X



【一極集中】都心5区にヒトとカネが集中…「東京独立運動」が起きる現実味 ★4 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/18(金) 06:28:56.13ID:7xhHKffu9
1400万人を突破! コロナ禍でも進んだ「東京一極集中」

コロナ禍で地方への移住やキャンプ、テレワークやワーケーションが注目され、一時点の月間データを取り上げて東京からの人口流出が報じられたりしたものの、実は、今現在も東京への一極集中は続いており、東京都の人口(推計)は1400万人を突破している(2022年9月)。

東京一極集中はこの先も進み変わりそうにない。それが事実であり、かつ民意でもある。TVのバラエティー番組などでは地方や田舎の良さが強調されるが、独裁国などとは違い、職業選択や居住や移動の自由がある日本では、各人が自発的に選択した結果が、今の東京への人口集中であることを忘れてはならない。

誰も強制的に東京に集められた訳ではない。好きだから、魅力があるから、チャンスがあるから、つまり、お金が稼げるから、ヒトも企業も大学も、そしてカネも集まっているといえる。東京集中はこの先も進み変わらない。利害関係者が多く経済合理的でもあるからだ。

◆都心の5区に「富が集中」

東京都の「東京都区市町村別人口の予測」によると、都心3区(千代田、中央、港)の人口は2015年の44.2万人から2040年には63.5万人と約4割も増えると予測されている。

大規模再開発が続く渋谷区と新宿区を加えた都心5区(千代田、中央、港、渋谷、新宿)では、2015年の100.0万人から2040年には122.2万人と2割以上増えるという。実際、都心5区においては、東京駅の日本橋口で、高さ日本一となる390メートルの超高層ビル「トーチタワー」が建設中であり、八重洲や虎ノ門、渋谷に新宿でもオフィスビルや外資系最高級ホテルなど大規模な再開発が進展中だ。

また、これら都心5区において、平均世帯年収(市町村別の納税義務者数を課税対象所得で除した数値)は、港区1150万円、千代田区944万円、渋谷区801万円などと、軒並み全国平均の334万円を大きく上回っており(総務省、2017年度)、日本最大の富裕層が集中するエリアとなっている。

実際、こうした層をターゲットに都心ではタワマンが林立し、高級住宅街も数多くある。虎ノ門の「アマンレジデンス東京」や、三田の「三田ガーデンヒルズ」など、一室数十億円を超えるとされるような超高級サービスアパートメントやマンションが建設中だったり、販売開始をしていたりする。

更に、地方や郊外のシニア富裕層が利便性の高い東京など都心のマンション等に移るという動きも続いている。この先、東京都心部とその他都内との「東京の二極化」のほうが問題になるのかもしれない。

◆ゆるキャラやB級グルメでは解決しない

こうした東京での突出した動きがあるなか、多くの地方では、人口減少や過疎化、基幹産業や財源がないといった根本的な問題を抱えている。しかも、これらの問題は、何も解決されていない。

人口減少が続くなか、日本全国津々浦々栄えることはもはや不可能だ。47都道府県、1,724ある市町村全てが存続することの是非が問われているということだ。

読者の皆様も薄々気付いているはずだ。人口減少と少子高齢化の時代、全国一律、全ての地方が自立し持続的に成長していくのは無理だと。

それなのに全国一律の地方創生だ! 地方活性化だ! と正論に基づく施策やキャンペーンが横行している。各自治体によるゆるキャラやB級グルメ、移住支援にワーケーションで解決するようなレベルの問題ではもはやないにもかかわらずだ。

全国一律の地方創生をやめる時が来た。「選択と集中」は、政治家だけでなく、国民一人一人にも突きつけられているのだ。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f1dfc4a1ba3a73a4a421f905f66f9c411543fb6

★1 2022/11/17(木) 16:03:28.03
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668690767/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:13:00.78ID:ez+QvhxQ0
やっぱり薩長が推し進めた東京一極集中は失敗だよなあ
所詮田舎侍よな(笑)
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:14:39.88ID:Ac8+YdR/0
省庁を地方に移せって
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:14:51.36ID:YBd+Ok+E0
>>739
東京一極集中の呪いは徳川家康公の宗教顧問たる陸奥国会津出身の天海上人によってかけられたものだなw
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:14:58.55ID:gCZ2z1bP0
>>749
海外のエリートが東京に感じる排他的な閉塞感
それと似たようなものかね?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:16:10.59ID:IFxX2cO90
>>750
そうやって馬鹿にするから薩長は京都嫌いになって
とにかく京都以外ならどこでもいいって中央政府を東に動かしちまったんだぜw
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:17:39.28ID:H1Q+/jjV0
>>755
その結果フクシマが爆発してオワコンとは
貧乏くじを引いたな
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:17:57.96ID:ez+QvhxQ0
所詮、東の京都よな(笑)
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:18:11.75ID:xoOc0R140
>>748
去年、野村総研が調査して出してる
都道府県ITデジタル化ランキング。
ちなみにスパコンの富岳を開発した中心メンバーは
東大や慶大の研究者で、東京や神奈川出身だよ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:19:04.26ID:RqVK+wuu0
>>759
世界で勝ち目はないからご自由に
勝ちそうになると死んだりしてww
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:19:11.51ID:ez+QvhxQ0
>>755
うん
東の京都にしたところがまたマヌケな薩長なのよ(笑)
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:20:27.00ID:zNtMfCmw0
京都人ってノーベル賞受賞者1人もいないからな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:23:56.20ID:u40+CZ+z0
>>756
よく東京に災害が発生したらとか言うけど
阪神大震災のときに広範囲で震度7を記録してるからな
この件でも負けてる
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:24:47.37ID:SYRbnPGA0
>>768
世界ではフクシマで終わった扱いだから、、
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:24:51.52ID:gBlhR7rV0
子どもが大学いくくらいになれば
親は都会に住む必要ないなと思う
幸い田舎に10haほど土地もあるんで
戻ってリモートワークの仕事でも探して
兼業農家やるつもり
だって情報も物も都会と変わらず手に入る
都会はアンテナショップが沢山あっても
ホントに直で見たい物なんか殆どない
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:24:54.12ID:w0tTSynx0
>>759
関西でみるか大阪でみるかだが関西でみたら京都が4位だし大阪も特段低くないんだが?その他の関西圏の県もだいたい平均
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:25:54.78ID:veyPXnuC0
>>768
そもそも関東大震災で壊滅してほんと東京はオワコン状態になったのに
それでも首都を奪還できなかっか関西
あの時代でも無理なんだからもう無理だよ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:26:04.89ID:8NQ6omsV0
>>746
4畳ワンルーム?
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:26:40.75ID:ez+QvhxQ0
京都というか畿内の知識の集積はバカにならんから取り戻し可能でしょ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:26:59.93ID:zNtMfCmw0
関西は活断層がやたらに多い
東京はほとんどない
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:27:17.51ID:Qs7ZhXPq0
> 全国一律の地方創生をやめる時が来た。
> 「選択と集中」は、政治家だけでなく、国民一人一人にも突きつけられているのだ。

めっちゃ正論.地方でも東京並みの人口密度で住めばいいんだよ.
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:27:31.34ID:HYkfGOkl0
>>772
外国人エリートは
現地の土人が何人死のうが関係ない
興味あるのは自分の健康に影響があるかだけ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:28:36.44ID:/YeRtzQV0
>>775
活断層は直下型地震だから人が死ぬだけ
活火山の分布をよく見るべきかな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:28:49.19ID:F+NogHkm0
東大 東大阪大
東工大 大工大
電通大 大阪電通大
東京芸大 大阪芸大
関東学院大 関西学院大
東京医科歯科大 大阪医科薬科大


本物を求めると東京ということになる
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:29:06.76ID:wGo3qcAJ0
せめて、地方都市を栄えさせれば・・・・

高松市長崎市とか函館市とか盛岡市とか長野市とか
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:29:28.44ID:EdYOmUUm0
>>1
地方だけど東京と日本に別れよう
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:32:08.08ID:7Mn7pVR80
>>780
交通インフラも一極集中だから無理
ドイツとか分散してるっていうけど、道路や鉄道はきちんとネットワーク化されてるし
決してベルリンやフランクフルトだけを中心に敷設してない
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:33:54.54ID:P4ORNGA50
すずめの戸締まりでミミズを応援した地方民も多いだろなw
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:36:11.07ID:dpsVjdDi0
>>1
ところでカッペって女にも不自由してそうだけどセックスしたくなったらカカシとやってんのか?wwwwww
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:37:55.59ID:HTXuieQW0
>>785
東京タワー近くでもザリガニなんてクソほど釣れる
あんたがザリガニ釣りできなかったのは
単に近場の釣り場を探してないだけ

どこにいたって釣れやせんよ
やらないんだから
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:39:57.91ID:JFKvkAfB0
>>742
東京は金持ち本当に多いな

愛知県も名古屋当たりだとかなりの金持ちいたが、東京のほうがはるかに多かった

大阪は住んだが、ほとんどが低所得で非課税ギリギリか非課税

年収200万以下の非正規がほんと多かった
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:41:34.64ID:+YN6VMA80
首都圏 京阪神圏
https://i.imgur.com/a1635ZE.png
中京圏 福北圏
https://i.imgur.com/ui7Y4Pc.png

2018年度地方別GDP
南関東183兆4253億4300万円 3672万8000人
関西 83兆6502億7000万円 2052万7000人
東海 72兆3995億6700万円 1496万4000人
九州 50兆2281億8400万円 1425万7000人
東北 33兆2411億3700万円 866万9000人
北関東 31兆1786億4000万円 673万6000人
中国 29兆3824億8000万円 728万2000人
甲信越 20兆6454億9700万円 508万3000人
北海道 18兆7867億2100万円 525万0000人
四国 13兆9729億8300万円 372万1000人
北陸 12兆6824億7400万円 295万0000人
計 549兆5880億5300万円 1億2616万7000人

2016年度都道府県の企業数・売上高
東京都 388590 735.4兆円
大阪府 257493 147.2兆円
愛知県 204779 111.5兆円
神奈川 180440 62.8兆円
福岡県 135433 40.7兆円
兵庫県 144250 38.2兆円
埼玉県 157624 37.8兆円
北海道 147454 33.9兆円
静岡県 121702 29.0兆円
千葉県 119861 27.3兆円
広島県 85324 26.7兆円
京都府 77555 21.6兆円
宮城県 60513 17.8兆円
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:42:11.50ID:+YN6VMA80
主要都市圏の 2015年GDP

東京都市圏 (37,040,000) 1兆6239億ドル 1人当たりGDP 43,884 ドル
大阪都市圏 (18,640,000) 6809億ドル 1人当たりGDP 36,535ドル
名古屋都市圏(9,040,000) 3770億ドル 1人当たりGDP 41,672 ドル
福岡都市圏  (5,552,200) 1945億ドル 1人当たりGDP 34,970 ドル
札幌都市圏  (2,479,900) 804億ドル 1人当たりGDP 32,446 ドル
仙台都市圏  (2,230,600) 753億ドル 1人当たりGDP 33,765 ドル
広島都市圏  (2,030,700) 749億ドル 1人当たりGDP 36,900 ドル
静岡都市圏  (1,408,600) 584億ドル 1人当たりGDP 41,472 ドル
岡山都市圏  (1,613,700) 567億ドル 1人当たりGDP 35,198 ドル
浜松都市圏  (1,260,400) 522億ドル 1人当たりGDP 41,470 ドル
新潟都市圏  (1,367,700) 502億ドル 1人当たりGDP 36,756 ドル
熊本都市圏  (1,410,300) 418億ドル 1人当たりGDP 29,656 ドル
鹿児島都市圏(1,080,400) 343億ドル 1人当たりGDP 31,764 ドル


13大都市圏の法人事業所数(括弧内は全事業所数)
関東大都市圏 809,648 (1,491,522)
京阪神大都市圏 380,463 (862,607)
中京大都市圏 205,418 (425,317)
北九州・福岡大都市圏 118,078 (245,561)
札幌大都市圏 57,531 (96,737)
仙台大都市圏 50,304 (98,478)
広島大都市圏 48,889 (91,881)
岡山都市圏 35,364 (69,068)
静岡都市圏 33,640 (75,670)
新潟都市圏 31,980 (68,705)
熊本都市圏 30,855 (62,598)
浜松都市圏 27,624 (57,486)
鹿児島都市圏 24,406 (49,466)
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:42:39.36ID:ez+QvhxQ0
はよう大阪にテントせよ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:42:47.25ID:+YN6VMA80
さいたま 千葉 岡山 熊本 静岡 新潟
https://i.imgur.com/rcPdIpc.jpg
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:02.63ID:+YN6VMA80
都道府県面積あたり駅数【100km2あたり駅数】
都道府県 新幹線 JR在来線 私鉄 地下鉄 路面電車 モノレール等 合計 駅数/100km2
1 東京都 3 141 311 285 40 44 823 35.55
2 大阪府 1 101 250 116 41 28 540 27.40
3 神奈川県 2 108 215 41 0 22 388 16.02
4 愛知県 3 80 296 98 18 20 515 9.68
5 福岡県 5 163 138 38 0 13 358 7.05
6 千葉県 0 154 175 7 0 22 358 6.94
7 埼玉県 3 74 162 1 0 0 240 6.32
8 香川県 0 48 51 0 0 0 99 5.28
9 京都府 1 72 113 32 26 0 244 5.27
10 兵庫県 4 142 208 27 0 18 399 4.74
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:20.02ID:+YN6VMA80
公示最高地価(令和2年) 価格(円/㎡)

中央区銀座4-5-6 57,700,000
大阪市中央区宗右衛門町7-2 28,700,000
名古屋市中村区名駅4-7-1 18,500,000
横浜市西区南幸1-3-1 15,100,000
福岡市中央区天神1-11-11 11,000,000
京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町51番外 *8,500,000
神戸市中央区三宮町1-7-5 *7,200,000
札幌市中央区南1条西4-1-1 *5,200,000
川崎市川崎区駅前本町11-1 *4,710,000
仙台市青葉区中央1-10-1 *4,020,000
広島市中区八丁堀15-8 *3,550,000
さいたま市大宮区桜木町1-8-1*3,480,000
熊本市中央区下通1-3-7 *2,470,000
那覇市久茂地3-1-1 *1,980,000千葉市中央区富士見2-2-3 *1,850,000
岡山市北区本町2-1 *1,520,000
静岡市葵区呉服町2-6-8 *1,510,000
鹿児島市東千石町13-19 *1,150,000
金沢市本町2-16-16 *1,090,000
相模原市南区相模大野3-14-11 **,945,000
長崎市浜町3-25 **,944,000
奈良市中筋町1番4 **,830,000
松山市大街道2丁目4番13 **,821,000
北九州市小倉北区魚町2-3-4 **,800,000
浜松市中区鍛冶町320-18 **,655,000
堺市堺区北瓦町2-4-18 **,650,000
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:20.15ID:j9hf+X5L0
>>646
西ケ原とか上中里の山の手側周辺は歴史があるよ。
貝塚や古墳が見つかってて縄文の古代から人が住んでたし、平塚城跡の平塚神社等もある。
比較的近年の江戸時代でも鷹場があったり大名邸もあり、飛鳥山の桜も賑わってたし。
近年の明治、大正時代は古河財閥や渋沢財閥が好んで住んだ土地。
地盤も良くこの辺りは関東大震災の被害もほぼなかった。
旧古河庭園をググってみなさい。
http://inoues.net/club2/ouji9.html
こんなんも参考にしてみて。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:34.27ID:+YN6VMA80
主な繁華街の小売市場規模(卸売業を除く商業規模)

東京
 銀座・有楽町駅周辺 - 5297億、東京駅周辺 - 1825億(百貨店販売額525億)
 日本橋・三越前駅周辺 - 5187億(百貨店販売額4501億)
 上野・御徒町駅周辺 -3124億(百貨店販売額609億)
 新宿駅周辺 - 9540億
 池袋駅周辺 - 5057億
 渋谷駅周辺 - 3407億、表参道 - 1904億
 立川駅周辺2132億
 町田駅周辺2118億
 吉祥寺駅周辺 - 1898億
 八王子駅周辺1225億
大阪
 梅田・北新地駅周辺 - 8400億
 難波・心斎橋駅周辺 - 7750億
 天王寺・阿部野橋駅周辺 - 2270億
名古屋
 栄駅周辺 - 6070億
 名古屋駅周辺 - 3500億
福岡
 天神駅周辺 - 5298億
 博多駅周辺 - 2247億(百貨店販売額983億)
横浜
 横浜駅周辺 - 6270億
 関内駅周辺 - 1470億
京都
 河原町周辺 - 4847億
 京都駅周辺 - 1517億(百貨店販売額826億)
神戸
 三ノ宮駅周辺- 4390億
札幌
 札幌・大通駅周辺 - 4380億
仙台
 仙台駅周辺 - 3310億
広島
 紙屋町八丁堀周辺 - 3100億
さいたま
 大宮駅周辺 - 2400億
川崎
 川崎駅周辺 - 2350億
千葉
 千葉駅周辺 - 2170億
岡山
 岡山駅周辺 - 1807億
北九州
 小倉駅周辺 - 1707億
熊本
 下通上通周辺 - 1637億
静岡
 呉服町周辺 - 1634億
浜松
 浜松駅周辺 - 1156億
新潟
 万代周辺 - 1155億
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:52.59ID:+YN6VMA80
都道府県別人口
2005年→2021年 10月1日 人口(万)

全国12776→12505

北海道562→518
宮城236→229

埼玉705→734
千葉605→628
東京1257→1401
神奈川879→923

新潟243→217
静岡379→360
愛知725→751

京都264→256
大阪881→880
兵庫559→543

岡山195→187
広島287→277
愛媛146→132

福岡505→512
熊本184→172
鹿児島175→157

沖縄136→146
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:44:44.08ID:ez+QvhxQ0
難波都にしよーぜ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:45:47.88ID:NmOHWsNr0
その5区に昔から住んでる奴何人居るんだよ?92%位地方出身者だろう,こう言う奴等が都民ずらして偉そうにしているからネ〜住んでるってダケで引越して直ぐセレブ都民ズラする弩田舎門やサカイ‼
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:46:37.37ID:wGo3qcAJ0
地価が高騰して喜ぶのはごく少数かと
自治体としたらその地を離れてか空き家が増える原因にしかならないと思う
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:47:45.33ID:P4ORNGA50
>>804
まあ都内に住んでても負け組は独身だったり恩恵ないからな
車欲しい
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:47:49.83ID:HTXuieQW0
>>804
地価は下がってほしいな

上がってほしいのは、どこかの時点で売り抜ける
単に土地を資産としか見てないやつじゃね?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:48:54.81ID:6lOzcKjK0
そら都民が働きまくって全国を助けないといけないのに大阪に負けてるんだもん。そら心折れるわな
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:49:10.54ID:SSfaIlxc0
>>803
とっくの昔に江戸東京の土着民は都心にはいないからな
関東大震災と空襲で二度もリセットされてるわけで
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:49:11.06ID:/MweoI5T0
大昔に遷都とかいってたような
まあ利権まみれの東京から離れたくないよね
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:50:24.39ID:9BERysZY0
>>791
いや、年取ってからこそ都心に住みたいわ
移動はラッシュ外せばのんびり
外食、テイクアウト、デリバリーが豊かなの
年取ると大事
美術館、ギャラリー、本屋、舞台等々楽しみも沢山
のんびり街歩きしてれば足腰も衰えない
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:50:33.54ID:P4ORNGA50
>>808
幸せになりたければ西に行けという諺あるよな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:50:55.84ID:wGo3qcAJ0
>>808
3権が東京に集中しているから仕方ない

最高裁を京都市に
日銀を大阪市に
NHK本部を金沢市に
選管本部を新潟市に

移転させてみよう
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:51:30.27ID:HTXuieQW0
>>811
車無くても気楽な生活が成り立つというのは重要よね
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:52:33.79ID:P4ORNGA50
>>811
今後の年金で賄えるとでも?
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:53:42.64ID:8NQ6omsV0
>>814

それが仇となって東京に移動してから生活保護を受給する人間が爆増してる

田舎だと自家用車が必須だが、自家用車を所有していると生活保護が原則受けられない→公共交通インフラが整っている東京ならその心配がない
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:53:42.86ID:nUuIl3x10
>>809
だな
うちも代々東京だけど、俺自身の実家は世田谷だもん
元々外苑前あたりだったらしいが、爺さんが戦後に引っ越したらしい
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:54:01.28ID:ez+QvhxQ0
ビジネスパークが建て替え期なのでそこに新皇居を作ってね
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:54:11.28ID:tMol935Y0
東京に魅力が有るなら、首都移転だな。
都民も賛成するはず。

首都という権力に人が集まるのか、
本来の都市の魅力としての東京に人が
集まるのか、両方あるだろうから、
移転したらいい。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:55:39.79ID:2gXBWbbc0
>>26
適応力が無いのが悪いね
通販で大半のモノはてにはいる
あとは受け身オンリーから自発的な趣味見つけないとな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:57:42.25ID:k6lXJ88a0
俺がトンキン人(上京カッペ含む)が大嫌いな理由を体現した記事
東北の地震では支援金送ったがトンキンが地震で壊滅しようが一銭も出さんわ
日本の裏切り者め
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:57:47.38ID:ez+QvhxQ0
>>820
ほんこれ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:58:27.32ID:vGi8UHCY0
>>789
大阪市民の平均収入は23区最下位の足立区や葛飾区より低い
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:58:31.72ID:AX6ODeyt0
普通に考えて地価下がるから反対者多数で無理だろう
民主主義だと一度流れが出来てしまうと
それが滅びにむかっていようがどうしようないのが問題だな…
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:00:02.39ID:ez+QvhxQ0
東京部落民(笑)
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:00:11.21ID:dpsVjdDi0
あーマジ俺も田舎人だったら山とかザリガニの画像インスタにあげてドヤれたのに本当悔しいぜ


wwwww
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:02:07.03ID:dpsVjdDi0
あーマジでかいごちゃまぜショッピングモールとか憧れるわー
田舎が本当羨ましくて悔しいぜ

wwwwwww
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:05:37.56ID:wGo3qcAJ0
>>825
極貧な人間でも生きていける
ってのはある意味都会なのかも

田舎じゃ極貧な人間は生きていけない
田舎じゃホームレス出来ないし
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:05:48.16ID:Nu6Bp8Gv0
>>560
思うに、子育て世帯は郊外、高齢者は中心部(というか集中した居住区)ってかんじでいいと思うんだよね
でもこの>>1とか頭悪いからみんな都心に集まれ!しちゃってる
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:05:59.88ID:KjZAMxTJ0
田舎の中でも突出集中くらいあるんだから、
東京内に限ってあるのは当たり前だろ。

そんなことより、東京への集中を少しでも是正したほうが日本全体のためだろが
集中問題を矮小化するなよ!
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:06:38.08ID:ez+QvhxQ0
ネット通販でいいべ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:16.44ID:1BRLMgJR0
我が家や知人の例を考えてみると
やはり東京土着民は東京土着民同士で結婚してるな
あとは千葉人か
なんだかんだいって千葉人は親和性高いとおもわれ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:18.59ID:KtPO+W+O0
>>785
新宿でも、アリの巣を見て崩して遊んだり、セミやバッタ捕まえたり、普通にやってたぞ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:23.57ID:HTXuieQW0
>>829
というか、区単位で何かを話すってのにちょっと無理があるんだよな
基本移動しやすい経路方向
例えば鉄道の路線に沿ってカラーはまとまる

お城の南側に住んでる人に取っちゃ
北側は別世界
正直、文京区とかより品川目黒大田区
さらに言えば川崎横浜のほうが近しい世界、わかる世界だわ

で、多分北側の人は北側の人でそんな感じなんだと思う
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:34.23ID:P4ORNGA50
>>834
関税かけられて詰むけどなw
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:56.60ID:9EsjNlyW0
>>574
ふん GoToキャンペーンを一例に考えるか(。・ω・。)
全国の人が利用する制度で旅行先はマチマチ
申し込みはキャンペーンサイト経由 現物フランチャイズ旅行代理店もいらん
以前の旅行や移動は地元代理店や通運業(定期バス会社とかな)が窓口になり
旅行先で落ちるカネも客連れて行く企業経由で環流 最終的に自治体へ
それを「ムダだ」って言いやがったクソの様な新自由主義者が居てな

観光で儲かる(或いは有名)なのは
歴史的に人の流れがあったり利便性が高かったり纏わる来歴建造物があったり
それはそれでどローカルな物であっても良かった 製造業(二次産業)主体の頃
三次産業(サービス業)比率が上がった昨今 
観光業一本足打法政策に舵をとり オラが街に宿屋がねえよ?作るべ?と
地方銀行が融資しフランチャイズホテルを大手デベ(の傘下地方建築業)が建設し
目玉になる観光ゾーンへの道路整備にお土産づくりにイベントに…
でそこにかかる経費は各該当自治体持ち バイト先ができる?女性でも働ける?
そりゃ大変結構 保育所や新居購入通勤用の大きな車も買わなくちゃ

そしてコロナ禍 「旅行差配のサービスサイト」は多数の人を必要としない
必要な時だけ地方から人を集めて「テント村」で営業して収益アゲるスタイル
そりゃ人ムダ真理教狂信者になるよな?

残ったモノは?大量に買い付けたワクチンと接種セットのGoToキャンペーン予算
ワクチン接種率で地方交付税交付金の額変わるんだって?
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:09:52.03ID:P4ORNGA50
>>825
都民で大阪民よりしたもいるんだ気を遣えw
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:10:07.49ID:ez+QvhxQ0
>>838
じゃあ淀屋橋で(笑)
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:11:56.30ID:ez+QvhxQ0
間違えたヨドバシだ!
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:13:33.66ID:ez+QvhxQ0
ケーケケケ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:13:41.39ID:9EsjNlyW0
>>574
かつて沖縄・宮古島のお若い方とお話した時に
「なんも無いんですよw笑っちゃうぐらいなんも無い」と仰ってたんで 

それは大変に素晴らしい事です
今後作られる機会があれば最新の技術や設備を整え
経済成長する余地がある場所になる って

…ねえ?経済成長って何?w
IMFの計算式間違ってると思わねえか?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:15:46.56ID:KOogMlBq0
都内に住んで初めてわかった
この利便性は究極にして至高

タイパだコスパだと言う若者にはピッタリの町
それが東京中心部
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:16:02.57ID:wGo3qcAJ0
日雇いの仕事とか多いところは都会的

東京 船橋 大阪 

田舎じゃ中々日雇いってのは困難で

まあ、収穫時期の収穫のバイトならあるかもだが
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:17:48.58ID:JVxDAH4M0
でもこの話すごいいろいろわかりやすい
円安は悪であり国力の低下を示してるということがよくわかるでしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況