X



【戦況】ウクライナのゼレンスキー大統領、ロシア軍の戦車半数の喪失は「ほぼ事実」 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2022/11/12(土) 22:04:04.18ID:7fcyTr7Q9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a50f285a0b89a2b216e5b2f18248f38f6df2877
 ウクライナのゼレンスキー大統領は12日までに、ロシア軍は主力戦車の半分を戦闘で喪失しているとの米国防総省高官による最近の分析に触れ、
「おおむね現実を踏まえた内容になっている」と評価した。
CNN記者との会見で述べた。大統領はロシア軍は兵員や砲門などで「驚くほどの損失を被っている」とも主張した。

米国防総省のカール次官(政策担当)は先に、ロシア軍は侵攻前に比べ兵力の弱体化を抱えて戦争の終結を迎えることになるだろうなどと記者団に説明。
これまでの戦闘で「おそらくロシア軍全体が抱えていた主力戦車の半数を失った」などと指摘した。

ゼレンスキー大統領はCNNとの会見で、この数字とウクライナ側が計算した水準とは一致するのかの質問に「大体は現実を反映している」と回答。
その上で、特に兵員損失の部分を含め、「誰も実際の現実全てを知らないだろう」とも述べた。

ただ、ロシア軍の人員面での損失はウクライナと比べ「10倍」に達しているとも推定。
兵員の死亡数については両国間で非常に大きな差異があるため正確な数字は示せないともつけ加えた。
ウクライナ軍の死者数がより少ないのは、兵士を「使い捨て」の方法で投入することに忌避感を抱いていることが一つの理由になっていると述べた。
「我々は第一に兵士たちの命の保護を大事にしている」とも強調した。

ゼレンスキー大統領は米欧が供与した砲門などの兵器や新たな軍事技術がロシア軍の攻勢をはねつける要因になったとも評価した。


関連スレ
ロシア、主力戦車の半数を喪失か 精密誘導兵器も大半消耗 米国防高官 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667998251/
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:36:44.38ID:+O0ZcRYs0
>>165
アメリカも長らく非対称戦争をやっていたけど、正規軍同士の戦争への備えもちゃんとやっていたのにね。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:37:48.02ID:Fyu4J4cT0
樺太を返してもらいに行くチャンスだな
ついでにガス油田も貰おう
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:48:08.51ID:hQhPT8Y+0
北方領土や樺太が戻ってくれば
魚がたくさんとれて安くなる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:15:14.50ID:ruHCoBjU0
>>162
とりあえず200キロ射程のものや開発中の試作品をウクライナへ出してたはず。200キロでもロシアには脅威みたいだが。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:42:21.78ID:4Whas8Ny0
ウクライナ侵攻部隊の半数じゃなく、全ロシア軍の半数の戦車を失ったってめちゃくちゃヤバいだろ!
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:44:20.22ID:ZD/ZXlgs0
>>180
ロシアは周りに敵ばかり作る馬鹿の国だから、怖くてたまらないだろうな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:44:47.50ID:Ux+P6X2k0
「おおむね」とか「ほぼ」の範囲ってどのくらい?
「ほぼ50くらい」って言ったら実際はどの数値の幅になるの?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:49:13.74ID:Fc/4KrYq0
トップアタックに現行の戦車の脆弱性が
見えただけでアメリカは次期主力戦車の
開発をやめていない
アルマータみたいに主砲は自動装填で
砲塔内無人にしてる
トップアタックでくるのは成形炸薬弾だけ
だから三層くらいのスペースドアーマーと
爆発反応装甲でジャベリンは防げるのかも
しれない
物理で貫通してくる徹甲弾系は装甲の
厚さが必要になるけど
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:54:27.62ID:k546oC9o0
核は印籠だ。という前歴を作らないようにするためには
ロシアから領土を割譲させるしかない
フィンランドと日本には該当領土があるよね
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:14:44.76ID:4Whas8Ny0
>>82
ハイマースはGPSで設定した位置に攻撃するだけだから動く相手には当てられないよ。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:33:40.28ID:oHri/0L10
>>184
ファランクス積めよw
小型を開発できるだろ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:36:49.50ID:D+jT1u7o0
ロシアがもう少し弱ったら自衛隊による千島・樺太進駐と保障占領をするといい
現地住民は貧困にあえいでいるからむしろ歓迎するだろう
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:37:39.25ID:ZD/ZXlgs0
>>188
住民投票とセットで
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:08:40.70ID:RW1HYQTA0
プーチンは歴史に名を残したな

ロシアの経済を後退させ、世界から孤立し、
不意打ちで取った領土も奪い返されそうな無能オブ無能な愚将として
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:26:35.84ID:8SqGsSTQ0
>>191
はい?何の話をしているの?
ウクライナが中国本土を攻撃するとでも?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:37:35.93ID:rjv0aGBA0
ウクライナ軍の死者数がより少ないのは、兵士を「使い捨て」の方法で投入することに忌避感を抱いていることが一つの理由になっていると述べた。

死人に口なし
死者数隠してメディアも含め情報操作してきたウクが言ってもねえ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:41:42.95ID:PzqEhPwq0
>>194
強いロシア、ソ連の復活が目標だろうからなぁ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:46:03.71ID:nBpJEp+L0
>>195
本土防衛戦をやってるだけのウクライナと侵略戦争仕掛けて跳ね返されるまでやられてるロシアじゃ兵の損失の規模が雲泥の差になるのは当たり前だろ
どこで戦争してると思ってんだ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:47:42.73ID:rjv0aGBA0
>>159
軍事知識や汚職について喋られたら困るのはウクライナの方もあるのでは?
君も拷問処刑すると脅迫して腐敗してる国の人らしいね ウクライナは他国の金と他国の武器かっさらって威張り散らしてるよな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:50:38.68ID:nBpJEp+L0
>>199
ウクライナとロシアの決定的な違いはロシアは撤退しようと思えばいつでも撤退出来るって事だよ
ウクライナ人からすりゃウクライナ政府のやり方にグダグダ文句言われた所でロシアが撤退すりゃ良いだろで済む話でしかない
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:50:40.05ID:rjv0aGBA0
>>198
それで情報操作はやめないなら 死人に口なしだな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:53:27.42ID:nP+diqg90
撤退のハードルが1番低いのはアメリカに決まってんじゃん
ベトナムもアフガンもそうだったし今回もそうなるの
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:57:33.38ID:rjv0aGBA0
>>200
北朝鮮や中国に武器売るような国が何言ってもね 腐敗した独裁国家がNATOに入りたいとか抜かす 日本人でもないのにここでグダグダ言ってんのはお前の方だよ 偉そうに
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:02:21.47ID:BwVV8Us00
軍用車めちゃくちゃ量産してモスクワだかサンクトペテルブルクで渋滞発生してるらしいけど戦車は含まれてるのかな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:03:51.09ID:MebrPFWK0
>>204
故障して渋滞してるんじゃね。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:16:57.72ID:IES2oJv60
天然痘ウィルスを保管してるのが
CDCとロシア国立ウィルス研究所だけなんだよな
WHOの天然痘撲滅宣言以降
ワクチンを備蓄してるところなんてないから
核兵器じゃないからセフセフって
生物兵器として使ってくるなんてこと無いだろうな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:17:09.79ID:+oqVfpcM0
>>166
日本「北方領土返せー!わー!わー!」

北方領土「我々独立したんで今後は日本に併合でよろしく」

日本「えっ·····(汗)」
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:19:10.03ID:+oqVfpcM0
>>166
ロシアから睨まれて戦争しかけられたら大損害だからね。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:21:16.02ID:+oqVfpcM0
>>168
赴任させられる自衛官とか島流しみたいなもんだしな。寒いし。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:40:00.84ID:GKfWnxm90
ロシア戦争ヘタクソ弱い
日露戦とか楽勝だったんだろうな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:21:33.33ID:9OUGQh/w0
>>211
NHKでたまに離島のやってるけど
家族と離れて一人暮らすおっさんとか大変そう
テレビ見れずネットもないラジオは北朝鮮のとか…
コンビニどころか店もない誰一人いないとか
発狂しそう
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:40:56.25ID:ZD/ZXlgs0
>>214
急病になっても病院に搬送されるまで何十時間も掛かってご臨終だしなぁ。
ロシアとか中国みたいに人権無視できる国じゃないと実際管理できないと思う。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 20:11:36.22ID:Z6DsvlPt0
>>112
たしかにそれはあるな
最大規模の演習してたからこちらに来る恐れも考えてたと思うけど、海を超える前に潜水艦が沈めてくれそう
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 20:55:36.34ID:rAzgkxgx0
>>125
> どっちかっていうと北朝鮮に近い

ウクライナって違法薬物の生産が盛ん()だってねぇ
 ↓
違法薬物、生産増の恐れ ウクライナ侵攻継続で―国連
2022年06月27日15時19分
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022062700521&g=int

国連薬物犯罪事務所(UNODC)は27日、年次報告書を公表し、ロシアのウクライナ侵攻により、違法な薬物の生産が急増する可能性があるとの見通しを示した。

ウクライナで閉鎖された(覚せい剤の一種)アンフェタミンの工場の数は2019年に17棟だったのが、20年には79棟と急増し、世界最多だった。しかしUNODCは、ウクライナの戦争が続く中、同国の合成薬物の製造能力は拡大する可能性があるとしている。UNODCの専門家は、紛争地域では「取り締まって工場を停止させる警察もいない」と述べた。

報告書によると、紛争地域は合成薬物を製造する上で「(引きつける)磁石」として機能することが、中東や東南アジアの例から推測できるという。報告書は「消費者の多い市場の近くに紛争地域が存在する場合、この影響は色濃くなる可能性がある」と指摘した。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:13:21.53ID:hzQ4ARA10
レンドリースすげーな
弱小ウクライナがココまで奮闘するとは思わなんだ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:26:57.74ID:3gJpkuEA0
>>192
まあ所詮諜報部員だったってことだわな
そのテクニックで国内で権力を得たが
外国には通じなかったってこと
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:28:44.29ID:3gJpkuEA0
>>196
国内で敵が多いんだし
走り続けないと死ぬ病気にかかってたんだろ
で走り続けても死ぬことになった訳だw
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:33:12.87ID:3gJpkuEA0
>>222
① 本土に帰りたいやつには一時金をやって返す
② 済み続けたいやつは在日として受け入れる
③ 若くて可愛いロシア娘に限って欲しければ日本国籍を与える
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:33:54.57ID:3gJpkuEA0
>>226
ただし②は一代限り
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:34:12.18ID:x3nDoHNP0
>>168
北方領土に住んでるロシア人追い出すの?
万が一戻ったらインフラ整備と彼らの年金や仕事もないから最低保障費に根室辺りからの船航路も作らないといけないし日本レベルの病院も役場職員も必要
北方領土のロシア人高齢者が日本になれば月4万の年金から10万くらいになるだろうから日本に返還されてほしいって
なかなか難しいね
あんな辺境の土地に税金突っ込んでほしくない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:37:00.48ID:w8Xdagmn0
>>228
あこが戻ってくれば
日本にとってはメリット超デカいけどね
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:40:18.05ID:x3nDoHNP0
北方領土の本図書館から借りて読んでる
今はロシアは子供が大学まで学費無料だけど住民の高齢者はまともに教育受けてんのか?
集合住宅以外はトタンのおうちに住んでるし旧北方領土はソ連のまま止まってるってベラルーシの映画監督話してた
一度クナシリって映画見てみなよ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:40:55.03ID:hzQ4ARA10
>>228
おいおい

温暖化の今、北極航路ができそうな雰囲気なのに
北方領土を自国に編入しない手はないぞ
今ですら北海道が注目されているのにさ
言えるならカムチャッカも頂きたい
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:43:51.56ID:x3nDoHNP0
>>229
北海道だって鉄道が廃線廃線バスまで廃線なのに北方領土がこれから栄えるなんてことはない
メリットって何?
デメリットの方が大きいよ
住民は日本になったら保証や福祉を期待するだろうけどそんな甘くない
ロシア語話者は叩き出すよ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:46:13.27ID:hzQ4ARA10
北極航路が確立できたら

スエズとマラッカの要衝の意味が消えるんだぞ
こんなすげーデッカイ案件無いだろーが
しかもインドの影響力が消え去るってのに


地政学で考えてくれよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:48:04.80ID:x3nDoHNP0
>>231
北極近いと言ってもヨーロッパカナダ方面に限りで地の果ての極東は栄えないよ
少子化で日本人少なくなるだろうし
グエンでも移住させるか?
あんな寂しい鬱病になりそうな北方領土なんか普通の日本人は住めない
まだロシア本土の方がいい
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:48:28.97ID:wCBffNvG0
戦車は捨て駒に
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:50:17.22ID:x3nDoHNP0
出た地政学w
その前に日本人は少子化で少数民族になってるわ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:52:30.14ID:hzQ4ARA10
>>234
網走でも住んでる奴いるんだから住むやろが
カニもウニも獲れるんだぜ
つか、今そこにいるロシア人を日本人にしてしまうのがてっとり早いとは思うけどねー
ま、それは本人の意志に委ねられると思うけど

後は要衝なので軍事施設が出来るのは必須、更に貿易の要衝になるので人手が流入されれるのも必須
栄えると思うけどなー
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:52:35.11ID:x3nDoHNP0
実際北方領土住めと言われて一生住める奴いるか?
荒野みたいな風景じゃん
樺太だと明るいんだけど何でだろう
あのうら悲しい感じは
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:54:05.70ID:hzQ4ARA10
>>238
そんなもんインフラの問題だろ
カネを注ぎ込みまくってウラジオストックとの差異を見せつけてやれば移民も増えるわ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:55:58.62ID:x3nDoHNP0
>>237
モスクワ政府から以前調査団が派遣されて
日本になるかもしれないがお前らに発言権ないからなって島民に言ったらしい
白人でも辺境民は棄民扱いだな
大陸に住宅は用意するって
ロシアもかなりな少子化なんだけどね
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:58:34.20ID:x3nDoHNP0
>>239
日本にそんな金ないよ
増税で福祉減らして年金も怪しい
夢物語はいいけど日本は衰退国で金も人材もない
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:59:47.91ID:hzQ4ARA10
>>240
ロシアの意向なんてどーでもいいだろ
どーせ負けるか、西側の意図に乗るしか生き残る道はない

北方領土は何の苦労もせず返ってくるような気がするわ
ま、返ってきたら返ってきたらで色々と大変なことにはなると思うけどなー
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:00:36.14ID:oWMKYSyD0
国後から泳いで来たロシア人見ればわかるわ
北方領土に移民したはいいけど最低だって話してた
ドバイレベルの街にしたなら人も来るかもな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:00:37.12ID:qlUvUCWb0
でも旧式のがまだ山ほどあるって話もあるし
油断しないでくださいよ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:01:20.57ID:+T+RbW/w0
>>241
夢物語っていうか、北極航路が確保できそうなのに放っておくわけないだろうが
ま、アメリカさまが何か権益を寄越せと言ってくるのは必須だけどなー
日本の使えないゴミどもにカネかけるくらいなら北方領土にカネをかけるだろうよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:02:20.09ID:GLG2wG5c0
領土ってのはどんなに役に立ちそうに無いものでも
得られるなら得ておくのが基本だぞ
アラスカのことを考えてみろw
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:02:58.53ID:oWMKYSyD0
北方領土に住んでる高齢者死んで数少ない若い人はロシア大陸かサハリン辺りに移住して無人島になりそう
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:08:16.93ID:oWMKYSyD0
どっちにしろアメリカ様の意向がないと領土返還はあり得ない
ロシアではなくアメリカ
アメリカが千島樺太をロシアにやるよって声かけたんだし
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:14:06.86ID:oWMKYSyD0
アメが日本の利益なんか考えるはずない
アメとイギリスがロシア呼んで今話題のクリミア半島で三者面談で勝手に決めた領土の譲渡
日本はそこにいなかったから勝手に三国で決めて無効だと主張している
アメとイギリスは黄色い猿を同席させるなんて考えもしない
人間として見てないから
ロシアはスラブだが一応白人
だから鬼畜米英って言うんだよ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:15:06.35ID:Nc3v6TcQ0
>>241
北方領土の国土開発出来るのなら福祉や年金を減らしても構わない
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:22:35.96ID:oWMKYSyD0
>>251
その減らした分でも回しても足りないよ
サウジ辺りに出資して貰わないと
カムチャッカから北方領土は地震地帯だから金かけるかなぁ
インフラ作っても一瞬で壊れる可能性大
壊れたら何回でも作ればいいって日本はそんな体力ないんだわ
気候も人が住むには良好ではない
暖房費ばっかりかかる
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:24:09.16ID:oWMKYSyD0
泳いででも逃げ出したい土地
あのロシア人どこにいるんだろう
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:28:34.98ID:2Wc0xgyo0
>>238
樺太は石油成金が豪勢な生活してるから
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:33:02.55ID:2Wc0xgyo0
>>246
ちな大日本帝国。膨張しすぎて兵站ボロボロ。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:34:29.60ID:ecNihn010
戦車は予備含めればまだまだあるだろ
今どき戦車同士の戦車戦なんてまず起きないから対戦車性能なんかどうでもいい
戦車の役割なんて歩兵の弾除けくらいだからモスボールの旧式でも問題ない
どっちにしろ対戦車ミサイルにはやられ、機銃弾は防げるという能力は新型戦車と変わらないのだから

問題は搭乗員のほうだろう
パイロットほどじゃなくても操縦手、砲手、車長ともにそれなりの養成訓練期間なきゃ使いもんにならない
囚人兵とか予備兵ではまともに行動させらんないよな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 02:31:44.55ID:GLG2wG5c0
>>254
あいつは逃げ出したんじゃなくて日本に来たかったんだよ
アニメオタクかなんかで以前日本に居たが違法滞在になって強制送還された
だから日本には泳いで来るしかなかったってオチだったようだw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 02:33:24.08ID:GLG2wG5c0
>>256
まああれは戦争だからw
おれが言ったのはあくまで平和裏にだな
ロシアが買ってくれと言う可能性が出てきたからな
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 02:56:31.37ID:cl7eG+zP0
毎度申し上げますが、ロシアは日本の50倍の国土で、
それでいて人口はほぼいっしょ、経済力は1/3、
それで100万の軍隊かかえているのです

これがどういうことかわかりますね。
国境警備と森林消防隊で予算はすっからかんということです
戦争どころではありません。旧式兵器の整備維持で手一杯です
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 02:58:02.52ID:cl7eG+zP0
ロシア軍に勝利のシナリオなし。
長引けばロシア兵がより死ぬだけ。

ウクライナ軍はますます整備整う。
ロシアはますます消耗する。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 03:00:03.53ID:cl7eG+zP0
ロシア軍へルソン撤退
ウクライナ、ガードを緩め再びロシアの侵攻を許す
ウクライナ軍、再びそこを攻撃

ロシア兵はそこで削られるだけ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 03:02:37.45ID:cl7eG+zP0
日本人はあまりなじみがないが
大陸戦争での一番の難敵は、強力な敵軍ではない
距離である(´・ω・`)
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 03:06:50.84ID:cl7eG+zP0
大部隊が30キロごとに前進するだけで、ものすごい物量を必要とする
進出するたびに個々の防御力に綻びが生じ、そこを狙われて消耗する
300キロ前進するには一部隊消滅分くらいの消耗が発生するのだ
前進して前線で戦えるとしても一回分くらい
一回戦ったら弾薬不足、食料不足で戦闘力が大幅に低下する
補給が途絶えたら1カ月も停滞していられない
メシが切れたら撤退するしかなくなる
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 06:49:01.27ID:77II2hP90
考えたらロシアの戦争って軍事作戦と勝手に言ってるだけの宣戦布告無しの騙し討ちばっかなんだよな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 06:53:25.99ID:77II2hP90
ロシアの地方の映像見たけど、過酷な暮らししてたよ
俺にはちょっと耐えられ無いかも、あれは
都市部の映像だけ見てると勘違いするけど、軍事費を削減すべきだね
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:22:45.53ID:npSnkDHI0
ロシア軍の被害は甚大←そのとーり!
ウ軍も相当の被害を←え、いやそんなことねーよ!?

なんなんだろうなこの人
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:59:09.04ID:jt2Eqnde0
互いに10万人くらい死んだんやろうけど
ウクライナ人が死んだのは最初の数週間
その後はずっとロシア人が死ぬフェーズやから精神的ダメージが全然違うわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況