X



【Twitter】マスク氏が21日に追加解雇検討、セールス部門など 関係者談 [パンナ・コッタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パンナ・コッタ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 12:25:07.31ID:fZOwu7B59
米ツイッターのオーナーであるイーロン・マスク氏が21日にもさらなる従業員の解雇を検討していると、事情に詳しい関係者が明らかにした。
17日には多くのエンジニアが離職し、今回の削減対象はセールスやパートナーシップ担当者という。

 マスク氏はツイッター…

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-20/RLMBCFDWLU6801
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:29:50.64ID:mJ1GV+Yw0
>>215
? ツイッターをすでに解雇された人に、なんの嫉妬もしないよ。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:32:11.72ID:js6LyPhX0
使う使わないの問題じゃなくて
グローバル目線での影響力でどう見るか
ようつべ20億
ツイ 3億
インスタ10億
いずれにせよツイはフェーズあげて変革しないと
イニシアティブは簡単じゃない
日本市場は
ようつべ7000万
ツイ4500万
インスタ3000万
日本の利用者数考えた時にどうでも良いとか思ってる時点で
ポンコツなのはまず間違いない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:32:17.03ID:vtmEZfIK0
>>215
むしろ俺様経営者の凋落がみたいだけだろ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:33:36.44ID:i8BVI2Wc0
>>223
そう思うなら、こんなとこに戯言書き込んでないで、おまえが行動したら?w
おれは、全然そう思わないから、ここで暇つぶししてるけど。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:34:56.81ID:gAR/NTUB0
>>228
カキコミも行動だろ
どんどんカキコミすべき
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:36:33.27ID:ZsCyY9uP0
アスペが書き込みすると話がややこしくなるんだよな

連中の価値観は狭い
他者への理解力もない
だから自分がそうだから他者もそうだと考えて決めつけてくる

しかも日本のアスペはどうも特異な感じがするんだよな
イーロンマスク見ても欧米のアスペは結構柔軟というか日本の健常者並に意見を変えていくことができる
一方の日本のアスペは(何を言っているんだこいつ?)みたいなのが多い

まあアスペも相対的なものかもね
それでも日本のアスペには逃げ道はないけどw
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:37:25.00ID:GLICi2EK0
>>229
書込みが行動!ww
高齢化過疎化した便所の書き込みで、世の中が変わると思ってる奴がいるんだw
怠けてないで行動しなよ、行動。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:40:04.48ID:vdJNs+OI0
ゆーしゅーな社員様が予想よりたくさん辞めて困ってる設定どこ行った?またフェイクニュース捏造してたんか。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:41:59.11ID:A6DfQAxj0
>>19
失楽園だよなw
それまでエデンの園でたわわに実った果実を貪りながら怠惰に暮らしていたのが、楽園から追放されて、襤褸を纏って痩せた土地を汗水垂らして耕さなければ食えなくなった
それが神=イーロン・マスクの宣告だ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:45:28.30ID:js6LyPhX0
アスペに親殺された奴いるな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:50:08.52ID:0eKJdg/X0
>>243
ゾンビ企業に輸血をして生かし続けるのが日本政府の役目。
ゾンビ企業を殺すと雇用が崩壊し、不動産や金融も崩壊してしまうからな。
だから、日本のガラガラポンの日までゾンビ企業は死なない。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:51:47.12ID:e91HMWUo0
>>237
アメリカの企業はCEO変わるたびに大体そうなってる気がする
人件費削ったあとは固定資産の減損して1〜2年で赤字を出し切るんじゃないかな
人件費とか減価償却費みたいな固定費を削ってしまえば数年で勝手に利益が出るようになる
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:57:39.44ID:v+qKnOT+0
>>252
アメリカ企業が仕組みとしてすごいのは、人間の本質をちゃんと見てるって
事なんだよね。アメリカ人経営者がなんでリストラをガンガンできるかというと、
経営者は経営者として雇われるから。情の入り込む余地を仕組みとして減らしてる。

一方で日本の大手企業のサラリーマン経営者は、40年連れ添った仲間を食わせる
事を期待されて社長になる。だから恨まれたくない、リストラなんてできない。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:57:41.25ID:OnaaRLBW0
>>253
あと5年くらいすると、家族や友人など、彼の周りで人が死んだり病気になったりし始める。
老病死がその姿を現し始める。
マスクも大人しくなる。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:29.11ID:L3YKnlJw0
>>231
別に世の中変わるとかどうでもよくね?
国のために働く必要ない
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:57.36ID:L3YKnlJw0
経営者のために努力する必要なんかない
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:00:13.04ID:7LoU4lDP0
>>54
あそこはパヨのすくつだから😅
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:03:02.16ID:7LoU4lDP0
>>153
aiに読ませとけばいいよな
今の局アナは局専用アイドル
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:03:40.15ID:7GfDcf8l0
>>180
Twitter関連スレだし使ってもいないやつがグダグダ書き込みに来ても意味ねーだろってことだよ
アスペ?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:06:09.33ID:7LoU4lDP0
>>228
どしたん?話聞こか?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:06:21.60ID:dAseJgcw0
>>264
ボケがグダグダ言い訳すんな
見苦しい
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:06:26.17ID:7LoU4lDP0
>>215
どしたん?話聞こか?
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:07:29.07ID:7GfDcf8l0
>>267
IDクルクルとか恥ずかしくないの www
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:09:00.56ID:urNNGMKG0
>>266
バカに聞かせる話など無い
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:11:25.46ID:Siq9rsEx0
>>269
いや全然w
ボケ爺は素直に
「わたしがボケて勘違いしました。ごめんなさい。」
と言えないんだなw
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:13:22.71ID:7t0Wdxgb0
セールス部門が解雇ってことはセールス部門のくせに売上に貢献してなかったってことか。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:15:36.83ID:Z8tmGoRY0
技術者は辞めてもいくらでも転職できるから大量退職しそうになってるけど
セールス部門は次転職できるかわからないからみんな退職せずしがみついてるんだろうな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:15:46.65ID:Ta9jODsI0
>>4
テスラから人材連れて来たんだから、もう無用なんだよな
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:17:51.72ID:4y37K8fi0
もう全員解雇でいいんじゃね?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:18:52.93ID:Ut4Lzpt40
「リセッションに陥ろうともほらこんなにコストは抑えてある」
的な主張が可能な姿勢に持ってくんでは?


ああ日本の輸出にミョーに入れ込んだ日本
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:20:37.09ID:ywErvgoF0
>>275
ある時期には必要だった人材が、不要になるってのは当たり前にあることだからねえ
時代と共に必要な技術・知識も変わるわけだし
海外企業だと解雇できるけど、日本は終身雇用しないと行けないから負担になるとわかっても40年間雇わないといけない
この辺が日本で賃金を上げられない理由の一つでもある
日本だといろんな会社を経験してるは傷になるからその辺の意識から変えないといけないが
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:21:11.61ID:FX9wcjTl0
理系の優位が強くなっていくと
文系エリート層がNPO法人などを設立して
税金チューチューしていく流れになりそう・・・・

文系エリートを育てる大学の学部を無くすべきだと思わん?
文系大学の廃止ってこと
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:22:53.12ID:R0sy2z1r0
結果これで回ったら評価爆上がりだな
日本のできない人斬りは素晴らしいがやりすぎに見えるけど素人意見
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:23:37.23ID:P3Xc6K270
>>281
左翼は高齢者の仲良し会
ここも似たようなもんや
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:23:54.08ID:yn8TMCi30
自分がいなくなるけど会社が困るっていう人がいるけど
だいたいの人はいなくなっても困らないんだよね

何社か会社を辞めたけど
いつもそう思って会社辞めてるけどね

本当に困ってるなら辞めた後から電話がかかってくる
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:24:36.32ID:bvZPkiQX0
エンジニアも大事だが
企業との広告窓口も大事だと思うんだけど
そのあたりの営業はほぼクビになってそうだな
広告主も混乱するだろ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:25:57.31ID:FX9wcjTl0
イーロンは社食だけでも一人当たり一日400ドルのコストが掛かってたとツイートしてた

らしいよ・・・ 1人当たり1日400ドルって毎日ごちそうが食えるのだが・・・
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:28:49.63ID:oCqUgRA70
>>290
今は大混乱だろうね。

でもそういうのは今後、Webサービスになっていくよ。ツイッターの広告主様用の
Webページにログインして、こういう条件ならいくらです、みたいな画面操作で
すべて完結するようになる。そうすればセールス担当は要らない。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:29:05.39ID:DyjEyk6e0
>>178
銀行に2兆円借りといてそれか
全部自腹でやってれば正論なのに
たった5千億売っただけで株価が半分に下がったのに、それだけ報酬したらどんだけ下がるんだろうね
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:35:19.34ID:clYA8uQk0
もう全員クビにした方が早いでw
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:41:40.50ID:imIN4nGG0
>>283
「特定の人に」懇願したのを「従業員全体に」懇願したかのように捏造したのかもね
まぁそれでスレ伸ばしてたのは無様過ぎるが
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:43:14.17ID:wrFaTLU40
ぺちゃくちゃ喋ったやつをフルイにかけたんか

こいつ有能やな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:44:09.72ID:yn8TMCi30
>>302
まあ人は自分が必要な人だと思い込みたいからね

人数がいるところが全員一斉に止められたら困るけれども
人数がいるところで一人二人辞めても誤差の範疇だからね
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:45:51.06ID:jBJmsCOw0
大量に人を切っても見える範囲ではサービスの大枠は維持されているので特にどうこうはない状態
近年人を急増させた理由も不明だし場合によってはその分くらいは切っても問題はないのだろう
しかし必要な人も切ったならメンテやトラブル対応という見えない部分はこれから表に出てくる
スポンサーはそんな不安定なところには広告も打てないだろうから売り上げは大きく減るわな
人件費がバッサリ切れるから差し引きはふたを開けてみないとわからんが
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:48:25.50ID:lUqgwcuF0
>>288
そもそも
デモ活動というのは
ネットのない時代に

世間に対して
こういう意見があるのだ
という表明するための活動なんで

いわゆるネット言論は
すべてデモ活動と変わらんのよ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:52:25.64ID:yn8TMCi30
ハッシュタグでこれが世論だこれが世論だと言っていた人は
ハッシュタグ上位にならなくってどうすんだろうね
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:03:15.89ID:TnFYE7y10
アメリカは朝出社したら上司に呼ばれたり
メールでレイオフを告げられてすぐに
PCのアクセス権も停止、荷物をまとめさせて
会社が入るビルの入館証も取り上げられて
午前中に退社てのもあるらしい
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:10:12.62ID:cj9fw0hG0
>>36
大した赤字じゃないな2000人くらい穀潰しを解雇すれば黒字になるじゃん
エンジニア以外9割切るってだけすりゃよかったのになんでエンジニアまできっちゃったんだろうな
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:27:41.89ID:2r1qiygO0
>>313
言論操作してたキュレーションチームもエンジニアに含んでたんじゃないの
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:30:18.92ID:vKmn9Ue20
>>291
例えば社食を維持する人件費や
長い時間ビュッフェを維持する無駄になる材料代から
光熱費も入ってるから
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:31:05.24ID:pC8Klrnx0
今ならラピュタ再放送のバルスでtwitterをまじで破壊できるんじゃないの?
日テレ早く再放送しろ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:33:57.07ID:aDrOdxuO0
やめてほしくないエンジニアに辞められて
ゴミが残ってるからまた辞めさせる

イーロンマスクって、結構行き当たりばったりだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況