X



大阪公立大の新キャンパス前にメトロが新駅検討 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/11/16(水) 22:12:37.44ID:rS0n0cJA9
※朝日新聞

大阪公立大の新キャンパス前にメトロが新駅検討 検車場への線路活用
https://www.asahi.com/articles/ASQCJ6F6DQCJOXIE071.html

寺沢知海 2022年11月16日 19時30分

 2025年に開設予定の大阪公立大学森之宮キャンパス(大阪市城東区)の近くに、大阪メトロが新駅を設置する方向で調整していることが16日、メトロなどへの取材で分かった。

 森之宮キャンパスの建設予定地は、中央線の森ノ宮駅から北東に約1キロで、近くには大阪メトロの森之宮検車場がある。新駅は森ノ宮駅から地上の検車場に向かう線路を利用して設置する方向だ。

 メトロの株主にあたる大阪市の松井一郎市長は16日、記者団の取材に「公立大の利便性を高めるために(新駅は)できる。公立大のオープンには間に合わせたい」と話した。(寺沢知海)
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:14:07.42ID:Y9fWIkDM0
都立大のない都立大学駅とは違うな
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:15:31.69ID:moawXLdT0
大阪公立大
略してダイコーダイ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:18:23.82ID:ksi+sbZg0
支線てこと?
https
://mansion-sanpo.net/wp-content/uploads/2020/07/universityofosaka-morinomiya-kaihatsu1.png
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:21:27.09ID:5DLbyQXT0
jr森ノ宮駅がすぐ近くにあるが?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:23:24.01ID:TTFR4BX90
現役の学生は何て略してるの?
市立大→いち大
府立大→ふ大
ときたら
公立大→ハム大
しか思い浮かばんのだが。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:35:33.18ID:1gBz2JG90
アンチ維新が駐輪場の問題で叩いてたけど、こういう構想があったから駐輪場整備しなかったのも分かるわ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:37:49.43ID:Gp/B+xz30
駅ナンバーはどうなるん?
Cb19? C19-1? C19.5? C19A?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:38:14.63ID:pgDDD/ZQ0
>>1
野球部の部室(なんG、なんJ)に、ようこそやでー

なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行

猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
恵体・・・「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略「恵体糞打」から
お嬢様専・・・野球ch時代、はませんでのレス「今日は上品に実況しませんか?」から
隙あらば〇〇・・・読売巨人軍監督原辰徳が、事あるごとに亀井善行を重用していた様を表す言葉「隙あらば亀井」から 
シュババババ・・・学歴スレを装い、大学野球を語る釣りスレのスレタイから 派生として「シュバる」
ぐう〇〇・・・巨人小笠原スレ用語の「ぐうの音も出ないほどの畜生」の略「ぐう畜」から
etc.
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:40:37.81ID:nrKHACmZ0
大阪女子大を復興させてほしいな
わいの嫁はんの学校やし府大や市大といっしょくたにされとおない
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:41:57.20ID:1u7QzRZX0
地下鉄中央線森ノ宮駅から枝分かれしていく感じだね。
楽にやるならニ駅間を行ったり来たりする盲腸線って感じにするんだろうね。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:45:20.97ID:dBdPPhHB0
大公

て書いて

ダイコー?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:45:48.40ID:dBdPPhHB0
地元民率は何パーセント?
どんなライフスタイル?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:46:01.50ID:zYzsYZMJ0
だいこうはすでにあるから
だいはむ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:46:58.06ID:+ghVa60C0
検車場の手前に駅作ってその駅が終点になるんやな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:47:14.81ID:dBdPPhHB0
>>29
何で一緒にされたくないん?
いまは女子大生は入りやすいから人気ないやろ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:49:06.51ID:xM9mieSi0
英語名で大阪大学に迷惑かけたところか
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:51:12.16ID:dBdPPhHB0
>>42
大公は大女と比べて、どんなイメージなん?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:52:34.38ID:wXP+d4Qr0
>>6
城東区はインドより人口密度高いとか言われてるのに。(高層マンション多い。新しいのも建設ラッシュ)
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:55:20.16ID:48T/ak1B0
>>28

学会で中百舌鳥から府大まで歩いた記憶

石橋から山を登って阪大豊中とか
北千里から山を越えて阪大吹田とか
上には上があるんやで
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:58:33.71ID:t8lYwVH00
夢洲発、大阪公立大学前行きが出来るの?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:59:42.73ID:t8lYwVH00
>>36
いや、はんこう がいい
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:02:03.41ID:1gBz2JG90
>>46
最上級は大阪教育大前と和歌山大学前
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:02:43.98ID:zpRY33YX0
もう線路つながってるし駅舎建てるだけでもう完成ぽいな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:03:13.36ID:YO8eLhLT0
現状の通学ルートだと学生がURの
敷地内を通って問題になるんだろうな。
単純に森ノ宮駅~大学まで地下道にした方が利便性良さそう。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:03:23.81ID:XwpAIaBv0
キャンパスの北側に下水処理場があってあの周辺めっちゃ臭いで
大丈夫かいな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:03:59.53ID:dBdPPhHB0
>>49
何で下に見るねん
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:10:44.54ID:MmeArRb+0
大阪市立大、府立大、公立大
これらの一体何が違うの?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:12:53.80ID:t8lYwVH00
>>58
市大と府大が合併して阪公大になった
だから同じといえば同じ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:13:18.33ID:2fkvpJB90
>>54
そもそも市大も府大も阪大入れない奴が行くところだし
英語表記で阪大と混同させようとするパチモン業者レベルのせこい考え
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:16:56.72ID:Pl9lpSaP0
大阪城ホール、大阪城公園もすぐだし楽しい学生生活になりそう
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:17:25.05ID:VLFJ0oWF0
府民の身を切って新駅!
維新の身は太っていく
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:17:35.36ID:5ELxAtKD0
関西人で国公立いけない場合は放送大学や慶應や中央大の通信教育行くしかない。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:17:35.41ID:5ELxAtKD0
関西人で国公立いけない場合は放送大学や慶應や中央大の通信教育行くしかない。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:20:15.00ID:G173qoTF0
>>60
せやけどお前大阪外大やん
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:22:28.51ID:qxK86byM0
大阪には国公立大学が3つしかない

大阪大学
大阪公立大学
大阪教育大学

大都市の割に国公立少なすぎ
これ豆な
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:22:50.91ID:G173qoTF0
>>64
関西でいう国公立というのは京大・阪大・神大・阪府大、阪市大のことな。人によっては京都府立が入ることもあるで
駅弁の名前出したら「え?」ってなるからな。どこぞの底辺公立なんか出したら「はぁ?」やから要注意な
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:31:33.61ID:t8lYwVH00
>>70
阪大も石橋や芝原から結構歩く
神大なんか坂やし
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:33:52.40ID:0sxjP8g90
>>67
東京は
東大、東工大、一橋、医科歯科大、農工大、芸大、学芸大、お茶大、海洋大、電通大、外大

都立大か。やっぱり多いな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:38:46.75ID:HFGvdTkM0
>>29
雑魚大のくせに合併されて感謝しろやカス
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:40:51.51ID:BR7ekKCM0
>>60

>>60
ああ、なるほど
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:42:19.34ID:BR7ekKCM0
>>69
オメ大www
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:43:21.00ID:BR7ekKCM0
>>72
東工大と医科歯科が合併するねんで
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:45:24.36ID:BR7ekKCM0
>>72
阪公は一橋や都立大みたいな位置やろね
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:45:58.47ID:qcIGMRrM0
>>25
よう知っとるのう、同士w
田宮高麿大先輩に、森恒夫先輩、他に誰かおったかのう。
しょっちゅうデモしとったのう。懐かしいわ、、、
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:46:23.41ID:BR7ekKCM0
ここは学生運動したい人にもいい?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:47:22.48ID:TTFR4BX90
あれから考えたが、やっぱり、ハム大だよね?

大阪大→ハン大→han dai
大阪公立大学→ハム大→ham dai
おまけ
関西大→カン大→kan dai

この、ハン大、ハム大、カン大の錯誤を狙うには
ハム大が語呂的にも相応しいよね。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:49:16.00ID:qcIGMRrM0
>>68
府立医大と奈良県立医大と和歌山県立医大は
忘れたらあかんぞ。
特に奈良県立医大は安倍さんの最期をみとったさかいにな。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:49:36.73ID:elgOEnhr0
>>71
ほかが不便だからここも不便であるべきってのも違うだろ
しかもこれ中央線の延長っていっても地中掘るわけでもなくあるものの利用だろ
過去類を見ないほどのリーズナブルさだしこれに関しては行政を褒めざるを得ないわ中々凄い
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:52:16.87ID:lPDo0q1T0
>>80
伝統はちゃんと維持されとるんやろか
最近の若者はおとなしいが在校生育成はどうなんやろ
日本は今すぐ革命を必要としとるで
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:53:55.24ID:7PEH8k/Q0
>>67>>72
愛知県はと調べてみた

名古屋大、名古屋工大、豊橋技科大、愛知教育大、
名古屋市立大
愛知県立大、愛知県立芸大

校数は意外とあるな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:57:22.15ID:QtgNQ9RR0
府大と市立の統合は世界と闘える大学の為でお互いの学長は統合したがってたが最後は市側が蹴ってきて実現しなかったが維新によってやっと実現した
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:58:52.67ID:1gBz2JG90
>>95
なにわ筋線も淀川左岸線もそう
維新になってやっと進んだ

維新には感謝しかない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:06:01.60ID:swlf2fxC0
夢洲〜大阪公立大前 5本/h
夢洲〜学研奈良登美ヶ丘 5本/h

これでええやん
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:06:53.80ID:+EKLwyhL0
府立出身者の在校生と
市立出身者の在校生で
喧嘩したりしとらんか?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:07:03.61ID:3HSszppK0
森ノ宮止まりを延長するだけかな?学研奈良登美ヶ丘からは直接行けるようにするのかな?地元だけど、あの辺り夜は人通り少なく危険に感じるで。特に疎開道路とか。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:10:05.94ID:rEoVFFJl0
盲腸線なんか作っても不便そう。
丸ノ内線の方南町みたいに折り返しが前提の運行かな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:14:08.20ID:2OLU+Lhv0
>>101
盲腸線だが車庫との行き来に学生乗せると考えれば
わりとコスパのいいアイデアだと思う
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:28:19.13ID:GeiCRAVD0
>>102
車庫入出庫線の営業利用という点では、北綾瀬とか博多南みたいな感じか
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:29:05.69ID:yWYHZ2gs0
大阪城公園駅の出口を工夫したら、そこまで必要?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:29:28.17ID:cS0VvNLY0
駅新設するほどのマンモス校なの?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:31:28.05ID:yWYHZ2gs0
>>107
周辺の下水処理場でも移転させる計画でもあるのなら、
校舎がさらに増えるのかも?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:36:43.08ID:NCMlNpmF0
>>2
アレはひどい。「元都立大前」と改称するとか対策を取るべき。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:38:03.89ID:rK6YnDPA0
>>108
下水処理場は2期工事で真上にグランド作る予定だったかな。
1.5期で大阪城駅までの歩道橋と川沿い整備があるので遥か未来の話
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:38:06.01ID:yWYHZ2gs0
>>109
学生数は他の校舎も含めてだから、森之宮にどれだけ集約させるのかによると思う。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:48:18.37ID:c5Nwb9w60
>>100
玉出あるやん
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:54:35.57ID:leOMvD9y0
大阪城公園から看護学校に行く階段使って行くのが最短かな
森ノ宮からも鴫野からも京橋からもビジネスパークからも遠い
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:55:07.23ID:sqyYscgJ0
>>113
中百舌鳥やが農学部はかなりの土地いるから大阪市に土地ないだろな
これは交流しやすくなり知識が高まる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:57:04.96ID:yWYHZ2gs0
下水処理場やURあたりに移転して貰わんと、狭く見えるな。
周辺も、戦前は工場が多かった場所だが、戦後、適当に公営住宅建てたりしたから、
街としてはバラバラだからな。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:57:14.16ID:kCxYUveS0
>>117
ほんそれ
あそこのUR住んでる人らマジで不便だろなと常々思ってたわどこからも遠くて
新駅できてよかったわ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:58:02.41ID:G/E4lDuc0
>>116
写真の右側UR団地の上で空き地になっているところ、面積は2.7ha
ということだから、120m x 230mぐらいか?

大阪公立大学という大規模大学のメインキャンパスにはならんだろうな。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:01:58.90ID:lF2VBWK80
>>118
東大農学部は文京区内にあるぞ。実習施設(農場とか演習林とか)は
学部本部キャンパス内でなくてもどうにでもなる。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:05:55.13ID:yWYHZ2gs0
阿倍野は残すだろうけど、将来的には羽曳野、杉本町、中百舌鳥の中で、
消えるところも出るんだろうな。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:09:14.53ID:Sn5UUNOk0
>>121
大昔一時期住んでたけど森ノ宮駅までそんな遠くない
但し、昔は夜怖かったんだよ
血液センター前の電話ボックスで893の銃撃事件があったし
女性は怖がってたなぁ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:09:54.09ID:lJ+t0ECY0
>>45
昔の生野区はバングラデシュを抜いて人口密度世界一と言われた
下宿みたいなアパートとウサギ小屋長屋多かったからな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:10:37.10ID:k8c7J2Qi0
神戸大も大阪公立大も難関化して関西の国公立志願者は大変やなぁ…

理系は工繊あるからええけど文系とか次点が兵庫県立か滋賀大やろ?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:11:53.23ID:yWYHZ2gs0
学生は、緑橋、深江橋あたりに住むのかな。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:16:18.02ID:yWYHZ2gs0
兵庫県立も神戸市西区だし、滋賀も彦根だから、大阪周辺の連中からすると、
手を出しづらい。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:16:48.67ID:Sn5UUNOk0
>>128
あの辺りってそんなお手軽な良い物沢山件無い気がする
大阪市内なんて自転車移動可能だから学生は京橋の方へ行くかも
間違っても生野に行かなきゃ大丈夫だからJR考えると大阪駅寄りに住むんちゃうかなぁ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:22:44.24ID:yWYHZ2gs0
学生向け自体が少ないからな。
近大、商大の関係で、東大阪まで行けば、まだ多いけど。
高井田あたりになってしまう。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:31:35.38ID:echGZ3Zc0
>>2
お茶の水女子大が転出してしまったお茶の水駅もある
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:36:10.10ID:91IbHM2z0
>>124
羽曳野はなくなる予定
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:50:52.87ID:35Rdwi+Z0
>>132
お前、馬鹿だろ(笑)
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:15:34.50ID:I5He6S8h0
>>135
おまえ
あたまいいの?w
0138和歌山人
垢版 |
2022/11/17(木) 02:53:53.48ID:sI8N7GE/0
大学の真前に駅必要?
既存駅から徒歩10分位だろ?
もっと必要な箇所に造るべき。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:56:22.57ID:cYBHJWIq0
2025年万博もそうだけど、維新の会だけが楽しい新駅ですね。金の無駄。

ちなみに駅名にもある大阪公立大学は大阪市立大学と大阪府立大学の廃統合→新設1,100億円。
森ノ宮は企業も集まる場所なので恐らく大混雑、元々この地区に大学校舎は不要、もっと言えば廃統合しない方が良かったのです。
理由は府市立大学両校の学科は其々特色があり立地も共に勉学に適していたから。

維新の会は「大阪の成長のため」なんかではなく、ふたを開ければ大阪市(府)の財布を俄然改悪に使っています。
これで都構想なんかが通っていれば特別区(元大阪市)は府=吉村知事のATMに成り下がっていた。
現在も「大阪市」という家計を湯水のように使う底抜けのボンクラだと思っていただいて結構

もうコーリツ大学は既に設営しているんで、現在コロナの影響もあってか大きく赤字を抱えている地下鉄としては、ここに駅を作るしか「取り返す方法が無い」わけです。…。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:57:27.79ID:cYBHJWIq0
維新の会は民営化したのをいいことに今赤字決算の元大阪市営地下鉄(株は市100%)のポテンシャルだけ期待して、貴方方のご都合主義で進んだ大阪府市立廃統合で1,100億の改悪学校大阪公立大学および周辺の無駄金開発を手放しで喜んでるだけ。
都市開発センス0ですね。

地下鉄が赤字を取り返すために必死になってるのに何が「強烈」なの?
維新の会って自分の言動には本当になんの責任能力も持とうとしないですね。やりっぱなし、人任せばっかり。
0141和歌山人
垢版 |
2022/11/17(木) 03:02:18.02ID:sI8N7GE/0
そもそも森ノ宮~大阪公立大学前の単純往復だと収益性感じないし、中央線本線の半分を大阪公立大学行きにしたら近鉄や長田方面の利用客がブチぎれそう
0142和歌山人
垢版 |
2022/11/17(木) 03:05:13.49ID:sI8N7GE/0
城公園駅舎から東側に通路でエェような気が…。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:14:52.17ID:wg5uj/JO0
森ノ宮駅から、盲腸のように1駅
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:23:47.54ID:mx1HNbyb0
慶應大学の三田キャンパスって
交通の便悪いよなぁ。。。。
日吉キャンパスは駅からすぐにみえるけど。

早稲田は早稲田駅からすぐだし
理工学部とか駅と直結してる。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:25:13.87ID:mx1HNbyb0
北海道大学も札幌駅のすぐ近くで便利。

東大は結構遠かったよな。

交通の便がいい大学のがいいよな。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:41:32.26ID:jFIn4VoD0
>>132
誤解招くよな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:04:46.43ID:FmQHauCk0
地下鉄の新駅か
環状線の森ノ宮と京橋の間に無理矢理作った大阪城駅もあるのに
新駅なんかいるか?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:53:14.36ID:nbtkMDK80
>>1
阪大よりも格下の大学に
新駅なんぞ要らん!!
健康のために歩け!
コロナ時代に通学とか
バカバカしい!
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 05:14:57.88ID:jFIn4VoD0
>>149
それも計画されてるはず
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 05:29:46.85ID:8JNklGvQ0
文学部や看護系というのが残念だね。
法学部や経済学部等文系全部持って来ればいいのにもったいない。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 05:31:29.04ID:X5HW71LQ0
>>152
文系は全て通信学部でいいyいな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 05:35:38.42ID:s//l4U/v0
>>128
>>130
大学近辺に学生寮の整備が計画されてる。
大阪公立大は無償化で府民の学生院生が激増することが確実だからそれらの利便性を考慮して新駅や寮の新設が検討されてる
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 05:49:44.98ID:yA1OsBIq0
府大は理工系が強く市大は文系が強い
府大に航空宇宙工学科、獣医学部。市大には医学部でベストマッチングなんよな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:20:14.28ID:dDZ/o48H0
中央線て名称に疑問を感じる

環状線の中心は難波、千日前線の位置だよね

なんで中央線を中央線にしたんだろ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:33:45.39ID:KxBL35aV0
>>6
マジ?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:42:47.17ID:0VJ7TM5c0
>>157
特に獣医は関西はここだけだから、京産大に特区で獣医学部設置が検討されたことがある。ここ行けないと関西の獣医志望者は鳥取が岐阜に行くしかない。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:43:14.35ID:ohVZbdCQ0
>>139>>140
長文必死やなあ
反維新きっしょ
大阪から出て行けば?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:48:26.80ID:cpcy6IXn0
>>144
慶応は駅から徒歩10分、早稲田は文キャンが徒歩3分、本キャンが5分ぐらい。だが馬場からなら徒歩20分またはバスやメトロ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:49:44.54ID:0VJ7TM5c0
>>164
来年の選挙が厳しいから必死なんじゃないの?
堺市長選が府知事と大阪市長選と同日になるのがほぼ確定したから維新に100%無双される。
すでに府知事選は捨てて大阪市長選だけに絞ろうなんて自民は考え出してるくらい
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:50:24.40ID:cpcy6IXn0
>>140
維新て自民党の野党バージョンだから信用ならねえ。橋下もいるし。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:50:59.52ID:5rbgCCeB0
これで折返し運転が柔軟になるな
今までは無理矢理でも奈良県内まで走らせないとダイヤが作れなかったが、森ノ宮に盲腸線が誕生する事で閑散区間の森ノ宮~学研奈良の調整が出来る。
今は日中7.5分サイクルだけど、これを森ノ宮~夢洲7.5分サイクル、学研奈良~森ノ宮10分サイクルに出来て過剰ダイヤを修正できる。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:04:51.39ID:0VJ7TM5c0
>>170
野党がそうなるように努力しないと。努力しないから野党は自民含めて大阪で弱くなる。努力ってのはどぶ板やれってことな。大阪は維新のどぶ板が飛び抜けていて他が怠けてるとしか思われてない。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:09:21.07ID:cpcy6IXn0
>>169
大阪は維新のせいでコロナ対策最悪やったのに学習しとらんの?維新は自民党の野党バージョンだよ、壺関係者も一定数おるし。オススメは共産、立民、レイワ、社民。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:09:39.23ID:tpet3Eqq0
>>172
第一回の大阪都構想選挙で
ヤカラ産業を丁寧に一枚一枚ひっくり返していったからな

京都で野中がやったのと同じ方法だ
そこの努力は立派だったよ

二世三世のボンボン自民や
ロートルの創価共産では相手にならなかった

安倍もガースーも大阪自民がたよりないので
維新を子分にしてたし

ただ岸田になって安倍が死んで流れがどう変わるかだね
中身の人がむちゃくちゃなのはポピュリスト政党らしいが
大衆にはそれが受けるから当分この流れは続くかな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:11:06.10ID:cpcy6IXn0
>>174
府民アホやで、騙されやすい民族性、さすが大阪民国や
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:12:33.55ID:cpcy6IXn0
>>175
ただのハラスメントや。日本の政界の暴力性に警鐘ならさんと。恫喝すれば勝つて、民度低すぎ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:14:29.60ID:5rbgCCeB0
東京では珍しくないけど大阪では初めてだね、地下鉄に盲腸線が出来るのは。
地下鉄といえば一本筋が当たり前みたいだったけど
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:16:54.31ID:cpcy6IXn0
自民党て民度低いんだよ、バカボン二世三世が国会で野党の胸ぐら掴んだり、野党女性議員に足ひっかけて転倒させたり、立民にキョーサンキョーサンてニヤニヤ笑いながらヤジ飛ばしたり。どこの土人や。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:18:15.90ID:cpcy6IXn0
>>178
まだアメリカや韓国の方が元首脳を家宅捜査できるだけマシ。日本は責任とらせないから統一民国日本支部になってる。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:21:27.71ID:cpcy6IXn0
せめて元市大生ぐらいは日本で革命おこせよ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:24:19.55ID:RIbDS8bu0
大阪から行こうとしたらどんな経路になるんだろう
めんどくさそう
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:24:47.08ID:qYAcvkC10
>>6
上等じゃねぇか
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:29:29.64ID:swlf2fxC0
>>189
大阪駅からだったら普通に環状線で大阪城公園まで行ったらいいと思うよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:29:58.01ID:FLUmUsLZ0
阪大が辺鄙な所にあるから、公立大こそが大阪の本当の大学として発展して欲しいね。
人気になりそうだな。
学費も安いし。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:37:46.90ID:lgs1NVGP0
>>194
京大卒だけど阪大医学部と市大医学部は
受験を検討したな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:41:29.77ID:cpcy6IXn0
>>195
で何学部におちついたの
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:41:37.91ID:RhISTJqI0
>>173
府民は誰もそんなこと思ってないので。共産や立憲?大阪で自民の下請けになって野合やってるのは共産や立憲といった連中だけど自民に入れろと?

>>174
あと二十年は維新の天下が大阪は続くよ。
理由は簡単で対抗馬になる大阪自民に人材がいない。この十年の維新との戦いで無駄に人材使い潰した上に組織力が全くダメになってる。
知ってるか?いま大阪府内の地方選挙で候補者募っても自民は人が来ないから不戦敗になること続出してるんだ。理由は簡単で維新がライオンズや青年会議所を抑えてしまってるから。勝てない自民より維新から出たほうがいいという流れで
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:45:14.39ID:RhISTJqI0
>>184
大阪はその自民が全くダメなんだよ。

府議と大阪市議がいがみ合ってバラバラ
バラバラなので纏まって動けない
バラバラなので政策作れない
バラバラなので選挙では維新に各個撃破される

と組織として体をなしていない。会長の宗清からしてやる気がないしな。来年のダブル選挙も案の定バラバラに動いていて目玉になる府知事や大阪市長、堺市長の然候補者も当然決まってない
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:46:39.16ID:cpcy6IXn0
自民党や維新に期待している府民の民度がヤバい
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:47:28.58ID:cpcy6IXn0
カジノw
公立大にカジノ作らないでね、維新はん
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:48:02.56ID:RhISTJqI0
>>193
府民は無償化の対象で大学院まで授業料が無償か減免対象になるから100%人気出るよ。年収の壁で無償化にならないミドル層の子弟も授業料が3分の1になったりするお得感がすごい
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:58:47.33ID:UsCp0mgi0
>>64
英語の勉強を必死でするべき
日本にいてもロンドン大学などの通信制は行ける
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:01:09.39ID:gACaT30e0
>>123
東京には興味ないんで遠慮して下さいね
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:02:07.20ID:nHkTYEDf0
大阪は元気だな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:04:25.93ID:ESqx70t10
>>162
ユニークな世界観だと思うけど
御堂筋って梅田から難波なんやわ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:07:19.07ID:cd89PS+J0
>>201
この加齢臭ww
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:16:55.24ID:B/8XNI/p0
森ノ宮キャンパスは、立地が凄く良いね。

京大、阪大、奈良先端科学技術大学院大学の
扇の要になる。
徳川幕府も手放さなかった大阪城の前で、
世界にアピールしやすいし。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:20:53.23ID:cpcy6IXn0
>>203
韓国統一教会支配下の自民党やそれとコラボする維持に期待する府民は反日売国だろ
国家転覆罪だな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:23:43.72ID:cpcy6IXn0
>>202
4月に始まったんやね
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:24:33.25ID:cpcy6IXn0
>>205
東京に関心あるかはともかく世界ランキングには関心持ってよいやろな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:28:15.20ID:cpcy6IXn0
>>208
おまえ哀れやな
図星つかれて反論できないからて

「ゆとりが
フェミが
ホモが
加齢臭が
チョンコが」

とねつ造印象操作からの話題逸らしか
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:39:14.92ID:XS9rVWAt0
>>211
「国の大学無償化は貧困層だけで使えん。ミドル層に恩恵無いから大阪府は独自にやる」と吉村の決断でスタート。仕組みは私立高校の無償化とだいたい同じで年収や子供の数で減免率を変えているので年収1000万前後の家庭でも何からしら減免してもらえるとお得感が半端ない。

>>210
その自民の下請になってるよ大阪の立憲や共産は?
統一とパヨが野合して維新に対抗するのが大阪
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:44:44.12ID:cpcy6IXn0
>>214
*韓国統一議員の数ランキング

1 自民 判明してるだけでも半数
2 維新 意外にいる
3 立民 少しだけ

*韓国統一議員ゼロの党

共産
れいわ
社民

*その他カルト政党

公明党 海外ではカルトと認定
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:45:47.90ID:cpcy6IXn0
>>214
お得感てアメリカでは当たり前の政策なんだがw
韓国統一自民党がやらせないだけ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:51:56.22ID:XS9rVWAt0
>>215
その統一とパヨが大阪では野合して維新と敵対してんるんですよ。毎回選挙になると

維新vs自民・立憲・共産・公明・れいわの野合

という構図になるから大阪は。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:54:32.13ID:XS9rVWAt0
>>216
アメリカで無償化なんてやってたんですか?学生ローンで苦しむ人が多い国なのに?
日本では大阪だけが大学無償化をやってる。野党は口だけでやらん自民もやらんなか大阪のみ。キミの大好きな野党が与党の横浜でも横浜市立で無償化やって見たらいいんだぜ?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:54:54.15ID:DyG7NOC10
>>1
万博あるから中央線が大増発。
だが終わったら元の7分半1本だろ?どうするんだよ長田とか…
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:55:02.90ID:NZhV5MN90
>>212
テレビの影響を受けた老害世代は
東京を気にしすぎだと自覚した方が良い
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:57:19.73ID:NZhV5MN90
>>213
維新はん
東京のノリでは楽しいんだろうけど
それを書いたせいで票が減るのに
目先の楽に流される安易な俗物だなと
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:59:01.98ID:DyG7NOC10
>>100
博多南の大阪メトロ版かw
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:01:03.40ID:NZhV5MN90
大阪のスレなのに超東京ローカル話で登場
それも早慶ww
>>165
慶応は駅から徒歩10分、早稲田は文キャンが徒歩3分、本キャンが5分ぐらい。だが馬場からなら徒歩20分またはバスやメトロ。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:04:00.05ID:kCxYUveS0
たいして金かからない既存施設の利用なのに発狂してるやつは何者なんだよ
日常生活のあらゆることに不平不満持ってるんだろな
お察しだわ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:17:36.05ID:cpcy6IXn0
>>219
アメリカはローンチャラにする大統領命令を裁判所が戦っとる
州立大は地元民は学費減額
それで足りない家庭は各種補助
さらに給付奨学金充実
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:18:23.28ID:cpcy6IXn0
>>222
維持潰れろ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:20:44.60ID:cpcy6IXn0
>>227
ジジイ世代の早慶は東大生の少なからぬ割合が不合格やったんやろ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:21:34.08ID:DyG7NOC10
モノレールの彩都西と同じようなものか。
あそこは平日は朝の一部と昼間以外は千里中央まで直通する。逆に土休日は全く乗り入れない(イベントの増発では乗り入れあり?)が。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:22:38.23ID:cpcy6IXn0
>>217
売国国賊維新により大阪のコロナ対策は沖縄に並ぶ日本最悪の大失敗

吉村ハンあほや
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:22:50.97ID:6r9VeO9D0
>>230
哀れよのう
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:23:37.03ID:6r9VeO9D0
>>232
早慶には統計は難しいみたいやな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:25:53.85ID:cpcy6IXn0
>>234
ああ維新工作員やったかw
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:26:03.67ID:0j6MXYA30
>>235
残飯乙
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:26:29.49ID:cpcy6IXn0
>>237
現実を認めるのが辛いの?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:26:52.35ID:0j6MXYA30
>>238
ソースはヤフー知恵袋
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:28:06.70ID:0j6MXYA30
>>239
早慶って二浪して神戸大落ちた奴が
泣く泣く行くイメージ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:31:33.39ID:0j6MXYA30
>>236
その論理の飛躍は量子も驚きやな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:33:43.49ID:G7siYNxD0
>>200
大阪の補選などで候補者一本化調整して維新VS自民党(+泡沫無所属)の構図にしてる立憲共産他に候補者を立てろと尻を叩く方が先では?
立候補してこない政党は絶対に選べませんよw
参院選大阪選挙区で供託金没収レベルのれいわもマルチ商法に手を染めた地方議員擁護で論外化が強化されたし
立憲社民共産はまだ統一自民党に候補者一本化していくの?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:41:09.85ID:BxtV6/np0
>>232
沖縄は立憲共産の知事じゃないの?

>>228
つまり大阪は先を行ってるわけですな日本で。
大阪公立大みたいな無償化をほかの地域はまだやってないから。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:58:05.69ID:6Xb+qDH50
>>127

私学行っても学費面でコスパが悪いので
東海北陸中国四国九州の国公立大に流れる
ケースが増えてるそうな

京都:各地の医学部
大阪:一橋/東工/東京医科歯科
神戸:名古屋/東北大/横国/筑波
大公:九州・北大/千葉
京府・兵県・奈良女・神外:岡山広島金沢横市都立名市

教育・芸術・特殊単科系は比較しにくい
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:17:34.56ID:MzXbzjNP0
>>96
工事費マシマシで、土建屋ウマ〜だよなw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:19:11.79ID:sX4yDXI10
>>4
はんこ台だよ。(´・ω・`)
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:20:37.80ID:MzXbzjNP0
>>245
《動画入手》維新・伊東信久議員「マルチ商法業者」との関係で虚偽説明「私が監修・開発」
https://bunshun.jp/articles/-/50114?page=1


マルチ商法なら維新が先では?w
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:34:33.55ID:DUaCTWOw0
>>248
マシマシww
セシウム臭がするな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:50:55.58ID:cpcy6IXn0
>>241
脳内でw
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:51:29.78ID:cpcy6IXn0
>>240
反論がそれしかないの
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:51:49.39ID:cpcy6IXn0
>>242
何時代w
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:52:18.81ID:cpcy6IXn0
>>244
詳しく
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:54:39.30ID:MzXbzjNP0
>>251
頑張れ、痰壺w
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:59:52.62ID:uR9/VICN0
>>256
放射性廃棄物処理場からようこそ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:01:02.89ID:KFGmm4yw0
>>255
早慶に理解できるとでも?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:06:04.27ID:cpcy6IXn0
>>258
嫉妬で発狂しとるw
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:06:38.57ID:vpaO6XyX0
すいません、ここは早慶と比べ就職はどんな感じでしょうか
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:09:37.23ID:m14oVgGj0
>>260
同級生は東大京大医学部しかおらんで?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:11:50.78ID:m14oVgGj0
>>260
返事が遅れたけど理学部な
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:12:48.12ID:tzyO4AOo0
>>261
比べものにならないくらいに落ちる
京大阪大に届かない連中の受け皿だから仕方がない
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:17:13.53ID:0gynA9BI0
>>266
京大阪大に届かない連中って
>>260
このおっさんのこと?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:18:53.70ID:+rsyVFtC0
杉本キャンパスの前を通ることあるけど
この大学の人たち良い意味で地味だよね
ここ行きたかった
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:03:03.91ID:xMV9VTkW0
森ノ宮周辺の地下は大戦時の不発弾が沢山埋まってるから地下を掘ると必ず出てくる、毎年大阪は不発弾が見つかってる
だから今回は地上線で作ることにしたんだな、地上だよね?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:06:18.61ID:V3nGqOV50
>>270
車庫への線路はもうある
ホームを作るだけ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:12:36.53ID:TjwOVlQA0
ここは京大や阪大落ちたけど浪人できないしたくない人が行く大学。関西は頭いいやつは国公立で馬鹿は私立という信仰強くて、関関同立とか私立はそれらのより格下に置かれるんだわ。
京大や阪大落ちたから同志社や立命館行くくらいなら、府立大や市大いくのが遥かにマシと思われてきた。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:15:45.03ID:JPSGHD7/0
>>270
知恵遅れって大変だよなぁ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:25:44.86ID:TjwOVlQA0
>>275
一律無料なのは年収590万の家庭までで、それ以上の家庭は有料。ただし年収910万までの家庭は収入や子供の数に応じて授業料が減免される。子供3人なら授業料無料になったりするし、2人家庭でも3分の1負担でOKとかなり優遇される。あと大学院も無償化対象でこれは国さえやってない大阪だけ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:29.48ID:cpcy6IXn0
>>263
脳内で
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:05.42ID:cpcy6IXn0
>>267
日本語が不自由な方ですか
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:33.49ID:cpcy6IXn0
>>265
んで?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:08.01ID:4EBPQ5cs0
>>279
全国模試で100番以内だから大丈夫だと思う
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:24.34ID:fEgqAQeW0
これダイヤも今の森ノ宮発着がそのまま公立大発着で済むなら簡単そうだな。
昼間の直通なんて要るか?
どうせ大半は環状線や地下鉄各線からの短距離の乗換利用なんだし。
都心で過大本数になりかねない。
それとも公立大直通を増やして
その分緑橋以東を減らすのかね。
ほぼ大学専用線だから
学休ダイヤとか作ったりして。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:52:26.93ID:k8c7J2Qi0
>>272
マシもなにも府大市大なら同志社同等ぐらいの扱いやろ?

つーか変則日程やからって京大落ち府大なんて聞いたことないわ…
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:34.28ID:MHbWQW6M0
>>287
府大の工学部だけは多い
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:16:22.90ID:wXlR04VY0
大阪市は面積小さいから大学のキャンパスとかあんまり想像できなくて
学生の街とか難しそうな気もしてたけど

これできたら学生の街とかもできるのかな?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:04.44ID:Qm2kSA6j0
>>132
お茶の水女子大学がお茶の水にあった事は一度もない
計画段階ではお茶の水だったが
付属病院含めた医大が便利な場所にあった方がいい、と召し上げられ大塚で開学
大塚女子大学だと塚(墓)が縁起が悪いのでお茶の水女子大学となった
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:33.07ID:OFqUByLo0
>>287
全然違うだろ。国公立と私立では格が違う。
特に関西みたいに頭がいい人は国公立というイメージ強い地域だから同志社行くくらいならみんな大阪公立選ぶかと。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:38.95ID:YF6BG7Nm0
>>1
森之宮駅と大阪城公園駅とOBP駅と京橋駅でお腹いっぱいです
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:39.50ID:fj7j5wbk0
>>29
大阪女子大ってまだあるの?偏差値低迷でなくなった短大とかよーけあるよね
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:52.53ID:EaRTWGbI0
北綾瀬や中野新橋みたいなもんか
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:39.71ID:YF6BG7Nm0
遥か昔、40年くらいまえ新聞の夕刊配るアルバイトで、森之宮団地のなか走ってたなあ
一階にゲーセンあってよくいってた
まだあるんやな
建て替えればええのに
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:14.45ID:fj7j5wbk0
>>292
バブルの時代は市立大学に前期で合格したけど蹴って同志社に入学金入れて、後期で神戸大に合格して入学金捨てて神戸大学に進学するレベルだった
いまは私大は推薦とAOの充実で地位が下がって国公立が上と見なされるようになった感じだが
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:35.01ID:3oYn3pPm0
キャンパスライフを満喫したいなら断然同志社だけどな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:02.32ID:khWfJLvq0
>>299
マジレスすると、本当にキャンパスライフ満喫したいなら近大か関大になる
この2校はキャンパスの学生数全国1位2位だから
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:34:14.88ID:K+oQ/5+x0
>>300
それ、ただのガヤや
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:35:30.76ID:Z8X04cm90
>>289
浪人しない文化圏?
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:28.33ID:mx1HNbyb0
>>165 本部キャンパスは徒歩1分 理工学部は駅直結だよ。

早稲田駅→早稲田大学本部キャンパス 徒歩1分だよ。
https://www.google.com/maps/dir/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E7%94%BA+%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E9%A7%85/%E3%80%92169-8050+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E6%88%B8%E5%A1%9A%E7%94%BA%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%94+%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6/@35.7072818,139.7182817,17z/data=!3m1!4b1!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x60188d1d380c623b:0xb2240ac4d75f2d3a!2m2!1d139.7212004!2d35.7058216!1m5!1m1!1s0x60188d1a4869b805:0x11e214c5de0808a8!2m2!1d139.7196485!2d35.7087334!3e1

西早稲田駅→早稲田大学理工学部キャンパス 駅直結
https://www.google.com/maps/dir/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94+%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6+%E8%A5%BF%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E8%A5%BF%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%92%EF%BC%90+%E8%A5%BF%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E9%A7%85/@35.7068793,139.7058428,17z/data=!3m1!4b1!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x60188d2492b7c117:0x3b993294bf3846f7!2m2!1d139.707069!2d35.7061031!1m5!1m1!1s0x60188d22dfbe4791:0x7888669a594c8968!2m2!1d139.7090048!2d35.7076468!3e2
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:39:13.31ID:mx1HNbyb0
>>304
訂正

早稲田駅→本部キャンパス 徒歩3分
https://www.google.com/maps/dir/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E7%94%BA+%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E9%A7%85/%E3%80%92169-8050+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E6%88%B8%E5%A1%9A%E7%94%BA%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%94+%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6/@35.7072818,139.7178669,17z/data=!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x60188d1d380c623b:0xb2240ac4d75f2d3a!2m2!1d139.7212004!2d35.7058216!1m5!1m1!1s0x60188d1a4869b805:0x11e214c5de0808a8!2m2!1d139.7196485!2d35.7087334!3e2
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:41:44.84ID:fvqovEiO0
>>276
日本語が読めないのかw
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:42:13.40ID:cdUQ5gnr0
>>304
徒歩3分、チャリ1分じゃねーの?
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:46:08.50ID:cpcy6IXn0
>>282
だけど主語を間違えたの?俺は全国模試一桁以内だったよ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:53:51.56ID:d5Wykr460
森ノ宮止まりとかいうクソさえなんとかなるならなんでもいいあいつのせいで余計混雑する
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:58:46.47ID:jIBXFiMt0
杉本町駅もなんとかしてやれやw
駅からキャンパスの反対側に降ろされて遮断機で数分足止めされるんだぞwしかも毎朝
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:00:26.33ID:I0fT17Zk0
森ノ宮キャンパス完成したら見に行こ
それまで生きてられるかな。あと4年か
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:03:05.08ID:khWfJLvq0
>>310
とっくに新しい出口ができて解決してる
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:03:09.26ID:I0fT17Zk0
ハム大生専用路線駅か。贅沢よのう。学費も無料。すまんこの大学行かない選択肢ある?
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:03:37.95ID:I0fT17Zk0
>>313
すまん
おじさん昔の卒業生なんや
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:06:01.18ID:TTMZ52dW0
売国維新だから悪い方にしか進まない
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:14:39.86ID:I0fT17Zk0
杉本町の学情もあれなかなかのビルディングやぞ
あれ売り飛ばせよ。杉本キャンバス別にいらんやろ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:17:36.27ID:cpcy6IXn0
>>298
最近は国立にもAOの波が高まり出してるよ。優秀人材は推薦やAOで取るてトレンドがあり人気私大と取り合いするため。

優秀人材は
1. 幼少期に受験特化の難関校や2. エスカレーター式人気大の初等科に行くか、3. 希望大の指定校から推薦やAO入学するルートが流行り出してる。

最近の研究ではペーパーテスト入試より推薦やAOで入った学生の方が優秀との評価がでているため、私大としてはもはやペーパー受験での選別には頼らなくなってきていて、それより早期に推薦やAOで選ぶ事で優秀人材の青田買いができ、学生にとっても一発ペーパーテスト準備という人生のムダを避け本来やりたい勉強や活動に専念できるので、ますます推進やAOの比率を上げている。そこに国立も食い込もうとしてる。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:19:47.96ID:cpcy6IXn0
>>298
国立大の「推薦 3割目安」を、20 年度から 「推薦+AO 5割の範囲」に拡大! 国大協、AO入試の扱いを 20 年度「実施要領」に初めて明記
https://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf

国公立大学の推薦率は?
18年度の場合、推薦入学については国立大11.4%、公立大21.1%、私立大41.8%と、特に私 立大では2.4人に1人が推薦入学だ(図1参照)。 ところで、AO入試でもセンター試験を課す国立大では、AO入試志願者のセンター試験 成績を大学入試センターに請求することになる。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:20:23.38ID:I0fT17Zk0
大阪城、大阪公立大学、大阪城ホール、大阪城公園、スーパー玉出

森ノ宮からの天下布武始まったな
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:22:22.63ID:xsgq5rtp0
このスレと無関係でなんの需要もないネタを連投している馬鹿
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:23:55.18ID:cpcy6IXn0
>>300
学生数多いと質は別と思うがな。こじんまりした大学が家庭的で学年全員が知り合い、てな校風のところなら、足りなければインカレサークルで補えるし、デカい大学は意外とゴミゴミしてるだけであまり面倒見ないから積極性がないタイプの学生には寂しいて声もある
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:24:31.39ID:Z90vbgx20
常套句
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:25:29.12ID:RrGiQXmb0
これ日本人の学校じゃないんだけど
城東や旭区は
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:27:32.76ID:cpcy6IXn0
>>301
結局、通学がきつくなればアパートや寮を活用する事になり、金がかかるな。最近の家庭は増税や物価上昇や給与伸び悩みに喘いで先行きに期待してないから出費をできるだけ抑えたがってるよな。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:28:03.17ID:cpcy6IXn0
>>303
女には浪人させない家庭はまだ健在らしいな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:28:50.37ID:cpcy6IXn0
>>304
1分て足早いな
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:31:00.72ID:cpcy6IXn0
>>305
歩道が細くて混んでるからランチタイムならもっとかかるだろ
だいたい案内に書いてる所要時間は最短ラッキーな場合だから
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:33:23.12ID:cpcy6IXn0
>>199
自民党は韓国統一教会やから論外やろ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:36:02.29ID:8VfOUZ380
>>290
阪大も外大も教育大も関大も大阪市から出て行ってしまったからね
50年ほど前までは阪大工学部が京橋駅近くに在った
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:36:52.94ID:cpcy6IXn0
>>334
維新も壺壺やがな
反社選ぶなや
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:43:46.76ID:cpcy6IXn0
>>339
金貰うか知らんが統一とかかわりある議員は外患誘致を厭わない証拠だぞ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:44:50.70ID:W7fnilG60
>>339
【悲報】日本維新の会は9日、次期衆院選長崎1区に元県議で新人の山田博司氏(52)を擁立すると発表した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110900889&g=pol

長崎県議 山田ひろし
昨年3月の希望前進礼拝にビデオメッセージ

「国際ハイウェイ構想実現に向けて
一致団結して!一致団結して!一致団結して!」

「ハン・ハクチャ総裁には私たちをしっかりと導いてくださるよう心からお願い申し上げます」
#統一教会 #長崎 #日韓トンネル
https://twitter.com/TsuboMessiah/status/1587016415948681216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:46:26.11ID:cpcy6IXn0
>>342
ヤッバ、ほらな
維新は自民党の野党バージョンと有名やからな
維新に騙される関西人アホやで
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:48:48.04ID:VuzOQl8S0
反維新と大阪コンプがタッグを組んで発狂する理由↓

【怒涛の勢いで発展する大阪】
■大阪公立大学(Osaka Metropolitan University)誕生
■大阪公立大学森ノ宮キャンパス(2025年開設)
■大阪府市広域行政一元化条例可決(全国初)
■スーパーニンテンドーワールド、マリオエリア誕生
■スーパーニンテンドーワールド、ドンキーコングエリア(2024年オープン)
■ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがポケモンと提携
■阪神梅田本店とオフィスが棟オープン
■うめきた2期(2024年夏街開き、2027年全体完成)
■うめきた新駅建設(2023年開業)
■JR大阪駅西ビル建設(2024年開業)
■中央郵便局跡地にJPタワー建設(2024年開業)
■淀屋橋ツインビル(東棟・西棟2025年完成)
■電通ビル跡地に「フォーシーズンズホテル(大阪初)」と、「ブリリアタワー堂島」が入ったビルを建設(2024年完成)
■うめきた2期にヒルトン最上級ブランド「ウォルドーフ・アストリア」ホテルが日本初進出(2025年開業)
■大阪関西万博(開催期間 2025年5月3日〜11月3日)
参加国・地域は既に政府目標の150を達成!
■夢洲IR、MGM・ORIX連合が事業費は1兆800億円と発表(開業は2029年)
■夢洲IR事業に企業20社が参加、合計1,000億円超出資
■吹田の万博記念公園にアリーナ建設と周辺開発(2027年アリーナ完成、2037年全体完成)
■なにわ筋線建設(2031年度春開業)
■大阪関西万博、パビリオンなどに参加を検討している企業への説明会が初めてオンラインで開かれた。2000社以上から事前申し込み
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:49:03.74ID:VuzOQl8S0
■大阪市全域がスーパーシティに選定
■大阪市は35年ぶり(2028年度)に不交付団体になる見通しと発表
■都市力評価ランキング
1位 大阪市(2年連続)全138都市
■世界で最も住みやすい都市ランキング
10位 大阪(アジア1位)日本で唯一ランクイン
■世界のベスト都市ランキング
9位 大阪(アジア3位)日本で唯一トップ10にランクイン
■世界で最も生活費が高い都市ランキング
10位 大阪(アジア3位)日本で唯一ランクイン
■G7貿易大臣会合開催(2023年。堺市、大阪市)
■オリックスバファローズ、26年ぶりのリーグ2連覇
■オリックスバファローズ、御堂筋で優勝パレード(11月3日、御堂筋)
■日本維新の会、衆院選で大躍進。大阪で立てた立候補者が全員当選。参院選では、野党第1党の立憲民主党の得票数を上回る躍進
■御堂筋に「ウォーク・オブ・フェーム・ジャパン」(Walk Of Fame)が誕生。2022年、本家ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームから公式のパートナーとして認定。数々の日本の俳優やシンガー、アニメ・漫画、スポーツ選手上方落語家に至るまで、日本が誇る人物・作品を世界に向けて発信する計画
http://imgur.com/kMsBvGI.png
■大阪城公園南側にシンガポールの高級ホテル「カペラホテルグループ」の新ブランド「パティーナ」が日本初進出(25年春開業)
■新大阪駅周辺の「都市再生緊急整備地域」指定を閣議決定
■18歳までの医療費助成制度で所得制限を撤廃(大阪市)
■小中学校の給食費無償化を来年度以降も継続(大阪市)
■オリックスバファローズ、26年ぶりの日本一に
■大阪公立大の新キャンパス前に新駅設置(大阪メトロ)
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:49:52.67ID:cpcy6IXn0
維新はやはりバリバリの韓国壺やね
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:52:31.01ID:cpcy6IXn0
>>346
世界で最も生活費が高い都市ランキングに日本で唯一、大阪がランクイン、てアカンがな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:53:30.29ID:cpcy6IXn0
>>349
カッチカチやで
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:53:54.06ID:cpcy6IXn0
>>348
自民のマブダチが維新や
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:56:17.53ID:cpcy6IXn0
大阪がなぜ東京をしのいで首都に返り咲かないのか
道頓堀のハロウィンのしょぼさ一つとってもわかるやろ
なぜ渋谷をしのがないのか
もっと頑張れや
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:57:08.11ID:cpcy6IXn0
>>353
ドケチ関西人の物価高と給料の関係を出せや
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:59:09.07ID:cpcy6IXn0
反日維新にホルホルしとる場合か
足元絡め取られるで
何が吉村はんようやってくれとるや
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:00:01.21ID:8n5eieAZ0
【北区】梅田。JR大阪駅は西日本一の乗降客を誇る。
【西区】昔は問屋街、今は若者の街で人気エリア。
【旭区】大阪を代表する千林商店街。しかないw
【港区】海遊館に天保山など観光スポット多数
【西成区】大阪のザ・下町!ディープゾーン!
【浪速区】通天閣を少し歩けば西の秋葉原「日本橋」
【生野区】在日の町。多種多様な外国人も多い。
【東成区】生野区の隣で、扱いはほぼ生野区。
【此花区】USJがある区。万博にカジノもできる予定。
【淀川区】大阪の玄関口「新大阪」に歓楽街「十三」
【中央区】ミナミにアメ村、西日本一の繁華街
【福島区】梅田の隣、利便性で人気。少し歩けば下町
【住吉区】住吉大社をはじめ神社仏閣、史跡が多数
【平野区】大阪市で一番の人口。市営住宅やたら多い
【大正区】沖縄人が多い。とにかく不便。船通勤者いる
【都島区】京橋。おっちゃんの町。郊外はタワーマンション多
【城東区】人口密度は大阪一。ゴチャゴチャしてます。
【鶴見区】鶴見緑地もあり大阪市の中では自然豊か。
【東住吉区】駒川は千林と並び大阪を代表する商店街
【西淀川区】尼崎の隣。工場多くほぼ尼崎。
【東淀川区】人口が多くベッドタウン。大学も多い。
【住之江区】住之江公園に競艇。半分以上埋立地。
【天王寺区】大阪南部の玄関口。文教地区でも人気。
【阿倍野区】あべのハルカス。再開発で変貌中。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:02:34.52ID:W7fnilG60
>>340
大型書店が遠いのは面倒だったな
生協書店に並んでなくて、まだ図書館にも入ってない、特に専門書の新刊なんか
梅田のジュンク堂まで見に行く必要があった

あと千里寄りは関大のウェイがうるさい、群れるな散れ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:03:13.25ID:ow9F/N5I0
大学合併が多くてややこしいな
いつのまにか大阪医大と大阪薬科も合体しとるのな
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:03:43.37ID:9hTBp9vM0
>>310
そこは将来有望な理系の集まる中百舌鳥キャンパスへ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:04:22.37ID:EmRHvwq/0
>>143
穴ほっていくとアメリカが落とした一豚爆弾が沢山出てくるぞ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:10:20.29ID:VuzOQl8S0
維新が行政権を握ったら梅田も、ミナミも、天王寺・阿倍野も、中之島周辺も、御堂筋沿いも、森ノ宮も、夢洲も、万博記念公園も…何処もかしこも大発展!

反維新が行政権を握ったら、1兆円以上血税を突っ込んで作ったハコモノ全て破綻!
https://i.imgur.com/HuaPOYY.jpg

やっぱり、政治行政もセンスが大事!
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:12:53.14ID:TUsLI89T0
>>368
吹田もあったのか多いな
この前城公園とこ運休してた気がする
ここは京橋そばだし不発弾はまだまだあるだろね
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:14:03.19ID:gUH3VJ3C0
森ノ宮駅〜大阪公立大前駅 2.0km
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:16:03.73ID:W7fnilG60
>>365
書店は大学生の死活問題だろうがw
京大は周辺に専門書店が揃ってて、神大は三宮が原付圏内らしくて羨ましいと感じたわ
阪大の郊外に放り出された感はちょっと独特だと思う

でも万博記念公園や民博が至近にあるのはほんと良いよ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:23:57.91ID:z6oingGB0
>>1
新しくできる駅っていうのは始発とか終着駅扱いなの?
もしそのまま寝てたら検車場に連れて行かれる?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:39:03.85ID:XhgdogyA0
>>360
今はエキスポシティにツタヤあるけど、ツタヤじゃ不十分か?
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:59.20ID:a6tc8AoJ0
>>287
英語へくって府大は多い気がする
受験段階で神戸は下に見てる
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:04:47.38ID:xMV9VTkW0
略語は大公大だと大工大と間違えるから大大になるのかな
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:08:12.32ID:9hTBp9vM0
>>287
同志社理系は3科目受験だしめちゃくちゃ簡単だぞ

全統プレ共通テストで5−7理系56の理系62とする
同志社は最難関学科ですらA判定、金岡千広(二類電気系)でもC判定、
大阪公立大工(電物あたりの中間グレード)だとD判定しか出ないぞ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:11:26.07ID:cpcy6IXn0
>>358
渋谷より多くないし
ショボイ。歩いとるだけやんか、東京の方がおもろいコスプレ満載やで。関西なんやから世界一おもろいコスプレ大会にせなあかんやろ、何遠慮してんねん
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:15:33.18ID:UpewDKc10
大阪公立大の無償化は衝撃的だからな。
これ条件で医学部や獣医が6年無償で行ける可能性あるから。仮に漏れたとしても減免あるからトータルでかなりお得なんだよな。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:16:44.23ID:9hTBp9vM0
>>272
まあ大阪公立大も受験のゴミ箱やら自称進学校の目指す大学やら言われてるけどな
高学歴となると京阪神までだわな

合併してから問題多発⁉ 大阪公立大学キャンパス調査【wakatte TV】#724
https://www.youtube.com/watch?v=FhYBlsT2SYU
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:27:38.20ID:XG/RSfQH0
それこそEVバスで良いんじゃねの?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:32:31.78ID:9hTBp9vM0
>>384
河合塾の全統で同志社ギリギリA判定の出る偏差値が62
同志社理系のボーダー57.5だからな
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:38:26.91ID:cpcy6IXn0
>>381
言い訳すんな
一ヶ月間続く東京ディズニーハロウィン知らんのか
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:40:14.24ID:cpcy6IXn0
>>385
最近流行りの電動キックボードをデジタル貸し出しすればええやん
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:40:51.50ID:cpcy6IXn0
>>382
医学部は別学部から入り直せるん?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 17:26:20.78ID:31WqWsCa0
玉造温泉という銭湯によく行ったわ。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 17:30:20.88ID:9hTBp9vM0
>>390
そういや千葉大理系だけは金岡千広の中で別格だな
大阪公立大と同じぐらいむずい
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 17:44:20.39ID:/XxuuPGy0
車庫に駅を新設するだけだから
南博多みたいなもん?
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:01:37.51ID:0/LfRRxP0
>>377
公立大になって工学部が前期募集を初めたけど、
改めて神戸>公立大の序列が明らかになったじゃんw
公立大は千葉や都立大、名工大と同じくらいだぞ
阪大に絡む前に神戸を超えてこい
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/kk08.pdf
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:04:47.94ID:9hTBp9vM0
>>403
理系のくせに二次3科目しかない都立大はそっとしておいてやれw
神戸大>>大阪公立大はみんなわかってるんだから
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:05:30.05ID:W7fnilG60
>>375
海外文学の翻訳を手軽に読めるのは有難いんだけど、意識高いビジネス書をたくさん並べられても俺にとっては嬉しくないかなあ
理工系や医学系の専門書、あるいは洋書の品ぞろえでは梅田ジュンク堂に遠く及ばない
5年近く前の話なんで、最近は変わってるのかもしれないけどね
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:09:38.10ID:W7fnilG60
>>373
住んでた俺が言う。まごうことなき郊外だよ。都心でも田舎でもない
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:16:48.93ID:Ch7rOQKM0
>>375
政治関係はたくさんあるん?
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:17:41.32ID:TX+mV1Ur0
これ本町方面と奈良方面両方から直接乗り入れ出来るの?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:20:57.95ID:QYAjm8940
>>125
森ノ宮病院出来てローソンとセブン出来たからちょっと明るくなったな
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:21:00.21ID:EmRHvwq/0
森ノ宮団地のひとらも別に不自由してないのにその上につくる大学のために駅をつくる必要性はないな
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:25:34.90ID:obDi6N1k0
>>291
東京に行って電車がお茶の水駅に着くたびにここには有名な女子大があるんだなあって思ってたんだよ
だいぶ年をとってからお茶の水女子大がお茶の水にないと知ったときはずーんときた
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:29:08.80ID:QYAjm8940
成人病センター跡地は何が出来るん?
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:31:59.76ID:4W39R63c0
>>403
神戸の工、理を前期で選んでない(そんなとこ行きたくない)と言ってるんだか?
阪大?何の話しとるんか分からん
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:38:32.74ID:QYAjm8940
>>321
玉出より先にコーヨーとキューズモールとロイヤルホムセン入れろや
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:41:54.94ID:cpcy6IXn0
>>411
名前だけお茶の水な女子大
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:45:42.66ID:BXaRjcZa0
1kmくらい歩いたほうがいいよね

あまり駅が近いとイベントとかの時に混雑して危険もあるんじゃない?
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:53:11.42ID:rMUbiV0T0
大学駅名スレ

まあなんか、個人的には大学と駅名の話題は全国各地を舞台に
定期的にスレが立ってる気もしないでもないんだけど
今度は大阪、大学新キャンパスの近くに新駅ができるんじゃないかと
これは興味深い話ですね。

西国の地理は詳しくないんで、東国の話をすれば
東京文京区におわします天下の「東大前」をはじめとして
東国各地に大学の駅名ってありますよね。なんかいい感じだ。
ちょっと思いつく範囲で明大前、成城学園前、学芸大学、都立大学
船橋日大前、駒澤大学、東海大学前、一橋学園、
学習院下…はまあ都電の"停留所"だけどさw

あ、そうだ「女子大」って駅名もあったなw ついでに「中学校」も!
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:04:44.62ID:NkKjmcDv0
>>17
「だいこうだい」でいいじゃん
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:16:08.05ID:SDZePWFO0?2BP(1000)

>>421
早稲田て駅もあるやろ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:18:06.68ID:eCnLx3JD0
ここで維新たたきしている奴ばかじゃねの。
既存線に駅を作るだけでしょ?ある意味、有効利用じゃねーの?
あと、近鉄奈良線沿いの奈良県は維新カラー強いよ。
ただ、この路線の不安は、けいはんな線の減便の要因になる可能性はある。
今は、1時間8本だが、万博IR輸送かねて5分間隔になったときおそらく半分は
支線に行くだろう。そうすれば森ノ宮以東は6本になる。
6分間隔だと5本だな。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:46:16.22ID:yMvMxLUG0
>>421
「駒場東大前」を入れてないのはわざと?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:48:41.48ID:GYshqTIn0
>>421
中央大学・明星大学
大塚・帝京大学
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:13:03.80ID:yvCUDyTa0
>>149

大阪城公園駅からの
ペデストリアンデッキは作る予定。

てゆーか、大阪メトロの立場になってみろよ。
公立大の新キャンパスの真横に
空気運ぶだけの路線を持ってるのに
それを放置して
みすみすJRに学生客取られるのを指咥えてみてるほうが
バカだと思うぞ。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:22:46.96ID:yvCUDyTa0
>>262

大阪メトロの経営判断の話なんだけど。

大阪メトロの土地の真横にキャンパスできるのに
駅を作らないで
客をJRに盗られるほうがバカだと思わない?
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:24:36.68ID:PeWN2az10?2BP(1000)

>>425
大阪市大が二大学合併に反対してたんだが
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:57:55.34ID:GEC1R0D+0
ゴミ焼却場の跡地やろ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:44:56.92ID:MniHEjeD0
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura
大阪メトロが森之宮に新駅を設置するならば、駅前開発も進むだろう。行政として、それに応じた街づくりも加速させる。大阪城公園と繋げる。面で整備だ。第二寝屋川の水辺空間整備。森之宮工場跡地もある。公立大学の1.5期民活キャンパス。民営化した大阪メトロ。強烈だ。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1593206928918081536?s=46&t=Thg9zx-JTlEy09wdSOKoYg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:17:05.37ID:OLywxil90
>>290
いわゆる学生街とは違うかもだけど
商業施設はできる
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:19:58.56ID:OLywxil90
>>411
一橋大学って知ってる?
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:24:57.57ID:+EKTSV3v0
>>436
関東では有名と聞いた事がある
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:34:23.47ID:cIRtspu10
>>437
全国の進学校なら全員知ってるわ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:45:49.65ID:+f1N4ckK0
>>439
東京好きだけど東大入れない奴が行く
二流のイメージ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:23:57.13ID:MULnovXE0
>>439
いや、一橋と東工は全国的な知名度はほとんどない
たとえ進学校でも
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:21:27.55ID:Ousm9HAi0
いまは、森ノ宮から車庫行きで一般客乗るなってやつ使うんか
森ノ宮ただでさえ混雑してるのにクソガキ共のせいで新型コロナとかインフルエンザ感染させられるわ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 05:48:54.08ID:ori5cH210
>>290
私立がなあ
関西大学はあるが
それに次ぐNo2の私大が大阪経済大学大阪工業大学
と途端にショボくなるのが悲しい
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:48:54.30ID:WLar0KcK0
>>443
大阪市内に関西大学はないぞ
サテライトみたいなのしか
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:57:26.34ID:OLywxil90
>>446
最強のアクセスだな
裏山
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:18:29.24ID:8rzYwCfm0
>>441
大阪公立大とかは地元で大人気でも、一橋や東工は東京民の間でさえ「そんな大学あったっけ」状態だもんな
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:20:35.24ID:+wJK/DVi0
新駅は嬉しいがただでさえリーマンでパンパンの中央線に学生ガッツリ増えるたらカオスになりそう
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:51:07.00ID:8rzYwCfm0
普通に無料スクールバス🚌🚍じゃあかんの?
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:27:31.76ID:E+62cAEk0
>>451
鉄道はまあそんなもん
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:32:35.18ID:E+62cAEk0
>>452
新しく線路を敷くわけじゃなく
ただ駅舎を作るだけだからな

盲腸線になんるかな
一駅往復するだけの
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:38:05.48ID:AiVBWaez0
>>449
阪大と勘違いするヤツ続出だろうな

ネーミングセンスが絶望的
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:41:58.25ID:P4ORNGA50
>>449
それな
一橋なんて文系しかないし東工大は信州大学のコピペ並みの認知度
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:46:17.58ID:8rzYwCfm0
狭いキャンパスに学生押し込んでるから休み時間に勉強に使えるスペースがあまりないらしいな
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:47:02.66ID:YrUrwiV+0
>>457
かんさいなん?かんせいなん?クヮンガクやっけ?

阪大と勘違いするってーって今更ならんややこしさやから大丈夫やで
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:25:00.36ID:fh2xj3L90
>>458
東工大は東北工作大とか思われてそう
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:27:22.51ID:fh2xj3L90
地元民用の大学やから寮はないんやな?
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:39:21.93ID:BfvY0n5S0
みんな給食にしよかと言ったら
「給食より親の愛情弁当が大事だ」と言って全員給食に反対した人がいました
キャンパス前に新駅作ろかと言ったら今度は
「大学の行き帰りで近くの駅を使うよりも歩きながら友達と話すことが大事だ」と大阪公立大学前駅設置に反対論を言う人がいる
あー恐ろしい
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:09:25.87ID:Ow4O9M240
維新は利権ばっかり
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:15:13.64ID:8rzYwCfm0
>>465
大学で給食?おもろいやん、世界初ちゃう?
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:41:51.66ID:irSmriOV0
>>466
利権の意味すら理解してないんだろうなぁ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:49:01.84ID:2uIjJowh0
>>457
そんな奴はおらんやろ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:50:57.44ID:2uIjJowh0
>>465
駅設置に反対な人なんているのか?
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:03:45.05ID:MULnovXE0
>>470
ツイッターとかヤフコメにうじゃうじゃいるぞ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:12:42.27ID:fr0fS5Tu0
>>450
そもそも

どこから、中央線にアクセスするのか
奈良県民はともかく
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:14:49.99ID:mr3mPaRF0
>>450
何も知らないなら黙ってろよw
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:25:07.28ID:fr0fS5Tu0
ロケーション的に言うと

変なとこに新駅作る
盲腸線

な話で
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:29:44.84ID:fr0fS5Tu0
別に、あってもいいけど

妄言にアホ話なのが
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:30:09.05ID:irSmriOV0
>>477
これがアンチ維新脳
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:20:05.52ID:2uIjJowh0
反対する意味がわからん
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:35:42.48ID:fr0fS5Tu0
好きにすりゃいいけど

>>485
新設しなけりゃ、大阪メトロは

損しないよ?
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:48:54.14ID:RXYKceEa0
大阪城公園から歩けるだろwww
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:53:47.32ID:Iguot1R70
>>486
スラムっていうほど広範囲じゃないがあの辺の異質な空気ヤバイよな綺麗にしてほしいわ

>>487
大損も大損だわ機会損失半端ない
新駅つくらなきゃJR大阪城公園駅に取られる客を「既存の施設利用で」ほぼノーリスクで奪える訳で。これ作らなきゃ馬鹿としかいいようがない。地中掘って新駅作るわけじゃないからな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:00:04.82ID:uR4pID2m0
学生さん、わざわざ乗り換えて一駅分だけ乗るの?
乗り換えの時間考えたら、雨の日に濡れる距離短くなるぐらいのメリットしかなくない?
阪大の駅とキャンパス間の距離が坂で面倒とかあったけど、この辺りは完全な平地だろ?
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:19:17.31ID:9GyV5ZYC0
運賃が変わらなかったら、とりあえず終点まで定期を買っておいてその日の状況て選べばええやん
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:23:02.09ID:1Kc/IU260
>>490
地下鉄通学者で定期代変わらんかったら
普通に乗るんじゃね?
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:23:52.48ID:1Kc/IU260
>>492
頼むからそれだけはやめてくれ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:35:27.30ID:bdwTtQ4p0
なにがメトロだ地下鉄といえ地下鉄と!
何でもかんでも怪しげな横文字にすんしゃね
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:36:22.39ID:bdwTtQ4p0
>>494
なーに筑波大とかサリン撒いたのが出てるし
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:39:24.60ID:DYgQBMfH0
>>7
森之宮と聞いてもわからんか?情弱
千日前線を迂回させるんや
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:51:08.66ID:fr0fS5Tu0
なんか

立地?を、分かってない人だらけで
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:02:19.30ID:8rzYwCfm0
>>477
府立と私立それぞれから来た在校生は仲良くしてるん?
今年は合併初の学園祭や運動会だったんだよな?
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:07:36.25ID:eeg+ruWV0
>>494
日本は革命を必要としとるよな

統一自民党が日本の選挙や民主主義を廃止できる危険な法案を出してきた。これは日本を北朝鮮やロシアのような完全独裁制にできる法制化。まえから専門家に心配されていたが、いよいよやるのか

自民、緊急時の衆院解散禁止規定を提示

965814507199102976?c=39550187727945729
 自民党の新藤義孝氏は17日の衆院憲法審査会で、緊急事態下の衆院解散や国会での内閣不信任決議案の議決を禁止する規定を憲法に盛り込む案を新たに示した。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:12:41.19ID:fr0fS5Tu0
そもそも

府大に市大な
話なんて、

コイズミ大学カイカクと
ハシゲと維新が言って、ガッチャンコして
謎の大学に変わったのに

いまだ知って無いとか
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:53:11.14ID:8rzYwCfm0
>>494
いま全国で山上7世まで出てるらしいw
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:18:42.68ID:MULnovXE0
>>490
森ノ宮駅から1kmは歩くで
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:33:40.73ID:gKDj4T5q0
>>506
その1kmに雨宿りしたり寄り道できそうな飲食街とかあるん?
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:37:09.90ID:MULnovXE0
>>507
団地と小さい商店くらいしかないよ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:15:23.01ID:GNQSJjLh0
>>508
これからサイゼとかできたら学生ラウンジみたいに混みそう
ラーメン屋、タピオカ屋、牛丼屋、ピザ屋、たこ焼き屋、回転寿司屋、アジア料理屋、スタバ、クレープ屋
定番やね
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:21:58.07ID:u71hLxWO0
>>507
森ノ宮駅付近なら飲食店ならあるが
大学付近だと徒歩5分くらいの所に
ロイヤルホストがあるくらい。
カウント入るか分からないが病院の
食堂か団地の喫茶店が最寄り
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:55:41.71ID:DYgQBMfH0
>>490
直通運転するんだろ
コスモスクエア↔公立大前
森之宮でスイッチバックして生駒↔公立大前
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:02:35.05ID:OETF1+OB0
>>510
ロイホは学生には高すぎる
今の経済事情ではサイゼも安いとはいえなくなってるので一日一食に減らす学生もいるはず。東京だとホームレス炊き出しの順番待ちに学生らも長い列を作ってる
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:07:46.58ID:1Kc/IU260
>>25
山上のお母さんが市大出身だっけ?
淀号とか浅間山荘とか、、
全く
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:00:14.45ID:a3Psi2WJ0
>>513
安田講堂に立て篭った東大と違って市大生は中や近所では暴れないんだろ、ならokだな?
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:21:25.44ID:joHYsyw40
わしは志全寮の最期、機動隊が入って封鎖されたとこ生で見てたわ。中核派の爺がいなくなって清々した。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:23:08.34ID:a3Psi2WJ0
伝説のやつやね、どっかに動画とかあればみたいわ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:43:49.28ID:Iguot1R70
>>509
無理なんよ店を作る土地がない地図見たらわかるわ
UR団地とぞれの一階店舗スペースしかないし当然埋まってる
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:03:29.52ID:/kOO631K0
>>518
多分新駅作ってその周囲にということじゃないかな。
地元民ならスーパー誘致が期待だろうけど。
万博期間中は臨時車庫として使われるらしいので新駅設置は遅れるらしいね
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:19:59.41ID:As5AH56D0
大公ぐらい学生数あれば悪くない規模の学生街が作れるんだよね
キャンパスが狭くて居場所が限られてるならなおさら
学生が自習や打ち上げやサークルの集まりに使えたりバイトできる飲食街が周辺に発展するはず
アパート街も風呂屋もスーパーも必要
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 01:29:00.64ID:xxQySZxc0
節約してシャワーしかないアパートとか、流行りの慌ただしいバス共用のシェアハウスだと、たまにスーパー銭湯みたいな風呂屋でゆったり湯に入りたい奴いるだろ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:19:53.21ID:y23T6Qmy0
何のため? 「地下鉄森ノ宮駅から徒歩10分」と既にHPに明記されていますよ?
10分て近いと思いますがハム大生に10分歩かせるのがかわいそうなのですか?
中百舌鳥キャンパスはなかもず駅から徒歩13分だそうですがこちらは可哀想じゃないのですか?
しかも中百舌鳥キャンパス広いから門入ってからも遠い

森ノ宮、近っ!狭まっっ!! 中百舌鳥、遠っ!広っっ!! 中百舌鳥キャンパス十分広いじゃないか? これって森ノ宮新キャンパスを本当に大学生のために作る必要があったのか?!

しかも維新は大学経営のスリム化を大学統合の目的に挙げていなかったでしょうか?!
統合してスリム化どころか必要のない新キャンパス建設、 更にご丁寧に無駄の上塗りメトロ新駅設置なんて、 言行矛盾がどんどんひどくなってきていますね
開き直り?
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:28:08.19ID:sITxQ15m0
>>523
日本語で
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:30:55.13ID:y23T6Qmy0
JR 京橋、大阪城公園、森ノ宮 地下鉄 森ノ宮 この4駅があり最大徒歩20分。 新駅は必要なしです。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:33:30.66ID:sITxQ15m0
>>525
これがアンチ維新脳
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:35:07.76ID:y23T6Qmy0
大学の経営合理化によるコスト削減が合併の理由だったと思いますが、新キャンパスとか駅作るとかコストが合併前より増大すると思うんですが、これは詐欺ではないんですか?
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:38:10.51ID:xpJVIDT50
アンチ維新は知恵遅れしかいないと自ら証明していくスタイルw
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:41:46.80ID:w8+32duc0
>>527
妄想と現実の区別はつけような
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:46:10.30ID:y23T6Qmy0
維新の利権ですよ 身を切るなどは大嘘、大学合併など無用な金を、つぎ込み土建屋地上げ屋の利権 市民のインフラは破滅です
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:47:41.91ID:sITxQ15m0
>>531
レス乞食必死過ぎだろ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:49:25.97ID:y23T6Qmy0
1万6000人の学生を抱えるこの大学の駐輪場がたった20台という不思議な話は、維新が新たに鉄道利権を作り出す為には、自転車通学する学生は邪魔だったという事ではないだろうか。 維新はあらゆる場面で、自分達の利権の為に、市民への不便を生み出す。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:51:40.87ID:wwa5IANU0
キャンパスの目の前に大阪メトロの車両を止めてある場所あるやん

そこ使ったらええ

JR大阪環状線の隣や

メトロとJRが相互乗り入れしたらええ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:23:53.06ID:3a/SVRf50
>>527
それな、だから維新は自民党の野党バージョンなんだよ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:24:21.58ID:3a/SVRf50
>>531
それ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:29:41.84ID:7tUTtjeR0
>>533
なんで全学の学生数を出しながら
一キャンパスの駐輪場の数を語ってるの?
だからサヨクは信用されない
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:33:50.63ID:LMfc/B0W0
>>536
自演が酷いな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:35:23.18ID:JzUkDsRM0
関西なら京阪神
落ちて滑り止めの大阪公立大学は高学歴ではないな

なお関関同立はFラン扱いの高校出身
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:37:35.96ID:86uzZIst0
>>534
軌間が違う
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:54:36.10ID:gmhPbKNX0
>>462
臨時列車が出せるよな、夢洲と折り返して。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:57:15.75ID:LxDdfe7+0
大阪は維新以前と今で明確に区切れるようになったからな。反維新でさえ維新以前の暗黒時代に戻りましょうなんて言えない
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:32:52.92ID:sUgxI/7w0
どうみても弱者に優しい維新前の方がマシやけどな
今みたいに死ねとは言わんかった
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:40:57.14ID:UpiTPSFD0
>>519
この?あたりの場所を、本当に知ってる人が計画してるのかどうか

鉛筆ナメナメな、謎の皮算用
っぽい気がするなぁ

この話
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:09:42.41ID:uHSYRV3J0
特権持ちの弱者とかギャグだろ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:11:30.57ID:pjnDlK800
>>545
維新前が優しかったのは公務員と生活保護レベルの貧困層(貧困ビジネスの対象)、キックバックしてくれるお仲間さん達にだけだろ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:18:32.69ID:JnU8Vtky0
>>554
維新が優しいのは支援を受けてる統一教会だけだろ
どう見ても維新は市民やその他は敵としか見てない
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:26:37.40ID:q/KULdLd0
>>538
自演じゃないよ、残念〜。自演でないと困るん?
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:26:55.59ID:pjnDlK800
>>558
無償化施策だけでも維新前と後では真逆の世界だね
財政再建団体手前まで行ってた維新前の大阪が続いてたらそのまま再建団体だったし
再建団体手前に陥ってる京都市が子育てサービスから切ってるのと比べたら正反対の切り口で維新橋下には感謝しかないですな
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:29:48.47ID:q/KULdLd0
>>545, >>558
それな
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:05:48.85ID:4U51vrmL0
日本最悪の感染を出し医療崩壊させたワースト2が大阪と沖縄
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:29:33.46ID:MCu91woH0
維新利権かー、また太っちゃう
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:30:12.34ID:aQso2aC20
>>564
吉村は叩かれるのにデニーは叩かれない
叩いてるのがどういう連中か分かるわな
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:32:54.85ID:MgRs1H1z0
>>566
どっちも叩かれてるやろ、ただし吉村はんは世界初のコロナワクチンをオール関西で発明するて約束した
結果はまだやな
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:09:12.20ID:4tO1ZBk80
車庫はJRとメトロが隣り合わせであるんだよな
何故かJRは東向きに対してメトロは西向き
隣り合わせの癖に出入口が真逆、何故だ
ここにもモンロー主義の弊害か
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:18:23.29ID:X/XlwTD80
>>568
新福島、南森町、なんかでも傘業界の利権でくっつけてないやろ。
動物園前と新今宮もパチ屋と傘業界がタイアップやし。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:57.73ID:LNpa5sB30
>>565
なんでレス乞食必死なの?
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:34:04.45ID:u/gdeh0Z0
反維新は頭のおかしい奴ばっかりだからな
この前嫌儲で反維新が、維新は市営地下鉄を外資に売った金で借金を返したとか言ってたわw
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:05:07.39ID:PiCZkxvK0
大阪市で給食がある学校はBのところだけだったという
弱者?とんでもない!特権階級でした
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:26:24.78ID:BbXqm8fe0
>>572
そんなことはないだろ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:29:06.36ID:VYTG4nPC0
ハム大とか呼ばれてんの?
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:41:17.19ID:flYFK+qy0
お前らハム大舐めてっけど医学部抜いたら公立ではNo.1やからな

ハム大>都立≧京都府立・横市>>>>他カス
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:45:59.32ID:pRycWKFP0
森ノ宮駅から歩け
いい運動になるからw
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:50:12.11ID:TV5MKC1q0
>>580
歩く距離だよ
まったくどんだけ市民から巻き上げた税金を韓流させるのよ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:57:17.09ID:LNpa5sB30
>>581
???
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:10:37.31ID:8jVLmRoj0
とんでもない好立地にありながら全く開発が進まなかった森ノ宮が再開発されることは良いよな
大阪城もあって観光地としてもっと開発されてもよかったような場所なのに放置され続けもったいない場所だったもんな
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:11:29.15ID:LNpa5sB30
>>583
なんで知ったかするの?
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:15:56.85ID:mdcCqutg0
新設って大きな団地の横でしょ。俺なら大阪城公園駅から川沿いに簡易な屋根付きの歩道でも作るけどね。それの方が安く上がるでしょ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:20:29.75ID:LNpa5sB30
>>586
無知自慢が酷いな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:21:57.74ID:pRycWKFP0
>>587
新駅どこに作るの?
どうせ団地入りグの交差点でしょ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:26:07.44ID:Zw46eEDG0
緑橋まで短い距離で新駅とか要らんでしょ。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:27:09.69ID:LNpa5sB30
>>588
日本語が通じないなぁ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:29:18.99ID:pRycWKFP0
>>590
だからどこに駅を作るの?
場所は?
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:30:29.29ID:LNpa5sB30
ただのキチガイか
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:30:31.09ID:z2gmun4J0
森之宮の乗るな危険な車庫逝きがあったね
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:32:44.91ID:nWcLhKAY0
1945年の大阪大空襲の日の深夜
市街地から多くの避難民を乗せて走った大阪メトロ
でも大阪メトロの記録には一切載っていない
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:36:06.54ID:LNpa5sB30
>>595
お前以外は理解してるぞw
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:38:21.78ID:UpiTPSFD0
>>596
???
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:38:49.77ID:F3InyRe20
うんこ水処理上の横がキャンパスなんちゃうんけ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:41:20.01ID:z2gmun4J0
>>598
下水処理の上に公園つくって誤魔化してる
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:43:47.47ID:UpiTPSFD0
下水処理場って、そんなに忌み嫌わる施設なのかな?

蓋してるし、ここ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:52:28.37ID:z2gmun4J0
隣は焼却所だったな
しょっちゅうボヤ出してるとこ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:53:42.89ID:UpiTPSFD0
>>601

> しょっちゅうボヤ出してるとこ

そうなの?
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:02:20.37ID:UpiTPSFD0
細かい話に
詳しい話になると

逃げる逃げる
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:57:51.17ID:7ExFJpdY0
あのへんは環状線の線路の西と東で完全に世界が分断されてるからな
新大阪の東西くらいの格差あるから新駅は大歓迎だね
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:29:05.96ID:f9LGa3Ul0
>>498
リベラルの聖地大阪を取られた怨みは深いねえ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:32:10.20ID:UpiTPSFD0
別に森ノ宮駅からのたった1駅な盲腸線があってもいいけど

アホばっかりが、吠えてるという
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:46:19.33ID:/UyeaKKI0
北綾瀬みたいにすることのなにがいけないんだ?
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:21:29.50ID:p2Wra0Tn0
>>605
それ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:29:13.91ID:LNpa5sB30
>>608
その釣りさすがに見飽きた
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:21:29.72ID:oLyHdaHg0
>>545
弱者は生まれた時点で借金を負わされた赤ちゃん
やりたい放題してきた老人は弱者ではない
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:23:25.97ID:p6zTME6U0
>>564
大阪の感染は日本最悪じゃないよ
だから死者数を強調してたのに忘れちゃだめ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:35:35.19ID:Qepr89hR0
>>605
自称リベラル=マスゴミ=トンキン至上主義
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:51:58.77ID:53mqgaK30
>>615
韓鶴子はサタン
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:38:20.88ID:sGohLuVh0
維新で没落する大阪
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:39:17.32ID:tuDX4ZNQ0
>>617
この30年の東京の凄まじい没落は?
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:50:24.28ID:I+wuDfZu0
ハンキンには成城石井とか紀伊国屋相当のスーパーないの?
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:50:50.29ID:53mqgaK30
維新はんの統一教会が日本の国家予算を統一教会に寄付しろと要求

https://
i.imgur.com/wHUJZMd.jpg
https://
i.imgur.com/4pApUKD.jpg
https
://i.imgur.com/Dcc0w7X.jpg
https
://i.imgur.com/Dwpqtob.jpg
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:57:59.74ID:5Fb0RqOX0
>>620
そのスーパーって有名なの?
アメリカでは全く知られていないから
ローカルスーパーなんじゃない?
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:06:27.22ID:86uzZIst0
>>620
成城石井はたまに見かける
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:54:32.46ID:NmLNssZK0
>>110
急行が止まる学芸大学駅なんてもっとタチが悪い

他は、箱崎九大前かね。共通して言えるのはマンションアパート名に採用されてるから変えにくいのよ。〇〇マンション都立大学とか。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:07:01.57ID:xmTR+4Gj0
今はエレベーターあるん?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:18:51.14ID:lInTn1HB0
>>620
「ハンキン」って言葉見るたびに「トンキン」って言葉想像以上に
効いてるんだな〜って思うw

もう「民国」って言ってるやつ全然見かけなくなったしw
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:20:56.75ID:gdIRNga70
>>627
「ハンキン」の「キン」は何にも掛かってないからな
完全にオウム返しなのがみっともなさに拍車をかけてる
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:36:58.02ID:xmTR+4Gj0
>>620
成城石井のはほぼすべての弁当に発がん性ph調整剤入り
セブンの弁当の多数は使ってない
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:39:06.10ID:xmTR+4Gj0
>>620
トンキンのキンは菌ではなく京やで
ハンキンのキンは何や
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:55:14.36ID:lInTn1HB0
トンキン「トンキンって言われて悔しすぎるから無理やりにでもハンキンって言ってやるニダァァァァ!!!」
wwwwwwwwwwwwwww
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:01:22.81ID:18W00x3B0
>>583
昔から再開発と言いつつ
実際はストロー現象で森ノ宮から人が出て行くだけになってて草w
あの地域は玉造周辺の金持ち居なけりゃ成り立たないが
その連中はあんまり地元に金落とさないので
誰が新商売やっても微妙になる
結局駅ができたら人は北とか京橋とかに流れる
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:07:31.57ID:18W00x3B0
>>604
あの辺は中央区に行くには上町台地の大きな坂が有り
鶴見に行くのもJRの線路で分断されてるし
川もあるので分断されてる
鉄道網は縦ばかりで乗り換えまくる割に進まず
自転車でも巨大な坂と線路跨ぐのに一苦労するので今までスラムだった
距離的には大した事ないのにポッカリ土地が空いてたのもそう言うわけで
周辺には手頃な単身向けのマンションすら少ないっていう地域
昭和からさいかいはつ再開発って唱える連中が居るけど
箱ができても人は他所から来て夕方には他所に帰る
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:56:27.81ID:lInTn1HB0
ついでに>>633も吹き飛んでくれw
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:23:27.34ID:Bd1kYvFk0
データイムは、けいはんな線直通と公立大行をそれぞれ十分間隔で交互に運行する感じか?
正直、現状は中心部は七分三十秒間隔だと少ないし、末端は逆に過剰になっているから、そのほうがよさそう。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:40:29.85ID:OO36/5IS0
>>635
せめて東西線の線路が高架になればな
あの線路が全ての元凶だと思わざるを得ない
あれが高架になれば疎開道路を北にズドンと二車線で通せる(開発中の豊里矢田線)
生きてる内にみたいが無理だろうとは思ってる
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:47:01.50ID:0Irbb6mF0
>>639
疎開道路てそんな北の方までの広域的な名称やったとは知らんかった
子供ころから言い伝えられてきた地元だけの通称かと思い込んでた
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:00:10.61ID:OO36/5IS0
>>640
地元民の通称だし正式名称はしらんけど今里筋、上町筋、谷町筋と他は名前あるのにあれだけ名無しだからそれ以外で言いようがないんよな、不便だわ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:00:58.83ID:0Irbb6mF0
>>67
大阪外国語大学
大阪女子大学
もあったがそれらに吸収合併されたな
ここまで来ると大教大が合併されずに踏ん張ってるイメージ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:22:58.83ID:0Irbb6mF0
>>641
そなんや。たしかに不便
玉造筋プレート見たとき、あっ名前付けたんやと思った
あんな判りやすい道につけるぐらいやったら疎開道路に
完成したらつけるんかな。完成形知らんけど
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:47:50.54ID:z2UIltX80
>>637
決まってんの?
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:22:19.69ID:KKOvFUKX0
>>198
めをとじたら一橋大学が見えるじゃん
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:41:45.62ID:E+UUaE8d0
>>627
トンキンは笑えるほど打たれ弱い
全方位をバカにして回ってたのに
トンキン定着したら止めるんだもん
今は反論してこないグンマーだけ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:46:45.07ID:1U5kRKBi0
森ノ宮どまりの電車を新駅に伸ばすのか
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:53:26.63ID:3B8ffBkV0
>>649
そうだよ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:56:55.57ID:lGHwgbkr0
中央線の森ノ宮駅といえばずっと停車している車輌があったんやけどあれなんやったんやろ?
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:07:41.86ID:cnm3Ba+S0
>>651
埼玉、お茶、東大のみが50%台であとはだいたい地元民が多いんやな
池袋つう微妙な立地の立教が一番地元民率が高いんやな
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:11:11.09ID:cnm3Ba+S0
一橋は総合大学ではないし人数も少なすぎて遭遇率が低いし校友会やるにも悲しいぐらい卒業生が少ないよな
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:18:52.45ID:qz1lWQSR0
>>655
ラッシュ時間帯抜けたから減らした車両

そもそも近畿から関東に行く学生がかなりレアだからな

東京・首都圏で一人暮らしを始める大学や専門学校の新入生
https://www.gakusei-walker.jp/cmn/img/sp/from2021_map.png
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:52:01.41ID:+lybTFSc0
ただ就活を考えたら、東京にベースがある東京の大学の学生だと東京で会社訪問やOB訪問や面接できるし、東京方面は世界中の企業が集まってるから機会がまるで違うやんな
関西人か仕事で大量に関東に移住しとるし
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:53:59.05ID:gtATucty0
■初就職時の居住地が首都圏1都3県の割合
(出身地=中学卒業時)

神奈川県 93.8
東京都 92.7
埼玉県 92.5
千葉県 90.8
岩手県 26.4
福島県 25.5
秋田県 25.5
山形県 24.6
山梨県 23.9
新潟県 22.5
青森県 22.5
栃木県 20.2
熊本県 19.1
群馬県 18.4
宮城県 17.4
長野県 17.4
茨城県 17.1
鹿児島県 13.9
静岡県 12.5
富山県 11.4
沖縄県 11.2
佐賀県 11.0
宮崎県 10.6
北海道 10.1
香川県 9.4
長崎県 9.0
石川県 8.7
島根県 8.6
高知県 8.4
大分県 8.3
福岡県 7.8
愛媛県 7.2
広島県 6.9
山口県 6.8
徳島県 6.3
鳥取県 5.9
福井県 5.7
愛知県 4.6
兵庫県 4.2
岐阜県 4.2
奈良県 4.1
和歌山県 4.1
京都府 4.0
岡山県 4.0
三重県 3.5
大阪府 3.4
滋賀県 3.3

(2016年・第8回人口移動調査)
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:56:29.66ID:sk8Iy1Qx0
>>654
一橋がトップ?
ないないww
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:17.85ID:/NdPa47P0
>>664
それは世界で通用しない二流
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:59:01.54ID:3B8ffBkV0
関係ない話を

一生懸命に語るのは、どういう目的?
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:07:26.49ID:3B8ffBkV0
何を言いたいの?
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:17:09.06ID:Yk6g6jC40
>>669
関西に限らんが
千賀→アメリカ
吉田→アメリカ
藤浪→アメリカ希望
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:23:02.06ID:DvSp548V0
メトロの中央線に駅作ったら
起きるのは奈良に住む関係者が増える事ぐらいかな
中央線は生駒線に乗り入れてるからな
結局、上町大地の坂もJRの線路も越せないので地元に利便性薄い駅になるだろうなぁ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:26:15.88ID:3B8ffBkV0
>>673
そもそも、盲腸線だよ

ここ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:47:51.29ID:qz1lWQSR0
>>675
朝晩のラッシュ以降車両置くだけになってるホームの有効活用になる
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:16:16.03ID:X0efsMBI0
>>672
今二つに分かれてんだよね
日本と一緒に沈みたくないから革命しよう派と
日本やばいから捨てて海外に高跳び派
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:24:09.35ID:qz1lWQSR0
>>678
大阪はだから開国派
東京に道連れ泥舟はお断りだから
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:25:20.17ID:gtATucty0
>>662
そんなもんやね
関西の方が伸び率高いけど

学部学生数

関東(1都4県)
2012年 1,083,247

2022年 1,096,954 (1.26%増)

関西(2府3県)
2012年  515,260

2022年  542,433 (5.27%増)
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:25:38.40ID:3B8ffBkV0
なんで、

関係のない話に
一生懸命なの?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:37:35.07ID:uVUhNc6M0
>>680
関東は日本人だけでなく外国人研究者や外国人留学生も多いからな、東大と早稲田が日本二大留学生流入大学になっとる
関西の最大は立命館アジア太平洋かな
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:38:31.66ID:UbCTJAGX0
商人に学問などいらんと第2帝大設立への協力を拒否して京都にもっていかれた
大阪に公立大学なんかいらないだろ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:41:49.87ID:uVUhNc6M0
>>683
麻生太郎「これからの若い人に学問はいらない。微分積分なんて仕事で使わないから、日本人は小卒で十分」
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:45:45.87ID:3B8ffBkV0
まーた

関係のない話ばっかり
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:04:50.09ID:3B8ffBkV0
新駅と、
盲腸線と、

どんな関係が?
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:17:15.24ID:3B8ffBkV0
どうというと

ガッチャンコしたこの小泉大学カイカク
に順した独立行政法人は
他と同じでゴミ大学だと思うよ

以前ならともかくに
裏で糸引いてるのが維新とか
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:23:34.08ID:V1M6XKuy0
>>669
ノーベル賞って知ってる?
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:22:50.72ID:Lnch7DS30
>>696
パヨク「それだけパヨクパヨク言われるのは凄い証拠
フェミ「それだけフェミフェミ言われるのは凄い証拠
ちょん「それだけちょんちょん言われるのは凄い証拠
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:20:02.79ID:5DgK8cHU0
>>694
???
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:20:28.99ID:5DgK8cHU0
アンチ維新は知恵遅れしかいないのか
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:20.30ID:Lnch7DS30
>>703
ノーベル賞の評価基準はだいたい数十年前ぐらい前の業績に対して
つまり維新時代の結果がわかるのは数十年後
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:39:56.79ID:5DgK8cHU0
>>705
アスペルガーなのな釣りなのか
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:41:51.90ID:Lnch7DS30
>>708
自己紹介か
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:45:46.73ID:0Irbb6mF0
>>685
仕事では微分積分使わなくても
家計管理でこれからは使うようになる
これだけの物価高。雇用(収入)の不安定
変化が大きすぎて微積使わないと管理しきれない
こんなん使わなくて済むようにするのが政府日銀の役割やろ
役割果たしてから言ってーな
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:52:35.99ID:Lnch7DS30
>>710
麻生がいいたいのは、国民が賢くなってしまうと政府が中抜きしたり統計偽装したり半島の手下であることを見抜かれてしまい都合悪いから、勉強なんてしないでバカで従順な小卒でいて欲しい、て事やね
https://youtu.be/u5mKa64zos4
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:04:43.19ID:5DgK8cHU0
ガチな知恵遅れっぽいなぁ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:07:12.96ID:Lnch7DS30
>>712
まず公職選挙法というものがあって、大阪府知事という公職に就くものがその地位を利用して特定の候補者を応援してはいけません。
そして自治体の長とは、支持政党の違いなどは関係なくその地域の住民全てを受け入れるものです。維新が、維新が、の維新の方には言っても無駄なんでしょうが。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:11:16.35ID:0Irbb6mF0
>>711
なるほ。わいが言いたいのは
家計管理で微分積分使う皮肉
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:21:09.92ID:Lnch7DS30
ちなみに森善朗の発言

「大阪人は金儲けばかりに走り、公共心も選挙への関心も失くしてしまった。
低俗な風俗産業も必ず大阪から生まれるし、大阪は眉をひそめることが多すぎる。
大阪人には道を造るにも公共用の土地を提供する気持ちがまったくない。言葉は悪いが大阪はタンツボだ。」

おまえら、ええんか?
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:28:30.28ID:8WSuBPXX0
>>714
ほとんどの知事や市長が選挙応援にハシゴする事が選挙期間中の日常風景の国で
守られてないキレイゴトを維新の人にだけ押し付けられても
維新以外の候補者をまんべんなく回ってた愛知県知事さんとか政治家として分かり易い行動してくれて助かりますw
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:30:57.36ID:Lnch7DS30
>>718
キレイゴト
ならなぜ廃止せんねん
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:35:47.25ID:wodV47ci0
>>17
名前で偏差値も変わるから、
変な名前はつけられない。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:49:22.58ID:QLQdS3AH0
>>650
JR岸辺を大和大学前に名前を変えろよ
東の早慶、西の大和と呼ばれる有名大学だろ?
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:52:22.49ID:tuS7VK3a0
>>718
ほとんどの知事や市町村長は立候補前に政党から脱会して無所属になってるよ
選挙戦でも自民や立民はあくまで推薦であって公認はしない
首長になっても政党所属のままなのは維新と共産くらいのものだ
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:11:58.38ID:uvuc7B+o0
麻生太郎「君ら若い人は選挙に行かない。それは良い事。日本の政治に満足してるあらわれだ。選挙の日はゆっくりバラエティーでもみてるのが一番だろう。選挙には来なくても大丈夫

翻訳
野党支持者は選挙には来ないでね、壺と経団連が自民党を勝たせるから
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:23:00.13ID:qRf2MAL70
>>720
どうして名前変えちゃったんだ武蔵工大
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:28:39.63ID:IuYcc/qY0
大阪城公園駅の東側に地下通路を作ったらええ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:45:53.41ID:H+RvS3Zs0
>>6
駅が端にやたら多くて
ここ城東区なの??みたいなとこが多いイメージ。
野江と蒲生と鴫野はそうでもないけど。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:15:54.00ID:/piDZc+R0
統一教会とズブズブの維新なんか大阪から出ていけばいいのに
維新のような売国政党を擁護してるのは
統一教会関係者か、維新から仕事もらってる利権業者ぐらいやん
大阪府民はみんな壺維新に怒ってるんだよ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:16:29.53ID:5DgK8cHU0
>>729
その釣りさすがに見飽きたぞ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:17:22.91ID:CH4bhhNh0
大阪城公園から森之宮団地の方にいける歩道橋的なの作って環状線にアクセスさせた方が都会感出るのに
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:41:46.81ID:OO36/5IS0
>>731
そっぽいやつも作るらしいぞ
ただそれは当然JRの売上だから、メトロとしては旨味ゼロ
だから車庫を駅にするだけ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:43:24.96ID:Oii877SF0
>>729
だな
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:51:05.75ID:Oii877SF0
安倍「トリモロス」トランプ「MAGA」プーチン「ロシアは神の国 ウクライナはサタン」安倍「同じ未来を見ている」
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:01:56.45ID:z2UIltX80
>>649
本数少ないのか
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:02:00.76ID:US/sxvMu0
>>717
大阪自民とその仲間のパヨクには入れるなと
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:03:33.77ID:US/sxvMu0
>>729
サヨクって何ですぐ怒るん?
当事者意識が薄いから?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:12:06.37ID:z2UIltX80
>>738
まあそんなに必要ないかもだけど
お前よりはずっと必要かとは思う
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:16:27.58ID:z2UIltX80
>>688
森ノ宮から一駅だけの支線が出来るんやで
車庫に入る線を活用して
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:26:13.93ID:4ZJlU57/0
>>732
コストあんまりかからんしいいアイデアやと思うけどな
今後商業施設とかも出来るみたいやし
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:41:58.16ID:8WSuBPXX0
>>722
表向き脱会したところで選挙期間中は母体政党とその他、与党野党の差など応援の濃淡に差は出る
政党の支持推薦を得てる似非無所属と、どの政党の支持推薦も貰わない完全無所属とでは選挙期間中の行動にも差が出てる
そもそもが政党の支持推薦を得てる段階で「無所属」とか建前のみ、ファンタジーなものでしかないね
既に形骸化して歪められてるものを後生大事に語られたところで「現実見たら?」としか思えんよ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:45:14.06ID:rGB2M72Q0
利用者は中央線より南のユーザーでJR利用者以外か
割と限定的かな
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:46:40.63ID:tuS7VK3a0
>>743
そりゃそうだ
それが例え白々しい建前でも「直接選挙で選ばれる首長は中立です」「行政は党派性によりません」って姿勢が大事だと考えられてるだけだ
維新と共産党以外にはね
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:03:27.67ID:YXMnj6Y30
>>736
パヨクは自民維新公明とは敵対関係
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:05:09.49ID:YXMnj6Y30
>>737
当事者意識が薄ければ怒らんわ
人事はどうでもええから
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:18:18.56ID:nG6DWMZt0
駅前留学対応乙
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:39:16.47ID:Guc8MC6f0
大阪市大の文系名門臭と大阪府大の理系名門臭が消えてしもたやん
なんか地方にある公立(=どっかの自治体がやってる私立)と一緒くたにされそうや
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:40:47.47ID:4eZfy5Se0
>>746
尼崎では自由共産党が復活したみたいよ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:41:43.00ID:7HZwxLoa0
>>747
当事者意識が強ければ責任を感じるんじゃ?
老人になっても他人事みたいに怒ってばかり
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:43:52.70ID:04ol/Euu0
市大に対する好いイメージと府大に対する陰気虫なイメージが混じり合ってまだまだ未知数だな
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:45:10.79ID:R7a8zxKx0
>>750

尼崎は、左翼強いだろ。
自民、立憲、共産の相乗りには
勝てないよ。
想定内。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:47:05.86ID:R7a8zxKx0
>>752

工学系は圧倒的に府大でしょ。
生物系は市大で、上手く住み分けしてたおかげで最強の組み合わせ。
無いのは薬学だけ。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:49:18.34ID:z2UIltX80
>>749
文系は府大に足引っ張られて
レベル随分と下がったな
定員が市大+府大なんだから当たり前だけど

なんで定員減らさなかったんだろ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:18:18.03ID:kkbEvrCc0
市大の文系とか知名度も落ちきってたのに夢見過ぎ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:19:42.23ID:PS6GcD/40
>>751
君の解釈には違和感
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:23:18.79ID:PS6GcD/40
>>758
市大は医学部も強いやろ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:28:43.55ID:PS6GcD/40
これ面白かった。今の新自由主義の破綻により地球温暖化がすすみ世界的に社会主義への期待が復活してるてな。スカンジナビアは理想的て聞くな。こういう人類の未来や存続を左右する大切な話や労働問題は学生の間に是非議論してもらいたいな。
https://youtu.be/uM0ysLnqfM4
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 03:03:38.12ID:xmZAPii10
>>745
東京の小池は自民党出身。名古屋の河村は民主党出身で維新と共産党出身じゃないだろ
三大都市圏の東京愛知大阪(愛知県知事は河村への対抗から政治家色が強め)で首長は政治家色を強く出してる
馴れ合い議会のお飾り首長が公選職の政治家として行動してないだけの恥ずべき状態を推奨されてもちぃーっとも頷けませんね
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 03:08:32.07ID:tIO69uY90
>>759
自分達が責任持って社会を動かす立場なら
なんでもすぐ怒ったりせんのよ
なぜなら自分の問題でもあるから
パヨクの発想はモブのもの
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 03:10:20.42ID:fc7TpCKF0
>>761
今は氷河期なんだからいずれ温暖化するわな
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:35:39.44ID:LQYFWx/s0
>>758
落ちてたのにとどめを刺した感じ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 11:20:03.53ID:MXt5fFSH0
>>762
小池も河村も立候補前に離党してるな
小池はのちに自分で政党作ったりもしたが

まあその違いが理解できないところが維新や共産党の支持者たるゆえんなんだろうが
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:37:04.01ID:HnVafr/P0
>>765
>>758
学費無償化で一気に難関化したのは間違いない
順天堂が学費激安化により慶応に迫る偏差値まで爆上げしたのと同じ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:40:15.59ID:HnVafr/P0
>>764
いまは間氷期で2030からミニ氷期やろ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:40:45.95ID:dDuN1zCA0
市大の文系は今や大経大レベルやからな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:02:23.01ID:rOEh1JqF0
市大府大が名門だったっていう人がいるけど知名度なんか全然なかったよ
あくまでも大阪ローカルでしかない
東京でいうと一橋東工みたいな
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:07:16.66ID:LQYFWx/s0
>>767
統合で市大文系は河合塾のランクが1ランク落ちた
共テも

旧府大レベルにまで下がった

まあそりゃそうだね
単純に足しただけだから
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:32:49.09ID:HnVafr/P0
>>771
一橋東工は実力の高さが知名度に反映されてない大学やから
つまり知名度の低さに比べ高い実力ある大学や
つまり市大府大を一東に例えるんやから実力ある大学て事でええな?
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:33:52.70ID:HnVafr/P0
>>772
そもそも市大側が合併に反対してたやろ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:35:33.36ID:HnVafr/P0
おもろいな堺の選挙前はやたら維新推しのカキコがあったが選挙終わったら維新推し工作員がいなくなってワロタ
工作書き込みバイト代は選挙までか
自民党Dappiみたいやなw
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:44:34.42ID:HnVafr/P0
>>772
謎やな
金銭感覚に鋭い関西人が学費無償化に殺到しない理由がわからん
ああ統一自民党政権による日本の破綻を見越して海外留学が増えてるからか
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:54:58.51ID:MXt5fFSH0
>>777
学費で大学を選ぶなら関西に私大があるはずないじゃん
そういう疑問は関関同立がFランになってから持つといいよ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:12:08.85ID:xmZAPii10
>>766
多党相乗りのお飾り首長が政治家として動かずに簡単に再選して多選出来る状態があなたの理想なんだろうけど
財政再建団体の手前で与野党ガチンコ議会になって教育無償化施策をやって尚財政的に再建されつつある大阪府と
同様に財政再建団体の手前なのに馴れ合い議会が続いて子育てサービスから切り始めてる京都市(政治家色出さない相乗りの市長)を比べたら
京都市長の方が良いと思うのは議会関係者、公務員、補助金たらふく食べてる人たちくらいだよ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:35:35.80ID:bV09ZZbh0
大阪は売国維新だし
悪くなる要素しか無いわ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:51:49.43ID:Gdku6x6A0
不発弾がいっぱい見つかりそう
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:35:12.56ID:xGYOff6z0
>>780
慰安婦はただの売春婦
外国人参政権は反対
憲法9条に自衛隊明記
天皇は男系のみ
防衛費増額
統一協会は反社

こんな事を公言してる売国維新
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:44:26.63ID:IUWN9VHQ0
関東では
東洋のイェール大学といわれている日本大学本キャンパスは
駅から近いのか?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:44:19.84ID:dDuN1zCA0
誰がそんなこと言うとんねん
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:25:52.86ID:TjDq25MN0
市大が反対とかどこの世界線だ?
アカOBが歯をむき出しにして喚いてたのは知ってるが
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:30:20.70ID:Hu5KMBud0
>>773
実力はあっても知名度ないんだから人は集まらんわな
そういった点でも合併してよかったと思う
規模が大きくなれば知名度は確実に上がるからな
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:55:21.89ID:/NZsvWDN0
>>783
なんでレス乞食必死なの?
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:09:54.84ID:oSF6Mda70
>>787
市大は文系も医学も大阪市限定だからな
市内の病院にしか学閥がないローカルよ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:24:28.46ID:JFEHa2Ll0
>>789
市内開業医の市大出身者の多いこと
生保多いから超安泰
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:29:49.98ID:IUWN9VHQ0
関東の高校生が選ぶ「キャンパスがきれいな大学」ランキング!
3位 上智大、2位 青山学院大、1位は?

2022.08.04
https://news.allabout.co.jp/articles/o/46958/
リクルートは2023年3月卒業予定の高校生5334人を対象に、志願度や知名度、イメージに関する調査を実施。大学ブランドランキング「進学ブランド力調査2022」として発表しました。調査期間は、3月31日?4月28日です。

本記事では、関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県)の高校生が選ぶ「キャンパスがきれいな大学」ランキングを紹介します。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:51:53.41ID:LQYFWx/s0
森ノ宮キャンバスはどんな感じになるんかね
建物はなんかイマイチだけど
せめて周りは小洒落た雰囲気にして欲しいな
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:58:46.61ID:qBoB9qld0
関係ない話だけどさ、既にある地下鉄に新駅って作る事出来るんだろうか?営業を継続しながら
延伸して作るのでは無くて、AとBの間にC駅を作るみたいな
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:01:12.19ID:lueMzPL20
溜池山王がそうだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況