X



イーロン・マスク氏、次の標的はカフェテリアで提供されていた無料ランチ [首都圏の虎★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/17(木) 08:24:42.62ID:/id/uOGF9
イーロン・マスクがツイッターのカフェテリアで提供されていた無料の食事を廃止して、従業員に代金を支払わせることを検討しているとニューヨーク・タイムズが報じた。

マスクはランチ1回あたりのコストは推定400ドル以上だとツイートした。

元ツイッター社員はそれに異議を申し立て、食事は1人1日当たり20ドルから25ドルだと主張した。

ツイッター(Twitter)の新CEOとなったイーロン・マスク(Elon Musk)は、就任直後から従業員の半数を削減し、リモートワークの方針を転換した。そして今度はサンフランシスコの本社でこれまで無料で提供されていた食事を有料にするというもう1つのコスト削減策を考えているようだ。

ツイッター本社の無料の食事をめぐる話題が注目されるようになったのは、2022年11月11日にニューヨーク・タイムズが、ツイッターのカフェテリアでの食事代を従業員に負担させるというマスクの計画を報じたことから始まる。

11月13日にはマスクが、サンフランシスコのツイッター本社で過去12カ月間に提供されたランチ1回あたりの推定コストは400ドルを超え、年間のフードサービスコストは推定1300万ドル(約18億円)だとツイートし、新たな議論を巻き起こした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/11df144f352bb2f15c77954741457f34af04b492

関連
マスク氏「激務が嫌なら退職を」 ツイッター社員にメールで通告 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668638349/
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:06:32.17ID:geBhxMAw0
>>828
社食そのものが撤廃じゃなくて金払えって言ってるだけだしな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:06:33.92ID:BppMggdj0
日本のバブル時代の
エピソードみたいな感じなんやろな
間違いなく米国はバブル崩壊の直前って感じ。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:06:50.20ID:Uw6YCS7o0
いま日本の大手企業の社食だと天ぷらそば一杯いくらくらいなんだろう
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:06:52.31ID:YW+6lQz20
>>744
起こるわけ無いだろ
google赤字じゃねーんだからw
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:07:10.85ID:lPK2tsA40
グーグル、アップルがどうなるか
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:07:19.65ID:8s+kwHBZ0
>>827
ホテルならサービス料金みたいなものだからまあ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:07:19.76ID:0Jn7cbQo0
ホント上級国民向けって感じなんだが
なんなんだよこれ
格差を見せつけられてるわあ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:07:24.15ID:shHMCUHL0
>>761
まず大前提として、日本の法律は従業員の解雇を別に禁止してない

整理解雇の4要件も明記した法律がある訳でなく判例にすぎない。
従業員に訴えられない、訴えられてもなんとかなる(労働法何それ美味しいのと言うレベルの無知な社長含む)と思ってる経営者はバサバサ切ってる

日本は従業員を切れなくて泣き言言ってる経営者は、決断を嫌う優柔不断を解雇規制のせいにしているだけではないかと私は疑っているが、君もそうではないかね
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:07:39.99ID:YNZchy7C0
>>619
真っ先に逃げたからなケケ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:07:42.79ID:uhSa4+j20
>>835
ユーチューバーの会社を買収したようなもんだぞ
最初から企業じゃねえわ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:07:52.48ID:gOmJPZ8M0
>>820
イーロンが「やっぱりゴミ会社だからイラネ」って言ったら、
買収しろって訴訟まで起こしたからね
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:07:52.65ID:FgXbS3Bg0
このカフェテリアで高いワイン出してたのか?
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:08:21.29ID:ghE/q0/F0
パヨク狩りwww
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:08:26.85ID:8s+kwHBZ0
>>842
蟹丸ごととかマジかよ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:08:29.69ID:lPK2tsA40
未だに製造業引きずってる日本
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:08:41.06ID:RYwVPi2R0
6万のランチなんて存在するのか
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:08:42.92ID:xqU47l3e0
ITは斜陽なんだろうな
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:08:47.89ID:Pb5S71mU0
【世界影響力21位】イーロン・マスクさんのお屋敷自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=5485
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:08:52.47ID:sfKzqYTr0
>>814
移動時間と社員の健康管理でマイナスもあるから社食自体は有能
ただ原価は取れよと
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:09:00.91ID:uhSa4+j20
>>853
全然関係ない

お前バカだろ??
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:09:01.12ID:43Ol/u870
条件きつめにして不要な社員のふるい落としやな。

全員いなくなってマスク1人で運営するんじゃね?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:09:03.04ID:EQY6r+cs0
>>834
つまり、Twitterも儲かるわけでwin-winかぁw
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:09:03.62ID:Smcz/9jy0
イーロンなんだか昭和の親父臭が半端ねえな
好感持てるわ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:09:06.33ID:kgLjYCG80
>>84
毎日全員来てもいいように準備してるけど95%は出社してないから一人頭が大きくなる
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:09:30.97ID:65YC/nO00
>>736
サッサとクビにしたい無能の引き取り手なんてねーよw
退職時期でツイッタークビになった穀潰し政治思想染まりのパヨクなのもバレるだろうし同格以上のIT関係は無理だろうな

自分の会社にそんなヤベー奴持ち込まれたら赤字になるって実績が現在進行形であるのに誰が雇うのよ?

コイツらクビにするだけで会社の私物化無くなり黒字化するんだけどまだわからんのか?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:09:42.27ID:Ru8gdtcI0
>>822
イーロン「たったの25ドルなら自腹良いよね」
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:09:46.93ID:wiRIB90J0
>>817
アメリカのビジネス用途に特化した
ソフト会社に勤めてる奴が
知り合いにいるけど
コロナで向こう2年リモートで、ほとんど仕事してない
ゲームしてる時間の方が長いw
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:09:52.07ID:uhSa4+j20
>>857
ツイッターなんかIT企業に入らんわ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:09:54.98ID:vdhWzj7Y0
>>844
アメリカのシリコンバレーは食うか食われるかの世界だからな

優秀でなければ明日にはオフィス(席)が無くなる世界
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:10:19.87ID:iMoyjRnU0
>>868
仕事の内容で選ぶ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:10:25.92ID:1EV2voX20
そんなに赤字出してたのによく経営続いてたな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:10:36.51ID:YW+6lQz20
>>771
有料プラットフォーム化するつもりなんではないかな
動画も収益化出来るようにするらしいしyoutuberならぬTwittererへ
あらゆるショッピングも出来るようにして支払いはPayPalでw
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:10:44.39ID:dYafI0MP0
>>821
そんな話してなくね?
本社の贅沢ぶりを見たら昼食代数百ドルは事実だと思う
そんなにかけなくても従業員に充分良いランチを食べさせられるよ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:11:18.04ID:lPK2tsA40
それだけインフレが激しいってこと
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:11:18.50ID:iMoyjRnU0
社員の健康管理がーって言うなら
日清の完全飯でも配っとけ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:11:32.79ID:TDhzHOnt0
>無料ランチ

元々それがやり過ぎ
建物内の施設で福利厚生の一貫として出すにしても、無料はな
だから、何しに来ているのかわからんような連中が増えたのだろう
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:11:40.29ID:YNZchy7C0
>>844
俺の昼飯なんぞ100円LAWSONのパンなのに
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:11:44.68ID:Rqg3dDit0
単なるスパルタ経営者みたいになってるな
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:11:54.39ID:Uw6YCS7o0
>>866
芝犬飼ってるしな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:11:59.59ID:uhSa4+j20
>>875
ただの書き込みサイト

やたらユーザーが多いだけで
ブログサイトみたいなのと全く変わらん
amazonみたいな流通サービスでもないし
ネットバンキングみたいなシステム作ってるわけでもない
ただの掲示板サービス
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:12:01.07ID:wiRIB90J0
同じ日本でも
お米が買えない、、、なんて
シングルマザーがいるってのにな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:12:06.33ID:iMoyjRnU0
>>883
おなじプロダクトなんてねぇだろアホか
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:12:13.31ID:BppMggdj0
社員ってステマが仕事なんだろ
そんなの切り捨てられて
当然だろ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:12:18.20ID:EQY6r+cs0
昔は僻地にあって24時間仕事してたから飯は会社が用意するって感じだったのが
今や開けた場所にあり、テレワークで人も居なきゃタダ飯は無用と思うわなw
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:12:36.95ID:bUWOQZrP0
>>846
いや会社都合にすると普通に面倒やぞ
その面倒受け入れるかって話だと思うがブラックなんかは心壊してからバッサリやるからあんま抵抗されんだけで
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:13:03.66ID:NTn8npEM0
こういうの見る限り日本の旧態からある社食システムって素晴らしいものだな
福利厚生の一環で会社側が一部負担するから外へ出て買いに行くより安く済むことが多いし買い物に掛かる時間も気にすることもない
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:13:20.38ID:Df0GcrjH0
日本のベンチャーなんかもそうだけど
IT長者って学歴と比例していないし、商売の嗅覚が鋭い奴が成功してる感があるね
日本のプチIT長者でも羽振りが凄いバブリーな野郎が多いけどな
一晩銀座で豪遊したらフリーターの年収オーバーって感じですし
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:13:33.49ID:bF37J6Jk0
>>884
日本なんて株式譲渡規制というあり得ない既得権益を擁してる新聞社が
これまで世界的にトンデモ珍制度であるクロスオーナーシップによって
テレビ局を支配を許している国だからな
マスクがトップになったって変わらないかも
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:13:40.30ID:mb+zVIuo0
何処の組織でも既得権益を削られると必ず文句言う奴らが出てくるんだよな
金や福利厚生が欲しけりゃまず会社に利益をもたらさないと
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:13:45.98ID:EQY6r+cs0
>>908
社販もなw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:13:49.56ID:AYvKBmn10
赤字続きな上に広告主に去られて削るところは人件費しかないんだろうな
社食は従業員に無駄な手間をかけさせないで仕事に集中できるようにってことだと思うから有料で続けてもいいと思う
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:14:00.94ID:tN7Isdk/0
マスクが廃止しようとしてる福利厚生ってどれもこれも、普通の会社にはないものばかりだよな。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:14:53.26ID:wiRIB90J0
日本の企業とか、誰でも知ってる会社でも
安いけど、クソまずいの食わされてる所おおいよな
えらい違いやな
いろんな企業を渡り歩いてきたから、良く知ってる
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:15:18.20ID:deJ9PyLL0
意識高い系の何の悩みもないキラキラした社員達が
お互いファーストネームで呼び合ってなごやかに談笑してるイメージ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:15:40.01ID:b3BgmeEg0
キンペー化が止まらない
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:16:10.81ID:rO0R8dUz0
外資は異様に福利厚生が良いところ多いんだよな ドリンクも無料だし 四半期ボーナス出るし 仕事はハードだが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況