X



自動車「走行距離税」は「中長期的課題として検討」=鈴木財務相 ★2 [Stargazer★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/11/20(日) 12:57:33.83ID:v/3pOtOU9
 鈴木俊一財務相は18日の閣議後記者会見で、自動車の走行距離に応じて課税する「走行税」に関し、「自動車税制の在り方については、与党税制調査会で中長期的な視点に立って検討を行うとしており、政府としても対応していくべき課題だと考えている」と述べた。

 与党税調の議論をにらみつつ、政府として走行税を中長期的な課題として検討していく姿勢を示したものだ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/47f5726a54d763035f16b0bd32f47c8f2de55743
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668910600/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:09:23.50ID:sWpkBUpQ0
>>892
あのなあ情報もインフラなの
例えば新聞も最初は真面目なもんが多かっただろう
それがスポーツ紙だの競馬紙だの役に立たないものが出てきた

そうやって無駄と娯楽が拡大して行く事で、経済は成長すんの
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:10:35.47ID:WNfY/hTT0
こんなヨボヨボの爺さんに一体何ができるというのか
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:10:49.87ID:qs2XmAak0
入り鉄砲出おんなこそ日本古来の
朝鮮殲滅愛国伝統

移動の自由を唱える関所やぶりの逃亡者
はサタン信奉の立憲パヨクウクライナ朝鮮人

全て滅せよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:12:17.85ID:xdJizhA70
何で道路交通に拘るかな
そんなよりITインフラに課税しろよ
通信税100MB毎に1円取ればいいじゃん
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:13:29.37ID:WNfY/hTT0
お爺さんになっても政治家でありたいとかがめつい生涯だなマトモな人間とは思えん
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:13:59.10ID:Z3DpjPTA0
道路の保守費用のガソリン税が、減った代わりの財源を探しているのだから、今まで徴収してない歩行者か自転車から徴収するだろ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:14:37.19ID:WNfY/hTT0
自民党に投票してる奴だけが納税しろよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:15:16.13ID:4E+xRHp70
今は刀狩りするよりもばら撒くべきだと思うけどな
まともな事をやらんと命の危険があれば必死に仕事するんじゃね

>>908
ガソリン税と自動車税は特定財源じゃねえと何度言えばわかるんだ?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:15:48.14ID:aV6Ml8zT0
>>900
>そうやって無駄と娯楽が拡大して行く事で、経済は成長すんの

そうなんだよな
国レベルでしかできない規模でお金を回し、インフラ、施設、仕組みを作ってそこから収益を上げる方法を考えなくてはならないのに、
「財政破綻スルー」「借金返済ガー」というプロパガンダによって、集められた税金は何も生み出さない状態が続く国になっちまった

そこが一番の問題だと思います
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:15:58.76ID:wYuA5Dax0
政治家が銭の道理を本当は知らない
日経の新芽を抜いて除草剤を撒いてきた財務省に政治家が動かされてどうすんだ馬鹿どもがっ
極東アジアにあって、台湾以外、敵に囲まれ人口減が加速してゆく今の日本は金融サービス立国を目指すべき潮目
来たる大戦争の前にやっとくのは内需における銭の豊穣だろが
0914このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)
垢版 |
2022/11/20(日) 16:16:40.64ID:jGWDn05R0
>>1
環境破壊を止めるには、車に「デスメーター」を設置することを義務付けたほうがいい。
ガソリン消費量が一定量ごとに、
何匹の動物が死に、何平方メートルの植物が消え、何人の人が飢えで死んだかを表示するメーター。
同じように電気料金やガスのレシートにも、消費量ごとにそれらを表示するようにする。
環境負荷の高い商品やサービス、例えば肉のパッケージにも表示義務をつけたほうがいいかもしれない。
そうでもしないと一般人の認識が変わらず、当事者意識がないままだから環境破壊が止められず気候変動も止められず人類は窮地に陥ると思う。
たばこの箱に、「たばこはあなたの健康を損なう恐れがあります」と書くように義務付けたのと一緒。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:18:51.23ID:WNfY/hTT0
税金徴収の目的が中抜き利権だから腹が立つ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:20:23.62ID:Q6vcJ+FB0
トラック輸送減らして鉄道輸送に戻せ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:22:12.58ID:wJBH45nn0
もっと庶民を苦しめればそのうち鎖自慢を始めるようになるんだが、まだまだ痛めつけ方が甘い
10年後の議員は今よりも仕事がやりやすいんじゃないかなと思う
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:22:18.06ID:69Q2h6l40
走行距離が把握できない軽二輪以下は一律走行距離税として
3000円徴収とし自転車、電動キックボード等は一律1000円徴収する


完璧
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:22:33.05ID:jCWw5L5n0
いままさに教習所にいるんだけど教官が言葉を知らなすぎてムカつく
ベルトしめろと言うからズボンのベルト見てたら怒鳴ってきた
シートなら最初からシートベルトと言えばいい
ギアが入ってるから抜けと言われて、引っこ抜くもんだと思ったら怒鳴られた。
最初からみんな知ってると思うなゴミ野郎
分からないから来ているんだ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:22:57.77ID:+QkXK74y0
北海道は距離感が違いすぎてどうなんだ?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:24:01.41ID:WmwrcKzZ0
>>921
親の車の隣に乗ったことあるならベルトくらいはわかるだろ
ギアを抜くってのは初耳だわ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:24:29.27ID:sWpkBUpQ0
>>924
地域と利権で繋がってるから
そして利権と関係ない国民は投票所に行かないから
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:25:16.74ID:HkFWgHd40
タバコや酒からはこれ以上吸い取れないから
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:27:07.35ID:Rzdzgf1w0
東京の道路整備が一番金かかってるだろ?
で都民は運転しないから税負担は無くていい?
そんな話はねーよなー?
道路がきちんと整備されてるから東京は価値があり経済活動が行えるてんだろ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:27:43.99ID:I2DzC+5h0
国民をさしおいて財務省と一部の議員が勝手に決めるのは民主的じゃない
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:28:18.13ID:aV6Ml8zT0
今現在も小選挙区の区割りがどーのこーの騒いでいるが、あれがあるから地元と議員サマが癒着してしまうんだよな
地方の問題は市町村議会や県議会に任せて、国会議員は全国比例区一本でいいと思う
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:28:18.36ID:RWsjY80f0
国民の負担は先手先手で決定
国民の利益になることは後手後手もしくは永久に検討または検討すらしない
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:32:07.52ID:1LlQuZeL0
さすが親中岸田内閣

ウクライナ戦争で欧州の電気代爆謄で
ガソリン発電機で充電するコントw始めて
電気自動車推進路線でトヨタ潰し出来なくなったんで
今度は走行距離課税で自動車業界潰しにきたかw
電気自動車は近距離でしか実質使えんもんな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:32:39.61ID:cQLlcZYs0
>>61
ディストピアやな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:33:11.67ID:LANBiDgR0
>>246
NHKには公共放送税、4K高画質放送税、8K過剰高画質税、高画質カメラ多用税
視聴率受信機負担税、民法番組再放送税、
不人気番組製作税、過剰スタジオセット税、衛星使用税、ロケット打ち上げ税、
ロケットCO2排出税、ロケット重量税、
衛星軌道使用税、廃棄衛星放置税、
あと千くらいあるが何重にも課税していく必要がある
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:34:17.88ID:d6IiazmH0
少なくとも一般財源に回さなくなってから出直してね
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:35:05.72ID:sWpkBUpQ0
>>934
今の選挙制度で当選した=この制度が有利な議員だからな
既得権益を得てる与党が選挙制度を変える訳がない
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:35:44.78ID:IRYnM7Ze0
>>921
コピペ化にはちょっと物足りない
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:38:44.63ID:aV6Ml8zT0
何だかんだ言っても自民党の支持者は多く、公明党も裏にはあの信者が付いてるから何もしなくとも一定の票は積める
だから投票率が下がれば下がるほど奴らはニンマリする

奴らを慌てさせるには少しでも投票率を上げること
だからダメ元でも選挙に足を運ぶことが大事
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:39:50.12ID:5jiIZ/HR0
財務省が悪い言うけど悪いのは国民なんだよ政治家に「景気を良くしろ、あれをしろこれをしろ」と要求するから
政府が代わりに金を使っても経済はよくならない
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:40:02.99ID:DrKLu/L30
小さく固まって都市にしか住めないようにするってのは合理的だが、移住費の補助は出すべきだな
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:40:03.36ID:7sT9+bj40
>>17
アルフォートは好きだけどな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:41:10.33ID:Ut4Lzpt40
Q. インフラを整備する目的とは?
A. まず最初に不経済ではありません。大日本経済学(仮称)の導き手の方のお考えを推し量ることは不敬罪です
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:41:27.34ID:sWpkBUpQ0
>>948
は?なんの話してんだ?
いつ国民が経済を良くするために増税しろと言ったよ
増税で経済が良くなるわけがないだろ
減税して支出も増やせ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:42:11.19ID:sWpkBUpQ0
>>949
なんの観点で合理的なんだ?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:44:03.83ID:GtNUaDRB0
ドライブレコーダーと位置情報のセットを義務付けで課金可能でしょうに
10年後も年寄りが子供を轢き殺しまくりキチが危険運転しまくりの
今と変わらない社会であったときの無様さの心配をしなよ
そっちのほうが怖いよ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:44:46.60ID:4E+xRHp70
国の支出増やしても肥えるのは大企業と官僚政治屋と不愉快な仲間達だがな
もう民主主義じゃなくて人治国家に近い

>>953
インフラ整備だけなら合理的
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:45:21.17ID:Ebyx+vvZ0
>>956
ま、官僚の給料守る為に確保しとかないといかんからなw
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:45:44.30ID:lgBxQnYQ0
EVとハイブリッドのみ走行税な
ガソリンと軽油はそのままガソリン税で
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:46:48.57ID:sWpkBUpQ0
>>958
全く合理的ではない
都心の地下に高速道路建設するコストが合理的だと思ってるの?

分散してるものを集中させるから効率が良くなるの
集中させすぎたら効率が悪化するなんて誰でもわかるだろ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:48:33.49ID:Ebyx+vvZ0
>>948
環境とかの進捗やLGBTほっといてさっさと経済対策と少子化全力でやって土台作るのが先決としか思わんな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:49:51.40ID:uJ+HixKg0
遠出するなら電車か飛行機で移動してレンタカー
もしくはフェリー
近所のスーパーには電動キックボードか?
空飛ぶ車が出て来たらまた課税方法を考えてくれw
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:50:05.36ID:4E+xRHp70
>>964
どうしてそんなに極端なんだ?
想定してるのは地方の点在している集落を纏める程度だと思うのだが

東京は別世界だから雲突き抜けて空飛んでいいよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:54:10.08ID:5ohzTJBG0
>>1
地元の反応は?
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:54:30.53ID:sWpkBUpQ0
>>971
無人になった集落はどうするの?荒野に戻すのが合理的だと?
移住費用は誰が負担するの。その無駄な費用の何が合理的なんだ?

必要なのは集中した東京の人間をそう言った集落に分散させる事だろ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:54:58.69ID:cv9jqbpH0
なら電車乗車税も取らないとな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:58:36.76ID:GNMzp5sZ0
車離れが加速して
お次は自転車にも課税とか言いそう
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:59:23.75ID:4AEP78Y00
歩行通過税も追加で。
もう往来すべてに課税すればいいのに。
そして防衛費増額でお願いします!
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:59:40.28ID:unqHoqZs0
>>898
なんで判断出来ないんだ?
ちゃんと政府(官僚)が政策の内容と利点を国民に説明すれば✕なんて付けられないだろ?

政策の説明なんて政府の基本的な仕事だろ?それすら出来ないほどバ官僚なのか?
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:02:49.61ID:4E+xRHp70
>>975
お前さんとスレ違いの事で議論してもしょうがないが、
なんでインフラ整備のコストだけの話で荒廃とか移住とかの話になんの

逆に聞きたいが東京の奴等を移住させるコストはどうなるんだろうなw

>>980
黒塗りで文書開示して理解して貰えるなんて楽な仕事ですね
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:03:22.16ID:sWpkBUpQ0
>>980
お前は多数決をなんだと思ってんだよw

いいか大衆は馬鹿なの
そしてエリートは悪人なの

大衆に政治をやらせたら衆愚になる
エリートに政治をやらせたら搾取になる

だからエリートを大衆が選ぶ間接民主制が成立したの
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:04:34.44ID:REhgv4Cj0
世論の反応見てるか
こっちが本命ではないかのどちらか
もしくは両方
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:05:00.20ID:OxXsVUa00
財務省の言いなり
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:05:32.96ID:1LlQuZeL0
あの手この手で自動車業界潰しにくるな
どこの国の為に政治してるんだ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:07:40.89ID:sWpkBUpQ0
>>981
俺はインフラ整備の合理性なんて考えてないからな
むしろどんどん道路を増やすべきだと言ってる

都市の人口が増えれば都市のインフラを増やす必要がある
鉄道を伸ばして駅も増やすそれの何が合理的なんだ?
地方を無人の荒野にする事に見合ったメリットなのか?
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:18:01.00ID:cz8/eptA0
>>1
その法案はEVに限定しろ馬鹿
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:20:42.57ID:dnzK962w0
狂ったように何にでも税金かけるのって、フランス革命前夜と似てきた。
最後の埋蔵金、現金廃止、完全徴税をやるときがきた?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:21:45.08ID:rc038cYL0
岸田さんのために検討税を作ってあげたら?
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:23:49.28ID:9ubGSZ9q0
でもこれは普通だろ、、
現状、電気自動車購入ならば、ガソリン税でまかなわれてる道路整備費にフリーライドしてるという事実

道路整備費は受益者負担
電気自動車の普及にしっかりと対応した税制にするのが責任
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:28:23.40ID:sWpkBUpQ0
>>996
しつこいな受益者負担なんて税制の基本でもなんでもないの
他の税金全部受益者負担で説明できるならしてみろよ

なんで道路だけ受益者負担が当たり前なんだよ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:29:50.33ID:NbRHFKo20
マジでこのアホども次の選挙で落とせよ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:33:12.44ID:/aTksjlE0
1000なら売国奴の官僚と政治家消滅
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況