X



Twitter社、「激務か退職か」を迫り1200人退職 → イーロン・マスク氏、残った社員にサポートを懇願 ★2 [Stargazer★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/11/19(土) 16:15:57.97ID:qeaaWtXh9
 イーロン・マスク氏がTwitter社員に激務か退職を迫っていた件で、想定以上の、少なくとも1200人が退職したことからインフラ障害を懸念したマスク氏が、残った社員にサポートを懇願していたことが新たにわかった。

 ニューヨーク・タイムズによると、Twitterを買収したマスク氏が長時間労働か退職かを正社員に迫ったため、想定を超える、少なくとも1200人が退職した。マスク氏は18日、残った社員に対して「ソフトウェアを書いている人はすぐに来て欲しい」「Twitterの基礎技術を学びたいので、本社で直接会って欲しい」などと懇願するメールを送っていた。ある部署ではエンジニア73人のうち残ったのは3人だけだったという。

 ワールドカップがまもなく開かれるため、アクセスが集中しTwitterがダウンしないか懸念が広がっている。(ANNニュース)

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23227470/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668833949/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:52:59.13ID:62yJ/LmZ0
でもまだTwitterはなんの問題もなく動いてるんだよネ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:53:02.85ID:b8H8Vh6p0
>>887
そもそも能力ある奴はこういうの見せられたら真っ先に転職活動し始める
人員削減やりたくて希望者つのったら有能なやつから辞めていくパターン
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:53:16.19ID:BtL8komk0
ぶっちゃけこれやると有能な技術者は全部出ていくし無能な文系は残るしで悲惨なことになるよな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:53:31.15ID:fQDh7Hg40
>>894
読んでない
読まないと議論によれないの?
俺様ルールに従わせる能力ないよねお前にw
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:54:03.25ID:VnQqrXU30
>>904
弱っ(笑)
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:54:03.75ID:cZ3kcPNA0
能力なくて転職出来ない奴が残ったのにどうするんだ?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:54:14.50ID:HPGiEhAn0
実際ツイッターの社員なんて仕事ほとんどしてないやろ
超レガシーな仕組みをリッチなでっかいサーバーで動かしてるだけ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:54:38.48ID:fQDh7Hg40
>>907
反論できない方が弱くないw?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:54:49.44ID:2MbemY0k0
辞めた人の中に脆弱性あること知っててそのうち攻撃してきそうな気がする
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:55:19.62ID:RfaU3W860
>>892
傲慢なアスペの親を持ったら、色々あっただろうな…
>>865の言うように、金が有っても、人に恨まれ家族にまで憎まれる人生は悲しいだろうね…
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:55:27.88ID:6bJVWNV50
世界三大マスク
イーロン・マスク
アベノマスク

あとひとつは?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:55:43.94ID:OBcuxZhB0
>>27
資本家の理想とする脳のない労働力になりたいんだね
有難がって体と魂を資本家の欲望の成就に捧げなさい
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:55:44.28ID:4TnC0uvU0
>>914
人員削減が思った以上にうまくいったって感じだな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:55:46.08ID:2ixItO3a0
多少の痛みはあっても無能な文系社員がごっそりリストラされてれば成功なんじゃない?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:55:47.23ID:xdhP+ah+0
>>906
5000人の給料と赤字はほぼ同額くらいだろう
これ以上流出したら維持が厳しいかも
呼んでくると割高になりそうだし
これでバランス取れたら勝ちだな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:56:23.86ID:Ht4CmfwL0
激務でもないのにね。
ツイッターの社員て本業じゃなくて副業でやってるのかな?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:56:30.45ID:Ep4ufX9s0
残ったセキュリティ担当は頭痛いなこれ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:56:40.96ID:arZLOy0u0
>>1
> Twitterの基礎技術を学びたいので、本社で直接会って欲しい
で会って話をするといきなり逆ギレされて首になるんだろ
誰がそんな見え見えの罠に飛び込むのよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:57:07.14ID:4km3kAfm0
>>3
ツイッターの大したことなさそうな仕組みで7500人も従業員がいたのが不思議だわ
そんなに人いらんだろ
人件費凄そう
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:57:28.10ID:nWcBxOMZ0
なんか底辺長時間労働を自慢してるヤツがいるな
どこの社会の話してんだよオレの周りじゃ聞いたこともねえわwww
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:57:39.67ID:RfaU3W860
>>927
頭痛くなりたくないから残らないと思う。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:58:08.03ID:oQuMTgSo0
イーロンはハゲ
(´・ω・`)
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:58:13.95ID:dscurF5I0
こんな好材料批判してるやつってなんなんだろうな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:58:28.94ID:+5RmrtQe0
>>918
考えたけど〇〇マスクって全く思いつかないわ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:58:29.39ID:cRXUfLmt0
>>738
買収前からテスラのエンジニアが
Twitterのコードチェックしてたらしいから
いざとなれば連れてこれる人材はいるのかも
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:58:48.75ID:5VOZ+J8f0
>>921
ほんとその通り
Twitter買収すると言ってた時点で内部の主要人物抑えてて
内部の情報を詳細に把握してただろうと思ってる
だからいます出てくってやつは想定内で痛くも痒くもないだろね
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:58:51.16ID:C4+LvRD40
>>929
マスクはそこまで見越して今回のことを仕掛けたんだろうな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:58:57.96ID:CSMXX36a0
マスクが買収計画発表した直後から優秀な社員逃げ出してると噂あった
おそらく買収完了後に更に辞めていったはず
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:58:58.32ID:gXLTKpnk0
>>934
1週間に10時間勤務を8回やればいいだけじゃん
何が難しい?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:59:14.85ID:dhjIIsBv0
使えないやつが残る
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:59:29.00ID:HPGiEhAn0
>>916
完全に先行者利益で食ってるだけだよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:00:09.87ID:Ht4CmfwL0
>>934
40時間て書いてなかった?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:00:10.29ID:C4+LvRD40
>>948
どういたしまして
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:00:22.56ID:H1oGk9Uy0
Twitter社員なんて上位数パーで転職し放題やろ。社畜とか俺達と同次元で語るのが不毛なんだよね。
Twitter社の待遇が良ければ社員は残るし悪ければ出てく。それだけだよ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:00:23.30ID:nJ18uijG0
>>134
優秀なヤツが例えばreddit転職するとその分redditから弾き出されるヤツもいるはず。1軍の選手に逃げられたら2軍やアマの人材を使って回せばいい。
「代わりはいくらでも居る」という典型的ブラック社長のやり方だが、ツイッターは世論誘導などが露骨だったからなぁ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:01:05.23ID:LvBy8Utj0
開発エンジニア、サーバーエンジニア、カスタマーサポート、広告をとる営業マン、投稿の安全管理をする部門、人事、総務、経理、法務、ガバメントリレーションなどのバックオフィス

どの辺がやめたんやろなぁ。投稿の安全管理がいなくても差別投稿が溢れるだけで機能停止はしないが、サーバーエンジニアとかいないと突発事象で止まるし、開発エンジニアいないと新規開発はできないし、
広告部門いないと広告取れなくて収入なくなるし、人事もいない会社で労務管理できないし。。。

どの辺がやめたのか、そこがいなくても問題ない部門なのか、新規採用が可能で代替が効くのか、等々暫く様子見やな
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:01:28.51ID:xdhP+ah+0
>>913
社員と活動家
日本以外でもそういう見方されてるんだな
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:01:44.72ID:omAG4lRY0
>>938
いつものパヨギルド達
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:02:00.75ID:C4+LvRD40
何も考えずにやるわきゃない
中枢や基幹的な部分で最低限外せない人間には個別に話をしてるんだろう
いなくても構わない従業員を削るためのパフォーマンスだわな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:02:07.18ID:VnQqrXU30
>>910
反論出来てないのはお前じゃんw
上で丁寧にイーロン・マスクのツイートに誘導してくれてる人までいるのに(笑)
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:02:17.07ID:Ec5j7wIJ0
Twitterなんてなくても困らんからな
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:03:00.40ID:zwtdwz1F0
>>915
いろんな親はいる
インパクトある親だし、上手く使えば七光
まあ、毒親はどこにもいるが、マスクは使いようのある毒親
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:03:06.80ID:VnQqrXU30
>>914
そのうち再上場するから待っとけw
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:04:11.62ID:XYyqEGFC0
人材流出はするだろうけど
Twitterに相技術力が要るかと言われると、まぁ要らないかな?
もう鯖カンみたいなものかなw

新しいことやるなら別で事業建てた方がいい
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:04:15.57ID:b8H8Vh6p0
>>962
首切り対象じゃなかった人がぞろぞろ辞めてる時点で真面目な人にも見切りを付けられてるという事だけどね
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:04:40.77ID:RfaU3W860
>>965
息子がどう思うかをマスクは決められないし、まして、あんたが決める事じゃない。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:04:58.27ID:Y2jbJN2M0
>>3
残りは激務過ぎて近いうちに辞めそうw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:05:03.45ID:HPGiEhAn0
>>952
実際その程度でも運用はできるさ
サーバーのおもりと、広告を取ってくる営業要員が必要なだけだろうね
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:05:10.21ID:1PiH7ybC0
優秀かもしれないけど人間的魅力はない経営者だな
本田宗一郎とかかっこいいもん
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:05:26.09ID:XpVGhHG80
能力あって引く手あまたの人だったら、将来が見えない赤字企業からとっくの昔に転職してるような気もするけど。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:05:40.94ID:nGwL72lD0
イーロンのことは嫌いだけど
こういう揺さぶりは社会にとっていい傾向だと思うよ
SNSの在り方を考えさせるきっかけになったんだから
大企業が担うSNSの問題についてみんな分かったと思う
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:05:53.11ID:j37Fp3XW0
>>966
もしも再上場までこぎつけたら、
再上場時にはとんでもない値がつくやろな
要チェックや!
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:06:14.43ID:6bJVWNV50
イーロン・マスク本人は1日何時間働いてるんだ?
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:06:31.39ID:+a8iUHPD0
イーロンは元マクドナルド社長の原田泳幸と同じタイプじゃね周りに恨まれて破滅するタイプ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:06:55.92ID:51ndVSCK0
赤字企業でも残業せずにGAFAM並の給与もらって優雅な暮らしやってたのがおおいからか。昼食無料とか
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:07:12.74ID:RfaU3W860
>>975
アインシュタインがいなくても、特殊相対性理論は誰かが発見してただろうね。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:07:26.84ID:DOQ0h0Cz0
>>1
社長を見習って1日17時間働けや(白眼)
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:08:07.71ID:b8H8Vh6p0
>>974
社風とか労働環境のおかげで有能な人がつなぎ留められてたのかもしれないでしょ
首切り対象じゃなかった人まで一斉に辞めてるのはそういう意味もある訳で
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:08:18.00ID:HPGiEhAn0
>>979
違うのはテスラっていう時価総額世界一位の自動車メーカーを作っちゃったこと
原田は?
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:08:32.81ID:gXLTKpnk0
>>978
単なる一会社員じゃないから。
寝てる時間以外全てがイーロンマスクって役職だろ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:08:34.91ID:jirkTRhE0
>>980
IBMアメリカでも、従業員はランチただやったで
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:08:47.48ID:jzq1lMwg0
>>978
社長が働くわけないだろバカw
毎日あそんでるよw
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:09:16.50ID:jirkTRhE0
>>982
息子はマスクを憎んでると報道されてるけどな
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:09:27.15ID:/UyeaKKI0
>>987
原田?業績グラフでマクドナルドの黄色いMを描こうとした人かな?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:09:44.68ID:DOQ0h0Cz0
>>992
死ねゆとり
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:10:57.91ID:ekR3THxL0
>>997
ググれカス
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況