俺のいる自治体は、生ゴミと燃えないゴミは戸別回収
20年くらい前は回収場所を別にしていたが、それだとゴミを出す量が膨れ上がっていた。戸別になってからゴミの量そのものが減った

資源ゴミだけ回収場所が指定されているが、たまに見てると回収業者がダンボール、ビン、電池類といろいろいて、ビンなども出せるものと出せないものを確認しているから、戸別だと時間がかかるのだろう
まあ、税金をかければこれも戸別回収はできるのだろうが

で、自治会費年間3000円だから、まったく問題ない
ちなみに自治会役員をやれとか、祭りに参加とかない