X



【宇宙】月着陸は断念せず 通信不安定の「オモテナシ」 JAXA [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/11/18(金) 18:03:05.78ID:rUQbJE4t9
11/18(金) 17:55配信
時事通信

16日の打ち上げ後、地上局との通信が安定していない宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型月探査機「オモテナシ」について、JAXAは18日の記者会見で、太陽電池が太陽に向いていないため発電できない状態であると明らかにした。JAXAは、22日未明ごろに計画していた月着陸について「厳しい状況」としつつも、「現時点では断念していない」と説明した。 

 JAXAによると、オモテナシは米新型ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」から予定通り分離されたが、機体の回転が想定以上に早く、修正のための姿勢制御も難航。また、太陽電池が太陽に向いておらず、通信などに必要な電力を十分に発電できない状態だった。

 JAXAは、探査機の姿勢を安定させる指令を断続的に送信するなど復旧作業を継続。当初の着陸予定時刻の数時間前までに機体を安定させて軌道変更できれば、着陸の可能性は残っているとしている。

 オモテナシは、一辺が最大40センチ程度の超小型探査機。日本初の月着陸を目指している。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/d6d0523669eff7ba92c6d1d57fe09812d88b7557
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:50:24.68ID:O0Truzgo0
いやはや恥ずかしいことだろ、こんなんで月着陸とか、寝言だったのか
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:51:20.95ID:08sEUeuk0
50年間のアメリカの技術にすら
追いつけない日本のロケット技術

もう終わりだ猫の国
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:52:22.31ID:zfUl2w+60
モッタイナイとオモテナシはヘンタイなみに恥ずかしい日本を表す言葉となった
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:53:08.14ID:VLxOyCFn0
大体月面着陸って言っても、情報送信できる側が表向くかどうか丁半バクチだからなこの機器はw
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:53:16.57ID:F6aKah6a0
宇宙にゴミを送り込んでみた

太陽電池に頼りすぎで速攻電力消失で反応無しとかいくらかかってんだこれ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:53:55.95ID:J+5drt8v0
命名が絶望的にダサい
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:56:31.12ID:rUQbJE4t0
>>57
すまない
私は 生前のアントニオ猪木が、元気ディスカーと言った反射だと聞いている
0086ぬるぽガッ
垢版 |
2022/11/18(金) 18:56:59.91
>>1
月を制した国は地球(世界中)を制す
月って地球(世界中)の電力100年分の資源があったよな

.
技術が発展して簡単に月と地球を行き来できたら円安で高い資源を外国から買って外国をボロ儲けさせるような事がなくなるし

ちなみに月は俺のもんだから勝手に月のものを持って帰ったらあかんで
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:57:33.40ID:IGf7UtM+0
>>80
月への軟着陸は1966年から米ソが何度もやってるぞ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:00:06.56ID:kn+ZtR4E0
チャック・ノリスは月に降り立ったことがある。
生物反応が無いのがその証拠だ。
地球侵略を企んでいた火星人も居ないのは火星にも既に降り立っていた証拠だ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:02:55.13ID:F51n84jP0
盛り上がらない

もっとお月さんに注目して
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:12:34.62ID:Wunzr/at0
ジャップさんの冗談は面白いなあ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:17:19.07ID:EVSVwVhM0
誰かが中抜きしたんじゃないの?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:23:40.66ID:EVSVwVhM0
>>99
シモオナテ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:25:10.29ID:PyiC8cHZ0
宇宙関連技術力は中国が力を入れてるから金かけても恥を晒すだけだぜ?
中国が月面着陸した頃に宇宙のゴミを拾いましたとかやってそう
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:33:20.38ID:nx/r9PZD0
何でこんな酷い名前にしたの、まあ汚職五輪の肝入りなんだろうが
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:33:54.05ID:PvND9tm20
月に親切なウサギさんがいればあるいは
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:37:21.13ID:CG13RO/X0
月着陸出来なかったらロクデナシに改名だな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:42:33.78ID:V4oH+ZlS0
しくじったはやぶさを美談に仕立てた連中だからな。反省無いし同じこと繰り返し
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:57:26.43ID:ixQizooD0
とっくに月着陸の実績ある()のに
なんでこんな過剰な手順踏んでんの?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:58:17.41ID:CrSgTn3T0
アンディ・ウィアーのプロジェクト・ヘイル・メアリーは最高に面白かったけど、アルテミスは俺的には今ひとつだったな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:59:44.84ID:PT9N576c0
>>88
北朝鮮は太陽に着陸してるぞ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:05:39.75ID:T9nu94bZ0
>>88
しかもあの環境で数十分観測したっていうね
どんだけ耐久性あんのよ

車や家電にもそれくらいやってれば崩壊しなかったのにな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:21:25.52ID:iFJtqPQm0
JAXAなら「こんな事もあろうかと」を期待したい
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:31:06.61ID:iOGmzsx30
>>113
アポロ計画は月着陸仮説シミュレーションで今回が本番なんでしょ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:35:16.02ID:3Z5FYjB50
>>120
韓国のは周回軌道で着陸ではなかったと思うが
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:37:55.08ID:IGf7UtM+0
>>123
H3が成功したら汚名返上できるけど
なーんか嫌な予感がするわ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:50:58.58ID:GACdx7qB0
月にぶつけることすらできない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:01:11.02ID:i1zpEnFg0
ロクデナシ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:06:37.45ID:6ScuWjt00
これが、文系共が理系を冷遇した末路だ!
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:07:04.40ID:UAryoOWZ0
下らない名前つけんなよバカ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:09:10.81ID:19E3RbzX0
JAXA発表「太陽電池に日が当たるのは2ヶ月後 その頃にはもう月着陸できません 太陽系空間の藻屑です でもあきらめません」

wwwwwwwwwwwwww
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:15:31.86ID:YTkknM+M0
制御抜きで月面落下だと、オリオン宇宙船も同じコースになる訳で。
オマケの日本機のために本命のオリオンを危険な軌道に載せるのは馬鹿だろ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:18:27.27ID:O4/A/yUk0
21世紀になってこんな難儀して人体影響実験やってるのに50年前にぶっつけでやってのけたアポロ凄いねー
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:20:02.76ID:dh4/TDJJ0
名前が悪い
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:21:05.12ID:YTkknM+M0
>>135
マジでアポロ計画はすごいよ。
アポロ直前までの宇宙開発レースはずっとソビエトがリードしてたからね。
マジで奇跡みたいなもん。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:27:22.53ID:3Z5FYjB50
>>123
レースでこの一周だけを見たら、先を走ってるかのような錯覚な
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:34:01.14ID:CusBlnxz0
>>138
冷戦時代にアメリカの威信をかけて国力全振りして取り組んだ結果だしな
いまそんな余裕どの国もないよね
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:58:57.38ID:qnX3G/A+0
はやぶさもかなり危ない状態から、なんとか復活させて成功させたからな
最後まで諦めないのはJAXAの美点

名前なんかどーでもいい話
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:06:18.83ID:/yPvzZZh0
さすがに税金使って誰も責任取らないはあり得ないよね?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:14:36.70ID:gHbHwaH00
>>1
かつての重工業、造船、半導体、家電と次々に世界市場トップから脱落・衰退した日本
残る最後の砦の自動車産業もEVのグローバルトレンドを読みきれず、10−20年後に世界市場トップから脱落・衰退する可能性は低くないでしょう

★既にトヨタ・ホンダは、EVシェア世界ランキングで20位以下でこれまで見下してきた中韓メーカにも負けている現状

https://www.ev-volumes.com
トヨタの巻き返しは相当大変と言って良いでしょう。

ものづくり産業で、過去、馬鹿にしてきた中国に、今や圧倒的に負け、
成長産業のソフトウェアIT産業では、中国はおろかベトナムにも負けつつある

宇宙開発では、米中に圧倒的に負け、大学教育の世界ランキングも米中はおろか、韓国にも負け、
今後、若者も自然発生増加しない日本に明るい未来はないと言っていいでしょう
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:20:29.00ID:u2ksSjQP0
アンテナ📡動いてるな
再チャレンジするのかな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:24:39.36ID:3Z5FYjB50
>>146
嘘がかなり入ってますね。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:24:44.14ID:++HyV3R00
人工物があるだの
裏側はないだの
アポロが置いてきた星条旗やレーザー反射鏡はないだの
どうなったんだ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:29:40.50ID:u2ksSjQP0
アンテナ電波停止
しばらくは地上からはしなさそう
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:34:36.13ID:Qdpg5VB00
無駄金つかうなよ
増税の原因クソ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:43:18.83ID:evc0auOl0
アカンわ
この名前は進次郎の嫁を思い出す
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:01:30.54ID:Od794lPC0
オモテナシとか名前がダサすぎる
こんな名前に決めた連中がやってるからこの結果なんだろうな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:24:03.08ID:AvzR/OBS0
ちなみにオモテナシを開発したのはプロジェクトマネージャー以外は全員当時新入職員だった人たち
つまり修行のために新人にやらせたという形になっている
本当はプロジェクトマネージャーの人以外は誰も関わりたくなかったというのは秘密w

打ち上げ料は今回に限ってなんと破格にも無料
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:30:34.00ID:cWFnVPRP0
大学生の時に宇宙工学だったけど
衛星の姿勢制御って、そのデファクトスタンダードの部品を買ってくるだけだったような
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:36:18.30ID:ELNV0g3F0
税金いくらつこうたん?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:59:07.11ID:VjcsHY9a0
BBC
https://www.bbc.com › japanese
中国の月面探査機、着陸に成功 月のサンプル採取へ
2020/12/02 — アメリカのアポロ計画、そしてソ連のルナ計画で地球に持ち帰られた月の岩石や土は、合わせてわずか400キログラム弱だ。その大半は、有人の着陸 ...
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:01:21.93ID:LT2i5MdP0
HAL9000積んでないの
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:13:17.12ID:u85Fl1N40
オモテナシ、ウラモナシ、ナニモナシ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 02:53:01.11ID:0aOpL07C0
>>59
ほんとそれな
縁起悪いわ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:14:42.44ID:PiC73u190
オトサタナシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況