X



【昆虫】アブを餌に魚を養殖 将来の食料確保などに期待 [1ゲットロボ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011ゲットロボ ★
垢版 |
2022/11/19(土) 19:56:44.53ID:gcuBBb/O9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221119/k10013897051000.html
動画あり

2022年11月19日 17時43分

養殖魚の餌に使われる魚粉の代わりに害虫のアブの一種を育てて餌として使うプロジェクトが進められ、19日、養殖した魚の試食が行われました。
魚の餌となる魚粉は世界的に需要が拡大していて、昆虫で置き換えられれば、水産資源利用の効率化や将来の食料の確保にもつながると期待されています。

魚の養殖の際に餌として使われる魚粉は世界的な養殖業の拡大で需要が急激に伸びている一方、魚の資源の減少もあって価格が高騰しています。

お茶の水女子大学の由良敬教授などのグループは、魚粉に代わる新たな餌として昆虫に注目し、害虫のアブの一種「アメリカミズアブ」を餌にするため安定的に育てる技術の研究を進めてきました。
19日は東京都内で未来の食を考えるシンポジウムが開かれ、由良教授が、餌の魚粉の半分を「アメリカミズアブ」に置き換えて魚を養殖しても、成長に差はなかったと報告しました。

続いて、実際にアブを混ぜた餌で育てたニジマスの刺身の試食が行われ、参加した研究者などは、風味や脂の乗りなどを従来の餌で育てたニジマスと比べて食べながら「言われないと気付かないくらいの差で、おいしかったです」などと話していました。

由良教授は「昆虫の活用方法を広げて食料の確保に不安がない未来を目指したい」と話していました。

昆虫の利用 研究所や大学が連携して研究
昆虫の利用はたんぱく質不足を補い食料問題の解決にもつながると考えられていて、魚の餌としての利用についても国や自治体の研究所や大学が連携して研究が進められています。

農研機構=農業・食品産業技術総合研究機構のグループは、体長2センチほどの北アメリカ原産のアブ「アメリカミズアブ」を魚の餌として安定的に大量に供給するための研究を進めています。

「アメリカミズアブ」は、卵から、餌として活用できる大きさの幼虫になるまで3週間程度と成長が速いうえ野菜や果物など食品の残りかすを食べて育つということで、ごみの削減や食品ロスの問題の解決にもつながる可能性があるとしています。

研究グループは温度や餌の種類、卵の集め方など最も効率的にアブを育てて利用するための条件を探る実験を進めていて、昆虫利用技術研究領域の安田哲也研究領域長は「家畜のように人の手で飼い慣らし安定的に供給できるようにすることで、食品ロスとたんぱく源の確保の問題を同時に解決したい」と話していました。

また、静岡県水産・海洋技術研究所では実際にアメリカミズアブを魚粉に代わる魚の餌として利用するため、養殖しているニジマスにアブを混ぜた餌を与えてどのような割合で混ぜるのがよいかや、餌の大きさなどを研究しています。

別の研究所で行われた養殖のマダイにアブを混ぜた餌を与えた実験では、餌のうちの魚粉の半分を置き換えてもマダイの成長に差がないことが分かり、この研究所で同様の餌をニジマスに与えても成長の程度に差はほとんど見られていないということです。
静岡県水産・海洋技術研究所の倉石祐主任研究員は「餌をただあげるだけでは魚はなかなか食べてくれないので、どんな工夫をすれば食べるのか検証しています。昆虫を利用することで魚の養殖を持続可能なものにしていきたい」と話していました。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:12:55.13ID:nRtu2aiJ0
まあ魚は虫が好物だからな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:13:50.14ID:4BHsU9cg0
アブってあのアブ?
刺さない品種ならいいけど、逃さないでくれ。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:14:55.77ID:7ZYg4Mzi0
アブに刺されると痛いよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:15:07.67ID:sHEoYN070
天然の川魚と同じやな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:15:10.95ID:DlnT4ItD0
自然物もだいたいが虫くって育ってるし問題ないんじゃね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:15:12.50ID:YehdwXb/0
人間が直接昆虫を食べるという
昆虫食もありかもしれないが
昆虫を食べさせたものを食べるという
ワンクッション置くというのもありか

お米豚とか豚も米を食べたりしてるからな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:15:43.08ID:QJDjpjjJ0
>>33
中学生の頃の林間学校でニジマス釣りして「餌なんて現地調達が基本だろ」って石ひっくり返して捕まえた虫で全く釣れなくて前に来てた組の残して行ったイクラ付けたら入れ食いで三平を恨んだあの夏の日
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:15:52.47ID:lgH587jY0
どうせなら日本の固有種でやって欲しかった
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:16:24.19ID:dNd5Xd9Z0
アメリカミズアブだろと思ったら
アメリカミズアブだったw


うんこアブwww
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:16:33.72ID:7vOZOlxq0
アブより、街灯に群がってる羽虫(カゲロウ)をあげてみろ
めっちゃ食うよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:18:55.73ID:y4Pw246q0
>>39
マスコミ向けだから差がはっきりわかるくらいだったんじゃないか?
キャベツウニもうまい言ってるくらいだし
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:19:17.12ID:Nk8WyT5R0
茹でたお蚕さまはどうしてるんだ?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:20:02.20ID:yipHFEjx0
脱走して野生化する未来が
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:22:02.70ID:Ig+26pe50
あのくっさいSoldier fly でしょ?
ミミズ養殖に失敗すると大量に現れる奴
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:23:51.61ID:jmj9ovs/0
たぶんこいつの近縁種、うちのコンポストの中で大量発生してて
ギル釣り用のミミズ探ししてるとミミズより多く出てくるんだが、ギルも食わなかったぞ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:34:31.11ID:9mU9fD7g0
どうしても昆虫食を薦めさせたいらしい
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:35:37.41ID:Tu+VvhVD0
それでこの外来種が飼育中に漏れて生態系に影響するまでがセットだな
ジャンボタニシと同じやろ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:41:08.33ID:99W/3i9d0
まぁ野生の魚は虫は当たり前のように食べてるからね
何も問題は無い
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:41:44.31ID:DlnT4ItD0
>>71
もう世界中に拡散してるけど侵略性がないうえに繁殖も楽だから便利屋扱いだ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:44:17.69ID:KVnElVFZ0
>>72
実験してるみたいよ
ただ栄養素のコントロールが難しいみたいだね
あと欧州はBSEみたいにならないように規制が厳しいらしい
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:44:38.42ID:hx+bWsEe0
アブは割と綺麗な川にしか居ないから中途半端な田舎暮らしのお前らには無縁
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:46:37.10ID:U7Zhnt7r0
これは「アブ」というより「アブの幼虫」と言ってもらわないとわかりにくい。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:48:02.27ID:U7Zhnt7r0
魚釣りのエサとかにも虫の幼虫とかよく使うよね?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:49:39.84ID:U7Zhnt7r0
「昆虫食」とかいう人もいるけど
直接昆虫を食うよりは、こういうのの方が安心だわ。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:49:42.21ID:8966zpjJ0
まあ外来種はちょっとなあ
日本の在来種で解決しなさい
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:55:15.95ID:DlnT4ItD0
>>82
公衆トイレいったら虫がいたことあるやろ
それがこいつな もうずっと前からいる
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:00:18.98ID:8966zpjJ0
>>84
ググったけど見たことないな
在来種の益虫を餌にするのがいいと思う
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:00:43.02ID:5/fUnjBG0
>>4
んだな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:03:17.05ID:8966zpjJ0
あ、害虫駆除の延長で有効利用するということか
失礼しました
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:09:38.87ID:8966zpjJ0
>>90
どーでもいいのにわざわざレスありがとねw
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:10:43.21ID:gN8zhZAv0
蛆虫で釣るワカサギを嫌がる人はむり
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:11:47.05ID:wnGVcThl0
魚の養殖で良いんだよね。
小泉進次郎がアピールしていたが、わざわざ我慢してウジを食う必要はない。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:13:34.29ID:wnGVcThl0
>>86
益虫は作物とって良い仕事をしてくれる虫だから害虫が良い。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:14:06.81ID:r60/jZmO0
何人か書き込んでるけどアメリカミズアブは想像しているよりアブじゃないぞ

親アブの通称は「便所バチ」で蜂のような姿と細さの黒いヤツ

幼虫は節のあるでっかい黒いウジ
画像検索すれば嫌悪感がでるような類いの虫、動いてると尚更

コンポジでミミズさえもこれが湧くと一斉に下に避難する
そして食べるモノにもよるがこれが湧くとひねた臭いがでる
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:19:58.50ID:1XbeKEi00
バイオアブ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:25:14.55ID:dIMKzQUB0
何を餌にしてウジを養殖するかによって魚の味も変わりそうやね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:28:07.48ID:8966zpjJ0
>「アメリカミズアブ」を餌にするため安定的に育てる技術の研究

やっぱり害虫養殖だな ダメだこりゃ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:33:18.13ID:alN9wlDW0
生ゴミ、ゴキブリ、魚の工場が強烈で忘れられん
分子の付け替えって何、って思う
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:33:25.26ID:CPoL6bMQ0
「言われないと気付かないくらいの差で、おいしかったです」


言われたら気づくの???
アブの味がするの???
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:38:00.91ID:qp1xC8IT0
EPAは海産物を餌にしないと養殖魚に含まれない。
EPAが入っていない魚なんてくず肉と変わらない。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:37.19ID:Xdo2a6oV0
今まで魚粉だったのか
エビでタイを釣るみたいな贅沢やな
人類は
0112(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2022/11/19(土) 21:44:11.43ID:uytntGyU0
自分が直接昆虫食をするのはためらうけども、昆虫を餌にした魚を食べるのはいいかも
それで養殖業が盛んになったり、内陸部でも海水魚の養殖業が安定化できたら、日本人の魚食文化は守られそうだね
(´・ω・`)
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:45:44.68ID:RX6Z6qQp0
エネルギー効率的には虫のが魚粉より安いから安定供給できるようになれば養殖魚のコストが下がるのではなくって
いろいろ活用できるようになればいいと思うんだけどなぁ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:58:28.93ID:6Re18Uy+0
コンポスト失敗すると良く沸くのが、アメリカミズアブのウジだが、砂の上にだしてもものすごく這い回るな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:16:45.38ID:Iq69q9fk0
日本中の湖やダム湖でイワナとヤマメとニジマスを大量養生しろ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:27:46.13ID:u85Fl1N40
>体長2センチほどの北アメリカ原産のアブ
>「アメリカミズアブ」を魚の餌として安定的に大量に供給するため

外来種を???冗談やめろって・・・。
あっと言う間に生態系崩されるぞ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:38:57.82ID:O+EB6Wzg0
>>7
微生物は分解のスピードが足りんよね。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:45:41.58ID:Tu+VvhVD0
>>76
侵略性ない?
成長早いなら生態系は乱すだろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:36:36.55ID:lhhaMQA90
言われたら気がつくぐらいだと相当差があるな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:43:55.58ID:tDuyZ9Nh0
確かアメリカミズアブって食用研究もされてたような
要はドブで育つウジ虫なんで流石に人様が食すにはハードル高いけど
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:52:36.30ID:O2ssGiOm0
50年以上前に侵入して本州より南へ広く分布してしまってる種だぞ?
今更 生態系破壊ってもな

まあ昨今は汲み取り式便所の減少で減っているがな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:28:23.45ID:qnpv751u0
>>128
大御所アイドルグループとかから糞尿を汲み取って、それで育てたアブを飼料に育てた魚をブランディング化とかしないのかな
付加価値半端ないでしょSDGSにもなるし
これが駄目なら人類の進化なんてあり得ないわ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:22:42.16ID:i+77TGE20
うんこ→虫→魚 って養殖になるのか
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:24:19.76ID:vafLgikA0
どうせ逃して人間が大ピンチ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:30:43.91ID:fa0MiGJ60
昆虫餌は、もっと注力した方がいいと思う

小魚を餌するよりは
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:31:24.15ID:6HZjRZPz0
>>20
それどころか
ミズアブをヒトが食用にするとかいう話もあるぞ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:31:56.68ID:mHnpcGIJ0
魚の餌には昆虫いいんだよな
小魚より環境に優しいし増やしやすい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:34:11.18ID:YMzt8d+Q0
いずれナチュラルな遺体処理としてウジ虫が量産されて何かの餌になったりするのかな
まあソイレントグリーンよりはマシなのかもしれないが...
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:35:19.20ID:NeSiThYJ0
というか、基本的にはアブなりハエなりの幼虫だからな
成虫を報道とかで出すけど芋虫を餌にする
変態させると色々不都合がでるから、蛹もちょっと厳しかったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています