X



【一極集中】都心5区にヒトとカネが集中…「東京独立運動」が起きる現実味 ★4 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/18(金) 06:28:56.13ID:7xhHKffu9
1400万人を突破! コロナ禍でも進んだ「東京一極集中」

コロナ禍で地方への移住やキャンプ、テレワークやワーケーションが注目され、一時点の月間データを取り上げて東京からの人口流出が報じられたりしたものの、実は、今現在も東京への一極集中は続いており、東京都の人口(推計)は1400万人を突破している(2022年9月)。

東京一極集中はこの先も進み変わりそうにない。それが事実であり、かつ民意でもある。TVのバラエティー番組などでは地方や田舎の良さが強調されるが、独裁国などとは違い、職業選択や居住や移動の自由がある日本では、各人が自発的に選択した結果が、今の東京への人口集中であることを忘れてはならない。

誰も強制的に東京に集められた訳ではない。好きだから、魅力があるから、チャンスがあるから、つまり、お金が稼げるから、ヒトも企業も大学も、そしてカネも集まっているといえる。東京集中はこの先も進み変わらない。利害関係者が多く経済合理的でもあるからだ。

◆都心の5区に「富が集中」

東京都の「東京都区市町村別人口の予測」によると、都心3区(千代田、中央、港)の人口は2015年の44.2万人から2040年には63.5万人と約4割も増えると予測されている。

大規模再開発が続く渋谷区と新宿区を加えた都心5区(千代田、中央、港、渋谷、新宿)では、2015年の100.0万人から2040年には122.2万人と2割以上増えるという。実際、都心5区においては、東京駅の日本橋口で、高さ日本一となる390メートルの超高層ビル「トーチタワー」が建設中であり、八重洲や虎ノ門、渋谷に新宿でもオフィスビルや外資系最高級ホテルなど大規模な再開発が進展中だ。

また、これら都心5区において、平均世帯年収(市町村別の納税義務者数を課税対象所得で除した数値)は、港区1150万円、千代田区944万円、渋谷区801万円などと、軒並み全国平均の334万円を大きく上回っており(総務省、2017年度)、日本最大の富裕層が集中するエリアとなっている。

実際、こうした層をターゲットに都心ではタワマンが林立し、高級住宅街も数多くある。虎ノ門の「アマンレジデンス東京」や、三田の「三田ガーデンヒルズ」など、一室数十億円を超えるとされるような超高級サービスアパートメントやマンションが建設中だったり、販売開始をしていたりする。

更に、地方や郊外のシニア富裕層が利便性の高い東京など都心のマンション等に移るという動きも続いている。この先、東京都心部とその他都内との「東京の二極化」のほうが問題になるのかもしれない。

◆ゆるキャラやB級グルメでは解決しない

こうした東京での突出した動きがあるなか、多くの地方では、人口減少や過疎化、基幹産業や財源がないといった根本的な問題を抱えている。しかも、これらの問題は、何も解決されていない。

人口減少が続くなか、日本全国津々浦々栄えることはもはや不可能だ。47都道府県、1,724ある市町村全てが存続することの是非が問われているということだ。

読者の皆様も薄々気付いているはずだ。人口減少と少子高齢化の時代、全国一律、全ての地方が自立し持続的に成長していくのは無理だと。

それなのに全国一律の地方創生だ! 地方活性化だ! と正論に基づく施策やキャンペーンが横行している。各自治体によるゆるキャラやB級グルメ、移住支援にワーケーションで解決するようなレベルの問題ではもはやないにもかかわらずだ。

全国一律の地方創生をやめる時が来た。「選択と集中」は、政治家だけでなく、国民一人一人にも突きつけられているのだ。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f1dfc4a1ba3a73a4a421f905f66f9c411543fb6

★1 2022/11/17(木) 16:03:28.03
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668690767/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:31:08.86ID:QdfEK00L0
それの何が悪いの?

東京は独立したら良いのにね
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:33:07.03ID:Jso2+bHH0
地方(植民地)のみなさんが食べたカップ麺、飲んだ酒、着た服、
すべて法人納税は東京です
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:35:10.90ID:rx3i35As0
>>11
東京が壊滅しても困りませんが?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:35:15.81ID:Pow9zFAS0
独立するとしたら
官公庁は移転になるんだろう
皇族は京都かな?
都の機関がそれぞれ格上げされる形で
日本国の岸田首相と
東京国の小池大統領が調印するんだろうな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:35:59.21ID:dYYd947u0
まだこのスレ続けるのかい
飽きないな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:37:46.94ID:hOqPBEb50
東京とか狭いところにヒト集め過ぎた都市行政の失敗が、三十年の経済停滞と少子化を産んだんだと思う。

真面目にそう思っている。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:38:29.47ID:/9niyecu0
>>20
独立しなくても京都かな
やっぱりイレギュラーだし
このままだと皇室が途絶えそう
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:38:48.84ID:o6cDX18k0
北区の山の手側がアクセス含め穴場ってことか?
ひろゆきは貧民街の桐ヶ丘の団地で故小渕氏は王子本町の屋敷とも書いてあった
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:39:17.64ID:MgwsUSU50
>>21
アメリカ軍がいるんで
東京の代わりはそのうちできますよ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:39:18.52ID:yfeWgz5T0
都心部で30年以上生活してて30万人都市に移住したけど不便でキツい。
特に人間関係も都心部はサッパリしてて住みやすかった。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:39:33.97ID:nUb3bwEl0
>>24

会社に東大卒の人がいて(今は定年退職した)俺はその人に子供のように可愛がってもらってた
その人はおそらく東大至上主義(息子は東大、娘は子供の頃お茶女の抽選落ちてその後は聞いてない)なのに俺の母校を良いとこだと言ってきてうちの教授の話とかもよくしてきてくれた

その人は高崎出身だけど子供二人が高校卒業するまではずっと都内に住んでた
子供が卒業してから高崎に戻って定年まで新幹線通勤してた
それで息子の東大生は都内出身なのに土地に疎くて会社の人に頼まれてその子が院に進むタイミングで南北線の北区に出たいと言ってるから一緒に回って探してやってくれと頼まれた(地盤とかだけじゃなく勉強する環境のことを考えて山の手側との条件あり)
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:39:54.49ID:nUb3bwEl0
その子は大学3、4年の時は巣鴨とか大塚に近い新庚申塚に住んでた(西巣鴨も近い)
それで北区なら文京区寄りの西ヶ原が近いのもあるし俺が旧古河庭園や六義園、滝野川公園や飛鳥山もあってかなり閑静な住宅街で緑も多いから家族連れには良いと話したことがあった

そしたらその子が勝手に一人で西ヶ原の物件を探してたみたいですぐに辞めさせた
独り者だと買い物とか外食もするだろうからってことで王子にしようと話した
ただ親から言われてた山の手側の条件もあるから王子本町にしてあとはとにかく良い物件がないか一緒にいくつも回って決めたわ

王子駅最寄りだからどうしても帰りは坂を少し上らないと行けないけど本人も会社の人もそれでいいということだった
小渕さんのとこは今は学生寮になってたはず

一人者で北区なら山手線通ってる田端か王子がいいと思う
赤羽は副都心方面も直で行けるけどちょっと都心から離れるから遠いと思う
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:40:17.21ID:m1subwD80
東京税関 貿易統計 令和2年

輸出は15兆8,472億円 
輸入は24兆9,927億円
輸出入差引額は▲9 兆1,455億円
20年連続の輸入超過

がんばれ!ゴミ
独立した瞬間破綻だわw
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:40:37.11ID:t1sIU1430
そこそこ軍事力も必要だかから自衛隊がいる埼玉と神奈川も必要だな
横須賀はセヴァストポリみたいな扱いになるのか
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:40:44.56ID:nUb3bwEl0
明大明治から明治だが俺の時も北川景子とか来る前だったが今と殆ど同じ立ち位置だった
明大明治に関しては2、30年前から全く同じ立ち位置
高校の方の偏差値は俺の時からずっと73だった

明治は一般は早稲田落ちが本当に多い
東大、一橋、慶早の滑り止めが第一志望の奴より圧倒的に多かった
法政は明治の滑り止めや成成明学、日東の連中も受けるだろうからこっちも多くなるだろう
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:41:37.95ID:nMAbChIf0
純粋に先祖代々東京で暮らしていた人は珍しいだろうな
東京は地方出身者の集まり
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:41:43.84ID:Oc+lwfcn0
>>30
東京は中部や近畿から稼いでるだけで
海外からは全く稼げないからな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:43:01.84ID:dYYd947u0
ととと東京は太り過ぎの肥満児だわわ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:44:25.36ID:OQQ0hJKV0
全国一律の地方創生は無理なのは同意
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:44:38.73ID:10SBvuiW0
地方は東京から交付金貰いながら、東京湾に原発作れとか米軍基地作れとか生意気だからな。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:44:40.82ID:8Q5cwhWc0
>>22
同意
首都だから豪華にという理由も全然納得できない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:45:42.21ID:v/v3Jyi10
5区に存在する全国家施設をサイコロ振って全国にバラマキ移転させるのが第一歩
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:45:46.88ID:dYYd947u0
>>39
まだまだビル建てるよん
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:46:13.78ID:fDUXId4M0
>>45
迷惑なんで東京丸ごと廃棄処分を
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:46:24.79ID:U5cAZCmk0
北朝鮮とかから観たら広大な関東のどっかを目標にミサイル打てばいいだけなので簡単な迎撃目標
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:47:17.08ID:G8aVm1Hu0
>>24のレスもどこかのスレで見たし、>>27もついこの前見たぞ。
これ文京区の明大明治のレスじゃねえのか?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:48:49.22ID:EbI+VDD30
独立したら電気や水道止めてやれw
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:48:54.78ID:LroO7R4M0
てか食料自給率2%の東京が独立しても直ぐに詰むんでない?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:49:03.79ID:Qqyg/UG/0
食糧自給率の低い都市が集まって独立したら、どんなことになるかわかるだろうにww
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:49:24.97ID:nLu35hX30
地震で終了よ
集中させるなとあれほど…
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:49:34.15ID:OQQ0hJKV0
各省庁を地方に移転とかの話も無くなったね
役人が東京から離れたくないってんだから難航するよね
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:50:35.27ID:gp9TNxua0
>>53
なんか発狂して明大明治とか他にも色んな奴のコピペをID変えながら1スレからずっと連投してる奴だぞ…
ワイもおかしいなと気付いたけどこれ病気
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:50:44.63ID:ZV4DTrd50
>>53
こいつは俺の過去のレスを関係ないスレからコピペして貼り付けて荒らしてる

これは前にニュー速で立った時のレスだ

こいつは多摩でしかも奥の方に住んでる奴
バカにされたりして発狂して急に俺のレスをコピペするようになった
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:51:05.33ID:rIDNVPrE0
軍事侵攻すれば秒で制圧可能、東京港を押さえれば兵糧攻め、米や野菜にバカ高い関税をかけるも良し。
んでもって地下には3枚のプレートがあり定期的に巨大地震がお待ちかね。

まあやってみたら良いんじゃねえの、独立。世界の笑いものになること必定だろうな。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:51:54.65ID:l1UKsAdm0
>>60
内部で差別が始まるから
余計に難航する
地方は左遷、東京は栄転とかな

国会を移動させないと
無理だわ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:53:17.07ID:m1subwD80
東京のGDPは日本の2割もない
2割を発展させれば後の8割の地方を支えられて日本経済は復活すると言う理屈で一極集中をやってきたが
2割で8割の経済なんて支えられる訳ないだろ
バカだろトンキンはwと初めから言ってるのに
まだ出来ると言い張り湯水の如く国税と地方からのカネを使いまくり今年も輸入しまくるアホなトンキンなのである
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:53:19.22ID:G8aVm1Hu0
>>62のこのレスも誰かのコピペやね。
ついこの前見た記憶がある。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:54:55.79ID:pTcuoVgl0
>>68
円安で随分と減ったんじゃね
これで地震が起きても安心だよと
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:55:03.93ID:G8aVm1Hu0
>>61
発狂したとか病気っつーか、これニートがスレ伸ばし目的で張り付いて5chの奴等のコピペ連投してるのかもな。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:55:33.66ID:u4LQcVFd0
>>39
再開発計画目白押しだよ
まぁコロナ前の計画だから今後どうなるかだな
でも建設会社はゴリ押しで計画を進めるはず
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:55:57.89ID:KSBM5kQr0
>>72
東大が来ないなら早慶で良いじゃないww
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:55:59.94ID:0Q9puq300
この記事は極論すぎるけど実際に限界集落を切り捨てないと財政は持たないだろうね
とにかくあらゆるバラマキはもう止めろ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:56:21.17ID:7ht5qiL+0
都心5区本社の企業の法人税を10倍に
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:56:22.47ID:ogU/kFRA0
都内の人間からしたら横浜に住んでプライドが高いとか笑えるよな偉そうにしやがって
所詮治安も人間も悪い神奈川だからな
東京と比べたらお先真っ暗で惨め
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:56:55.32ID:H9vad8ti0
>>79
東京へのバラマキがいちばん多いという喜劇
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:57:14.45ID:ogU/kFRA0
中央線は沿線に人間らしさがあるね。
お洒落な店もあるし、駅前には良い食材を扱う高級スーパーもあるし。
どこかのたまプラーザ(笑)みたいにセレブぶったりしないけど
たまプラーザ(笑)より余裕のある暮らしをしてる知的な人が多い。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:57:24.56ID:ogU/kFRA0
都内の人間からしたらたまプラーザに住んでプライドが高いとか笑えるよな
吉祥寺や立川みたいな栄えてる街がないくせに偉そうにしやがって
所詮治安も人間も悪い神奈川だからな
東京の武蔵野地区、中央線沿線と比べたらお先真っ暗で惨め
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:57:35.23ID:0Q9puq300
バラマキ=自民公明の選挙票買収行為だからな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:57:51.82ID:wwuJ1Av70
>>85
アメリカ軍に5秒で負けそうww
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:57:59.26ID:PQ6kss+a0
俺の時代は家からすぐ近くなのもあるけど超優秀なのは筑駒よりも開成に行く奴の方が圧倒的に多かった
今だと近所の子も筑駒目指してる子が多いとはうちのが言ってた

あと中受失敗した奴でも当時は学区制で日比谷は行けないのもあってか都立高行ってた奴は底辺層以外一切いなかったな
今だと筑駒や開成に落ちた奴は高校は日比谷行くのもいるみたい
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:58:08.70ID:fz9H6+ty0
>>39
夜はそんな事ない
昼間の人口に比べたらドーナツ化現象時代と変わらず
住人は増えてるのに夜は人が歩いてない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:58:10.58ID:Yw4VaxlL0
港区住みのワイ賛成
さらに環境や治安が良くなって特区扱いにしてくれるなら住民税今の2倍払っても良い
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:58:21.79ID:4fs1QtoX0
>>79
国防をどうするかの問題が付いて回るな
実際密入国が最も多いのは、人口が少なくて、監視が手薄な佐賀県だし
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:58:25.10ID:we8nf+oS0
東京は景気が良くてええなあなんてほざいてる奴がいたから
今は地方の方が求人倍率高いよ?って書いたら
人手が足りないでけで求人は工場や介護ばっかりやぞって怒られちゃったテヘ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:58:32.40ID:O8hZy91d0
>>90
どーぞどーぞ
どの街も言うこと聞かなくなるけどねww
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:58:35.77ID:t2OmAa6G0
うちの子中央区に通学してるんですけどパスポートいるんですか
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:58:45.98ID:x3PnNwrQ0
渋谷とか中目黒とかお洒落な町に住みたい!
駅から5分くらいで5万円以内希望。部屋は狭くていいので1LDでも大丈夫。
築15年ぐらいならありそうですか?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:58:47.00ID:vboE3LRa0
>>55
ふるさと納税
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:59:10.46ID:9QF/6H4r0
>>75
明大明治のコピペだし>>33とかは前スレの2か3で同じコピペしてた
明大明治以外にもたまプラーザとか言ってるのとかもコピペ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:59:14.68ID:3d3UQog30
私の姉、東京が嫌で仕方ないから、変な男とくっついてニューヨークに行ったわ、やっと司法試験に受かったみたい
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:59:58.87ID:6hEJiURd0
>>94
住民税が2倍?
東京電力の賠償金も全て東京ですよね?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:00:07.28ID:0Q9puq300
>>86
東京はバラマキというより天下り公務員と大企業による地方労働の搾取だわな
結局地方の産業が衰退したら東京も終わる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:00:07.90ID:TDejAr5m0
八王子に住んでたけど、とてもじゃないが「東京」という感覚はなかった。
やっぱり東京っていったら23区内のイメージだし

JRと京八の間にある保健所の東京都のいちょうマーク見て「こんなに遠くても一応東京都なんだな」って感じてた
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:00:35.19ID:OVKCttV70
国民の話を聞かない国会議員や
天下りの犯罪者や
猥褻教員は東京都に住んどけよ〜w
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:00:38.32ID:Zoc0lZ0A0
>>98
元々東京の人は田舎者がどこに住もうが気にしない
それが港区だろうが「そもそもお前の生まれた街じゃないじゃん」で片付けるけどガチの港区生まれには素直に羨ましいと思う
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:01:29.12ID:Yw4VaxlL0
>>103
知らねーよアホ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:01:30.56ID:QkYEnC4J0
俺の会社は大手町だけど駅の出口からビル近いのに、ホームから自席までどんなに頑張っても15分はかかる
オフィスのエレベーター待ちがなくても10分以上かかる
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:01:33.72ID:0Q9puq300
>>102
僕と結婚してください!
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:01:39.13ID:m1subwD80
今のような不況に増税と金融引き締めをやったら
昭和恐慌になったが結局、高橋是清が紙幣を増刷して回復させた
財政が持たないがいずれ間違えた考え方だったと証明され財務省は力を失うだろう
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:01:43.92ID:mHIGzSRu0
>>60
消費者庁移転すら失敗したからな
いきなり四国行けって言われたら嫌やろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:02:20.22ID:DXAtn4WU0
>>108
もちろん日本国からも賠償金は請求しますんで
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:02:20.67ID:QkYEnC4J0
池之端のタワマンは都心3区と変わらん値段
すぐ南側は有数の汚染地帯なのにあの辺は別格

ドンキのあたり一帯、実は文京区なんだよね
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:02:50.03ID:RP5vWKDD0
すむ場所を減らしてコンパクトシティ化は正しい方向だが、東京独立のくだりは余計だな。
東京は地方から吸い上げた利益で潤ってるだけでは?となる。
つまり東京から地方へ金を送ってそれを東京にまた吸い上げることで経済が回ってる気もするので、この循環をとめることは長期で見たら東京にとっても自殺行為ではないかと思うぞ?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:03:23.28ID:aEMDPgIb0
そんなこと言うと
愛知県が独立するぞ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:03:35.62ID:EwZ/V9JN0
>>60
民間企業はNTTが群馬に移転したり機動的なのにな
やっぱり官庁は固くてダメだわ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:03:57.82ID:p8IJL2Em0
東京にはどんな外国人が来るのかな?

【国際】ドイツ、ベトナム人熟練労働者の雇用促進 月給50万円 ★2 [ブギー★]
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:05:17.58ID:0Q9puq300
>>95
そういうのこそAIとドローンで自動的に監視させれば良いのにな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:06:47.82ID:0Q9puq300
>>81
雇用と言ってもグローバルで戦える製品が年々減少してるけどね
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:06:49.10ID:m1subwD80
近畿は輸出入がトントンだから自立はできる
名古屋に日本を辞められたら一気に貿易赤字になりドルの借金しないと日本は回らない
東京が独立したら輸入減って日本は豊かになる
どうぞどうぞ 勝手にやりなさい
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:07:26.71ID:wkiYB8kk0
>>101
地盤の良さ、住民レベルの高さ、都心へのアクセスを考えたら
都心部以外だと東急沿線の目黒区や世田谷区、品川区辺りか
中央線沿線の杉並区、武蔵野市、三鷹市、小金井市、国分寺市、国立市に住むのが都民の常識

ここら辺に住めない連中や無知な田舎者が流山とか浦安、たまプラーザ辺りの
無理矢理開発した安っぽいニュータウンに住むんだよな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:07:33.82ID:LroO7R4M0
>>79
そういう限界集落を敵国は虎視眈々と狙ってる
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:07:39.68ID:Yw4VaxlL0
>>114
国に言えよバカw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:07:39.79ID:G8aVm1Hu0
>>117
多摩に住んでる?かよくわからんが田舎にコンプあんのかもね。
ID変えながらコピペで連投しながら自演してんのかも。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:07:48.18ID:wkiYB8kk0
>>126

中央線沿線は都内の一等地
吉祥寺、三鷹、小金井、国分寺、国立、立川
下町や千葉埼玉神奈川より便利で住みやすい
中央線沿線に住む自分は勝ち組だ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:07:53.37ID:excHAleA0
あんまりこういうニュースしない方がいいんじゃね?
よくない人も集まってくるぞ。

金持ちが多い?んじゃ年末年始の家が空っぽの時に
行こうかってなったらどうする。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:08:04.26ID:wkiYB8kk0
>>117
中央線は本数が多くて新宿駅と東京駅直通だから小金井や国立辺りでも
足立区や川口より都心に出るのは便利なんだよ
殺伐として混雑してるのは埼京線や常磐線だろ
中央線は首都圏で一番の路線で別格
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:08:24.53ID:wkiYB8kk0
>>112
都民の大多数は中央線沿線が一番住みやすいことを知ってるからね
中央線沿線は東京の中心で別格だよ
新宿は東京の中心、中野は副都心、吉祥寺は東京を代表する文化都市
他の路線に住むなんて人生の敗北で人間として恥ずかしいことだね
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:08:28.62ID:4fs1QtoX0
東京は飲食とショッピングしか無いからな
だからストレス解消には、酒を飲むか物を買うしか無いわけだが、結局物を買っても、その幸せは一週間で薄れてくる
だからその後は他人の物と比べて、マウントを繰り返すことに楽しみを見出だすしかない
そしてショッピングモールに似たつまらない軽井沢に別荘を持って、一生行き来しながら人生を終える
本当に行きたい場所は、他にいくらでもあるのに
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:08:43.35ID:wkiYB8kk0
>>134
東京のオフィス街や繁華街の中心は東は丸ノ内、西は新宿。
東京の2つの中心と地盤が良く緑の多い良好な住宅地の武蔵野地区を結ぶのが中央線。
中央線は東京の大動脈であり最も便利で重要な路線。
都心勤めの一流サラリーマンや文化人は中央線沿線に住むのがステータス
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:08:52.97ID:SMIvq2zA0
ここの区は税金10倍にしてもいい
消費税も80%にすればいい
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:08:54.39ID:0Q9puq300
>>112
そんなの出来レースだろ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:09:01.99ID:wkiYB8kk0
>>138
都内の人間からしたらたまプラーザに住んでプライドが高いとか笑えるよな
吉祥寺や立川みたいな栄えてる街がないくせに偉そうにしやがって
所詮治安も人間も悪い神奈川だからな
東京の武蔵野地区、中央線沿線と比べたらお先真っ暗で惨め
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:09:11.82ID:G8aVm1Hu0
>>128のレスもこの前見たぞ。
誰かのレスをコピペして連投してんだろうが1からずっと張り付いてそれやってんのこえーよ…
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:09:17.45ID:wkiYB8kk0
>>140
本当に邸宅が多くて緑豊かでゆとりがあるのは世田谷や武蔵野の伝統ある住宅地
テレビドラマで騙された田舎者は「セレブになれる」と勘違いして
都内より安いたまプラーザ(笑)や青葉台(笑)のマンションに殺到する
その結果、都内より人口が過密で住みにくいスラムのような街ができましたとさ(笑)
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:09:42.45ID:wkiYB8kk0
>>143
本物の田園都市は国立みたいな駅前から美しい並木が続くゆとりある文教都市のこと。
田園都市線沿線は里山を乱開発したマンションと団地が並ぶスラム。
だから電車も異常に混むし人間性のない奴らが多い。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:09:57.15ID:I2Kr9MDM0
政治家と官公庁が地方に行かないからなあ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:09:59.23ID:ZiOtG9jz0
>>131
日本に恵んでもらった電気で5ちゃんの土人ですね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:10:00.31ID:rnF75GcE0
山手線南側だけは要塞化して貧乏人はビザが必要にすればいい
犯罪起こさないように
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:10:04.31ID:h9oEUnhW0
東京の都市開発は都心5区の発展の為にそれ以外の区は
都心部のオフィス需要の為事業所を潰し住宅地を増やす脱産業政策が長年取られてたからな
都心5区が人も持っていきますとなったら他の区に対する裏切りでしか無い
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:10:05.22ID:wkiYB8kk0
>>130
たまプラーザ(笑)や青葉台(笑)に都内みたいな緑溢れる公園ってあるっけ?
多摩地区は昭和記念公園に小金井公園、井の頭公園。
都心部も代々木公園や神宮外苑に新宿御苑。
これに匹敵する整備された緑地は川向こうの田園都市線沿線にはないだろ。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:10:25.40ID:tFChLjio0
狭さニモマケズ
高さモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ恒温環境に棲息し
慾ハもてず
驕っているのに
イツモ力なくワラツテイル
毎日飽食浪費三昧の生活をして
アラユルコトヲ
ジブンもカンジョウニ入レズよくミキキもセズ
ソシテ向こう見ずに
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ小サナ萱ブキノ小屋のような狭いところで
東ニ病気ノコドモアレバあっという間に感染爆発
西ニツカレタ母アレバあっという間に感染爆発
南ニ死ニサウナ人アレバあっという間に感染爆発
北ニケンクヮヤソショウガアレバあっという間に感染爆発
日照りノトキは半導体不足で怒り狂い
サムサノナツは食料不足で怒り狂い
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフ都ニワタシハナってしまった
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:10:31.14ID:wkiYB8kk0
>>149
俺が住む中央線沿線みたいに元々東京育ちの人が住む地域は
郊外でも人が穏やかで文化があるし緑が豊かで居心地が良い。

田園都市線の川向こうは自然破壊で作られた人口的なニュータウン。
地方出身でも東京に住まない貧乏人だらけで文化は不毛だし
マンションだらけで緑も少ないし、あんなところに住む人間は頭がおかしい。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:10:43.18ID:frtPP9B20
経済特区みたいなのは昔からある構想だろう
でも既存の住人以外では住居としての用途は殆どないよなあ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:10:52.53ID:/+m3VSPZ0
>>128
一般人が今から戸建に住みたいなら仕方ないんじゃないの
住民レベルは結局自分ち含んだ周りの家の値段によるから、都心に住もうがさまざまだよ
都心にも貧乏人は住んでる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:10:57.40ID:LroO7R4M0
>>102
あなたの弟が変な女には・・・引っ掛からないでしょうね
弟君はあなたが姉だから理想高そうだし
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:11:02.95ID:wkiYB8kk0
>>148
地盤の良さ、住民レベルの高さ、都心へのアクセスを考えたら
都心部以外だと東急沿線の目黒区や世田谷区、品川区辺りか
中央線沿線の杉並区、武蔵野市、三鷹市、小金井市、国分寺市、国立市に住むのが都民の常識

ここら辺に住めない連中や無知な田舎者が流山とか浦安、たまプラーザ辺りの
無理矢理開発した安っぽいニュータウンに住むんだよな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:11:13.04ID:zbeD3wD70
裾野の奴隷の上でこそ成り立つ塔だというに
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:11:49.91ID:wkiYB8kk0
>>157
中央線は本数が多くて新宿駅と東京駅直通だから小金井や国立辺りでも
足立区や川口より都心に出るのは便利なんだよ
殺伐として混雑してるのは埼京線や常磐線だろ
中央線は首都圏で一番の路線で別格
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:12:02.18ID:G8aVm1Hu0
>>145
だから、そのIDのレスも明大明治じゃないが他の奴のレスをコピペして貼り付けてるだけじゃんか。
スレ伸ばしで小銭稼いでるニートか?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:12:20.80ID:wkiYB8kk0
>>158
中央線は沿線に人間らしさがあるね。
お洒落な店もあるし、駅前には良い食材を扱う高級スーパーもあるし。
どこかのたまプラーザ(笑)みたいにセレブぶったりしないけど
たまプラーザ(笑)より余裕のある暮らしをしてる知的な人が多い。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:12:51.39ID:OVKCttV70
>>80
統一のこともあるし

先に東京都へのバラマキも止めることだね

東京都は物流拠点が外だっけ
たぶん中途半端な位置なんだよな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:12:59.34ID:wkiYB8kk0
>>160
東京のオフィス街や繁華街の中心は東は丸ノ内、西は新宿。
東京の2つの中心と地盤が良く緑の多い良好な住宅地の武蔵野地区を結ぶのが中央線。
中央線は東京の大動脈であり最も便利で重要な路線。
都心勤めの一流サラリーマンや文化人は中央線沿線に住むのがステータス。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:13:06.23ID:LroO7R4M0
>>127
てか愛知から西の西日本は東京がなくても自立独立出来ると思う
むしろ東京の存在そのものが癌になってる
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:13:18.13ID:wkiYB8kk0
>>164
都内の人間からしたらたまプラーザに住んでプライドが高いとか笑えるよな
吉祥寺や立川みたいな栄えてる街がないくせに偉そうにしやがって
所詮治安も人間も悪い神奈川だからな
東京の武蔵野地区、中央線沿線と比べたらお先真っ暗で惨め
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:13:40.64ID:wkiYB8kk0
>>166
本当に邸宅が多くて緑豊かでゆとりがあるのは世田谷や武蔵野の伝統ある住宅地
テレビドラマで騙された田舎者は「セレブになれる」と勘違いして
都内より安いたまプラーザ(笑)や青葉台(笑)のマンションに殺到する
その結果、都内より人口が過密で住みにくいスラムのような街ができましたとさ(笑)
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:13:40.94ID:kU9t1M+o0
>>1

公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない 

公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップです

公務員給与、3年ぶり増 人事院勧告通り法改正 政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/2884a4a02b6399b3061b03f54c279e309ba6c940

公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。

日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3
2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

海外先進国の役場の公務員は正規でも450万円ほどだ
教員は650万円ほど
日本は役場公務員の給与はさげるべき
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:13:48.52ID:bBXxhfua0
東京は別の国のようなもの
少子化など全く感じない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:13:59.06ID:OVKCttV70
>>166
マジでそれかもしれん
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:14:40.72ID:wkiYB8kk0
>>171
本物の田園都市は国立みたいな駅前から美しい並木が続くゆとりある文教都市のこと。
田園都市線沿線は里山を乱開発したマンションと団地が並ぶスラム。
だから電車も異常に混むし人間性のない奴らが多い。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:14:53.19ID:l1UKsAdm0
地方に残した親の面倒を見てもらってるんだ
交付税なんて当たり前なんだわ
少なすぎる位だろ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:15:06.28ID:bTVeFpPU0
地方再生したほうが国が豊かになるしインターネットがあるのに都心に魅力そんなにないだろ。田舎に帰って思ったけどそんなに変わらないって事。情報って大切だなと思ったわ。それだけで世界は180度変わるんだから
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:15:19.11ID:4fs1QtoX0
全ての地震による津波のハザードマップに抵触する場所に住むのはアホだが、実際はそれよりずっと大きな津波が来るからな
東日本大震災でも、37mとか来たろ
まああと3年後には来るから
頑張って生きろ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:16:11.72ID:G8aVm1Hu0
>>165
そのレスもどうせコピペだろ。
次のIDに変えたらまた違う奴のレスをコピペして自演しながら対立させたりして伸ばしてるん?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:16:12.33ID:CBBRTI5Y0
要するに都民ファーストだろ
政党は中途半端過ぎてポシャったけど
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:16:17.46ID:GMq9TRtk0
>>1

じゃあなんで東京の日本人人口は激減してるんですか?

東京都の人口
令和3年10月 14,028,589人
令和4年10月 14,040,732人(+12,143)

令和3年10月
東京の外国人数=522,732
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2021/ga21hf0100.pdf

令和4年10月
東京の外国人数=569,979
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2022/ga22hf0100.pdf

外国人増加数 +47,247
日本人増加数 −35,104
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:16:37.04ID:wkiYB8kk0
>>180
本物の田園都市は国立みたいな駅前から美しい並木が続くゆとりある文教都市のこと。
田園都市線沿線は里山を乱開発したマンションと団地が並ぶスラム。
だから電車も異常に混むし人間性のない奴らが多い。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:16:49.68ID:wkiYB8kk0
>>180
本物の田園都市は国立みたいな駅前から美しい並木が続くゆとりある文教都市のこと。
田園都市線沿線は里山を乱開発したマンションと団地が並ぶスラム。
だから電車も異常に混むし人間性のない奴らが多い。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:16:52.84ID:GMq9TRtk0
>>1

外国人数()内は住民総数に対する外国人比率
※令和4年最新版

東京都  566,525人(4.0%)
※中国人 225,098人 韓国人 85,752人
 ベトナム人 36,708人、その他

愛知県  280,912人(3.7%)
※中国人 44,029人 韓国人 29,506人
 ベトナム人 43,927人、その他

大阪府  262,681人(2.9%)
※中国人 64,185人 韓国人 90,873人
 ベトナム人 39,836人、その他

神奈川県 237,450人(2.6%)
埼玉県  205,824人(2.8%)

https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00028.html
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:17:01.36ID:wkiYB8kk0
>>180
本物の田園都市は国立みたいな駅前から美しい並木が続くゆとりある文教都市のこと。
田園都市線沿線は里山を乱開発したマンションと団地が並ぶスラム。
だから電車も異常に混むし人間性のない奴らが多い。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:17:20.15ID:GMq9TRtk0
>>1

日本人は家賃奴隷、外国人には1500万の大盤振る舞い
はい、それが東京です

「外国人起業家の資金調達支援事業」支援申込の受付を開始します!

東京都は、外国人が東京で起業しやすい環境の整備を図るため、外国人起業家に向けて、金融機関による融資と、融資前後の経営支援を組み合わせた取組を、経営支援等を実施する事業者(統括支援機関)及び融資を行う金融機関(取扱金融機関)を通じて実施します。
融資限度額

1,500万円以内(運転資金のみは750万円以内)

保証人 法人代表者(原則)、または不要

担保 無担保

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/06/27/09.html
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:17:35.76ID:cmmvr5AX0
>>180
その人病んでる人だからスルー推奨
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:17:52.51ID:OVKCttV70
全国の役場公務員の給与を下げて 海外に国際協調して合わせることだね
 
困窮世帯には きちんと毎月配布したほうが経済的には良い


関西は独立できそうだけどなぁ
大阪も瀬戸内も
かなりキレイになったし
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:19:03.05ID:LroO7R4M0
>>172
考えたら愛知から西って名古屋、京阪神、岡山、広島、福岡と有力都市が均等に配置されてるから仮に東京支配から独立してもやっていける気がする

逆に東日本は東京以外に有力都市がないから結局東京頼りにしかならない
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:20:13.12ID:OVKCttV70
>>177
冬は各企業や 各施設、電車内の暖房は切ること

逆に夏は冷房をつけないとダメ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:20:20.60ID:G8aVm1Hu0
>>188
そのスルーの見極めが普通の人はできない。
ID変えて違う人間のレスをコピペしてるから。
明大明治の文京区とかはすぐにわかるが、たまプラーザとか中央線とか以外のもきたらわからんよw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:21:22.19ID:PAm4LFvR0
特別区で最もカスな葛飾区は最高だよ。
車も家も持てて駅もある、不便だけどw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:21:39.94ID:P4ORNGA50
この稼げる東京で低所得独身奴ww
私です
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:21:40.58ID:tFChLjio0
テレワークが普及して買い物はアマゾンになり
シリコンバレーもテレワークと高すぎて狭い土地で解体に向かっている

そんな時代にじゃっぷはなぜこんなにも狭くて高くて不潔で不衛生なトンキンに密集したがるのか?

これは本当になぞだ

ふしぎ発見でやるべきだとおもう
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:22:40.58ID:vboE3LRa0
>>170
小学お受験中学受験大盛況だしね〜。
東京で4分の1の持てる者の方だと、楽しくてたまらないだろうね。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:22:53.91ID:G8aVm1Hu0
>>195
そうなのか、ある意味有名人なのかもな。
1からずっと張り付いてるみたいだしスレ伸ばしの目的なんなんだろーな…。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:24:09.37ID:nHdJrgAo0
>>1
東京が独立じゃなくって、日本が田舎をパージするっていうのが正しい認識
東京以外の田舎は中国やロシアにでも併合してもらえばいい
身軽になった日本は再び世界に冠する先進国になれる
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:24:18.35ID:P4ORNGA50
>>200
まあアメリカのマンハッタンのお隣のサウスブロンクスとかにもスラム街があるしな
ジョーカーの舞台になったアメリカで一番貧しい地域が世界一富裕層の集まる
パークアベニューの隣にあるんだ

大都市圏にはスラム街が必ず出来上がるもんよ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:24:58.20ID:vboE3LRa0
>>202
それはね、他の場所がクソすぎるからだよ。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:24:59.75ID:YBd+Ok+E0
東京独立ねえ
やれるもんならやってみなw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:25:01.87ID:G8aVm1Hu0
>>195
ん?でもたまプラーザとかをバカにしてるレスもついこの前どこかで見たから、自分のレスもコピペしてるのかな?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:25:22.56ID:o85DV7I60
>>205
爆増してる東京の性病の爆心地だな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:25:50.43ID:OVKCttV70
>>192
西側の都市部は 名古屋市内はじめとして
一応、環境規制で
中心部には高さ制限と 拡大制限は入ってるよ
名古屋市を観てたらよくわかるべよ

でないと バカスカと際限もなく 高層ビルだらけになってしまうからだよ
大阪は伊丹空港もそばにあるしね
一応 制限は入ってる
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:25:54.62ID:tFChLjio0
日本放送協会も映像の世紀で

トンキンの異常生活とその不可思議な生態を特集すべきだ

ナショナルジオグラフィックも動き出すに違いない
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:26:00.22ID:P4ORNGA50
>>206
関東人と関西人って仲悪いし東西で国分けた方が平和じゃねw
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:26:34.59ID:hGvg1S4R0
日本では年収1000万円超の高額所得者は給与所得者のわずか4%ですが、所得税の税収に占める割合は50%近くに達しています。 全体の4%に過ぎない高額所得者が、全体の半分の税金を支払っているわけです。 高額 所得者の給与に対する所得税の実質的割合は30%程度です。


独立されたら税金はどうなっちゃうのか考えて物を言ってる?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:27:03.98ID:GMAyJih40
>>210
統合失調症と同じように
同じことブツブツ呟いてるんじゃね?
明大明治も似たとこあるけどヤベー奴らだな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:27:23.29ID:P4ORNGA50
>>216
東京だけで使えて最強国の爆誕?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:27:24.01ID:5mlC+EnP0
記事は地方淘汰と選別の話
スレタイだけでヒステリーばかりで草
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:27:37.12ID:/n32XNmv0
足立葛飾江戸川がゴミ扱いだけど練馬杉並も酷い田舎
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:27:44.26ID:4AY5oNJT0
自分の住む街に本屋がない。再開発もない。大規模な高層ビルがない。
戸建ての住宅が密集し、アパートはある。ないものよりもあるものを数えた方が早い。
あれもない、これもないと言った吉幾三の歌になってしまうが、青森でなく東京のある街の話し。
何とか生きているよ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:27:52.98ID:o85DV7I60
>>209
ニワカ評論家がよく言ってるけど自滅するだけだからなw
本社産業しかないのにどうやっていくつもりやら
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:27:57.87ID:wwIWzYvH0
金融コンサルタントってなんなの?
マリブ(笑)ってなんなの?詐欺師?
詐欺師の言うことを真剣に聞いてもねー
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:27:59.60ID:96HoOyD70
統一支配の自民党と袂を分かって西日本は中国の一部になったほうが経済成長を見込める。秋篠宮家は東京にあげるよ。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:28:06.83ID:2oEvC0ZC0
>>1
頭がおかしいとしか
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:28:10.76ID:ENTKM8f80
>>1
このカネは、
政治や行政にすり寄って、
役得などでズルして搾取したカネがほとんど。

・コロナ利権
・五輪利権
・中抜き
・代理店利権
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:28:23.76ID:yF+g/TSJ0
人多すぎだから地方に色々分散させろよ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:28:44.92ID:PE3qPXT20
最初直感でこれ慶應だろと思ったらそのまんまだった
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:29:09.60ID:vboE3LRa0
>>211
被害者ほとんど地方出身の女
お前らの姉か妹か元カノだろ?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:29:39.76ID:TJQyjSIY0
こんなしょーもないスレまだやってんのかよ?
どんだけヒマ人だよテメーらww

で、結論としては首都東京の圧勝だな
大阪、福岡、名古屋だぎゃー、札幌あたりの弱小地方都市がどんなに頑張っても大東京には敵わない
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:29:53.29ID:P4ORNGA50
>>221
中国地方や九州地方は書籍の入荷日も東京発売から2日遅れ3日遅れ
遠くの他人より近くの隣人だ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:30:36.59ID:LroO7R4M0
>>209
東京が食料自給率2%というのを知らないんだろうね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:30:45.04ID:G8aVm1Hu0
>>217
明大明治はID変えねーからあぼーんしとけばそれで済むからまだ楽w
こっちは住んでる場所も意見も違う様々な連中のレスをID変えながらコピペしてるってことだから、気を付けようがないな…。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:31:27.18ID:7bb+Hrc70
>>94
子持ち年収1000万ぐらいのギリギリ層が税金保育料高すぎとか騒ぐんだろうなw
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:31:32.91ID:1tS8eSJG0
>>197
練馬江戸川足立がトップ10にランクインしててビビるw
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:31:51.64ID:P4ORNGA50
>>234
東京以外全部、中国や韓国に土地あげれば良いのになw
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:32:37.84ID:DsY9dGyr0
こんなん北関東で水と食料を止めて兵糧攻めにされたら終わり
利根川の橋を全部落として
水攻めの可能性もあるけどw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:32:38.65ID:OVKCttV70
>>202
本当に不思議なことだ
韓国の不幸な圧死事故も見ただろうにな

いくらスターを観たくても 一気に何万人も群集化したら超危険になる
 建物内でもそうだよ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:32:49.11ID:GMq9TRtk0
>>241
もう東京に集まっているのは外国人なんすけど…
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:33:55.05ID:XcVdlAA70
>>234
大阪人が必死になってしまうから伸びる伸びる

大阪はクソみたいな仕事しかないから大阪府も大阪市も人口減ってる

東京1500万人目になるしかない!
大阪マイナス100万人
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:34:55.75ID:dbewaDkY0
東京独立いいと思う
水や食料品、電気には関税かけて
地方は東京に売るべき
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:35:11.04ID:GMq9TRtk0
>>246
その時の東京の人口は
日本人1000万、外国人500万でしょうな…
>>182
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:35:16.60ID:aSqHwxWL0
>>138
もっと言えば、日没が早いから平日はDIYやアウトドア系の趣味はほぼ不可能
じゃあ、週末に、と言っても郊外に向かう東名や中央道は毎週2時間近い渋滞

これが仮に福岡や那覇のようにコンパクトで海が近い西日本の都市だと、定時に仕事を終えて帰宅しても明るい時間が長いので犬と海岸で遊んだり、SUPを漕いで夕陽を眺めたりが可能

日頃、何事も損得勘定を気にする情報強者()の東京都民だが、この点に於いては何故か黙り込む

以上、テレワークで気づいた元都民@西日本某都市
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:35:27.36ID:OVKCttV70
>>242
ウクライナでの特殊部隊の橋を落としていく動きがすごくて 
( ゚д゚)ポカーンとなっただろ
映画みたいで

都内であんなのが起きたら ひとたまりもない
大阪市内だって そうなのだよw
橋だらけ 橋脚だらけなんだからさ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:35:32.70ID:tgoMYfa/0
食料も自給自足で独立してみろってんだ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:36:19.46ID:o85DV7I60
>>249
新宿区の成人式は半分がもう外人
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:37:53.33ID:jTl7IA9X0
>>246
東京の敵は大阪じゃなくて現実だと思うんだ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:38:26.13ID:ENTKM8f80
>>1
全国の下級民が働いて稼いだ成果

都心5区にある仲抜き屋が搾取

都心5区民「そろそろ食い逃げするかw」
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:39:06.03ID:GMq9TRtk0
>>254

東京で増えてる人間が日本人だと勝手に誤解してるボンクラが多すぎるよな…

むしろ日本人は東京から絶賛脱走中、外国人が激増中だってのに…
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:39:14.71ID:YBd+Ok+E0
>>223
地方を食い物にしている乞食コンサル如きが目にもの見せてくれるわw
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:39:37.18ID:P4ORNGA50
>>246
大阪市は増えてるだろ
大阪があるから西日本だけで元気にやっていくだろさ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:39:46.38ID:W4WUJ4nC0
東京はまだまだ開発の余地が有るしね
金をつぎ込むのなら東京優先にするのが正解
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:39:49.11ID:tFChLjio0
トンキンは災害対策でソーラーパネル設置を義務付けるんだろ?
そんなことなのか?災害対策って

災害おきたらそもそも終了するだろ?
こんなにも狭くて不潔で不衛生な都市そのものが最大のリスクだろ?

なんでソーラーパネルなわけ?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:40:28.34ID:4sNsRfQf0
>>259
レスしてるのが日本人だと思うのか?
東京在住の外国人に決まってるだろ
日本人ならバカすぎるからな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:41:08.07ID:bLw4B0iv0
>>1
福岡民の俺は勝ち組(^o^)
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:41:15.65ID:4sNsRfQf0
>>266
東京ってマイナス成長の衰退都市だろ?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:41:34.81ID:tFChLjio0
すごいお金かけてソーラーパネル設置をしたり
すごく狭くて高くて不潔で不衛生なタワマソをつくったり

そういうのが災害対策なのか?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:42:24.09ID:bxmaT/LS0
母校は茶水、水道橋の猿楽町に当時は校舎あったから小川町の奴が学校から一番近くて徒歩数分だった
ただ千代田区も神田エリアは下町で茶水の駅の辺りは本郷台地南端で千代田区側にギリギリはみ出してるといった地形になってる
だから小川町の奴は学校がかなり近いけど毎回行きは山を登るのが地味に大変だったと言ってたな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:42:53.76ID:bxmaT/LS0
正則学園は未だに男子高で錦城学園は共学化して緑のブレザーも変わってしまった
隣り合ってるこの学校はバカ高ということは共通してるものの正反対な色がある

当時も今も殆ど変わってないと思うが錦城学園は比較的校則が緩くてチャラいのも少しいて東京ストリートニュースに載ったことがある奴等、昭和第一程ではないが女にモテてるとこだった
正則学園は校則厳しくて見た目普通の体育会系DQN的なとこ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:43:04.19ID:ENTKM8f80
>>263
東京の快楽生活のために
貧しい地方に原発を押し付けてる
後ろめたさなんだろうなw

それなら
都庁の地下に小型原発でも
作ればいいんだわwww
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:43:16.71ID:ve8iXA9T0
>>266
東京のビジネスは
数学も出来ない早慶MARCHが遊んでるらしい
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:43:18.89ID:bxmaT/LS0
こいつらはよく神保町や茶水辺りで見たな
うちは当時としても時代遅れの学ラン(今現在もw)で学校の名前で寄ってくるような女以外からは女人気は低いとこだったな

ちなみにこの通りの錦城、正則の逆側には共立女子もある
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:43:36.63ID:tFChLjio0
これからは防衛予算で都内のインフラ強靭化とか言い出すんだろ?

超合金タワマソとかの建設にあてたり
スカイツリーの超合金加工とかそういう話だろ?

なんでそういうのが防衛予算なわけ?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:43:40.21ID:bxmaT/LS0
地元は向丘、弥生、本郷近くでよく三四郎池も散歩してたな(コロナで閉鎖、解除とかあるが)
東大なら本郷東大上野の間の谷底は観光地化して緑めちゃくちゃ多いなw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:43:41.80ID:8r+Vyj0U0
トンキンが独立したら天ちゃんを京都に奪還
朝敵トンキンを兵糧攻めにし無条件降伏させる
トンキン人は全財産没収して小笠原とかの離島に追放
(´・ω・`)
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:43:59.34ID:pZ3KAHwP0
関税で地方復活だな
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:44:02.92ID:bxmaT/LS0
多摩は田舎だからな
都心で閑静で緑が多いこと(しかも綺麗な庭園も多い)に価値がある

辺鄙なとこで通勤、通学が大変だと本末転倒だし利便性含め都心の緑豊富な閑静なとこは子育て環境も良いから代々住み着くんだよ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:44:26.59ID:bxmaT/LS0
文京区は特に緑多いとこだぞ
普通の公園も多いし

普通の公園以外にも六義園、後楽園、小石川植物園、肥後細川庭園、須藤公園、目白台運動公園、椿山荘、占春園、西湖、関口台公園等、まだまだある
すぐ近くに古河庭園もあるし上野もそう
知らないんだろうが思ってるより緑は多いよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:44:59.23ID:W0S7S+oq0
東京のタワマン好きは異常
3年前に武蔵小杉の惨状を見たはずなのに
住んでる階でマウントとるのも東京らしいなw
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:45:01.69ID:aSqHwxWL0
>>192
東海以西(ざっくり言うと60Hz地区):アメリカ型の分散都市
東日本(北海道を除く50Hz地区):中国型の中華思想

分かりやすい例だと、NFLやMLB、西日本のプロ野球やJ1チームが分散しているのに対して、東日本のプロ野球やJ1チームは関東に集中
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:45:30.10ID:GMq9TRtk0
>>268
そりゃこれだけ生活保護受給者が爆増すればね…

https://i.imgur.com/m4x2zkq.jpg

東京なんて生活保護受給者と外国人の町
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:45:36.51ID:8FBIrVNQ0
>>64
誰が軍事侵攻するの?
東京港ってコンテナメインなんだけど
消費地があるから船が来るんだけど
東京の地下に3枚のプレートがあるの?
どこに?
なんて名前の?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:45:48.20ID:OVKCttV70
>>225
西日本にも米帝は入り 
今後は強化していくので 日本国内の中国資本は頓挫しそうだな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:45:52.05ID:LscLbzkI0
皇居や北の丸は錦城学園や二松学舎の部活が当時はよく走ってたな
北の丸は良いとこだね

市谷って市谷砂土原町のことだろ?
ここは新宿区にはなるものの都心で閑静な高級住宅街だな
新宿区というより千代田区だし文京区も近い
文京区でも西部のこの辺(江戸川橋駅近く)は目白台とは別に小日向もあって中村勘九郎の家がある
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:46:22.33ID:CZhOPa/W0
官僚政治家が住んでるからだよ
行政だけ中部地方に移せよ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:46:33.91ID:LscLbzkI0
多摩が生活圏でなんとかなる人はいいと思うが武家屋敷跡の数多くの庭園は緑と言ってもやはり違うけどね

文京区は普通の公園も多ければボール遊びできる公園、遊べて運動もできる大規模もある

中高も多摩より多いしいずれは就職する
家にいるなら環境面では比べ物にならないよ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:47:00.26ID:LscLbzkI0
文京区、千代田区、台東の池之端、上野公園、桜木、谷中や上野台地(武蔵野台地東端部の上野駅から王子駅の飛鳥山までの細長い高台)辺りは確かに丁目で細かいとわからないのばかりだと思う

ただ学校の話は偏差値とかじゃなくて有名男子校カバンを男女共に持ってる奴多かったし女子校の品女の制服人気も凄かったから都内出身者じゃなくても子供いればわかると思った
ここ俺よりおっさんの方が多いのもあるし
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:47:17.93ID:tFChLjio0
蔓延電車大神殿も超合金になるんだろうなあ

それも既存の車両規格をかえられないから
内壁強靭化で超合金を厚くはりつけて
ますます最密充填化するわけだ

すげえ防衛予算だよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:47:19.41ID:LscLbzkI0
モテ度なら明明より上の男子校なんて山程あった
昭和第一なり関一なり錦城学園なり法政なり塾高級住宅街なり
ただ学力で明明より上なんて都内でも数える程しかないからな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:47:40.18ID:LscLbzkI0
早稲田は明治より格上だろうが俺は早稲田は一切興味ない
もちろん叩いたり対抗したりもしない
早稲田関連のスレ立っても顔出さないから

慶應も学力的なものじゃなく普通部の立地から子供には通学が大変だから家からすぐのしかも俺の好きな神田エリアの明大明治を受けさせてくれと祖父に言ったわけ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:47:58.22ID:8r+Vyj0U0
>>289
そりゃ日本だろ
裏切り者のトンキンは日本人に成敗される
(´・ω・`)
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:47:58.26ID:LscLbzkI0
祖父や曾祖父とかの世代の昔の三菱の人で六義園のある大和郷に住んでたのは結構いたみたいだ
千石から三田線で丸の内に出勤してた

武家屋敷跡は今だとどこも大体東大等の学校や大規模庭園、高級住宅街になってるね
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:48:11.38ID:WBsOM/bF0
千代田区出身で今は仕事で札幌に住んでるけどあんまり変わらないぞ
東京にこだわりすぎるのも損してると思う
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:48:23.10ID:bLEiTEk30
>>243
地方の人の東京憧景なのでは
近郊の戸建てに住んで、文化も享受出来つつ豊かな暮らしがあるのが安定かと思う
死ねば更地売で良く、次の入居者等考える必要なし
だけど独り身かつ仕事バリバリなうちは高層タワマンで良いな
家族やましてや子供が出来たら考えないとな
高層での育児が不問な先進国は日本と...
あとタワマンに独居後期高齢者っているかね?痴呆ぎみとか
戸建は地域ケアでギリギリまでクリア出来るのが良いねえ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:48:32.77ID:8FBIrVNQ0
>>257
具体的に都心5区がどうやって中抜きしてるの?
コロナとか五輪の利権って何?
それでどうやって地方の人から搾取するの?
具体的に君は何をどうやって搾取されたの?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:49:07.64ID:tFChLjio0
都内のビルはそらからミサイルが降ってきても大丈夫なようにイナバ物置に研究費をつけて
すべて内壁の超合金盛りで対応する

居住空間はほとんどなくなる

なんでだろうなあ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:49:36.53ID:rVX7CYm+0
都内出身者なら最近まで茶水の大学裏の猿楽町にあったことは知ってるのに(むしろ大人なら西の郊外に移転したことを知らない人もいる)こいつは普通部と距離大して変わらないだろwと言ってきて恥をかいたからね

おそらく都心出身者や早慶MARCHにコンプを持ってる人間だと思う
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:50:13.05ID:XcVdlAA70
神奈川都民はどうよ?
東横線とかさらに超満員?
東京側のほうが手当多いかな
ムサコとか駅改良して満員解消してる?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:50:50.01ID:/drim7kT0
>>285
武蔵小杉の件は元々低湿地という立地の問題
それに加えて重要電源設備が地下にあった
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:51:29.35ID:rVX7CYm+0
自称早稲田政経で中学から早実だったかな?の奴で港区出身、港区と千代田区にしか身内いないで学校以外では基本港区と千代田区からは出ないって言ってた奴
ところが関西弁?使ってボロが出たから港区出身、早実は嘘がバレた

文京区や慶應、明大明治の話を見れば俺だと思って必ず絡んで来る奴だよ
地方出身者確定だし早稲田政経も自称だろうね
かなり昔にニュー速の学歴スレで個人情報隠して自分のIDのメモと一緒に卒業証書や学校のクレカを俺含め数人あげた時もこいつは逃げてそこから数ヶ月はニュー速に出て来てなかった
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:51:47.28ID:tFChLjio0
現代のマルコポーロはじゃっぷらんどを超合金都市として人間社会に紹介するかもしれんぞ

マルコポーロにスパイされないように捕まえたり拷問したりするんだろ?防衛予算で

なんでだろうなあ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:52:20.77ID:rVX7CYm+0
俺、中高男子校(大学はもちろん共学)でうちのも中高女子校から共学だな

あと高校の頃初めて付き合った子(瀧女)は平原綾香をかなり可愛くした感じの子で今でも当時の思い出のもの俺の書斎化した部屋にこっそり残してるわw

高校1年の頃うちの文化祭にその子と瀧女の同級生の子と共立女子の子と3人で来ててその子に一目惚れして当時道程だったがなんとか頑張って話し掛けて仲良くなって最終的に付き合えた

女子大はうちのの実家が本女のすぐそばで本女の子はよく見てたけど接点は特になかったな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:52:53.10ID:O5M/CBLp0
まあ地方の問題は東京と実はいろいろ大差ないことにあるからな
むしろ少々貧乏になっても地方が独立した方が良いよ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:53:04.47ID:ENTKM8f80
>>283
文京区はいいと思う。

住んではならない区を
簡単に判別する方法があって、
区立で小学校と中学校を統廃合した
小中一貫校(「義務教育学校」なんていう
いかめしい名の地域もあるw)がある地域は、
子どもが減ってて、なおかつ教育予算を
ケチっててヤバイってウワサがある。

昔から小中一貫校のある地域は少子化過疎地の象徴。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:53:34.72ID:YBd+Ok+E0
>>289
在日米軍
皇室存続の危機に発動するw
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:53:45.24ID:rVX7CYm+0
俺がリバティタワー(大学3、4年と明大明治もすぐ近くにあった)できた後の1番綺麗な時だったがこの辺境に特に女人気出て北川景子辺りで更に人気出たな
法政も市ヶ谷(飯田橋)のあのキャンパスは女人気結構高い

結局都心型キャンパスや立地が一番重要なのはMARCHのランク(スペル順)も立地順みたいなものだからな(法政市ヶ谷抜かす)
中法が都心回帰するのは賢い選択
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:54:29.49ID:rVX7CYm+0
品女はブレザーは確か変わってないがスカートは今は青に変わったよな
俺はどうしてもあの赤のイメージが強いわw

あと品女は制服だけじゃなくそれに釣られて可愛い子が入って来るから女の子の質も高かった
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:54:49.74ID:rVX7CYm+0
明大明治も附属最難関に入る
あと本当に育ちのいい家庭は幼、小組の附属または幼、小組の暁星とか

本当の良家は幼稚園か小学校から大学までの一貫校に入れることが多い
うちの地元の大和郷もそう
大和郷は小学校同じ学区で俺と同じ公立小(昭和)に来てた家庭もあったが

学習院、青学、成城、玉川等の幼稚園組や慶應、立教、成蹊等の小学校組は良家、大金持ち多いよ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:55:10.08ID:OVKCttV70
>>289
都内は消費地とゆうより 統計の計上場な
それも改竄数字と 黒塗りが発覚したのだから もはや機能してない

銀行と証券トップもクビになったよ
岸田内閣も責任とって年内退陣になる

消費地だけなら 西日本や他地方にもいくつか点在してある
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:55:16.68ID:rVX7CYm+0
ドヤってたわけじゃなく説明するとかなり長くなるが証拠あげるしかないくらい人格から何から全て否定する酷い奴だったから
実際早稲田や法政の奴もあげたっていうのがその証拠
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:55:37.13ID:fz9H6+ty0
港区中央区江東区のタワマンは子どもがいるファミリー世帯がとても多く住んでるけど
いずれ郊外の庭付き戸建に引っ越してしまう割合はどれくらいなんだろ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:55:38.07ID:tFChLjio0
数年後にはトンキンなど都市部での住宅基準がかわって超合金で作ることが強く推奨されるようになる
超合金でつくると補助金がでるわけだがもちろんこれも防衛予算

マスクに超合金がついても防衛予算で補助される
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:56:26.27ID:rVX7CYm+0
明大明治から明治だが俺の時も北川景子とか来る前だったが今と殆ど同じ立ち位置だった
明大明治に関しては2、30年前から全く同じ立ち位置
高校の方の偏差値は俺の時からずっと73だった

明治は一般は早稲田落ちが本当に多い
東大、一橋、慶早の滑り止めが第一志望の奴より圧倒的に多かった
法政は明治の滑り止めや成成明学、日東の連中も受けるだろうからこっちも多くなるだろうな
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:56:53.90ID:rVX7CYm+0
MARCHスレはおそらくMARCH未満の日東駒専以下か駅弁の人間が多いかと
Fランも多いだろうがMARCHの話題だとさすがに高卒はいないだろうな

大東亜帝国スレだと高卒も多そう
まあ高卒でも日東駒専叩いてるのいるから日東駒専辺りまでは僻み含め高卒もいるかもな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:57:34.39ID:maZuKQdM0
>>326
うむ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:57:36.06ID:tC7XzKjU0
ははは
いいんじゃない
ヒト・モノ・カネ・文化・政官財・教育あらゆる日本のリソースしゅちゅうしてやってるのにこの低パフォーマンスのトンキンなんて切っちゃえば 
マスゴミも集中してるのにハクチ生産するだけの超低俗な奴らばっかだし
そんでエネルギー食料何一つ自前でやれないんだから超関税かけてやればいいんだよ
実際現在も地方と東京は分断してるしね
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:57:36.96ID:YBd+Ok+E0
菅義偉は皇室に仇なしたので我々旧士族とアメリカ政府が協力して失脚させた
文句あっか?w
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:57:40.19ID:Zyf01Xcg0
文京区は都心5区外扱いか
本来なら文京区新宿区港区千代田区の高台が
地盤も良く、由緒も正しい。
中央区ってちょっと違うと思うんだよねー
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:58:19.14ID:OVKCttV70
役場公務員たちの給与は下げたほうがいいですぜ

国際経済協力開発機構で 国際標準を取るから

でないと 主要国から協力もされなくなるしな
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:58:22.31ID:P4ORNGA50
東京独立運動を声高に叫べよ
大阪ガー言ってる奴も関西と国を分けた方が幸せだろうし
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:58:37.36ID:yLNolllv0
まあ都心5区が上級民でそれ以外は下層民っていう感覚はあるかもな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:58:46.62ID:tFChLjio0
超合金加工されてない家はじゃっぷらんどから居住空間認定されなくなり
調整区域扱いされ取り引きが禁止されたりする

超合金区域以外に住むことは事実上禁止されるのだ

まちろんこれも防衛予算
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:00:27.51ID:faU3s+cS0
東京なんかじゃあ土地が高過ぎで産業は生まれない。地方を活性化して新たな産業を創出し、雇用を増やし、若者の結婚を促し出生数を上げていかないとホントに衰退の一途だよ。この国は。
既得権益にしがみついてる東京一極集中を何とかしないといかん。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:00:39.35ID:XyP5pTLR0
下北沢2Lで9万の物件を探してるんですわ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:01:52.23ID:8FBIrVNQ0
>>321
あ、モリカケガーとか基幹統計ガーとかの人?

計上場って何?
何を計上するの?
東京の統計が改竄で黒塗りで、実は消費地でもなくて、人口も経済も大したことなくて、とか思ってるの?
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:01:53.44ID:n95MRmyJ0
東京という街は経済的に自律的ではなく、日本の他地域に依存してる形。
全国の売上を集める企業本社を集中、全国から集めた国税の投下、
それでサービス業主体の雇用と一大消費経済を作っている。
単体ではどうあっても存続できない。
日本のリソースを集中させた東京が富を生み出せないから今の日本の衰退があるとも言える。
それだけではないにせよこの国は舵取りを大きく間違えてもはや取り返しのつかないことになってしまった。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:02:00.33ID:wMZpjCmQ0
終戦直前が285万人くらいだった、今は1400万人?
無茶苦茶すぎだな。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:02:01.27ID:P4ORNGA50
>>337
これぞ富裕層
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:02:51.55ID:At31SA1s0
茶水の明大明治だった俺は中高、大(3、4年)ずっとお世話になった
未だに一番好きな都心だね

文京区だから家から近かったがもっと近くのこの三省堂すぐ近くの小川町の靖国通り沿いの雑居ビルに住んでた同級生もいた

この辺りの神保町や小川町は茶水の目の前だが低地の下町
茶水は本郷台地の南端が千代田区側にはみ出た地形になってるから山の高台

中学の頃学校で買ったか自分で買ったか忘れたが一番最初に買った国語辞典が三省堂のだったな
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:03:12.80ID:OVKCttV70
>>325
いったん役場公務員たちの給与を下げ

困窮世帯層に毎月、配布をするよ

以前 富裕層にも配布したけど 全部貯金されたり、受け取り拒否されたり 全然 経済的には意味がなかった

来年春からは不動産も下落する
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:03:17.06ID:kpi/6Qfg0
いいんじゃない?
その5区だけを東京都にすれば
城西と多摩地区は分離して豊多摩県新設
城北は埼玉に
城東は千葉に
城南は神奈川に
島部は静岡に割譲
残った部分の「真の東京」がいかに異常かわかるから
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:03:18.02ID:teZJipFC0
>>315
文京区なんてまともなのは高台だけだよ
湯島は論外として、低地の小石川・春日・後楽園はひどい民度だよ
コスパがいいから底辺民でそこらじゅう歩きタバコにポイ捨て、自転車レーンを潰して路肩駐停車の列、夜中のスケボー小僧
パチンコが少ないのと飲み屋が水道橋より南なのがせめてもの救い
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:03:37.94ID:At31SA1s0
高校の頃大好きだった先生にいもやを勧められて行ったのが最初の始まり
高校の頃は週2回いもやに行ってた
大学の時もたまに行ってたし店閉めるまで通ったよ
高校の頃初めていもやに行った時天丼いもやに行こうとしてたが間違えて裏路地にある天ぷらの方に行っちゃったw
実は天ぷらの方も美味いんだよな
あのごま油の香りと江戸前のタレ、甘くなくて大好きだった
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:04:37.89ID:At31SA1s0
南海は大学の頃たまに行ったな
さぶちゃんはラーメン好きだったがぶっちゃけチャーハンはそこまで好きじゃなかったw

あとカレーだと神保町じゃなく神田駅にわざわざ歩いて高校の頃よく食べに行ってたとこがある
今はないが神田駅直結のガード下の立ち食いカレー店
駅の中からは客は入れなくて改札外の駅出たとこから入る
ここはめちゃくちゃ安くて本当によく行ったわ
ハンバーグカレーやウインナーカレーをよく食べてたまにステーキカレーを食べるってパターン
俺はマックや松屋等のチェーンは大嫌いだから昔からB級でも美味いものが好きだった

この立ち食いカレー店は今は移転して有楽町にある
有楽町のは立ち食いじゃない
ふくていっていうカレー屋だな
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:05:18.43ID:At31SA1s0
本をネットで買ったことなんて一度もないわ
中身を一切見ないで買うのは嫌だな
まあこれって確実に決まってるなら別だがね

俺はマイナー学科で専門的な書物をよく探してたから神保町はそういう意味でも本当に良い街だよ
正直新書は神保町よりもジュンク堂池袋が日本一で絶対的でなんでもまず置いてあるし立ち読み(椅子での座り読み)推奨してて学生の頃はジュンク堂と神保町には本当に世話になった
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:05:37.21ID:At31SA1s0
エロ本ってことだと靖国通りから天丼いもやがあった通りには学生の味方の店がいくつかあった
放課後制服で入っても売ってくれて頭まで下げてくれる良い店だったな

小川町の同級生はクリームが好きでよく買ってたw
俺は本よりビデオが好きで他の店でAVを買ってた
あと少し離れるが上野の大人のおもちゃ屋さんも制服でも売ってくれたな
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:06:17.52ID:At31SA1s0
新宿行く奴は地方出身者だってすぐにわかる
都心ど真ん中の茶水、神保町に行ったことないって西の辺鄙なとこに住んでるしかも地方出身者だろ
神奈川千葉埼玉民でも行ったことあるだろうな
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:06:37.29ID:oHViVLAV0
アホ記事まだやってんのか
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:06:48.28ID:At31SA1s0
都内は京浜東北線の線路挟んで西側が武蔵野台地東端部(かつての海岸線)になっててそこから山になるからな
特に上野駅から赤羽駅までは崖沿いに線路敷いてる
御徒町、秋葉からは崖沿いじゃなく少しズレる
東京駅の線路すぐ西が皇居(武蔵野台地東端部でここから山になる)だったら不味いからね

千代田区でも神田エリアは下町
茶水、水道橋の辺りの駿河台や猿楽町は本郷台地(武蔵野台地の中の細かい種類)南端のとこだから山になってる
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:07:58.57ID:2OzOTIaj0
東京なんてバカ高い家賃収入に依存してるから、日本全体が衰退して企業が家賃払えなくなったら詰むよね。
アホみたいにビル建てまくって、埋まってるのか?
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:08:09.82ID:X0eYaEKV0
水は上流のダムから
電気は地方の発電所から

独立したら水や電気を高値で売り付けよう
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:09:20.33ID:OVKCttV70
>>343
東京都も数年前からずっとマイナス経済ってこと
東京は昔から 地方に依存してる形なんだよ
単体ではムリだ

電通の巨額マネーロンダリングの捜査もされてる
 マザームーンのとこも暴露され
頼みの内需 マザーのとこはもう ほとんど使えなくなる


いったん役場公務員支給は下げ 困窮世帯に配布するよ
内需に回ってもらう
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:09:39.22ID:ltOWlp3o0
昔は東京の乞食が一番汚くてひどかった
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:09:47.96ID:GMq9TRtk0
>>358
中国人が買ってるから、その辺りは大丈夫じゃないか?
日本人都民は4畳ワンルームで家賃奴隷
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:09:48.87ID:SNXAy7Fe0
人口減時代だからこそ
東京でも狭いエリアに投資が集中して来たんだよ
他の地域まで不動産開発に拡がるゆとりない
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:10:26.75ID:fmoiUye60
実は都心や山手線内側は緑が多いとこ沢山あるんだけどな

地元もここのすぐ近くだと小石川後楽園や小石川運動場(今は全面人工芝)もあるしうちのすぐ近くは六義園、東大もある
小石川植物園や目白台運動公園、肥後細川庭園等の大規模公園や庭園が都心には沢山あって緑が多いとこ、閑静なとこは多い
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:10:54.05ID:HTXuieQW0
>>349
ウチは芝区だけど神奈川でいいッス
メンドクセ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:11:13.85ID:fmoiUye60
ここのすぐ近くだと中高大の同級生が小川町に二人いた
一人は靖国通り沿いの雑居ビルという凄いとこに住んでたがw
もう一人は普通の一軒家だが二人共代々ずっと住んでる奴
雑居ビルの奴は相続の関係でその時は雑居ビルに住んでた

神田エリア全体なら多くいる
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:11:53.96ID:fmoiUye60
神田は祭好きの地元民本当に多いぞ
金ネックつけたやくざみたいな江戸っ子もいるし大金持ちのボンボン家庭のエリートでも祭参加して神輿担ぐの好きな奴もいる
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:12:20.95ID:fmoiUye60
皇居や北の丸は錦城学園や二松学舎の部活が当時はよく走ってたな
北の丸は良いとこだね

市谷って市谷砂土原町のことだろ?
ここは新宿区にはなるものの都心で閑静な高級住宅街だな
新宿区というより千代田区だし文京区も近い
文京区でも西部のこの辺(江戸川橋駅近く)は目白台とは別に小日向もあって中村勘九郎の家がある
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:12:53.07ID:fmoiUye60
多摩が生活圏でなんとかなる人はいいと思うが武家屋敷跡の数多くの庭園は緑と言ってもやはり違うけどね

文京区は普通の公園も多ければボール遊びできる公園、遊べて運動もできる大規模もある

中高も多摩より多いしいずれは就職する
家にいるなら環境面では比べ物にならないよ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:13:24.89ID:zWN3265D0
たしかにあの面積で一番人が多いってかなりやばいよなw
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:13:28.59ID:ntdHlWO90
なぜか中国人が東京買うのに喜んでるトンキン
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:13:30.86ID:8FBIrVNQ0
>>360
うゎぁ
そうなんだ?
凄いね

貧困層にお金配ったらなんで内需が回るの?
自立できない人に公金注ぎ込み続けるの?
公務員の給料減らしたらその分国内消費が減るんじゃないの?
それとも公務員は外需なの?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:13:35.92ID:fmoiUye60
いつもいつもあんたは同じやり方で全然懲りてないんだな
このスレでも他でもいつも関係ない都心や23区内の話に入って来ていきなり多摩や多摩寄りの神奈川の話を出して持ち上げて他を落としてるのが誰なのかも気付いてないみたいだな
特にいつもいきなり多摩の話を出して多摩上げして都内下町と千葉埼玉を落として叩いてることも忘れてる
今回もいきなり多摩を出して都心下げしてるじゃんか

やり方もいつも単発
固定を一つ挟んでる可能性はあるが他は単発だから同じこと言ってる過去のIDは良くて固定の一つだけしか出てこられない
こんな過疎スレだと余計にわかりやすい

言ってることとやってることとが全く違うしそのことを本気で自覚してなかったとしたらヤバいぞ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:13:40.73ID:GMq9TRtk0
>>368
そりゃそうだわな…東京の日本人が激減してるし…
>>182
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:13:46.65ID:aSqHwxWL0
>>258
夏はサラリーマンの大半が、まだ睡眠時間の折り返し点でグースカ寝てるしな
しかも起きる頃には既に太陽は高くジリジリ照りつけてる状態

アメリカなんかサマータイム廃止して、年間通して夏時間に固定だからな
つまり、国を挙げて西日本やヨーロッパのような生活サイクルにしようとしてる
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:14:30.37ID:fmoiUye60
先日地域スレで単発連投コピペ祭りやって荒らしてた奴だw
やっぱりこいつだったか

こいつは多摩か多摩寄りの神奈川に住んでるしかも地方出身者
代々住んでるわけでもなく都心に憧れてるのに住めない奴だよ
嫉妬は怖いね

いつも関係ない話で俺に指摘されると最後は発狂してコピペ祭りで荒らしてスレ終わらせる
こんなのがいたらまともに話もできないわ
こっちは仮に多摩スレあっても行かないし荒らしもしないのに

いつもいつも多摩上げのこいつが絡んできて最後は発狂してコピペでもなく荒らしてスレ終わらせる
あんたと絡んでもなんの価値もないからこれでログ削除する
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:14:37.74ID:KrhwbSsd0
世田谷区民、港区民、大田区民で北区民、足立区民、葛飾区民を支えてます。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:14:47.28ID:DJQa1V5T0
土地の価値にしか関心がない生産性のないゴミばかりが東京に集中。
そら日本も衰退するわ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:15:11.40ID:vboE3LRa0
>>362
都内だけど、建て売り住居が販売されると便利のところはすぐ買われる。買うのは中国人韓国人。表札でまたかとなる。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:15:16.19ID:OVKCttV70
>>369
一応、そうゆう古い文化と新しい街の融合CITY
とゆうキャッチコピーで始まったのが東京都ですからな

その強面な兄さんたちは
バイトだろうw
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:15:22.07ID:4xzgSFdK0
政府中枢あるからそうなってるだけで
独立したとしてどうなるか
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:15:48.24ID:ntdHlWO90
東京の日本人が減ってるのになぜマウントとれるのかが分からない女々しいトンキン
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:16:27.05ID:fmoiUye60
>>350
あとこのスレ的に住環境良いとこ具体的にあげてやるよ
あんたは都内出身者なら意見でもしてくれよ

文京区だと大和郷(本駒6)、西片、本郷1、小石川5、小日向2(中村勘○郎の家あり)、3、関口2、3、目白台1
あとググってもわからない誰も知らない情報だと日本サ○カー協会会長の田○幸○氏の家も白山にあるw

マイナーな台東区でも山の手側の池之端1、上野桜木、谷中2(一部の区画だけ全く変わるとこがある)等あるな

北区のしかも北部の赤羽のとこでも西が丘1、赤羽西4辺りはやはり高級住宅街みたいなとこもある
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:16:32.90ID:Zyf01Xcg0
家賃が高い?

都心部の家賃は
世界の主要大都市と比べて
バカ安だから。
インフラは世界一なのに
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:17:12.60ID:Y7T0DTyk0
物流分断して飢えさせたらええんじゃないかな
人口多いったって飢えたら雪だるま式で死人出る
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:17:31.72ID:c1/6/xra0
10/1    人口  前月比 前年比 増減率%
北海道は9/30住基人口

北海道  5,152,499 -3,552  -42,254 -0.81
青森県  1,204,343 -1,013  -16,962 -1.39
岩手県  1,180,512  -993  -15,765 -1.32
宮城県  2,279,554  -991  -10,482 -0.46
秋田県   929,915 -1,305  -14,959 -1.58
山形県  1,040,971  -997  -13,758 -1.30
福島県  1,790,362 -1,629  -21,699 -1.20
茨城県  2,841,084  -531  -11,021 -0.39
栃木県  1,908,380  -774  -13,195 -0.69
群馬県  1,913,236  -880  -13,089 -0.68
埼玉県  7,337,173  -673   -3,772 -0.05
千葉県  6,275,278  -954   -2,729 -0.04
東京都 14,040,732 +3,589  +29,245 +0.21
神奈川  9,232,794 -1,530  -3,634 -0.04
新潟県  2,152,664 -1,693  -24,215 -1.11
山梨県   801,620  -258   -3,718 -0.46
長野県  2,020,870 -1,106  -12,487 -0.61
富山県  1,016,323  -852   -9,071 -0.89
石川県  1,117,827  -683   -7,319 -0.65
福井県   752,976  -600   -7,233 -0.95
静岡県  3,582,194 -2,301  -24,286 -0.67
岐阜県  1,945,350  -976  -15,111 -0.77
愛知県  7,497,521 -2,836  -18,487 -0.25
三重県  1,742,703  -939  -12,712 -0.72
滋賀県  1,408,193  -153     -964 -0.07
京都府  2,550,404  -477  -10,954 -0.43
大阪府  8,787,414 -1,209  -19,865 -0.23
奈良県  1,305,981  -726   -9,369 -0.71
兵庫県  5,403,823 -3,000  -28,750 -0.53
和歌山   903,172  -905  -10,351 -1.13
鳥取県   543,615  -346   -4,947 -0.90
島根県   657,842  -627   -6,965 -1.05
岡山県  1,862,012 -1,051  -13,747 -0.73
広島県  2,759,702 -1,234  -19,612 -0.71
山口県  1,312,950  -929   -14,502 -1.09
徳島県   703,745  -553   -8,098 -1.14
香川県   933,758  -517   -8,277 -0.88
愛媛県  1,306,165 -1,011   -14,617 -1.11
高知県   675,710  -568   -8,339 -1.22
福岡県  5,117,967  -657   -5,404 -0.13
佐賀県   800,511  -372   -5,210 -0.65
長崎県  1,282,571  -998  -14,086 -1.09
熊本県  1,717,766  -651   -10,136 -0.59
大分県  1,106,294  -201   -7,455 -0.67
宮崎県  1,051,518  -819   -9,498 -0.90
鹿児島  1,563,124 -1,051   -13,364 -0.85
沖縄県  1,468,634   -44     +108 +0.01
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:17:35.13ID:8FBIrVNQ0
>>381
外国人は投資で買うのがメインなのに自分で住むの?
だったらいいじゃん
日本の場合、普通はショボい建売なんて投資対象にならないけどね
管理大変だし
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:18:03.09ID:c1/6/xra0
全国都市圏別GDPランキング
https://multipedia.jp/metroarea-ranking-japan/

1 東京 157兆8196億
2 大阪  45兆3625億
3 名古屋 22兆4971億
4 京都  10兆1173億
5 福岡   8兆9223億
6 神戸   8兆4272億
7 札幌   7兆4385億
8 岡山   5兆5389億
9 仙台   5兆4142億
10 広島  5兆3849億
11 前橋  5兆2516億
12 北九州 4兆8888億
13 浜松  4兆7628億
14 宇都宮 4兆4535億
15 富山  4兆3421億
16 静岡  4兆0238億
17 新潟  3兆8047億
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:18:45.00ID:3OD/rrjx0
輸出で稼げるような生産拠点でもなく
GAFAMのようにミニマムな立地でも稼げるようなデファクトスタンダード握ってるわけでもなく
省庁詣でで守られながら地方労働が生み出した利益チューチュー吸い上げるだけの引き篭もり(超内需型社会)の癖に
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:18:53.08ID:ntdHlWO90
NTTが本社の一部を群馬に移したけど、家賃も地価も物価も高いところに本社を置きたがらないよなそりゃあ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:20:06.78ID:fmoiUye60
これ全て同一人物だな
過去に都内地域スレでボロクソに叩かれたりバカにされて発狂した多摩民
前にも俺の過去のレスを関係ないスレからコピペして貼り付けて荒らしてる

この神保町や本屋のレスとか神保町の三省堂のスレがニュー速で立った時のレスだ

こいつは多摩でしかも奥の方に住んでる奴
バカにされたりして発狂して急に俺のレスをコピペするようになった
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:20:56.20ID:fmoiUye60
文京区、千代田区、台東の池之端、上野公園、桜木、谷中や上野台地(武蔵野台地東端部の上野駅から王子駅の飛鳥山までの細長い高台)辺りは確かに丁目で細かいとわからないのばかりだと思う

ただ学校の話は偏差値とかじゃなくて有名男子校カバンを男女共に持ってる奴多かったし女子校の品女の制服人気も凄かったから都内出身者じゃなくても子供いればわかると思った
ここ俺よりおっさんの方が多いのもあるし
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:21:25.47ID:zKJ8UaEb0
中央区の良さに気づくガキが多すぎて困ってる
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:21:28.63ID:P4ORNGA50
地方民も東京に商品送るのに関税かけれて嬉しいだろw
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:21:35.46ID:4fs1QtoX0
>>250
東京湾の汚さに気付いたら、もう見たくなくなるし
台場に行っても、ウンコというワードが何度も頭をよぎってしまうのは致命的
つまりレジャー目的での東京湾は存在していないのと一緒
手軽に行ける先は、軽井沢、熱海、箱根で、箱根には立派な温泉があるから良いとしても、他の文化には乏しいからすぐに飽きる
結局たまに新幹線に2時間乗って、京都へ行くしかない
そんな人生
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:21:44.96ID:fmoiUye60
やっぱり反論するが明明より上のレベルに行ってる奴がどれだけいるよ?
頭悪くはないとか言えるなら自分の母校教えな
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:22:14.22ID:fmoiUye60
モテ度なら明明より上の男子校なんて山程あった
昭和第一なり関一なり錦城学園なり法政なり塾高級住宅街なり
ただ学力で明明より上なんて都内でも数える程しかないからな
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:22:45.48ID:CIT9b/ww0
都心なのに広い庭園や公園が綺麗に整備されていて1時間も有れば何処にでも行けるなら生活の質も上がりそうだわな
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:22:49.50ID:fmoiUye60
コピペに騙されて反応してるのはまだしょうがないとしても明大明治未満のレベルの奴が語るのは笑止でしかないからな

5chではよくあるが自分より上でもバカにしてたり慶應ですら私文だの言ってバカにしてるのはもう…
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:22:52.59ID:P4ORNGA50
>>399
多摩民 か
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:22:54.52ID:GMq9TRtk0
>>392
それ、東京だけ神奈川・千葉・埼玉を入れてるよな?
横浜が入ってないのが怪しすぎる
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:23:00.10ID:aSqHwxWL0
>>202
ベンチャー企業もせっかく集めた資金を研究開発や人材ではなく高いオフィス家賃で溶かしている状態
これでどうやって国際競争力がつくのかと
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:23:09.93ID:4JXK2owA0
>>389
増加1減少46とかさすがにどうよ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:23:17.37ID:+kMqOXCh0
中央区は高齢者だけに金ばら撒いて若い世代がブチ切れしてたな
独立してしまえ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:23:17.94ID:vboE3LRa0
>>337
場所は違うけど駅前に近かった祖母の残した古い家はマンションにしたい企業に売って、一番上のフロアをもらったよ。
マンション工場中もいいマンション借りてくれて楽だった。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:23:29.12ID:OVKCttV70
>>380
五輪も終わったし
地価も下がるよ
東京都は日本人自体が減ってるので
外国人問題が出る街になる
都内のオフィス契約率が1つの目安


たぶんメディア操作があまり効かなくなったんだなぁ
電通も売り飛ばされたしな
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:23:39.82ID:fmoiUye60
東京15区に全て丸々入ってるのは港、千代田、中央,台東、文京だけだな
江東、墨田、新宿も入ってるが大半は外れてる
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:24:28.06ID:GMq9TRtk0
>>389
>>412

東京も日本人人口は激減してるから…
日本が増えていると勘違いしてはいけない

東京都の人口
令和3年10月 14,028,589人
令和4年10月 14,040,732人(+12,143)

令和3年10月
東京の外国人数=522,732
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2021/ga21hf0100.pdf

令和4年10月
東京の外国人数=569,979
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2022/ga22hf0100.pdf

外国人増加数 +47,247
日本人増加数 −35,104
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:24:52.37ID:HTXuieQW0
>>397
地元密着してくれる人達なら歓迎
単なるタワマンイナゴなら静かにしててくれ

青山に児相できるからってキーキー言っちゃうようなイナゴ移民はいらんとですよ
資産価値なんだでガタガタ言うようなのは、その土地を気に入って移り住んで来たわけじゃないのがモロバレ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:25:00.57ID:GMq9TRtk0
>>417
じゃあなんで神戸が大阪に含まれないんだい?
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:25:03.75ID:8FBIrVNQ0
>>393
企業と都市がごっちゃになってるんだけど
もうちょい整理して書き込もうよ
君は東京に何をチューチューされたの?
省庁詣でで得られる利益って例えばなに?
一つでも具体的な利益構造挙げられる?
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:25:23.02ID:o85DV7I60
>>410
横浜に都市圏は無いよ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:25:57.57ID:fmoiUye60
アド街で元レッズの福田正博が出てた回で浦和は文教地区だし金持ちが多くて店も金持ち用の価格帯のとこが多いとやってた

あれは地元を自慢するバラエティでもあるから少し大袈裟だが寿司屋とかもかなりのとこがあるみたいだな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:26:33.33ID:Vf2eOY3r0
23区以外を東京と呼ぶのは厳しいもんな。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:26:35.05ID:fmoiUye60
本郷区も小石川区も江戸の頃からずっと山の手の街だからね

5chのこういうスレは地方出身者っぽい意見が多くて成金でも港区、渋谷区辺りはまだしも世田谷とかでも上だと思ってるレスよく見るわ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:27:06.50ID:YBd+Ok+E0
東京の低所得層に米の配給だとよw
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:27:29.85ID:HTXuieQW0
>>416
おっと、白金村は15区外だぜw
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:27:36.51ID:OVKCttV70
>>403
それな。 リアルに悲惨なのよな
💩がトレンドな街になった

実は海外からも人気が無い
地価も下がって普通だよ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:27:47.84ID:8lE3oww80
バカの関西人口減りすぎwwwwwww
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:27:54.24ID:6A9/mkNo0
>>414
うちはマンション3つ持ってるだけど
俺が一人っ子だから控除すくないし
更に相続税改悪される可能性ありそうだからなぁ
路線価も下がらんから土地の価値も下がらんし
相続はそろそろ相談せんとダメかもな
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:28:36.95ID:GMq9TRtk0
>>432
東京も日本人人口は減ってるから…
都民が外国人が増えてもOKならそうかもしれん…
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:29:05.18ID:YBd+Ok+E0
また日本全国から乞食が米の配給目当てに東京に集まっちゃうなw
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:29:05.48ID:OVKCttV70
>>423
💩がトレンディー
💩エース民たち
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:29:34.58ID:GMq9TRtk0
>>425
まぁねw

外国人数()内は住民総数に対する外国人比率
※令和4年最新版

東京都  566,525人(4.0%)
※中国人 225,098人 韓国人 85,752人
 ベトナム人 36,708人、その他

愛知県  280,912人(3.7%)
※中国人 44,029人 韓国人 29,506人
 ベトナム人 43,927人、その他

大阪府  262,681人(2.9%)
※中国人 64,185人 韓国人 90,873人
 ベトナム人 39,836人、その他

神奈川県 237,450人(2.6%)
埼玉県  205,824人(2.8%)

https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00028.html
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:29:36.12ID:fmoiUye60
あんたも前も出てきた奴だな
早稲田は明治より格上だろうが俺は早稲田は一切興味ない
もちろん叩いたり対抗したりもしない
早稲田関連のスレ立っても顔出さないから

慶應も学力的なものじゃなく普通部の立地から子供には通学が大変だから家からすぐのしかも俺の好きな神田エリアの明大明治を受けさせてくれと祖父に言ったわけ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:29:48.72ID:vboE3LRa0
>>425
それは言えてる。そこらの日本人より金持ちなのよ。私立小にもコミュニティできるくらい入学してるよ。
逆に公立小の外国人は日本人並みに貧乏。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:30:17.27ID:fmoiUye60
今気付いたけどあんた関西弁だしそもそも都内出身者じゃないじゃないかよ

こういう奴がこのスレで語ってたと思うとそりゃ揉めるだろ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:30:39.79ID:OVKCttV70
>>435
サイタマンから 💩たちが元気に流れ着く場所だからな
達者で暮らさないとな
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:30:40.78ID:Z0ZTop+60
クソ田舎関西wwwwwwwwwwwww
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:30:49.27ID:GMq9TRtk0
>>436

米の配給ではなく、全国から東京に生活保護受給者が集まっているのが正しいなw

https://i.imgur.com/m4x2zkq.jpg
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:31:52.29ID:ntdHlWO90
外人は日本にいらんでがんねん
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:32:15.90ID:fmoiUye60
明大明治のおっさんって千代田区や文京区の魅力ばかり長々と語るやん
地形の話も得意気に話しててさ、家でも同じことやって嫁に相手されなくてここに来とるんやろうな・・
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:32:29.17ID:eCRgIysG0
>>14
都心五区以外はカッペなんだよバーカw
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:33:09.93ID:kfXXjJwh0
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:33:19.50ID:OVKCttV70
学力高いのに
○○長時間労働者の
💩たちが元気良く集中するトレンド感
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:33:29.24ID:DNN616fk0
田舎娘は東京男が大好き
転勤で唯一良かったのは東京から来たと言えばモテる事
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:33:41.82ID:ntdHlWO90
東京は中学受験も盛んだったな塾と受験の子供時代とか最悪
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:34:55.76ID:CIT9b/ww0
>>450
東京の方から来ました
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:35:04.73ID:fmoiUye60
中央は看板で人気も人も多い法が都心回帰するから少し立て直して歩抜くことはないかもしれない

うちの祖父は慶應だが母方の祖父は都心時代の中央でこっちの祖父も出世して偉くなったから尊敬してて中央は個人的にはバカにできないな

それにしても慶早SMARTだと俺含め二人の弟も全てここに入ってる
俺は中高明大明治から明治で次男が普通部、塾高から慶應法政、三男は明大明治や普通部から2ランク落ちるとこから大学はSMARTに行ったから皆ここだ
SMART-CHにすれば母方の祖父含めて皆該当する
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:35:34.82ID:tJ0TEgfm0
>>26
これ30万都市は田舎って意味なんだろうけど、ワイみたいな田舎民から見たら30万なんて大都市だからな
不便とかどんだけ甘いんだよw
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:35:40.26ID:EiYXbIzj0
千代田区飯田橋の都営住宅(笑)
港区港南の都営住宅(笑)
中央区明石町の都営住宅(笑)
住んでて恥ずかしくないの?
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:36:15.44ID:KQEmMQF50
日本語の不自由な中国人が張り切っているな
創価学会や日本共産党の集会所で文言を擦り合わせてるんだよ
ご褒美は生活保護
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:36:15.67ID:fmoiUye60
外からでも内からでも幼稚舎以外、ましてや大学からの奴を慶應ボーイと言ったら笑われるから辞めた方がいい

イメージで言えば昔はそうだけど今は早稲田も小学校からあるし何気にキャンパス綺麗にしたりして女も増えてきた

明治も俺が明大明治の時にリバティタワー(大学3、4年)に建て替えてて一番綺麗な時に通ったけどこの頃からめちゃくちゃ女も人気出たし北川景子で更に女人気出たな
法政も市ヶ谷(飯田橋)キャンパスは女人気ある

昔のイメージだと慶應(小学校から)とミッション系の青学(幼稚園から)と立教(小学校から)がイメージ良くて、早稲田、明治、法政がバンカラなイメージ
今は変わってきてる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:37:09.77ID:6Axl2k+s0
勘違い5区勝手に独立しろよ
日本から経済制裁されたら食い物無いし死ぬぞ
意識高い系ざまぁ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:37:13.10ID:fmoiUye60
上でも言ったが母方の祖父も伯父も慶應じゃないぞ

それとあんたが明大明治をバカにできるレベルではないのは明白
俺の時代でも今と偏差値変わらないから
当時で高校偏差値の方は73
中受は更に難しいからな
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:37:42.59ID:OVKCttV70
いいなぁ いいなぁ
筑波っていいなぁ♪

みんなで仲良くピッピとクレラップ
温っかいご飯もできるんだろな♪
僕も帰ろ お家へ帰ろ
でんでん でんぐり返って
うんうんち💩
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:37:47.87ID:fmoiUye60
明大明治はちょっと前まで家からすぐの都心の茶水(猿楽町)にあって男子校だったのも知らないでよくそんなレスできるな
大学裏の男坂に隣接したとこにあったんだが(今は大学の校舎になってる)
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:37:52.77ID:ntdHlWO90
東京人(笑)<マイホームは時代遅れ!
東京が暮らしにくいだけだろw時代のせいにすんなww
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:37:52.79ID:eCRgIysG0
>>35
国策で製造業配置してもらったくせにエラそうにすんなボケナスw
さらに国策で円安にしてもらって、しかも無関税と為替変動リスクゼロで首都圏に物売って儲けてるくせにバカじゃねw
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:38:13.08ID:fmoiUye60
だからボロ出まくりだぞ
明大明治がちょっと前に西の辺鄙なとこに移転したことの方しか知らないって都民じゃないのバレバレ
更に関西弁

田舎出身者ってとこかな
そんな悲しい嘘ついてないで人を煽るならちゃんと勉強してね
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:40:29.00ID:fmoiUye60
自称早稲田政経で中学から早実だったかな?の奴で港区出身、港区と千代田区にしか身内いないで学校以外では基本港区と千代田区からは出ないって言ってた奴
ところが関西弁?使ってボロが出たから港区出身、早実は嘘がバレた

文京区や慶應、明大明治の話を見れば俺だと思って必ず絡んで来る奴だよ
地方出身者確定だし早稲田政経も自称だろうね
かなり昔にニュー速の学歴スレで個人情報隠して自分のIDのメモと一緒に卒業証書や学校のクレカを俺含め数人あげた時もこいつは逃げてそこから数ヶ月はニュー速に出て来てなかった
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:41:14.39ID:DNN616fk0
結局絶対に敵わない港区とか渋谷区を除いてそれ以外は俺たちと同じ田舎者と言いたいだけなんだろうけど都内のローカルエリアの繁華街すら地方の繁華街より栄えてるぞ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:41:23.64ID:fmoiUye60
俺がリバティタワー(大学3、4年と明大明治もすぐ近くにあった)できた後の1番綺麗な時だったがこの辺境に特に女人気出て北川景子辺りで更に人気出たな
法政も市ヶ谷(飯田橋)のあのキャンパスは女人気結構高い

結局都心型キャンパスや立地が一番重要なのはMARCHのランク(スペル順)も立地順みたいなものだからな(法政市ヶ谷抜かす)
中法が都心回帰するのは賢い選択
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:42:01.90ID:OVKCttV70
わかってるとは思うが
学力が高くて賢い者なら
普通は密集して住んだりしないし
1箇所に住まないからね
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:42:07.39ID:ntdHlWO90
>>470
日本の人口を吸い取って出生率ワーストの体たらくよ東京って何ができるの?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:43:54.24ID:T4BDp/tT0
1980年代〜90年代にかけて明大明治は御茶ノ水にあって男子校で偏差値65前後だった
科目は3教科じゃなくて私立では珍しい5教科だった
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:44:30.52ID:um3nsuxx0
>>446
個人的には桜木は本当に住むのも良いとこだと思う
俺の中では桜木は山だし地元の延長というか文京区と同じに見てる

上野公園もそうだし池之端と谷中は谷底部分が多いけど山の手側だから下町の台東区とはまた違う
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:44:34.20ID:YBd+Ok+E0
>>450
そりゃな
俺も中学から東京の私立だったし
高校のときに文化祭実行委員で打ち上げは渋谷で酒盛り
大学サークルの忘年会は新宿センパで始発まで遊んでいたわw
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:44:44.08ID:fz9H6+ty0
中国人は投資目的でなく実際に住んでる人多くなってるよ
港区の人気セレブタウン
スーパーでの中国語が増えてきた
永住資格を持つ中国人が(農村出身のような)母親を本国から呼び寄せてる
いくら地価が高くても中国人が増えて街の雰囲気や高級感が薄れていく
日本人が逃げ出しそうだわ(そして中国人が増えていく)
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:44:56.77ID:YBDLcxzq0
>>468
でも外国人には大盤振る舞いして来て欲しいみたいよ?

外国人起業家の資金調達支援事業」支援申込の受付を開始します!

東京都は、外国人が東京で起業しやすい環境の整備を図るため、外国人起業家に向けて、金融機関による融資と、融資前後の経営支援を組み合わせた取組を、経営支援等を実施する事業者(統括支援機関)及び融資を行う金融機関(取扱金融機関)を通じて実施します。
融資限度額

1,500万円以内(運転資金のみは750万円以内)

保証人 法人代表者(原則)、または不要

担保 無担保

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/06/27/09.html
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:45:12.06ID:Xx8kslGD0
日本の田舎もんから搾取してるから金持ちなのに 世界相手にして実力で稼いでるとでも思ってるのかな
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:45:19.53ID:UfdWz2CT0
本来なら遷都を考慮すべきところで
よりによって五輪とかやって5兆無駄にしても平気な顔をしている
そりゃ日本人いなくなるやろ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:45:27.20ID:um3nsuxx0
だから西ヶ原か王子で決めたって話だ(本人は山の手、下町気にしてなかったから王子神谷も最初選択肢にあったかもしれないがその親の会社の人に勉強の環境的に静かな山の手と言われたから)
駒込は中里側はすぐに北区だが最初から本人に言われてて除外してた(家賃の問題だと思う)

ちなみに本人は地形のことまではわかってなかったかもだが中里は京浜東北線の線路寄りの3丁目以外谷底で山の手ではあるが高台じゃない

あと東大生も文京区ばかりじゃないぞ
豊島区側の巣鴨辺りにも多くいる
昔本駒で素人時代の林修なら見たけど(あの髪型のままだった)
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:46:48.26ID:HTXuieQW0
>>458
もはや、恥の概念が違いすぎてww
都営住宅なんて昔から街の一部
部外者ほどあーだこーだ言うな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:47:11.07ID:um3nsuxx0
会社に東大卒の人がいて(今は定年退職した)俺はその人に子供のように可愛がってもらってた
その人はおそらく東大至上主義(息子は東大、娘は子供の頃お茶女の抽選落ちてその後は聞いてない)なのに俺の母校を良いとこだと言ってきてうちの教授の話とかもよくしてきてくれた

その人は高崎出身だけど子供二人が高校卒業するまではずっと都内に住んでた
子供が卒業してから高崎に戻って定年まで新幹線通勤してた
それで息子の東大生は都内出身なのに土地に疎くて会社の人に頼まれてその子が院に進むタイミングで南北線の北区に出たいと言ってるから一緒に回って探してやってくれと頼まれた(地盤とかだけじゃなく勉強する環境のことを考えて山の手側との条件あり)

その子は大学3、4年の時は巣鴨とか大塚に近い新庚申塚に住んでた(西巣鴨も近い)
それで北区なら文京区寄りの西ヶ原が近いのもあるし俺が旧古河庭園や六義園、滝野川公園や飛鳥山もあってかなり閑静な住宅街で緑も多いから家族連れには良いと話したことがあった

そしたらその子が勝手に一人で西ヶ原の物件を探してたみたいですぐに辞めさせた
独り者だと買い物とか外食もするだろうからってことで王子にしようと話した
ただ親から言われてた山の手側の条件もあるから王子本町にしてあとはとにかく良い物件がないか一緒にいくつも回って決めたわ

王子駅最寄りだからどうしても帰りは坂を少し上らないと行けないけど本人も会社の人もそれでいいということだった
小渕さんのとこは今は学生寮になってたはず

一人者で北区なら山手線通ってる田端か王子がいいと思う
赤羽は副都心方面も直で行けるけどちょっと都心から離れるから遠いと思う
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:47:18.63ID:6UKDqt870
東京独立とかアホーやのー
東京一極集中が起きる原因は
クソ霞ヶ関官僚の許可権があるからやぞ
まあ独立したかったはととっと独立せいや
その方が有難いわ
クソ霞ヶ関官僚を一緒に連れて行けや
奴らが居なくなると規制緩和が進み
地方分権もすすんでイノベーションが
起こり起業する人達が増えて
地域間競争も起こり
アメリカみたいに日本経済成長するわ
頼むから東京は独立してくれや
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:47:29.53ID:DNN616fk0
どんな田舎者でも金さえ払えば港区に住めるが
どんなに金を払おうが東京生まれには絶対になれない
東京人はそういうのをナチュラルにバカにしてる
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:47:40.45ID:Ddf0uQ3P0
ユニバース25
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:48:29.88ID:YBd+Ok+E0
俺は学生時代に東京で遊び倒したので悔いなく30過ぎに地方に移住したのよw
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:48:46.27ID:8FBIrVNQ0
>>483
なんで農村戸籍の親を持つよつな子が日本の永住権を取れるの?
人口構成に影響してしまうくらいの規模で
もうちょい確かな知識を身につけてから書き込もう
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:48:49.18ID:1e8hj2450
一極集中は経済的にいいことがあるのはそらそうなんだよ
何を大層なご高説を垂れているのかと思えばただの痴呆理論じゃん
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:48:55.00ID:ntdHlWO90
東京人って田舎は排他的って言ってるくせにこのスレでは異常に出身地気にしてるよな
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:50:26.46ID:um3nsuxx0
北区で王子駅を使いたくて山の手側がいい場合は王子本町と滝野川なら駅から最初少し坂があるが徒歩すぐ

個人的には北区はそんなに好きではないが田端(山の手側)、西ヶ原、中里とかは結構良いとこだと思う
家族連れなら西ヶ原とか良い住環境かな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:50:37.37ID:lJfHzzos0
頑張れ、都民
日本に負けるな
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:50:49.60ID:rdoXcQW20
地方出身者ほど地方に冷淡だからな
地方衰退の話になると、引っ越せばいいじゃない、とか地方出身者ほど無邪気に言うのな
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:50:50.32ID:pPuI7r8N0
東京は少子化ワーストトップ
地方が子育てに向いてるから、人を供給してもらえてるんだよ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:50:58.95ID:zSoxXrfY0
コロナ禍で人口減るとはなんだったんだ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:51:04.70ID:YBd+Ok+E0
東京で社会人になると地方出身者がイキってきて居心地悪かったからねw
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:51:06.63ID:1e8hj2450
>>496
横レスだけど人口規模が全く違う国だから、それこそ集中させればどっかの人口構成を歪めるくらいはできるんじゃねーの?

あと、農村とかのほうがややこしい前提だけど、あの国は上からしたまでややこしい連中や笑
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:51:18.06ID:PW5yCEMf0
いいよ、東京隔離しよう
地方の産物を輸入したいときは関税がっぽりかけよう
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:51:51.55ID:ltOWlp3o0
本来は水や空気が汚いところには住んではいけないよ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:52:29.56ID:um3nsuxx0
穴場ってことだと人がかなり少なく比較的都心に近い上中里の高台側かな

上中から田端に掛けての崖沿いは東側の下町方面に絶景が広がる
なんかアニメ映画でもこの辺りが取り上げられてて聖地巡礼スポットになってると聞いたこともある

荒川区で唯一の台地側の西日暮里3、4ももっと都心寄りでかなり静かなとこ(文京区の千駄木とかとの境)
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:52:58.61ID:1e8hj2450
まあ電気代と水と食料はしっかり輸出してやろう、今の10倍の値段で

勝手に独立すればよろしい
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:53:21.68ID:WFQw7eya0
もう東京は危ないって言われてるのにバカが集まるよな
ピカでも落とされなきゃ分からないのか?
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:53:32.66ID:um3nsuxx0
俺が家から出て家族と住むとなるなら桜木も穴場的なとこでいいと思ってる
JRなら上野、鶯谷、日暮里使えるし千代田線の根津(谷底で坂下るけど)とかも使える
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:54:26.80ID:1e8hj2450
東京は土地が高すぎて、糞狭い家になる
だから子供は作らない、作っても一人にしよう、って自然となる

この程度のこともわからんとか頭悪すぎだろ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:54:43.67ID:f6tUYpVt0
民意とかwwww

そういう分配やらのシステム作ってないからなだけ
逆に地方はあらゆる規制やらで雁字搦めだからな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:55:12.91ID:ntdHlWO90
英エコノミスト誌の「世界の住みやすい都市」2022年調査で、大阪がアジアでトップの評価を受けた。森記念財団の都市戦略研究所がまとめた「日本の都市特性評価2022」でも大阪市はトップスコアをたたき出す。国内外から住みやすいと評価される大阪、その魅力を探ってみた。

英エコノミストの調査は、同誌の調査員が様々なデータをもとに、世界170都市以上を分析する。住みやすさについて「社会の安定性」や「教育制度...(以下有料版で、残り1254文字)

日本経済新聞 2022年11月8日 2:01
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF275JL0X21C22A0000000/?n_cid=SNSTW005

東京さん関西人に負けてしまう
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:55:15.76ID:or+q88K+0
そんなことよりこの韓国以下の後進国どう思う?
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/400/img_e3bb2312d344c75dc99a44aae4fa8e06116784.jpg

21年、22年と普通に続く低成長と円安で、今はアメリカの半分にも満たない
更にひどい土人国になってるけど

馬鹿「東京は日本一!!!どこよりもすごい!!!」
僕「・・・まさに土人国」
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:55:56.28ID:DNN616fk0
東京で生まれた人は基本的に自分の地元を田舎だと思ってるけど地方に行ったときに初めて都会だったと気付く
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:56:05.87ID:um3nsuxx0
てか都心の辺りは地下鉄がメインでまた地下鉄は繁華街とかじゃなく住宅街にそのままあったりするから閑静なとことか家族連れにはアクセス含めいい

あと文京区でも南北で茶水、水道橋、飯田橋、巣鴨、駒込等も使えるし東側の湯島、本郷、弥生、根津、千駄木等も少し歩けば御徒町、上野、鶯谷、日暮里、西日暮里、田端辺りまで使うこともできる
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:56:12.78ID:IiH5bkHi0
5chの地方民は底辺だからわからないだろうけど、
地方でも上層は東京と利害関係があるからな
どっちも地域分断とかない
あるとしたら階級の分断
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:56:16.80ID:ufkKa7v+0
>>513
ピカはもう落ちてるだろwww
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:57:32.55ID:pPuI7r8N0
この前、夜中の電力不足のときは福島だかから東京に電力融通とかしてたな
東京が外国なら、わざわざ東京の芸能界スポーツ界とか見たくない、よその国って事にもなるし
そしたら高額納税者から落ちる人もいると思うw
キー局もみんなテレ東状態にw
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:57:35.73ID:kNNKymIP0
移住するなら、静岡の中部、東部辺りが
いいなあ。環境もいいし、水も綺麗。
いざとなれば東京も近い。海、山、富士山、温泉、アクティビティも多種多様♪
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:57:55.13ID:gmG5CCuT0
>>521
欧米に行ったら誰も東京に興味ないと気付くよね
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:58:31.04ID:f6tUYpVt0
戦後辺りまでは良かったんだよな

どうしてもリソースやらが少ないから
1か所に集中して最大出力を作らないとで

ただ、それが完全に利権化して
見てのように5区に集中とかいう害悪化しても
是正する事が出来ないってのが日本らしい話しである。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:58:39.94ID:lhUQRvvS0
独立といえばサンディ・スプリングスが先駆けだったな
声も上げられないまま、今後も貧困層の固定化は進むのだろうな
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:59:05.64ID:um3nsuxx0
本郷通り沿い周辺の本駒、向丘、弥生、西片、本郷に掛けては本郷台地上(武蔵野台地の中の)でそのまま坂なしで行けるな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:59:13.55ID:+QJA2C860
クソ田舎関西人が発狂してて草
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:59:40.95ID:fz9H6+ty0
>>496
中国はコネと賄賂の国だよ
大金積めば戸籍も買えるし共産党員にもなれる
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:00:04.07ID:um3nsuxx0
俺が面倒見てあげた子は教養の駒場時代、本郷時代、更に本郷だが院に行くタイミングと3回越してる
(親は高校卒業後に田舎の高崎に戻って新幹線通勤してたから一人暮らし)
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:01:37.94ID:YBd+Ok+E0
>>510
確かに閑静なとこだがあの辺の高台は我々徳川恩顧軍の支配地なので田舎者は迂闊に近付かねえ方がいいよw
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:01:46.98ID:um3nsuxx0
それは確実になかった
地元は高級住宅街の奴じゃなくても、マンションの奴ですら皆実家から大学に通ってたぞ

一人暮らしじゃ色々金掛かって駐車場代も掛かるだろうから車買ってもらっても学生で維持するのは大変だし余裕なくなるから楽しくないだろ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:02:22.34ID:cZK5MRge0
自然現象じゃなくて国策じゃん
他の自治体の努力も国や東京マスゴミが潰そうとするからな
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:03:24.46ID:um3nsuxx0
俺も家賃相場とかは知らなくてその都度ググるくらいだな
土地の方は弟の影響でもっとわかるけど

俺は長男だったから一度も一人暮らししないでそのまま実家に住んでるし、家の作り的なものもあるが、うちのも嫌がらずに納得してくれたし子供生まれる前、結婚したらすぐに仕事辞めたから親のことも内心はわからないけどストレス溜まるような関係性ではない

よくバカにするのもいるけどちゃんとした広さがあって駐車場とかもあって妻が納得してるなら絶対に実家の方がいいよな
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:04:20.97ID:um3nsuxx0
俺なんて逆に高校の頃初めてできた彼女を家に呼んで(親父はいない時)母親や祖母に自慢気に紹介したわw

うちの中高(当時は茶水の男坂のとこの猿楽町にあって男子校だった)の文化祭に共立の子と二人で来てた瀧女の子(平原綾香をもう少し可愛くした感じ)に一目惚れしてなんとか連絡先交換して付き合えた
それで本当は制服がとにかく人気で自動的に可愛い子も多く集まる品女の子と付き合いたかったがミニスカで派手な子だとさすがに家には呼べなかっただろうけどね
俺の時代は品女どころかルーズソックス履いてるのもいたし派手な子は皆昭和第一のSDHカバンなり法政カバンとか関一のカバンを持ってたが瀧女の子は清楚だったから家に呼べたのもある

あと中学の時に茶水の楽器屋でブルースと出会って学校の奴等と音楽(俺はギター、ブルースハープ)やってたから家の敷地の一角に狭いけど防音室を作ってもらった
ここは家の玄関経由せずに庭の防音室自体にもドア付いてるから大学の時に女の子呼ぶ時は親に合わせずそのままうちに来れた

実家にいるのをバカにするってのも全くなかったけどな
大学3、4年は中高と同じ場所で家からすぐだったけど男女共に家が近くていいなと言ってたし大学1、2年の時は雨の時などたまに車で行ってて、女の子も外車とかじゃなくただ車持ってるだけで当時は評判良かった
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:04:38.61ID:DNN616fk0
大学に入ったら半分以上が地方からの上京組だったから田舎者からしたら東京出身ってどういう事?って初めは相当驚かれた
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:05:07.12ID:ntdHlWO90
意識高い系のリベラルがいるだけの街東京
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:06:05.67ID:YBd+Ok+E0
上野の東叡山寛永寺が江戸時代は御所だったなんてオメェら知らねぇだろ?w
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:07:07.60ID:um3nsuxx0
俺の時代は家からすぐ近くなのもあるけど超優秀なのは筑駒よりも開成に行く奴の方が圧倒的に多かった
今だと近所の子も筑駒目指してる子が多いとはうちのが言ってた

あと中受失敗した奴でも当時は学区制で日比谷は行けないのもあってか都立高行ってた奴は底辺層以外一切いなかったな
今だと筑駒や開成に落ちた奴は高校は日比谷行くのもいるみたい
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:07:27.89ID:1rCiVSl40
というより地方に行くほど町内会の行事が多いのが重い
地方移住か帰ってくるのはほとんどがその理由
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:09:03.22ID:M8/2bCas0
都民は毎日金がかかって家も賃料も非常に高く、苦しい毎日を日本一ってだけで頑張ってたけど、大阪にも抜かれて完全に心が折れたなw
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:09:15.21ID:DNN616fk0
>>529
日本人のほとんどはニューヨークに興味ないのと同じでしょ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:09:28.29ID:9EsjNlyW0
>>187
無担保…
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:10:10.32ID:fz9H6+ty0
>>515
子ども時代は埼玉で兄弟3人庭付き4LDKの戸建てに住んでたけど
子ども全員独立して遠くの地方にバラバラに住むようになったら
実家のかつての子ども部屋が物置小屋になってしまったからね
子どもと同居しない老後を考える人は狭小住宅で構わないのでは
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:10:17.24ID:ntdHlWO90
中学受験、塾、新しい価値観、正しい性教育、マウント合戦、満員電車、タコ部屋。こんな生活耐えられないよな
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:10:26.57ID:um3nsuxx0
考えてみたら多摩を都内というかどうかなんて考えたこともなかったわ
多摩は多摩、どこであっても多摩で一括だな

うちの中高に多摩から来てたのは三鷹とか抜かすと練馬よりも少なかったし千葉よりも圧倒的に少なかったし埼玉や神奈川よりも少なかった
国立から来てたのもいたけど一部からこくりつこくりつ言われてバカにされてたw
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:10:46.81ID:9EsjNlyW0
>>303
仲介業 手数料ビジネス
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:12:15.03ID:um3nsuxx0
一度も地元の文京区から出たことないが俺が地元以外で好きなとこが地元近くの都心に近いとこでは一番閑静な孤島
都内は武蔵野台地当端部の崖(貝塚も多く見つかってるかつての海岸線)に京浜東北線の線路を敷いたが(上野から赤羽までは崖線のとこで秋葉から南部は崖から若干離れるが)京浜東北線の線路西側の台地端付近は非常に閑静で人も少なく住環境が良いとこがある
埼玉からも比較的近いし埼玉の一番メインの京浜東北沿いだから通勤で通ってる埼玉民も多くいるはず
この辺りは安住の地としては最適だろう
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:13:08.60ID:um3nsuxx0
何故孤島になってるかというと石神井川(王子駅少し先の堀船で隅田川に合流して終わる)の王子付近の支流の暗渠の谷田川(藍染川)があるから
王子、滝野川、巣鴨、駒込辺りから大きな谷が不忍通りを流れて不忍池まで続いてたから武蔵野台地当端部の京浜東北線の線路のすぐ近くが谷底になっててその間にあるために孤島のようになってる
上野駅から王子駅まで、特に田端駅、上中里駅、王子駅(飛鳥山)までの京浜東北線線路西側の崖上の武蔵野台地当端部付近は物凄く閑静で地盤も良く良好な土地になってる
アクセス含めこれだけ都心に近くて山手線圏内で線も京浜東北線、山手線、南北線、千代田線、場合によっては三田線も使えて安住の地としてはおすすめだね
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:13:30.52ID:ntdHlWO90
高い金払ってバカみたいに狭い土地に住むってあほらしくならないのかな?あほだから梅毒が流行ってるのか
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:13:36.67ID:XU2CUy6I0
橋本健二著「東京23区×格差と階級」という本がベストセラーになってたけど、東京ほど、上から下まで階級がくっきり分かれている街は無いかもね。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:13:43.19ID:9QIXu3pF0
オフィスや商業施設が5区に集まり過ぎ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:14:20.68ID:um3nsuxx0
特に個人的に好きなのは王子駅(飛鳥山)から上中里駅の間の崖と本郷通りの間の孤島部分の西ケ原2丁目
ここは飛鳥山の端の一部から上中里駅前の財務省の官舎のどこまでの範囲で警察署や印刷局等住宅は比較的少ないが安住の地としては完璧なとこ
山手線駒込や山手線京浜東北線田端は別として南北線西ケ原や京浜東北線上中里は都内で最も利用者が少ない駅の一つ

まあないけど、もし離婚して一度一人暮らしやる機会があったとしたら俺はここに住む
ここはまだバレてないから大きな声では言えないが都心(副都心含め)通勤の埼玉民には実は一番おすすめできる場所
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:14:36.87ID:8FBIrVNQ0
>>564
だから、具体的に言ってみてよ
その仲介業と手数料の例でいいから
省庁詣でしたら、仲介業者になれるの?
なんの仲介するの?
それに役所の規制権限がどう絡むの?
そもそも仲介っていけないことなの?

なんも言えない、てか、なんも知らないんだよね?

今の生活が面白くなくて、今の自分の処遇に不満だから、よく分かんない何かのせいにして自分は被害者だってことにしたいだけじゃない?
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:15:40.75ID:YGYkS1Rs0
温暖化で海面上昇したら都心3区は沈むけどな
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:15:42.24ID:um3nsuxx0
都心のメトロや都営等の地下鉄民にとっては駅の派手さなんてむしろない方がいい
繁華街は地元にない方が子育てにも適してる
実は山手線内側の都心は緑の多いとこや閑静なとこが多くて代々住んでる人にはその良さがわかる

田舎出身の人はターミナル駅や繁華街等の大きく栄えてる駅を好む人が多いが代々住んでる人からすると正反対の価値観
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:16:52.75ID:ntdHlWO90
あんだけお受験頑張ってノーベル賞も新しい産業も生み出せないのは一種の才能だよね
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:17:00.94ID:ltOWlp3o0
田舎の町内会は面倒なら入らなければいいよ
行政のやってることと町内会の仕事はダブっているので
町内会がなくなっても生活に支障はきたさないよ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:17:32.05ID:7kJHh5sI0
>>522
そんな事言ってると南海トラフが来るかもよ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:18:36.36ID:aCgQdfZX0
東京湾に原発作ったり
皇居に米軍誘致したりするの?
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:18:38.65ID:rGCgQCZa0
細長くて小さくて狭い三階建て1億3000万の建売住宅を見ただけで住みやすいわけがない。子供でも分かる。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:18:47.11ID:fz9H6+ty0
>>556
>>483に書いたでしょ
慎ましく暮らさないから住民が迷惑してる
高級マンションの庭先で胡座かいてたり大声で電話してるからギョッとしたって

(自分はそこに住んでないので知人から聞いた話し)
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:19:17.58ID:um3nsuxx0
めぇじ()めぇだいめぇじ()
何があってもめぇじで勝ち組は絶対にねえからなwww
東大卒のワイから見れば最底辺やwwwwww
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:19:36.59ID:U9gJll3M0
>>580
東京に価値があるのは土地だけ
有象無象だけで構成される街に革新は起きない
非効率な事しかできない首都
これが日本の現実w
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:19:56.93ID:XU2CUy6I0
https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/topics/20180822.html
東京東部低地帯に位置する江東5区(墨田区・江東区・足立区・葛飾区・江戸川区)には、大規模水害によって浸水する可能性がある区域に約250万人が居住しています。

水害ハザードマップの地域と、階級が一致しているように見える。上級国民は水害が嫌いなようだ。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:20:29.19ID:8e/UKSLm0
>>583
箱根山が噴火したら一瞬で関東平野は消える
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:20:42.53ID:um3nsuxx0
こいつ普通部や早稲田受けてないのは本当っぽいが確か中等部は受けて落ちてるぞww
前に中等部の話出したんやが黙り込んで消えたから(爆)
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:20:48.15ID:CANsLwOV0
東京一極集中が原因で
日本経済は成長が出来ないんだけどね
官僚が権限を持ち過ぎてるから
企業が東京に集まるんだよ
また東京が独立してくれたら
官僚が居なくなり
日本経済は成長して行くかもね
アメリカ見てたら一目瞭然
GAFAMはワシントンに本社置いてない
みんな地方に本社がある
規制が少ないアメリカだからこそ
大企業が地方にある
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:21:40.33ID:PwuvwQd+0
エネルギーも自給出来ないくせに偉そうに
関東なんて火力がほとんどで原発は茨城にあるだけ
新潟と東北からの送電なきゃ死ぬ地区
絶ってやれば良い
東京で屋根にソーラーパネル案出てきてるのはそのせい
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:21:42.80ID:YBd+Ok+E0
>>582
ウチの自治会でソレやったら地獄見るよ?
まず俺が苦労して整備したゴミステーションは絶対に使わせないw
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:21:53.62ID:Ewej8oMh0
>>571
みなつり目の黄色人種だから世界ランクは同じ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:22:02.93ID:HTeUOJtm0
>>579
赤坂も西側の方だと閑静な住宅街が結構残ってるな
これが東京の都心か?と思う程の静けさだよ
やかましい繁華街は赤坂見附からTBSの辺りまで
そういう事を田舎の人は知らないから
都心イコール騒々しいとなる
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:22:12.14ID:EzIJuUx10
地勢的に何もかも自給できない土地が独立とか、そんなこと考える低知能は逆に住んでないよ。
農村のダメなところは、細切れ農耕地だらけでとても非効率なこと。
土地をまとめて機械化して、法人化して中抜きしないといつまでたってもじり貧だということ。
国も自給率維持したいなら、居住エリアと分けて農耕地は農耕地と地目指定して、農耕地に家建てるやつには
東京並の固定資産税かけるべき。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:22:18.57ID:CANsLwOV0
>>581
東京マンセー国家に愛国心など無いわ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:22:27.65ID:um3nsuxx0
文京区やめぇじごときで金持ちやの高学歴やのどんだけ底辺なんや
港区に住んどるがこんなん別に当たり前やろ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:24:11.38ID:icoRcBjG0
>>558
日本人だけどニューヨークに興味あるよ
数年に1回は行ってる
東京は仕事以外で行くことないけど
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:24:16.65ID:ntdHlWO90
愛国心はあるわ東京愛がないだけで皇居は京都に移せばいいしね
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:24:30.36ID:C8RS2+tW0
>>589
しかし最近はゴミ埋立地の上に好んで住む上級国民もいるそうだよ
おもしろいよねえ…
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:25:08.87ID:ltOWlp3o0
田舎に居て町内会やめたけど全く支障が無いよ
ゴミも自由に捨ててるよ
法律で守られているので
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:25:28.24ID:Q7NM2aGT0
はっきり言うと地方の強みはむしろ過疎化で土地があること
SimCityとかやれば分かる
なまじコンパクトシティとか言って既存の中心部を開発したのでは逆転できない
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:25:32.80ID:9EsjNlyW0
>>129
熊本県波多野村だっけ?オウムが乗っ取ろうとした自治体
あの時の住民の方達頑張ったんだなあ 

限界集落ではないけど人口増+バブル景気で各地に作った新興住宅街
これのリディベロップせんと不味いんでね?
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:25:35.20ID:b/rCSumC0
>>1
つまり、その地域に住んでる奴らはほっといて首都を移転しようと。
そういう記事だろ?バカ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:25:36.96ID:CANsLwOV0
日本経済の足を引っ張る東京
東京一極集中しても日本経済は衰退
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:25:57.28ID:HY0/6dzH0
>>553
欧米に行ったことあるのに
ソースはトリップアドバイザーww
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:26:10.20ID:um3nsuxx0
うちは父方の祖父は昔なのに家庭教師つけて慶経行ったけど母方の祖父は昔の都心にあった時代の中央に行った
当時の中央は祖父の実家の銀座から近かったのに今の時代よりは兄弟多かったし祖父は長男じゃなかったからわざわざ家を出て学費も生活費も自分で稼いでたから
祖父は留学経験もないのにあの時代に努力して学生の頃英語話せたから通訳のバイトをして学費も生活費も全て自分で払ってた

今は優秀なら誰でも大学くらい行けるだろ
大学も出てなければ訳ありで育ち疑われるから結婚すらできないから詰むと思うぞ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:26:35.15ID:gSlWcyBR0
>>55
多摩民は外してくれ
のほほんとした田舎やぞ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:26:48.65ID:fz9H6+ty0
>>597
高層ビルが大通りや首都高の防音壁になってくれてるんだろうな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:27:00.37ID:eCRgIysG0
>>580
ノーベル賞なんて取ってるよ
どうしても取ってないってことにしたいらしいなw
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:27:05.89ID:Kte0NUNL0
茨城あたりに分けてやれよ
あの辺は今後20年間で40%も人口減っていくんだから
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:27:09.27ID:c4upd6qy0
そこらへん住んでる都民だけど、独立なんてできるわけねーだろ
こんな知能低い記事だすなよゴミ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:27:35.09ID:YBd+Ok+E0
ウチの自治会は街中なので江戸時代からの夏祭りで使う神輿や屋台も持ってるからなw
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:27:49.25ID:um3nsuxx0
二部でも新聞奨学生でも行けるでしょ
要はやる気もなければ努力もしないで言い訳してるだけ
本当に優秀ならいつの時代でも大学には進むよ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:28:13.14ID:CANsLwOV0
>>606
北京一極集中を避ける為だ
中国は日本と違って上海、重慶、深圳、広州に
分散して地域間競争で経済成長している
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:28:13.96ID:4lXTme1v0
東京は異常な状態だよな
切り離すか解体するしかないかもね
食糧の安全保障の観点からも、守るべきは地方のコミュニティとインフラ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:28:27.80ID:C8RS2+tW0
首都を移転させると東京の地価が大暴落して国が終わるから無いって言ってる識者もいる
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:28:39.06ID:um3nsuxx0
それくらいの努力はしろって
とにかく楽な方へ楽な方へ行くなら卒論書かなくていいのもめちゃくちゃ多いし自分で行動するべき
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:29:42.73ID:/O+b8B590
>>615
東京人がノーベル賞を取ったのか
韓国人がノーベル賞を取る日も近いな
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:30:13.64ID:um3nsuxx0
上でも言ったが母方の祖父も伯父も慶應じゃないぞ

それとあんたが明大明治をバカにできるレベルではないのは明白
俺の時代でも今と偏差値変わらないから
当時で高校偏差値の方は73
中受は更に難しいからな
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:30:33.52ID:ckEPr3gA0
>>619
一極集中したら東京の滅亡が加速するだけかな
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:30:41.16ID:b/rCSumC0
>>615
韓国人はどんなに頑張っても取れないからね
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:31:11.59ID:fz9H6+ty0
東京は天災やミサイルで滅びると貶す5毛の書き込み多いが
じゃあ住んだら命落とす都心に中国人やら外人が殺到して大金払ってよく住もうと思うわなw
ジサツ行為だろ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:31:44.02ID:WLbRsdxj0
冗談抜きでこれもムーンダイサク民団総連の
日本侵略計画の一環だと思うぜ。

もう連中の事を日本の味方だと思ってる
日本人はいないでしょう、
あいつらがやってる事は全てを疑わないとね。

連中は私のような才能ある日本人に
組織的な圧力。かけて都心から追い出してる
事も理解しないとね。

私の件も必ず告発ですが
深刻な問題になりますからね、
こいつらがやってる事は侵略行為だと
アメリカの要人の皆さんにも
ご理解頂きたいね。

こいつらは地方を衰退させて
地方から奪い取ろうとしてるんです。

そういう政策を故意に行なって来た
岸伸介と満州派の末裔ども、
そしてムーンダイサク左翼朝鮮スパイどもは
紛れもなく国賊として扱うべきだね。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:31:51.57ID:um3nsuxx0
明大明治はちょっと前まで家からすぐの都心の茶水(猿楽町)にあって男子校だったのも知らないでよくそんなレスできるな
大学裏の男坂に隣接したとこにあったんだが(今は大学の校舎になってる)
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:32:17.29ID:um3nsuxx0
中受もしてない、明明のレベルも理解してない田舎モンが普通部や明明のことを語っても草でしかない
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:32:31.51ID:JOCn+YQX0
>>630
少子高齢化で東京の日本人はもう滅んでる
だからさっさと独立して
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:32:38.69ID:b/rCSumC0
>>626

数では東大が1位。追い上げる3位は名古屋大学

 ノーベル賞受賞者が1つ以上の学位(学士号・修士号・博士号)を取得した大学で見ると、
もっとも受賞者が多い大学は、東京大学で、11人となり国内最多でした。
内訳は、物理学賞が5人、化学賞が1人、生理学・医学賞が2人、文学賞が2人、平和賞が1人となっています。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:32:41.78ID:um3nsuxx0
だからボロ出まくりだぞ
明大明治がちょっと前に西の辺鄙なとこに移転したことの方しか知らないって都民じゃないのバレバレ
更に関西弁

田舎出身者ってとこかな
そんな悲しい嘘ついてないで人を煽るならちゃんと勉強してね
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:33:15.42ID:b/rCSumC0
>>633
ほんとそう
明中受からせた数が2ケタいかんとな
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:33:21.50ID:um3nsuxx0
少なくとも中受してたら絶対にわかるけどな
普通部、中等部や早実(当時は学院は中学なかった)よりは下だがその次で最難関の位置付けだから

この煽ってきた奴は田舎モンだから知らずに5chのMARCHのイメージで語っただけ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:33:28.64ID:JOCn+YQX0
>>635
東大のノーベル賞は胡散臭いのが多いからなあ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:33:29.68ID:PBegdFG60
>>628
馬鹿だなぁ
維新なんて自民党過激派なのに
自民党なら地方創生できるとか言ってるようなもん
楽しみですねw
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:34:27.33ID:um3nsuxx0
だから郊外に住んでなく都心に住んでれば場所くらい知ってると言ってるじゃん
wikipediaって…
そのレスだけで色々とわかる

23区に何年住んでる、出身とは言わずにこういう言い方で都心なのに知らずにwikipediaって…
田舎出身者の可能性まであるな
wikipediaって発想が凄い
どう考えても都心の人間じゃないことだけは確実
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:34:40.28ID:k8gay39G0
>>640
東京が無国籍都市になるのが先だろうなあ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:34:50.30ID:M3nm4Rns0
勝ち組特区
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:35:24.28ID:NVI/K/do0
>>644
そうなんだ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:35:39.22ID:b/rCSumC0
>>612
なんでキミ自身は東大行けないんだろうね
西ヶ原なんて南北線通るまでゴミ地域なんだが。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:36:14.86ID:eCRgIysG0
>>593
GAFAもきっちりニューヨークにオフィスを構えてるよ?
 
IT都市に変貌するニューヨーク、グーグルが不動産を爆買い中
https://forbesjapan.com/articles/detail/43963/1/1/1
 
グーグル、ニューヨークのオフィスビル購入へ 過去最大級
https://jp.wsj.com/amp/articles/google-to-buy-new-york-city-office-building-for-2-1-billion-11632244258
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:36:16.55ID:um3nsuxx0
皆が皆この桜蔭や東大を目指す家庭ではないんだよな

出世は別だが親や祖父の勤めてた会社(家の会社も含め)に全くコネがなくて入れなく慶應にも学費的に行けない家庭が成り上がるためにどうしても東大(一橋も)に行くしかないとかならわかる

ただ、うちの価値観は違ったし自身の価値観も違う
中高の6年間は人生で一番大事な時期とも言えるしそこで部活や学びたいこと、やりたいことをやってほしいという価値観もある
好きなことを学んで勉強はしてほしいけど無駄な大学受験は有意義ではないよ
俺はまだ子供小さくて受験前だが俺と同じルートでやりたいことや学びたいことをやってほしいから東大を目指させるようなことはしない
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:36:38.58ID:b/rCSumC0
>>639
数で負けたら「胡散臭い」しか勝負できなくなるんだ
イベルメクチンってコロナに効かなかったね
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:37:03.95ID:b/rCSumC0
>>650
>>635
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:37:08.34ID:B44WvD7i0
>>649
東日本はもともと日本じゃないしね
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:37:18.56ID:um3nsuxx0
>>646
皆が皆この桜蔭や東大を目指す家庭ではないんだよな

出世は別だが親や祖父の勤めてた会社(家の会社も含め)に全くコネがなくて入れなく慶應にも学費的に行けない家庭が成り上がるためにどうしても東大(一橋も)に行くしかないとかならわかる

ただ、うちの価値観は違ったし自身の価値観も違う
中高の6年間は人生で一番大事な時期とも言えるしそこで部活や学びたいこと、やりたいことをやってほしいという価値観もある
好きなことを学んで勉強はしてほしいけど無駄な大学受験は有意義ではないよ
俺はまだ子供小さくて受験前だが俺と同じルートでやりたいことや学びたいことをやってほしいから東大を目指させるようなことはしない
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:37:20.44ID:IsO3xWtf0
これを機に地方に転勤もやめてほしい。
東京にいて、地方の仕事したっていいじゃない。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:38:16.49ID:um3nsuxx0
都心に住んでれば逆に近いんだけど
都心じゃなくても近郊なら近くて通学便利でしょ

中高は部活やその他の活動、学びたいことややりたいことやるのが個人的には絶対に良いと思うけどね
俺は本当に楽しかったし満足してる

学校の近くにはレコード店や楽器店も多くて飛び込みで入った楽器店で店員が指にボトルネックつけてギターを弾いてた
それはなんて音楽ですか?と聞いたらブルースのエルモアジェームスのダストマイブルームって曲だと教えてもらった
そこから学校の奴と一緒にブルースやジャズにハマって俺はギターとブルースハープをやって楽しかったよ

中学の初めの頃は商か政経(政治)に進もうとしてたけど高校一年の頃に元々興味あったけど学びたいこともできて、受験がないから先取りしてずっと勉強してたことも大学に入った時にかなり役立った

価値観はそれぞれだな
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:38:22.91ID:B44WvD7i0
>>652
★大学で誤魔化さないでね★
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:38:40.96ID:jxM1f2Rm0
>>1
> 平均世帯年収(市町村別の納税義務者数を課税対象所得で除した数値)

この説明、除数と被除数が逆だろ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:39:09.64ID:fz9H6+ty0
>>634
いや俺に言われても...
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:39:11.11ID:AR795kT70
>>650
旧帝大卒でノーベル賞が出ないのは阪大と九大だけ

0001 エリート街道さん 2010/10/06(水) 20:29:23
旧帝大でノーベル賞受賞者が出ないのは阪大と九大だけになった

阪大と称される大阪大学は国立大学おろか日本の大学でも東大・京大に次いで3番目の実力を持つ大学なのに
ノーベル賞受賞者の実績がゼロなのは何故?

大阪人は韓国人だから無理なの
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:39:33.84ID:AR795kT70
>>657
大阪大学から出してからだね
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:39:44.74ID:um3nsuxx0
うちの中高は当時は男子校だったから女子校の子がよく文化祭に来てた
初めての彼女とそこで出逢ったけど共立の子と一緒に来てた瀧女の子
俺は制服がとにかく可愛くて(当時はスカートの色は今と違う)自動的に可愛い子も多い品女の子と仲良くなりたかったけどそれはかなわなかった
ただ、共立の子と来てた瀧女の子が平原綾香をもう少し可愛くした感じで桜蔭並にパッと見は地味だったけど一目惚れして連絡交換して始まった思い出

その瀧女も隣にちょうどタイムリーなバウス上中里が建ってこれと似たような問題はあっただろう
バウスは一部瀧女が敷地を売却しての経緯だからこんなにはなってないけど
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:39:59.41ID:AR795kT70
>>658
そうだな
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:41:18.87ID:XQT+m9Fz0
>>665
勝ってるつもりなんだ
それならそれで良いよ!!
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:41:48.08ID:um3nsuxx0
都心部は台地端だから必然的に坂多いぞ
都内は京浜東北線をかつての海岸線の武蔵野台地東端部に敷いてるから京浜東北線の線路は丁度山と下町の境になる
特に上野から赤羽までは完全な崖沿い
皇居も台地東端の皇居を境に山と下町になるから皇居は山で東京、大手町や神田(駿河台除く)は下町
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:42:34.28ID:0elHadL90
>>667
あれ?東京一極集中ってそういうことじゃねーの?
西が勝ってるなら同情と憐れみの眼差しで見ていただきたいw
それにしてもIDコロコロw
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:42:39.44ID:WLbRsdxj0
というか、都心の少なくない組織も
ムーンダイサクや左翼朝鮮人スパイどもに
乗っ取られてますからね。

もうかなりまずい状況なんです、現代日本は。

私の学歴と才能で活躍できないなんてのは
あり得ませんから、
実際にどの会社でも大活躍してましたから、
変なのが指揮をとってない限り。

あいつら嘘まみれ、犯罪まみれのクソどもに
妨害されなきゃ私はどうやっても大金持ちです、
経済予測的中率99%で兆単位のビジネスの
アイデアマン、常勝を約束する
軍事ブレーンとはそういうものですから。

もう中国韓酷北朝鮮のクソスパイや
連中と利権で繋がってるクズども以外は
皆さん私の才能を認めてくれてますからね、
私の存在はとてもわかりやすい
リトマス試験紙になるでしょう。

こいつらは意図的に一極化をやって、
地方を中国人や韓酷北朝鮮人に
乗っ取らせようとしてんだよ、故意に。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:42:58.57ID:um3nsuxx0
神田川沿いの谷底だから
都内でも神田川沿いは物凄い谷になってる
神田川を挟んで豊島区、文京区(西部)側の目白通りから神田川方面に掛けての通りに入るとどれも有名坂がある

のぞき坂の急勾配も有名だし左右で2つの坂に分岐する富士見坂と日無坂とかもかなり有名坂
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:43:07.90ID:eCRgIysG0
>>650
根岸って目黒の人だよ?
あと物理学賞も取ってるな
三島と谷崎が生きてれば文学賞余裕で取ってたな
そんなもの取らなくて良かったけどねw
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:43:38.43ID:XQT+m9Fz0
今の東京を維持するなら外国人は必須だが
まともな外国人はまず取れない

【国際】ドイツ、ベトナム人熟練労働者の雇用促進 月給50万円 ★2 [ブギー★]
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:43:51.94ID:um3nsuxx0
個人店には武蔵野台地東端の京浜東北線沿いの上野から王子(西ヶ原の飛鳥山)辺りまでは穴場的におすすめする
かなり閑静で地盤も良く下町側の絶景も見られるから
人がそんなに多くないのも穴場的要素
特に上野桜木辺りは良いとこだね
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:44:35.53ID:um3nsuxx0
これの付け足しで目白通り沿いから始まる目白台一丁目遊び場(公園)も目白通りの高台側から公園内でも高低差あって神田川挟んだ新宿の高層ビル群の絶景スポットとして有名
その公園の横にも小布施坂という坂がある
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:45:07.57ID:um3nsuxx0
中高は地元すぐ近くの茶水(大学裏の猿楽町)だったけどここも坂(階段)の窪地にあって高台側から入って校庭は下町にあった(今は大学の校舎になってる)
今は西の郊外の辺鄙なとこに移転して共学化したけど当時は男子校だった

学校の通りが男坂(階段)になってて校庭や校舎からきつそうに歩く人が見えた
神保町から来る奴はこの坂(階段)を登り降りしなくてはならない
反対側にも女坂(階段)があってこちらも有名坂の一つ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:45:31.64ID:DNN616fk0
>>529
人口比率的に言えば日本からイギリスフランスドイツに行く人よりそれらの国から日本に行く人の方が多いけどな
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:46:14.90ID:um3nsuxx0
30年くらい前でも同じ小学校(公立小)はクラスのほぼ全員が受かるかどうか別として中受率8割くらいあった
その時に受験すらしなかった奴は結局日東駒専の経済に進んだ
おそらく学歴コンプが凄いんだろうな
放送も慶應通信も入学したけど慶應は厳しいみたいで断念してる
放送とかわけわからない通信は学士入学からいくつも学士取ってて生涯学習奨励賞だったかな?も色々貰ってて名前が載ってたりセンターにも貼られてたりしてるって
そいつは現役の日東駒専の頃から通信も含め一回も卒論書いてないのに学士をいくつも持ってるってのがある意味凄い
学士入学だと本当に簡単だったり色々合わせ技とか裏技みたいなのもあって誰でも時間なくてもいくつも取れると言ってる

こいつは学歴や学位の話をする時が一番目が輝いていて本人は学ぶことが趣味と言ってるけどおそらく学位を増やしていくのがコレクション的な楽しみになってるんだろうな
お前らも簡単に学位増やせると思うぞ
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:46:45.30ID:eCRgIysG0
>>677
絶対に東京には勝ち目がないから、どうしてもノーベル賞取ってないことにしたいのはよく分かるw
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:46:58.12ID:US+A0c+Y0
>>676
徳川当主もベトナム人と結婚したし
東京は混血無国籍状態になるんだろう
優遇するべきだよ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:46:58.87ID:8EjoxkHM0
>>621
ちゃうよ
中国は一極集中させると水の供給や汚染が深刻になる
北京から通州に首都機能移転してる理由もそれ
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:47:23.27ID:um3nsuxx0
普通に通訳のバイトで色々やってたから普通に話せる
今みたいにTOEICやればどれくらいかわからないが仕事として成立してたみたい

その後英語が関係あるかわからないが就職したあとも出世して父方の祖父と社会的地位は変わらない
経営診断士か何か持ってて定年退職後に自分の会社作ってとっくに亡くなった今も続いてる
昔俺が就活で希望するとこに行けなかった場合父方の祖父の会社(こっちは俺の学歴だと出世は無理)か祖父の勤めてた会社か祖父の作った会社になら入れたから精神的に楽だった
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:48:00.06ID:gm32/qmp0
お前らバカだな、時代は台東区なんだぜ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:48:06.55ID:US+A0c+Y0
>>683
そうだな
東京は勝ってるはずだ
何がかは知らないが
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:48:12.72ID:um3nsuxx0
慶應経済は内部生はいるが指定校、AO一切なし
商も指定校少しいるけど一般率高いよ

早慶MARCH、上智理科だと明治と昔の理科だけ一般率7割で圧倒的に高くて他と差別化されてる
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:48:58.69ID:Q7NM2aGT0
不思議なのは東京の高い土地買って短い道路作ってる金で地方に街作れるのに
なぜそれをやらないかってことだな
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:49:28.48ID:wRmAhfWa0
>>689
その東北は東京の人口供給源だったけど
一極集中で枯らしちゃったね
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:50:05.15ID:um3nsuxx0
板橋は中部というかやや北部の環八を境に山と下町になる
武蔵野台地北端部がそこにあって更に北部に行くと荒川だから小豆沢とか徳丸(首都高沿いを境に山が始まる)とかは台地端で凄い

板橋は台地端ではないが台地端すぐ近くにも大きな谷底があって(徳丸辺りから少し都心寄りに行った首都高沿い)見次公園、志村第三公園とか地形を活かした谷底の窪地に作ってて公園内でかなりの高低差がある

板橋だと環八が東部から西に行って途中で南に入っていくけど若木や西台の辺りはかなりの絶景
環八挟んで西台側は有名な峠のような坂があって若木側は若木西、中央、東公園という名の小さな緑地の集合体で迷路のようになってて絶景も見られる
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:50:09.32ID:ukAf8sXM0
>>693
東京の土地持ちに金が落ちるじゃん
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:51:27.62ID:8NQ6omsV0
>>673
外国人労働者がオフィスでヌクヌクと下らない会議やってる都民を支えている
外国人労働者がいなくなれば東京は破綻する

だから東京は外国人労働者を入れ続けるしかないのさ
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:52:55.47ID:at/OPKSL0
>>697
月給50万円は払わないとドイツに取られるよ?
貧乏東京にそんな金あんの?
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:53:31.25ID:Y6um2OaB0
なんで西日本の人はノーベル賞とるほど優秀なのに政治的に負けちゃうんだろうね
今頃大阪に一極集中しててもおかしくないのに
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:53:37.84ID:/4J8i/jd0
もう庶民は16号線より外にしか家買えないじゃん
人口はドーナツ化だと思うけど
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:54:25.16ID:YBd+Ok+E0
>>698
ウチの地域の小中学校では『論語の素読』が必修科目ですw
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:57:11.58ID:0PY3bAUw0
>>702

▼吉田定房(公卿、14世紀)
『赤ん坊級に弱い関西人が一騎当千の鎌倉武士に勝つなんて無理ゲー』
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』
▼武田信玄(戦国最強の将、16世紀)
『関西人は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯もする』
▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』
▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい(=京都兵)』
▼全国体力テスト(文部科学省、21世紀)
『大阪男子の体力は47位で全国ビリ、学力は45位』
▼向江松雄さん(鹿児島歩兵第145連隊)
『大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな』
▼古瀬正行さん(久留米第18師団)
『大阪とか京都の兵隊は途中で会ったけどその場でビンタですよ。「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん』
▼坂本芳次さん(自動車第34連隊)
『うちの部隊にも何名か大阪人がいましたよ。もうこんな「ぜえろく」っていってみんなから蹴飛ばされてたけどね』
▼田辺聖子(大阪府出身・作家)
『浪速の男どもはみな争いごと好まず、膂力(腕力)にも乏しい』
▼司馬遼太郎(大阪府出身・作家)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼樋口清之(奈良県出身・考古学者)
『平安末期の関西人は、本当に男でも女のような体質ですね。肉体的鍛錬をしませんと関節が小さいんです』
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:57:31.21ID:8NQ6omsV0
>>701
その時は都民がブルーカラーをやるか破綻するだけだろうよ
もう地方に日本人はいないからな、外国人労働者しかブルーカラーをやる人間がいない
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:57:41.55ID:Pjih1t6k0
リスクは指数関数的に増えるのよね
厳密に言うと違うけど
一極集中する
→人が増える
→電気が必要になる
→発電所を作る
→当然事故のリスクは増える
→どかーん
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:58:39.41ID:0PY3bAUw0
>>702
「関東表、武人の有志御座候はば、早々上京致候様、お頼み申上候。兵は東国に限り候と奉存候」
新撰組は相次ぐ手柄で幕府にその実力を大きく評価され、勇の申請で増員が認められたのである。
この手紙で勇は、剣客である養父に人探しの依頼をしている。しかし「兵は東国に限り候」とは、よくぞいったものではないか。
 上方者が兵にむかないのは当然なことで、奈良朝以前から、上方の防衛のための兵は、もっぱら関東、日向、薩摩(隼人)からつれてきていた。
この大昔の東国の強兵は「佐伯」とよばれる異人種で、アイヌの一派らしい。とにかく騒ぐのがすきで、しかも言葉が異語である。
畿内の者にはそれが叫んでいるようにきこえ、「叫び」が「佐伯」になった。
 この異人種の子孫がのちに坂東武者となり、頼朝を擁して上方侍である平家を追っぱらった。さらに七百年の後世、幕末の暗殺団長、近藤勇をして
「兵は東国に限り候」といわせているのだから、血はあらそえないものである。
 八連隊というのは大阪の町人連隊で、日本最弱の軍隊といわれ、日露戦争以来「またも負けたか八連隊」という唄がはやったほど。
日華事変のとき、中国兵が、八連隊が進軍してくるとマイクでそうからかったそうだから、国際級の名声があったわけだ。
 
 断わっておくが、私は本籍は大阪だが、八連隊ではなかった。速成士官になってから、戦車第一連隊という九州兵の部隊に赴任した。
私はここで、敗戦の日まで、部下に大阪出身であることをうちあけたことがなかった。
それがわかれば、勇猛な九州兵のことだから、大阪の「またも負けたか」に指揮されるのをいさぎよしとしなかったにちがいない。
(新潮文庫『司馬遼太郎が考えたこと』司馬遼太郎・大阪市出身)
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:59:59.59ID:xoOc0R140
フィールズ賞を穫れない関西人
関西全部合わせても国際的な数学賞はほとんど穫れない 
なぜなら関西人は理論が苦手だから笑
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:08.44ID:1U4sUYhv0
>>56
物流も高い関税かけたらいいな
米一俵1億も夢じゃない
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:00:59.14ID:FkUQgdFJ0
ネオ東京
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:01:48.89ID:mrgTwXp40
畿内では生物を殺すのは部落民の仕事だから
当然のように弱いだろう
天皇公家も武家に支配されちゃったし
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:02:06.10ID:hqFP9yzW0
>>702
ずば抜けて優秀な人がいるだけで平均的に馬鹿だから
昔は大阪学問なるものもあったけど、今の学力は下から数えたほうが早い
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:03:13.26ID:BPWpEuIX0
ええけど国境封鎖して食料も輸出せんぞ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:03:18.73ID:8NQ6omsV0
>>714
関西!関西!となぜ関西しかみないんだ?
東京(関東)以外には関西のみならず北海道・東北・東海・北陸・中国・四国・九州・沖縄があるんだぞ?
0721
垢版 |
2022/11/18(金) 10:03:52.65ID:AY9zZcT20
金持ちでも何でもない渋谷区に住んでる者だが
逆に住んだ事がないがとにかく地方というか田舎はいやだ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:04:03.91ID:7TGNZLtN0
>>1
東京の人口を分散せよ
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:04:15.32ID:0hhJH2HW0
>>718
東京の世界的な没落の理由もそれ?
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:04:25.65ID:bfBp8sfm0
大阪w
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:04:32.51ID:ez+QvhxQ0
やっぱり出雲族はダメだね
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:04:32.85ID:7TGNZLtN0
>>721
東京の方が嫌だがw
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:04:54.42ID:3vRLBFik0
>>720
その辺りは支配してるつもりだから
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:04:57.89ID:F3D2rwIM0
>>725
ええなあ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:05:02.90ID:8NQ6omsV0
>>718
関東は東京以外軒並みボンクラだらけだしな…
東京ですら北海道よりボンクラ…
https://todo-ran.com/t/kiji/23253
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:05:48.11ID:xoOc0R140
>>718
これ
優秀な奴は凄く優秀だけど
箸にも棒にも引っかからないバカがやたら多いのも大阪
5年大正と尼崎にいた自分の印象
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:06:02.13ID:eTlLg4dZ0
>>725
残るのは宗主国アメリカにメリットがある所
東京はその下部組織
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:06:24.48ID:Om5zp5na0
出生率が2以下の国が独立できるのか
つねに大量移民を受け入れないと維持できないだぜ
それとも3代目で自滅する気か
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:06:42.19ID:/4J8i/jd0
東京の悪口言うのは良いけど何かズレてないか?
都心民は満員電車乗らないし
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:08:14.71ID:7K4Do5ym0
>>731
大正と尼崎は沖縄人が住み着いてるな
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:09:08.43ID:WwiMF4v10
>>735
FA宣言してどこも取らない
セルフ戦力外もときどきある
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:09:21.41ID:ez+QvhxQ0
やっぱり隼人族もダメだね
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:09:34.69ID:EgE4ce6u0
>>702
そもそも日本の歴史を見れば関東が西日本化したのが現状と言える。

古代は近畿から派遣される代官と入植者、
中世は天皇家、公家から派生した武家の一族を関東に送って支配、
中世後期は東海の家康が、関東土着豪族を吸収した坂東武者を駆逐して西の人間を大量入植し権力の中枢化、
近世は薩長中心の西日本勢力がそれを乗っ取り引き継ぐ。

問題は西日本とか東日本とかいうより、東京に根を下ろした権力機構が肥大化し過ぎて非効率なことばかりするようになってることだな。
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:09:58.50ID:xoOc0R140
関西ってITやコンピューター分野でも遅れを取ってるんだよね
関西人にコンピューターは向かない笑
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:10:17.58ID:T4BDp/tT0
東京はニューヨークに次ぐ世界二位の億万長者の数だから
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:10:21.95ID:04TZz+0H0
吐民
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:10:52.85ID:57kyv5o20
>>492
港区在住お上りより足立区在住土着民の方がヒエラルキー的に上だもんな
住む場所でマウントを取ってくる上京民ほど滑稽なものはない
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:11:39.98ID:uPqd+nF20
都内中心部に住んでるが便利だよ
新宿渋谷六本木が徒歩圏内
欲しいものが歩いてすぐ手に入る

有吉じゃないけどよく歩くようになった
電車や車にはあまり乗らないし乗る必要がない

新宿御苑、明治神宮、外苑とか緑もある
マジおすすめ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:12:16.59ID:8NQ6omsV0
>>740
ソースあるの?もしかして妄想?
0749
垢版 |
2022/11/18(金) 10:13:00.17ID:AY9zZcT20
>>734
それな
自転車で渋谷に行けるわけで
渋谷に職場がある限り通勤ラッシュとか基本的に関係がない
朝どこへ行くのも逆方向で空いてる

田舎の羨ましいのは空気くらいで
あの排他的な閉塞感はたまらん
東京出身者があんなところへ行くメリットがない
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:13:00.78ID:ez+QvhxQ0
やっぱり薩長が推し進めた東京一極集中は失敗だよなあ
所詮田舎侍よな(笑)
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:14:39.88ID:Ac8+YdR/0
省庁を地方に移せって
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:14:51.36ID:YBd+Ok+E0
>>739
東京一極集中の呪いは徳川家康公の宗教顧問たる陸奥国会津出身の天海上人によってかけられたものだなw
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:14:58.55ID:gCZ2z1bP0
>>749
海外のエリートが東京に感じる排他的な閉塞感
それと似たようなものかね?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:16:10.59ID:IFxX2cO90
>>750
そうやって馬鹿にするから薩長は京都嫌いになって
とにかく京都以外ならどこでもいいって中央政府を東に動かしちまったんだぜw
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:17:39.28ID:H1Q+/jjV0
>>755
その結果フクシマが爆発してオワコンとは
貧乏くじを引いたな
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:17:57.96ID:ez+QvhxQ0
所詮、東の京都よな(笑)
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:18:11.75ID:xoOc0R140
>>748
去年、野村総研が調査して出してる
都道府県ITデジタル化ランキング。
ちなみにスパコンの富岳を開発した中心メンバーは
東大や慶大の研究者で、東京や神奈川出身だよ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:19:04.26ID:RqVK+wuu0
>>759
世界で勝ち目はないからご自由に
勝ちそうになると死んだりしてww
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:19:11.51ID:ez+QvhxQ0
>>755
うん
東の京都にしたところがまたマヌケな薩長なのよ(笑)
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:20:27.00ID:zNtMfCmw0
京都人ってノーベル賞受賞者1人もいないからな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:23:56.20ID:u40+CZ+z0
>>756
よく東京に災害が発生したらとか言うけど
阪神大震災のときに広範囲で震度7を記録してるからな
この件でも負けてる
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:24:47.37ID:SYRbnPGA0
>>768
世界ではフクシマで終わった扱いだから、、
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:24:51.52ID:gBlhR7rV0
子どもが大学いくくらいになれば
親は都会に住む必要ないなと思う
幸い田舎に10haほど土地もあるんで
戻ってリモートワークの仕事でも探して
兼業農家やるつもり
だって情報も物も都会と変わらず手に入る
都会はアンテナショップが沢山あっても
ホントに直で見たい物なんか殆どない
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:24:54.12ID:w0tTSynx0
>>759
関西でみるか大阪でみるかだが関西でみたら京都が4位だし大阪も特段低くないんだが?その他の関西圏の県もだいたい平均
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:25:54.78ID:veyPXnuC0
>>768
そもそも関東大震災で壊滅してほんと東京はオワコン状態になったのに
それでも首都を奪還できなかっか関西
あの時代でも無理なんだからもう無理だよ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:26:04.89ID:8NQ6omsV0
>>746
4畳ワンルーム?
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:26:40.75ID:ez+QvhxQ0
京都というか畿内の知識の集積はバカにならんから取り戻し可能でしょ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:26:59.93ID:zNtMfCmw0
関西は活断層がやたらに多い
東京はほとんどない
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:27:17.51ID:Qs7ZhXPq0
> 全国一律の地方創生をやめる時が来た。
> 「選択と集中」は、政治家だけでなく、国民一人一人にも突きつけられているのだ。

めっちゃ正論.地方でも東京並みの人口密度で住めばいいんだよ.
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:27:31.34ID:HYkfGOkl0
>>772
外国人エリートは
現地の土人が何人死のうが関係ない
興味あるのは自分の健康に影響があるかだけ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:28:36.44ID:/YeRtzQV0
>>775
活断層は直下型地震だから人が死ぬだけ
活火山の分布をよく見るべきかな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:28:49.19ID:F+NogHkm0
東大 東大阪大
東工大 大工大
電通大 大阪電通大
東京芸大 大阪芸大
関東学院大 関西学院大
東京医科歯科大 大阪医科薬科大


本物を求めると東京ということになる
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:29:06.76ID:wGo3qcAJ0
せめて、地方都市を栄えさせれば・・・・

高松市長崎市とか函館市とか盛岡市とか長野市とか
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:29:28.44ID:EdYOmUUm0
>>1
地方だけど東京と日本に別れよう
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:32:08.08ID:7Mn7pVR80
>>780
交通インフラも一極集中だから無理
ドイツとか分散してるっていうけど、道路や鉄道はきちんとネットワーク化されてるし
決してベルリンやフランクフルトだけを中心に敷設してない
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:33:54.54ID:P4ORNGA50
すずめの戸締まりでミミズを応援した地方民も多いだろなw
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:36:11.07ID:dpsVjdDi0
>>1
ところでカッペって女にも不自由してそうだけどセックスしたくなったらカカシとやってんのか?wwwwww
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:37:55.59ID:HTXuieQW0
>>785
東京タワー近くでもザリガニなんてクソほど釣れる
あんたがザリガニ釣りできなかったのは
単に近場の釣り場を探してないだけ

どこにいたって釣れやせんよ
やらないんだから
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:39:57.91ID:JFKvkAfB0
>>742
東京は金持ち本当に多いな

愛知県も名古屋当たりだとかなりの金持ちいたが、東京のほうがはるかに多かった

大阪は住んだが、ほとんどが低所得で非課税ギリギリか非課税

年収200万以下の非正規がほんと多かった
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:41:34.64ID:+YN6VMA80
首都圏 京阪神圏
https://i.imgur.com/a1635ZE.png
中京圏 福北圏
https://i.imgur.com/ui7Y4Pc.png

2018年度地方別GDP
南関東183兆4253億4300万円 3672万8000人
関西 83兆6502億7000万円 2052万7000人
東海 72兆3995億6700万円 1496万4000人
九州 50兆2281億8400万円 1425万7000人
東北 33兆2411億3700万円 866万9000人
北関東 31兆1786億4000万円 673万6000人
中国 29兆3824億8000万円 728万2000人
甲信越 20兆6454億9700万円 508万3000人
北海道 18兆7867億2100万円 525万0000人
四国 13兆9729億8300万円 372万1000人
北陸 12兆6824億7400万円 295万0000人
計 549兆5880億5300万円 1億2616万7000人

2016年度都道府県の企業数・売上高
東京都 388590 735.4兆円
大阪府 257493 147.2兆円
愛知県 204779 111.5兆円
神奈川 180440 62.8兆円
福岡県 135433 40.7兆円
兵庫県 144250 38.2兆円
埼玉県 157624 37.8兆円
北海道 147454 33.9兆円
静岡県 121702 29.0兆円
千葉県 119861 27.3兆円
広島県 85324 26.7兆円
京都府 77555 21.6兆円
宮城県 60513 17.8兆円
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:42:11.50ID:+YN6VMA80
主要都市圏の 2015年GDP

東京都市圏 (37,040,000) 1兆6239億ドル 1人当たりGDP 43,884 ドル
大阪都市圏 (18,640,000) 6809億ドル 1人当たりGDP 36,535ドル
名古屋都市圏(9,040,000) 3770億ドル 1人当たりGDP 41,672 ドル
福岡都市圏  (5,552,200) 1945億ドル 1人当たりGDP 34,970 ドル
札幌都市圏  (2,479,900) 804億ドル 1人当たりGDP 32,446 ドル
仙台都市圏  (2,230,600) 753億ドル 1人当たりGDP 33,765 ドル
広島都市圏  (2,030,700) 749億ドル 1人当たりGDP 36,900 ドル
静岡都市圏  (1,408,600) 584億ドル 1人当たりGDP 41,472 ドル
岡山都市圏  (1,613,700) 567億ドル 1人当たりGDP 35,198 ドル
浜松都市圏  (1,260,400) 522億ドル 1人当たりGDP 41,470 ドル
新潟都市圏  (1,367,700) 502億ドル 1人当たりGDP 36,756 ドル
熊本都市圏  (1,410,300) 418億ドル 1人当たりGDP 29,656 ドル
鹿児島都市圏(1,080,400) 343億ドル 1人当たりGDP 31,764 ドル


13大都市圏の法人事業所数(括弧内は全事業所数)
関東大都市圏 809,648 (1,491,522)
京阪神大都市圏 380,463 (862,607)
中京大都市圏 205,418 (425,317)
北九州・福岡大都市圏 118,078 (245,561)
札幌大都市圏 57,531 (96,737)
仙台大都市圏 50,304 (98,478)
広島大都市圏 48,889 (91,881)
岡山都市圏 35,364 (69,068)
静岡都市圏 33,640 (75,670)
新潟都市圏 31,980 (68,705)
熊本都市圏 30,855 (62,598)
浜松都市圏 27,624 (57,486)
鹿児島都市圏 24,406 (49,466)
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:42:39.36ID:ez+QvhxQ0
はよう大阪にテントせよ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:42:47.25ID:+YN6VMA80
さいたま 千葉 岡山 熊本 静岡 新潟
https://i.imgur.com/rcPdIpc.jpg
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:02.63ID:+YN6VMA80
都道府県面積あたり駅数【100km2あたり駅数】
都道府県 新幹線 JR在来線 私鉄 地下鉄 路面電車 モノレール等 合計 駅数/100km2
1 東京都 3 141 311 285 40 44 823 35.55
2 大阪府 1 101 250 116 41 28 540 27.40
3 神奈川県 2 108 215 41 0 22 388 16.02
4 愛知県 3 80 296 98 18 20 515 9.68
5 福岡県 5 163 138 38 0 13 358 7.05
6 千葉県 0 154 175 7 0 22 358 6.94
7 埼玉県 3 74 162 1 0 0 240 6.32
8 香川県 0 48 51 0 0 0 99 5.28
9 京都府 1 72 113 32 26 0 244 5.27
10 兵庫県 4 142 208 27 0 18 399 4.74
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:20.02ID:+YN6VMA80
公示最高地価(令和2年) 価格(円/㎡)

中央区銀座4-5-6 57,700,000
大阪市中央区宗右衛門町7-2 28,700,000
名古屋市中村区名駅4-7-1 18,500,000
横浜市西区南幸1-3-1 15,100,000
福岡市中央区天神1-11-11 11,000,000
京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町51番外 *8,500,000
神戸市中央区三宮町1-7-5 *7,200,000
札幌市中央区南1条西4-1-1 *5,200,000
川崎市川崎区駅前本町11-1 *4,710,000
仙台市青葉区中央1-10-1 *4,020,000
広島市中区八丁堀15-8 *3,550,000
さいたま市大宮区桜木町1-8-1*3,480,000
熊本市中央区下通1-3-7 *2,470,000
那覇市久茂地3-1-1 *1,980,000千葉市中央区富士見2-2-3 *1,850,000
岡山市北区本町2-1 *1,520,000
静岡市葵区呉服町2-6-8 *1,510,000
鹿児島市東千石町13-19 *1,150,000
金沢市本町2-16-16 *1,090,000
相模原市南区相模大野3-14-11 **,945,000
長崎市浜町3-25 **,944,000
奈良市中筋町1番4 **,830,000
松山市大街道2丁目4番13 **,821,000
北九州市小倉北区魚町2-3-4 **,800,000
浜松市中区鍛冶町320-18 **,655,000
堺市堺区北瓦町2-4-18 **,650,000
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:20.15ID:j9hf+X5L0
>>646
西ケ原とか上中里の山の手側周辺は歴史があるよ。
貝塚や古墳が見つかってて縄文の古代から人が住んでたし、平塚城跡の平塚神社等もある。
比較的近年の江戸時代でも鷹場があったり大名邸もあり、飛鳥山の桜も賑わってたし。
近年の明治、大正時代は古河財閥や渋沢財閥が好んで住んだ土地。
地盤も良くこの辺りは関東大震災の被害もほぼなかった。
旧古河庭園をググってみなさい。
http://inoues.net/club2/ouji9.html
こんなんも参考にしてみて。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:34.27ID:+YN6VMA80
主な繁華街の小売市場規模(卸売業を除く商業規模)

東京
 銀座・有楽町駅周辺 - 5297億、東京駅周辺 - 1825億(百貨店販売額525億)
 日本橋・三越前駅周辺 - 5187億(百貨店販売額4501億)
 上野・御徒町駅周辺 -3124億(百貨店販売額609億)
 新宿駅周辺 - 9540億
 池袋駅周辺 - 5057億
 渋谷駅周辺 - 3407億、表参道 - 1904億
 立川駅周辺2132億
 町田駅周辺2118億
 吉祥寺駅周辺 - 1898億
 八王子駅周辺1225億
大阪
 梅田・北新地駅周辺 - 8400億
 難波・心斎橋駅周辺 - 7750億
 天王寺・阿部野橋駅周辺 - 2270億
名古屋
 栄駅周辺 - 6070億
 名古屋駅周辺 - 3500億
福岡
 天神駅周辺 - 5298億
 博多駅周辺 - 2247億(百貨店販売額983億)
横浜
 横浜駅周辺 - 6270億
 関内駅周辺 - 1470億
京都
 河原町周辺 - 4847億
 京都駅周辺 - 1517億(百貨店販売額826億)
神戸
 三ノ宮駅周辺- 4390億
札幌
 札幌・大通駅周辺 - 4380億
仙台
 仙台駅周辺 - 3310億
広島
 紙屋町八丁堀周辺 - 3100億
さいたま
 大宮駅周辺 - 2400億
川崎
 川崎駅周辺 - 2350億
千葉
 千葉駅周辺 - 2170億
岡山
 岡山駅周辺 - 1807億
北九州
 小倉駅周辺 - 1707億
熊本
 下通上通周辺 - 1637億
静岡
 呉服町周辺 - 1634億
浜松
 浜松駅周辺 - 1156億
新潟
 万代周辺 - 1155億
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:52.59ID:+YN6VMA80
都道府県別人口
2005年→2021年 10月1日 人口(万)

全国12776→12505

北海道562→518
宮城236→229

埼玉705→734
千葉605→628
東京1257→1401
神奈川879→923

新潟243→217
静岡379→360
愛知725→751

京都264→256
大阪881→880
兵庫559→543

岡山195→187
広島287→277
愛媛146→132

福岡505→512
熊本184→172
鹿児島175→157

沖縄136→146
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:44:44.08ID:ez+QvhxQ0
難波都にしよーぜ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:45:47.88ID:NmOHWsNr0
その5区に昔から住んでる奴何人居るんだよ?92%位地方出身者だろう,こう言う奴等が都民ずらして偉そうにしているからネ〜住んでるってダケで引越して直ぐセレブ都民ズラする弩田舎門やサカイ‼
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:46:37.37ID:wGo3qcAJ0
地価が高騰して喜ぶのはごく少数かと
自治体としたらその地を離れてか空き家が増える原因にしかならないと思う
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:47:45.33ID:P4ORNGA50
>>804
まあ都内に住んでても負け組は独身だったり恩恵ないからな
車欲しい
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:47:49.83ID:HTXuieQW0
>>804
地価は下がってほしいな

上がってほしいのは、どこかの時点で売り抜ける
単に土地を資産としか見てないやつじゃね?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:48:54.81ID:6lOzcKjK0
そら都民が働きまくって全国を助けないといけないのに大阪に負けてるんだもん。そら心折れるわな
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:49:10.54ID:SSfaIlxc0
>>803
とっくの昔に江戸東京の土着民は都心にはいないからな
関東大震災と空襲で二度もリセットされてるわけで
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:49:11.06ID:/MweoI5T0
大昔に遷都とかいってたような
まあ利権まみれの東京から離れたくないよね
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:50:24.39ID:9BERysZY0
>>791
いや、年取ってからこそ都心に住みたいわ
移動はラッシュ外せばのんびり
外食、テイクアウト、デリバリーが豊かなの
年取ると大事
美術館、ギャラリー、本屋、舞台等々楽しみも沢山
のんびり街歩きしてれば足腰も衰えない
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:50:33.54ID:P4ORNGA50
>>808
幸せになりたければ西に行けという諺あるよな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:50:55.84ID:wGo3qcAJ0
>>808
3権が東京に集中しているから仕方ない

最高裁を京都市に
日銀を大阪市に
NHK本部を金沢市に
選管本部を新潟市に

移転させてみよう
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:51:30.27ID:HTXuieQW0
>>811
車無くても気楽な生活が成り立つというのは重要よね
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:52:33.79ID:P4ORNGA50
>>811
今後の年金で賄えるとでも?
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:53:42.64ID:8NQ6omsV0
>>814

それが仇となって東京に移動してから生活保護を受給する人間が爆増してる

田舎だと自家用車が必須だが、自家用車を所有していると生活保護が原則受けられない→公共交通インフラが整っている東京ならその心配がない
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:53:42.86ID:nUuIl3x10
>>809
だな
うちも代々東京だけど、俺自身の実家は世田谷だもん
元々外苑前あたりだったらしいが、爺さんが戦後に引っ越したらしい
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:54:01.28ID:ez+QvhxQ0
ビジネスパークが建て替え期なのでそこに新皇居を作ってね
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:54:11.28ID:tMol935Y0
東京に魅力が有るなら、首都移転だな。
都民も賛成するはず。

首都という権力に人が集まるのか、
本来の都市の魅力としての東京に人が
集まるのか、両方あるだろうから、
移転したらいい。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:55:39.79ID:2gXBWbbc0
>>26
適応力が無いのが悪いね
通販で大半のモノはてにはいる
あとは受け身オンリーから自発的な趣味見つけないとな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:57:42.25ID:k6lXJ88a0
俺がトンキン人(上京カッペ含む)が大嫌いな理由を体現した記事
東北の地震では支援金送ったがトンキンが地震で壊滅しようが一銭も出さんわ
日本の裏切り者め
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:57:47.38ID:ez+QvhxQ0
>>820
ほんこれ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:58:27.32ID:vGi8UHCY0
>>789
大阪市民の平均収入は23区最下位の足立区や葛飾区より低い
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:58:31.72ID:AX6ODeyt0
普通に考えて地価下がるから反対者多数で無理だろう
民主主義だと一度流れが出来てしまうと
それが滅びにむかっていようがどうしようないのが問題だな…
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:00:02.39ID:ez+QvhxQ0
東京部落民(笑)
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:00:11.21ID:dpsVjdDi0
あーマジ俺も田舎人だったら山とかザリガニの画像インスタにあげてドヤれたのに本当悔しいぜ


wwwww
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:02:07.03ID:dpsVjdDi0
あーマジでかいごちゃまぜショッピングモールとか憧れるわー
田舎が本当羨ましくて悔しいぜ

wwwwwww
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:05:37.56ID:wGo3qcAJ0
>>825
極貧な人間でも生きていける
ってのはある意味都会なのかも

田舎じゃ極貧な人間は生きていけない
田舎じゃホームレス出来ないし
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:05:48.16ID:Nu6Bp8Gv0
>>560
思うに、子育て世帯は郊外、高齢者は中心部(というか集中した居住区)ってかんじでいいと思うんだよね
でもこの>>1とか頭悪いからみんな都心に集まれ!しちゃってる
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:05:59.88ID:KjZAMxTJ0
田舎の中でも突出集中くらいあるんだから、
東京内に限ってあるのは当たり前だろ。

そんなことより、東京への集中を少しでも是正したほうが日本全体のためだろが
集中問題を矮小化するなよ!
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:06:38.08ID:ez+QvhxQ0
ネット通販でいいべ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:16.44ID:1BRLMgJR0
我が家や知人の例を考えてみると
やはり東京土着民は東京土着民同士で結婚してるな
あとは千葉人か
なんだかんだいって千葉人は親和性高いとおもわれ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:18.59ID:KtPO+W+O0
>>785
新宿でも、アリの巣を見て崩して遊んだり、セミやバッタ捕まえたり、普通にやってたぞ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:23.57ID:HTXuieQW0
>>829
というか、区単位で何かを話すってのにちょっと無理があるんだよな
基本移動しやすい経路方向
例えば鉄道の路線に沿ってカラーはまとまる

お城の南側に住んでる人に取っちゃ
北側は別世界
正直、文京区とかより品川目黒大田区
さらに言えば川崎横浜のほうが近しい世界、わかる世界だわ

で、多分北側の人は北側の人でそんな感じなんだと思う
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:34.23ID:P4ORNGA50
>>834
関税かけられて詰むけどなw
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:56.60ID:9EsjNlyW0
>>574
ふん GoToキャンペーンを一例に考えるか(。・ω・。)
全国の人が利用する制度で旅行先はマチマチ
申し込みはキャンペーンサイト経由 現物フランチャイズ旅行代理店もいらん
以前の旅行や移動は地元代理店や通運業(定期バス会社とかな)が窓口になり
旅行先で落ちるカネも客連れて行く企業経由で環流 最終的に自治体へ
それを「ムダだ」って言いやがったクソの様な新自由主義者が居てな

観光で儲かる(或いは有名)なのは
歴史的に人の流れがあったり利便性が高かったり纏わる来歴建造物があったり
それはそれでどローカルな物であっても良かった 製造業(二次産業)主体の頃
三次産業(サービス業)比率が上がった昨今 
観光業一本足打法政策に舵をとり オラが街に宿屋がねえよ?作るべ?と
地方銀行が融資しフランチャイズホテルを大手デベ(の傘下地方建築業)が建設し
目玉になる観光ゾーンへの道路整備にお土産づくりにイベントに…
でそこにかかる経費は各該当自治体持ち バイト先ができる?女性でも働ける?
そりゃ大変結構 保育所や新居購入通勤用の大きな車も買わなくちゃ

そしてコロナ禍 「旅行差配のサービスサイト」は多数の人を必要としない
必要な時だけ地方から人を集めて「テント村」で営業して収益アゲるスタイル
そりゃ人ムダ真理教狂信者になるよな?

残ったモノは?大量に買い付けたワクチンと接種セットのGoToキャンペーン予算
ワクチン接種率で地方交付税交付金の額変わるんだって?
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:09:52.03ID:P4ORNGA50
>>825
都民で大阪民よりしたもいるんだ気を遣えw
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:10:07.49ID:ez+QvhxQ0
>>838
じゃあ淀屋橋で(笑)
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:11:56.30ID:ez+QvhxQ0
間違えたヨドバシだ!
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:13:33.66ID:ez+QvhxQ0
ケーケケケ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:13:41.39ID:9EsjNlyW0
>>574
かつて沖縄・宮古島のお若い方とお話した時に
「なんも無いんですよw笑っちゃうぐらいなんも無い」と仰ってたんで 

それは大変に素晴らしい事です
今後作られる機会があれば最新の技術や設備を整え
経済成長する余地がある場所になる って

…ねえ?経済成長って何?w
IMFの計算式間違ってると思わねえか?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:15:46.56ID:KOogMlBq0
都内に住んで初めてわかった
この利便性は究極にして至高

タイパだコスパだと言う若者にはピッタリの町
それが東京中心部
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:16:02.57ID:wGo3qcAJ0
日雇いの仕事とか多いところは都会的

東京 船橋 大阪 

田舎じゃ中々日雇いってのは困難で

まあ、収穫時期の収穫のバイトならあるかもだが
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:17:48.58ID:JVxDAH4M0
でもこの話すごいいろいろわかりやすい
円安は悪であり国力の低下を示してるということがよくわかるでしょw
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:20:59.40ID:ez+QvhxQ0
堂島人「するかよバーカ」
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:23:24.84ID:HTXuieQW0
>>853
もうお仲間は絶滅?
代替わりしづらいからなぁ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:27:57.02ID:ZsV0M2GW0
>>853
おらんぞwwww
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:29:20.27ID:iHV0HLtr0
日本の首都を名古屋に移すべき
瑞穂が国立競技場に
小牧が国際空港に
名古屋市役所が国会議事堂になりそう
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:29:35.95ID:P4ORNGA50
埼玉、千葉
なんでニヤニヤしてるの?
お前らも地方だぞw
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:30:38.29ID:iCVASq9X0
>857-869
うむ、いますぐ、緊急事態宣言につづき、
フルロックダウン 外出禁止令なジェイアラート全開で、有事法制 安保法制 対テロ準備罪、インフル コロナ特措法、フル稼働、
空気感染エイズ 空気感染エボラ、空気感染肺がん、武漢コロナ熱ゾンビ パンデミックゾーン、トーキョー 京阪神 >1を、
全隔離 全遮断 全閉鎖、ジャパン テラ ロックダウン この道しかない、対案がない。

江戸幕府、大日本帝国以下の、ソビエト連邦末期な、自公安倍スタン幕府マニアック
ナチス大本営マニアック日本政府w

江戸幕府初期、明暦の大火後。第一次大江戸ロックダウン。
江戸大焼失での、大減税。ギガ増税化 インフレ化の、
スタグフレーション慢性不況激化
思考停止な、ゾンビ行列、社畜行列な、参勤交代、いったん停止。

またハコモノ粗製乱造 増税化 インフレ化の、スタグフレーション慢性不況激化な、
江戸城天守閣 再建せず。
   

江戸幕府末期、黒船襲来後 開国後。第二次大江戸ロックダウン

安政江戸巨大台風 安政江戸大震災 
安政南海トラフ超巨大地震。
薩英戦争 下関戦争 ロシアの対馬侵攻、
天狗党の乱 関東内戦 
坂下門外の変 桜田門外の変 暗殺横行。

アメリカ風邪 インフルエンザ 
コレラ コロリ ツインデミック大流行など。

トクガワノミクスなメガ軍拡 重税加速 インフレ加速。
スタグフレーション慢性的構造不況化。

大減税、危機管理対策、地方戦力強化での、
文久の改革における、
思考停止な、社畜行列な、大名屋敷、
参勤交代を、年 100日、3年に1度へ、
大名家族の帰省手続きの、大幅緩和。
  

大日本帝国末期。
1929年 世界大恐慌、昭和三陸大震災。
タカハシ コレキヨノミクス。ペタ積極財政 
インフレ化 投機狂乱バブル傾向。
515、226クーデター事件。
不要不急な、東京オリンピック中止。

日中太平洋戦争末期 
ジャパン フルロックダウン 外出禁止令な、
Jアラートな、空襲激化で、大都市からの、
ギガ疎開命令。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:32:23.94ID:GHgRJ+NG0
東京には大企業の本社は沢山あるが実際に稼いでいるのは大半が地方拠点(店舗・支社・工場等)
東京国が独立すると日本(非東京)での事業は全て国外事業という扱いになって
今まで地方から吸い上げ東京に納税してきた事業収益の大半は日本のものになる

法人税収に依存してきた都の財政問題が発生するのがひとつ

そしてもっと問題なのは二か国が徴税権を巡って紛争になること
例えば地方支店で1000円の利益があったとして支店(現地従業員の労働を含む)の貢献が7割で東京本社の貢献が3割なら700円と300円で分配されるしそこにそれぞれの国が課税する

しかし東京が3割というのは誰が決めて何の根拠に基づいているのか
特許使用料みたいに相場がないから一つ一つの企業の営業実態を調べて本社の持つノウハウの使用料が幾らで本社からの出向者が一人幾らでっ…て税務署に本社の貢献を査定されてしまう
本社にはロクなノウハウも技術も戦略無く単に従業員の犠牲のもとに回ってる会社なんかは本社の査定が低く出て「本社要らねえじゃん」って従業員にバレてドロドロになる
それでブラックが是正され本社は自ら価値を産み出そうとしてくれりゃいいんだけど下手したらマジで二か国共倒れ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:33:33.51ID:hayWwCOw0
>>821
通販も受け身じゃん
街へ出て、店に入って、実物を見て触って買うのも
自発的なことよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:33:56.65ID:DQosQZWU0
都内の人間からしたらたまプラーザに住んでプライドが高いとか笑えるよな
吉祥寺や立川みたいな栄えてる街がないくせに偉そうにしやがって
所詮治安も人間も悪い神奈川だからな
東京の武蔵野地区、中央線沿線と比べたらお先真っ暗で惨め
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:35:28.05ID:DQosQZWU0
中央線は沿線に人間らしさがあるね。
お洒落な店もあるし、駅前には良い食材を扱う高級スーパーもあるし。
どこかのたまプラーザ(笑)みたいにセレブぶったりしないけど
たまプラーザ(笑)より余裕のある暮らしをしてる知的な人が多い。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:35:35.52ID:wq+iOccZ0
>>203
俺九州だけど、九州各県の県立トップ高だと多くの首都圏中高一貫校より進学実績上だな
そう考えると中学受験なんてなんの意味があるのかわからん
中学受験経験者はアスペ多いし
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:36:18.94ID:wGo3qcAJ0
>>821
適応力って様々だから
野生の動物見ても

コアラとかユーカリの葉しか食べる事出来ないし

逆にキツネとかは自然が乏しい都会でも
ロンドン市内に野良犬と変わらん暮らししているキツネ多いのもそれ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:37:34.00ID:ez+QvhxQ0
千葉と埼玉って東京のお飾りじゃん(笑)
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:37:42.44ID:NEJWt2Q60
戦後の復興で巨額の税金を投じて東京だけ優先してインフラ整備したせいでビジネスが東京に集中したのを1世紀近く放置してるのが問題
ビジネスの中心に政治の中心まで合わさってるから資本が東京に集まるのを誰も止められない
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:38:13.41ID:DQosQZWU0
東京のオフィス街や繁華街の中心は東は丸ノ内、西は新宿。
東京の2つの中心と地盤が良く緑の多い良好な住宅地の武蔵野地区を結ぶのが中央線。
中央線は東京の大動脈であり最も便利で重要な路線。
都心勤めの一流サラリーマンや文化人は中央線沿線に住むのがステータス。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:43:54.76ID:SoN9M1C00
>>870
トップの一つと底辺まで数多のものを比べるのか…
マジレスすると環境だろ
高校受験、大学受験回避も多いし
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:44:16.51ID:WogFPMR20
東京は大都市の割に安いんだよ
外国人が全然投資しない
旅行で人気でも住む価値は評価されてない
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:44:51.17ID:zWqy5p880
やっぱり東京都のシンガポール化が来たか。
過去ログを見てくれれば分かるが東京オリンピック近辺のころからシンガポール化は危惧されていた
そしてその初代首長になるのは誰かも内部で相当揉めていたらしい。
今回の阿部事象で全てがご破算になったが、それがなかったら危険な方向へ突き進んでいた。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:46:01.68ID:aSqHwxWL0
>>823
NHK小野アナ『東京が被災したら全国のご家庭で備蓄されている水を送ってください。東京が大変なんです。』
(首都直下型地震のシミュレーション番組での発言)
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:46:35.27ID:ME4M00dv0
>>135
> 23区の消費税と法人税は2倍が相当

東京だけを上げてもダメ。
東京以外を今よりも安くしないと人口移転は起きない。

なので首都機能は全て今のままでいいので消費税率を地域ごとに最適化する。
東京/首都圏15%、名京阪神8%、その他5%に。
過疎地域はゼロでもいい。

これで「全国一律10%の時と同じ」消費税収が得られる。
足りなくなったら東京/首都圏の消費税率を先行して上げて行く。
東京/首都圏の人口が最適最良であった1979年の水準になるまで、な。

この東京/首都圏の傾斜消費税を財源として中核市へと人口移転を促す。
全国には人口20-60万の中核市が3大都市圏以外にも35都市程あって、
一定水準以上の機能と拠点性を既に兼ね備えている。ここを強化するのだ。

3大都市圏以外の中核市に人口を移転して人口70万超の政令指定都市に昇格させる。
そうすると既存の20都市と合わせて全国に政令指定都市が50-60都市となる。
全国津々浦々、文字通り北は北海道から南は沖縄まで政令指定都市が分布。
日本は中核市を政令指定都市に強化しさえすれば勝手に多極分散型国土へと脱皮するのだ。 


https://www.chuukaku....gr.jp/introduction/
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:47:22.23ID:wGo3qcAJ0
>>467
原発を都内に?
もっと言うと、千代田区の国会議事堂と抱き合わせ施設に
を希望かな?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:47:38.10ID:flPv2cP80
>>875
中央線もカッペ多いしあんな混んでる中を都下の郊外から通勤するなんて選択肢絶対にねえわw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:47:49.43ID:ME4M00dv0
>>886
> やっぱり東京都のシンガポール化が来たか。

東京/首都圏以外の全日本 俺たちマレーシア🇲🇾w
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:49:51.79ID:qyBqglv50
>>875
都心から地下鉄の方がエリート率遥かに高い
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:52:07.69ID:ME4M00dv0
>>873
>ビジネスの中心に政治の中心まで合わさってるから資本が東京に集まるのを誰も止められない

東京一極集中は東京一極集中政策によってもたらされた。
なので東京一極集中を解消するのも政策なのだ。

その具体策は>>889 に書いた通り。

消費税率を地域ごとに最適化する。
東京/首都圏15%、名京阪神8%、その他5%に。
過疎地域はゼロでもいい。

これで「全国一律10%の時と同じ」消費税収が得られる。
足りなくなったら東京/首都圏の消費税率を先行して上げて行く。
東京/首都圏の人口が最適最良であった1979年の水準になるまで、な。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:53:14.63ID:eCRgIysG0
>>891
は?
関西電力は福井県に原発押し付けてるだろ?
中部電力は静岡県に原発押し付けてるだろ?
アホなの?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:54:00.16ID:ME4M00dv0
>>867
はいはい、足立区、足立区w
あんなの川崎國以下ぢやなゐか。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:54:50.86ID:eCRgIysG0
>>896
京阪神も人口2,000万人いるだろ?
京阪神も人口減らせよボケw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:55:29.76ID:ME4M00dv0
>>861
> 日本の首都を名古屋に移すべき

国際感覚ゼロの名古屋なんぞが首都になったら日本の没落が決定的になるw
東京でまだ懲りないのか。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:55:38.91ID:OR7zLrig0
金田ぁぁぁぁ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:56:37.88ID:P4ORNGA50
これ賛成派が少ないの不思議
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:57:58.34ID:ez+QvhxQ0
さすが東邦電力
先見の明があった
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:59:11.23ID:xBI2wmOO0
たぶん再開発の完了する2029年には中野が最高峰になるね。
区長選があったせいで延びちゃったからもっと早くやるべきだけど。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:59:13.56ID:lzYN8xGG0
世田谷、中野、豊島区と都心5区の周りばかりに住んでたけど便利だったよ。
目の前の神田川渡ったら新宿区とか、早稲田通り渡ったら杉並区とか区境に住んでたな。家賃安くなるのよ。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:59:27.95ID:THdrPGtB0
なんか凄いな
ID:um3nsuxx0

俺は明大明治じゃ無いのだが、俺の過去の書き込みまで勘違いしてコピペすんなよカス
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:59:41.31ID:P4ORNGA50
>>905
そうだよな
台湾の独立は賛成で東京の独立は反対とかおかしいよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:01:13.88ID:ME4M00dv0
>>900
>京阪神も人口2,000万人いるだろ?
>京阪神も人口減らせよボケw

京阪神は人口絶賛減少中じゃボケw
東京は21世紀の20年間で人口を200万増やしたけどな。
どっちが問題か、よーく考えてみよ〜うw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:02:36.19ID:sda+4YIQ0
会社に東大卒の人がいて(今は定年退職した)俺はその人に子供のように可愛がってもらってた
その人はおそらく東大至上主義(息子は東大、娘は子供の頃お茶女の抽選落ちてその後は聞いてない)なのに俺の母校を良いとこだと言ってきてうちの教授の話とかもよくしてきてくれた

その人は高崎出身だけど子供二人が高校卒業するまではずっと都内に住んでた
子供が卒業してから高崎に戻って定年まで新幹線通勤してた
それで息子の東大生は都内出身なのに土地に疎くて会社の人に頼まれてその子が院に進むタイミングで南北線の北区に出たいと言ってるから一緒に回って探してやってくれと頼まれた(地盤とかだけじゃなく勉強する環境のことを考えて山の手側との条件あり)

その子は大学3、4年の時は巣鴨とか大塚に近い新庚申塚に住んでた(西巣鴨も近い)
それで北区なら文京区寄りの西ヶ原が近いのもあるし俺が旧古河庭園や六義園、滝野川公園や飛鳥山もあってかなり閑静な住宅街で緑も多いから家族連れには良いと話したことがあった

そしたらその子が勝手に一人で西ヶ原の物件を探してたみたいですぐに辞めさせた
独り者だと買い物とか外食もするだろうからってことで王子にしようと話した
ただ親から言われてた山の手側の条件もあるから王子本町にしてあとはとにかく良い物件がないか一緒にいくつも回って決めたわ

王子駅最寄りだからどうしても帰りは坂を少し上らないと行けないけど本人も会社の人もそれでいいということだった
小渕さんのとこは今は学生寮になってたはず

一人者で北区なら山手線通ってる田端か王子がいいと思う
赤羽は副都心方面も直で行けるけどちょっと都心から離れるから遠いと思う
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:02:58.50ID:OWXIKNyf0
軍隊持ってない
万が一直下地震が起きた場合周りからの援助が期待できない

まあなんか色々と無理かと…
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:03:58.70ID:wGo3qcAJ0
遷都先は太平洋ベルトを外そう
日本海側の

新潟 or 金沢

0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:04:40.13ID:sda+4YIQ0
北区で王子駅を使いたくて山の手側がいい場合は王子本町と滝野川なら駅から最初少し坂があるが徒歩すぐ

個人的には北区はそんなに好きではないが田端(山の手側)、西ヶ原、中里とかは結構良いとこだと思う
家族連れなら西ヶ原とか良い住環境かな
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:07:06.25ID:sda+4YIQ0
だから西ヶ原か王子で決めたって話だ(本人は山の手、下町気にしてなかったから王子神谷も最初選択肢にあったかもしれないがその親の会社の人に勉強の環境的に静かな山の手と言われたから)
駒込は中里側はすぐに北区だが最初から本人に言われてて除外してた(家賃の問題だと思う)

ちなみに本人は地形のことまではわかってなかったかもだが中里は京浜東北線の線路寄りの3丁目以外谷底で山の手ではあるが高台じゃない

あと東大生も文京区ばかりじゃないぞ
豊島区側の巣鴨辺りにも多くいる
昔本駒で素人時代の林修なら見たけど(あの髪型のままだった)
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:07:41.72ID:J/vb91Z20
一極集中すると韓国ソウルをみてわかるように
有事の際に国家しての機能の大半を失うリスクがある
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:08:03.31ID:sda+4YIQ0
個人的には桜木は本当に住むのも良いとこだと思う
俺の中では桜木は山だし地元の延長というか文京区と同じに見てる

上野公園もそうだし池之端と谷中は谷底部分が多いけど山の手側だから下町の台東区とはまた違う
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:11:53.12ID:zWqy5p880
>>893
おそらく貴族/奴隷の二極化であり、地方は奴隷の産地になる手筈だった。
東京で使役する奴隷の飼育・製造・販売と、観光奴隷の育成だ。

観光化とは、地方は外見とガワだけの中身がスッカラカンの「観光地」にして、東京は独立する。
テーマパークに「住人」なんて不要だからな。
なので、日本の地方全体をテーマパークにしてしまえば、中身は空っぽのハリボテでもいい。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:12:49.55ID:sda+4YIQ0
茗荷谷とか窪町とか言ってるけど要は大塚でしょ(小石川5含む)
本当に地元の人かな?
大塚と小石川は暗渠の谷底の千川通り(小石川又は谷端川)と音羽通り(水窪川と弦巻川の2つ)に挟まれたとこでその谷底部分もあるんだが(谷と山があるわけだから自動的に窪地がある)
その2つの谷底の通りの間の中央に通ってる春日通りは台地部分

千川通り(谷端川)と台地の境の窪地にその名の通り窪町東公園や窪町公園があるでしょ
あれ見ればその疑問は一発でわかるけど
あと公園の隣の筑附小もそう

千川通りと反対側の音羽通り(水窪川)沿いの大塚1、2(こちらは小石川は隣接していない)にも筑附中高があってここも台地の端で横は音羽通り(水窪川)の谷底

ちなみに千川通り(谷端川)、音羽通り(水窪川、弦巻川)程の谷ではないが丸ノ内線の通ってる谷はこちらも暗渠の人参川がある

あとそこから少し南に行った神田川沿いの台地端の山が始まるとこに中村勘九郎の家がある(小日向2で小日向神社の隣)
こっちは駅でいうと茗荷谷じゃなく江戸川橋(この江戸川橋の江戸川というのは江戸川=神田川って意味であの江戸川とは関係ない)
神田川の谷底にある江戸川橋から山に入ってすぐのとこだから少し坂はあるが江戸川橋から近い

本当に大塚(小石川5)が地元なら一度散歩で暗渠巡りをしてみるといいよ
それだけで色々見えてくると思うから
要は武蔵野台地(京浜東北線、山手線東部の線路より西側、南北では荒川と多摩川の内側)でそこに低地(谷)があるということはどういうことかってこと
小さな河川等があって削られて谷があるということだからそこには必ず水路がある
武蔵野台地は山(山地ではない)だから水路がなければ谷も窪地もなく坂はないわけ(武蔵野台地の東端、北端、南端の下町との境だけしか坂はないという理論)
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:14:00.07ID:THdrPGtB0
ID:sda+4YIQ0

今必死にコピペしててこれからも連投してくるから早期NG推奨
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:15:13.82ID:pTkOom/D0
海外生産してた工場が国内にもどるから、これからは地方の時代来ると思うけどな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:16:01.55ID:jiih8++N0
武蔵野台地東端の地の利に気付いた太田道灌は流石だな
家康もそれを真似た
銀座等、あらゆる商業の中心の下町とも往来が楽だし海も近い
且つ、守りにも強ければ災害にも強い
武蔵野台地東端部(特に都心部)を中心に日本が栄えた理由がここにあるな

荒川区唯一の山の台地が区西端(京浜東北線、山手線内側の西日暮里3、4)に僅かだがある
武蔵野台地東端のここも道灌山がある(開成中高が丁度道灌山にある)
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:17:15.42ID:jiih8++N0
駅でいうと飯田橋はピンポイントで神田川沿いの谷底低地だからだな(俺が中高の頃は飯田橋駅すぐの当時は土のグラウンドの小石川運動場を借りて定期的に使ってた)

隣が水道橋駅でその隣の茶水駅になると本郷台地南端が千代田区側にちょこんとはみ出てる形でかつての神田山の駿河台がある
神田川が通ってるのにすぐ横が文京区側も千代田区側も山になってるのは江戸時代に神田川の水路を変えたから
今の茶水の神田川の水路の神田山部分を掘ってそれを当時入江だった皇居横の日比谷を埋め立てた
その横の銀座や日本橋は当時半島のようになってた
よって区全体が完全下町の中央区の中でも銀座の辺りだけは微高地で若干標高が高く中央区の中では地盤が比較的硬いところ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:18:43.39ID:W0S7S+oq0
>>893
シンガポールも外国人労働者だらけだな
円安で外国人労働者が減って来るだろうから、地方民を
新しい外国人労働者扱いしたいんだろうな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:19:07.81ID:aSqHwxWL0
>>916
援助しようにも、一都三県3千万人分の水・食料を関東外から輸送する事は不可能
これまでに人類が経験した最大の輸送作戦はベルリン封鎖の時の200万人分
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:19:40.53ID:jiih8++N0
大塚3か小石川5かな
窪町小学校はた高台だけど毎回通学するのに坂大変だったと思う

窪町東公園とか占春園は近いでしょうね
これらは窪地にあって公園内で高低差あって特に占春園とかは谷底じゃない京浜東北線より東の沖積低地の本当の下町の人からすると面白い地形だと思う
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:21:24.67ID:jiih8++N0
あの辺は谷底低地の千川通りを含めいいとこだと思うよ
実は俺ももう少し東部だけど文京区民w
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:24:28.00ID:jiih8++N0
横からだが明明は中学偏差値も高校偏差値ももう数十年前からずっと高いぞ
高校偏差値なんて30年くらい前からずっと73

少なくともあんたがバカにできる学校ではないぞ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:24:56.48ID:blGaKca80
>>902
大阪ならいいと思うけど
あとは敢えての奈良
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:26:10.29ID:8ZXejDJZ0
千代田区は皇居の場所
天皇1人で日本から独立するんか?w
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:26:13.74ID:xCvDAxtr0
東京って日本全国の田舎者が集まった街だからみんな親戚や家族が地方に居たりするだろ

独立とか戦争になるけど親戚家族間で殺し合うのか?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:26:33.16ID:jiih8++N0
港区出身、学校以外で港区と千代田区から出ないと言ってたのに関西弁って
設定ぶれぶれなんだな…
それに銀座にも行けないねw

あと、前は早稲田政経と言ってたのにいつの間に東大に変わったの?
昔ニュー速の学歴スレで卒業証書や学校のクレカを自分のIDのメモ付きで数人あげた時もあんたは逃げたよな
法政の奴でもあげたのにあんたはあげられなかった
要は明治に落ちたどころか法政未満なんだろう
こんなスレまで出てきて学歴の話で絡んでくるってコンプすご過ぎるな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:27:48.21ID:FlECLivK0
>>1
テレワークで、静岡県では「熱海や三島・沼津がある東部地方」を、
テレビでは人気の様に言っていたが「それは間違い」で、
「浜松市が静岡県内でテレワークでは突出して多い都市」だった。

「関東からの移住が約4割」と、静岡県内移住のトップだった。

静岡県 サテライトオフィス開設数 73カ所、全国6位! コロナ禍前の10倍!
https://www.at-s.com/news/images/n115/1147849/IP221108MAC000019000_O.jpg
市町別の立地件数は「浜松市が28カ所と突出」して多く、
次いで静岡市12カ所、南伊豆町9カ所、沼津市5カ所、伊豆市4カ所と続いてる。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1147849.html
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:28:06.75ID:jiih8++N0
あとこいつはそのスレで皆から叩かれて俺含めた数人が個人情報隠してIDのメモ付きであげたら急に逃げて一時期学歴スレ立っても出て来なかった

特に自称慶應、旦那が東大の女とやりあってて最後にその女が自分の慶應のはあげなかったけど旦那の東大の卒業証書をあげたら一瞬で消えて袋叩きになってたから

本当に東大卒や早稲田政経だったとしたらわざわざこんな地形スレまで出て来て明治に絡むなんてことはしないのは明白
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:29:26.18ID:jiih8++N0
こういうスレが立つとおすすめしてるのが「東京23区凸凹地図」
地方出身者の人とか郊外に住んでる人とかにも一番わかりやすく都内のことが把握できると思う

23区東部の沖積低地の下町の方はあまり面白みないけど坂や階段のみじゃなく暗渠の流れもわかる

巻末にはおすすめの坂や暗渠、谷底の所謂スリバチ状の窪地等も載ってて初心者には個人的には一番おすすめできる
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:30:15.92ID:jiih8++N0
表紙が富士見坂、日無坂でこのスレでも多くの人があげてた神田川流域のもの

俺が中高の頃にこういうのがあったりしたらもっと捗ったと思う
初心者にはおすすめ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:30:28.69ID:ME4M00dv0
>>928
>とりあえず自民を潰そう
>議論はそれからだって

東京一極集中政策をやめないなら、その通りだな。
黒幕は東京の霞ヶ関官僚なのでおそらくは無駄だとは思うがw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:32:41.72ID:hcIPgBtg0
>>931
311で一日で麻痺したからな
自慢の政治家と皇族は東京湾から空母でさっさと逃げるよ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:37:53.05ID:8gv+1faI0
単に田舎者が上京しなければいい話では?
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:38:59.00ID:zWqy5p880
現行政府は朝廷の残骸であるところの天皇一家を保有しているに過ぎない。
独立するとなると不可解が起こって天皇家が消滅するか、
京都に戻されるか。

どちらにせよ独立東京には不要になる。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:41:05.62ID:jiih8++N0
いや、別に附属でも進学校でも上級じゃなく当たり前だろw
俺は学区の公立小に行ったが落ちた奴も含めればクラスの8割は中受してた
上級というか高級住宅街のとこの奴は小受してたのが多い

俺の中高大も附属(高校偏差値73)だったが想像してるようなエスカレーターではない
推薦基準があるから全く勉強してないのは上がれないぞ
更にうちよりも真ん中の弟のとこ(普通部→塾高)なんて留年も普通に出てる

エスカレーターって言葉がかなりのおっさんっぽいし短絡的過ぎる考えだな
慶應は幼稚舎(小学校)からそのまま大学まで上がれないのも結構いるから
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:43:45.06ID:jiih8++N0
慶應の通信は入学しても慶應カードは作れないみたいだぞw
卒業すれば塾員扱いになって普通の塾員や塾生と同様に作れる
それだけ通信は卒業しないと塾生扱いされない程大抵の奴は卒業できないってこと
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:44:46.87ID:jiih8++N0
>>601に付け足すと清原和博の次男は留年してるから17歳なのに1年生でこの前の試合に出てたぞw
逆に櫻井翔とかは芸能活動やりながら法政、法法の次のレベルの経済に入ってストレートで卒業した(単位取るのは両法学部より経済の方が遥かにきつい)から地頭は良いと思う
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:47:01.05ID:jiih8++N0
あと皆が普通に話してた時にこいつだけ周り全員を低学歴扱いで煽ってバカにしてた
俺が明大明治の卒業証と大学のクレカをあげたら絶対にバカにすると思ったけどすぐに消えたなw

特にお前は自称慶應の女とやりあってたな
それでその人は煽りとかしないでまともに皆と会話してたのに必要に女だからか煽っててその人が旦那は東大卒と言ったら更に叩いてたよな
このオチを言うと皆が学歴をアップした時にこの女は旦那の東大の卒業証書をID付きでちゃんとあげた
お前がどんな顔してスレから消えてしばらくニュー速に出てこなかったか簡単に想像ついたわ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:48:16.05ID:VHRs9GPg0
来なくていい無能ばっかり上京してくるんだよ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:49:32.64ID:6Em7am1M0
>>959
無能の掃き溜めだからな
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:50:54.01ID:RHw/9oLx0
またカリアゲ君ミサイル飛んできてるやん…
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:51:10.81ID:jiih8++N0
まだこのスレ残ってたから来てみれば酷いな

変なおばさんが明大明治のレベルを知らずに附属だからどうのこうの言ってるし明治のクレカを店で出せないとかお前ら東大一橋慶早なのか?

自称東大でID付きで証拠あげずに逃げた奴もよく懲りずに出て来てるな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:53:23.84ID:6Em7am1M0
自己愛性パーソナリティ障害の診断を下すには,患者に以下が認められる必要がある:
誇大性,賞賛の要求,および共感の欠如の持続的なパターン
このパターンは,以下のうちの5つ以上が認められることによって示される:
自分の重要性および才能についての誇大な,根拠のない感覚(誇大性)
途方もない業績,影響力,権力,知能,美しさ,または無欠の恋という空想にとらわれている
自分が特別かつ独特であり,最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている
無条件に賞賛されたいという欲求
特権意識
目標を達成するために他者を利用する
共感の欠如
他者への嫉妬および他者が自分を嫉妬していると信じている
傲慢,横柄
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:54:46.46ID:VR0y25FL0
地方発の大企業の本社戻してもらわないとな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:00:40.42ID:mqIjA2Wf0
大企業があるから金が集まるところばかりだな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:01:32.50ID:xmxyRJoA0
橋落として包囲しろ
海も神奈川と千葉で封鎖しろ
兵糧攻めにしてやれw
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:01:37.97ID:6UXK5jx30
池袋は?
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:05:47.53ID:RHw/9oLx0
あれな人は一発で分かるな
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:12:00.96ID:RHw/9oLx0
東京信仰カルトだよな
不動産屋にマインドコントロールされとる
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:21:09.80ID:oi1yCw0G0
茶水の明大明治だった俺は中高、大(3、4年)ずっとお世話になった
未だに一番好きな都心だね

文京区だから家から近かったがもっと近くのこの三省堂すぐ近くの小川町の靖国通り沿いの雑居ビルに住んでた同級生もいた

この辺りの神保町や小川町は茶水の目の前だが低地の下町
茶水は本郷台地の南端が千代田区側にはみ出た地形になってるから山の高台

中学の頃学校で買ったか自分で買ったか忘れたが一番最初に買った国語辞典が三省堂のだったな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:21:58.97ID:oi1yCw0G0
正則学園は未だに男子高で錦城学園は共学化して緑のブレザーも変わってしまった
隣り合ってるこの学校はバカ高ということは共通してるものの正反対な色がある

当時も今も殆ど変わってないと思うが錦城学園は比較的校則が緩くてチャラいのも少しいて東京ストリートニュースに載ったことがある奴等、昭和第一程ではないが女にモテてるとこだった
正則学園は校則厳しくて見た目普通の体育会系DQN的なとこ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:23:14.71ID:STcDFtYq0
文京区は特に緑多いとこだぞ
普通の公園も多いし

普通の公園以外にも六義園、後楽園、小石川植物園、肥後細川庭園、須藤公園、目白台運動公園、椿山荘、占春園、西湖、関口台公園等、まだまだある
すぐ近くに古河庭園もあるし上野もそう
知らないんだろうが思ってるより緑は多いよ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:23:45.49ID:Nqs3MzUF0
そもそも東京だけで自立してやれんのかって話
送電止められて終
食糧来なくて終
羽田のルート封じられて終

国の機関がありお伺いを立てないといけないから持ってるだけで、それが無くなったら東京都に価値ないよ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:24:03.68ID:STcDFtYq0
皇居や北の丸は錦城学園や二松学舎の部活が当時はよく走ってたな
北の丸は良いとこだね

市谷って市谷砂土原町のことだろ?
ここは新宿区にはなるものの都心で閑静な高級住宅街だな
新宿区というより千代田区だし文京区も近い
文京区でも西部のこの辺(江戸川橋駅近く)は目白台とは別に小日向もあって中村勘九郎の家がある
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:26:14.94ID:1pPsSlSU0
>>974
お、自分は小石川だから白山通りを挟んだご近所さんかな?
文京区は都心に入れてもらえないんだねぇ。。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:30:21.26ID:STcDFtYq0
>>979

俺がリバティタワー(大学3、4年と明大明治もすぐ近くにあった)できた後の1番綺麗な時だったがこの辺境に特に女人気出て北川景子辺りで更に人気出たな
法政も市ヶ谷(飯田橋)のあのキャンパスは女人気結構高い

結局都心型キャンパスや立地が一番重要なのはMARCHのランク(スペル順)も立地順みたいなものだからな(法政市ヶ谷抜かす)
中法が都心回帰するのは賢い選択
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:39:24.26ID:aPCha6Bg0
>>32
千葉と茨城も必要。
千葉は習志野の第一空挺団と陸自と海自と空自の基地。
茨城は百里の航空自衛隊百里基地。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:40:14.44ID:iHV0HLtr0
名古屋はええよ!やっとかめの世界が実現したらいいのに
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:52:47.49ID:2j28XhXM0
電車で社畜を集めんと成立せん富だし5区だけじゃ滅ぶわw
シンガポールはどうやって社畜を飼ってるのか?
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:11:15.19ID:uwIv7Cfh0
そもそもここ10年の都心の勢いはパワーカップルによるもの
真の富裕は外周区にゴロゴロいる
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:35:35.39ID:c+eSaQRG0
食料の自給自足の面では宮崎、熊本、鹿児島での独立が一番現実味がある
温泉もほしいから大分もつけるか
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:17:34.56ID:k1tZ9vH40
昼間人口や 出張 ビジネス訪問はあろうが
住む ということを考えたら
昔から居る超富裕層が千代田 港 渋谷に居るは解るが
新たに東京の流入人口が増えてることと、5区は さほど関係なかろう。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:21:10.46ID:57IgcWNZ0
>>979
やめとけ
そいつ明大明治野郎に成りすまして奴の書込みコピペしまくってる意味不明な基地外だぞ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:30:48.88ID:B3u0zLuG0
>>386
北区は北部より古い飛鳥山周辺から古河庭園辺りまでの地区も高級住宅地

北区は高台地区と低地地区で雰囲気が変わる
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:32:16.15ID:d0EI9tQL0
>>991
やめとけ
そいつ明大明治野郎に成りすまして奴の書込みコピペしまくってる意味不明な基地外だぞ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:33:26.58ID:+G99ssfN0
>>979
昔、小石川植物園の中を散策したなぁ
懐かしい想い出だよ
今でも正門前の雑貨屋みたいな店で入場券売ってるのかな?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:38:08.50ID:Y4y7LJ3r0
政治は地方に移せる
政治とメディアと金はセットなので地方に移る
金に引かれて女が移り女に引かれて男が移る
簡単なことなのにな
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:40:05.46ID:k1tZ9vH40
東京で人口増が起きてるのは
工場はもちろん オフィスもニーズが全般的には減ってきてるし
マンションの高層化 街区の再開発が増え、鉄道新線の開業等もあり住宅供給が増えたのと

年寄りが感じる 昔の東京と云えば
大気汚染 騒音 犯罪多い 交通渋滞 物価高い どこへ行っても混雑 人間関係冷たい マンモス教育 子育て無理
の悪いイメージだが
今 むしろ地方都市 郊外より かなり良くなって住みやすくなってる。そして意外にも広場 公園 緑が多い。

でも逆に、東京だから オシャレ 街に居るだけで楽しい 店の品数多い サービスが多様 教育・医療水準高い ということも無くなってきた。
これらの分野では、地方や郊外がメキメキと力をつけてきたから。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:49:15.43ID:O7S6+l6J0
東京が独立って…
切られた首みたいなもんで、胴体である地方からの血流がなければすぐ死ぬだろ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:49:55.41ID:nO2PEqvb0
>>33
241 ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 12:17:05.58 ID:nCkE23C50
>>238
渋谷区悪質職員四ツ倉颯斗さんの父親で、
水戸市の エスティ税理士法人(現税理士法人Y&パートナーズ)取締役代表、
ホリイフードサービス社外取締役、
自民党参議院議員後援会幹事長でもある水戸の名士()

四ツ倉宏幸さんの教育方針は「我欲優先で積極的に嘘を吐き、自らの失態や違反は隠蔽・逃避して狡猾に立ち回り、口先だけで出世しろ」なんですね。
恐ろしい水戸民度。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 23分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況