:42:06.38ID:slA8N9w70
>>141
部署にもよるよ。
オレの居たところは、あまりにも激務でノイローゼだらけ、時々突然死も発生。
今は人が寄りつかなくなってる。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:42:07.73ID:LHXs13MP0
>>109
これ

医師免許あれば医系技官として国家公務員だ、と思って医学科入ったが学生の内に普通に臨床やってる方が楽に生きていける事に気付いた
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:43:02.66ID:Bg2x0Sut0
>>176
会議のための会議の資料作りのたもの資料作り
民間なら定時で終わるレベルだろ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:43:16.09ID:HJV88Z+L0
しんどそうだもんね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:43:20.96ID:u8yVz06D0
厚労省本庁に行った人の話聞くと、
軒並み書類のゴミの山だって話ばっか

誰か整理してあげて
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:43:37.05ID:LNlHeTjX0
>>145
うちの会社こいよ
事業所周りの営繕管理任せるわ
事業所に個室あるから、そこに泊まり込みしてくれれば警備員外注せずに済むし
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:43:48.15ID:S7bhF6Sb0
>>159
決定権もないのに、
重労働と責任だけは一丁前に取らされる
人事も握られる
ってのは嫌だなあ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:44:01.30ID:slA8N9w70
>>176
今は意味のない作業だらけ。
上からのお達し体制で、上があらゆる枠組みを決めた結果、仕事の空回りが発生している。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:44:09.39ID:4WMqvwuU0
もう十分日本ってすごいイメージは諸外国に定着したんだから、観光庁廃止でいい。
海外バラマキもやらない。
子ども家庭庁も必要ない。
ワシが子供のころはそんなもんなくても問題なかった。
こんな要らん省庁ばかりつくるから、増税になるんじゃ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:44:14.32ID:W6F0gu/o0
キャリア官僚になる能力なら
ノーリスクで1.5倍とか2倍は稼げるからな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:44:18.43ID:xSjGkSrx0
まぁ、コイツらは辞めた奴も残された奴も、結局は自分本位が著しい輩だから。国民のために働こうという気概がないから、救いようがない。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:44:32.02ID:ZFuJsu430
やるべきことが多すぎるんだから一部他に回すべきなんだろうな
例えば労働行政とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況