X



【記者発】ロックと野党と高齢化 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/19(土) 21:04:29.95ID:iDkVKD7a9
※産経ニュース
2022/11/19 08:00

先日、5年ぶりに来日した米ハードロックバンド、ガンズ・アンド・ローゼズの公演を見てきた。ギタリストのスラッシュが、くどいほどにギターソロを弾き倒す姿がいつもながら印象的で、3時間ぶっ通しのライブを心から堪能した。

とはいえ、彼らも結成から40年近い大ベテラン。ボーカルのアクセルは、この日も「心は老いたが 俺はまだ28歳」と、ある名曲の一節を歌い上げたが、実際には2月で還暦、日本なら赤いちゃんちゃんこを着る年だ。荒ぶる獅子舞のようだった往年の運動量はなく、ぽっこり飛び出た腹肉に親近感を覚えた。

バンド同様にファンも年を取るわけで、観客の大半は中年層だった。余韻に浸りつつ帰途の電車に乗ると、先客の若者がけげんな表情を浮かべていた。ドクロのTシャツや黒革ジャケットの中年集団が大挙乗り込んできたのだから無理もない。彼らの目に、われわれガンズファンの姿はどう映ったのだろうか。

そんなことを考えたのにも理由はある。筆者の担当は野党取材で、この秋、安倍晋三元首相の国葬や、安全保障関連法などに反対する集会を何度か見た。共産党や立憲民主党の幹部や議員が連帯のあいさつに駆けつけていた。

「立憲主義を壊したのは誰ですかぁ!」「安倍だぁ!」。9月に東京の代々木公園で開かれた集会では、共産の志位和夫委員長と参加者が、ロックのライブさながらの掛け合いで盛り上がっていた。

参加者はだいたい、ガンズファンの親世代くらい。テロに倒れた故人を糾弾するコールにあわせ、大勢の高齢者が拳を振り上げる様子はやはり尋常ではなく、当人たちは楽しげだが、第三者的には「ドン引き」の光景である。筆者にはそう見えた。そんな高齢化したファン層に支えられつつ、その下の世代から冷ややかに見られているのが今の左派野党である。産経新聞とフジニュースネットワーク(FNN)が今月に行った合同世論調査では、18~29歳の立民支持率は0・9%で、共産は5・3%。40代も立民1・7%、共産0・5%だった。

続きは↓
産経ニュース: 【記者発】ロックと野党と高齢化 政治部・千葉倫之.
https://www.sankei.com/article/20221119-C34AMVVTINMWROWVDFU4JNGSJI/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:08:14.71ID:87/a7AtT0
ロックって何?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:08:14.78ID:o3rz5hcy0
最近はロックンロールに勢いがないよな? それはなぜかというと、絶対的な存在が欠けているから。フー・ファイターズだったらデイヴ・グロール、グリーン・デイだったらビリー・ジョーといった存在がいて、彼らの音楽と結びつきを感じ、彼らの言葉を聞きたいと思えた。
でも今は、バンドがバンドでしかなくなってしまって、そのメンバーが誰かなんてどうでもよくなってきている。ニルヴァーナのファンは、ニルヴァーナだけじゃなくて、カート・コバーンのことも大好きだろう? そのバンドの中に自分が繋がりを感じられる存在がいることはすごく大切なんだ。
最近はみんなルールに従いすぎて、ロックスターが消えてしまったんだと思う。社会の声を気にしすぎて、自分の言葉を持たないアーティストが増えてしまったんだろうな。それこそがロックンロールの魅力だったはずなのに。「周りなんて気にしてられねえ! 誰が何を言おうが俺は好きな格好をするぜ!」みたいなさ。

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/30710?n=2&e=35257
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:13:23.53ID:cC0b5bz50
ロックは老人文化だよ若者文化に返り咲くには100年はかかる
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:13:32.62ID:alN9wlDW0
ガンズってすごく頭悪そうなバンドか
言わずもがなだな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:15:29.28ID:BKdasmTp0
Z世代も昭和や平成のリバイバルに飛びついちゃってるし若い人にとっては新鮮なのかも知れんが文化の停滞を感じる
若いロックバンドなんて過去のバンドの焼き直しみたいなのばかりになっちゃったからな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:15:56.50ID:alN9wlDW0
黒人に花を持たせるためにラップ上げしないといけないからロックが犠牲になってる
アメリカのトレンドは無視してもっとイギリスが頑張ればいい
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:17:27.75ID:C02MKUo50
そんな野党はまさに「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」といった様相である。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:18:00.74ID:FDxwlefY0
安倍晋三のロック魂には恐れ入ったね
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:18:20.77ID:HOrg4X4f0
歳とっても体型維持できてるローリングストーンズって本当凄いよな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:19:16.06ID:j7q7P1GT0
ガンズ・アンド・ローゼズ関係ないだろw
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:20:33.43ID:FDxwlefY0
何回葬式やれば気が済むのかね
安倍信者は
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:22:47.52ID:s7hBDEpP0
メタルとか本当ジジイしか聴いてないもんな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:23:20.84ID:w3oilqbf0
新聞の読者も高齢者だからいいんじゃないの
産経だけではなく、朝日も読売毎日も読んでるのはおじいさんとおばあさん
日経だけだろ30代、40代が読んでる新聞なんか
まあ、電子版だろうが
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:23:23.55ID:j0WzGEXX0
ガンズ懐かしいなぁ
1st~2ndまでは大ファンだったな
スパゲティー何とかっていうカバーアルバムがつまらなく
メンバーが脱退していきアルバムも全然出さなかったので興味無くしたわ…
まだやっとたんかw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:30:55.20ID:7L8XWtCj0
ロック/メタルの新作は1枚もなし 米ビルボード誌「2021年のアルバム年間売上チャートTOP200」発表
2021/12/06

米ビルボード誌が発表した、米国で2021年に最も売れた200枚のアルバムの中に、2021年に発売されたロック/メタル・アルバムは1枚もランクインしませんでした。

ロック/メタル・アルバムは数枚ランクインしていますが、いずれも過去に発売されたもので、最高位はクイーンの1981年『Greatest Hits』の23位。他は、フリートウッド・マック『Rumours』(1977年)、ジャーニー『Greatest Hits』(1988年)、AC/DC『Back in Black』(1980年)、ニルヴァーナ『Nevermind』(1991年)、メタリカ『ブラック・アルバム』(1991年)など。
https://amass.jp/153437/
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:31:44.77ID:GO5zESu70
グレイトフルデッドとかさらに年寄りやろ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:33:12.15ID:GO5zESu70
ツアーをやると大勢一緒に移動する
あいつら何で食ってるんや
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:34:09.34ID:bEpsJbNO0
>>5
ロックスターが消えたっていうのは本当にそうだね
ロックスターと言えるほどの人はジャック・ホワイト辺りが最後だったんじゃないかな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:34:49.86ID:ItKVHGWm0
若者こびた記事だけど肝心の若者がどんどん少子化で絶滅危惧種だしなw
今の日本は老人しかいないから老人ディスってもスベってるよ
日本は老人が主役の国なのそろそろ認識しましょうw
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:38:47.28ID:3VVT7E/F0
さすがは朝鮮カルトの宣伝新聞だな
こんなのそこらの中学生でももう少し上手に書けるだろウヨ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:50:21.88ID:4P0MJ7Fh0
ガンズ・アンド・ローゼズは当時はファッションリーダーだったと思う
俺はドラムが遅いからあんまり聞いてなかった
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:03:17.71ID:qkdk9ZF10
>>15
ある程度歳とると、食が細くなって太れなくなる。
だいたいデブは死ぬから。太ったジジイってあまりいないだろ。
高木ブーだってデブのイメージだが、実はかなり痩せてる。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:07:19.73ID:IFN4w+kx0
ちょっと前のイーロンマスクのTwitterイラスト投稿で、「昔のロックアーティストはSex Drug Rock 'n' Roll、現代のロックアーティストはネットSNSで活動。わはは」ってあったな。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:24:02.57ID:La1rgGE50
993 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2022/11/19(土) 12:55:04.67 ID:tH3ZgWkP0
ロックと野党と高齢化
https://www.iza.ne.jp/article/20221119-C34AMVVTINMWROWVDFU4JNGSJI/

先日、5年ぶりに来日した米ハードロックバンド、ガンズ・アンド・ローゼズの公演を見てきた。
ギタリストのスラッシュが、くどいほどにギターソロを弾き倒す姿がいつもながら印象的で、
3時間ぶっ通しのライブを心から堪能した。

とはいえ、彼らも結成から40年近い大ベテラン。ボーカルのアクセルは、この日も
「心は老いたが 俺はまだ28歳」と、ある名曲の一節を歌い上げたが、実際には2月で還暦、
日本なら赤いちゃんちゃんこを着る年だ。荒ぶる獅子舞のようだった往年の運動量はなく、
ぽっこり飛び出た腹肉に親近感を覚えた。

バンド同様にファンも年を取るわけで、観客の大半は中年層だった。余韻に浸りつつ帰途の
電車に乗ると、先客の若者がけげんな表情を浮かべていた。
ドクロのTシャツや黒革ジャケットの中年集団が大挙乗り込んできたのだから無理もない。
彼らの目に、われわれガンズファンの姿はどう映ったのだろうか。

994 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2022/11/19(土) 14:23:58.59 ID:epzc8NaC0
ドクロは普遍的にダサい
若い衆ならまだ許されるかも知れないが
年寄りがドクロ系を選択する姿ってコントだぜ

995 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2022/11/19(土) 20:00:24.95 ID:CTBydiB00
自虐要素が少ないので 単にライブを楽しんだだけのガンズファンを中年というだけで恥ずかしい見っとも無いものとして晒しているだけ
産経新聞野党キャップの年齢差別記事でした

996 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2022/11/19(土) 20:02:47.67 ID:vEjbEzG20
産経の壺記者が糞過ぎる
サヨク叩きにロックを利用してきめえわ
アクセルなんて反トランプで産経の思想とは真逆なんだが
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:04:34.93ID:1yaOi3Ws0
共産の志位和夫委員長と参加者とか
ガンズ・アンド・ローゼズとぜんぜん関係ないし
永遠の未成年集団だよ あれ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:07:59.00ID:GWeBgL000
「心は老いたが 俺はまだ28歳」
1968年結成のJethro Tullの1976年の「Too old to Rock'n Roll, too young to Die.」を
差すのかな。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:08:37.43ID:3VVT7E/F0
>>45
その前にサンケイが廃刊になるだろうなw
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:09:48.58ID:M4NQKiMh0
>>1
親「君はロックなんか聴かない」
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:11:46.33ID:UU8q5WeP0
地球からカネを無くそうぜ、=地獄を無くそうぜ、クソだりい、47才
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:36:20.40ID:KriDm3OK0
ロックへの熱い風評被害に草
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:37:58.45ID:Gi0zMafl0
また頭Qアノンのバカパヨクがおかしな発狂してんな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:38:40.06ID:RaHTEbIT0
創価老人に触れろよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:44:42.02ID:0Sj4WF3R0
若い時からロック聴いてる奴らは若い奴の目なんて気にしてないよ。ちゃんとロックから人生学んでるからね
流行の服着てる奴がどの年代でも一番ダサい
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:04:10.75ID:CwBIzi150
新幹線三景を彷彿とさせる文章だな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:06:34.70ID:+n/vDLuG0
これは引き合いに出されたロックが気の毒
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:18:01.36ID:+oQLK9Rf0
ロックはアメリカでも中高年のイメージがあるって話だしな

それにしても、これ↓はなかなか痛い光景だなww (ノ∀`)
>>1
> 先客の若者がけげんな表情を浮かべていた。ドクロのTシャツや黒革ジャケットの中年集団が大挙乗り込んできたのだから
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:36:22.03ID:iZ/OAqR00
かといって、別に自民党支持でもないし、自民党もやり過ぎだって冷ややかな目で見てるよ
上手く行った政策なんか基本的にはずーっと無いしな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:45:59.56ID:bZ6v1XJw0
フジロックは若者文化を諦めたのか 賛否両論のCMから考えるフェスの高齢化
2022.06.30 https://kai-you.net/article/84055

ラウドロック系フェスの高齢化問題が気になっている
フェスのメンツが年寄り過ぎ(若くて40代、ヘッドライナー70代)
2022年3月13日 https://note.com/themainstream/n/n70009c22b160
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:56:13.13ID:ntjr99e10
そもそも立憲主義と言われても今の日本の憲法は占領軍が押し付けたものだから
従米の奴隷根性は見直すべきだろ
あれ?何で共産党が立憲を護れって言ってるんだろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:21:05.16ID:rnbyaHnQ0
面白い!
誰か三大噺しにして演ってくれないかなw
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:53:12.22ID:0WSYVnzH0
オッサン~爺さんになるまでずーっとロック好きでライブ行き続ける人ってやっぱいるんだね
音楽の好色が変わりロック聴かなくなる、音楽聴くことに興味無くす…
とかで脱落していく人が多いのでは?と思ってたけど…w
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:55:37.53ID:c1WQiU0x0
アクセルのおかげで目立たないけど、スラッシュもかなりのデブ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:20:10.95ID:SoueI36A0
よく分からないんだが、文脈的に妙なコスプレをした筆者さんや同好の士も冷ややかな目で見られて当然となり、むしろ記事の内容はどうしてもそちらに注目してしまう

わざわざ仕事でドMアピールとは確かにドン引きだな、お仲間を同列扱いまでして
秒で特定されるだろ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:24:03.11ID:tuS7VK3a0
>>6
今の18歳-29歳世代は
昭和時代の日本で共産主義者が暴れてた時期も知らないし
ソ連東欧の崩壊で明らかになった惨状もリアルタイムで見てないからね
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:45:32.64ID:yPMKFf720
>>1
28歳で心が老いてちゃだめだろ
むしろ、年はとっても心は若くなくちゃ
基本、ロッカーと野党はずれているようだ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:50:25.66ID:yPMKFf720
>>77
共産主義者はソビエト崩壊した頃から人権平和で嘘をつきながらいきながらえてるからね
朝日がその象徴
本気でつぶしていかないとだがゴキブリや統一教会のように忍び寄ってくるから注意だね
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:53:44.70ID:zi9GUQfE0
まあ落ちぶれっぷりは見りゃわかるからな
産経が言った、ネトウヨが言った、壺がやったで誤魔化し通す以外に生きる道がない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:39:40.85ID:uw3Dc/tJ0
>>73
スラッシュは赤ちゃんみたいなお腹してるしな。
それとヅラになっても誰も分からないだろうしな
そこは得かも知れない
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:31:08.92ID:IxEGLr2Y0
若者の高齢化
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:52:59.61ID:H3lRXO8e0
ぼっちざろっく!
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:22:23.41ID:uw3Dc/tJ0
反体制ってのが既に無いからな
自分達は外に居て中に居る連中に啓蒙してやるって考え方がもうね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:57:42.47ID:qtLoittd0
反体制って全共闘時代で終わった
だから日本共産党系が衰退しているね?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:34:55.88ID:n4u6Gsy/0
ロックがバカにされる理由
・ボーカルだけで十分なのにわざわざバンドを付ける
・退屈でしかないギター、ベース、ドラム、キーボードのソロを聞かされる
・高齢化するとぎこちない演奏になるがライブでは高額な料金を取る
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:43:03.35ID:vlJzcAvA0
政治とロックを一緒にするのはアレだけどある程度年を取ったら
卒業しろっよって部分は共通してるって事でしょw

いつまで経っても大人になれない中年ともう生涯大人になれないで
あろう老人達って話題じゃないの?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:51:43.16ID:qlyz3Tuh0
ロックを糖質のやるものみたいに言うのやめてくれ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:53:12.01ID:lxcnJUo10
ピカソの成り損ないが前衛芸術気取ってるようなもんだな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:55:47.52ID:tuS7VK3a0
>>100
反権力でも反体制でも
年取れば大物ぶって若いものに挨拶要求したりできるからね
簡単にはやめられないさ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:04:01.14ID:ULm7GGoi0
精々表現の不自由展がパヨクの実態だしそんなもんでしょ
ガワしか残らなかったものから精神は受け継げない
権力に媚びないことなんて何にも偉くないが若者の総意だしな

社会を正確に表現できなくなった夢遊病、懐古層がロックを語るのは片腹痛い
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:05:06.69ID:Ojz9IanZ0
壊れたレコーダーがロックを語る世紀末
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:06:57.04ID:bUHKJ9LA0
統一教会がロックを語るようなもんだな
悍ましい話だ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:07:19.44ID:pAtD/KgZ0
スターいなくなったな
TwitterやFacebookのせいだろ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:11:24.97ID:6H40hj/20
吐き気を催す邪悪とはッ!なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!
自分の利益だけのために利用する事だ…
給付金乞食がなにも知らぬ『国民』を!! てめーの都合でッ! ゆるさねえッ!
あんたは今 再び オレの心を『裏切った』ッ!
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:14:49.03ID:+/ihsNlu0
プロテスト精神がテンプレ化、形骸化してただのお経と化したのが日本だからそいつらに対する蔑視の感情が半端ないんだよな
当然そんな環境下ではハードロックなんて何にも響かん

若者を指導する歳が指導者叩きとか精神的浮浪者に違いねぇわw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:14:52.47ID:pAtD/KgZ0
セックス
ドラッグ
ロックンロール

全部下火だ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:25:43.26ID:hU8I8chf0
進歩できなかった人たちが騙る進歩的言論人
負け犬の遠吠え感半端ないからなw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:27:12.17ID:SAxRXiAi0
本人達が楽しんでいるんだから、別にいいじゃんという気もする。
国葬反対デモとかをやるような高齢者は学生運動の同窓会のノリ。
頻繁に仲間と会うことが楽しくて、あの手の活動をやっている。
本気で支持を広げようとは思っていない。だから世間とはズレがあるんだけど。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:28:33.20ID:EJpwfhgR0
雨とクルマとクリンビュー
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:11.23ID:tuS7VK3a0
>>112
いや進歩はしてるでしょ
60年代70年代の進歩的な人たちは表現規制に反対してエログロナンセンスをまき散らし
「放送禁止用語なんてクソくらえ」なんて人も多くいたけど
今の進歩的な人たちはポリコレ至上主義で
エログロナンセンスどころか戦時中並みに政治的に正しくない言動、表現を叩きまくってるじゃん
立派な進歩だよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:34:59.95ID:uw3Dc/tJ0
音楽聴きたいだけで社会性の欠けた稚拙な政治批判を聞きたい訳じゃないからな。

リスナーは大人になって色々な価値観や社会性を会得してしまってるから「政府ガー」とか言われるとバカじゃねーのって思ってしまう。
批判する自由はある。でも批判するなら最低限の知識を勉強してから言えよと。
事例を出されて反論されてコソコソバックれるくらいなら最初から言うなよ、と。

若さ故の無知が許されるのは子供だけ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:59.36ID:AMPMhIT60
>>113
まあコミュニストなんか閉じた庭で自己満足してるだけで本来のロックンロールの精神とは程遠いし
すごく簡単に言えば統一教会と一緒だなw

占領下の日本で負けた恨みが忘れられず狂った教祖か
全共闘大失敗で負けた恨みが忘れられないガイジかの違いだけ

社会的解決手段を失って壊れたって意味じゃ一緒だ
哀れなバカサヨ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:36:37.40ID:Xv1tXGeX0
>>53
なに?これ
beck?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:42:32.53ID:07sKa6h60
>>115
ただ海外から輸入して進歩的のように振る舞ってるだけな
だから問題提起する力も被害の実態もない
強いて言うなら「社会問題化やってる感」かな?

妄想語りで世相を語るならなろう小説でも読んでろってなw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:46:50.58ID:vlJzcAvA0
>>115
進歩の定義からしておかしいんでは?
エログロやりたい放題が進歩とかイカレてるだけだよw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:47:27.79ID:6KohUci/0
>>116
若くもなく今時の価値観も知らず古いやり方を繰り返すだけのロックとかもはやロックじゃねえものな
いい歳してプリピュア見てるやつと同列同価値のキモさがあると思うわ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:48:16.20ID:vlJzcAvA0
ああ言葉が足りなかった・・・
エログロやりたい放題とかそれを抑えるとかその程度の事が
進歩するしないの定義とかはそりゃないでしょうとw
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:48:23.16ID:ZFsV0Ou10
ガンズなんか見に来るのは老人

デモなんか今の若者はやらない
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:52:43.19ID:RB3ZGRv90
>>121
今時は子供向け番組でも大人のヒット作品やシナリオライター呼んで作る時代なんだぜ
パヨロックは初期の仮面ライダーやウルトラマン見て面白がってるレベルやから
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:52:58.15ID:+h6SSrDb0
兄(爺さん)が東京であった地方公立高校の同窓会に出た時、反安倍のデモに行くのが楽しみだという同窓生にあったと言っていたな その人は現役時代、年収2000万台の人だから勝ち組ではある
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:55:11.57ID:vlJzcAvA0
科学技術に関しては確かに進歩してるけど政治思想なり経済システムなり
社会の在り方なりは進歩してるんじゃなく迷走状態なのが今の実態だよね?

よく言われてる在り来たりな考え方だけど戦後に作られた枠組みや価値観が
金属疲労起こして形骸化しもう崩壊してしまってる・・・

新しい形が明確化しない限り当分は酷い状況のままだろうし下手すりゃ
また世界大戦を経なければ新しい時代は訪れないのかも?

今の若い人達や子供達が一番大変で気の毒だよ・・・
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:56:22.55ID:L7hJlCWo0
>>125
まあ秋葉原のデモやシールズを見るとわかるが
彼らに付き従ってる若者とやらは平均以下に貧乏でスラム街にいてもおかしかない連中ばっかりなわけで
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:57:01.89ID:KU2GiGY80
>>126
壺ガー爺さん必死で草
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:58:08.87ID:TUVeIMkR0
>>126
日常アクロバット批判の糖質パカパヨが言うと説得力半端ないなw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:01:03.30ID:f49qVLHO0
松村雄策も死んじゃったしな面白い文章書く人だったのに
( ´・∀・`)
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:02:25.81ID:AekVNAC40
>>127
冷戦で負けて途絶えたコミュニストと違って現代経済学も経営学も進歩してるんよ
バカサヨ老人はバブル期はよかった、バブル期のやり方は最高だと嘘をついてるだけな

アベノミクスだって野党の寝言と比べたら20年程度開きがある
お陰様で自民党は革新政党扱いされ、進化の止まったコミュニスト懐古主義で人生諦めた何かでしかなくなったわけだ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:05:50.52ID:o2zSZkQV0
>>98
プログレ聞いとけ
ボーカルが始まると邪魔と思う感覚を味わえる
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:07:16.79ID:vlJzcAvA0
>>133
自分の知る範囲では今の金融経済システムは当事者だけが自己満足してるだけで
事実上社会を破壊してる側面があるからさあ・・・

経済格差の問題がどれだけ社会や政治を捻じ曲げて悪影響を及ぼしてるか自覚が
足りなさ過ぎなんだってば!

金融経済の数字ばかり見て本当の現実を見てないからそんな事になるんだよ!
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:07:21.95ID:CVBVl7mh0
パヨクの語る社会問題は日本に存在しないのだからオウム真理教や統一教会と同一視して扱う日本人が正しいに決まってんだわ
アベノミクスで食べ物も食えないような奴は全体の1%未満だって統計も出てる
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:08:15.52ID:uw3Dc/tJ0
音楽を政治思想の伝播やアジテートに利用するのはヒトラーと同じなんだといい加減に理解して欲しい

音楽を楽しむ姿勢を捨てた音楽家は要らない
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:09:27.14ID:5JiIFWmm0
ロックミュージシャンもみな後期高齢者になりつつある

でも新しい音楽は若い子がたくさん集まってダンスするだけ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:10:32.83ID:+h6SSrDb0
そもそも世界的な流れとしては右も左も政権をとっているからな 左は流行遅れというのなら間違い、日本の左翼野党は人気がないというのなら正しいかもしれないけどな 
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:11:13.40ID:uw3Dc/tJ0
>>135
ロバート・フリップよりも変態で狂気を感じるエイドリアン・ブリュー時代のキングクリムゾンや
本当におかしいピーター・ガブリエル時代のジェネシスのボーカルは邪魔では無い。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:11:45.98ID:5JiIFWmm0
>>135
プログレこそボーカルが大事だよ
ジョンアンダーソンやグレッグレイクやピーターガブリエルがいないとどうすんだ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:12:39.10ID:5JiIFWmm0
>>141
クリムゾンのダブルトリオは歴史上最高のバンド

ただもう最近はタイトな音楽が聴けなくなって
ゴングばっか聞いてる
年だ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:13:24.26ID:vlJzcAvA0
やっぱり政治と音楽は分けた方が良いよね!

あくまでも音楽は娯楽や政治思想から離れた芸術であって欲しいけど
そう上手く行かないのが人間社会の性かもねぇ・・・

政治経済問題だって社会主義的に管理し過ぎても新自由主義的に野放しに
しても社会は歪んで大多数の一般人は苦しくなっちゃう訳で・・・

現実はなかなか上手く行かないもんだねw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:19:03.30ID:0fMb7QfC0
>>136
お前は金融や経済の何を知っているんだ?
金融や経済の論理を理解した上で格差を是正してるのか?

社会主義を標榜した国はみな格差を憎んだだけで総貧困化している
アメリカの方が中国よりずっと豊かで今後も追いつくことはないと言われてしまった
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:20:42.70ID:vlJzcAvA0
>>140
日本の左派は未だにマルクスを信奉してるのがいたり中国北朝鮮のスパイ
みたいなのがいたりもう何やってんだか訳分からんのがいたり・・・

これじゃあ誰も支持なんて出来ないはさw
一応海外の左派は民主主義は重視し資本主義の基本は維持しつつ行き過ぎや
弊害を抑制する政策を打つって感じなんだろうし・・・

まだあやふやだけどもう少しはっきりした修正資本主義的な形が出来れば
理想的なんじゃないかな?その理想が難しいんだろうけど・・・
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:21:12.59ID:dl9yjYTq0
反体制が現代に適応せず古い価値観に引きこもった時点で終わった話なんよな
日本の左翼は現代に適応できなかった
それだけのこと
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:24:38.94ID:vlJzcAvA0
>>145
そもそも自由市場ってのは情報や環境をオープンにして成り立つはずなのに
全く情報はオープンにされてないよね?

商品や労働の需要と供給のバランスもグローバル化で完全に無効化してるし!
西側の金融市場も自由なんて大嘘で完全に寡占状態だってのが今の常識だしw

君こそ現実の実態をちゃんと直視出来てるのか?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:25:11.33ID:tahGU1eT0
>>147
むしろ古い価値観しか反体制サイドにいないから「古い価値観こそ正しい」とエコチェンが繰り返されもう手遅れな状態だからなw
新しい価値観が全て正しいわけではないが既に間違って負けた存在の断末魔なんだよね

だから高齢者しかいないし、若者はものを知らないと嘘をつき続けるしかなくなる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:25:42.09ID:uw3Dc/tJ0
若い人からすれば反体制を叫んでるロックな爺さん達の方が自分達の反対側の存在なんだよな
反体制を叫んでるロックな爺さん達は自分を若い人側だと思ってるみたいだけどw

若い人を騙して偉そうに啓蒙しようとしても無駄だよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:27:45.12ID:tahGU1eT0
>>150
バイトテロなんかもそうだがバカサヨがデモやり出してから一気に一般人が引いて沈静化したからな
若者は古ぼけて使い物にならない自称知恵袋を馬鹿にして蔑んでいる
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:28:35.68ID:f+TzCijq0
テレビでマネスキンの来日ライブやってたけど
ファンは若い子ばっかりだった
だから音楽性とフック笑と見せ方次第でどうとでもなる
とはいえ普段プログメタル聴いてる身からすると
マネスキンは1回聴けば全部わかっちゃうからつまんない
あ、こういう謎の上から目線がダメなのか
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:30:25.69ID:+NfGRic20
痴呆自治体合併して痴呆公務員減らさないと
いまの自治体は児童相談所も高齢者福祉も全部機能してないのに
痴呆公務員だけ死ぬまで優遇されとる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:33:14.15ID:UeCPjVVE0
>>152
まあそれを>>1の言う連中が好んで支えるのかって話だな
アンテナ立てて聞いてるようなガチなの除いたらもう同窓会みたいなもんだし
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:37:19.49ID:cIjxUHni0
所詮ロックも海外輸入でしかないから育たないのかもな
肌の色揶揄しても人種差別に発展しない日本じゃポリコレは過ぎたオモチャだし

そんな国で知ったかしてBLM叫んでも大坂なおみになるだけ
彼女は何で怒られたのか理解してんのかな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:39:07.50ID:tb9yrR6I0
立憲共産党を支持するようにマスコミは愚民をマインドコントロールすべき
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:43:17.45ID:gu8rBAJc0
ある意味立憲民主党も日本共産党も絶滅保護指定の天然記念物みたいなもんだからなw
世界的にはロシアもそうか

ロシアの価値観はCIS構成国にも理解されていない
パヨクの価値観は日本人にも理解されていない

それを西側に支配されたと読み替えたプーチンを狂った、と西側が評したように
我々日本人も「またパヨクが社会問題を捏造した」と理解するのだろう
そんな世界でロックンロールなど流行るわけがない
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:44:50.99ID:qBdmifIO0
>>153
イーロンマスクさんに
日本の改革してほしい
地方公務員なんかリモートで各県一人でも可能だし
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:46:41.35ID:1IXwfnrA0
仮に政府に不満があっても建設的に世の中を変えるどころかマイナスに振り切る存在に舵を渡すやつはいない
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:57:39.06ID:5JiIFWmm0
政府への不満と怒り→左派政党にオルグされてしまって道具に使われるだけ

ってわかっちゃったからね

デモするより投票するよりネットでモノ言うほうが影響力髙いと思う
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:59:35.82ID:Zef7mOvk0
一応あれでも「昔は」進歩的言論人ではあったから社会問題を捉えて改善する力はあったんだろな
今は言葉通りの老害で賢人として称えられる要素は微塵もない
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:01:41.39ID:5JiIFWmm0
今はネットでネガティブな情報がすぐわかるから
オピニオンリーダーが生まれない

カルトもそれで困ってて
ネットを見るのを禁止しているカルトもある
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:08:07.96ID:Gu6UFqao0
ロッカーは殆ど左翼
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:08:19.99ID:tuS7VK3a0
>>162
GHQ施政下で「進歩的」と言われた条件はとにかく戦前を全否定することだけだよ
改善とか関係ないし社会問題も関係ない
というか捏造を駆使してでも戦前戦中を貶めることが大事だったわけ

そもそも敗戦でいきなり言論人が総入れ替えになるわけもなく
2年前まで軍政を賛美し、大政翼賛会の推薦人として名前を連ねていた連中が
公職追放から逃れるためにGHQを解放軍、革命軍と呼んで媚びたのが「進歩的文化人」の始まり
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:09:28.37ID:Zoq3rOXO0
反体制が体制側に対する不満を吸収しないからな
大昔の大日本帝国に抵抗する会みたいなもん
若者から見たら統一教会と同レベルの何かでしかないわな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:18:40.96ID:5JiIFWmm0
>>167
一番ひどいのは大阪
マスコミも維新の機嫌を損なう報道はできない
吉本も松竹も入れて維新応援しかしてない

北朝鮮みたいなもんだ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:20:41.34ID:80tlN/Ho0
SNSで発言するたびに山ほどbadを貰うロックスターを今の時代出せないか
ファンの側にも相当な練度が必要だが
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:23:27.27ID:Zoq3rOXO0
>>165
とは言ってもGHQが善人とも言えないし、まだ共産主義も生きていたからそれほどの破綻もなかった時代
社会主義があるからこそ生存権、社会権は生まれた…と寝言が言えた時代だから進歩的であることに意味は見出せた
大日本帝国を脱する意義はあったと言える

しかし今の若者にとって大日本帝国は、一部正しいことがあるなら認めて何が悪いのかわからない程度に過去の存在だ
反大日本帝国を突き通しても社会問題は何も解決しない
国防も、貧困問題も、共産主義は何も解決してくれない

意地悪な言い方をすればパヨクは反体制から解雇に変質し、やがてカルトに先鋭化したからこそ行き詰まったと言える

昔の日本を憎んでも今の日本の解決にはならないという、
当たり前のこともわからんほど耄碌したわけだ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:27:42.12ID:uw3Dc/tJ0
若者諸君!
君達には爺さん婆さんは居るかい?
爺さん婆さんは痴呆になってないかい?
爺さん婆さんの面倒をお母さんが看てないかい?
ヘルパー代やデイサービス代で家計は苦しくないかい?
国や都道府県や市町村にはそれぞれ補助金があって、
それを使うと老人ホームへの入居コストは実質食費負担程度になるんだぜ!
老人ホームへの入居は無償で働いてる民生委員を呼べば一発だ!
それらの行政サービスのお金は消費税を含む地方税で賄ってるんだ!
大企業が沢山ある地方自治体ほど老人向けの行政サービスは安いんだ!
大企業様様だぜ!大都会最高だぜ!

それでも俺は言うぜ!消費税増税は弱者虐めだ!
法人税を増税しろ!大企業はクソだ!東京はゴミ溜めだ!
消費税増税に反対だ!何故なら俺は反体制だからだ!
俺は後3年で70歳だ!
老人になったら老人ホームに入居するけどな!

サンキューファっキュー自民党だぜ!
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:29:16.96ID:tuS7VK3a0
>>170
当時のGHQは権力者で、おまけに軍政で、当然日本国憲法なんぞに縛られることもなく
証拠も事前審理も抗弁の機会もなく、ある日突然公職追放したもんだから
大学教授などを中心にGHQに媚びることに必死だったんだよ
そこに善悪は関係ない
あるのは純粋な権力と保身のメカニズムだけだ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:45:57.92ID:Zoq3rOXO0
>>172
そのGHQをクソだと断じる叫びには説得力があったし
社会主義者の語る人権にも一定の正当性はあったと言える
その時代であればロック魂はロック魂として成立していた

しかし今はただの昔語りにすぎず、
体制に反発しても貧困層が増えても格差が拡大しても、

いくら大日本帝国は、資本主義はクソくらえじゃないか!
と叫んでも、そこには岸田不支持層はいないし共感もしない
現代の社会問題に反発するロック魂はそこにはない

頭のおかしな統一教会クラスのカルトがなんか言ってると思うだけだ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:53:22.50ID:tuS7VK3a0
>>173
GHQをクソだと叫んだ連中は右翼だよ
「進歩的」はGHQ信者固有の定冠詞だ

だから今でもGHQに下賜された憲法改正は絶対許さない
憲法改正の議論をするだけで大罪だ
憲法が現在の社会に適合しないなら社会のほうを変えろ
と叫ぶわけだよ
そして条文を何度繰り返し読んでも書いてない権利について
「GHQに下賜された憲法は完璧にして無謬だから、この権利も保障されてるはず」とか言って屁理屈を捏ね繰りまわす憲法学が権威を持ってるわけだ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:55:10.03ID:q1A7KCiZ0
>>95
「ジーンズが似合う35歳、志位和夫さん」共産党のオシャレ番長

生えた草巻いて吸うレベル
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:55:42.43ID:Z0a5T/OP0
メタリカと違ってガンズは誰もが知ってるような空耳無いんだっけ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:04:42.90ID:q1A7KCiZ0
>>159
マスク「週40時間は出社しろ週80時間働け」
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:06:57.25ID:f62fakAk0
>>177
兄貴の位牌
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:12:07.43ID:vlJzcAvA0
困ったことに日本は欧米に比べたら修正資本主義モドキみたいな状態に
なってるから与党は根強いし野党は形骸化しちゃってる事でしょw

そうは言っても与党側が腐敗してるんだけど五輪利権見ても分かるように
政治と大手の広告代理店テレビマスコミまでその腐敗システムの中に入って
しまってるから問題は深刻なんだよねえ・・・

幾ら政治の場やマスコミの場で批判してもその批判に正当性や説得力がない!
ここまで社会が歪んじゃってるのが問題なんでしょう・・・
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:13:55.08ID:q1A7KCiZ0
>>152
年取りすぎたのがダメ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:25:59.81ID:fek1sQd90
クソパヨイライラで草
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:29:44.63ID:9OchGXk10
>>150
反社会的に生きて居場所失ったバカが
今の社会ぶっ壊して自由(無法)に生きたい
今の社会に適合して美味しい思いしてる連中から
暴力で利益奪ってマウント取って復讐したい
ってやってるだけだからな
付き合うだけバカを見る上に、反社会と同一視されて
損をするって全共闘時代に学んだ日本人が殆ど
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:30:52.56ID:ob9Cy6o90
ギターソロにケチつけてるのはK-POP関係者だろ

K-POP作者はギター弾けないから
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:42:48.40ID:9OchGXk10
>>173
現代において一番ロックなのはメディア批判だな
メディアについてはその真の既得権益について
批判する奴が少ない
居たとしても純粋なメディア批判してる人間はさらに
少なく、自民ガーしたいバカばかり
メディアが反体制の利益を握ってるから批判できない
だから既得権益ガー言いながら自分達を棚に上げての
メディア批判しかできない、クズだよ今の自称反体制は
そんなのに騙されてるのはバカだ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:08:56.91ID:riNb6xwD0
>>12
人の事を頭悪いと言っときながら、自分が頭悪いこと言ってる自覚ないのかね?
ラップはもうポップスの主流なんだよ
ロックもヒップホップに置き換わってもう大分経ってる
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:15:09.62ID:uw3Dc/tJ0
>>186
4ビートのジャズが8ビートのロックンロールに駆逐された時みたいなもんだな
ヒップホップは黒人文化だけどラップはリズムと韻を踏むミクスチャの技術だから他の国にもにたようなのあるしね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:20:29.59ID:80tlN/Ho0
>>186
文化で差別を解決しようとする動きが存在すること
そして強引なものになるのは
韓国ゴリ押しによって日本に居ても分かるようになったろ
アメリカでは前からやってたということ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:46:10.74ID:tuS7VK3a0
>>189
リベラル系の首長は反権力に喜んで補助金つけてくれるよ
静岡県知事なんて民間企業に「許認可が欲しければ金よこせ」と公言して反権力やってるつもりだし
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:49:08.06ID:A8DnaVew0
>>159
あれは改革じゃなくて独裁だぞ。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:51:52.20ID:tuS7VK3a0
>>191
日本で地方公務員を各県1人にするなら大規模な改革が必要でしょう
まず警察や義務教育の廃止から始めないといけないんだから
0195しR束
垢版 |
2022/11/20(日) 15:29:41.49ID:AJmAcnb70
>>189
あーあの「君が代」歌ったら大問題になったとかいうバリバリサヨクコンサート?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:41:20.49ID:AJmAcnb70
まあ、このスレからして高齢者臭がハンパなくしてくるんだけどなw
今の若年層の主流は「話せば分かる、言論を戦わせれば理解しあえる」とかハナから信じてないからね、共感できる奴とだけ交わるそうでない相手は無視する若しくは排除する。
要は「言論なんてパワーゲームの結果でしかない」ってこと、今のところそっちが正解だし。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:27:11.30ID:jkoM8aSl0
またパヨクが正論で発狂シリーズか
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:32:56.19ID:+0XyRjMj0
>>196
負け組になった若者の総意の間違いやろ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:04:02.85ID:mqNE3XYZ0
>>196
それやった結果が未だに全共闘ごっこしてる共産党やで
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:07:09.36ID:j+X5PlOA0
各自好きな音楽聴きゃいいじゃん
こんだけ色んな音楽あふれてんだし
中高年でも若者でもどうでもいいよリスナーの年代なんて
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:03:25.97ID:tdrAjnZd0
まあロックの精神は既に形骸化しちゃった感あるな
野党ですら社会の語るのは失笑するレベルだ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:06:57.08ID:wdWc0jwq0
野党支持の雑誌の広告が目に入るけど終活とか相続とかの話題がデカデカと見出しに出てるもんな、数年前まではシニアの性生活とか出てたのに
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:07:04.58ID:L4mmVsik0
バカとテストと召喚獣
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:37:45.08ID:jplBtbzg0
我儘通すために床転がってジタバタしてるだけだからゴミのような目で見られるのは仕方がない
そんなもんを反体制だのロックだのと言われてもね
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:53:49.73ID:xSg2FbIS0
>>53
意味わからん
3コマ目はノムヒョン?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:25:22.67ID:t5W0ehrg0
>>152
最近のプログレメタルでおすすめ教えて
ドリムシよりいいのある?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:40:01.55ID:2KX60jyA0
ずいぶん昔ピンクフロイドとかEL &Pとか見に行ったもんじゃが
ワシももう70になったのう…(・ω・`)
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:41:44.45ID:dnzK962w0
70を過ぎたアリスクーパーが「スクールズアウト」歌うというのは
ギャグを通り越してホラー
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:46:29.21ID:pzW66kO50
>>1
マジ、それな!www


実際、外国人記者クラブで、外国人記者から

「何故、国葬反対派(反安倍総理)は
老人ばかりなのか?」

と、質問されてて大爆笑!wwwwwwwww


.
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:48:39.55ID:pzW66kO50
朝日新聞の世論調査 国葬について

18歳〜29歳の若者層「賛成 64%」!!

60歳以上は反対、6割以上←wwwwww
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:53:10.28ID:dnzK962w0
体格のいいギタリストと言えば
マウンテンのレスリー・ウエスト
昨年か一昨年に亡くなった

めっちゃかっこよかったなあ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:50:47.82ID:PZu6+6UJ0
>>180
先週の新宿区長選また壺の圧勝
癒着と天下りとヤル気ない公務員の温床な

2人しか立候補なくて
「壺 と ド壺」 の戦いだったんだよ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:54:39.53ID:h0Q/J2Az0
>>1
> ボーカルのアクセルは、この日も「心は老いたが 俺はまだ28歳」

身体じゃなくて心が老いたと認めてどーすんのwww
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:01:07.91ID:Ey0QdDMj0
>>216
あの人たんなるバイセクシュアルだと思ってたがド壺だったの?
れいわは違うと思ってたのに
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:38:30.81ID:y9RiqC4S0
騒音を撒き散らすだけのものを音楽とも芸術とも言わない
もう一度サンタナを聞いて原点に戻ろう
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:37:30.55ID:VsqEeMBT0
>>217
記事が正確であれば、笑わせるとこよな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:38:22.97ID:VsqEeMBT0
>>212
あれなんでなんだろうね
自分の葬式費用のことが頭にあるから?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:00:31.95ID:68UAj7Ix0
デモは老人ばっかり
若者はデモなんかしない

ガンズの客は老人ばっかり
若者はガンズなんか興味が無い
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:01:07.87ID:g5gJVPw10
90年代初めくらいまでロックは世代交代、新陳代謝あったけど
00年以降はヒップホップばっかでロックの新世代は埋もれてしまった。
なので今もファンの目を引くバンドと言えば90年代までの昔のバンドってことだ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:04:35.13ID:q2MosADM0
ロックとか音楽の進歩の途中で生まれた単なる一ジャンルに過ぎない
伝統芸能みたいなもので間も無く死に絶える
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:39:39.93ID:rovq9Gn40
ロックって
カッコよく死ぬ事だよな

無様な日本人は死なないね
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:47:07.00ID:YuEXkzkE0
元から日本人には似合わないって。滑稽でしかない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:03:56.46ID:6oxp47400
>>185
若い世代から見ると
批判だけで議論できないロックだの反体制なんてレッテル貼りがダサい
議論でわかり合う気がないから直ぐ身内で盛り上がろうとするんだろ

しかし現代はおひとり様の時代だ
徒党を組まないと盛り上げれないメンタルこそがダサいし屑の証だろ
個の時代を分かっていない爺婆は直ぐ仲間意識で盛り上がろうとするけど悪い癖だぞそれ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:26:56.45ID:g5gJVPw10
ロックが反体制ってイマイチぴんと来ないね。ビートルズとか女子供がキャーキャー、
ハードロックとか男どもがキャーギャーみたいな音楽でしょ。
左翼フォークのほうが政治とかに向かってアジッたりしてきたんじゃないの?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:35:12.12ID:ShmwsuM20
うおぉ! 舐めんじゃねえぞ、日本男児。
日本の男っていうのはロックなんだよ。
魂がすり減っても何をしようが、全力で生きてロックだ。
ロックンロール
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:17:21.53ID:FE0g3TG60
>>1
アクセル・ローズの事では無いがデブが反体制語るなよって思う。
お前みたいのでも肥れる国は良い国だろ。隣を見てみろってな。

だがしかしアクセル・ローズ、ヴィンス・ニール、お前らは力士辞めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況