X



[FT]成長を知らない日本の若者、「マルクス理論」に共感 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/18(金) 16:52:30.27ID:2RO+zL+I9
FT

2022年11月18日 15:07

東京の金融街にある最大の書店でベストセラーになっている本のタイトルだけから判断するならば、2022年晩秋の日本は革命の熱気に包まれているかのようだ。

1つのコーナーには、ビジネスを礼賛し、世界のビジネスリーダーたちを神格化し、成功のための七つの鍵を説く書籍が並ぶ。
年金の積立不足、少子高齢化、深刻な気候変動といった危機について、資本主義こそが問題を解決できるという確固とした信念に基づいて語られる。...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB180ZP0Y2A111C2000000/
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:53:08.85ID:U7Zhnt7r0
若者がこんなに馬鹿じゃ
それこそ日本の未来がやばい

成長すべきは君たちなのだ。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:54:30.84ID:adFDh29Z0
>>128
世界は崩壊するから働いても無駄やん、と言って引きこもってるニートみたいなゴミには都合のいいもんだな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:57:01.58ID:YehdwXb/0
やっぱり中学校の社会の時間は
3年間みっちりマルクス経済学を学ぶっていう
カリキュラムに変えた方がいいか
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:59:39.53ID:U7Zhnt7r0
マルクスはヒトラー以上の狂人
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:00:16.84ID:U7Zhnt7r0
マルクスのせいで何億人も殺されてるんやで
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:20:30.07ID:U7Zhnt7r0
経済活動の主人公は消費者であるし
価値を生み出してるのは労働者でなく消費者なんだ。

どんなに素晴らしい製品や商品を作り出そうが
消費者が「こんなもんいらん」と言えば、それはガラクタでしかない。

消費者がいつ何を必要とするかなんて
それは消費者の生存権にも関わる自然現象であって
何者かによってコントロールされるようなものではない。

人間を家畜のように扱おうとするのはあまりに狂ってる。

消費者目線の欠如した前提条件からして間違っている。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:26:50.49ID:NNPftrFX0
>>247
まさに「市場による調整」の重要性なんだが、
面白いのは、日本人って市場による調整を嫌がるんだよね

例えば、
労働力に関して、どんどん転職してその時々で求められる労働力を提供しよう、とはならないし、
長期金利(10年物国債金利)に関しても、日銀が買いまくって市場による調整を無効化した

よく、社会主義を嫌悪する奴らが5chでも湧くが、
多分日本人は根っこのところで社会主義が好きなんだと思うよ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:13:57.33ID:Ed2RoEUM0
>>248
その原因は国民情緒化した年功序列の意識。おまえの大好きな社会主義とは関係ない話。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:50.13ID:Mv3rbL0o0
市場原理は万能ではないし政府は積極的に経済に介入してよい
ただし行政コストが大きくて無駄に税金使っているのは大きな政府とはいわない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:57:53.61ID:/gOP/UmP0
資本論を読んだことない奴が資本論を読んだことない奴らを論評してらぁ(笑)
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:33:16.26ID:H+oXODAU0
歳が19、20の未熟な人は共産主義に感化されやすいし仕方ないよ
でも死に損ないの歳になっても共産主義を信奉してる老害は早く死んだほうが良いよね
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:06:18.78ID:rWAdeGNP0
そりゃ若いのにも一部にはそんなのがいるだろう
共産主義者の二世とか地方から出てきてぼっちでオルグされたのとか
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:05:28.10ID:ML3A2oxS0
資本論の漫画化されたやつは読んだ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:41:13.80ID:NuhJXuRK0
>>247
消費者が市場に参加する為には稼ぎが必要。
だから働けって事だ。

お前みたいな何も市場に出さない無職の為に毎日働いて製品やサービスを作る労働者は居ない
紙幣を使って交換する付加価値を持たないお前には製品やサービスを買う資格は無い。

他人の労働の成果物をタダでせしめるヤツが本当の搾取なんだよ。
だからベーシックインカムは幾ら実験しても失敗する。
当たり前の話。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:57:25.47ID:3N27ujI00
マルクス自身が相当なクズ人間だったもんな。
そんな本書いてる暇があったら働け。
と、マルクスのかーちゃんに散々言われてたぐらい。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:00:29.82ID:RPr8OjMq0
マルクス経済学は紳士の嗜みだぞ。マルクス経済学を知らずして、資本主義を語るべからずだ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:03:53.74ID:RPr8OjMq0
労働価値説は間違い。工場の労働者を減らして機械化を進めれば、付加価値が高まる。つまり、価値を生み出しているのは労働力ではなく資本なのだ。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:04:32.21ID:iXbvB2Gu0
王や貴族が暴風龍のごとくこの世に出現した共産主義に恐怖し、自国の国民がアカに転じないようにそれまで奴隷扱いにしていた庶民層の生活や賃金に色々と気を遣って配慮するようになった訳だが。 
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:06:14.56ID:pH9BQu410
資本主義も民主主義も終わったからな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:09:35.82ID:RPr8OjMq0
今の日本に求められているのは、「新しい資本主義」ではなく、資本主義の原点に帰ることだ。すなわち、資本こそ正義、資本こそが社会の中心にあるべきということだ。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:12:57.93ID:zSdPxMID0
30年成長がないって本当異常だと思うわ
どんな世界でも30年も停滞してたら普通は死んでるわ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:16:48.39ID:EzpgD2jI0
そんな風に真剣に考えてる若者がいるとは
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:01:28.56ID:r23PL1oM0
日本はマルクス主義と資本主義自由主義の負の側面を意図的に悪用している。
それが衰退の原因。
利権中抜き屋と過剰な高齢福祉、異常なまでの対外資産の偏在を是正するだけでよい。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:09:38.66ID:U7Zhnt7r0
マルクス「わいは神や、お前らは家畜や、すべての資産を俺に差し出しブヒブヒ言ってればエサやるよ」

こんなのに共感してしまうなんて騙されすぎ。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:10:35.35ID:qcNqTdaV0
資本主義が限界に来ているのは感じる
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:44:16.99ID:Uw1Ue6Od0
まあ時間も遅いんでスレタイにのみ反応するけど
2ちょんの+板はね、別名ネトウヨ板というだけあって
反共の国士様で汗牛充棟の有様になってるからスレの展開もお察しだが
諸君らはスレタイで言われているヤングじゃなくておっさんでしょ?
少なからずは政治とか思想とかにやたらと興味のある。

だったらね、敵情視察とばかりに岩波文庫の『共産党宣言』くらい
これは買って読めばいいと思うんだけどね。教養ってやつ。
別に読んだってパヨクにはならねえっすよw むろん左翼にもならんと思うよ。
逆にここでコペ転っつーか転向したらウケるけどねw アジられちゃってさwww
まあでも宣言のやたら勇ましいところはチミらもむしろ気に入ると思うけどね。

有名な末尾なんか名調子だよね。
「我々が失うものは鉄鎖より他に何もない」
「我々が手にするのは全世界である」
「万国の労働者団結しる」ってw しる、とはいわねーかwww

全スレの2ちょんねら団結せよwww
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:54:48.57ID:nJoExLfX0
こんなの今の若者が一番蔑む思想じゃん
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 04:06:52.51ID:uw3Dc/tJ0
>>274
資本論と同じく教養と呼べる程の値打ちは無いな
敗北の歴史であーる!の元ネタはこれかって程度

今日の資本主義下のブルジョワは労働者階級から成り上がった連中ばかりで敵対するものでは無い

だから今のサヨクは「企業ガー」と法人を人格のある存在、擬人化して、これをブルジョワとして批判する。
法人の人格は中の取締役(労働者上がり)が決めてるのは無視してな。

愛していても済まされないのさ〜
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 04:26:59.70ID:VPeg9GXd0
アメリカのマルキシズムという本があっちで売れているそうで
現書で読む気力ないんで翻訳待ちだけど、自国の産業が虚ろになると息をふきかえしますな
アメリカでは学位持っていない白人はカラードより人権ないようだし
格差が目立つと流行りますな。コミュニズムは何の解決にもならんだが不満の捌け口だわね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 04:34:55.12ID:VPeg9GXd0
東大も生え抜きでない斉藤なんかよく雇っているわ
芝高校でマルキシズムって珍しいわね
なんで学位が哲学なんだよ。ヨーロッパのPhD出しまくりにはいい加減にせえや
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 04:40:14.21ID:uw3Dc/tJ0
>>279
アメリカは学位持ってても成果を出せないと居場所が無いからね
学位を持ってないと門の中には入れないけど成果を出せないと「その椅子は見知らぬ次のヤツが座る為のもの。お前が見知らぬ次のヤツだった時の様にな」と門の外に出される。

だからアメリカの高学歴負け組は外国に出稼ぎに行くか、更に学位を積んでリベンジするしか生きる道が無い。

公平性とか公共物の利用に関してはアメリカはシビア。日本と違って貧乏を言い訳にさせない。
貧乏人は税金払ってないから行政サービスが乏しくて公共インフラも乏しいスラムに住めって。

歩道がボコボコでゴミが路上に散乱しててゴミ回収も金持ちエリアの数分の1で街頭の球切れも直せないスラムに。
快適な暮らしがしたかったら税金払えと。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:00:54.16ID:e4vVSIWp0
日本人の質がここまで落ちた ということの表れだ

1990年代には 既に終わっていた

諦めることだ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:04:20.56ID:qVxEqxnr0
本を読む前に、日本の凋落理解しとけ
今の国際通貨順位 
一位 ドル 2位 ユーロ 3位 ポンド 4位 人民元
日本円は5位
昔は3位だったんだぜ
w
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:05:18.85ID:qVxEqxnr0
>>285
その通りです
今から世界の下請け国になる
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:07:23.47ID:qVxEqxnr0
戦後はアメリカに助けられていただけ
日本が優秀だったわけではない
韓国と横並がやっと
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:09:01.19ID:qVxEqxnr0
国力が無いから円安130−150

わかれや アホ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:13:59.22ID:qVxEqxnr0
都心部以外は下層を使って農業国で
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:16:21.27ID:HoYOncCN0
戦後の急成長がおかしいだけで江戸時代なんかもほとんど安定期だろ
何なら飢饉で大量死とかも起こってる
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:18:09.13ID:xYGLgTcg0
もう30年成長していないんだから現状維持に
目的が行き保守が強くなるのよくわかる
余裕がないんだよ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:20:43.92ID:kVCCj+Hf0
成長を知らない子供たちさ〜♫
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:22:12.11ID:7gtnMPuN0
金持ちから富を分捕れば豊かになれるなんて間違いだぞ。みんな貧しくなるだけだ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:24:35.05ID:xYGLgTcg0
普通の資本主義国なら成長するもんなんだよ
特に先進国はね
それが日本は特殊で30年成長していない
若者が資本主義を嫌うのよくわかる
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:28:58.99ID:7gtnMPuN0
日本の貧困化は技術立国を捨て、国内の箱物作りや成長性のない分野にばかり投資したせいだぞ。
おかげで累積債務が増え続け、補助金や金利ゼロというぬるま湯でしか存続できない分野ばかり膨張して、成長を
を作り出すイノベーションのない社会になった。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:33:08.34ID:xYGLgTcg0
>>298
既存事業ばかりに投資している
そして既存事業は中抜き前提でコストが増大化し
それに大半の国費が投じられる
結果新規事業に全く投資できていない構造が今の日本
保守化していくと既存事業を守るだけになり
「中抜きの何が悪いのか?それで食べている業者や労働者は救われるだろ?」となるだけ
んで新規産業なんか生まれないわけだ
金が投資されないんだもの投資が活発化しないなら資本主義に疑問持つのは当然
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:36:45.59ID:5JiIFWmm0
日本の最盛期は1985年のプラザ合意前後10年かなと思う
そのころは日本製品が世界にあふれてた
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:38:41.06ID:O0ndkOgm0
たま~に、こういうイデオロギー哀歌コラムって
ポンと無意味にメディアに出てくるよね

「マルクスってイイよね」とか「資本主義間違ってない?」的なコラム

誰かが書きたい欲望抑えきれずやってしまうんだろう
極めて悪質、反省しないかつ更生の余地はない行為だな

まっ、来週の今日にはとっくに忘れられているんだけどネ(嘲)
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:41:53.52ID:XmaDvFx+0
>>300
その頃が人口ボーナスの頂点でもあったからな。

日本は不幸なことにバブル崩壊と時を同じくして人口オーナスに突入した。
内需国で人口オーナスがどれだけ地獄なことかを日本は身をもって世界に示した。

これを見て戦々恐々なのが中国。
中国も日本のような内需依存大国で出生率も落ちていて
このままだと日本の後を追って少子高齢化の地獄に突入する。
だから最近は一気に政策転換して必死に産めよ増やせよをやろうとしている。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:43:15.15ID:7gtnMPuN0
一人勝ちしすぎて調子乗りすぎてトラの尾を踏んだんだよ。
おかげで内需主導で経済成長という、猛毒を飲まされ、今も苦しんでいる。
今思えば、初等中等教育の骨抜きや、行き過ぎた金融引き締めで、高学歴集団だった
段階jr世代を就職難にしてフリーターやらせたり、大学授業料バク上げしたり、科学技術力をわざと殺ぐようなことばかりしていたと思う
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:45:21.69ID:5JiIFWmm0
あと精神論的なことを言うと
バブル時代にみんな金の亡者になった感じだね
急速に人情が薄れた気がする
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:46:24.11ID:GDFKf/cI0
日本人はアベノミクスの果実を味わったでしょ
成長しまくったじゃん
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:53:42.17ID:5JiIFWmm0
>>302
1985年に労働者派遣法制定
1995年ぐらいからリストラと言う名の首切り横行

あとWindows95からのPC一般化で
日本は完全に立ち遅れた
ITに関しては後進国になってしまった

Tronとかも全然大したことないからね
飛行機で言うとYS11みたいなもんだ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:54:44.74ID:fAXPEic30
>>7
品数は少なくていいよ。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:54:47.23ID:uw3Dc/tJ0
>>304
この25年間、弱者救済にカネ使いまくって停滞した日本は人情溢れる国だと思うけどね

欧米みたいに弱者とマイノリティを切り捨てていれば、ここまで停滞を引っ張る事は無かったと本気で思う。
死なない様に猶予を作る救済措置を取れば後は自助で復活するだろうって昭和時代の楽天的な考えが裏目に出た。

労組運動で膨れただけの労働者が自動化された機器やインターネット、パソコンの進化に勝てる訳も無し。
進化させてる労働者を除いてね。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:55:12.25ID:XmaDvFx+0
>>307
リストラは経済成長が止まったからだぞ。

根本原因は内需依存なのに少子高齢化に突入したのが全ての元凶。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:55:42.31ID:xYGLgTcg0
だって全然日本は発展しねえし
世界から取り残され日本は衰退しまくってるし
日本は所得上がらないし下がってるし

そりゃ資本主義に疑問持つよね?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:00:33.75ID:e4xwtnZj0
>>3
100%の確率で革命に向けて煽動されたボルシェビキは、扇動者である革命家、外国資本の肥やしとなるだけで、革命で支配者側になれることは無いね。
利得を得るのは新興貴族として君臨する維新の会や革命派マルクス主義の政治団体のみ。
義務教育まで含めて日本社会の破滅を願うように国民の脳みそを弄ってるんだから、自ら型にはまろうとする低俗な大衆の思惑を止めることも出来ない。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:02:05.52ID:e4xwtnZj0
>>6
ただの古典文学であって、なんも経済とは関係無いからな。
義務教育で教えるならニーチェ先生だけで良い。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:04:43.59ID:e4xwtnZj0
>>305
資金、融資不足でバタバタと倒れるよりはアベノミクスが一番マシだったからな。

何故か日本のオピニオン誌面や、ネットでは、日本企業なんてどんどん潰せば良いんだよ!という意見が跋扈してるが。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:09:20.26ID:5JiIFWmm0
>>313
そういう面もある、というのは事実だけど
それで全部割り切れるか、と言えばそうでもない

経済学全般そうなんだよ
そこを初期条件の設定と数学でごまかすんだな

政治家の支配の道具だ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:12:54.24ID:xYGLgTcg0
流動しただけで投資に回らなかったのはダメだったな
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:18:50.56ID:yDemi7/v0
>>299
国費の大半を投じているのは福祉分野だろ
事業への投資があーだこーだ言う前に、ジジイババアを切り捨てる政策するのがまず第一だろ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:19:54.95ID:uw3Dc/tJ0
>>307
1985年の派遣法成立は有耶無耶にしてたものをハッキリさせただけ。
そもそも日本の派遣労働はベトナム戦争の時にマンパワーがアメリカの商社の依頼で日本に現地法人を作ったのが始まり。

アメリカから日本に中継して来た大量の食糧、弾薬のリストアップ、保管、搬入、搬出、清掃、アメリカ人担当者の秘書業務、同じく通訳、
公文書の作成、ファイリング、機器の整備に日本人スタッフの派遣が必要で、それを教育、管理する派遣会社が必要だったから。
それらの派遣を黙認してたのを国が公認しただけで派遣法作ったから派遣労働者が生まれた訳では無い。

派遣労働は専門性ガー、だから高い賃金ガーとか言ってる連中居るけど1985年に13業務(直ぐに16業務)の専門性を選んだ理由を説明できるのか?と。
専門性があるから選ばれた訳では無い。必要だったから選んだだけ。

時代的にはバブルで工場の人手が足りなかったり中国残留孤児とブラジル移民の帰国事業対策で
単純労働の派遣需要があったけど、それは偽装請負が担ってた。
国が単純労働の派遣を公認したのが1999年の派遣法改正。
これも1985年の派遣法同様、派遣法改正したから単純派遣の派遣労働者が生まれた訳では無い。

単純労働の派遣労働者「も」1985年当時から存在してたからな。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:20:50.55ID:QGnWenf+0
でも、

親の世代より貧しくなるってキツイよな。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:25:00.76ID:xYGLgTcg0
>>322
スマホやAmazonとかで便利さを実感できるよりも富を得られなきゃ資本主義の意義を見出せないのだろう
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:27:42.20ID:2urPATRm0
マルクス理論によって政敵に永遠に穴掘りと埋め戻しをさせるソビエト方式
汗水垂らして尊い労働だから生産性がとっても高い作業
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:35:03.45ID:uw3Dc/tJ0
>>322
自分の親の世代は戦前産まれだから今より貧しくて大変だったから自分は頑張り足りないとは思うけどな
親の世代は24時間365日働くのが当たり前だから。爺さんは商社マンで過労死してるし親父も60代で死んでる。
大卒でな。

インターネットも自動化された機器もスマホも無いから人力で富を稼ぐしかないキツい世界で世界2位になったのと比べて、それより稼ごうと思ったら人生100%仕事に殉じないと無理。

そこまで自己評価高くないし傲慢になれないからな。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:57:22.93ID:5JiIFWmm0
>>323
それは単に
「便利にはなったが貧しくなった」というだけ
スマホで得られる便利に昔はどれだけ金がかかってたか、と言っても意味ない
今どれだけ金があるか、だよ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:25:28.56ID:uw3Dc/tJ0
>>327
美化はしてないよ。全て過去の現実。

ベトナムから引き上げて来た遺体の仕分け、遺体の清掃、遺品の管理、リストアップ、アメリカ本国への返還業務も日本人の派遣労働者がやってた。
生きてるアメリカ兵に関してはアメリカ本国からの仕送りや国から配備される物品の一切合切の仕分けとファイリングをやる必要があった。
その為に日本に派遣会社作った。アメリカから日本に大量の人を送ってやらせる訳にはいかないし、それは現実的じゃないから。

アメリカの派遣会社のマンパワーが当時の日本に需要の無い業務の派遣を日本で始める理由が無いだろ。
13業務の内訳もな。秘書や事務員なんか自前で雇うものをわざわざ選ぶ理由が無い。

1985年当時、秘書や事務員を派遣で賄う需要は皆無だからな。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:07:44.74ID:ETpNHI2C0
結局 その世代の子供 ということだろ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:44:57.76ID:fk8qmMH00
>>43
リフレ政策は正統派の経済学やで
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:52:54.66ID:BObXIf3F0
ウクライナもポーランドも共産社会主義は違法。
それで痛い目みたから懲り懲りという事だ。
日本共産党は、ソ連はじめとする共産社会主義の失敗は、共産主義とはかけ離れた運用の果てで、本来の共産社会主義とは全く異なる、と主張しているが、所詮はマルクスを教祖とする過激思想だ。
共産社会主義を採用した国は、必ず独裁者を産み、言論統制が敷かれ、軍最優先となり、自国への監視粛清が付きものとなる。
「日本共産党は終局の目標として社会主義、共産主義を目指す革命政党です。」しんぶん赤旗2022年9月25日号
である以上、良い事をいくら言ってもダメだ。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:01:43.60ID:8aHvx4R10
>>314
ゾンビ企業を存続させる方が間違い

そもそもさ、リフレ馬鹿に典型だが、実質金利をマイナスにしろ!とか言うが、
中立金利がマイナス圏に入ってるって時点で、国民が「仕事」をしてないって話だからな
ちゃんと付加価値を生み出していればマイナス圏にはならない

つまり、国民が文字通りの「無駄な仕事」をしてるってことだろ
そっちをどうにかしろよって話だよ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:31:54.12ID:RIF2IGqd0
>>1 マルクスの本買ってよってステマ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:04:25.63ID:8nxelAGw0
日本復活のためには日本共産党が政権を取って
自民党アメポチの原因である日米同盟の破棄まではいかないにしても
軍事的にも独立しなくてはならないというのは自明なことだしな
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:10:42.58ID:uw3Dc/tJ0
>>339
今の中国経済の惨状を見てまだアメポチとかバカな事を言ってるから日本共産党は日本社会に相手にされないんだよ。
お前らが1番太平洋戦争から何も学んでないし太平洋戦争の反省もしてない。

世界一の顧客連合に逆らったら日本なんかあっという間に没落よ。
最貧民国待ったなし。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:25:44.60ID:9dQsBjPm0
ま、これだけ成長していないんだ
日本は資本主義というより共産主義だと思われても仕方ないのかもしれんな
世界で一番うまく回っている共産主義じゃないか?

民間が伸びようとすると財務省が増税して国庫に戻される
コレの繰り返しを30年行っていて現在進行形だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況