X



イーロン・マスク「週80時間の勤務に備える必要がある」Twitter社員にスピーチ ★2 [Stargazer★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/11/18(金) 15:28:51.71ID:s5GO0l4n9
Twitter社を買収してCEOに就任したイーロン・マスクさんが11月16日、社員に「非常にハードコア」な長時間労働を求め、従わない場合は解雇することを通知したと報道されている。

これに関連して日本のYahoo!リアルタイム検索では「週40時間」というワードがトレンド入りした。マスクさんが求める労働時間が週40時間だとして、「普通では? 」「今までのTwitter社員ってそんなに仕事してなかったのか?」とTwitter社員に批判的なコメントがあふれた。

しかし、実際にはマスクさんは週40時間どころではなく、週80時間の勤務に備えるようTwitter社員に促していたという。海外メディアが報じている。

(略)

Twitte社員に「週 80時間の勤務に備える必要がある」と演説したとの報道も

さらに驚くべき報道もある。ブルームバーグは同日、マスクさんがTwitter社員に対し週80時間の労働を求めるスピーチをしたと報じた。買収以来初となる社員向けスピーチの中で、マスクさんは次のような勤務形態を求めたという。

<スピーチの中で、マスクは複数の辛辣な警告を発した。従業員は、週80時間の勤務に備える必要がある。無料の食事などのオフィス特典は少なくなる。そして彼は、パンデミック時代に合わせて従業員が自宅で仕事できるようにする措置を終わらせた>

なお、日本では労働時間について原則として「休憩時間を除いて週に40時間、1日8時間」と労働基準法第32条で定められている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5f8fd7516f538c12092832e329d06a54b58399
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668740626/
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:21:39.74ID:0qR8uAYo0
しかもこれ通勤時間別なんだろ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:24:45.15ID:q3AKfHjZ0
何で無能が先に辞めていくと思ったのかわからん
有能な人材ほど先に逃げるに決まってるじゃん
煽られても残るようなのは残りカス
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:37:09.32ID:9dci62mq0
お馬鹿な書き込み
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:49:54.74ID:MFGs1XA+0
マスク自動車屋だから
リモートワークとか理解できないんだろうな
まあ質が落ちればmixiや5ちゃんねるみたいに
人が減って廃れていくさ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:53:20.59ID:4NO/u71t0
イーロン最高!
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:58:51.75ID:oKiRfFbJ0
給料いくらなんだろう
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:00:43.07ID:0VXXp75w0
モノ作ってる人が残業すれば、製品として目に見えるから残業のやりがいもあるけど
IT業界の人ってどうなの?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:06:59.10ID:Indlt+PU0
その代わり年収3000万
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:08:22.96ID:PiyWr38k0
>>1
まぁ、休み無くして11時間働けば、週80時間だしな

無茶ではない
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:27:01.97ID:QbvcNvMz0
48週ならキツイけどピーク時にはそれくらいの残業は当たり前だろ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:46:51.97ID:YswZbpUY0
氷河期世代なら普通
もちろんサビ残
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:51:27.95ID:h2iuWWTh0
残業させないで如何に効率上げてくのかが基本だろうが
よくそんなんで世界でもトップクラスの金持ちになれたもんだ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:52:59.88ID:23ceUks10
イーロンは新型コロナワクチン打ってないから長時間働けるかもしれんが、打っちゃった馬鹿どもは体調不良で記憶力低下してるし長時間椅子に座ってられないぞ立ってもいられないし疲れてすぐべっどで横になるしかないやつが増えてんだけど
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:55:25.08ID:To/sqsnV0
他はいいんだけどこの週80時間云々だけはいただけないなぁ
エンジニアは必要であれば(なんなら80時間超えて)残業はするけどさ、上司それもトップから言われてやるもんじゃねーよ

アメリカ人のくせに結果じゃなくてプロセスで評価って頭昭和かよ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:59:19.93ID:B5Ud5a2g0
>>294
俺も昔の会社思い出したわ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 02:18:41.20ID:d6i02F480
>>151
また買収するんじゃないの
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 02:22:56.64ID:d6i02F480
>>14
友達が大卒で働いていた会社だな
時給換算したら1000円以下だったとか
体壊しそうになって辞めたけど
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 02:25:43.87ID:d6i02F480
>>469
高校の時に睡眠4時間で数か月ずっと勉強してたけど平気だったな。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 02:26:47.49ID:9rjXL4UG0
高年収で有名なキーエンスとかこんなでしょ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 03:35:39.63ID:kGflaIGi0
日本ならふつう
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 03:35:57.63ID:JFRgcuGL0
今のTwitterで週80時間もなんの仕事させるつもりなんや
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 03:40:06.43ID:HhZYjIr+0
おい、マスク

まずはお前が24時間365日働いて、手本を示せ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:12:56.85ID:RJ+wR/tD0
年収2000万もらえるなら大賛成
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:15:29.79ID:RJ+wR/tD0
週休0日でも35歳で引退できるくらい蓄財できる人生が素晴らしい
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:26:51.56ID:shvJ7OzT0
基準労働時間 週5*8=40

週 残業80-40=40

月残業時間=40*4=160

月に160時間残業したら死ぬよ。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:32:13.65ID:shvJ7OzT0
これって一日8時間残業だよ。
できるのかよ・・・・

土日出勤しないと週80時間いかない。
自分でもやめるよ。
体続くわけない。

一日4時間残業し4*5=20
土日に10時間は働いて10*2=20
これで基準時間40+残業40=80
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:39:52.28ID:4t7HfW4+0
>>502
こいつは本当にそれやってる
オンオフなしに常に仕事

まあ自分の会社だしな
日本でもそういう経営者はいるし
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:46:55.77ID:+x+KSqjtO
この人、自分が出来る事なら他人も出来るだろ、と思ってるタイプのパワハラ上司なのか?w
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:52:16.09ID:DYTEYE6U0
IT屋だけど、残業時給5000円なのに会社が残業させてくれなくて逆に辛い
ちゃんと金払うなら80時間はありだと思うけど、全員が全員80時間にするのは無理がある
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:37:47.45ID:V3zluW6f0
かつて9時出勤23時半退勤で土曜日も8時間くらいを半年やってた
で週80時間か
通勤いれたらそっから12時間消費
いまはテレワークで天国だわ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:42:22.04ID:QsT49ur00
80時間も で全然確定事項じゃないことを
パヨクバージされたので必死で下げるメディアが可愛そうwww
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:43:44.51ID:QsT49ur00
ちなみに朝日新聞とかの記者は災害や大事件の時に月80時間余裕で超えてますよ
記者クラブとか労働法違反w
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:44:27.50ID:VoYLz1wL0
週80時間の睡眠なら絶対にクリアできる俺を雇え
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:49:13.68ID:wMg8IMdS0
全員退職金もらって辞めてその金で新しいTwitterもどきでも始めたほうがいいんじゃね?
今ならサポートしてくれる金持ちいそう。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:49:36.13ID:+DXkhgND0
80時間に備えろって言ってるじゃん。
常に80時間働けじゃない。
80時間働く心構えで働けってことだろ。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:57:13.40ID:wOly/yIO0
いいね〜 どんどん時代を巻き戻して
古き良き時代を取り戻してる感が半端ない

日本の高度成長は、24時間働きましょうで成り立った。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:59:31.95ID:kwAECoet0
昭和時代のお父さんは早朝から深夜まで
働いていたし土曜は半ドンで休みは
日曜日だけ しかもその日曜日も接待ゴルフ
それでも過労死なんていまほど聞かなかったな
昭和時代のお父さんは令和時代のお父さんに
比べて丈夫だったのか?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:59:41.68ID:IAM8SFvI0
イーロン・マスクは詐欺師だよな
こいつの親もアフリカで事業やってて大成功してた金持ちなのに
自分は苦労人って嘘ついてて、それを突っ込まれると火病起こすんだよw
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:00:26.47ID:wOly/yIO0
生産性とは1人あたりの収益であり、
働く時間が2倍になればそれなりの
成果もついてくるだろう。

経済の真理をついた、とても良い経営だ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:01:53.62ID:IAM8SFvI0
イーロン・マスクの言ってることはずっと変わらないんだよ
こいつはワーカホリックの人間。こいつのこと好きなネット民ってただの超ミーハーのアホばっかり
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:03:32.47ID:Yni/dmtM0
時間で決めると日本独特の「やってる感」で終わるぞ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:06:21.13ID:A4Hgnn9t0
自分ができるからと言って、他人に同じように要求するのは、優秀なアスペにありがち。
人望はないだろうね。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:08:05.97ID:c9e4DJbq0
俺が就活してたバブル時代の金融機関とか
毎朝7時に会議出て毎晩11時まで働く先輩とか結構いたけどな。
給料良かったけど体壊しそうだったので行くのやめたけど。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:09:22.17ID:GrthFOmQ0
イーロンマスクは賢いな
社員が半減しても、残った社員に倍働かせれば良いんだ。給与据え置きすれば利益が出やすくなるし、これぞ資本家主義
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:10:48.46ID:B+ZVUFuK0
会社に寝泊まりしろって言ってんだよ。土日家に帰れれば問題ないだろ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:12:38.73ID:c9e4DJbq0
>>524
タバコ休憩とか、合間にサボったりでマッタリやってたからな。
そりゃ短距離走のペースでマラソンやったら死ぬから。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:14:48.34ID:DBxoxFm50
既に腐ってるから一度壊したいんだろ 勘違いしてる奴大杉
敢えて口に出してリストラするか黙ってするかの違いで倒れかけの企業が買収されたらこんなもんだろ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:15:56.14ID:ohSvSoN50
>>530
周りより優秀だと楽しいだろ
野球の練習でもエースとベンチ入りもできない選手では苦痛度が違う
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:17:45.70ID:+SUAXIQp0
25歳の頃朝6時に家出て夜の10時に帰ってくる生活をずっと続けてたけどあんなの体力あったからできたんだろうなぁと思う
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:22:03.13ID:ohSvSoN50
俺も年末から40連勤くらいしたことがあったな
それでなにか得られたかというと特に何も得られなかったが
締め切りが近づくと土日も働いてる方が気が楽になるというのはあるかもしれない
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:25:04.82ID:Vim1T8+v0
ジャップみたいに残業代欲しさにだらだら働くのと違って高いサラリー貰ってストックオプションでロターンがいくらでも帰ってくるんだからそりゃハードワークも受け入れるわな

実際西海岸のエリートはジャップの10倍はハードワークしてるし長時間労働してる
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:27:30.52ID:Indlt+PU0
辞めさせる為に言ってるんだろ
人件費削減のためどんどん辞めさせろ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:30:09.95ID:Vim1T8+v0
あとヤフコメで24時間働けますかみたいなこと言ってるマスクは昭和の価値観で現代の価値観は如何に労働時間を短くしつつ生産性や創造性を高めるかだ、みたいな
しったかぶりのうんこコメントを吐いてた自称人事関係ジャーナリストみたいなのがいたが、アメリカではエリートほどハードワークしてるからマスクのこれは古い価値観でもなんでもない

実際、アメリカではアジア人女性が白人男性の平均給与を超えるレベルにまでなってるが、これはアジア人が白人よりも多くの時間勉強し働くハードワーカーだから

ハードワークは嘘をつかないのだ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:36:18.93ID:q4d85mQu0
基本的に何やる仕事なんだTwitterって。
夜勤セルフガソスタみたいな感じならいけるぞ。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:39:56.95ID:Dv7WHzt+0
従業員の長時間労働で支えるのなら、イーロンが親分になる必要はないよなー
イーロンも週80時間働くからついて来い!と言う事か
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:43:07.16ID:w7jx8Yb+0
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:45:36.97ID:UHMRdc6X0
社員へった分働かせるってことだな
計算は合う
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:04:13.80ID:uWRwz1E+0
週休2日:5日勤務だと朝7時出社で夜中1時退社
労働基準法違反です。
過労死ライン越えで、行政罰が繰り返されるブラック企業に成り下る、と
素晴らしい社長だな笑
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:12:38.17ID:cxE4tc7X0
単純に比較しちゃいけないけど
日本の運送業界はデフォで15時間労働
残業代は一切出ない
ボーナスもなし
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:13:31.86ID:egfCx/f+0
まじで2000万くれるなら奴隷やるわ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:23:55.83ID:JIszHM5z0
個人が勝手に書き込む掲示板の運営に社員って必要なのか?
5ちゃんって何千人も社員いるの?
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:24:15.43ID:mDXJTJDz0
アメドラ見てても仕事は普通に大変って感じるわ 仕事で恋人や家庭を顧みないの普通に描かれててる気がするよ
日本より家族というコミュニティを
重要視してる、のは啓蒙な気がする
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 08:46:07.80ID:9rjXL4UG0
>>541
アメリカはクビ切れるからそれはない
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 08:46:29.29ID:E+wmDyJI0
>>20
優秀な人は最適化出来るんだろ
短縮して勤務時間減らせるんだろ
マスクヤバそうだなww
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:01:07.68ID:HOU0A9si0
>>561
「4日の時点でTwitterに対する元従業員による集団訴訟が複数起きている。
連邦法もカリフォルニアの州法も、企業の大量解雇では事前の従業員への通知が
義務付けられている。」@ITmedia
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:23:34.93ID:N3GCWsX80
>>511
自分ができるなら他人もできるというのは建前で、自分はやりたくないけど他人にやらせて上前だけはねたい人。実際には仕事していない。
よくいる無能経営者の典型。
社員が長時間働けばアウトプットが増える
目標だけつりあげればアウトプットが増える
ハッパをかけるだけで、ケツモチせず逃げる。
こういう上司、経営者がよくいうセリフ、
自分で仕事していると思っても、他人(上司)からは半分くらいしか見えない、200%目標達成しろ
仕事の質はいいけど、もう○時間働いたらもっとはやくできた、もっと仕事できた

本来ジョブ型のアメリカは、能力、時間にあまり関係なく外注と一緒で、予定成果と給与で決めるから、社員が短時間で仕事を終わらせて他のことやったり、予定納期の決まっていない仕事が後回しにされるのは当たり前。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:27:48.38ID:N3GCWsX80
>>544
>イーロンも週80時間働くからついて来い!と言う事か
働かずに逃げたらしいが。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:38:31.94ID:LGZpO5bM0
>>4
日本人はもうヘロヘロになったフリをしながらダラダラと時間をするっていう自衛手段を身に着けてるから微妙かもよ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:41:25.93ID:dwKg9f2f0
睡眠と休暇が重要さを知らんのか
こんなもん脳が働かんわ
脳の働きが全ての業界なのに
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:45:11.77ID:W1yCmJp/0
2位チームの監督が、追いつくために一位のチームの倍頑張れ
っていうような発破かけるのと同じだろ
これを物理的に倍の練習時間や練習量を強制してると文字通り捉えるのはアスペだけ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:53:08.18ID:LGZpO5bM0
>>564
経営者みたいな自分で意思決定できて業績がそのまま自分の実績になるようなのと、命令を受けて給料もらって働いている従業員とでは感覚がぜんぜん違うのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況