X



楽天、2580億円の赤字 携帯基地局投資が負担―1~9月期 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/11/11(金) 18:35:17.21ID:p8CaoMXI9
 楽天グループが11日発表した2022年1~9月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が2580億円の赤字(前年同期は1039億円の赤字)だった。携帯電話事業での損失が拡大し、赤字額は過去最大となった。
 基地局投資を急いでおり、関連費用が膨らんだ。他社回線網を借りるローミング費用も負担となっている。また、データ使用量が少ない人は無料とする「0円」プランの廃止で、契約件数は9月末時点で518万件と、6月末の546万件から減少した。

日本経済新聞 2022年11月11日18時16分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022111101221&g=eco
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 07:46:07.23ID:VEPN6jYn0
>>183
売れると思う?
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:01:34.69ID:VEPN6jYn0
楽天はモバイル以外はどの分野も順調なのにな
何で始めたんだろうか
ソフトバンク孫の後を追うことしか考えてなかったのか
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:01:51.43ID:r1uWyctP0
スターリンを目指したプーチン
毛沢東を目指した習近平
孫正義を目指したミッキー

全部失敗してますね…
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:27:59.00ID:vXxo0gr90
>>399
楽天の給与は普通
世界だったか日本だったか忘れたけど、給与水準もNo. 1にするといいながら全然
フィンテックの中でも楽天カードはクレカの括りで言えば業績はもはや圧倒的No. 1だけど、業績は楽天より断然悪く従業員は断然多い三井住友カードが給与はSMBCと同水準で高い
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:32:36.56ID:vXxo0gr90
ECは比較対象が難しいけど、Yahooよりは楽天グループのが高いかな?
WEB広告って観点だとサイバーエージェントよりは多分低い
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:35:22.60ID:xu4drp5Q0
>>418
携帯は軌道に乗れば儲かるからな。

日本以外でも携帯事業は濡れ手に粟の稼ぎ頭。
ただし軌道に乗せるまでに兆単位の投資が必要でそこに耐えられるかどうかが重要。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:36:57.46ID:dfL40sBf0
>>56
そんな高画質、送る方も見る方も必要として無いから無駄な規格だよ
超高画質で天気予報や事故のニュースを観たいかね
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:45:19.35ID:D7hSlX8Y0
楽天、1~9月の最終赤字2580億円 携帯契約の減少続く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04CD40U2A101C2000000/

>5月に「0円プラン」廃止を発表してから契約数は9月末までに45万件減った。

0円廃止で契約数減る
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:45:40.55ID:ybQGtj0N0
>>7
イザという時は税金投入されるのを
銀行は分ってる(自分らも経験済み)ので、いくらでもお金を貸す。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:50:42.24ID:417X/gMO0
経営者が無能なだけ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:53:04.32ID:8Qcn0C5d0
>>430
0円勢がみんなpovo辺りに移ったのかもな…
まあ長期的に見たらプラスなのかもだが
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:53:55.89ID:P05MU35C0
>>332
「フィリピンの1番の輸出は人です」
と豪語しとったが、自国に仕事ないから外国行くんやろ。
ベトナムも平均年齢20代だから、グエンが出稼ぎに来るんや。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:56:25.41ID:8Qcn0C5d0
>>429
5Gとか6Gは遅延減るから遠隔操作とかで役立つからまだ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:59:59.52ID:YZtaJ2Qy0
>>23
Jタワーはいい案かも。鉄塔もdocomoから買ったし。
プラチナ整備するんだからコン柱では無理。なんか秘策でもあるのか?。しかしフィルター設置の負担は既存免許人って話は驚きだな。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:05:08.04ID:hIVp80Bq0
楽天モバイルの契約数は455万回線に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1455166.html
顧客獲得状況
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1455/166/html/21_o.jpg.html

右端9月の赤が増えた部分が、元0円ユーザー(100万くらい)
9月は課金→ポイント還元期間で、とりあえず保留もまだ居る状態

勿論、課金を受け入れて残る輩も居るだろうが
ポイント還元終了の10月に出ていく輩も居ると思われる・・・つまり、まだ終わってない
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:14:01.37ID:ljNyHjcs0
楽天のエリアマップ見るとうちの近所は全て5Gなのに4Gしか使えない
しかも1年くらい前と比べると速度が半減近くになってる
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:18:52.00ID:W7gt3kFt0
お前らどんどん楽天モバイルを解約するのよ
この楽天モバイルを会社の業務で作ってる会社は殆どないw
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:21:23.65ID:iAavKgV90
三木谷はソフトバンクにライバル心燃やし過ぎw
ソフトバンクが電話事業すれば楽天も参入
ソフトバンクがホークスを経営すればイーグルスを経営
しかも名前をタカより大きいワシにすると言うwwwww
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:32:30.43ID:K8yXWhIs0
初期は赤字で当然()
黒字化する計画立てられないのに、そうやって自己弁護してても仕方ない

700万で黒字化なんて、前提条件が全部狂った以上絶対無理なんだから
一体いつ黒字になるのか教えてもらえませんかね
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:32:41.77ID:erK3xwfu0
>>24
他キャリアからみると固定の代わりに使いまくる一部の迷惑ユーザーをかき集めてくれてるから、ぶっちゃけ嬉しい存在だよね。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:50:54.04ID:erK3xwfu0
>>441
うちはサービス開始当初から4G提供エリアだけど、家の中や店の中だとほぼ圏外だったよ。当然だけど8月で解約した。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:51:44.15ID:erK3xwfu0
笑ったのは楽天ペイ使える店で楽天アンリミットは圏外なので使えませんって書いたあった。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:54:25.11ID:31b3wrii0
ドリフトD1テーム界隈への出資よかったねー


トヨタ社員のトヨタgr86にもスポンサーとして金流れてたっぽいねw
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:03:46.77ID:BrbZdW030
500万契約で四半期で450億の売上1550億の支出だと
まぁ1500万契約は必要だよね
頑張って5年で到達したとしても
そこまであと1兆円程度の赤字は覚悟だね
三木谷さんなら用意できる
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:04:23.01ID:wj8i2FUm0
赤字を垂れ流すモバイル事業に固執する三木谷を早いところ追い出さないと本体本業まで潰れてしまうで
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:16:14.01ID:p0Uy65b60
減価償却だから
少しずつの赤字だが
一括で経費算入したとしたら
楽天は債務超過の状態



これな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:04:43.43ID:etBAnxTT0
>>247
ありがと。サービス自体は継続するのね
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:07:36.63ID:zrO7Dm+I0
楽天5Gなのに夕方のピーク時間に10mbps切って笑うしかなかったわ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:08:32.10ID:AKXFneyN0
>>430
こんなの想定どおりだろ。
古事記追い出して、採算改善だよ。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:10:37.86ID:kR+IKh140
>>454
この先もずっとずーーーっと赤字が続くよな
マジでどうする気なんだろ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:17:33.33ID:rkHxafDq0
45万件減程度で済んだなら0円廃止は成功だったな
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:18:40.09ID:xMo4Ttp00
楽天Linkの音声通話品質悪すぎ。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:21:11.98ID:u0EFHfz80
携帯事業はもうかると安易に思って手を出した三木谷のアホさだけですまないのは
楽天には事実上膨大な税金が投入されているところ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:23:56.08ID:As7IVEyB0
>>462
0円廃止が正解というより
最初から無謀な計画だったという方が正解じゃね

まだまだ投資途中の事業なのに人員削減とかチグハグなことになってんのも計画通りじゃないことの証左やし
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:23:57.10ID:rdelPtTH0
>>454
減価償却だから少しずつと言うけどそれだけでも年2000億は超えるようだし結果は一緒だよな
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:27:28.67ID:Xc44qYaQ0
米倉「日本のスマホは高すぎる
菅「安くします
三木谷「ちょw
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:35:23.85ID:eUgMrmNP0
>>301
孫正義も当時のボーダフォンを買収したのは金で時間を買ったと言ってたな
だからミキダニは当時のイーモバイルを買収して始めた方が良かったのに
何を血迷ったかゼロから構築と言う暴挙にw
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:35:52.52ID:icIfcSLs0
ソフトバンクは昔実質数千円の機器を簿価数万円にして
リースで貸出すなんちゃって赤字にしたりしていたが、
楽天は本当に厳しいのかもな。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:41:12.04ID:IJGFsts+0
>>309
それ擁護する人いるけど、言い得て妙
楽天は外で使うのは恥ずかしい
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:51:41.71ID:4zO5i/hb0
2500億くらいならまあまあじゃね?
ソフトバンクの時はもっと景気良く赤字出してたような?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:53:52.81ID:K8yXWhIs0
>>472
ソフトバンク(モバイル)が赤字になったことは一度もないよ
ボーダフォンの最終決算が赤字だったくらい
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:54:11.25ID:I6rW/E1V0
>>15
取れる事が確定したから大丈夫
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:00:04.61ID:L4p8M8Ub0
>>471
ワイ所謂外コンだが自分も同僚も楽天カード、楽天ペイ使いまくってるぞ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:00:24.07ID:XFZVQV4b0
>>460
11月に入って純増に転じたという話だ。乞食ザマァw
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:01:06.48ID:L4p8M8Ub0
>>475
創業者で圧倒的な大株主だから退任は自分がしたくならない限りないよ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:21:57.07ID:K8yXWhIs0
>>477
信者様はプラチナバンドさえあれば、加入者どんどん増えると思ってるんだね
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:25:00.44ID:unbpKgMK0
モバイル以外は順調だし
何とかなるでしょ
0483
垢版 |
2022/11/12(土) 15:34:01.80ID:oXpQkdah0
>>64
トラベルはボロ儲けだよ。
上前はねてるだけだし。むしろ悪代官だろ。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:06:52.55ID:mWRb+QQT0
楽天モバイルは3社へ迷惑、および国民の電波を無駄遣いするのやめてモバイル事業精算するべき
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:26:14.44ID:TnpKAzKf0
丁度、寮住まいの楽天モバイルユーザーが「1日10ギガ制限がなくなったらめちゃくちゃコスパ良い」って11月現時点で1T以上使ってる画像つけたツイートを見た
そりゃそういう乞食ばかりだから収益にならんわなw
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:34:49.91ID:AU1wCVEl0
なんでイー・モバイルが売りに出されたときに全力で行かなかったんだろう?
新規参入で勝機があったとすればあのタイミングしかないのに。
ソフトバンクだって0から始めるような無謀なことはしてない
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:37:57.61ID:ljNyHjcs0
プラチナ無くても大丈夫とか0円でokみたいに言ってたのに撤回
最高にダサいし信用を自ら無くしていく
大企業なのに見通しが甘すぎる
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:41:58.85ID:K8yXWhIs0
>>490
KDDIとソフトバンクが本気で札束で殴りあってたのに
覚悟のない会社が張り合えるわけがない
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:24:37.85ID:K8yXWhIs0
>>132
一応突っ込んで置くと、他社はB3メインじゃないからそんなに数ないぞ
B3基地局の数はドコモ>楽天=ソフトバンク>>KDDIの順

特にKDDIは補完的にしか使ってないから他社より一桁少ない

ちなみに各社プラチナバンドは今の楽天基地局数の4倍近い7〜8万局あるわけだが
本当にまともに繋がるまで整備できるのかw
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:30:05.06ID:vB6jS1Pc0
>>503
今の契約者数じゃ整備費なんてとてもとても捻出できないね
熱した石に水滴垂らしたように金が蒸発するだけ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:08:54.72ID:e5cD3BeB0
>>503
ドコモのB3より少ない楽天w
ドコモのB3は東名阪だけの数なのに
まぁ東名阪といっても関東中部近畿ほぼ全域だけどな
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 02:23:39.75ID:aykkH3R30
>>508
なんか作ったらもう後は金がじゃぶじゃぶ入ってくると思ってるの多いよなぁ。
装置の数が多いとバンバン壊れていくから保守なんかサボれないし、
サポート受けるためにはファームもサポート期間内のものに更新していかないといけないし、
新しく作るより維持することのほうが大変と言ってもいいぐらいなのに。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 03:29:02.22ID:TifSPOVo0
来年にはみずほの傘下だろう。
すでに金融部門みずほに売ったも同然だし。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 07:45:50.14ID:fUttFw6b0
あかんか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況