X



イーロン・マスク氏、次の標的はカフェテリアで提供されていた無料ランチ [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/17(木) 08:24:42.62ID:/id/uOGF9
イーロン・マスクがツイッターのカフェテリアで提供されていた無料の食事を廃止して、従業員に代金を支払わせることを検討しているとニューヨーク・タイムズが報じた。

マスクはランチ1回あたりのコストは推定400ドル以上だとツイートした。

元ツイッター社員はそれに異議を申し立て、食事は1人1日当たり20ドルから25ドルだと主張した。

ツイッター(Twitter)の新CEOとなったイーロン・マスク(Elon Musk)は、就任直後から従業員の半数を削減し、リモートワークの方針を転換した。そして今度はサンフランシスコの本社でこれまで無料で提供されていた食事を有料にするというもう1つのコスト削減策を考えているようだ。

ツイッター本社の無料の食事をめぐる話題が注目されるようになったのは、2022年11月11日にニューヨーク・タイムズが、ツイッターのカフェテリアでの食事代を従業員に負担させるというマスクの計画を報じたことから始まる。

11月13日にはマスクが、サンフランシスコのツイッター本社で過去12カ月間に提供されたランチ1回あたりの推定コストは400ドルを超え、年間のフードサービスコストは推定1300万ドル(約18億円)だとツイートし、新たな議論を巻き起こした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/11df144f352bb2f15c77954741457f34af04b492

関連
マスク氏「激務が嫌なら退職を」 ツイッター社員にメールで通告 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668638349/
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:53:16.02ID:ELD87+UI0
>>102
それだな
アメリカ人ってパーティとかで食材山のように調達して余ったら何の躊躇もなく皿からザザーッとゴミ箱に流し込むからな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:53:37.59ID:uPrb1c/v0
>>1
これは正しい。
その辺充実させたいなら稼げ、ってだけの話。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:53:43.22ID:fvORPQuF0
>>147
フルコースでも弁当でも、労働能力に差が無いからなあ
カフェテリアでくつろぎつつミーティングのほうが効率が良いのは認めるが
それなら飲み物とパンぐらいで十分だし
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:53:48.72ID:6afjQV2Q0
バブル期の超成長をしている黒字企業なら無料ランチでもなんでもして良いけど、赤字企業は単純にダメだろ。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:54:55.25ID:mhz7tu5O0
>>145
本社のあるサンフランシスコだと安レストランで3000円くらいだな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:54:56.18ID:xAzJbCzK0
>>76
一食56000円だぞ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:54:56.23ID:zZAiYiNp0
>>160
カップラーメンなら今でも1ドルだぞ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:55:25.24ID:bx4L9Qmx0
>>31
>日本の天皇になって75歳以上の公的扶助を全廃してください

公的扶助を廃止された老人があなたの留守宅に泥棒に入り
路上で後ろから石で殴られて財布奪われてください
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:56:39.99ID:mx1HNbyb0
400ドルって

6000円だぞ!!!
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:56:50.73ID:Rh1VwLqW0
アメリカはこういうクソみたいなビジネスモデルの会社の時価総額が高すぎるんだよ
ロクに稼げないんだから内部コスト引き締めるのは当然だわ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:57:02.78ID:6gU1Xdtx0
>>178
それは元々規則で決まってるからな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:57:08.17ID:IyPu7uq10
>>1
>食事は1人1日当たり20ドルから25ドルだと主張した。
じゃあ有料になっても何の問題もないよね?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:57:58.43ID:Zzp0hDTy0
>>62
インド系がカースト仲間をどんどん呼んできて派閥になっているんじゃね
アメリカのビックテックってインド系が幅を利かせてカースト持ち込んでいるのは有名じゃん
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:58:05.43ID:iwxBNRow0
ヨガの時間と昼寝の時間を返せ
普通の会社になってしまう
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:58:29.09ID:LC5nkX3S0
>>80
全身の穴から血を流しながら必死に自民崇拝とアクロバット擁護してきたのにヘイト規制法の制定と完全にターゲット
民主がやってたら発狂して叩く政策の数々
役に立たないから切り捨て、は間違いだな
何してもついてくる頭のおかしい奴隷と見做されてる白痴ウヨくん、が正しい
な、白痴ウヨくん
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:58:59.81ID:pREkBKR60
ツイッターではどんな食事が提供されていたのかわからないがマイクロソフトはカフェのレシピ集が書店に有る。
内容はファッショナブル、ヘルシー、ゴージャス。
社員はいつでも無料で飲食出来るよう準備されているというのだから、施設維持費は24時間ファミレスのそれよりかかるなとおもった。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:59:16.47ID:uPrb1c/v0
>>152
Twitter本社のカフェだぞ?
その辺の高級レストランのディナーコースより高くても驚かんよ。
また、そこで働く従業員がもしTwitterの正社員だとしたら、そいつらの人件費も鬼レベルだろうしな。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:59:20.79ID:3rzdJ2s40
マスクってユル~イ嫌~な顔してたけどこの件に関わるようになってから顔が締まって来たよなw
戦う男の顔になったw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:59:33.17ID:kbfb0LxD0
楽天もカフェテリア無料って宣伝してたな
サービス改悪ばかりだし有料にしたら
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:59:39.67ID:rwqkAuEv0
我が社の食堂は300円で食えるが?
100倍ってどう言う事だよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:59:46.99ID:bx4L9Qmx0
>>183
>>183
>400ドルって
>
>6000円だぞ!!!

6000円ならやすいからイーロンだって文句言わないよ

400ドル✖︎140円で56000えんだよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:59:49.33ID:e+XXyNxk0
>>184
まあ理屈としては将来に約束された莫大な利益の極一部を
借りてるだけっていう発想なんだろうね

見込みなんだけど
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:00:03.79ID:MgcY4fJm0
パヨチンズが消されてから、ハッシュタグから自民党が消えたなw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:00:12.46ID:a/2VwHeU0
>>187
大阪のジャンジャン横丁で食べたかすうどんうまかったなー
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:00:23.68ID:9pUwehnI0
まあ経営者は下民社員から吸い上げて、自分が金持ちになるのが仕事だからな。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:00:31.03ID:pd0J70Ep0
まさに楽園だったんだな。 こりゃあ勘違い社員が出てきて当然だわ。
勘違いの結果が異端審問官化だもんな。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:00:32.75ID:fvORPQuF0
やたらと商談を「ランチしながら」「夜に飲みながら」と言う人がちょくちょくいるが迷惑極まりない
メシや酒で話が分散して全く進まないのに本人は効率が良いと思ってる
こういう勘違い世代は消えたほうがいい
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:00:50.87ID:MgcY4fJm0
>>183
コリアンって算数できないらしいけど、まいったな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:01:13.50ID:Zzp0hDTy0
プログラマーなんていつも決まったものしか食わん奴が多いだろうし
豪華ビュッフェって寄生キラキラ社員のためのもんだろ
0220全巻
垢版 |
2022/11/17(木) 09:01:30.29ID:YdpWmBQ00
なんかドル円15円の世界線のやついるけど大丈夫か?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:01:39.60ID:EmRHvwq/0
>>193
昨日ドミノでほしいのが売り切れで仕方なくキノコ醤油のを買ったが生地をペラッペラのやつ選んだらボリュームが全く無くて
Mサイズ1590円したものが晩飯一回分になってしまった
もう、買わないわ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:01:55.70ID:xT2Bqgzy0
>>147
つか日本国内でもそうだが
学生時代某外資系銀行でバイトしていたが飯タダ、清涼飲料水タダだった
自動販売機が金入れなくてもボタン押せば出せるようになっていた
社員の人に「バイトも自由に飲んでいい」って言われたので目立たないようにコツコツげっとして家に持って帰っていたw

他にも大手外資電機メーカで学生時代バイトしたけど同じだった

外資の方が福利厚生充実している
日本企業とかくらべものにならなない
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:01:59.64ID:+SPWiQKW0
>マスクはランチ1回あたりのコストは推定400ドル以上
>元ツイッター社員はそれに異議を申し立て、
>食事は1人1日当たり20ドルから25ドルだと主張した。

社食閉鎖してランチ手当て30ドルだせば
双方ニッコニコってことでええやんw
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:02:33.24ID:LBc3MqsT0
こういうサービスを受けてると世間ずれしてきて業績も傾いてくるんだよな
社会人ならきちんとお金を払って食事くらいしろと言いたい
それも重要な情報
0229◆65537PNPSA
垢版 |
2022/11/17(木) 09:02:33.61ID:MJQ+puLf0
貧乏人から成り上がった金持ちって、セコいかアホみたいに金遣い荒いかの両極端だよな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:02:34.29ID:Oa0ETC3m0
2017年の記事のこぴぺ

Twitter社のニューヨークオフィスでは、週5日、社員は専用のカフェで無料の朝食と昼食をとっている。

しかも、干からびた肉やしなびた野菜が並ぶ一般的な社員食堂ではなく、日替わりでグルメなメニューが提供されている。

テック企業が職場の食に革命を起こしている。グーグルはその最前線で、従業員のケータリングに年間8000万ドルを費やしていると言われている。現在では全世界で185以上のカフェを展開し、毎日108,000食以上を提供している。Twitterもこれに追随している。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:02:35.78ID:2eZc+xWs0
>>97
ほとんど場所代かもね
一等地のオフィスで贅沢なスペース使ってるということかと
食事だけじゃなく休憩場所として使えるようにしてたらあり得そう
レストランみたいに食べるだけで数回転するのが前提じゃないだろうし
かかったコストを単純に割り算すると意外とかかってるのかもね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:02:36.64ID:eBUUbz2z0
マスクが言ってる400ドルって値段じゃなくてコストだから。
材料費、光熱費、作ってくれる人たちの人件費(ないしは外注費)も入ってる。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:03:02.88ID:NXIg/WDQ0
>>221
ゴミのピザは値上げ&サイズダウン始まっとるやろ
なんで選んだんや
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:03:04.57ID:xn32oNeK0
Twitterってクッソ見にくいのに
なんでこんなに流行ってるのかね
未だに見方がよくわからないときあるんだけど
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:03:20.38ID:PL6zhbUZ0
no such thing as a free lunchだよな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:03:37.99ID:I7z2F4410
トイレも有料で
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:03:42.51ID:8fblpvXT0
日本では「Twitterトレンド大賞」を12月22日に開催するらしい
イーロンは、こんな恥知らずなクソイベントなんか中止にしろよ
0242 【猫】
垢版 |
2022/11/17(木) 09:03:48.67ID:yCHQsdfP0
これは逆に社外へ向けたアピール、プロモーションだと思う。
身を切ってるんだからと言って、有料化を顧客に受けいれさせる為
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:03:59.40ID:h1hCDhOr0
すげーw
赤字なのに金を使いまくりw
うちは売店なくなったのに
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:04:17.56ID:MgcY4fJm0
>>222
でも日本より物価が比べ物にならないほど高い
パヨチンズはそこをスルーする
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:04:23.24ID:7ZCp/dzI0
健全だな。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:04:37.47ID:2eZc+xWs0
>>226
ちゃんとした経営者だったようで
意外と常識的だな
まぁ複数の会社を経営してて成功してるからな
創業した会社がたまたま当たっただけの経営者とは違うってことか
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:04:54.77ID:aVbmiIiq0
>>236
そうかな
好きな人のフォローだけで固めてたら
ホーム画面を眺めてるだけでテンション上がる
だからオタ活、推し活ツールには向いてる
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:05:09.37ID:MgcY4fJm0
>>236
別に流行ってない
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:05:17.93ID:mx1HNbyb0
>>183
>>195

間違った・・・・
400ドル=5万6千円・・・・

毎日宴会1ケ月分だ!!

やっても、やっても一人でこんな金額ならないよ。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:05:39.96ID:qXShJOH/0
家賃や人件費を全部足して、提供した食事数で割ったらそんなもんになるんじゃないの

マスクもよくこんなクソ企業買ったな
いや、ナマクラ社員どもを追い出せば価値があると言う事なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています