X



「飛騨高山大学」開学目標を延期 最大で2年、26年4月に [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/11/18(金) 09:14:16.68ID:mIRIXvMb9
岐阜新聞2022年11月18日 08:05
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/161062

 岐阜県飛騨地域初の4年制大学の設立準備を飛騨市古川町で進める一般社団法人「飛騨高山大学設立基金」は、2024年4月を目標としていた開学時期を最大で2年延期し26年4月にすることを明らかにした。文部科学省への大学設置の認可申請も今年10月に予定していたが、最大で2年延ばす。

 同基金によると、大学設置の認可申請の予定と開学時期の目標の延期は、同基金の理事会で決議された。国で私立学校法を改正する議論などが行われ、法改正の可能性があることから、これらの動向を踏まえて構想を検討し、開設準備を進めるためという。

 法改正の進捗(しんちょく)や同基金での検討状況によっては、申請時期と開学時期の目標を1年前倒しすることもある。

 開学が計画される大学は「Co―Innovation University(コーイノベーション・ユニバーシティー)」(仮称)。科学や数学、芸術などを学ぶ「共創学部」を持つ単科大学で、1学年の定員は120人。慶応大医学部教授の宮田裕章さんを学長候補とし、イノベーション人材の育成を目指す。

 本学キャンパスと校舎建設地は公表されている飛騨市古川町宮城町の工場跡地で変更はなく、用地は取得済み。建築家の藤本壮介さんの設計による施設が建設されるという。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:26:41.44ID:pT5ebYsa0
>>121
月一で高山に出張で行っているが、地元民は名古屋は割と気軽に出掛ける感覚
たしかにそれなりに時間掛かるが、慣れるとそんなに気にならないかと

あと、高山は「民度」が高い
「鄙」では無いね
コレは間違い無い
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:28:09.82ID:pT5ebYsa0
>>126
こら!w

天領だぞw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:30:23.43ID:pT5ebYsa0
大都会から離れてる割には若者が多い
ジジイがオサレなの着てる(理由不明)
jcjkからbbaまで、スタイルがいい(デヴが凄く少ない)
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:33:13.80ID:pT5ebYsa0
ただ、上でも指摘されてるが、古川は高山から離れてる過疎地だからなあ
それなりに観光地ではあるが
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:36:53.62ID:pT5ebYsa0
あと、呑み屋街は充実してるんだが、893屋さんは目立たない(コレまた理由不明)

某宗教団体の総本山が凄いw(現在、更にスケールアップ中)
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:21:36.61ID:abxaMGz00
うちの近くに別団体の支部があってよく勧誘が来るから高山に行った時に見学行ったけど、どんだけ信者の金を使ってんだと思ったがまだ増築するのか
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:38:17.12ID:JN1VrkKT0
>>1
また余計な大学作るのかよ
今ですら800近くも大学があって中学生レベルの名ばかりアホ大卒をいっぱい再生産しているというのに
今ある大学も半分は廃校にした方がいい
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:41:15.24ID:JN1VrkKT0
>>53
うわー
めちゃくちゃ胡散臭い

麻原ショーコーを初めて見たときのようなぞわぞわ感
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:43:09.94ID:JN1VrkKT0
>>34
いや
偏差値45前後の大東亜帝国レベルまでは必要だろ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:07:45.38ID:9FxKtyRE0
公立大学なら田舎でもまぁありだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況