X



イーロン・マスク氏、次の標的はカフェテリアで提供されていた無料ランチ [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/17(木) 08:24:42.62ID:/id/uOGF9
イーロン・マスクがツイッターのカフェテリアで提供されていた無料の食事を廃止して、従業員に代金を支払わせることを検討しているとニューヨーク・タイムズが報じた。

マスクはランチ1回あたりのコストは推定400ドル以上だとツイートした。

元ツイッター社員はそれに異議を申し立て、食事は1人1日当たり20ドルから25ドルだと主張した。

ツイッター(Twitter)の新CEOとなったイーロン・マスク(Elon Musk)は、就任直後から従業員の半数を削減し、リモートワークの方針を転換した。そして今度はサンフランシスコの本社でこれまで無料で提供されていた食事を有料にするというもう1つのコスト削減策を考えているようだ。

ツイッター本社の無料の食事をめぐる話題が注目されるようになったのは、2022年11月11日にニューヨーク・タイムズが、ツイッターのカフェテリアでの食事代を従業員に負担させるというマスクの計画を報じたことから始まる。

11月13日にはマスクが、サンフランシスコのツイッター本社で過去12カ月間に提供されたランチ1回あたりの推定コストは400ドルを超え、年間のフードサービスコストは推定1300万ドル(約18億円)だとツイートし、新たな議論を巻き起こした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/11df144f352bb2f15c77954741457f34af04b492

関連
マスク氏「激務が嫌なら退職を」 ツイッター社員にメールで通告 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668638349/
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:33:04.31ID:LghNJZ5T0
独裁的コストカッターの周りにはゴマすりしか残らんのは定説

まぁタダメシ食う社員にろくな仕事は出来んのも事実ではあるがw
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:33:18.90ID:0Jn7cbQo0
カフェテリアの従業員が何人いるかも知らないけど、人件費相当あると思うなあ
ツイッター社にあるんでしょ?勝ち組やん?
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:33:23.29ID:hLvHrfJj0
完全に落ち目
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:33:25.05ID:AbCy18Av0
凄い
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:33:31.28ID:qrwV3tEG0
>>194
これがフラッシュバックか
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:33:31.30ID:nzobwv800
マスゴミにはいりこんだ
韓国人に報道つくらせてる
TBSフジNHK
違法です盧よ


朝鮮総連の娘が不正入社し
反日番組つくってたら犯罪ですNHK
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:33:55.94ID:k/qsMXqr0
>>51
しかもこれからの機能拡張構想みても
正直既知の技術ノウハウの寄せ集め状態だから
新規開発でも技術力いらない
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:33:57.59ID:uYHMdr/20
Twitterってそんな社員必要?
クックパッドみたいなもんだろ?
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:34:02.63ID:IlcF7JFn0
>>499
ゴーンさんも優れたコストカッターだったな。日産を倒産の手前から再建した。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:34:05.86ID:Zzc46HKa0
無料だったらタッパに入れて家族用に持って帰りたいな
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:34:20.70ID:Ou7b8Onk0
ツイッターから反日工作員を弱体化させた英雄だよ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:34:25.15ID:WCe4hl3Z0
要は社員ふるいにかけてリセットかける感じだろ
起業するよりめんどくさいだろうに
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:34:26.69ID:rxpI4FgU0
Twitterのサービスをかき回してるのはどうかと思うけど
この辺のコストカットは赤字ならしょうがないわな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:34:26.95ID:xAzJbCzK0
どんだけバブリーなんだよ
水着の姉ちゃん達がポールでくるくるまわってるのか
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:35:04.73ID:8s+kwHBZ0
>>51
これ
所詮Twitterだし
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:35:07.73ID:nzobwv800
>>428
社員以外も

食べてそう
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:35:31.83ID:569KDazL0
>>506
ああw お前、本当に日本の政治体制について何も知らないようだな

正解は教えないよ
そうやって、いつもチョンであると身バレしていればいい
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:35:58.82ID:nzobwv800
>>519
親方日の丸

まるでNHKすか?
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:35:59.66ID:555VoASw0
Googleなんて会社の無料飯を3食貰って、シャワーも無料
寝るときだけ駐車場のマイカー

家に帰る必要ないね
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:36:10.05ID:mRw+9HUM0
金持ち過ぎて相場が全然分かってないのでは?
カフェテリアの無理ランチのコスト400ドル以上なワケねーだろ
お前が食ってるようなランチじゃないぞ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:36:10.60ID:2CsY6HmF0
SNS系は意外と水商売的なんだな
台所事情は最策でも見栄えよくして景気の良さを演出しないと客が寄ってこない
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:36:18.22ID:eNKZz6jm0
世界中で無料ランチしてたの?😅
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:36:38.14ID:Z19hkFlP0
働いてもらってる訳でなく働かせてもらってる訳だからな
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:36:39.20ID:LpWCBr2a0
400ドルのランチってどんなだよ。いっぺん写真あげて見せてくれ。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:36:42.27ID:1Bl4AALH0
オフィスをggってみたらリビングみたいにソファーが置かれてる部屋もあるんだな
壁紙や床も遊び心満載だし
仮にオフィス縮小化したらそういうのも一掃されて殺風景な事務所の部屋になりそう
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:37:07.03ID:MF5TRVeZ0
結局どんな人間集団でも時間が経つとこういう“馴れ合い”がはびこっちゃうってことね
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:37:12.45ID:eNKZz6jm0
>>13
伸びてなんかなくて万年赤字
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:37:16.32ID:udJMAh7c0
テレビが時代遅れになって次の洗脳煽動装置として左翼が猛プッシュしてたら全然楽園じゃなくなってた話
これって童話になりませんかね
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:37:19.85ID:0WMtCes00
>>515
普通に食べるならスタンドのピザやホットドッグやマックとかチャイニーズフードとかで
アメリカ行ったことある?
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:37:28.90ID:I5NDqKIT0
400ドルって100円計算でも4万だよ
日本のセレブだってランチに4万かけないよ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:38:02.34ID:Uz7bHOYw0
>>422
実際テレワークしてるやつ全然仕事してないからな
ちょっと用事できるとテレワークしてるし明らかにサボってる
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:38:05.25ID:JQCL+tjZ0
ここは、雇用継続の保証が無く、福利厚生の恩恵も無い非正規が、マスクの威を借りて愚痴を言うスレ。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:38:06.65ID:12P6KbLd0
20~25ドルって、やっぱ高いな
日本の食費なんて、ホーチミンやヴィエンチャンと似たようなもんだし、やっぱ日本は衰退途上国
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:38:12.49ID:kfqWEU9r0
転職できる技能がある奴はとっととやめていくし、無能しか残らない展開、これはw
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:38:21.89ID:8v1DsQib0
一食6万円?
双方の言い分の論拠を並べて客観的な情報として整理しないと何がなんだか
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:38:22.53ID:nzobwv800
アマゾンの

カタコトの外人いらねえ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:38:48.51ID:AH+Cdu7a0
飲み放題のカップ自販機があるだけでも羨ましいと感じるわ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:38:53.50ID:uhSa4+j20
>>1
まあ好きにしたらええがな

こんな虚業では儲からんわ
自由だけが売りの企業でパワハラとかあたおか

そして今日も中国のツイッターでは
イジメや虐待投稿が上がっている
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:39:00.84ID:RejAElbx0
検索してみたけど、

ホテルのブッフェじゃんwww

贅沢だなー
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:39:03.41ID:p66vzHRV0
>>526
お前が後続を作らないからそういう流れにならないんだよ
はよ作ってお前が人雇え
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:39:11.58ID:ibGa9rsW0
>>551
でも快適になっていくツイッター見る限り
殆ど無能しかいなかったのでは🤔
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:39:14.78ID:/fHUr3zr0
買収前のマスクの言い分だと、社員が行ってるツイッターの業務の8割は、テスラが導入してるAiの自動化作業で
十分回せるって言ってたものな。半分削減なら温情だろ。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:39:33.56ID:dt+DPKCH0
赤字企業なんだから当たり前だわなあ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:39:45.91ID:RgVWtjzS0
思い描いているGoogle社内みたいだな
>>519
でもGoogleみたいに目に見える進化が見えないなTwitter
進化と言って良いのかわからんがw広告うざいwww
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:40:02.34ID:7c+c8xCP0
今テスラの現地で働いてるけどドリンクとシリアルだけが無料あとは全て有料
この仕様と同じににするのかな
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:40:05.88ID:ES7A21+b0
>>559
ダンピング安売りがいる限り後続できるわけねーだろ
ダイソーとコンビニとイオンヨーカドー潰れれば商店街戻ってくるわ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:40:23.35ID:/dlhbwqK0
なんでTwitter内で検索すると結果が何も表示されないことが多くなったの?
同じワードで何回か検索するとやがて引っかかるんだけど、
最初に表示されないってこと多すぎるんだが
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:40:34.54ID:eNKZz6jm0
ニューヨークの物価高を鑑みたら4000円は間違ってないぞ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:40:40.89ID:wQbWWTKI0
ストックオプションとか高級無料ランチとかアメリカのベンチャー企業が優秀な社員確保の為にやってきた事は絶賛されるが廃れるのも速いね
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:40:52.73ID:gOOnbtuF0
赤字経営でよく無料とかやってられたな
食事代だけじゃなくて設備やらもあったら
コックや給仕、メンテナンスやら固定費でも金食い虫だろうに
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:40:58.59ID:ePMCFDlZ0
今年になってテック企業の解雇者は10万人超えてるそうだ
今までいい夢見てた若い世代は一転地獄になるなw
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:40:59.81ID:uhSa4+j20
>>547
サボってるけど結局やってるよ
時間が合わなくなりだした
夜昼関係なく働くけど
勤務時間はサビ残
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:41:09.05ID:0jYCpLBR0
・それでも働きたい人は山ほどいる
・別に今居るタイプの希少な有能が今後も居て欲しいわけじゃないく、言われたことをこなせるタイプが居ればいい

足元見られてんな
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:41:13.17ID:ecATXe440
日本だと無料の食事は給与の増額(食費の支給)と見なされて
税務署が黙ってなさそうな気がするけどどうなんだろう
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:41:35.58ID:8s+kwHBZ0
>>528
Google社員は有能社員から更に選別された有能社員みたいなもんだからそのアイディア溢れる有能社員を維持するために必要
みたいなのを昔なんかで見た
本当かどうかは知らん
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:41:42.01ID:cX1N8nqi0
日本はあっても天引きしてるようなもんだしな
グローバル支配してる企業なんて世界的に見れば少ないし参考にならんやつ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:41:55.71ID:8v1DsQib0
>>428
社員少ないのに固定食堂を運営していたのが400ドルの論拠なのかもしれん。
社員に昼食代として25ドル支給して(月給に加算)、それで各個に好きなもの食えって言うのが正しい姿だろう。
マスクの選別に生き残った有能な奴らであれば、30ドルでもよかろう。
いやしかし本当に我々は貧乏になったな。30ドルって4500円ですよ。
昔のファミコンソフト一個分の値段ですよ(白目錯乱)
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:42:10.56ID:569KDazL0
>>523
セキュリティゲートをくぐらないと会社の建物には入れないので
原則社員以外は社食は利用できないよ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:42:10.95ID:fvORPQuF0
>>555
1千人だと役員でも一生会わない社員が結構いるからな
何をやってるか分からん状態になるし
人事評価も意味不明で、
有能が左遷とか不思議なことが平気で起きるようになる
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:42:20.83ID:8K7ysM7f0
おまえらtwitterが
つぶやきを垂れ流す会社だから
社員なんてそこそこで良いって言ってるの?

そうだとしたら世の中のこと知らなすぎだぞ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:43:03.61ID:+5ZHaGVm0
こちとら1食400円の弁当だってのによー
しかもこの前まで半ライスだと350円だったのに半ライス面倒臭いのか取りやめになっちまったよ
Twitter社員め!
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:43:24.98ID:ibGa9rsW0
>>591
実際そこそこで回ってるし
無意味な仕事が多すぎってイーロン言ってるし
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:43:30.97ID:arwdtMtZ0
>>432
ネトウヨ=チョンだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況