【米国】ウクライナ向け兵器の残存量手薄に、製造能力にも問題 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/19(土) 22:12:50.95ID:iDkVKD7a9
※cnn.co.jp
2022.11.19 Sat posted at 14:45 JST

(CNN) 侵攻したロシア軍と戦うウクライナへ提供する米国の高性能兵器の一部の数が残り少なくなっていることが19日までにわかった。この問題の詳細を直接知り得る立場にある3人の米政府当局者がCNNの取材に明かした。

兵器の在庫分の逼迫(ひっぱく)や需要に対応できる米国の産業基盤の能力の確保はバイデン政権が直面している重要な試練の一つとも位置づけた。米国はこれまで数十億ドル相当の兵器をウクライナへ譲渡している。

米政府当局者の1人は、一部の兵器システムの備蓄分はウクライナへの約9カ月間に及ぶ軍事支援を受けて、「減少の一途」にあるとの現状を説明。引き渡すことができる在庫の余剰分にも限りがあるとした。

ウクライナの提供要請に応える上で残存量に懸念が生じている兵器には、155ミリ榴弾(りゅうだん)砲の弾薬や携行式の地対空ミサイル「スティンガー」が含まれる。

さらに、対レーダーミサイル、誘導型多連装ロケット発射システムや歩兵が持ち運べる対戦車ミサイル「ジャベリン」の追加の生産能力への疑念も出ているという。米はこれら兵器などの生産能力の強化に動いている。

続きは↓
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35196314.html
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:25:07.40ID:YCXLnNaa0
アメリカ軍需産業はウクライナ紛争は1年かそこらで終わるものと考えていて
製造ライン増設に消極的
終わって受注できなければ本当に後の祭りだから
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:27:37.72ID:hpbSTNhF0
ロシアの武器はとっくに枯渇しているはずなのにw
いつまで経っても枯渇しないw
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:28:48.47ID:p2P00h5B0
>>52
勘違いしてないか
ウクライナにあげられる兵器が少なくなってるだけで
アメリカ軍の兵器はまだまだ余裕だぞ
アメリカが必要な分まであげるわけないw
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:31:00.33ID:sWl2U6Ma0
>>53
ロシア人 死傷者多数、軍壊滅状態
ウクライナ人 死傷者多数、軍壊滅状態
アメリカ人 死傷者0人、軍無傷

この状態からロシアが勝つ方法答えられたらTwitter社に入社できそう
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:31:49.71ID:YCXLnNaa0
>>48
よく見ればわかるが米軍はハイテク兵器をウクライナに与えてない
ジャベリンもハイマースも2000年代には既に使われていた
いわゆる旧式の装備だ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:35:11.73ID:Hon13Sce0
>>59
別に入りたくないけど、核使えば良いんじゃね?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:36:13.95ID:T6yIYsMO0
>>59
中国が真珠湾奇襲
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:38:41.33ID:NMYn7TIm0
>>6
NATOはウクライナとロシアの共倒れを狙ってる可能性あるかもな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:40:20.67ID:CuSk8b4h0
米国はここ20年では初めて、紛争に直接介入しない事態を迎えている。それだけに戦争に備えて兵器弾薬を製造する必要性がなく、戦闘が長引く正規軍同士による組織的な交戦に欠くことができない物資の量的確保も進めていない。

多数の米政府当局者は、米国は不測の事態発生に対する自らの即応態勢を危うくさせることは決してなく、兵器などの引き渡しは全て自国の戦略的な備蓄や戦争遂行計画への影響度をにらみながら実施していると強調した。



記事の内容を一切無視して今まで通りに軍事支援が行われると信じて喋ってる奴は何なの?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:41:37.51ID:C/gO2png0
>>61
ネット民あるある「核を使えば勝てる!!」
核をどう使えば勝てるのかイメージできてる奴いない説
なんなら核兵器で敵のHPを0にすれば点滅して倒れて「Win!」って表示されて平和になる程度のイメージしかなさそう
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:42:19.22ID:ZBdHEsQj0
キエフに2000発全弾ぶち込んだら迎撃できないで壊滅して終わるだろう
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:48:32.54ID:BwUhriE00
>>69
与野党全会一致でのレンドリース法可決は軍需産業による内需拡大も目的に入ってるだろうから海外生産では意味がないだろう
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:51:03.74ID:YCXLnNaa0
>>69
日本は憲法9条の趣旨から
紛争地域もしくは紛争関係国に武器輸出はしないと決めている
だから米国だろうがウクライナ紛争に使われる可能性のある武器を
日本が補充生産する事は無い

改憲しない限り無理という憲法判断
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:51:07.73ID:pFK0ETD40
米国がウクライナにばかり軍事に肩入れすれば極東の軍事力の低下を招く、
必然的に、日本は対北向けの反撃能力の軍備を拡大しなければならない。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:53:32.42ID:X9M0uDif0
ロシアは50年以上前の兵器を在庫で持っててそれ使ってたからな。西側はそれを破壊するために最新兵器使いまくってた。

単純に物量だけならロシアだろ。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:54:06.94ID:h7pGwlzx0
もう幕引きに動いてるからこういう設定に変えて来たんだな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:55:17.96ID:02wQYCV50
武器供与したって暖房なきゃ死ぬし
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:55:31.36ID:y+CkOxSC0
年末までにバイデンは可能な限りの武器強よをしてしまうぞ
来年からは選挙後の上院下院のねじれ国会になるからな
共和党はウクライナ支援よりも国内のインフレに対応しろと喚いてるし
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:56:52.87ID:dyKu1+1t0
軍事なんて儲からんから増産できんしな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:59:45.18ID:ql89J0l90
アメリカは以前から2正面作戦は出来ないと言っているからな
ヨーロッパと東アジアの同時展開はない
さらにはイランが核を持ったらイランともやるって言ってるんだから
こんな状況で中国が台湾日本取りに来たらアメリカは後方撤退するしかない
っていうか、もうすでにアメリカはグァムなどの後方基地に部隊を移してるっていうし
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:00:01.80ID:XccoFBng0
>>1
アホか
何言ってる
週間空母を作ってた国だから
ウクライナ戦で使う程度の武器とか
いくらでも作れるわw
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:00:11.72ID:AYF7pK3F0
>>81
NATOもどうにもできんだろ
停戦してロシアに土下座してガス売ってもらうしかない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:01:36.65ID:IdLLnjAE0
アメリカとしては自分が当たるしかない東アジアの方が優先だろうからな
だからウクライナはヨーロッパで何とかしてくれだろう
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:02:55.00ID:wnKnOogs0
意外と在庫持ってないんだな
正規軍同士の全面戦争じゃ半年も持たず在庫切れになりそうw
ウクライナ軍でもこれだけ消耗するのにな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:04:11.66ID:IdLLnjAE0
>>87
だからNATOを参戦に仕向けて早期勝利したいんだよな
このままだと第三次世界大戦前に凍えてしまうし
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:05:44.74ID:AYF7pK3F0
>>90
そしたらNATOの国が資源売ってもらえなくて凍えちゃうよw
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:06:01.93ID:+WMc0pxh0
後何回かミサイル攻撃して防空システムが枯渇したら次は絨毯爆撃だな。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:06:10.41ID:XccoFBng0
>>85
出来ないはずないだろ
実際12の空母打撃軍が
太平洋と大西洋とそのほかの海ででにらみを利かせている
その気になれば3箇所で同時展開くらいはできる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:06:13.22ID:g0ty4WVv0
>>89
無くなったのは余剰在庫
米軍自身の備蓄は減ってないし戦闘能力にはなにも影響してない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:06:40.31ID:KbFQpFKX0
ジャベリンは新型に更新することが決定していた
ロックオンまでの時間短縮、精度向上、射程延長された改良型にな
なんと2022年からというジャストタイミングでウクライナ紛争発生
さぞ更新が進んだだろう

まあ砲撃戦力が海外で訓練されたウクライナ兵とともに拡充されてるんで、歩兵による肉弾攻撃の必要性は薄れた
衛星や管制機、ドローンなどで機甲部隊の動向は察知しやすいしな

都市部での市街戦による人定損耗が、これからの課題
おそらく特殊部隊の顧問団がウクライナ兵を訓練してる
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:06:44.17ID:NWbdT4740
>>91
いいじゃんw
アジアで漁夫の利取ろうぜw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:09:58.64ID:Z7YZz1i30
>>96
新型はウクライナには渡さんよ。横流し国家をそこまで信用してないし今回の対応が致命傷。

なのでウクライナ向けの旧型ラインを新たに作らないと送れない。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:10:47.58ID:+WMc0pxh0
>>86
無理無理、それは20世紀のアメリカであって、今はグローバル経済でITと資産運用で儲ける国だよ。
今や星条旗ですら中国から輸入してんのに。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:13:05.88ID:uGbwDpY00
ドローンでの攻撃が有効なようだがそうは続かない
航空機が発明され軍事に使えるようになったときも最初の用途は爆撃だった
で、そんなことされたらたまらんということでそれを撃墜する戦闘機が開発された
だからそのうち戦闘ドローンというのが出てきて爆撃や神風攻撃を仕掛けてくるドローンを撃墜するようになる
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:13:46.11ID:uGbwDpY00
>>101
なら中国に発注しろw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:14:11.23ID:KbFQpFKX0
>>100
新型への更新が順次進んでいくから、まだまだ旧型の在庫は出てくる
ジャベリンの必要性は薄れているけど

あれは機甲戦力が間に合わないときのゲリラ的兵器
紛争初期なら命綱だったが、いまなら都市奪還で歩兵がつかうくらいでしょ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:14:27.96ID:K9CWljP70
>>1
あちゃー


アメリカがウクライナを捨てたねw


日本だけじゃない?


ウクライナ応援団w
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:14:31.41ID:uGbwDpY00
>>102
それは5軍とは関係ないだろ
せいぜい州兵レベルの話
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:14:57.27ID:+WMc0pxh0
>>93
そもそも空母打撃群なんて衛星と空母キラーある時代には的にしかならんだろ。
どうやって極超音速で飛んでくる対艦ミサイルを迎撃すんだよ。

ロシアのキンジャールなんか、着弾直前に訳わかんない機動してたぞ。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:15:25.74ID:vPKkUrT+0
>>86

侵攻したロシア軍と戦うウクライナへ提供する米国の高性能兵器の一部の数が残り少なくなっていることが19日までにわかった。この問題の詳細を直接知り得る立場にある3人の米政府当局者がCNNの取材に明かした。



詳細を直接の知り得る立場にある3人の米政府当局者を全否定する君はどんな立場の人間なんだ?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:16:33.85ID:2+4imHKT0
空母は役立たずの時代遅れ兵器だな
戦闘機もウクライナ戦争で使えない兵器に分類されつつある
陸軍の兵器が見直される流れ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:16:39.23ID:uGbwDpY00
>>109
空母を狙ってくる攻撃には
核で報復していいんやでw
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:18:08.44ID:K9CWljP70
どーすんの?


ワクチン打ったウクライナ応援団のアホども?


アメリカがウクライナ見捨てるってよw
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:18:53.55ID:uGbwDpY00
>>111
その
>詳細を直接の知り得る立場にある3人
が仮に本物でかつその発言をメディアが正しく報道しているとしても
そういう人間がもっとも大事な軍事機密を
正直に話すと思ってるお前は
ずいぶんとおめでたいなw
0118ニ松田卓也
垢版 |
2022/11/20(日) 00:18:56.04ID:Ihqoiok20
日本田けは巻き込まれるな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:19:38.14ID:Wee1Ym5b0
最終的には徒手空拳対決でコマンドサンボが最強ってことで
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:21:08.10ID:V1+2q52W0
ちょっとアメリカ舐めすぎてる奴多すぎじゃね?あいつらの軍事予算は年間100兆円だぞ?
バイデン米政権、国防予算を4%増の100兆円に 中ロに対抗
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35185552.html

ざっくり日本が5兆円、ロシア6兆円、米国100兆円
図にするとこう、勝てるか馬鹿
日:||!
露:|||
米:⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎

ちなみに全世界の軍事予算合計が220兆円なので世界の軍事力のほぼ半分近くがアメリカなんだぞ、ワンチャンすら無いわ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR14DXK0U2A210C2000000/
0124ニューノーマルの名無しさん[
垢版 |
2022/11/20(日) 00:21:31.52ID:qSPGDL6o0
アメリカは・・・



ポーランドへのミサイルの件もあるし



もう、ウクライナへの支援は辞めるだろうな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:21:54.43ID:dGpgS2d40
アメリカだけに生産を頼るより、標準的な砲弾は
国際分業で製造して、アメリカの在庫分を埋めるために
アメリカに売却する形で輸出すればいいと思うよ
日本は砲弾の製造能力がある国だから、日本も155mm砲弾を
アメリカ向けに売却して、アメリカの在庫について正常な量まで
日本製で補充すればいいと思うよ、アメリカが新規で製造する
ものはレンドリースでウクライナに送ればいいと思うよ
コレは個人の意見だけど
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:22:54.49ID:2+4imHKT0
空軍海軍に回してる予算をもっと陸軍に回すべき
米軍は今のままでは時代遅れの軍隊になる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:23:00.64ID:Z7YZz1i30
>>105
市街戦用なんてそんなにないでしょ。米国は空母打撃群を派遣して航空優勢を圧倒的に確保して都市部を丸焼きにしてから陸軍投入。イラクでも数日で終了。

そこらあたりの戦闘思想が陸戦中心のロシアと全く違う。

今回は空母打撃軍を派遣できないからNATOも絶対に参戦しない。ゼレンスキーの煽りは馬鹿すぎた。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:24:31.89ID:uGbwDpY00
>>123
ちょっと昔に日本がヤキ入れてやったから
あれからアメリカは軍事力だけは世界で群を抜いていないといけないと
思い知ったからなw
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:25:01.16ID:IdLLnjAE0
はっきり言ってどの国も自分のなけなしを削ってまでしてウクライナを支援する気はない
一番厳しいはずのイギリスはウクライナに何を提供出来るのか
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:25:23.63ID:2+4imHKT0
空母が使えるのは空母に打撃を与える能力がない国のみ
ロシアみたいな国が相手だと使えない
こんなのは金食い虫だ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:27:34.55ID:uGbwDpY00
>>133
はい
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:28:33.47ID:Z7YZz1i30
>>132
戦術核+超音速ミサイルの最初のターゲットは空母だからね。

1兆円空母が一撃で沈められたらアメリカの威信失墜でドルも大暴落する。

そんなリスクはおかせない。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:28:58.38ID:vPKkUrT+0
>>117
自分で調べられない様な能力低い奴にめでたいとか言われても「何言ってんだこいつは?自分の事を理解してないのか?」くらいにしか思えませんが



ウクライナへの兵器供与、米当局者ら備蓄低下に懸念

なお防衛当局者らは、ウクライナに供与する兵器は、米国が有事のために保有している備蓄から提供しておらず、自国の即応性に影響を与えることはないと主張している。国防総省のライダー報道官はCNNに、ウクライナへの兵器供与は「必要な限り」続けるとしつつ、これによって米国の即応態勢が損なわれることはないと強調した。

懸念の理由の一つには、米国の軍事産業基盤が、ウクライナの需要への対応に苦慮しているといった事情がある。

下院情報委員会のマイク・クイグリー議員(民主党)は同局の取材に「ますます厳しくなっている」と指摘。「数日で終了すると考えていた戦争が、数年かかる可能性がある」と述べ、「世界のサプライチェーンが崩壊している時期に、西側はこのような非常にハイレベルな需要を満たすのに困難を迎えるだろう」と見解を示した。

コリン・カール政策担当国防次官は今月行われた意見交換で、記者団に、ウクライナへの兵器の補給が、備蓄と産業基盤、同盟国に圧力を受けているのは「疑いの余地はない」と話した。一方で、政府では当初から、国家が「過度のリスク」を冒さないように集中していると説明。米国の即応性と他地域での主要な有事に対応する能力は損なわれていないと語った。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:29:39.60ID:ne3RNCZq0
スナクのツイートにウクライナ訪問の動画がアップされているが、笑顔のスナクにウクライナ高官たちが苦笑いしているように見えるw
もう梯子をはずされているのを知らないのか、の表情かw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:30:27.23ID:NWbdT4740
>>120
人民共和国は日本語だがなw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:30:34.20ID:2+4imHKT0
対空ミサイルが進化して戦闘機が使えない兵器になった
同じ理由で空母なども使えない兵器の仲間入り
海軍で使える兵器は潜水艦のみ
空軍ではステルス戦闘機が一応は使えるけどこれは100%ステルスじゃないからな
コストの高さもあるのでやはり使えない兵器
レーダー回避できる陸軍の兵器が一番使えるという時代になってる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:31:52.97ID:uGbwDpY00
>>138
だったらおまえこそ調べて反論してみろ
出来ないんだろ
だからそんなCNNの煽り記事のようなのを信じてるわけだ
馬鹿がwww
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:32:13.44ID:g5ViAG8+0
でもアメリカのこれまでの支援で、ロシア陸軍と空軍を全面的にウクライナ軍は押し
返しているからね。ロシアは戦車半分無くなって、精密砲弾全部無くなって、アメリカ様
は一部兵器の砲弾在庫を心配だからね。むしろアメリカの超物量に吐くニュース。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:32:37.52ID:Oj8aj/Hs0
>>110
ロシアすり潰しのための代理戦争だからね
コストと効果を照らし合わせて決定する
アメリカの計画的には、もう十分に疲弊したという評価なのかな?

対中冷戦でのコストも考えないといけないし、国内世論にも縛られる
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:33:13.40ID:+WMc0pxh0
>>113
核兵器になったら、半世紀前から更新されてない米軍のミニットマン3と最新のサルマトでは決定的な差がある。
ミニットマン3は北極圏を通らないとロシアを狙えないが、サルマトはどっからでも狙える。
そんで搭載弾頭は5倍の差があり、デコイも積んでる。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:33:53.37ID:uGbwDpY00
>>128
空母の手が届かないところのためにこそ
B1やB2が有るんやでw
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:35:13.27ID:GnBmXKaC0
ロシア軍はウクライナ軍の4倍の兵器を損失しているとかいう話もあんのに
アメリカでさえこれなら、ロシアはもう終わってるじゃん?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:35:59.62ID:ro8Gdgc10
>>126
戦争特需でアメリカ国内に雇用が生まれてるんだからそれを国外に渡す理由がなかろう
軍需はアメリカの主要産業だぜ

ドル高で原料の仕入れもしやすかろうな
随分と都合のいいことで
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:36:03.35ID:NWbdT4740
>>147
ロシアやる気あんのかよw
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:36:08.66ID:s2PW2C0d0
ロシア軍が反転攻勢するのは来年1月
これ豆な…
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:36:19.60ID:vPKkUrT+0
>>142
持ってる本人達が減ってて不安だと言ってるのに全否定してる君はどんな立場の人間なんだ?

そろそろ「ただの馬鹿で〜す」って言って貰えないか?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:36:40.62ID:ZvboaF8t0
正直全力支援しちゃうとあっさり勝っちゃうからな。そうなると即核撃たれるリスクがでてくる。
適当に泥仕合させつつプーチンが死ぬなり失脚するのを待つだろう。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:36:41.71ID:uGbwDpY00
>>145
お前の頭には原潜のSLBMは存在しないのか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況