X



Twitter社、「激務か退職か」を迫り1200人退職 → イーロン・マスク氏、残った社員にサポートを懇願 ★4 [Stargazer★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/11/20(日) 00:08:54.20ID:UTRfQIK89
 イーロン・マスク氏がTwitter社員に激務か退職を迫っていた件で、想定以上の、少なくとも1200人が退職したことからインフラ障害を懸念したマスク氏が、残った社員にサポートを懇願していたことが新たにわかった。

 ニューヨーク・タイムズによると、Twitterを買収したマスク氏が長時間労働か退職かを正社員に迫ったため、想定を超える、少なくとも1200人が退職した。マスク氏は18日、残った社員に対して「ソフトウェアを書いている人はすぐに来て欲しい」「Twitterの基礎技術を学びたいので、本社で直接会って欲しい」などと懇願するメールを送っていた。ある部署ではエンジニア73人のうち残ったのは3人だけだったという。

 ワールドカップがまもなく開かれるため、アクセスが集中しTwitterがダウンしないか懸念が広がっている。(ANNニュース)

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23227470/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668852893/
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:56:06.08ID:2p+n6Lvy0
>>114
>>109で挙げた中に外注できる仕事はあまり無いな。
広告や新機能はコア・コンピタンスだし、
脆弱性パッチはコードを理解してないと作れないので外注は困難。
会社の様々な予定に絡むスケジュール管理も外注できない。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:57:12.47ID:oz0jpi+i0
嫌なら辞めろ!w
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:57:30.31ID:mnDNu5TM0
イーロンマスクってポリコレとかそういうの嫌いだったし
ポリコレだらけのTwitterなんて潰したいのが本音だろう
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:57:44.88ID:h+/iNEqS0
Twitterはインフラと化している。
世界中の政治家や有名人がマスコミ通さないで直に発信できる。
現段階では他に代わる物が無い。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:59:00.72ID:oz0jpi+i0
>>106
もうちょい待て
at protocolとかblueskyとかで検索してみろ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:59:16.08ID:JXoEzmvQ0
>>38
ネットワーク外部性って知ってる?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:59:47.87ID:2lNUyL+h0
>>30
ポルノハブの方がはるかに上だよ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:01:19.41ID:IWVKOEmb0
>>113
ゴミのような願望に「じゃね?」とかつけるのやめようよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:01:40.15ID:6yK9eAPj0
>>106
Twitterジャパンの連中はウヨだのサヨだの関係なく何の仕事もしてないバカの無能だらけだったからあいつらはいらねえ…
多分世界中にあのレベルのが大量にいたんだろ
マスクに切られなかった+激務条件で「じゃあ辞めるわ」となった元社員限定ならまともなもの出来るかもしれないが
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:01:59.64ID:ZdoIMMa50
Twitterは震災や災害情報やとれりゃいい

困る困る言うてる人らはTwitterで儲けてるインフルエンサー達だけだろ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:03:05.40ID:uY9czJj/0
>>120
ただ潰すんじゃなくて、メタクソにいたぶって潰す気じゃねーかな
・残る奴は週80時間働け無駄飯ぐらいが
・優秀な人は戻ってきて優遇するから
支離滅裂なこと言ってパニックに陥れようとしてる
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:07:46.00ID:MJ1tu29A0
懇願という言い方に悪意はあれど、
マスクが下手うったのは事実だろうな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:07:48.79ID:Xt/NE1MG0
そりゃ残った人には頑張ってというだろうとしか思わないけどな
半期後には黒字になってそう
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:09:34.04ID:FJwimOBm0
漏れが見きって辞めた会社もあっという間に株価6分の1まで下がりました
超大手企業のお客をいくつも失ったようだね
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:10:00.80ID:wpBM4CyL0
そもそもTwitterごときになんでこんなに社員が必要なの?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:11:46.28ID:9rh2a0/50
日本のニュース以外で残った社員や元社員にサポートを懇願しているなんて記事見たこと無いんだが、何がソースなんだ?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:13:21.16ID:1X/cK9pD0
業務はほとんどネット上だろ、ならインドにでも本社を移したら
ほとんどインド人にしたら安いぞ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:19:19.12ID:azDhKQ4v0
大丈夫だよユーザーはみんな違うSNS行くから
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:24:30.50ID:E0HbpOok0
>>5
後方見たら女子も若干残ってるのな
よくある風俗店からよくある工学部の男女比へ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:27:16.31ID:LLRKqWha0
SNSの機能としてTwitterが優れてた要素は特にないし辞めた技術者が類似サービス立ち上げたらみんなそっちに流れるでしょ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:27:19.99ID:90ZWyQfY0
>>5
後者になら金を出したいw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:29:14.26ID:EK3rApnQ0
どうせTwitterってガチの白痴しか居ないからどうでもE!
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:43:20.75ID:dipedvhx0
SE中心の労働なのにあんな女だらけでまともに企業として動けるわけねえわな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:44:19.34ID:gnzxIFEq0
ツイッターなんてもはや保持さえしてりゃ良いんだから激務を求めるのが意味わからん
革新的な事がやりたいなら新しくサービス立ち上げれば良いのに
イーロン・マスクはツイッターを破壊して逆に民の言論の自由を奪いたいだけちゃうか?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:47:55.33ID:Sfc6anwz0
赤字だらけの企業で激務を覚悟する様に要求するのは変な事じゃないと思うんだけどな(労基法で合法かは兎も角)
寧ろ元社員達の方に危機感が無さ過ぎる様に見える
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:48:27.39ID:cobkI31O0
本当に困ってるなら新しいシステム構築してるぜウェ~イなんてツイートしてねえだろ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:51:14.21ID:m8pHSysl0
>>154
いや、だからさ、
前のTwitter社が素晴らしかったなんて言ってるヤツはいないのよ。
何でわざわざそんなダメな会社を6兆円も出して買い取って、
更に混乱に陥れる珍妙な男がいるのか、
それを話題にしてんのよ

Twitterなんていう一私企業、どうなってもある意味どうでもいいのよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:54:03.72ID:Fq5Xn0lH0
ダセえ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:54:31.57ID:0EpfGKmF0
>>156
マスクって人の6兆円は
俺らからしたら6万くらいなもんなんだろ
俺だって、6万でムカつく奴を好き放題いびり殺せるならそうする
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:54:45.42ID:W+cDHxRT0
>>5
後者以外信用できないやろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:55:14.30ID:dqL42Mm10
>>156
6兆円は世界中の登録ユーザ数と認知度への価値でしょ
後から似たようなものを作ってもそれらの数値が追いつくのに何年かかるのか、もしかすると何兆円を出しても永久に追いつかないかもしれない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:57:27.83ID:m8pHSysl0
>>1
これ、日本で言えばホリナントカさんのフジテレビ敵対的買収騒動に似てるんだよな。
で、フジテレビ側は既存組織防衛には成功したんだが、そこから凋落まっしぐら。
かといって、じゃあホリナントカさんが買収成功していたら何か日本国民にとって良いことになっていたか。
多分、今のTwitter社みたいなことになっただろうね、という…
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:57:58.86ID:G4QPyjLH0
>>153
いやいや、ここだけじゃなくアメリカITで切られたのを呼び寄せて雇うんだろ?
中国サッカーチームの有名選手みたいになるんだろうけどさ

不確定情報だけど残ったの男ばかりでいい笑顔浮かべてたよ、フェミはその辺も抗議してみればいい
仕事内容どうでもいいならね
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:01:08.58ID:uxBYxNLN0
マスクにとってはゼニカネ抜きに彼と思考や思想に共感できる連中を残したいってだけで
カネで動くイエスマンは要らないっちゅーこと
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:02:30.90ID:W+cDHxRT0
大赤字企業を買収したもんで再建の為にお花畑女と無能野郎はクビっていう当たり前すぎる世界でな。イーロンマスクは悪くないです
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:03:55.04ID:LFJcfRuF0
Twitterできてから13年くらい?
移り変わりの激しいit業界だと、そろそろ一回沈んでもおかしくないころか?
そこから盛り返すのもいれば、そのまま沈むのもあるし
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:05:13.09ID:wvYtIW9l0
AIでカバーすれば良いからな。格安に合法的にリストラできたって事でしょ。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:05:43.43ID:Fq5Xn0lH0
パナソニックの早期退職募集と同じだろ
有能なやつが逃げてバカしか残らない
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:06:53.82ID:U7hSmNoD0
Twitterの優秀な人間って言っても
テスラやスペースXの優秀な人間に比べたら数段落ちるだろ
バイトリーダーが俺がいないと会社が回らないと言ってるようなもん
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:09:18.53ID:m8pHSysl0
>>169
だな

例えばこの5ちゃん。
2ちゃんから5ちゃんへ、それなりに変遷はあったが、まぁネットメディアとしてはそこそこの地位を確立している。
でも、じゃあ儲かる系の商売かといえば、もう頭打ちだろ。
でも、メディアって古典的な出版社から始まってそういうもんだろ。
オーナーがやたらとクチ出せばいいってもんじゃない商売。

このイーロンマスクとやらは、先進国出身者じゃないからイマイチ分かってないッぽいなあ、どうも。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:09:35.78ID:UmsROWaH0
>>173
イーロンマスクは中華系たまろうがアジア系だろうがインド系だろうが能力があればそんなの関係なく仲間として仕事しそうなイメージ
それこそ>>5の写真みたいに
日本に来てラーメン二郎食って帰るくらいだから異文化に寛容ではあるな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:10:44.66ID:Fq5Xn0lH0
>>174
あのアクセス数をさばくのはかなり有能なやつがいたと思うけどな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:12:39.56ID:W+cDHxRT0
文系勘違い野郎は普段から根拠無く見下してるオタクに負けると悔しがり嫉妬して絡んでくるんだよな。今回の再建でイーロンマスクが必要だった人材は腕利きオタクオンリーなんすわザマアザマア
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:15:42.60ID:Dpz3I2eX0
マスクはアスペだよな自分で言ってたよな
だから他人の感覚は理解できないんだろう
どこまでも独善自分本位
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:15:57.51ID:UmsROWaH0
>>178
てか、PayPal、テスラ、スペースxと世界的トップ企業3つも成功させている人物に、「数年後に有能か無能か分かるな」ってのがちょっと面白い深夜のジョークに見える
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:17:29.34ID:Fddj/wT60
>>1
朝日の放送に、真実はあるのだろうか
これも嘘かも知れない
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:17:38.73ID:Fq5Xn0lH0
>>180
辞められて困ってるって話だろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:18:38.86ID:m8pHSysl0
>>178
オレの中では既にピエロ確定

それを認めたくない人もたくさんいるようだが、何で贔屓にするのかほとんど意味不明なヤツ多過ぎ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:20:46.55ID:GurofYC20
本当に辞められると困る真の超有能エンジニアには、個別に高額報酬を提示して再度ヘッドハンティングすればいいだけ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:23:22.52ID:Fq5Xn0lH0
>>189
俺なら嫌だな、
一度切られて「帰ってきてください」とか
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:24:01.05ID:wX5j5vII0
成功すると天狗になって事故るのは天才でもよくある話
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:24:56.58ID:W+cDHxRT0
エンジニアの激務の上にあぐらかいて勤務中にブュッフェ食ってワイン飲んでヨガやってTwitter社員でございますじゃねーからカス辞めろやって言えるのはイーロンマスクだけ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:27:59.37ID:W+cDHxRT0
赤字上等で買収したTwitter再建を全力でやってダメならサ終でワッハッハで済むスケールのデカさがエンジニアマインドだと思うわな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:28:57.86ID:m8pHSysl0
>>194
だからさー、そういうのTwitter社だけじゃないからw
そういう正義マンふうの社会改革したいなら、Twitter社だけじゃ追いつかんw
つまり、マスクには全然そんな正義マンふう動機なんてないと分かる
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:29:46.88ID:wX5j5vII0
>>194
その結果頭を抱えてるのがマスクなわけで
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:30:33.42ID:LG56txkG0
パヨクがこれまでの工作を誤魔化そうとして逆ギレしてるようにしか見えないw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:32:27.84ID:LTp7bOf20
マスクが買収したとたんブラック化
優秀社員は、みんな転職
残るはカスのみ
これもうだめじゃね
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:34:10.80ID:9TjH5mdp0
日本の会社もこれくらい出来ないとな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:34:30.29ID:0H/F8rc80
>>202
追い出されたり辞めた人が新しくサービスを立ち上げるアナウンスを未だにやらない時点でそれは無理ゲーなんだと辞めた本人達が分かっているんだと思う
予算とか人員とか勝算ないんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況