大阪公立大の新キャンパス前にメトロが新駅検討 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/11/16(水) 22:12:37.44ID:rS0n0cJA9
※朝日新聞

大阪公立大の新キャンパス前にメトロが新駅検討 検車場への線路活用
https://www.asahi.com/articles/ASQCJ6F6DQCJOXIE071.html

寺沢知海 2022年11月16日 19時30分

 2025年に開設予定の大阪公立大学森之宮キャンパス(大阪市城東区)の近くに、大阪メトロが新駅を設置する方向で調整していることが16日、メトロなどへの取材で分かった。

 森之宮キャンパスの建設予定地は、中央線の森ノ宮駅から北東に約1キロで、近くには大阪メトロの森之宮検車場がある。新駅は森ノ宮駅から地上の検車場に向かう線路を利用して設置する方向だ。

 メトロの株主にあたる大阪市の松井一郎市長は16日、記者団の取材に「公立大の利便性を高めるために(新駅は)できる。公立大のオープンには間に合わせたい」と話した。(寺沢知海)
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:32:54.85ID:MgRs1H1z0
>>566
どっちも叩かれてるやろ、ただし吉村はんは世界初のコロナワクチンをオール関西で発明するて約束した
結果はまだやな
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:09:12.20ID:4tO1ZBk80
車庫はJRとメトロが隣り合わせであるんだよな
何故かJRは東向きに対してメトロは西向き
隣り合わせの癖に出入口が真逆、何故だ
ここにもモンロー主義の弊害か
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:18:23.29ID:X/XlwTD80
>>568
新福島、南森町、なんかでも傘業界の利権でくっつけてないやろ。
動物園前と新今宮もパチ屋と傘業界がタイアップやし。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:57.73ID:LNpa5sB30
>>565
なんでレス乞食必死なの?
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:34:04.45ID:u/gdeh0Z0
反維新は頭のおかしい奴ばっかりだからな
この前嫌儲で反維新が、維新は市営地下鉄を外資に売った金で借金を返したとか言ってたわw
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:05:07.39ID:PiCZkxvK0
大阪市で給食がある学校はBのところだけだったという
弱者?とんでもない!特権階級でした
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:26:24.78ID:BbXqm8fe0
>>572
そんなことはないだろ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:29:06.36ID:VYTG4nPC0
ハム大とか呼ばれてんの?
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:41:17.19ID:flYFK+qy0
お前らハム大舐めてっけど医学部抜いたら公立ではNo.1やからな

ハム大>都立≧京都府立・横市>>>>他カス
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:45:59.32ID:pRycWKFP0
森ノ宮駅から歩け
いい運動になるからw
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:50:12.11ID:TV5MKC1q0
>>580
歩く距離だよ
まったくどんだけ市民から巻き上げた税金を韓流させるのよ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:57:17.09ID:LNpa5sB30
>>581
???
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:10:37.31ID:8jVLmRoj0
とんでもない好立地にありながら全く開発が進まなかった森ノ宮が再開発されることは良いよな
大阪城もあって観光地としてもっと開発されてもよかったような場所なのに放置され続けもったいない場所だったもんな
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:11:29.15ID:LNpa5sB30
>>583
なんで知ったかするの?
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:15:56.85ID:mdcCqutg0
新設って大きな団地の横でしょ。俺なら大阪城公園駅から川沿いに簡易な屋根付きの歩道でも作るけどね。それの方が安く上がるでしょ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:20:29.75ID:LNpa5sB30
>>586
無知自慢が酷いな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:21:57.74ID:pRycWKFP0
>>587
新駅どこに作るの?
どうせ団地入りグの交差点でしょ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:26:07.44ID:Zw46eEDG0
緑橋まで短い距離で新駅とか要らんでしょ。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:27:09.69ID:LNpa5sB30
>>588
日本語が通じないなぁ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:29:18.99ID:pRycWKFP0
>>590
だからどこに駅を作るの?
場所は?
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:30:29.29ID:LNpa5sB30
ただのキチガイか
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:30:31.09ID:z2gmun4J0
森之宮の乗るな危険な車庫逝きがあったね
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:32:44.91ID:nWcLhKAY0
1945年の大阪大空襲の日の深夜
市街地から多くの避難民を乗せて走った大阪メトロ
でも大阪メトロの記録には一切載っていない
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:36:06.54ID:LNpa5sB30
>>595
お前以外は理解してるぞw
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:38:21.78ID:UpiTPSFD0
>>596
???
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:38:49.77ID:F3InyRe20
うんこ水処理上の横がキャンパスなんちゃうんけ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:41:20.01ID:z2gmun4J0
>>598
下水処理の上に公園つくって誤魔化してる
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:43:47.47ID:UpiTPSFD0
下水処理場って、そんなに忌み嫌わる施設なのかな?

蓋してるし、ここ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:52:28.37ID:z2gmun4J0
隣は焼却所だったな
しょっちゅうボヤ出してるとこ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:53:42.89ID:UpiTPSFD0
>>601

> しょっちゅうボヤ出してるとこ

そうなの?
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:02:20.37ID:UpiTPSFD0
細かい話に
詳しい話になると

逃げる逃げる
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:57:51.17ID:7ExFJpdY0
あのへんは環状線の線路の西と東で完全に世界が分断されてるからな
新大阪の東西くらいの格差あるから新駅は大歓迎だね
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:29:05.96ID:f9LGa3Ul0
>>498
リベラルの聖地大阪を取られた怨みは深いねえ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:32:10.20ID:UpiTPSFD0
別に森ノ宮駅からのたった1駅な盲腸線があってもいいけど

アホばっかりが、吠えてるという
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:46:19.33ID:/UyeaKKI0
北綾瀬みたいにすることのなにがいけないんだ?
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:21:29.50ID:p2Wra0Tn0
>>605
それ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:29:13.91ID:LNpa5sB30
>>608
その釣りさすがに見飽きた
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:21:29.72ID:oLyHdaHg0
>>545
弱者は生まれた時点で借金を負わされた赤ちゃん
やりたい放題してきた老人は弱者ではない
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:23:25.97ID:p6zTME6U0
>>564
大阪の感染は日本最悪じゃないよ
だから死者数を強調してたのに忘れちゃだめ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:35:35.19ID:Qepr89hR0
>>605
自称リベラル=マスゴミ=トンキン至上主義
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:51:58.77ID:53mqgaK30
>>615
韓鶴子はサタン
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:38:20.88ID:sGohLuVh0
維新で没落する大阪
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:39:17.32ID:tuDX4ZNQ0
>>617
この30年の東京の凄まじい没落は?
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:50:24.28ID:I+wuDfZu0
ハンキンには成城石井とか紀伊国屋相当のスーパーないの?
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:50:50.29ID:53mqgaK30
維新はんの統一教会が日本の国家予算を統一教会に寄付しろと要求

https://
i.imgur.com/wHUJZMd.jpg
https://
i.imgur.com/4pApUKD.jpg
https
://i.imgur.com/Dcc0w7X.jpg
https
://i.imgur.com/Dwpqtob.jpg
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:57:59.74ID:5Fb0RqOX0
>>620
そのスーパーって有名なの?
アメリカでは全く知られていないから
ローカルスーパーなんじゃない?
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:06:27.22ID:86uzZIst0
>>620
成城石井はたまに見かける
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:54:32.46ID:NmLNssZK0
>>110
急行が止まる学芸大学駅なんてもっとタチが悪い

他は、箱崎九大前かね。共通して言えるのはマンションアパート名に採用されてるから変えにくいのよ。〇〇マンション都立大学とか。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:07:01.57ID:xmTR+4Gj0
今はエレベーターあるん?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:18:51.14ID:lInTn1HB0
>>620
「ハンキン」って言葉見るたびに「トンキン」って言葉想像以上に
効いてるんだな〜って思うw

もう「民国」って言ってるやつ全然見かけなくなったしw
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:20:56.75ID:gdIRNga70
>>627
「ハンキン」の「キン」は何にも掛かってないからな
完全にオウム返しなのがみっともなさに拍車をかけてる
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:36:58.02ID:xmTR+4Gj0
>>620
成城石井のはほぼすべての弁当に発がん性ph調整剤入り
セブンの弁当の多数は使ってない
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:39:06.10ID:xmTR+4Gj0
>>620
トンキンのキンは菌ではなく京やで
ハンキンのキンは何や
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:55:14.36ID:lInTn1HB0
トンキン「トンキンって言われて悔しすぎるから無理やりにでもハンキンって言ってやるニダァァァァ!!!」
wwwwwwwwwwwwwww
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:01:22.81ID:18W00x3B0
>>583
昔から再開発と言いつつ
実際はストロー現象で森ノ宮から人が出て行くだけになってて草w
あの地域は玉造周辺の金持ち居なけりゃ成り立たないが
その連中はあんまり地元に金落とさないので
誰が新商売やっても微妙になる
結局駅ができたら人は北とか京橋とかに流れる
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:07:31.57ID:18W00x3B0
>>604
あの辺は中央区に行くには上町台地の大きな坂が有り
鶴見に行くのもJRの線路で分断されてるし
川もあるので分断されてる
鉄道網は縦ばかりで乗り換えまくる割に進まず
自転車でも巨大な坂と線路跨ぐのに一苦労するので今までスラムだった
距離的には大した事ないのにポッカリ土地が空いてたのもそう言うわけで
周辺には手頃な単身向けのマンションすら少ないっていう地域
昭和からさいかいはつ再開発って唱える連中が居るけど
箱ができても人は他所から来て夕方には他所に帰る
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:56:27.81ID:lInTn1HB0
ついでに>>633も吹き飛んでくれw
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:23:27.34ID:Bd1kYvFk0
データイムは、けいはんな線直通と公立大行をそれぞれ十分間隔で交互に運行する感じか?
正直、現状は中心部は七分三十秒間隔だと少ないし、末端は逆に過剰になっているから、そのほうがよさそう。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:40:29.85ID:OO36/5IS0
>>635
せめて東西線の線路が高架になればな
あの線路が全ての元凶だと思わざるを得ない
あれが高架になれば疎開道路を北にズドンと二車線で通せる(開発中の豊里矢田線)
生きてる内にみたいが無理だろうとは思ってる
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:47:01.50ID:0Irbb6mF0
>>639
疎開道路てそんな北の方までの広域的な名称やったとは知らんかった
子供ころから言い伝えられてきた地元だけの通称かと思い込んでた
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:00:10.61ID:OO36/5IS0
>>640
地元民の通称だし正式名称はしらんけど今里筋、上町筋、谷町筋と他は名前あるのにあれだけ名無しだからそれ以外で言いようがないんよな、不便だわ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:00:58.83ID:0Irbb6mF0
>>67
大阪外国語大学
大阪女子大学
もあったがそれらに吸収合併されたな
ここまで来ると大教大が合併されずに踏ん張ってるイメージ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:22:58.83ID:0Irbb6mF0
>>641
そなんや。たしかに不便
玉造筋プレート見たとき、あっ名前付けたんやと思った
あんな判りやすい道につけるぐらいやったら疎開道路に
完成したらつけるんかな。完成形知らんけど
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:47:50.54ID:z2UIltX80
>>637
決まってんの?
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:22:19.69ID:KKOvFUKX0
>>198
めをとじたら一橋大学が見えるじゃん
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:41:45.62ID:E+UUaE8d0
>>627
トンキンは笑えるほど打たれ弱い
全方位をバカにして回ってたのに
トンキン定着したら止めるんだもん
今は反論してこないグンマーだけ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:46:45.07ID:1U5kRKBi0
森ノ宮どまりの電車を新駅に伸ばすのか
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:53:26.63ID:3B8ffBkV0
>>649
そうだよ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:56:55.57ID:lGHwgbkr0
中央線の森ノ宮駅といえばずっと停車している車輌があったんやけどあれなんやったんやろ?
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:07:41.86ID:cnm3Ba+S0
>>651
埼玉、お茶、東大のみが50%台であとはだいたい地元民が多いんやな
池袋つう微妙な立地の立教が一番地元民率が高いんやな
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:11:11.09ID:cnm3Ba+S0
一橋は総合大学ではないし人数も少なすぎて遭遇率が低いし校友会やるにも悲しいぐらい卒業生が少ないよな
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:18:52.45ID:qz1lWQSR0
>>655
ラッシュ時間帯抜けたから減らした車両

そもそも近畿から関東に行く学生がかなりレアだからな

東京・首都圏で一人暮らしを始める大学や専門学校の新入生
https://www.gakusei-walker.jp/cmn/img/sp/from2021_map.png
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:52:01.41ID:+lybTFSc0
ただ就活を考えたら、東京にベースがある東京の大学の学生だと東京で会社訪問やOB訪問や面接できるし、東京方面は世界中の企業が集まってるから機会がまるで違うやんな
関西人か仕事で大量に関東に移住しとるし
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:53:59.05ID:gtATucty0
■初就職時の居住地が首都圏1都3県の割合
(出身地=中学卒業時)

神奈川県 93.8
東京都 92.7
埼玉県 92.5
千葉県 90.8
岩手県 26.4
福島県 25.5
秋田県 25.5
山形県 24.6
山梨県 23.9
新潟県 22.5
青森県 22.5
栃木県 20.2
熊本県 19.1
群馬県 18.4
宮城県 17.4
長野県 17.4
茨城県 17.1
鹿児島県 13.9
静岡県 12.5
富山県 11.4
沖縄県 11.2
佐賀県 11.0
宮崎県 10.6
北海道 10.1
香川県 9.4
長崎県 9.0
石川県 8.7
島根県 8.6
高知県 8.4
大分県 8.3
福岡県 7.8
愛媛県 7.2
広島県 6.9
山口県 6.8
徳島県 6.3
鳥取県 5.9
福井県 5.7
愛知県 4.6
兵庫県 4.2
岐阜県 4.2
奈良県 4.1
和歌山県 4.1
京都府 4.0
岡山県 4.0
三重県 3.5
大阪府 3.4
滋賀県 3.3

(2016年・第8回人口移動調査)
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:56:29.66ID:sk8Iy1Qx0
>>654
一橋がトップ?
ないないww
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:17.85ID:/NdPa47P0
>>664
それは世界で通用しない二流
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:59:01.54ID:3B8ffBkV0
関係ない話を

一生懸命に語るのは、どういう目的?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています