X



【🍥】「なると乗せるのをやめて申し訳ございません」 ラーメンから「なると」が消えた…“40年ぶり物価高”で苦渋の決断 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:35.13ID:/h1Ke9We9
※11/19(土) 22:30配信
テレビ朝日系(ANN)

(西村恵利さん)
Qけっこう買いましたね
「いっぱい買いました。これでたぶん4~5日分ですね、お米20kgです」
Qこの後一旦おうち帰られます?
「いや、そのまま別のスーパーに行きます」

安い商品を探してスーパーをはしごする西村さん一家。
夫婦と夫の母、そして7人の子どもの10人家族です。

(西村一家)
「いただきます!」

2歳から13歳までの、食べ盛りの子どもたちを抱える西村家。
やはり大変なのは食費です。
これまでは月に3万円から4万円かかっていたといいますが…

(西村恵利さん)
「今までよりは1万円上がっているかなという感じですかね」

今週発表された10月の消費者物価指数は、オイルショック以来実に40年8カ月ぶりの上昇率です。
食料品の他にも、電気代やガス代の上昇も続いています。
しかしそれに関しては大家族ならではの利点があるそうです。

(西村大輔さん)
「うち子どもの人数が多いので、暖房つけないんですよ、密集度が高いので、人の熱でけっこう暑いんですよ」

この一杯のラーメンにも物価高に対する努力が詰まっています。

(麺屋神工 神田隼弥店長)
Q何を買った
「キャベツを買って来ました、安いところを狙って買いに行ってます」

麺屋神工さんは、これ以上値上げはしたくないということから手間と時間をかけて安い食材を探しています。
それでも値上げの波には抗えず、先週ついに…

(麺屋神工 神田隼弥店長)
「なるとを乗せるのをやめてしまって、申し訳ございません」

たかがなると、されどなると。
なるとのトッピングをやめることで月に2万円から3万円ほどコストを削減できるといいます

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2be789a97edc493dc52c577e377478fbecc796d3
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:26:04.91ID:wl23J11x0
近所のラーメン屋が、値段据え置きでうずらの卵を無くしたら客が減って、
うずらの卵を戻して値上げしたら客が戻ったと言っていた。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:26:50.73ID:I/pEQ22/0
そのうち、丸亀のうどんみたく、麺とスープだけの基本料金に、
各自がトッピング追加する、みたいになるんかな。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:29:36.23ID:yZtRO4Kv0
なるととかむしろ乗せないでほしいわ
ラーメンに合わないだろ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:35:03.55ID:K3bzogaj0
>>268
なるとがでべそのようだ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:36:59.03ID:i5ogkQQF0
なるとはいらんよな
なんで入ってるのか意味不明
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:39:02.61ID:0W6QzKFI0
>>3
300万のトヨタ車は原価30万なのにトヨタが居るせいでボッタクられている、だからトヨタが居なくなればトヨタ車は100万で買える!
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:41:11.86ID:dz2uK+TI0
なるとってさ
美味しいからなるとだけ買って来て食べても
そんなに美味しくないのな
同じ原理でカレーの福神漬けもカレーと一緒だとあれだけ美味しいのに
単品だと大した事ない

俺のさ家って毎年おせち料理作るんだけど
おせちに、チョロっと入ってる甘栗が美味しいから瓶で買って来たんだけど
あれも数食べれないね

要するに何が言いたいかって言うと
副菜も漬物も適材適所があって
主菜の料理の脇でこそ輝いて、それ単品で食べても大して魅力がないっって事
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:41:29.74ID:PzG8rF/n0
いまだに入れてるとこあったんだ
たまたまなのか もう10年以上はラーメンに乗せてる店いってないな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:43:53.31ID:r2bCLRb/0
>>326
それを言い出したら800円のラーメンだって原材料費だけなら300円ぐらいだろ
チャーシューなしをデフォ設定にすれば100円以下にするのも不可能ではない
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:43:58.59ID:0lfJT7A/0
日本三大謎トッピング

ラーメンになると
ハンバーグ定食にコーン

あとは?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:44:55.07ID:k7RS/jYM0
ラーメンてあんなスープいらん思うんだがな原価も高いし
蕎麦とかもだが細かい具が沈んで飲み干さないといかんし半分でいい思う
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:53:40.33ID:fUsYx9qs0
>>326
これ、開発費とか設備投資とか人件費等々を無視した本当の原材料費だけの金額で原価とか言って叩かれたどっかの大学教授をバカにしたコピペでしょ(´・ω・`)
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:53:57.54ID:xYsiawFA0
ラーメン屋も軒並み値上げしてるな
クオリティをキープするためにこの上げ幅という店
極力値上げしたくないから量や具材を減らすという店
とわかれるところ
中にはこの両方をやって残念な仕上がりになってしまった店もある
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:54:04.89ID:VZ/C+uEO0
今の家系ラーメンとかは知らんけど…
やっぱり中華そばといえば、イラストに書いても鳴門巻きは必ずのってる
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:54:57.18ID:Wv0ZbpwA0
ラーメンみたいな贅沢品は金持ちだけが食うんだから、ガンガン値上げしてよし
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:55:14.75ID:yz4/thej0
>>330酢豚にサクランボ🍒(パインは次点🍍)
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:55:28.17ID:z2UIltX80
正直見た目以外に必要ないよねなると
特に楽しみな具でもねえし
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:55:39.48ID:KfzYXSzG0
西村さん…
ハシゴするのもガソリン代かかってんですけど…
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:56:09.05ID:z2UIltX80
でも鳴門のラーメンになるとは載ってないんだぜw
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:57:44.68ID:COxyMTaO0
食費4万円って
2人暮らしで節約してそんくらいだろ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:58:37.95ID:suq9S5ri0
ソース元の映像を見ると二郎のパクリだな
なるとなんて言うからもっとオーソドックスな中華そばかと思ってた
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:58:49.14ID:onaX9nbU0
ラーメンにいらない具あるよな
なるとは言わんが
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:58:50.58ID:FAGoMRta0
物価高のためラーメンに麺入れるのやめます!
0354ニャ�[ノーマルの末シ無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:59:51.38ID:jxwJBPE10
ラーメンのナルトが無くなると美味しくなくなると言うのか?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:59:56.05ID:z2UIltX80
>>351
何はなくともネギは必須
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:01:46.64ID:U5kQwClB0
なるぽ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:03:22.64ID:nY4mT0ky0
>>38
俺なんて一人暮らし外食ほぼしない自炊で同じぐらいかかってんのにどうやってんだこの人たちは(´・ω・`)
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:05:15.87ID:q3N0iNsI0
>>38
ちょっと想像がつかない
どんな献立にすれば10人分を月4万でいけるんだろ
米だけでも月20キロは消費すると思う
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:05:15.88ID:5ucjvYUI0
ラーメンには要らない
チャーハンには入れてください
入ってると食べる前に何故かワクワクする
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:06:15.47ID:PZf1WFhp0
>>2
そんなんで俺様がうなると思ったか!
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:07:25.17ID:8yaogAj70
さすがに4万は計算が合わないからなんらかの助成や援助を受けてるんじゃね
今だと子供7人は大家族扱いだからな
昭和ならそのくらいはザラにいたけど
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:13:31.64ID:ZPUl//E+0
なると入れてるラーメン最近見ねえなあ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:16:59.63ID:GRPZXmmv0
ナルト🍥入ってるとラーメン🍜というより中華そばだね
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:21:28.48ID:eUOfSA8Q0
じゃあ把瑠都で
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:22:42.98ID:6hNmjbqT0
二郎ヤサイマシマシ麺抜きで充分
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:29:22.67ID:NtB8QcL00
奥さんいじりすぎ。
素人じゃないな。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:33:43.27ID:O7Oqbb490
ごめん、なるとはおでんのちくわぶ以上に要らない子だわ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:33:55.77ID:rQlZEzJe0
そんなことされたらなるとや潰れるだろ。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:35:46.88ID:wcyQucHO0
>>359
1人分はコスパ悪いよ、まとめ買いすると安くなるから
米5キロより20キロ買えばキロ単価は安くなる
人手はあるから家庭菜園やってるかもしれないな
野菜果物は高くつくから炭水化物メインになってそうだけど
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:38:58.90ID:WBUb//gR0
>>344
酢豚に🍒は初めて見たわ
今度作ってみよ
酢豚に🍍は合うぞ
豚肉と🍍だけで酢豚作ってるけど
目茶苦茶うまい😋
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:42:50.32ID:7QyJ0ptJ0
>>10
並んでまで食いたいラーメンなんてあるか?サッポロ一番みそラーメンでも食った方がよほど美味い
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:54:04.11ID:s/Ku8VZF0
>>200
【ちくわぶ(竹輪麩)】
小麦粉・水・塩を合わせて練ったものを棒などに巻きつけて加熱し、竹輪の形に似せて製した食品。

【なると】
昆布に魚肉のすり身をのばして巻いて蒸したもの。
また、色づけてないすり身に赤色などに着色したすり身を薄く塗りつけて巻き込み、蒸したもの。
小口切りにした断面が鳴門の渦潮のように渦巻き模様となる。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:08:11.41ID:4t2odKl10
>>10
俺の推測だけど8割がお前みたいな雇われサラリーマンよりは稼いでる雇う側の人間だと思う
残りの2割はニートやバイトや学生
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:14:18.84ID:HwB08U7t0
関東に美味いもの無し
所詮は歴史300年足らず、明治神宮もその辺の長生きジジイと歴史変わらん
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:16:31.95ID:ztzhPJJA0
なると嫌いな人に最近出会ったから朗報だろうなw
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:18:25.80ID:6D/o7XvN0
物価高騰でこうなると予想してた
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:18:48.18ID:958I+5V10
三代目…ちょいと龍門を遣いに出しやしょーか…

by 鳴門
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:20:59.78ID:3C4/1PE+0
>>10
サラリーマン街は物価が高いのでそれが普通
大食らいの兄さんがコンビニのサンドイッチを数個も買うかラーメンを食べに行くかでしかない
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:23:22.34ID:yz4/thej0
>>385
古式ゆかしい、且つ庶民的な中華料理店だとよくあるのよ🍒🐖あと酢豚弁当とかでも🍱
ホントかなぁ🍍🙄思い切って入れるか‥確かにハワイアンステーキはウマイぜ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:26:13.09ID:aLn5rBkP0
彩りくらいにしか意味がないから、極限まで薄く切ればいいんじゃないか?どうせ誰も気にしない
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:27:03.26ID:A8DnaVew0
関西だけど、ナルト乗せる店って知らんわ。

めっちゃ古くてジジババが家賃気にせずやれるような店なら
出しているかもしれんが。

首都圏のドラマや漫画にでてくる別世界の印象。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:30:13.48ID:8hmbf0hS0
>>404
関東でも一部の街中華で見られる程度かな
あれが好きって人そんないないと思うし、関東でも一般的じゃないよ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:35:14.18ID:i+MIcXQg0
東京のラーメンは概ね不味い
豚骨に鼻ひん曲がるほどの魚粉入れて砂糖加えたみたいなばっか
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:36:08.09ID:VnHcA7wR0
中華麺自体高くなっていないがスープだろうな
電気ガス代が大きいんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況